2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九州新幹線長崎ルート 佐賀県はフル規格決定が再び先送りなら後世から批判が出かねない  [319726179]

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:54:17.97 ID:nyGFf4sdM0606.net
>>261
詭弁のガイドラインまんまやね
フル規格賛成派のアホ振りが分かってめでたし今後の為にコピペさして貰うわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:54:18.32 ID:sQek6/3JM0606.net
産経が金出せば良いんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:54:52.20 ID:8kz9mKSV00606.net
>>261
で、「何で佐賀県民の税金を」と言っている奴らは、長崎寄りの長崎県支持の自治体にこれをどう説明するつもりだ
それらの人達は佐賀県に税金を払っていて無視されているんだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:56:06.17 ID:HapaOmq2M0606.net
>>261
逃げてくれればいいんだけどね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:56:20.55 ID:CbEbYW1wM0606.net
日本一の人口減少率を誇る長崎に後世なんてないぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:56:41.80 ID:8kz9mKSV00606.net
>>267
フル規格賛成派ってJR九州と国交省もだろ
反対している人って佐賀県以外に誰がいるんだ?
全体の意見が重要と言うならば、国交省がフル規格を説明している時点で、国の提案に従うべきだろ?
それが佐賀県の理屈だろうが

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:56:49.12 ID:913jb7xRd0606.net
長崎ルートの追加事業費の1/3の費用しかかからないし30年もあれば絶対に回収できるのに
ど田舎じゃないからという理由だけで計画放棄された西武新宿線複々線化(JR新宿駅直結線)みたいな路線が東京には沢山あるんだから
そういうのにカネを回せばいいんだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:58:30.85 ID:NXwWoTbHa0606.net
フリーゲージで作ろうとした馬鹿のせいやぞ
もうスーパー特急で我慢しろよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:58:58.51 ID:1+cZglZwM0606.net
>>70
国「新幹線も在来線も通れる列車を開発しますよ!」

佐賀県「よっしゃ佐賀駅前も再開発するわ」

国「すまん開発駄目だったわ」
長崎県「でも新幹線欲しいンゴ…」

国「じゃあ新線建設するわ、佐賀は町外れに新駅な、佐賀県通るんだから金も払えよ」
JR九州「在来線?そんなものは廃止だからな」
佐賀県「」

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:59:25.06 ID:HEi5F8sJM0606.net
>>272
はい基地外確定
話が振り出しにもどる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:00:15.90 ID:ZQoP/nTYM0606.net
FGTがこけた時点で長崎ルートは終了してんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:01:10.13 ID:8kz9mKSV00606.net
武雄温泉で永久に乗り換えを続けろなんて無理があることは佐賀県も理解している
6者合意もフリーゲージトレインが前提なのは佐賀県知事も認めている
国交省もJR九州もフル規格で動いていて、FGTが失敗した以上、与党検討委員会もフル規格前提で議論をしている

全体の意見に従えと言うならば、全体の意見は、むしろフル規格だ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:01:15.66 ID:GD8m345ya0606.net
>>12
埼玉県民に羽田まで行けって言うのか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:01:27.93 ID:x0h5l1vMM0606.net
佐賀は博多まで20分も変わらんから
タダでも要らんって感じらしいね。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:03:06.97 ID:8kz9mKSV00606.net
>>275
そもそも佐賀駅移転は確定事項ではないだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:05:13.57 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>110
安倍は統一教会の使徒だし
実際やってることが二昔まえの韓国まんまじゃん
理想の北朝鮮

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:07:09.33 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>278
在来線三セク化がガンなんだよ
対して早くならないのに値上げで永久に負担なんだぜ?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:07:39.16 ID:N4MnPNUqd0606.net
>>1
長崎に対して現世から批判が出ていますが何か

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:07:55.58 ID:lTxv0NUq00606.net
佐賀もひどい相手に絡まれたものだな国が介入してなんとか治めて…え?やったのは国なんですか!?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:10:27.37 ID:8kz9mKSV00606.net
>>283
長崎線は赤字路線なのだから長崎県が存在しなければ3セクで維持するしか無い路線なんだよ
現行でも赤字路線なんだから佐賀県民のための赤字を負担したくないってのはわがままだよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:10:54.68 ID:tdjNUWCIM0606.net
フル規格通すと在来線が3セクターにしなきゃだめって法律もとうなの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:12:38.56 ID:8kz9mKSV00606.net
>>285
って与党も国交省もJR九州もフル規格推し
それが最も万人が納得する方法だから
反対しているのは佐賀県知事
佐賀県知事は佐賀県の総意でもなく、自民党がフル規格推しだから、佐賀県議や佐賀市議もフル規格を推している人がいる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:14:57.09 ID:CbEbYW1wM0606.net
>>288
フル規格推進してる県議市議の名前書けや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:16:12.12 ID:z5Re3Suk00606.net
>>279
北海道新幹線下りの大宮停車15〜30分前と上りの大宮停車15〜30分後に狙いを定めて
むさしのとしもうさの本数を増やせば埼玉県民の北海道方面の需要はかなり取り込めるはずなんだよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:16:36.55 ID:8kz9mKSV00606.net
>>289
>>1のソースも読めないのかよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:19:30.02 ID:zl0Al5KIM0606.net
>>34
お前も東京にしか行ってないやんけ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:21:06.96 ID:yiqiDuEZa0606.net
大体、長崎県のためでさえないだろ
佐世保にはリレーのままの方がうれしい
長崎県庁舎所在地だけのための新幹線

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:21:19.35 ID:y0q/kEMGx0606.net
そもそも行き止まりの長崎まで新幹線いらないだろ・・・
長崎県民だがいらないよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:21:41.52 ID:8kz9mKSV00606.net
国はフル規格推しなんだから国が介入したら長崎の言うとおり、フル規格しか道は無いんだよなあ
武雄温泉で永久に乗り換えろなんて馬鹿みたいな議論は起こりようが無いのだから、
国は投資効果性を維持したいからフル規格を押し続ける

そうなるとフル規格で佐賀県が納得する方々を探すしか無いんだよ
そこで負担ゼロでも反対みたいな譲歩無しの強硬論をぶちまけたら議論にならないって話だ
それがある議員が言ったまるで佐賀県は韓国や北朝鮮みたいだ、って話に繋がるわけだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:25:59.75 ID:A/CDIVNhd0606.net
>>249
これに尽きる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:27:04.01 ID:VAKkoGied0606.net
どうせ選挙対策で根回し済みなんでしょ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:27:56.23 ID:8kz9mKSV00606.net
民主主義には寛容や譲歩が必要
むしろ佐賀県知事の意見が国全体としては一部の意見に過ぎないんだが、それでも「少数意見」の佐賀県知事の意見は尊重する必要がある
長崎寄りの佐賀県民の意見を無視して少数意見を潰して良いと主張するならば、佐賀県のためにここまで寛容である必要は無い

なぜなら佐賀県よりも上位の概念、日本国としてはフル規格推しだからだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:31:03.63 ID:A/CDIVNhd0606.net
>>34
東京は飛行機一択。佐賀空港あるし。
大阪はたいして需要多くない上に新鳥栖までも近い。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:32:33.17 ID:DyhZHRerM0606.net
せいぜい1.5程度が多い整備新幹線の中で長崎新幹線はB/Cが3近くあるんだから路線全体の恩恵で見れば全線フル規格の意義はある
問題は絶望的に佐賀県への恩恵がない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:33:13.42 ID:CbEbYW1wM0606.net
国家オナニーで地方が疲弊しとるのに馬鹿か?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:33:19.04 ID:A/CDIVNhd0606.net
>>57
これ。

博多〜熊本とかも車やバス使う人多数だからつばめとかガラガラ。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:34:46.85 ID:RtA1WwLj00606.net
車社会だからな九州
新幹線が通ろうが乗る習慣がないのよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:35:36.17 ID:Iw9hkfNL00606.net
運賃据え置きでコストは全部国と長崎で負担でよくね?
佐賀にとってメリットがないならその分を永久的に長崎と国が補填し続ける他ない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:28.96 ID:e4JV45m300606.net
凄まじい全体主義者な普通の日本人がいますね
安倍さん本人ですか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:33.91 ID:T4QMlf3000606.net
FGTでやるから通してで契約したのに
無理だったら追加料金含めて払えっていわれたから
「おります。」
って佐賀は言っただけだろ。

我々普段やる商契約で考えたら佐賀の対応は当然だよな。

長崎側途中までつくったんなら
それはそれで、狭軌で線路引いて使えば良いじゃん。
それでもスピードアップできるだろって思うが

前提条件が破綻したんだから諦めるべきだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:34.51 ID:JkLQ7LUPa0606.net
>>183
その結果福島はどうなりましたか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:38.87 ID:P8iUV64ur0606.net
>>114
スペースワールドとシーガイアはもうない
大分は木製ジェットコースターのある城島後楽園ゆうえんちや
アヒルレースで世界的人気のワンダーラクテンチやサンリオのピューロランドじゃないほうがあるじゃないか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:54.55 ID:FnVuZdxHM0606.net
長崎の主張:
俺たちが通過するために佐賀が金出して新幹線作れ

佐賀の主張:
長崎の特急で儲けた金で佐賀の普通列車の赤字を補填しろ

JR九州の主張:
もう鉄道会社とかやる気ねーわ俺は地上げ屋になる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:40:51.25 ID:JkLQ7LUPa0606.net
>>159
スーパー特急方式ならそもそも佐賀県が反対している建設そのものが必要ない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:40:54.88 ID:8kz9mKSV00606.net
>>305
全体主義者って佐賀県のことか?
長崎寄りの佐賀県の自治体がフル規格推していて、佐賀県民や佐賀市民でも意見が割れているのにとにかく県知事に従えとかなw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:41:08.20 ID:44irsafua0606.net
>>204
幻の呼子線みたいになるのさ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:28.55 ID:8kz9mKSV00606.net
>>307
そもそも福島は地元同意だろ
ってか原発って電力会社が場所を指名した浜岡みたいな例外を除けば大体は誘致だろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:51.13 ID:FNp+4+HX00606.net
熊本辺りからトンネルにすれば解決

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:50:15.10 ID:9InhWy15M0606.net
長崎は人口減少率全国トップクラスだぞ。今でもたいした沿線人口いないのに誰を乗せるつもりなんだ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:50:35.05 ID:FNp+4+HX00606.net
>>80
それはおかしいな それは長崎の差し金だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:51:47.71 ID:rduDA8e8M0606.net
佐世保のおかげで作れた新幹線なのに佐世保通さない時点で長崎の糞さがわかる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:52:39.00 ID:ozorZVT/00606.net
英霊に申し訳が立たない的論法やなw

既成事実積み上げてから現状追認を迫るw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:53:13.53 ID:qTk3M5vn00606.net
>>1
長崎県民ウゼーーーーーーー
赤字路線増やすなよカス

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:53:53.44 ID:qTk3M5vn00606.net
>>11
ジャップがいう韓国ってジャップ自身だよな
ホント醜い

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:54:55.04 ID:FNp+4+HX00606.net
>>136
政治家て誰?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:55:32.98 ID:NU122ej400606.net
リレーつばめ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:56:46.02 ID:pMnfFc4ud0606.net
東海道新幹線における静岡みたいな県だな、長崎は

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:57:03.87 ID:eqlcq6Zla0606.net
てか新幹線いらなくね???やめろよ
在来線それで分離する気だろ?それおかしいだろ

線路1つで特急と普通電車両方通せたほうが安上がりにきまってんじゃん。詳しくないけどそのへんどうなの??

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:57:46.95 ID:mOySEIS/00606.net
>>318
東條英機理論か

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:59:02.07 ID:8Wj6f7hoa0606.net
佐賀空港まで新幹線の駅を繋げ佐賀空港経由なら福岡市の空港や駅と連係して栄えそう。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:59:54.94 ID:ipQ8loAo00606.net
そもそも長崎に新幹線を通すのがおかしい
長崎って確か全国一の過疎地だろう?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:00:15.01 ID:8kz9mKSV00606.net
>>324
線路1つでと言うならばフル規格新幹線に3本目の狭軌用レール引いた方がまだ効率的だわ
佐賀県は反対するだろうけどな

特急列車駅の佐賀駅はともかく誰も乗っていないクソみたいなローカル線をどうするのかというのが議論の本質
ケンモメンは誰も乗っていない赤字ローカル線はさっさと廃止しろといつも言っているじゃん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:00:44.19 ID:FNp+4+HX00606.net
>>265
長洲からフェリーに新幹線乗せて運べや 青函連絡船で実績あるんだから

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:01:43.62 ID:8kz9mKSV00606.net
>>327
B/Cは北陸新幹線越えの超優良路線だぞ
品川新大阪のリニアも開通すれば対東京需要もとれるし、更に投資効果は高くなる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:02:24.44 ID:eSxYrCCyd0606.net
そもそも佐賀県自体の予算が年4000億とかだからな
佐賀県にはマイナス効果が大きいのに5000億払うのはまず不可能だし、誰も納得しない
負担ゼロで初めて交渉の土台にたてるし、それでも反対姿勢なのは当たり前

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:03:52.57 ID:8kz9mKSV00606.net
>>331
それでも反対姿勢ってか反対なんだが
交渉の場にすら立ってないじゃん
長崎や佐賀に約束したFGTの頓挫は国の責任だから国が補償するにしても負担ゼロでも反対なのが佐賀だ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:04:56.63 ID:9YHmYgCyp0606.net
佐賀駅は放置して柳川、佐賀空港、肥前山口なら県もにっこり

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:07:01.34 ID:FNp+4+HX00606.net
>>331
なんや佐賀金的にそもそも全く無理やんか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:07:24.22 ID:OWSJDQVga0606.net
もし長崎県の税金で佐賀県内全線フル規格で通すって話になったら
今からでも無理やり早岐まで持ってこないと長崎県北民は納得しないぞ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:10:24.75 ID:JkLQ7LUPa0606.net
>>332
負担ゼロでも損しかしないからやろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:15:05.00 ID:wGAgrQ7R00606.net
>>87
鉄道に詳しくないから調べてみたけど、肥前山口までは複線なのでそこで分岐する
佐世保線じゃなく長崎線に限れば肥前浜までは田んぼの中を走る単線なので
工事はそこまで大変ではなさそう、そこからトンネルやらあって長里から東諫早も
そんなに大変ではなさそうだから新幹線でフル高架&新規トンネルより遥かに
安いんじゃないの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:18:23.02 ID:8kz9mKSV00606.net
>>337
在来線改修方式が秋田、山形以降に続いていない理由を考えろよ
莫大なコストと在来線運休を犠牲にしても大した効果が無いからだよ
もう政府レベルでミニ新幹線を議論している人間はいないわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:19:55.20 ID:JkLQ7LUPa0606.net
>>337
駅は?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:22:48.60 ID:fSptPBiRa0606.net
佐賀県を福岡県に合併すればいいのでは

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:25:31.05 ID:4iK+xJb500606.net
博多長崎間が20数分短縮されるより熊本長崎間に橋作った方が需要あるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:26:43.92 ID:hFF3brU0d0606.net
そもそも新幹線が必要な土地でもないだろ
既存の特急とどれくらい差が出るってのか
この件に関しては損しかしない佐賀県がかわいそう
未だに政治家と土建屋のお祭りやろうとしてんだから

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:29:35.02 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>286
その考え方でJRは死んだからね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:31:40.87 ID:5cyLTFlHa0606.net
在来を上下分離で下を国が永久負担、上はJRがそのまま運営すれば
あっさり解決する
メリットのない負担だけ押し付ける国が悪い

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:32:40.86 ID:jXxvSa8Z00606.net
>>344
さすがに赤字過ぎて上下分離でもJRは拒否だろ
整備新幹線だって上下分離だけどJRに利益があるから引きうけているんだぞ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:35:06.77 ID:apUJ9UJb00606.net
いや不要だろ 工事中止の英断を

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:37:39.44 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>345
インフラ負担が無ければ金額的には知れてる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:38:22.17 ID:0hd8Y+biK0606.net
新幹線とかいうけど、最早“旧”幹線だろ
いつまで時代遅れの鉄道なんかに拘ってるのか
田舎者はこれだから愚かだ

斜陽衰退国家のジャップランドはこれからは縮小均衡でやるべきであり
そういう時代に、新幹線とかいう時代遅れの産物なんぞこれ以上造るべきではない
いつまでも高度成長の昭和じゃないんだぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:43:14.49 ID:9LIFKaW400606.net
フル規格とかいう莫大な税金分をどぶに捨てる行為の方が後世から批判されるだろ死ね長崎

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:43:32.07 ID:Ic0Rg2wxM0606.net
>>341
島原から熊本港だと距離あるけど長洲港と多比良港は14キロしか距離ないんだから橋通せばいいのにな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:47:04.78 ID:FVTIQitOd0606.net
>>178
青森 新幹線
のワードが並ぶと北海道新幹線が開通した頃かの降客を祭り囃でおもてなし
みたいなことをやるが5人しか降りてこなかったとかいう記事思い出す

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:47:22.35 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>348
新幹線は利益は出るから
新幹線だけ残すという選択肢もあるが

しかしなあ
血管切って人体が正常である訳がない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:48:02.40 ID:2KCC3W1x00606.net
妥協でミニ新幹線で

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:52:25.63 ID:LxT6pVuh00606.net
九州新幹線が利用者数伸びたのはリレーつばめ廃止したからだろ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:53:23.90 ID:zWhPpsr100606.net
ホモ「隣に部屋で静かにやるからやって良い?」
佐賀「俺の部屋じゃないし、どうぞ」

ホモ「壁撤去することになったから、3Pね」
佐賀「ふざけんな」
国「佐賀よ、愛はあるのか」

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:02:46.70 ID:FVTIQitOd0606.net
>>212
そりゃ10兆円も出せば完成するだろうけど儲けはいくらだ?って話よ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:04:50.14 ID:GWJWTGlTa0606.net
長崎は四国民を見習えよ
四国内は車、西日本は車乗せて船、東日本は飛行機とハッキリしてる
1部の利権者以外はみんな新幹線どころか在来線もいらない。税金の無駄と思ってる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:05:59.44 ID:YPD/D88ma0606.net
>>344
下をJR負担、上を自治体負担でよい

列車は自治体の中だけで完結するけど、線路はどこまでも続くので

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:07:27.43 ID:zWhPpsr100606.net
「JR九州が並行在来線ではないから、第三セクター化しない」と言うしか無いわな
絶対言わないと思うけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:08:04.39 ID:kQ7o+9A0p0606.net
佐賀って沖縄に似たマインドを感じる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:09:24.00 ID:YPD/D88ma0606.net
>>337
今の時代は常識がひっくり返ってる

硬い岩盤を掘り抜いたトンネルの方が、田んぼだった軟弱な土地を改良するよりも安い

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:17:34.15 ID:SOMlwuDVa0606.net
長崎ゴネ得狙いすぎだろ、先に長崎県内フル規格で作っといて佐賀県内もフルで作れよ?って圧力かけるとか
後世から批判なら長崎新幹線自体がいらねえよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:19:50.15 ID:zWhPpsr100606.net
長崎本線を第三セクター化した場合
佐世保線と唐津線はどうなるんだ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:26:41.12 ID:cKd99KrnH0606.net
長崎は自分自分ばかりのクソと同じだよ佐賀にも大きなメリットが有る案を提示すべきかと

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:33:26.77 ID:TmvkqDOF00606.net
つか長崎県内のレールを剥がして高規格の標準軌に張り替えてミニ新幹線でええやろ
第一フル規格で作ったとしてなんで熊本や鹿児島にも東京直行しない新幹線が長崎に来ると思うよ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:34:03.34 ID:HiTlgQdv00606.net
フル企画にしとけ
観光なんかでも安定した速さは大きい
空港とかと連携すればなおよし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:35:10.89 ID:JLI9neix00606.net
>>360
この場合長崎や、そのポジション

まず佐賀にメリットが無いどころかデメリットだらけなのに600億払えとか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:36:35.45 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>358
普通逆だろ
利用者にメリットが全くない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:36:59.75 ID:Ev+tHTElM0606.net
お前ら勘違いしている
地形的に佐賀県内を通らざるを得ないが、
仮に佐賀をスルーするルートがあったとしても、
佐賀県内の長崎本線は「並行在来線扱い」になる


つまり、北陸新幹線が滋賀県を経由しないルートに決まったが、
湖西線は「並行在来線」になるのだ
重要なのはどこを通っているかではない
何が通っているかだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:41:44.05 ID:KHsWkSqF00606.net
嬉野、武雄付近行ったら新幹線ルートかなり出来てたな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:37.28 ID:3ehrdOe7M0606.net
ミニ新幹線で通すと陸の孤島になるからな
東京秋田間が東京弘前間より時間かかるのがいい例

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:16:00.06 ID:lHA6lWQCa0606.net
スーパー特急方式でええやん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:27:20.88 ID:jLs9s17Bd0606.net
>>151
半島だろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:29:38.71 ID:Rz/rCiMa00606.net
佐賀に降りるやつなんていないの分かってる有能知事

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:37:16.57 ID:PFyueZQTM0606.net
>>352
佐賀クラスはバスで十分
在来線撤去して電車の運転士は全員バスの運転手になりゃいいんだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:44:29.40 ID:lHA6lWQCa0606.net
>>375
またバスジャックされるのか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:48:07.84 ID:TmvkqDOF00606.net
お前らが行くのは天神じゃない、地獄だ! ← 善悪は別にしてこういう台詞を吐いてみたいよね・・・・・・

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:50:16.61 ID:lHA6lWQCa0606.net
>>377
博多行ってどうすんの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:56:44.27 ID:5Ij9bfuja0606.net
リニアもそうだが完成するころに人口がどんくらいだと思ってるんだマジで
そもそも乗り降りする乗客がいないんだぞ未来は

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:59:02.33 ID:gfAT5mFid0606.net
長崎自体も金無いのにいらんだろ!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:59:11.96 ID:1+cZglZwM0606.net
>>356
部品の磨耗が激しすぎて非現実的みたいな話だっけ?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:05:25.75 ID:/+lfoViJ00606.net
>>340
福岡にもメリットないのに要らんわ
元々同じ肥前同士でくっ付けっつうの

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:14:24.01 ID:4CcuRtCbM0606.net
>>368
頭が古い古い古すぎる

保線インフラはJRが九州全体で提供すればよく、変動する収益のリスクは自治体が負い、営業努力も自治体の責任ですればよい

住民全員がマイカーで移動すればいいやと思ってる地域でJRが集客努力をろというのは利用者のメリットになってないし、金の無駄遣い

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:16:08.88 ID:4CcuRtCbM0606.net
>>375
バスの運転手を集める努力はお前がしてくれんの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:16:12.82 ID:6mXkqLk9a0606.net
>>23
赤字になるなんて予測はないが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:28:02.58 ID:4CcuRtCbM0606.net
>>385
そしたら在来線を全部佐賀県で買い受ければ解決じゃん

佐賀県は黒字事業で県財政が改善

JRは在来線の売却費で長崎新幹線が完成し収益力大幅アップ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:40:30.45 ID:yWUJd1bD00606.net
一つの九州だから一県だけワガママ言うなよ
もし嫌なら佐賀県の予算をレール分減らせ
そして来年以降はそれプラス保守費用分予算減らせ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:43:42.98 ID:eSxYrCCyd0606.net
これやったら佐賀は財政破綻するからな
ワガママとかじゃなく佐賀の立場で一切考えてないんだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:31.51 ID:apUJ9UJb00606.net
フルボッキ規格にしとけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:38.62 ID:w8x29wsCr0606.net
武雄温泉から新大村間だけ狭軌のバイパス線作れば佐世保ハウステンボスへの博多への直通便も残せるし
長崎へも時間短縮出来るじゃん
https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/images/ru-togaiyou.png

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:00:43.95 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>383
運賃値上げで佐賀にメリットねえだろ
どうかしてるな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:01:39.17 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>375
JR四国に文句言いたきゃ好きなだけ言っていいんだぞ
早くしろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:08:24.14 ID:rDuy21ki00606.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここまで反対に固執するのは
ユダがかんでいるユダからよqqq
佐世保や長崎からの人の逃避を防ぐためユダー
目的は・・・ユダー

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:09:46.82 ID:4CcuRtCbM0606.net
>>391
それって長崎行きの特急でぼったくった分、佐賀県には比較的安い運賃を提供しろってことでは?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:25:55.96 ID:4XbGQxNEd0606.net
>>387
全く同じことを長崎県民に対しても言いたいわ
諫早といいどんだけ国税食いつぶして佐賀に迷惑かければ気がすむんだっていう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:37:02.02 ID:90TeDEBN00606.net
新幹線て北は仙台、西は福岡までしかいらないだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:42:17.53 ID:A/CDIVNhd0606.net
>>390
ほんそれ
長崎県がフル規格ゴリ押し諦めてスーパー特急方式にすれば万事解決

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:08:35.89 ID:GZd5Dn5JF0606.net
>>390
いくら旧長崎本線だからって大村線の現状をナメてるだろ予讃線と同様の狭小トンネルだぜ
と思ったけど、佐世保・ハウステンボスと長崎市の間の便はずいぶんと向上するのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:12:20.27 ID:ldKLZa5900606.net
>>109
自民党ってどうしてここまでクズが集まっているんだろう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:12:45.24 ID:4XbGQxNEd0606.net
裏で糸引いてる久間の息の根を止めればなんとかなるかもな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:13:43.53 ID:4XbGQxNEd0606.net
久間に忖度してバカな計画ゴリ押ししてる国の役人と長崎土人は恥を知れと

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:15:57.87 ID:nxyk1cig00606.net
谷川が佐賀のこと馬鹿にしたから佐賀につくわ
ヤクザ囲ってる土豪がでかい面すんじゃねーよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:16:59.00 ID:eq0B0JOZ00606.net
>>229
何争ったことにしてんだ
知ったかすんなカス

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:17:10.92 ID:/+lfoViJ00606.net
>>387
わがまま言ってんのは長崎な

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:31:38.43 ID:faCWhQB100606.net
>>311
意見が割れてる(大嘘)

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:32:52.66 ID:KmUWE3Eq00606.net
>>35
そういうこと
3セク化での佐賀県民のメリット0だから
平行でも別路線でも佐賀県内の3セク化は永年しない
敷設費用はJRの全負担と宣言すればどうぞどうぞになる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:38:33.14 ID:B4/klm+b00606.net
>>45
長崎県民だが普通に土建利権だとおもう
博多までならいまの特急とそんなに時間変わらんし高速バスでも十分だから
遠方なら飛行機の方が割引使えば安くて早いから新幹線通す意味がわからん
長崎では線路通ることになった土地持ってる人運良くて羨ましいねーって話題になるくらい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:39:24.00 ID:jXxvSa8Z00606.net
>>406
赤字路線だから意固地になって何が何でも3セク化はしないと宣言すれば最後は路線廃止を通告するしかない
JR九州の経営判断としての路線廃止は佐賀県は拒否できないぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:46:30.59 ID:hCtx1ZQDK0606.net
 『まだ実用化されていない夢の乗り物「フリーゲージトレイン」ありきで計画を立てた』が…、
(フリーゲージトレイン FGT…走行中に車輪の左右間隔変更が可能な新型車両)
 その開発車両に致命的な欠陥が発覚し、2018年夏に開発断念。
 暗礁に乗り上げた国と長崎県は、『自分達の失敗を表面化させないために、「政策評価をさせない」という脱法行為にまで出ている』。
 まるで、ミッドウェー海戦の敗北を隠した、東條内閣みたいだ。
 佐賀県内の線路をフル規格(=新幹線規格)に「佐賀県側が」敷き直すのは、
『ありもしない技術(FGT)を前提に、長崎県内に先にフル規格の線路を敷いてしまった、失敗の辻褄あわせ以外に理由がない』。
 ▽佐賀県内(財源の制約からJR在来線を活用する前提だった)…新鳥栖―武雄温泉間(約50km)
 ▽長崎県内(着工済)…武雄温泉(佐賀県)―長崎間(66km)

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:47:40.03 ID:T/CfW6xX00606.net
1h51mの現行の時間が
フル新幹線で50m
佐賀県知事の乗り換え方式で1h20m
フルと乗り換えで30m差
往復で1h
経済効果にそんな大差あるかな?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:48:09.05 ID:hCtx1ZQDK0606.net
>>409
 調べてしまえば「問題あり」で「最悪中止」だが、調べなければ「分からない」から「続行してしまえ」で、誤魔化している。
◆長崎新幹線、事業性の再評価なしに工事進行[朝日新聞 2018年8月5日] https://www.asahi.com/articles/ASL7V76F4L7VULFA02X.html
 九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で建設中の一部区間について、
事業の「費用対効果」を測る政策評価で、『本来行うべき再評価が先送りされたことがわかった』。
 政策評価の対象は、『フル規格で着工済み』の武雄温泉(佐賀県)―長崎間の66キロ。
国のルールでは、政策評価をして事業の有用性を確かめたうえで着工し、再評価もする。
政策評価では、金額換算した事業効果を事業費で割った投資効率性(費用対効果)の値が、1を上回る必要がある。
『工費が増えるなどして1を下回れば、事業見直しや中止を迫られる』。
 問題の区間の値は当初は1・1で、『昨年度中に再評価する予定だったが、国土交通省は今春、再評価を先送りした』。
◆フリーゲージ絶望「長崎新幹線」膨らむコスト https://toyokeizai.net/articles/amp/217485

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:49:44.52 ID:hCtx1ZQDK0606.net
>>411
◆佐賀県、長崎新幹線「フル規格化」反対の裏事情 問題は財源だけでない、駅前開発が宙に浮く[東洋経済 2019/05/27]
 https://toyokeizai.net/articles/-/283139
◆佐賀駅周辺再開発にも影響
 さらに、「財源問題だけが反対の理由ではない」と県の担当者は明かす。
県が懸念するのが在来線の扱いだ。
 『フル規格新幹線を整備すると』、利用者の一部が新幹線に流れ、並行する在来線の旅客が減る。
『そのため一定の条件下で、JRが並行在来線を経営から切り離せる制度がある』。
 しかし「在来線がなくなると通勤・通学などの利用者の利便性が損なわれる」(県担当者)ため、
他県の例を見ると、『新幹線開業時にJRが切り離した在来線を』 県や沿線市町村が第三セクター鉄道として運営する例が多い。
『その多くは赤字路線で、自治体にとっては重荷でしかない』。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:50:38.81 ID:jXxvSa8Z00606.net
JR北海道がバッサリ路線廃止しているのを見れば分かる通り、路線廃止は地元自治体がいくらゴネようが、JRが強行できる
鉄道事業法では、廃止届の提出は事業者の判断であり、沿線自治体の同意が条件とされていない
自治体側が強硬に路線反対を主張している日高線では、JR北海道が沿線自治体の同意を得ずに廃止届を出すことを「手続上可能」と主張している
法的には何を言おうがJR九州の判断として、路線廃止を行うことができる

路線廃止届を強行されて困るのは佐賀県

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:52:09.62 ID:hCtx1ZQDK0606.net
レス143
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558309094/
長崎県「新幹線欲しいンだわ、佐賀の在来線使わせて欲しいンだわ」
佐賀県「在来線使うだけならいいよ、でもそんなことできるの?」
長崎県「フリーゲージトレインつって在来線と新幹線の線路どっちも走れるの作ってンだわ。見切り発車で長崎区間に新幹線の線路作るンだわ」
長崎県「フリーゲージトレイン開発中止になったンだわ・・・」
佐賀県「そんなっ、じゃあどうするの?」
長崎県「お前が1,100億円出して在来線を新幹線が走れるように作り直して欲しいンだわ」
佐賀県「で、でも・・・これは県民のお金で・・・。そもそもうちはすぐ新鳥栖や博多に行けるから何の恩恵もないし無理だよ・・・」
長崎県「お前はチョンか!!」

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:55:50.10 ID:cKd99KrnH0606.net
>>413
そうなりゃ祐徳バスで賄うしかねえな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:04:17.24 ID:yiqiDuEZa0606.net
>>378
もうネオ麦も風化したのか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:08:22.52 ID:yiqiDuEZa0606.net
わが国の一部を隣接国の名称で呼ぶのは外患誘致と言っても間違いではない
「佐賀県は△△」とか言ってると百年の後に「対馬は△△」とか言い出すような外敵が出現しかねない

せめて「日本のチベット」のように隣接していない国で表現してもらいたい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:14:01.29 ID:h/7i78s400606.net
長崎県が新幹線フル規格調査費(佐賀県内未建設区間の環境アセスメント評価の為の費用)を予算化
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20190606/5030004121.html

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:15:10.75 ID:aQ2oTA/R00606.net
どっちかというと函館は北海道じゃない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:18:01.84 ID:NbYqf5mE00606.net
フルじゃないと新幹線にする意味無いからな
ミニ新幹線とかクソ遅いし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:28:03.86 ID:PjRqDk9qd0606.net
>>418
長崎は他県の事業に口出しするのか?
強硬しても佐賀県が怒るだけだぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:28:07.25 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>394
はぁ?
帰っていいよキミ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:28:51.49 ID:5cyLTFlHa0606.net
>>418
他県の環境アセスメント勝手にやってええんか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:37:48.82 ID:faCWhQB100606.net
>>416
もう20年近く昔の話だしなあ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:40:23.57 ID:W3zS5DZu00606.net
フル規格だとなんかいい事あんの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:46:03.80 ID:QyXQJJQN00606.net
長崎が全額出せよ乞食詐欺師

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:49:46.94 ID:mOySEIS/00606.net
>>417
これ
長崎県最低だな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:03:06.20 ID:KmUWE3Eq00606.net
>>413
新幹線を入れるなら永年3セク化しない
在来は赤字でも補填しないけど新幹線廃止とセットでないかぎり廃止しない
敷設費用はすべてJR負担

という条件ならいいん佐賀県がすぐOK出すだろじゃね?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:01.96 ID:k5OJtqDK00606.net
三線軌条化でカネは国が出すとかじゃダメなん?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:26:05.50 ID:+yml8XYpa0606.net
>>429
佐賀だけ特別扱いはできない。負担割合決まってるし。
好き勝手したいなら整備新幹線ではなく、リニアみたいに自主財源でやればいい。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:30:34.40 ID:a+4ACMIca0606.net
>>350
5キロ以上の橋なんて世界中にないのに無茶言うな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:31.62 ID:+yml8XYpa0606.net
>>350
漁民が反対するだろ。
諫早の件でさんざんやらかしてるから国と長崎の信用はゼロ。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:18.17 ID:iRTWGFn2a0606.net
>>413
高速バスに客が流れてJR九州は二度と佐賀に近寄れなくなるだけ。一番損するのがJRというオチw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:40:15.34 ID:XgkB6vUwp0606.net
博多〜長崎は153.9km
東京〜那須塩原よりも近い

正直新幹線にしたところでそこまで効果的じゃない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:45:20.66 ID:XgkB6vUwp0606.net
>>369
でも川内〜鹿児島中央は経営分離されなかったよね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:54:07.97 ID:+65jCtzk00606.net
とりあえず長崎県内はスーパー特急方式
佐賀県内は在来線を通る
これでいいんじゃないの佐賀県内の高速化は後から少しずつ進めりゃいいし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:54:09.58 ID:mOySEIS/00606.net
>>435
JR九は少しでも稼げる区間なら分離しないから、長崎本線で言えば鳥栖〜佐賀〜肥前山口くらいはそのままかもね
現に、川内〜鹿児島中央や博多〜八代を分離してないわけだし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:56:02.71 ID:+yml8XYpa0606.net
>>435
選択権はJRにあるからな、分離するのはどうしようもないカス路線だけ。
多少ましな区間はJRが持ってくから三セクはどうやっても赤字にしかならない。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:15:13.04 ID:0jJQh/PX0.net
佐賀県知事って政治家にしてはまともだな 県民は大切にしたほうがいい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:22:46.82 ID:Hhy4rdEe0.net
普通に狭軌線の改良でよかったよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:31:48.53 ID:JW5SD/bQ0.net
後世では英雄だよ
菅直人もな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:33:09.14 ID:C40jY2sc0.net
参詣はこんな糞記事書いてるから経営危機になるんだろうw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:38:57.47 ID:q+plVU6h0.net
佐賀に駅作らなきゃいいのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:46:11.13 ID:lCPFcWeO0.net
>>443
いやむしろ無理やり駅作って「駅作ったんだから全額お前持ちな」くらいやればいいのに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:48:05.85 ID:JQrx8BVx0.net
>>443
そうなっても長崎県が全額出すとは思えない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:55:17.98 ID:nxkWMmMz0.net
>>410
経済効果は山陽新幹線直通が前提
スーパー特急にしろという人がいるがこの選択肢は無い

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:04:22.65 ID:oMlvhRcS0.net
>>438
川内鹿児島中央間はもともの運行上からいうと
肥薩オレンジ鉄道がもってて然るべき路線だもんなあ
分離前は普通に鹿児島に直行してた訳だし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:08:53.50 ID:Lfnd5OdFa.net
>>431
ごまんとあるぞ
世界最長の橋は約42キロ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:09:49.63 ID:Lfnd5OdFa.net
>>425
大規模工事が必要だから土建屋とそのバックの政治家がウハウハ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:10:18.85 ID:B4/klm+b0.net
>>434
九州は自民支持が厚く土建の本場
福岡の麻生も関わってくるし合理的反論は意味をなさないよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:10:39.89 ID:4Cbh+VQm0.net
嬉野温泉行きたいんだけど?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:10:48.48 ID:oVmT6I5V0.net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1905/17/news035_4.html

 まずは新幹線を建設するにあたり、鳥栖〜佐賀〜武雄温泉間の在来線をどうするか。
その話し合いを始めなくてはいけない。
しかし、この肝心な手続きをすっ飛ばして、佐賀県に「フル規格新幹線にしますか」「ミニ新幹線にしますか」という選択を迫っている。
これでは佐賀県が同意できるわけがない。
佐賀県が交渉のテーブルに立つ義理もない。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:11:57.73 ID:Lfnd5OdFa.net
>>451
新幹線ができてもどうせ温泉地に行くまでバスとかタクシーが必要やろ
始めから車でいったほうがええやろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:37:16.67 ID:ymYq6Rxr0.net
>>260
1300億ってどこかにソースあんの?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:43:05.81 ID:+rFmnmZHa.net
だいたいフリーゲージとかちょっと考えれば無理ってわかるやん
在来線ですら曲がったゲージをカンコン直してるのに
それをゲージガシャガシャ動かして車両走らせるとか負担ハンパないぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:35:24.01 ID:k42/kktpM.net
フリーゲージ出来たらの話にすりゃええやん
今必要じゃないんやろ利権の問題やろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:41:50.78 ID:r6tQdFEV0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:41:14.86 ID:vk6D0PAN0.net
>>422
あ図星なんだ
長崎からむしり取った特急料金で在来線の維持を目論む乞食

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:35:14.22 ID:4D4iU0dA0.net
そんなに嫌がるとか佐賀にメリットないの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:42:07.61 ID:u8sxMhmB0.net
>>458
何言ってんだこいつ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:50:47.65 ID:S/ljsjel0.net
長崎マジでゴミだな
俺たちが便利になって観光客の恩恵もあるから佐賀が金出せとか
佐賀からしたら長崎なんかに新幹線通してもメリットほとんどないからな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:56:56.13 ID:h960XYWnr.net
大丈夫です
佐賀なんて過疎化で 無くなりますから

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:10:20.81 ID:Ld7xzYRed.net
>>462
長崎よりは生き延びると思うぞ
福岡に隣接してるのはでかい

島しょ部大量に抱えてるし、自治体として破綻するのは長崎が先だと思う

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:38:04.94 ID:jrdZ3Uaj0.net
>>126
>長崎県北民だけど長崎市は調子乗りすぎだからもう2、3発原爆食らっとけばいいと思う

佐世保の奴らはゴミクズだからな^^

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:40:46.56 ID:RKhRTfRap.net
はっきり言って
九州内の移動で早くなるメリットが思いつかない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:45:17.37 ID:ek60C1A0a.net
フリーゲージが無理だとなった時点で契約不履行なんだから諦めて
1.長崎側は新線部分を狭軌でつくるか
2.佐賀に土下座して秋田新幹線みたいに3線で走らせてもらうしかないだろうな。
2は佐賀が嫌だ言いそうだから1しかないだろうにそれでも改善は見込めるんだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:48:25.73 ID:Bsod3RMha.net
とりあえず暫定でスーパー特急にすりゃええだろ
今使ってる885系ならそのままで200キロ出る化け物車両だ
気密構造に改造せにゃならんが

在来線普通列車利用者にはデメリットだらけなんだよねえ
値上げになるだけ
佐賀県にとってみれば三セク負担が重荷な割に時短が少な過ぎて
めりっとがない
三セクでブチブチ切りすぎなんだよ
運営は全部JRにさせろや

長野県の中だけ分断が一番ひどい
なんとかせえやあれ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:12:41.05 ID:a782FRUh0.net
>>466
1でも嫌って言いそうだぞ。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:16:50.48 ID:erTH3kCH0.net
JR九州「長崎県と佐賀県が建設して三セクで運営してね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:37:41.38 ID:psqmBfl30.net
他の県からしたら長崎までフル規格で作る理由が見当たらない
フル規格の新幹線がほしいのは長崎だけで、ゴリ押ししてまで作るようなもんじゃない
そもそもこれが大前提
他府県民まで納得させられるような理由があれば、佐賀の地域エゴってことになるが現状では逆だ
しかも筋論からしたら佐賀の言い分のほうが正しい
長崎はもっとまともな理屈を持ってくるべきだ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:40:43.46 ID:gB4a3eZb0.net
いやいやフルで無くても九州は発展するやろ
むしろミニ新幹線の方が観光資源になって人が集まるかもしれんぞ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:42:21.38 ID:0UaFG1tW0.net
鉄道が高くて
貧民は九州内、高速バスで移動がデフォなんだが
新幹線なんか使わん
実情を考えろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:43:21.80 ID:IT2cZs+Z0.net
長崎行きたきゃ飛行機使え

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:44:02.05 ID:0UaFG1tW0.net
関西 関東→福岡空港の方が半額ですむからな
長崎空港、平日なら4千円だよ
飛行機使ったほうが時間も短縮できる
福岡 長崎空港あるからな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:46:10.80 ID:gB4a3eZb0.net
>>369
勘違いしてるのはお前の方だろ
並行在来線の分離は地元の同意が無ければ行えんのだ
ではどうして地元が並行在来線の分離を受け入れたかというと
分離を受け入れられないと新幹線の工事が着工されないからだ。
それでメリットの無い滋賀県や佐賀県が並行在来線の分離を受け入れる理由がどこにあるのかね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:13:44.16 ID:qSXUdKMT0.net
>>474
そう。元々長崎新幹線なんて要らなかった。
長崎空港に長崎駅行きの直通線を作った方がはるかに安上がりで価値があった

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:22:23.25 ID:Xq8OIuBja.net
>>423
長崎県庁の正気は疑わしいが、アセスメントやるのは都道府県じゃなくて国だから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:34:45.04 ID:psqmBfl30.net
>>477
長崎県の予算で国がやるんか?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:36:09.67 ID:psqmBfl30.net
>>477
あー、読んできた
長崎県が国が予算化するように要望出したってことやな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:32.41 ID:GwSnp+LAM.net
自民党「チョンガー 在日がー」

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:44:06.45 ID:PLRQiZOb0.net
自ら地域対立煽りするんだからすごいよな
それだけ必死なのかもしれんが、あほとしか思えんわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:02:09.10 ID:w2y0BYj/r.net
特急を新幹線と言い換えるのは恥ずかしいからね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:14:33.79 ID:r6tQdFEV0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:25.54 ID:wp5ySjGcr.net
高速でよくね?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:27.06 ID:wp5ySjGcr.net
佐賀が無理なら熊本に繋げばいいじゃん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:19.24 ID:QxW0UYEI0.net
>>436
佐世保だって反対してるんだぞ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:41:13.94 ID:rQgmHUled.net
脊振山ぶち抜いて最短取ればいいやん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:39:31.61 ID:b1N/SpGz0.net
>>480
情けない政党だわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:52:06.33 ID:5NJ4ierX0.net
長崎と合県できないの?
肥前県とか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:12:55.75 ID:6HMOTdJPH.net
>>489
こんなやり口の長崎県と佐賀県が合併するわけないだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:16:45.59 ID:K1+fP5VS0.net
>>489
長崎県が一緒になろうとラブコール送っても、佐賀県議会が呑まないだろうね
それくらい長崎県の態度が悪い

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:26:21.74 ID:Xq8OIuBja.net
>>489
古代からの歴史を考えると県庁は佐賀平野のどこかになるが、長崎市には耐えられないだろ
江戸時代、そして上海航路が航空機に取って代わられるまでは長崎の重要性は全国区だったけど

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:31:00.79 ID:LA+roOQIM.net
長崎とJR九州が共同出資で建設しろ

佐賀駅は通らなくてよい
全部トンネルにして武雄から博多南へ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:09:13.99 ID:GAGs4aDW0.net
>>489
知的障害者?

両県議会から同数の委員を出して「合県設置協議会」を設立
「合県設置協議会」の委員の賛成多数で「住民投票条例案」を両県議会に提出

両県議会の賛成多数で『住民投票』
両県の住民の賛成多数で基本案可決

内閣の閣議決定受けて地方自治法改正

そして合県

新幹線作る数十倍の手間が必要だわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:24.93 ID:tai95Nut0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:40:50.64 ID:tai95Nut0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:05:21.18 ID:GyAGTgCUr.net
長崎ー熊本ー大分繋いだら経済効果凄そう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:48:03.36 ID:mnxQvN4Y0.net
長崎は西九州自動車道と西彼杵道路の早期接続と有明海沿岸道路を佐賀県鹿島市から
延伸して西彼杵道路に接続するようにした方が県北・西彼半島・島原半島の産業振興や
観光でも県内周遊ルートが出来上がるからそっちに投資した方が良かったんじゃないの?
どっちみち土建屋からのバックはあるから政治家と公務員がウマウマなのに変わりはないし。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:13:31.46 ID:YIpiqCn6M.net
新幹線

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:13:56.04 ID:YIpiqCn6M.net
鉄道🛤🚞

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:59:42.65 ID:Td2RuHhma.net
>>413
手続き上廃止可能な事と実際に廃止するんじゃ天と地ほど違うのよ鉄オタさん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:02:30.79 ID:Td2RuHhma.net
>>449
フル規格を主張する奴らの大半はコレ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:04:39.27 ID:Td2RuHhma.net
>>450
連中が欲しいのは新幹線じゃなくてその工事でしかないからね。スーパー特急だと工事費が減るし、ミニ新幹線なんか論外。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:21:57.77 ID:TB4UGhfu0.net
>>501
実際、廃線したいと考えた場合には、国土交通大臣の指導と営業免許全体の取り消しくらい翻意させる手段はないからな

天と地ほど差ってのは、その中間レベルのつまり自治体レベルの協議手続きがないことを指す

JR北海道について言えば再三JRが道庁に支援を申し入れてるのに、道庁が全て突き放してきた経緯がある

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:25:13.24 ID:TB4UGhfu0.net
佐賀県は在来線の維持が重要というなら応分の負担を申し出ないといけない

今の佐賀県の姿勢は、長崎発着の乗客から高い特急料金を取れば佐賀県内の普通列車の赤字を補填できるという主張の一点張り

これは本当に外道だと思う

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:30:02.78 ID:fFmuVWPza.net
自民、新幹線長崎ルート未整備区間「早期着工を」 参院選公約に明記
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/384753

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:54:36.10 ID:5pQze8n5a.net
>>476
それだと工事を当てにした土建屋と土地を買い漁った不動産屋が死ぬ。連中が死ぬと久間や谷川等の自民党議員も道連れにされるので必死なんだよ。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:56:41.58 ID:5pQze8n5a.net
>>504
北海道と佐賀が全く条件が違うのに同列に並べる鉄オタさんは長崎に新幹線が来ないと死ぬの?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:06:00.62 ID:sfjB/8EJ0.net
佐賀県かわいそう
金だけ毟り取られるみたいなもんだ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:18:16.71 ID:AOf+MNyea.net
>>486
スーパー特急にすれば佐世保も割を食わない
一番いい方法なんだが

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:39:09.47 ID:XS7kK/kc0.net
新幹線なんか来ない方がいい
新幹線来るとそれまであった在来線や特急が一気にないがしろにされて
新幹線なんか百害あって一利なし

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:29:26.01 ID:ct28lFOA0.net
佐賀と長崎、合併しろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:12:25.67 ID:CGK06g/gd.net
>>512
佐賀県民が呑まないかと

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:58:59.30 ID:tai95Nut0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:45:20.44 ID:e/IoiLiBH.net
対立煽りスレ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:46:56.53 ID:Q+Yoe5Fx0.net
佐世保唐津ルートでもう1回考え直す

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:17:39.44 ID:HjoV0WLH0.net
>>468
それは無視できるだろ
佐賀県内で工事するわけじゃないからな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:31:09.41 ID:HJtlrZEb0.net
某記事の新ルート案(緑)ね

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1905/17/l_yk_tetsu19051705.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:33:55.05 ID:BVRElxqM0.net
>>1
>(九州総局 高瀬真由子)

誰だよコイツは
谷川建設かよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:35:45.47 ID:LYQUPKZK0.net
熊本から天草、島原経由で長崎に新幹線通してわがままな佐賀をぎゃふんと言わせればいいだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:26:49.09 ID:i6uX0+qw0.net
自民党議員「佐賀県=韓国=ゴミクズ」

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:12:23.52 ID:Bwnknf3J0.net
>>508
全国同じ法律だから北海道と佐賀は条件が一緒

むしろ上場したJR九州の方がシビア

佐賀から先は赤字なので特急以外全廃しますってなっても泣き寝入る他なし

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:36:08.58 ID:Jm2Qki47a.net
現状赤字なのに新幹線通そうとする不思議……

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:49:01.83 ID:Bwnknf3J0.net
新幹線は在来線の倍以上の速度だから運行のコストが単純に半分以下

建設費を自治体が負担してくれるならJRとしては願ってもない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:00:22.56 ID:wkyk5d4ba.net
>>522
いや俺が言ってる条件は社会的または経済的な話なんだが。
まあいいや、長崎に新幹線通さないと本当に死んじゃうみたいだし。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:01:35.06 ID:wkyk5d4ba.net
>>524
北海道新幹線「せやろか」

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:10:15.96 ID:yFzCJOLRK.net
>>506
土曜日のシンカリオンで、新幹線好きの主人公が拒否したのにw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:14:58.44 ID:stketIIz0.net
>>151
まぁ県の形だけ見たら確かに半島だわな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:13:31.76 ID:Ms3ZStvO0.net
そろそろ正解いい?

赤字確実の北海道新幹線と長崎ルートの建設を中止すれば、
後世、大英断だったと称賛される。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:26:27.82 ID:98IDrcRV0.net
>>361
それは知らなかった
保守考えると地面硬いのが一番重要なんだな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:32:13.76 ID:98IDrcRV0.net
>>251
長崎はこれで福岡から流入してくると思ってるだろうけど現実は福岡に吸われるスピードが加速するだけだろうな
まぁ観光資源でどうにかなるならいいけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:50:13.80 ID:KBbPqkCO0.net
>>531
現状、長崎県の観光客は長崎市より佐世保の方が日帰りも宿泊も多い
新幹線が通ると佐世保は佐賀と同様に割を食うので
仮に長崎市への観光客が増加したとしても佐世保への観光客減少とトントンだったり、下手したら差し引きマイナスになる可能性がある

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:26:53.04 ID:LI0Rcc6b0.net
>>532
マジかよ長崎市と長崎県最低だな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:10:23.90 ID:xTGGLllF0.net
九州は賃金低いから新幹線乗らない。高速バスや在来線特急で十分。土建屋と自民党のお仲間が税金くすねたいだけ。

総レス数 534
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200