2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 中国企業 ロシアに逃亡する [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:05:42.82 ID:BN7OL9vI00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Chinese businesses consider moving production to Russia as trade war with US escalates
https://www.rt.com/business/461025-chinese-businesses-moving-russia/

中国の中小企業各社は、米国の貿易戦争の圧力を受け、ロシアへの生産移転を検討している。
サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(スピード)に先立って
RIA Novosti氏と会談した中国海外発展協会(コダ)のHe Zhenwei事務局長によると、だそうだ。

同氏によると、中国と米国の貿易は主に中小企業に依存しており、
中国とロシアの貿易は大規模な国有企業を占めている。

しかし、多くの中国の輸出志向の中小企業は現在、困難に直面している。
米国はすでに中国製品に対する関税を10%から25%に引き上げており、これは中国の門戸を閉ざすことに等しい。
米国の消費者が財布のひもを緩めた場合、
これらの企業は製品価格を25%引き上げることができるだろうが、その可能性はほとんどない」 と述べた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:07:01.75 ID:X+s9S7VSr0606.net
鴻海も東南アジアに移し始めた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:07:02.89 ID:O0PKMa4X00606.net
そしてスクリューパイルドライバーを習得した春麗が

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:08:47.16 ID:BN7OL9vI00606.net
>>1

このような厳しい状況の中で、中国企業は現在、存続に苦慮している。
また、「ロシアに生産拠点を移すことを考えるべきです」とし、
「ロシアで生産された中国製品は、米国だけでなく欧州でもさらに販売される可能性がある。」と述べた。

詳細はこちら:ロシアと中国の貿易をよりバランスの取れたものにするためのベルトと道-専門家によるRT
https://www.rt.com/business/457535-russia-china-trade-bri/

中国と米国の間で進行中のしっぺ返し関税の交換は、最近悪化している。
米国は中国からの輸入品約2000億ドルに対し、関税を10%から25%に引き上げた。

また、ドナルド・トランプ米大統領は、約3000億ドルと推定される
中国からの残りすべての輸入品の関税を引き上げるプロセスの開始を命じました。
これを受け、中国政府は土曜日、600億ドル相当の米国製輸入品に対する課税を引き上げた。

一方、ロシアと中国の貿易額は昨年、約25%増の1080億米ドルとなり、すべての予想を上回った。

ロシアのプーチン大統領によると、「中国はロシアの最大の貿易相手国であり、今後もそうあり続けるだろう。」とのこと。
同氏は最近、両国はこれまでで最高の貿易・経済関係を享受していると述べた。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:10:12.46 ID:u7o595WcH0606.net
>>1
中国都市の現実
https://i.imgur.com/KV7D4mv.jpg
https://i.imgur.com/LQCi5TM.jpg
https://i.imgur.com/NNEAYbV.jpg
https://i.imgur.com/3nokRmJ.jpg
https://i.imgur.com/rVt71M2.jpg
https://i.imgur.com/a8UgG5y.jpg
https://i.imgur.com/Ax985fH.jpg
https://i.imgur.com/dWh7l7H.jpg
https://i.imgur.com/VdCGYpU.jpg
https://i.imgur.com/7q0TJWY.jpg
https://i.imgur.com/pICRC5j.jpg
https://i.imgur.com/Fn6j7d3.jpg
https://i.imgur.com/BCNLb7Z.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:10:35.71 ID:u7o595WcH0606.net
>>1
中国都市の現実
https://i.imgur.com/ukBI5wM.jpg
https://i.imgur.com/Np9FZlq.jpg
https://i.imgur.com/mWkRBs1.jpg
https://i.imgur.com/Uk5FxmW.jpg
https://i.imgur.com/XQiaIst.jpg
https://i.imgur.com/n8acxYT.jpg
https://i.imgur.com/sAlgWAM.jpg
https://i.imgur.com/mwpmdYL.jpg
https://i.imgur.com/wy0kbNU.jpg
https://i.imgur.com/YLsmySx.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:11:06.44 ID:u7o595WcH0606.net
>>1
好景気にわく中国のショッピングモール
https://i.imgur.com/nUCq7Bp.jpg
https://i.imgur.com/CM5NOPM.jpg
https://i.imgur.com/CvIxucK.jpg
https://i.imgur.com/nmkqoLZ.jpg
https://i.imgur.com/vqOaSh9.jpg
https://i.imgur.com/La5dfPD.jpg
https://i.imgur.com/xl5YXQt.jpg
https://i.imgur.com/lWTaWfF.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:11:44.52 ID:S9XSBVv+00606.net
中ロ首脳が会談、対米で共闘確認

なるほど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:14:22.18 ID:hiD5breVa0606.net
米企業「何でお前らが先に逃げんのや」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:14:50.65 ID:h6WRKdZEM0606.net
日本に来てください😭Please

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:24:16.33 ID:sLVojAFE00606.net
面白いw
西側諸国と異なりロシアなら強制的に接収やりかねないから
バンバン移転して身包み剥がされてしまえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:29:05.47 ID:0jJQh/PX00606.net
一方、ネトウヨはアメリカから戦闘機を買わされ、喜んでいる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:30:15.55 ID:3EbPUgHL00606.net
失業者ガガガ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:29:17.04 ID:I1+VJ0E/a0606.net
トランプ信者勝ち誇ってたけどこれ地味にヤバいんとちゃうの?w

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:29:33.72 ID:Nyd9aFgc00606.net
ロシアンマフィアとFSBに接収されそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:31:03.88 ID:dOMN4jtip0606.net
>>14
トランプが本当にロシアと関係がないか分かるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:36:43.99 ID:b2j9MYH900606.net
ロシア相手だといつもの手法(働くのもチャイナ)使えないけどどうすんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:45:49.13 ID:dOMN4jtip0606.net
>>17
中華資本でロシアに企業作ってエリート層はそこでロシア人と働き工場は中国に作る
じゃない?
まさか中国製すべてを排除するのは米国でも無理だろ
米国企業がすべて中国から撤退なんてできないし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:51:25.36 ID:8+bNgXsJ00606.net
>>6
リアル草生えるw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:57:29.30 ID:+WlX7gPV00606.net
結局アメリカ以外で中国のプレゼンスが広がり高まっていく

21 :マン汁加湿器 :2019/06/06(木) 12:23:41.57 ID:JOwYJjgda0606.net
円ルーブル全力?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:44:55.16 ID:OokgfOISa0606.net
飛び火か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:47:29.93 ID:rmzJVshl00606.net
おさわりまんころしあってすてきです!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:21:41.44 ID:XDs8VMZa00606.net
露銀行がSWIFTに代わる人民元国際決済システムを導入
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/03/28/lu-yin-xing-gaswiftnidai-waruren-min-yuan-guo-ji-jue-ji-sisutemuwodao-ru-1171995

人民元には中継銀返さない直接銀行に送金できる決済システムCIPSがある
ロシアにはSPFSという似たシステムがありSWIFTから外されても問題ないようだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:30:11.64 ID:JGunu8S0M0606.net
>>4
なる程、コレはトランプの、ロシアへの利益供与の為の、プロレスだったのか。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:16:38.95 ID:+hdXxCuL00606.net
あげ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:23:46.50 ID:GTVQjn5SM0606.net


28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:26:24.78 ID:9QR+dapl00606.net
>>11
今のところ露中とあとイランは反米国家同士急速に距離を縮めてるから
そういうことは起きないんじゃないか
もっともロシア人が中国人の下で大人しく働くかはわからんけどな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:38.39 ID:9QR+dapl00606.net
このままイラン北朝鮮も加わって
反米国家経済圏を作って経済運営を成り立たせるようになるかもな
そうすると正しくブロック経済圏の時代の再来となって第3次世界大戦へ向かうのかもしれん
WTOがしっかりしていれば

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:45:19.36 ID:sLVojAFE00606.net
>>28
独裁国家の本質がわかってないな
露中は互いに相手をよーく知ってるよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:48.28 ID:9QR+dapl00606.net
>>30
まあこんだけ先進国に民主主義が広まったのは
資本家が活動しやすいからだし
独裁国家では政治の干渉がうるさそうなのはわかる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:55:01.37 ID:lX/yx0lK00606.net
最近、ロシアが元決済取り入れたりしてたけど
背景にはこういうのがあるのか
てか何気にEU/NATO加盟諸国も(特に中東欧)親中露・反米志向が強くなってきてるんよね
セルビアやハンガリーとか貿易戦争でアメリカを批判して中国とロシアの肩もったりしてきてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:58:14.80 ID:QRC9hxUCa0606.net
これが今の世界
https://i.imgur.com/IMLnZFT.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:07:30.29 ID:lX/yx0lK0.net
>>29
前回と違うのは、西側諸国の連携がダメなとこだな
これは国際秩序の見解からは
「アメリカが自由貿易を旗印にして文化的紐帯を造って西側諸国をまとめてたのに
それをアメリカ自身が彼らの都合を考えずに破壊してるから」
と纏めててなるほどなと思ったわ
多分ドイルとか死ぬほどトランプ嫌ってんじゃね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:29:49.18 ID:sLVojAFE0.net
EU加盟諸国は富を収奪しているドイツを敵視すべきだろ
アメリカを敵視するとかアホすぎる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:33:06.45 ID:ZWiU02gQ0.net
なお貿易戦争の結果中国は輸出がやや増えて、輸入は大きく減少
逆に貿易黒字が増えた模様w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:33:59.66 ID:lX/yx0lK0.net
>>35
自分らに自由貿易という価値観を売り込んできたのに
今更保護にして更に損失出させてる主体なんだから
ドイツ敵視とかになるわけないだろ、もう少し国際秩序考えろよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:21:22.76 ID:XM7gCRkw0.net
ロシアの一人勝ちかよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:31:40.20 ID:sLVojAFE0.net
>>37
損失の主体はグローバル化だろ
ナニをイッテイルノカネ?
EU解体は必然なのだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:33:28.87 ID:t3yTGz530.net
日本の田舎に工場建てるとかならいいんじゃないか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:41:32.43 ID:lX/yx0lK0.net
>>39
いや勝手に関税かけたり、製品や物流使うなとか強要したり、お前らがもっと軍備しろとか要求したりで
巨大な損失の主たる要因なのは明白だわな
グローバル化しないと問題増えるだけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:53:58.15 ID:8+bNgXsJ0.net
ロシアの皮を被った中国かよ。包茎手術が必要だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:46:00.20 ID:ezCnjwLS0.net
経済制裁でダメになると思ったけどロシアの格付けは安定的に格上げで脱ドル化を成功
貿易戦争による中国企業移転で14日利下げで低金利で移転企業が借りられるかも
ロシアがアメリカ中国より安定成長を手に入れられる可能性がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:32:32.01 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:34:59.77 ID:WfVJfG6/0.net
中華人民ロシア国として一経済圏を築いたら良いがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:08:47.98 ID:KpVfhkuv0.net
これでインドも中国ロシア側に来るんじゃね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:09:03.68 ID:duK5LcmlM.net
トランプには勝算があったんやな
ブレーンが優秀なんだろうけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:14:48.57 ID:KpVfhkuv0.net
中国ロシアが関係強化を誇示だとさ
冷戦の様にはならないね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:30.47 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:19:14.13 ID:r6tQdFEV0.net
あげ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:29:11.85 ID:LkuehJmQd.net
技術的な面で中国の思い切りの良さと日本の細かさがちゃんと組めたら
アメリカとも渡り合えそうなのになあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:06.19 ID:LA+roOQIM.net
ロシアに行っても制裁は続くのでは?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:06.75 ID:MqbnXfPcM.net


54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:02:44.11 ID:uLH/8ZFJ0.net
パッとでの新興国が世界最大の国に立ち向かうからこうなる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:55.83 ID:tai95Nut0.net
あげ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:10:48.81 ID:Nw5j/6Ll0.net
ロシアも欧米から経済制裁中だろ
中国企業抱え込めるほどの需要ないだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:49.65 ID:tai95Nut0.net
あげ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:46:50.71 ID:imJPVMMT0.net
プラザ合意程度で済ませてくれれば良かったのにね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:52:45.15 ID:7Qje61sV0.net
>>18
それ制裁に引っ掛かるに決まってるだろ

総レス数 59
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200