2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の道路ってなんでどこもボロボロなの?高速ですらガタガタしてる [445518161]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:42:30.92 ID:ZtYsh0XT0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar02.gif
G20大阪サミット/大阪府内の高速道路や一般道で通行止め規制を実施


https://lnews.jp/2019/06/l0605306.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:43:19.55 ID:WMlJj6pe0.net
お金も直す人もいないの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:43:36.55 ID:iIkMVtDgd.net
ロシア行って同じ事言えんの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:44:56.89 ID:j6uGnRpY0.net
カネねンだわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/06(木) 03:44:58.77 .net
 
  ヨーロッパとかに比べりゃマシでしょ?

 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:46:54.07 ID:nQ1ULTeFd.net
アメリカのハイウェイのほうが
ヤバいだろw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:47:35.22 ID:NMgIiOYf0.net
>>6
いや向こうの方が道きれいだぞ
比べ物にならんレベルで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:48:17.14 ID:A+EQKK+S0.net
>>1
パスポートも持ってないに何を言っているだ、お前は

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:48:45.24 ID:aLNq+IGZr.net
車持ちはカッペらしいからわかる奴は少ないんじゃないかな
嫌儲は都会住みの上級様ばかりだし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:49:14.55 ID:PXrXGFd60.net
>>6
アメリカ行ったこと無いだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:56:49.07 ID:2I4cfxwv0.net
ハワイとか高速すごいもんなぁ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:57:20.28 ID:wZuGIK4A0.net
フランスの道はガッタガタ!フランスのプロフェッショナルはあてにならない
2018/05/12 18:37

フランスでスクーターに乗り始めて疑問に思った事があります。
それは・・・「フランス人って、道路の舗装の仕方しらないの?」という事。
フランスの道はガッタガタなんです。もちろん、高速道路などは日本と変わりなくキレイですが、
街の中に入ると道がガッタガタなんです。
多分、ここで工事したんだろうなという継ぎ接ぎのあとがちらほらあり、それが他の道路との段差を作りガタガタになっているのです。


Author:MARU
Bonjour(ボンジュール)!!MARUです。
「世界を旅しよう」と2013年9月に出発し、旅の途中で出会ったフランス人の現旦那と結婚して、フランスに住む事に。
フランスの生活や旅の事、海外の文化について発信していきたいと思います。旅行は大好きなので、一生涯旅をするぞ!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 03:58:35.93 ID:8nmvkZy3a.net
マンホールの高さ合ってない所多いよな
バイク乗ってるとよく分かる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:12:19.17 ID:scVmgtoB0.net
千葉県に入った途端ボロくなるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:26:47.63 ID:S4+ZCSr/0.net
>>14
これ
なんでクソ平坦なのにあんなことになったのか・・・
街割りした奴がスーパガイジだったとしか思えない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:30:04.09 ID:I8/BdJcha.net
海外行ったら絶望しておしっこ垂れ流しそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:43:34.60 ID:f0C7IlUp0.net
全面引き直したした直後に配管工事しまくるからいつもボコボコ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:45:18.14 ID:1ZFgROn5M.net
川口市とかいう在日街の道路ボロボロだったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:48:18.53 ID:PgXYv4qe0.net
マンホールだらけでムカつく

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:48:49.31 ID:5OJms25D0.net
海外のモトブログ見てたら山道でも目ちゃんこ綺麗でわらう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:49:31.32 ID:VVzj97A/0.net
金ねンだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:57:42.86 ID:77T0y9bQ0.net
自民党が人間より大切にしている道路は他国と比べたらマシだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 04:59:34.68 ID:EUrSXWsk0.net
そろそろ地震や不況で世紀末始まるから備えとけよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:00:26.78 ID:Lc6wf7mR0.net
東京とそれ以外でだいぶ違うと感じる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:00:49.11 ID:VlZhb/g60.net
シーリング材のせいで気持ち悪い見栄えになってる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:04:34.60 ID:/M84cqtIa.net
道路見れば本当に先進国かどうかわかるよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:05:15.55 ID:39FE9SoH0.net
アジア最底辺の自覚出てきたな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:09:10.42 ID:kOa0XNJCM.net
>>1
アウトバーンの方が酷いとTVで言ってたような気がする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:11:50.47 ID:7mAiYz8P0.net
アメリカとかはほぼコンクリートで作ってる
だからヒビが入ってることが多いけど、結構持つので定期的に舗装し直す必要はない
日本はアスファルト使ってるから定期的に舗装し直す必要がある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:14:37.97 ID:fhSks6GK0.net
>>14
東京都比較すると千葉県に入ると明らかに道が悪くなるけど
その上で市によって道の悪さがさらに違う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:20:31.18 ID:FvCnm9Kia.net
新大宮バイパスの田島のアンダーパス路盤が見えるほど穴があいていた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:25:58.31 ID:NMhzeEVA0.net
舗装されたのは最近だからな
昔の写真見ると都会でも未舗装が普通だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:28:24.25 ID:qYyySU3V0.net
アメリカはコンクリだから長持ちだけど高コストでノイズはうるさい
普通にボロボロだよ
https://toyokeizai.net/articles/-/112006

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:30:24.32 ID:6e5NUlf1r.net
高速有料なのに道路穴あき過ぎだろ
板バネ車だから車跳ねてしょうがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:33:13.48 ID:JsDuRxwq0.net
ピンハネして下請けに丸投げ(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:38:07.90 ID:2xHDUkx20.net
計画性が無いから綺麗に舗装してもすぐに工事で掘り返してズタズタ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:41:07.78 ID:1Wu0Lf40M.net
ジャップはね知能が低くてすぐに新しい道を作って古い道のメンテナンスは全然しないの
新しい道なんて上級地権者の金儲けの道具でしかないのにね
未だにそのことがわからない池沼揃いなの
諦めなさい
それがジャップの限界なのよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:43:12.54 ID:GpUKpW4K0.net
アスファルトをタイヤ切りつけながら暗闇走り抜ける奴がいるからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:51:50.06 ID:m3eJsd420.net
アスファルトだからすぐ痛む
コンクリートにすればいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:52:20.45 ID:LVxwzN/g0.net
日欧のサーキットは綺麗だけど、
米のサーキットは路面ガタガタ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:53:34.18 ID:2l2ovDzl0.net
地下鉄は脱線するしもう駄目だろこの国

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:58:02.51 ID:rri6Yvou0.net
直す人手も金もねンだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 05:59:14.54 ID:/i65crCS0.net
自動車の税金を余計な事に使ってるんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:01:56.70 ID:bTOhrEOId0606.net
>>39
掘り返すのが大変になるからね
何で掘り返すののかって話だけど

耐震化対策で名古屋の主要道路などではコンクリート化進めているけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:05:59.33 ID:86Q3sudCM0606.net
まずインフラを壊すのがキチガイ安倍一味のセルフ経済制裁だからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:12:14.39 ID:BrD3sVXsp0606.net
オリンピックでのインフラ整備、新しい道路はともかくこれくらいは直すと思ってたんだけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:16:35.37 ID:+V1gXxfY00606.net
土建屋を食わせるため意味なく掘り返す
政治家にとっちゃかなりの票田だしな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:22:33.89 ID:O8DvgUQH00606.net
白線がかすれて消えてるなんて当たり前だよな
糞高い税金はどこに消えているのか…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:23:48.98 ID:rri6Yvou00606.net
車両の重みからなのかよく車のタイヤが通る軌道上の所がくぼんでる道路も多い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:25:14.71 ID:P7Y7Wswrr0606.net
東京以外ホントボコボコ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:27:48.72 ID:rri6Yvou00606.net
10年もすれば橋の崩壊とかトンネルの崩落みたいなのが頻発するようになりそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:27:53.59 ID:mN9ghKDO00606.net
10年前に比べて明らかにぼろぼろになったよ
修繕されてるところも部分的すぎるし。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:43:47.96 ID:aFx90IxI00606.net
高速道路じゃない有料道路とか、その沿道はロードサイド店に毒されてない綺麗なイメージあるけどな
そんな道路がなかなか存在しないんだよね
庶民の楽しみはもはや高速道路のSAのみですよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:57:25.89 ID:ZaXIikCx00606.net
金ねンだわ
衰退国家をこういう所で実感するよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:59:43.77 ID:ZaXIikCx00606.net
しかしマスゴミはダンマリ
今日もホルホル番組&記事ばかり流す
ホント糞国家

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:04:49.47 ID:QlxvIwKU00606.net
居眠り対策でわざとガタガタにしてあるんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:25:49.83 ID:/Zrif+ULa0606.net
環七ってやたら工事してるよな
あれは必要なことなのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:35:11.04 ID:2pbJacAur0606.net
上層部が収入のほとんどを持っていってるからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:43:22.11 ID:LAWE2t5C00606.net
でも税金はたっぷり

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:54:30.16 ID:lUhc5AO+00606.net
馬鹿政治家と間抜け官僚が無駄遣いして整備するお金が無い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:58:44.49 ID:gCHXFww4d0606.net
こういう奴に限って海外行ったことが無いんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:59:58.00 ID:BnA319TO00606.net
関東〜東北の高速は3.11でガッタガタ
今でも波打ってる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:00:38.19 ID:u4w9t/c700606.net
砂利ダンプが道路を荒らしている

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:01:17.60 ID:MWPFbC7800606.net
海外に比べて圧倒的にマシだと思うけど
むしろ、そこまで金掛けなくていいだろ、と思うのが普通だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:03:35.10 ID:66X0KUNT00606.net
>>1
お前も含めて税金払わないカスがいるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:05:34.69 ID:QlCO/u6q00606.net
これ少し前の中国だよな
日本落ちぶれすぎ
うちの近くの交差点もトラックのせいでぼこぼこしてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:06:39.39 ID:bjrMLR/FM0606.net
山口県スゲーぞ舗装はきれいだし広い
ヒビ割れもすぐ補修される
交差点には横断用の地下道もど田舎まで整備されている
流石長州 総理大臣県だわな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:07:18.05 ID:eCdPCUeT00606.net
>>4
これなんだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:07:18.42 ID:oY+qmBQN00606.net
孫請けの更に下請けくらいのとこが舗装してるからマトモに予算がないので

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:08:06.92 ID:wOfT0AfN00606.net
最近まで道を舗装する文化すら無かったから
メンテナンスのノウハウも無いんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:09:14.72 ID:MnVUOPsk00606.net
>>68
だったら、なんで新しい道路作ってんだよw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:10:19.35 ID:MnVUOPsk00606.net
ぶっちゃけ補修はカネにならないから業者もやらない

ただこれだけの理由だw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:12:14.06 ID:p+j5HnQw00606.net
車の買い替えサイクルを早めるためにわざと放置してるんだよ
国営企業トヨタちゃんが儲かるからね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:21:29.74 ID:TD4FFpg000606.net
道路幅の狭い住宅街通ると新築の家の前の道路が全部ボッコボコで嫌になる
ちっせーうさぎ小屋みてえな家の為にわざわざ掘り起こしてしょうもね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:26:23.21 ID:S4+ZCSr/00606.net
>>67
横断用地下道は時代遅れだよ、バリアフリー的に劣るしさ
負のモータリゼーション都市として悪名高い浜松市ですら、敢えて埋めて廃止して地上の横断歩道に切り替えてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:27:23.55 ID:J8uo96Tb00606.net
ジャップ「下の国を例に出して勝利!はい!この話終わり!!!!!」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:33:17.11 ID:ypGRBO7N00606.net
ロシア行ってみろよボコボコだから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:34:13.39 ID:b3BpmKP100606.net
直したそばから掘り返すから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:35:12.09 ID:QoSnOGac00606.net
アスファルトなのに轍が出来てる道の魅力

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:37:18.59 ID:MWLPBf0OD0606.net
中央道とかインターの看板ヤバいボロクソ
一人でも、さすがに直せよwとか必ず言うわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:40:44.37 ID:ICrjKOdX00606.net
ニューヨーク パークアベニュー
https://www.youtube.com/watch?v=DyW3s8aGW04#t=19m10s

道路ガタガタw


鶴橋前(20秒くらいまで)
https://www.youtube.com/watch?v=aRPqEjGTnPM#t=7s

鶴橋前でさえ日本の圧勝w
暇だったらそれ以降も見とけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:47:33.46 ID:uCDkYkM000606.net
金ねンだわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:48:31.38 ID:wxIZisXW00606.net
大阪の御堂筋の、高級ブランドが並んでる一帯があるんよ
ビトン、グッチ、ゼニア、バーバリ、ドルガバ、プラダ、ボスとか

その前に銀杏並木があって、その横に石のベンチみたいのが並んでるんだけど、
そのベンチがほぼ全て、バッキバキに割れて破壊されてるんよ
割れた石が散乱してる状態
その状態のまま、軽く3年は放置されてるんよ
大阪市は、一切修理しようとしない
雑草もぼうぼうに生えてる
誰も管理していない

大阪のまさに中心の超高級ブランド街だぜ?
そこの道がボロボロなんだぜ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:51:26.72 ID:S4+ZCSr/00606.net
>>83
要は銀座中央通りか表参道かって事だよね
それでその対応はあり得ないわな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:52:15.59 ID:K3opdmyE00606.net
アメリカに比べたら新品同様だよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:57:10.02 ID:ICrjKOdX00606.net
>>83
どこの平行世界の大阪だよwww

https://www.youtube.com/watch?v=4MuQl90UdZw#t=6m

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:57:13.31 ID:gM32LRp800606.net
新潟の日東道は酷い
高速とは思えないくらいガタガタだしひでえ波打ってる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:59:07.32 ID:jyXwjGXC00606.net
>>87
わかる無料区間だろ
物理的に90km/hぐらいが限界
新しい速度規制にいいかも

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:03:54.54 ID:wxIZisXW00606.net
>>86
画質悪いから割れてないように見えてるだけだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:06:01.65 ID:2iMQO2Xy00606.net
>>15
千葉の平地のほぼ全域がかつては中洲のような河川による堆積物、つまり土砂や泥
もともと液状化しやすいから何もしなくてもガタガタになる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:11:15.72 ID:ICrjKOdX00606.net
>>89
散乱した石と雑草はどこ行ったwww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:18:28.54 ID:7aMKwovE00606.net
>>14
工業地帯は特に

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:21:27.19 ID:dJF2dbCl00606.net
>>83
安倍維新を選択したお前らの自業自得

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:22:43.73 ID:wxIZisXW00606.net
>>91
めんどくさいなあ

この動画の解像度でも一番わかり易いのが、プラダとBOSSの間の6:56から59くらい
石が一枚前にずれてて、一番端の石も無くなってるだろ
この剥がれた石の破片が植え込みに散乱してるし

あと雑草はイチョウの根元にぼうぼうに生えてるしBOSSの前とか、一見植え込みの木に見えるけど
実際は全部雑草

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:24:51.94 ID:hhK4ONLVM0606.net
まったく補修してなくて笑える

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:25:15.76 ID:ICrjKOdX00606.net
チョンモジーさん、もう少し現実を見ようよ

今どき「都市名 drive (or walk)」で世界中の道路見れるんだから
日本の道路が海外と比べてどれだけ整備されてるかすぐに確かめられるんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:26:18.78 ID:WmO9JxHA00606.net
自民が費用をちょろまかしててめーらの懐に入れてるからだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:27:58.32 ID:DsszY7oea0606.net
日本ほどきれいな国ないだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:29:07.90 ID:rrJl8RQ2d0606.net
千葉はほんとガタガタ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:31:12.36 ID:6H863A+s00606.net
カナダのケベックにいるがハイウェイでも平気で広範囲にハゲてたり穴ぼこあるわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:32:36.18 ID:wxIZisXW00606.net
>>91
あと7:57が実際めちゃくちゃ破壊されてんだけど人の影でちょうど映ってないな
ゼニアの前におっさんが一人座ってるけど、その石がバッキバキに割れてる
これも何年も放置

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:38:47.27 ID:wxIZisXW00606.net
>>91
9:28
9:43
もわかりやすい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:55:11.52 ID:3egFqKlxa0606.net
たまにバイカー殺しにきてるような隆起したアスファルトあるよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:04:40.15 ID:7mAiYz8P00606.net
>>96
君ボロカスに論破されてて悔しいねぇ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:06:30.89 ID:D2tZm8cKM0606.net
財務省が国交省に金やらないから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:10:34.59 ID:GasgLBZy00606.net
動画で見ると綺麗だけど
海外で外出歩くと歩道やらガタガタだったりするけどな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:25:25.56 ID:4TMtZesm00606.net
>>67
最近は政治家の家の近くだけだぞ
去年の豪雨から回復すらしてないところも多いし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:37:57.45 ID:0k4gyIDKa0606.net
いや日本はきれいな方だぞ
劣化の速度が補修のスピードに追いつかないだけで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:16:39.23 ID:0LAH8fkn00606.net
公共事業嫌いのジジババの責任

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:20:13.77 ID:0LAH8fkn00606.net
道路を造るな無駄
新幹線を整備するな無駄
災害対策するな無駄
インフラ整備するな無駄

ジジババは気が狂ってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:21:11.55 ID:Ihsn3zwC00606.net
交通のための道路じゃなくて工事のための道路だから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:24:28.81 ID:UtOcWPSK00606.net
路肩の雑草も刈られていない
無能でカスな公僕は
どうせ座ってるだけなんだから
路肩の雑草位刈にいけや
税金泥棒の蛆虫が

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:33:54.36 ID:96Fgju+800606.net
トラックの過積載が原因な

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:34:52.43 ID:5MQ4zGETd0606.net
海外より日本のがきれいやろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:39:39.06 ID:mpChpdJo00606.net
うちの辺り、適当に鋪装すれば市民からの苦情で再鋪装の仕事が貰えると思って
わざと凸凹にしてんじゃないかって位酷い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:44.08 ID:YINSec5gd0606.net
公共事業って作るのには金出すけど維持には金出さんのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:41.64 ID:AgsYPLHL00606.net
>>5
少なくともドイツの高速はすげー走りやすい
糞みたいな凹凸もないし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:30:11.51 ID:LRkqAcHi00606.net
山道が一度通行止めになったらその後何年経っても通れないままという
ケースが増えたような気がする

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:34:32.95 ID:gC9AtslW00606.net
ふるさと納税で道路を補修する予算が無駄に地方に吸い取られてるからね

本来住民税ってのはその自治体の道路や橋を修理したり
学校の耐震化をしたり上下水道やごみ処理や様々なインフラ、住民サービスに使う金なわけ
本来予算が100億円あるところをふるさと納税で10億円地方の取られちゃったら
道路の補修後回し、橋の補修後回しって毎年毎年先送りになっていくわけよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:35:08.78 ID:oY+qmBQN00606.net
>>116
金出してるけど中抜きが激しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:41:11.00 ID:HsQrErCVM0606.net
以前に比べて線が消えてる道路増えた気がする

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:49:47.30 ID:D8Z/YfaV00606.net
だっておまえらさんざん公共事業道路行政叩いたじゃん
バカが外資&外国に乗せられた結果がこれだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:10:33.37 ID:gC9AtslW00606.net
>>122
全く根拠無しw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:13:41.71 ID:/+TCvIaL00606.net
海外にお金ばら撒いてるから国内で使うお金が無い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:21:19.47 ID:h63IKXHI00606.net
なぜ韓国の道路は日本のようにきれいじゃない? 韓国ネットで議論=「美観より効率」「日本の道路も時間が経てば…」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20170607012/

> 2017年6月6日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「韓国式道路舗装のあきれたレベル」と題するスレッドが立ち、話題を集めている。

> スレッド主は韓国のある道路の写真を掲載し、「高速道路や一般道路を車で走っていると、薄い灰色の道路の一部分だけが黒色になっているし、境界線もぐちゃぐちゃで道路が汚く見える」と説明している。
> その上で「それを改善すればとても運転しやすくなるだろう」と指摘し、「予算の問題もあるだろうが、作業をていねいに行えば日本のようなきれいな道路になるのではないだろうか」と主張している。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:22:47.49 ID:qTk3M5vn00606.net
>>3
ロシアも米もたしかに酷いな

でもタダ 無料だけどな
クソみたいな世界一高い高速代や車両税取ってる国はコレじゃーゴミだよな

他国がーじゃねーんだよ ジャップ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:23:23.22 ID:NU122ej400606.net
ヒント: 自民党

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:26:52.49 ID:h63IKXHI00606.net
海外「これが国民性の違いだよ…」 日本の舗装道路の質が世界一である理由が話題に

> 日本に行った経験を持つ者なら誰しも、地震や津波による度重なる被害を受けているにも関わらず、日本の道路に陥没がなく、美しいことに驚くだろう。

> マレーシアでは一体何人のドライバーやライダーが、陥没が原因のパンクや事故に苦しめられてきたことだろう。
> 例えば怪我を負っても、医療費を負担してくれる当局は存在しないのだ。

> しかし日本ではそのような事態に直面することはない。
> 日本の道路は人里離れた場所でも、狭い通りでも整っている。
> とても平坦で滑らかであるため、快適な運転を楽しむ事ができる。

> 日本の作業員は、質の高い道路を作るために、責任感を持ち、断固とした姿勢で仕事に臨む。
> ちょっとした修繕であっても、献身性と誠実さを忘れず、また、作業中に交通渋滞を起こさないことにも気を配る。

> 作業は表層、基層、上層路盤、下層路盤等の層を作るなど、ゆっくりと段階を踏んで行われる事が一般的だ。
> そのため、短期間で陥没してしまうことなど起こり得ない。
> 新しい道路と古い道路との境目に段差が生じることもなく、舗装工事の完了後は、全てが秩序ある状態になるのだ。

> 日本の舗装には時間と手間がかかり、手続きも複雑だが、忍耐の先にあるものは、素晴らしく見事な成果である。
> 日本の道路の質は世界最高であり、比肩する国は存在しない。
> 耐久性にも優れており、自然災害が発生しない限り、繰り返し修繕する必要はなく、結果コストも抑えられるようになっている。

> 日本の作業員たちは、適当な仕事をすることはない。何よりも、利用者の安全を考えて職務を全うしているのだ」


パヨク終わるwww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:34:04.19 ID:I1+VJ0E/a0606.net
自動車税糞高いのになw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:35:43.27 ID:I1+VJ0E/a0606.net
>>5
全部ブリュッセルみたいな感じだと思ってる?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:37:40.06 ID:FNMP94/200606.net
???「コンクリートから人に」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:38:50.95 ID:I1+VJ0E/a0606.net
日本ではクロカンに乗るのが正解だよ
スポーツカーとかセダン乗りたきゃ先進国行け

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:43:14.83 ID:T4QMlf3000606.net
>>7 >>10
俺は6じゃないがそんなことないよ。
州によるんだろうがイリノイとか有料でもボコボコだったりする


ところで道路の造りが日本と向こうでは全然違うけどあれはなんでなんだろうな
造り自体はアメリカの方がいいような気はする

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:44:44.88 ID:3ephtPDjM0606.net
>>111
利権なんだよね
工事の振りして税金からがっぽりキックバックを頂く

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:45:19.87 ID:tsI02lUL00606.net
国土も狭いのに税だけが糞高い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:46:11.68 ID:T4QMlf3000606.net
>>96
お前さ、アンカもはれないくらいに論破されてるけどさあ
偉そうなこと散々抜かして遠吠えじゃ仕方ねぇだろ
間違ってましたすいませんって頭くらいせめて下げろよ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:53:31.10 ID:o59Sp6rL00606.net
健康保険の補填に金が流れてる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:00:46.01 ID:mtrWqtSl00606.net
国土面積に対する道路密度が高いので道路面積の少ない国に比べたら当たり前だが手間もコストもそれだけ余計掛かる
そこに予算不足施工可能業者不足などが被ってくると場当たりの最低限補修ぐらいで済ませるしかなく優先度の低い道路では
本格改修にはなかなか手が回らなくなってくる、でだんだん走りにくい道になっていく

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:27:51.70 ID:U2JLl8O400606.net
昔アメリカの道路はガタガタだと良く聞いたがいつの間にか日本も同じになったのか
なんか誇らしいなw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:42:31.83 ID:S4+ZCSr/00606.net
もう道幅が十分かつ歩道の下だけでインフラ配管が済む部分はコンクリ化で舗装し直さなくて済むようにしろや

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:01:45.24 ID:akwXgJXB00606.net
役所のまわりだけきれい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:03:04.26 ID:wuAsHXQIx0606.net
>>139
アメリカはコンクリートが多いからな
アスファルトは補修しないと持たない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:04:09.16 ID:CVkrlsV400606.net
しょっちゅう掘って埋めてしてるくせにな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:27:35.23 ID:Lfz8N64Nx0606.net
市町村またぐと
あからさまに整備状況が違うよな
愛知とか露骨すぎて笑える

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:31:16.51 ID:TVFi2yoz00606.net
草ボーボーの道沿いの景観の汚さにガッカリする
アメリカが芝で整備されてるのは移民がいるからかもしれんが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:36:26.31 ID:ki0H9Ei/d0606.net
海外行ったことあるやつならわかると思うけど日本のインフラは後進国並みだからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:37:58.37 ID:kIYdsQ9700606.net
ビンボーがわるいんやで

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:38:01.78 ID:Lfz8N64Nx0606.net
税収の多い新しい都市に住めば綺麗だよ
近所の道路がでこぼこしてる人は税収も少ない衰退してる地区ってこと身分相応

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:38:22.20 ID:pDujR+5ra0606.net
道路工事して黒いので埋めてるじゃん
あの黒いのが全然周りと高さあってなくてボコボコになってんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:40:21.21 ID:W83TWUqS00606.net
アスファルトからコンクリートに だな
細かいメンテナンスが必要なアスファルトは人口抑制政策時には合わない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:41:23.09 ID:hoi4720400606.net
値上げしまくってるくせに首都高ですら酷いのは何なの?ゲェジなの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:45:23.50 ID:W83TWUqS00606.net
>>151
全分野に言えるがヒトに中抜きでカネ回しても胃の大きさは変わらんのよな
儲けがあってもインフラアップデートしないと守銭奴に成り果てる
既にコミコミで世界2位の税金の高さなのに高福祉国より税金が高い
カネは稼ぐより使う方が難しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:46:00.94 ID:mJLADJ9r00606.net
世界一高い高速道路料金ホルゥ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:46:46.66 ID:OTvRjf5800606.net
多少ガタガタ道のほうがスピード出なくていいじゃん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:48:17.16 ID:xnSVfAT/00606.net
過積載のトラックのせいで道路が傷むンだわ
でも大事なお仕事だから叩けないンだわ
代わりに自転車を道路ただ乗りって叩くんだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:49:33.91 ID:kqNWrzG500606.net
ドイツ人トラッカーが配信してるけど
ドイツの高速めっちゃ道路キレイなんだな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:50:58.18 ID:k+t1dMl1K0606.net
財政が逼迫して来たからな

道路がひび割れしてんのに
全然道路を引き直さないし
路地のアスファルト何て20年以上もそのまんま
日本の道路を直すと成ると
どの位の金が掛かるのかね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:55:07.14 ID:6/yw4gwX00606.net
自転車で走ってると滑らかで感動する道路も半年〜1年でガタガタだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:55:08.03 ID:h97kvud100606.net
流行りにのって透水性舗装にしまくったから耐久性がた落ち
おまけに交差点までやりまくったもんだから削れまくって骨材の山
凍結防止材との相性も最悪で余計にボロボロになる

160 :まぁてるが鉄血の場合 :2019/06/06(木) 18:58:45.09 ID:sV2Hl0bp00606.net
>>2
なんで

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:04:00.40 ID:1aXcJBbRM0606.net
国交省「眠気覚ましにちょうどいいだろ」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:05:56.36 ID:NbYqf5mE00606.net
クソ高い税金と高速料金はどこに消えているんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:11:04.72 ID:8DgZAz77d0606.net
割とマジで金がないんだなと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:11:45.99 ID:W83TWUqS00606.net
>>162
日本の多くの社会問題はカネの使い方が下手な人達にカネが回ってしまってる所だな
公に近ければ近いほど成功者と言われる昔の社会主義国の構図

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:15:09.42 ID:PMfaT5NR00606.net
非効率なインフラは切り捨てるか完全個人負担て方向しかないんじゃないの
ほらコンパクトシチーとか言うやつだろ
ポツンと一軒家なんて贅沢は金持ちの道楽

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:17:32.56 ID:Up+ByGXBK0606.net
シムシティで道路の金ケチるとたちまちボコボコになるね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:20:10.54 ID:rZbY1pDk00606.net
作ると儲かるから作りすぎてしまったんだ
許してくれ
日本人はお猿さんなんだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:25:14.93 ID:LGkRTddc00606.net
税金で作ったインフラの使用料すら年貢感覚で
下々から集めた金は全部我ら貴族のポッケに入りますしなけりゃ
いくらでも金はあるんだと思うけどね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:40:39.67 ID:JcugYdaC00606.net
>>148
福井県小浜市ドライブしたら原発がないこの地域だけ道路環境悪くて笑った
他の地域は道の駅含めてすげー立派なのに

総レス数 169
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200