2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工大が親が大卒でない学生向け給付奨学金を開始 「親に遠慮して大学に行きにくい学生を減らしたい」 [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:44:58.88 ID:80mN9kEy00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
親が大卒でない学生向け給付奨学金、新設する東工大の狙い

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190606-00010001-newswitch-000-1-view.jpg
新タイプの奨学金を始める東工大(大岡山キャンパス本館)

「親に遠慮して大学に行きにくい学生を減らしたい」

 東京工業大学は、親が大学を卒業していない学生向けの給付型奨学金制度を2020年度から始める。
ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典栄誉教授の寄付を基に設立した奨学金制度の中に、大学独自で予算を確保して新設する。
20年度以降入学の学生が対象。親の学歴に関係なく大学に進学しやすくなるように経済支援する。
同様の奨学金は米国ではあるが「日本では初めてでは」と同大では見ている。

 新型奨学金について水本哲弥理事・副学長(教育担当)は、「親に遠慮して大学に行きにくい学生を減らしたい」と狙いを説明する。
地方在住者や女子生徒らが、大卒者でない親から「無理に大学に行かなくても」と言われたとしても、本人の進学希望が通りやすいように支援する。

 新型奨学金の対象は両親か、親が1人の場合はその親が、大学を卒業していない家庭の学生だ。
入学後の公募で各学年15人程度に、学士・修士課程で月額5万円を支給する。原資は東京工業大学で用意する。

 すでにある同大の大隅良典記念奨学金の枠組み内に設定する。現在はノーベル賞受賞者の大隅栄誉教授や外部の寄付による地方出身者向けのものだ。

 文部科学省の調査によると、日本の2017年度の18歳人口の進学率は大学が53%だ。
短大が5%、高等専門学校4年次(在籍中)が1%、専門学校が22%。合計81%になる。

 また都市部に比べ、地方は大学進学率が低い傾向がある。上位の東京都や京都府は6割超だが、沖縄県や鳥取県は4割前後と差がある。
さらに女子の進学率が、伝統的に男子より低い地域も多い。

 「大卒は決して社会のマジョリティーではない」(佐藤勲総括理事・副学長)ことから、通常と異なる切り口の奨学金で進学を後押しする。
詳細は19年秋に公表する。

<解説>
 ファーストジェネレーション(第一世代)向けの奨学金は、米国で先例があり、東工大はそれを参考にしたようだ。
科学技術関連の仕事をしていると、「今時は親世代も子世代もみんな大卒、大学院卒もメジャー」との感覚になりがちだ。
だが今回の取材は「社会全体ではそうではない」と自らの片寄りを振り返る機会にもなった。
 今回の奨学金は月5万円にすぎないが、実際には対象者はJASSOなどからしっかりした奨学金も得ることだろう。
そのためイメージとしては、大卒ではない親が「うちは家計に余裕はない。だが私らは高卒でも地に足を付けた仕事をしっかりしている。
大学なんて出る意味はない」と主張した時の、反論材料だろうか。
 「東工大ではうちのようなケースを応援してくれるから、ここを受験する。
末はAIスーパーサイエンティストか、ベンチャー創業者になって、父さん母さんに大邸宅を建ててあげるよ!」と息巻くのに、活用できることだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00010001-newswitch-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:45:10.71 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:45:26.28 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:45:41.87 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:45:57.44 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:46:13.13 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:51:37.20 ID:5rxUt47nM0606.net
親が大卒でないとか関係あんのか?
うちは両親大卒じゃないけど大学だけは卒業しろって言われて育ったけどな
高卒のほうが学歴の大切さわかってんじゃねーの
下手にアホ大とかでてる親の方が高卒上司のもとで働いてたりして大卒は意味ないとか言ってそうなイメージあるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:52:00.96 ID:gIzvHNl700606.net
神やんけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:52:42.14 ID:V3R5jZ0u00606.net
これはいい制度だ
東大もやれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:55:05.31 ID:aViCQ1MDp0606.net
両親大卒だけど
学費出せないからって親父が自殺して保険金5000万に化けたよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:06:36.59 ID:muvJ2LeNp0606.net
>>10
自殺で保険出るか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:09:27.90 ID:HFxKoIMC00606.net
>>7
まさに高卒のゴミが書いたコピペで草

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:12:55.07 ID:qsSRUe+Ia0606.net
こういう制度が安倍政権でドンドンできてるな
それに比べて民主党政権時代は……

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:54.04 ID:aViCQ1MDp0606.net
>>11
契約して1〜3年以内は出ないよ
うちは更新から5年以上経ってたから出た

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:33.52 ID:qH76hXuYd0606.net
分数も分からない奴も入学してるからな
ちゃんとしてるなら学費割り引くのはアリだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:37.08 ID:azWftDohd0606.net
高卒馬鹿にしてるようにしか思えんのだけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:48.84 ID:aLsyOfC1x0606.net
審査に落ちれば育英会 根性焼きコースか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:22.04 ID:LRkqAcHi00606.net
かなり優秀なDNAを遺伝してないと東工大には入れないだろ
きょうだいが多かったとか経済的な理由で泣く泣く進学を諦めた世代は
いまの高校生大学生の親よりもっと上だろうし
果たしてどれだけ制度が活用されるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:45:26.77 ID:EyIMjwPfM0606.net
一方、慶応は

親が都内でコインパーキング運営者であると、日大に受からないレベルのバカでも大喜びで内部進学に引き入れた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:46:29.04 ID:di6Q4CUR00606.net
東工大ってだけでなんかキモい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:48:41.31 ID:cswDkFdn00606.net
これはいいね
東工大がまず始めるとは意外だが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:53:42.41 ID:PwvHcS/S00606.net
学歴でフィルタリングする必要ある?
大卒でも低所得はいくらでもいるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:54:16.38 ID:hXfXj0OB00606.net
高卒って思ったより大卒にコンプ抱えてる
ニートになったとき、親に大学出てるからって世の中舐めるなとか言われたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:59:40.15 ID:o59Sp6rL00606.net
>>1
>東京工業大学は、親が大学を卒業していない学生向けの給付型奨学金制度を2020年度から始める。

親が大学を卒業していないことをどうやって証明するんだ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:02:31.44 ID:o59Sp6rL00606.net
>>21
みんな「うちは高卒です」って言うだけじゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:38:56.38 ID:S6Hwwq7k00606.net
>>24
卒業証明書とか卒業証書は普通にあるけどな
卒業してない証明書というのは聞いたことが無い
誰が証明するんだろw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:56:44.01 ID:Iu8hMTWFd0606.net
世帯分離定期

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:11:35.29 ID:+nX1JUS500606.net
無駄を省いて学費を下げる努力をすればいいのに
理科系なら人工知能作れるだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:39:52.46 ID:+hdXxCuL00606.net
いやもっと早くやってくれてたら

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:13:31.13 ID:x4pNRUL/M0606.net
「親が大卒か」よりも「一人っ子か」の方が進学率に影響してそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:14:44.42 ID:FW/VAxIr00606.net
このポリシーはセンスある。
最近のこの手の話では一番感心した

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:16:43.91 ID:FW/VAxIr00606.net
>>26
卒業してることは証明できるが
卒業してないことを証明するのは
難問だな
すくなくとも既存のシステムでそのために
存在するものはない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:05:09.56 ID:GTVQjn5SM.net


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:14:51.35 ID:jbp3oqbZ0.net
>>18
俺が学生の頃に作って欲しかったわ
多分資格持ってるの全学生の1,2割

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:22:29.72 ID:mSiYOkKwa.net
>>7
高卒で働いてるねーちゃんが大卒新人が同じ仕事してるのにあっちのほうが給料高いし
扱いもいいって格差に怒って鬱になってたわ

総レス数 35
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200