2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青森県で絶滅したとされていた動物が相次いで見つかる [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:45:38.07 ID:de2YiwoJ00606●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 かつて宮城県南が北限とされていたイノシシが、青森県内で相次いで目撃されている。今のところ、被害の報告や捕獲された例はないが、県などは警戒を強めている。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190606_23005.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:46:05.41 ID:7Ft9PNDo00606.net
???

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:48:43.25 ID:UCvll+vbM0606.net
ヒント:六ヶ所村

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:53:07.51 ID:0cXxD94sd0606.net
地球温暖化?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:54:41.00 ID:vwT+whutp0606.net
青森出身だけどあまり青森を信用しないほうが良い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 06:55:46.64 ID:9eM52tQDr0606.net
誰かが持ち込んだんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:18:06.33 ID:LU4SJ7IIM0606.net
イノシシは昔から岩手にもいたわ
車ではねたことあるし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 07:27:12.54 ID:uLfer1cm00606.net
>>7
割りと動物の生息地って適当だよね
この間登った山も登山者が撮影した画像ばんばんあげてんのにカモシカいねえことにされてたし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:21:48.24 ID:ET1zcSux00606.net
ヒカリトカゲ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:24:27.24 ID:Gnyy7B8T00606.net
祟り神だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:27:37.76 ID:7hwq5sW5d0606.net
ドクターモロー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:30:18.36 ID:onXW8+4Kp0606.net
青森ってクマゼミいる?
去年行った時に久しぶりに
ニイニイゼミ見て感動した

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:41:36.40 ID:K2VosXAW00606.net
日本狼 日本カモシカ
残念だなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:44:50.00 ID:U4rsKUifM0606.net
>>8
ツキノワグマも絶滅と言われてたところで度々出没するようになった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 08:55:05.16 ID:QTKNAUUz00606.net
青森県に居たことがない、ってだけで絶滅関係なさすぎ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:07:34.71 ID:OoO9o0zG00606.net
野生動物は生中出ししまくりでバンバン繁殖するしな。人口減少してるは放し飼いのワンコロも居なくなるわで天敵も居ないからそりゃ増えて版図拡げるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 09:35:22.36 ID:ePpL9CV0p0606.net
青森行きの獣道が開通したんじゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:25:37.50 ID:BMnRtsQi00606.net
過疎化で人類が絶滅寸前
新幹線も素通りしちゃう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:45:40.46 ID:iqEc1OHY00606.net
これは北海道にイノシシが進出するのも近いな
九州や中国・四国地方だとイノシシが海を渡って行き来してんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:47:19.45 ID:iqEc1OHY00606.net
>>14
まあ地続きだから増えればいなくなった地域にも進出するでしょ
熊は絶滅して海で隔てられてる九州で出るかどうかだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:48:26.47 ID:TVp1DGhi00606.net
>>19
ダッシュ島にイノシシ住んでるの見た時は驚愕した
あんなところまで良く泳いだもんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:03:28.00 ID:4xrQwrwNM0606.net
静まりたまえ、オッコトヌシさま〜

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:42:58.78 ID:+hdXxCuL00606.net
嘘松

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:24:27.65 ID:GTVQjn5SM0606.net


25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:48:54.70 ID:+hdXxCuL0.net
嘘松

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:21:15.15 ID:r6tQdFEV0.net
嘘松

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:54:54.84 ID:ukFtaGeb0.net
なんだ狼じゃないのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:28:41.77 ID:oaWL/XQw0.net
昆虫なんかも増えて来てるな
俺もこないだレッドデータリスト準絶滅危惧のウマノオバチ見かけたわ
放置林が増えてるからのようだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:29:54.58 ID:SWzMa63T0.net
少なくとも30年前には県南にシシ鍋あったぞ・・・?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:30:33.60 ID:5HgvSVQAr.net
>>12
東日本にはそもそもいないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:30:39.08 ID:xdxEMyce0.net
>>5
八甲田山死の彷徨で知ってる。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:31:27.19 ID:5HgvSVQAr.net
>>30
北日本だな関東の南にはいるんだな初めて知った

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:31:56.86 ID:RSH0KLh70.net
別に寒さには弱くないだろ奴ら
住めない理由は無い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:33:14.63 ID:zLEkUSwC0.net
キリストが生きていたって?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:34:44.14 ID:5HgvSVQAr.net
>>33
冬眠しないから豪雪地帯で増えないんだよ
北東北は割とどこも雪が多いし冬餌も少ない
どうやって生きてるんだろうね

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200