2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九州新幹線長崎ルート 佐賀県はフル規格決定が再び先送りなら後世から批判が出かねない  [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:07:02.55 ID:cJ98YNKhx0606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.sankei.com/region/news/190606/rgn1906060006-n1.html
九州新幹線長崎ルートの未着工区間、新鳥栖−武雄温泉(佐賀県)の行方が見通せない。フル規格に傾く与党検討委員会は6月中に整備手法の方向性を出したいとするが、
佐賀県の山口祥義知事は建設に慎重姿勢を崩さない。新幹線と特急を乗り継ぐ「リレー方式」が長期になれば、沿線への経済効果は限定的となる。
決定が再び先送りされれば、後世から批判が出かねない。(九州総局 高瀬真由子)

〜略〜

新幹線は、つながらなければ効果がない。新青森−新函館北斗だけで先行開業した北海道新幹線は、平成29年度に98億円もの赤字となった。

 一方、平成23年に全線開業した九州新幹線鹿児島ルートは、それ以前に比べ利用者が1・54〜1・58倍にもなった。

 長崎ルートは全線フル規格でなければ、九州全体の発展につながらない。与党検討委には佐賀を説得する提案が、佐賀県知事には全九州と歴史を見据えた決断が必要となる。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:17:24.18 ID:Yvg/37P3d0606.net
これに関しては佐賀が話に乗るメリットが全くない
負担は増える

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:17:48.14 ID:guQUossy00606.net
地形が悪く九州で人口減少率が一番高いのが長崎
観光にしても日帰りばかりで重要じゃない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:19.53 ID:8kz9mKSV00606.net
>>165
赤字ローカル線を自腹で維持したくないという佐賀県のわがままだよ
長崎県からの特急がなければとっくの昔に3セク化されているだろうしな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:55.16 ID:n9lw+5SJd0606.net
産経かと思ったらやっぱり産経だった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:02.04 ID:3I5SkRPZd0606.net
>>168
他県のために我慢します、って県政のやる事じゃねぇよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:23.80 ID:mOySEIS/00606.net
>>145
日本政府最低だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:26.02 ID:8kz9mKSV00606.net
>>166
今のままだと長崎県からの需要に依存し続けたい佐賀県の分が悪い
これじゃあ佐賀県がただの乞食だからな
普通列車だけで黒字にならないような路線は遅かれ早かれ3セク化しかない
そもそも特急列車が走っている今ですら赤字なのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:42.50 ID:60lE689v00606.net
>>155
現実負担ゼロになんかならないからそこが本質と考えて差し支えない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:24.99 ID:t7CBSNE600606.net
長崎は新幹線を作りたいが佐賀を通すしかない

佐賀「いやです」

は?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:47.18 ID:kYVm2xVOd0606.net
少子化で人口減少傾向目に見えてるのに
未だに列島改造論の気分なの?
誰が使うんだその重厚なインフラ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:50.92 ID:8kz9mKSV00606.net
>>170
JR九州は現状ですら赤字の路線を維持する義理はないし、そもそも反対しているのは佐賀市周辺などで佐賀県内でも長崎寄りの自治体は長崎県支持だぞ

佐賀県内でも分裂しているんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:29.19 ID:8kz9mKSV00606.net
>>173
佐賀県知事が負担ゼロでも反対を明言してさあどうするかって所が今の時点での議論なんだが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:11.40 ID:kbMyjC8Yd0606.net
>>12
青森の人は使うんじゃないの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:23.74 ID:U/mfkb/y00606.net
産経だろうなと思ったらやっぱり産経だった
こいつらの論調て他人が言ってるように見せかける同調圧力だからすぐ分かる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:40.43 ID:hcxMa8o2a0606.net
>>155
だからそもそも建設に同意していない、って話

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:22.33 ID:913jb7xRd0606.net
>>159
佐賀がなんと言おうとフル規格で整備する鋼の意志があるならかつての合意を完全に上書きできる5000億円での直通線一択

佐賀と改めて合意を取り付けたいなら長崎区間のスーパー特急化(ついでに博多新鳥栖間にもスーパー特急用線路を追加)か
新鳥栖武雄温泉間の運行が止まらない形でのミニ新幹線整備(4線軌条化)を提案するしかないってこと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:33.58 ID:NMgIiOYf00606.net
長崎と国が負担して直行ルートを佐賀県内に設置せてもらうしかないだろ
並行在来線が不便になるのに時間的なメリットは佐賀県民には全然ないわけで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:44.04 ID:8kz9mKSV00606.net
>>180
リニアの静岡と同じで建設に同意しなくても国策だと通過自治体に我慢して貰うのが公共の利益だよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:03.66 ID:hcxMa8o2a0606.net
>>173
佐賀県は新幹線がいらない

新幹線がただ通るだけなら別に金がかからなければ同意するだろうけど新幹線が通ると在来線が廃止されるからタダでもいらん、と言われて困っているという話

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:03.81 ID:LZEQy9tep0606.net
>>1
後世から批判を受けるっていらないもの作った挙句に維持費も全部後世に丸投げする方が恨まれるわw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:13.82 ID:ZQoP/nTYM0606.net
>>174
佐賀の同意が必要なのは最初から分かってたこと。
長崎がアホなだけ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:33.22 ID:fen/jnvfa0606.net
>>114
吉四六ランドは草
地元民だけど存在を初めて知った

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:26:59.25 ID:Mj02qfAkr0606.net
>>150
佐賀は…韓国!

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:04.18 ID:8kz9mKSV00606.net
>>181
そこまで言うなら佐賀県知事が負担ゼロでも反対を撤回して謝罪することから始めないと
この発言で余計に議論の停滞を招いているんだから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:41.41 ID:BM56hgHqp0606.net
元々は金出すし在来線使うからとりあえず通させて下さいで佐賀に許可貰えたのに
在来線使えなくなったから新幹線の線路引け金も出せとか認められるわけねぇだろハゲ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:41.78 ID:3I5SkRPZd0606.net
>>176
地域で意見割れてようが選挙で当選した人間をトップとした集団だし
我が儘な意見だ!って理論が分からん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:57.31 ID:FnVuZdxHM0606.net
産経新聞がお金を出せばよいのでは?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:33.27 ID:8kz9mKSV00606.net
>>184
廃止されるというか今でも赤字路線だが更に赤字が膨らむ路線になる
仮に佐賀県内に新幹線駅が1つも無くてもな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:36.02 ID:KCT4UX7q00606.net
だーかーら

シンショー高卒ちんば金子の眷族が土地買い漁ってるからもう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:51.71 ID:LZEQy9tep0606.net
>>174
佐賀「いやです」

長崎「線路つくったわ」

佐賀「いやです」

長崎「は?」

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:40.91 ID:zhbKAdMC00606.net
北陸新幹線は滋賀を一切走らないルートにしたし、
そんなに新幹線走らせたいなら反対県を完全に回避するルートで作ればいい
長崎と熊本の間に海底トンネルでも掘るくらいの気概を推進派は持たないと

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:41.64 ID:inK7h/uB00606.net
佐賀を納得させるには建設負担ゼロの他に在来線を存続させないといけない
でも他の地域が嫌々並行3セクを受け入れてるので佐賀だけ特別扱いできないから詰んでる
佐賀はこのまま放っといても困らないから佐賀の勝ち

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:56.88 ID:2/YxTIuBd0606.net
>>114
三井って熊本だったのか
大分だと思ってた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:30:03.86 ID:8kz9mKSV00606.net
>>191
佐賀県という地図上の線引きで人口の多い佐賀市周辺が反対しているだけで県という存在に大した意味はない
例えばこれが道州制なら道の意見ということで佐賀市周辺の意見なんて潰されていたわけで、たまたまこのケースで線引きが佐賀市周辺に有利だっただけ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:03.86 ID:3lXun5VHp0606.net
佐賀民が新幹線なんかいるわけないやん

福岡にいければいいし、長崎行く予定あっても車出せばいいだけだし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:17.68 ID:nIuaAPa300606.net
佐賀県可哀想だけどもう長崎と自民の間ではお金の話出来てるからやるしかないんだろうな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:48.73 ID:FnVuZdxHM0606.net
>>189
長崎県とJRがお金を出し合って建設するなら佐賀県の同意はいらないよ

JR東海のリニアのように捏造した環境アセスメント結果を安倍トモ利権で認めさせるような犯罪を侵すのは駄目だけどね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:32:05.76 ID:PcRCDvVSd0606.net
佐賀県に巨大怪物体が出現したらどうすんだよ!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:32:14.83 ID:4W0JjK2O00606.net
>>160
ほんとそれ
普通決まってから工事やればいいと思うのにこれで頓挫したらどうするんだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:32:54.25 ID:Ve57bY1k00606.net
県にメリットないのにかねだけ出せだからな
県として反対するのは当然だろ。税金払ってる県民に説明できない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:32:55.37 ID:8kz9mKSV00606.net
>>202
土地収用に発展すると県知事の承認もいるし佐賀県が同意することは必要だよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:33:04.93 ID:ZQoP/nTYM0606.net
>>189
佐賀は議論停滞しても何の問題もない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:34:27.48 ID:8kz9mKSV00606.net
>>205
佐賀県に税金払って長崎県を支持している長崎寄りの佐賀県民にはどう説明するの?
佐賀市が反対だからおまえらの意見は無視なとでも言うの?
長崎寄りの自治体の税金は長崎を支持している以上、新幹線に回すべきじゃね?
それすら佐賀市が潰す合理性あるの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:34:44.18 ID:qLN/vjXDF0606.net
長崎は佐賀にどれだけ迷惑かければ気がすむのか…長崎は九州の韓国だよほんと

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:34:45.38 ID:913jb7xRd0606.net
>>189
まず謝罪すべきは今までなかった話を突然し始めた長崎側
元々なかった話を長崎側の都合で接木して誤魔化す姿勢が今の停滞を生んだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:35:17.80 ID:mOySEIS/00606.net
>>209
これ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:35:20.83 ID:T4QMlf3000606.net
>>86 >>80
本当に無理だったのか
どうも怪しいなと思うけどな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:35:25.65 ID:8kz9mKSV00606.net
>>207
じゃあ新幹線とは関係なく赤字路線の廃止としての長崎線廃止でも文句言えないな
佐賀県内に新幹線駅は作らないから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:36:08.73 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>208
県中部の奴らも反対だぞ
佐賀市だけに矮小化するなバーカ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:36:16.44 ID:8kz9mKSV00606.net
>>210
6社合意はフリーゲージトレイン導入が前提なのは佐賀県知事も会見で認めている

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:36:26.93 ID:60lE689v00606.net
>>208
全員の意見を集約するなんて無理だから二者択一しなきゃならないに決まってんじゃん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:36:58.88 ID:AgsYPLHL00606.net
これはbルートしかないなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:37:05.50 ID:A/CDIVNhd0606.net
…と長崎県が煽ってますという記事

佐賀的には在来線捨ててまで新幹線イラネってだけなのに。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:37:33.91 ID:8kz9mKSV00606.net
>>216
じゃあ意見が合わないからと長崎県編入でも文句言えないな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:05.58 ID:ZQoP/nTYM0606.net
>>213
整備新幹線である限り佐賀の合意なしでは造れない
頑張って佐賀説得しろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:33.87 ID:9+PXAhmcp0606.net
並行在来線の沿線自治体の合意を得ることがこの手の計画のルールなのに、
FGT計画のときは並行在来線にならなかった区間(当然フル規格化の合意無し)が、フル規格化で並行在来線化するのに、沿線自治体ガン無視だからそりゃ佐賀県だって突っぱねるわな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:40.85 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>219
ガイジかな?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:41.39 ID:HYJFKVZPd0606.net
ハウステンボス号で帰るのが楽しいのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:56.53 ID:CbEbYW1wM0606.net
(テトリスWW d1bf-p0+J)
ID:8kz9mKSV00606

こいつだけやんキチガイ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:38:58.38 ID:LZEQy9tep0606.net
もう強引な公共事業でがっぽがっぽ計画なんて成り立たないんだよ
吸い上げる金がもう日本には無いの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:39:20.38 ID:60lE689v00606.net
>>219
なにが文句言えないのか分からんわ
言ってること支離滅裂な

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:39:49.31 ID:NzkTuKBvM0606.net
>>50
長崎新幹線はハウステンボスは通らん。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:39:55.53 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>226
こどおじにまともな議論を期待するだけ無駄だぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:40:31.18 ID:8kz9mKSV00606.net
>>222
県民の意見が分裂しているのに無視して良いなら独立騒ぎになるに決まっているじゃん
長野市と争って結局岐阜県に編入された長野県山口村もそうだし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:41:21.46 ID:lESQEORUd0606.net
諫早湾の件で散々横暴働いて更に佐賀に当て付けるようなことしてんだからすげーよな長崎の連中

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:41:27.94 ID:KwMWGk45a0606.net
ぶっちゃけ作るのやめるのが一番いいだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:42:46.59 ID:2Nadi3S100606.net
長崎県民が発狂するスレw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:02.67 ID:8kz9mKSV00606.net
>>226
県が県境の意見を尊重しなかったら編入騒ぎになるのは過去の歴史が証明しているんだよ
だから県民の意見集約には特にボーダーに位置する自治体の意見は尊重しなければならない
そんなものは民主主義の常識

EU誕生だって国境周辺に住むボーダー住民と首都の対立が各地であったからボーダー無くせば良いじゃん、ってのが大きな理由の1つだったのに

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:08.12 ID:/SEUbKOXM0606.net
長崎県民だけど言うて県民も新幹線欲しいなんて誰も言ってないからな
楽しみにしてるのは鉄オタだけだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:29.61 ID:60lE689v00606.net
>>233
バカバカしいけどお前がやってみれば?
その編入とやら

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:40.34 ID:/SEUbKOXM0606.net
なんなら長崎県民も予算の無駄遣いだと怒ってる層がかなりいる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:46.14 ID:t/CrfqX4x0606.net
>>231
ジャップにそれは無理なんだわw
まるで韓国の慰安婦みたいだと例えてしまうそれがジャップの精神

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:43:51.93 ID:KbKVLfdAM0606.net
長崎は新幹線通せば景気が上向くと盲信してるからしょうがない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:44:08.40 ID:Encw/o9Fa0606.net
新幹線なんてイランだろ
オラが村に企業が来るとか思ってんのか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:44:21.38 ID:LZEQy9tep0606.net
>>232
長崎県民じゃなくて一部の利権ずっぷしの上級だけだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:44:50.34 ID:nZTbxrYia0606.net
大隈重信「狭軌にしてすまんな」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:45:11.11 ID:kOa0XNJCM0606.net
佐賀の区間だけでも建設費6000億くらいかかるらしいな
ここ凍結させて北陸新幹線の大阪延伸の財源に充てれば佐賀は計り知れないほどの国家的貢献をしたことになるのではないか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:45:17.80 ID:guQUossy00606.net
もう工事始めているのが怖い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:46:09.26 ID:8kz9mKSV00606.net
>>235
バカバカしいと言うが、ボーダーに配慮するのは全世界の民主主義の常識だぞ?
EU誕生前に何人もの人が国境で血を流して、それをようやく沈静化させたのがEUに従うというシステムだったのに

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:46:24.95 ID:t/CrfqX4x0606.net
線路敷いたのはガイジすぎる所業だよ
馬鹿じゃねえの

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:46:40.47 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>229
県民の意思が統一されてないとダメとかどこの独裁国家だよバーカ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:46:43.81 ID:FnVuZdxHM0606.net
>>206
知事承認のために環境アセスメントするんだよ

それでも新幹線が通ると在来線の特急が減るから承認しない、というのはできない

それは私的な理由だからね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:47:28.84 ID:CbEbYW1wM0606.net
凍結して四国新幹線にでも回せば?
愛媛香川なら喜んで負担するやろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:47:40.18 ID:VKEh/TumM0606.net
長崎「お前のとこただの通り道だけど金は出せよ」

佐賀「氏ね」

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:28.72 ID:60lE689v00606.net
>>244
だからお前が先頭に立って編入するぞって政治活動でもしてれば?
編入しようがしまいが新幹線になんの影響もないけどな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:35.72 ID:YssMhXb+00606.net
長崎県民もぶっちゃけ新幹線いらんとちゃう?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:36.90 ID:4XbGQxNEd0606.net
長崎のコジキどもがくたばれば九州の風通しは良くなる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:37.92 ID:8kz9mKSV00606.net
>>246
ボーダーの意見を尊重しない民主主義国家はないよ
そんなもの世界の常識。EU誕生だって利益が相反する首都と国境での問題が耐えなかったから

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:40.07 ID:913jb7xRd0606.net
>>231
せっかく作った武雄温泉〜長崎間を放棄するのもそれはそれでもったいないから
線路の幅とか電源系を在来線仕様にダウングレードしてかもめを走らせればいい
線形がいいから160km/時くらいは余裕だろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:50:16.65 ID:YssMhXb+00606.net
>>103
天草〜島原ルートの方が現実味あるかと

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:50:19.82 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>254
かもめで十分なんだよね
時間短縮したいなら複線化して超特急走らせればいい話

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:50:20.85 ID:JLUqF2mZ00606.net
>>97
なるほど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:50:25.86 ID:8kz9mKSV00606.net
>>250
ボーダーの意見を尊重するのは世界の民主主義の常識
その常識を無視する自治体なんて日本国内でも存在しない
佐賀県がそれをやろうとするならば全世界、日本中の民主主義の常識を覆すことになるって理解も出来ないのか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:51:10.82 ID:1+cZglZwM0606.net
うるせえよ在来線の改軌で満足しとけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:51:17.42 ID:FnVuZdxHM0606.net
>>242
佐賀平野の軟弱地盤に建設するから6,200億かかるんであって

天山の岩盤にトンネル掘れば1,300億で武雄から博多南まで到達する

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:51:17.56 ID:4XbGQxNEd0606.net
でかい話持ち出して分の悪い議論しっちゃかめっちゃかにして逃げようとするバカがいると聞いて

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:51:45.66 ID:7Vjtcumud0606.net
>>2
福岡が金払わない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:51:52.23 ID:CbEbYW1wM0606.net
ネトウヨのキチガイってすぐ同調圧力に走るからすぐわかる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:52:33.08 ID:c8fN+gRfM0606.net
>>109
自民党「チョンガー 在日がー」

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:53:41.78 ID:FnVuZdxHM0606.net
>>255
島原は水深が深いから
長洲のルートの方がよいね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:53:58.78 ID:o59Sp6rL00606.net
>>1
>決定が再び先送りされれば、後世から批判が出かねない

後世の人が建設したらいいだけ

総レス数 534
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200