2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衆議院予算委員会「与党審議拒否」96連休中! [525033774]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:35:51.46 ID:doX5XmzZ00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/unko.gif
 政府・自民党内で会期延長論が浮上したことに立憲民主党など主要野党は5日、一斉に反発した。反発の背景には、安倍晋三首相が出席する衆参両院予算委員会の集中審議開催を拒否される状況が続き、与党ペースに焦りを募らせている事情もある。

 立憲の辻元清美国対委員長は記者団に「国会をもてあそぶのもいいかげんにしてほしい。姑息(こそく)すぎだ」と反発。
共産党の穀田恵二国対委員長も記者会見で「行政に対するチェック機能を発揮するために努力するのでなく、土俵のことをあれやこれやと言うこと自体、極めて間違っている」と批判した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は会見で「(26日までの会期から)はみ出れば政府・与党の怠慢だ」と指摘。
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は会見で「国会はキツネとタヌキの化かし合いだ。(与党は)いろんな揺さぶりをかけていると思う。注目していきたい」と引き締めた。

 会期延長論の発端は、会期末が迫る中、政府が国家戦略特区法改正案の提出に動き出したことだ。会期延長論は衆参同日選への布石との見方があり、公明党は警戒している。

 自民、公明両党の幹事長、国対委員長は5日、東京都内で会談。自民側は、現時点では延長する考えがないことを伝え、理解を求めた。公明党は6日の政調全体会議で改正案を了承する方針。政府は7日に閣議決定する。【浜中慎哉、村尾哲】

https://mainichi.jp/articles/20190605/k00/00m/010/327000c

https://i.imgur.com/uxdAGeQ.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:34.12 ID:doX5XmzZ00606.net
https://pbs.twimg.com/media/D8SnbGaVsAAUw_h.jpg
https://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1136217098328272896
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:37.91 ID:5vT+Onva00606.net
「予算委員会の集中審議」を開催してないだけで
予算委員会の審議には出席してるだろ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:36:55.12 ID:Iu8hMTWFd0606.net
も野し!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:37:00.51 ID:FkAo3Q2O00606.net
給料返せ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:37:25.77 ID:9EBi2W5e00606.net
でも会期は延長

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:37:59.13 ID:jmJzYg/jM0606.net
片山さつきのこと忘れてそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:38:10.28 ID:AKv2X+xY00606.net
どうすんだこれ
安倍のせいで日本の政治がもうめちゃくちゃになってる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:38:58.25 ID:UxMLRK0z00606.net
どうするのこれ ネトウヨwwwwwwwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:19.08 ID:4M4sNol4K0606.net
>与党ペースに焦りを募らせている事情もある。


どうしても野党を叩く文言入れないと記事にできないルールでもあんのか?
予算委員会が開かれないのは脱法行為で本来メディアも批判して当然なのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:25.27 ID:UxMLRK0z00606.net
96日って1/3年じゃねーか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:25.66 ID:BhrYmxBDM0606.net
国会開かない方が内閣支持率上がるんで、開かへんで〜ww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:39:59.83 ID:UxMLRK0z00606.net
選挙は8月?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:40:12.87 ID:5vT+Onva00606.net
>>12 やってるんだが
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320431287
【参議院 国会生中継】〜令和元年 6月6日 法務委員会〜

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:40:51.19 ID:+31OhkFa00606.net
>>3
なんで集中審議がいやなの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:40:55.77 ID:5rxUt47nM0606.net
議員って楽でいいよなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:41:09.63 ID:UxMLRK0z00606.net
>>14
本会議じゃないじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:41:27.86 ID:OzgcM5J+00606.net
当たり前だけど各局どこも報道しませんし断じませんから一般国民は自民党しかないよね、もう野党はしっかりして!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:41:59.81 ID:348LwlPea0606.net
このまま国会を開かないで解散総選挙して安倍総理の戦略勝ちだよ。野党の攻撃を全て封じてやるんだから頭が良すぎるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:51.53 ID:RzfRwZmk00606.net
いつまでGWしてんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:42:56.47 ID:t/CrfqX4x0606.net
野党も頭痛くなってくるよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:43:19.91 ID:agraVMJ8M0606.net
丸山は96連休批判しろや
病気とかしゃらくせえ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:43:23.94 ID:JLUqF2mZ00606.net
「野党はしっかりして」が頭に浮かんだ
自公勘弁してくれよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:43:54.75 ID:HWjkw5A300606.net
もうこれ非常事態宣言だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:44:13.64 ID:klgLMwckp0606.net
今は予算案を出して無いので開かないのが当然
なんでも予算委員会だと他の常任委員会を軽視する事になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:44:20.22 ID:KH2pKHFhd0606.net
これでもまだ選挙は自民が勝ち続けるんでしょ?
奇跡的に政権交代したら、自民の悪政のツケを払うことになった元野党の政権のせいで日本がダメになった、やっぱり自民じゃないと、とか言われちゃうんでしょ?
政権交代してメディアに圧力かけなくなったら、なぜか与党叩きばかりになるんでしょ?
何年も隠蔽してした自民の失政をまとめて批判してくれるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:45:00.12 ID:UxMLRK0z00606.net
>>26
みんなが頑張れば政権交代するかもよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:46:59.80 ID:bltdkUMi00606.net
g20が始まるし
無能野党に構ってる暇なんてないんだ
安倍さんは死力を尽くして外交をしている

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:47:18.11 ID:vDNaUlC400606.net
ネトサポの野党叩きの口実を自民の本営が潰していくのすこ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:47:57.82 ID:oaEY33m/00606.net
自民党公明党は96日分の給料減額しろよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:48:02.81 ID:qgWIjp2600606.net
でもこれは凄い発明だと思う
ありとあらゆる問題提起がされてNHKで中継される予算委員会さえ抑えればメディアも抑えられるし国民にも何も伝わらない
今までの安倍将棋は王手を掛けられてからが本番だったけども、これからはもはや将棋を始めないので王手を掛けられることも無い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:48:52.50 ID:kVTAiTef00606.net
仮にジャップがこのニュースを真面目に読んだとしても
「なんで野党は予算がすでに成立するのに予算委員会を要求するのか」
とかマジで思ってるから、もうどうしようもないよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:48:57.73 ID:7alY3O1sr0606.net
野党はゴールデンウィークで云々かんぬん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:49:59.80 ID:B31aJ3TU00606.net
開くと支持率下がる→開かなければいいんだ!
公文書に齟齬があると攻められる→残さなければいいんだ!

さすが自民党!!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:53:30.01 ID:662qq3//00606.net
>>34
ガイジに支配された国は惨めだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:54:03.25 ID:e6KZMAbA00606.net
法律違反なのに野党が焦ってるみたいな書き方しかできない毎日の腰抜け政治部

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:54:54.64 ID:ao5mKlJTH0606.net
野党まとまっては外国メディア集めて記者会見をで政権与党と安倍会食メディア批判を行えよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:57:28.95 ID:XDN24zSh00606.net
>>34
何もしなければ支持率上がるんだから永遠に何もしないでいて欲しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 13:59:58.50 ID:shkSQtsxM0606.net
>>3
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
ここ三ヶ月予算委員会の審議自体がないんだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:01:13.49 ID:B31aJ3TU00606.net
>>38
選挙があると政権交代の可能性がある→緊急事態条項で永遠に選挙をなくせばいいんだ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:01:26.22 ID:J81asKJX00606.net
この国の政治は一度終わって、天皇が「私の出番」と言い出してからが本番

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:02:39.01 ID:klgLMwckp0606.net
>>36
規則で3分の1で開催を要求出来るが
委員長の定足数は半数以上と国会法で定められてる
自民党から同意を得ないと開けない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:05:40.76 ID:lXJCQBFD00606.net
>>14
つ 予算委員会(何でも質問できる)を拒否

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:05:56.86 ID:DJPAuGpWr0606.net
「トランプ大統領から貿易に関して話があったと思いますがどんな内容だったのですか?」
「話し合いの内容に関しては具体的にお答えする事が出来ないので控えさせていただきます」
「答えられないような内容なんですか?日本の国益を損なう様な内容なんじゃないですか?」
「お答えする事が出来ない事を重ねて申し上げます」


予算委員会を開かなくてもこうなるって分かる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:06:44.96 ID:qgWIjp2600606.net
権力の誠実さや矜持みたいな不確かで不安定なもので成り立ってた戦後民主主義にトドメが刺さっただけよ
後世から馬鹿にされるなあ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:09:40.47 ID:klgLMwckp0606.net
>>39
別に珍しい事ではない
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/186/nittei/ni1100027.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/166/nittei/ni1100027.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/164/nittei/ni1100027.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/159/nittei/ni1100027.htm

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:14:08.61 ID:klgLMwckp0606.net
この時期に開くとしたら昨年のモリカケのように予算委員会で集中審議しないとゴミみたいな質問だらけで隔離しないと他の委員会での審議が進まない場合だよ
今はそういうテーマはない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:14:20.01 ID:45bvOMC800606.net
政府与党が国会の開催を特権的手法で阻止して国民からの監視もなく権力を自由に行使する、って
これもう民主主義の末期も末期、完全に後戻りできない地点な気がするんだけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:17:48.06 ID:B31aJ3TU00606.net
>>48
ギリシャよりベネズエラになる可能性が高いかもなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:18:03.40 ID:LsHuVJlJ00606.net
下痢サポ出動か

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:19:07.09 ID:MmmMLOnt00606.net
【悲報】野党さん、予算は既に決まっているのに予算委員会の開催を要求してしまう

>>1
それな
>>1
正論!
>>1
クソワロタw チョンモメンwww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:19:49.18 ID:klgLMwckp0606.net
過半数以上を占めてる自民党の委員が出席しないと定足数に足りす開けない
自民党の委員達を納得させるだけの理由を野党が提示出来て無い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:22:16.74 ID:h/7i78s400606.net
嫌儲で何度も説明してるけど

各省庁毎に決められた「法務委員会」や「厚生委員会」や「外務委員会」があって
その委員会には法務大臣や外務大臣は出席するけど『総理大臣』は出席しない。

外務委員会とかの「専門委員会」の審議が終わったあとに
『総理大臣』が出席する【予算委員会】が開かれて
最終的には、国会審議へて「法案や予算案」の可決があって国会が終わる

野党は、現在「専門委員会」が審議中のこの時期に
「専門委員会」より「総理大臣が出席する【予算委員会】を最優先で開けよ!」と
議長に求めてるけど、野党は国会で過半数持ってないから
予算委員会の早送りは出来てないって話

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:22:44.38 ID:FNp+4+HX00606.net
議員は選挙でなくくじで決める方がいいと書いてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:22:44.47 ID:vDNaUlC400606.net
>>44
ひどい話だよな
売国内容を選挙までは隠匿して不信を買うほうが安く済むほどの売国をしてんだから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:23:41.39 ID:pqt0bZEQ00606.net
球速民と虹裏ガイジが「野党のせいで連休を取らざるを得ないんだっ!」とか喚いてたよw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:25:25.02 ID:h/7i78s400606.net
予算委員会は現時点では開かれてないから
『審議拒否』じゃなく
野党各党から請求されてる
「予算委員会の早期開催」を拒否してるだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:25:31.93 ID:Cjq5ikd100606.net
もはやケンモメンの予想していたように独裁政治になってるよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:26:44.73 ID:2JTsVB6x00606.net
テレビはもっと騒げよクソが。一般人は誰も知らんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:28:50.02 ID:QCMCGfm5d0606.net
もう!野党はしっかりしろよ!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:29:10.20 ID:klgLMwckp0606.net
予算委員会の集中審議は荒らしを隔離するスレのようなものだ
現在はここ数年のように文部科学委員会や農水委員会、財務委員会等をくだらない話題で野党に荒らされて無いのでそれぞれの委員会で質疑すれば良い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:29:14.40 ID:HJik1RHM00606.net
>>55
もし国益になるような成果があるんだったら、率先して自らアピールするだろうになw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:29:20.21 ID:1+cZglZwM0606.net
>>53
結局攻撃したいだけじゃん
チョンモメンはいっつも「野党だって真面目に法案審議してる!」とか言ってるけど、
党是がこれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:29:55.18 ID:Nyqcqbxt00606.net
>>57
物は言いようだなw
どこでそんな知恵授かったの?w

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:31:38.39 ID:mOySEIS/00606.net
>>48
これ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:31:43.71 ID:Y68CfH9Y00606.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/746263c8f660128fa1542cd67e49ce50.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:33:30.89 ID:Z9KkODjpM0606.net
これは野党が悪い
次も消去法で自民!

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:34:17.08 ID:M8bmAUdB00606.net
解散くるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:34:27.47 ID:MmmMLOnt00606.net
>>48
民主主義なんて所詮は毛唐から押し付けられたに過ぎないし
思考停止してそれを絶対的なものとして有難がるのではなく
国民性に合った方向に起動修正していけばいいんだよ

現にこうして反日野党に付け入る隙を与えないことで支持率はグングン上昇している

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:34:33.12 ID:klgLMwckp0606.net
今が本来の国会の姿、正常な状況なんだ
予算委員会で集中審議をやる方が異常

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:35:31.05 ID:QqBpbLb8M0606.net
今日で97日

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:35:49.34 ID:y9Te/fE300606.net
100日きたらお祝いしないと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:36:17.13 ID:vDNaUlC400606.net
首脳会談が不明な点ばかりなのが追及されるのは当たり前だろうが
しかもトランプ側は早々に選挙後の発表を漏らしていてそれを政府は否定してない
日本の有権者をだませればそれでいいってだけ
理不尽な擁護にはうんざりする

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:36:17.60 ID:Cjq5ikd100606.net
ああネトサポが湧きそうなスレだなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:37:09.67 ID:Nyqcqbxt00606.net
野党の質問を安倍ちゃんが論破する動画が作られないんだけどそれでいいの?
選挙前なんだからほしいでしょ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:38:11.02 ID:klgLMwckp0606.net
>>75
党首討論を予定してるので問題無い
安倍総理はイメージと違って党首討論には滅法強い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:38:15.51 ID:QqBpbLb8M0606.net
次の選挙では、自民党の議席を減らさないと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:39:12.76 ID:YJUYkii2a0606.net
マイノリティどもがノイジー過ぎww

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:39:23.68 ID:B31aJ3TU00606.net
>>76
滅法強いwww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:39:35.32 ID:4RTEMeL+d0606.net
自民が憲法改正で目指してる議会の形が分かるよねえ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:40:02.61 ID:MmmMLOnt00606.net
>>76
>安倍総理はイメージと違って党首討論には滅法強い

ほんとそれ!安倍さんの無能力はハンパない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:40:17.79 ID:5cyLTFlHa0606.net
日本って自民党のせいで本当幼児でガイジな国になったよな
いやガチで文面そのまんま誇張なしで

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:40:36.54 ID:QqBpbLb8M0606.net
税金が正しく使われているか  を審議しない!  wwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:40:55.36 ID:lc538lRh00606.net
ニートが殺されたら称賛される社会では
もちろん国会議員とかいう税金にたかる穀潰しどもが殺されたら称賛されるんだよな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:41:52.41 ID:Nyqcqbxt00606.net
>>76
党首討論なんてたかが1時間だろ?
毎週するなら動画には困らんが、国会内で1回あるかないかだろ
予算委員会の審議だったら数時間はあるから動画に困らないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:42:07.53 ID:MmmMLOnt00606.net
>>81
安倍さんの「無能力」な
なんで無能力になってんだ

>>80
国民もそれを望んでるよ。反日野党が騒ぎ立てる国会はもう見たくない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:42:40.98 ID:wWRJnSHZK0606.net
トランプや正恩とか安倍自民党の売国選挙利用を追及されるとヤバいもんなw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:42:42.96 ID:lc538lRh00606.net
>政府が国家戦略特区法改正案の提出に動き出したことだ。

eeeeee
また加計学園グループに税金あげるの???????????????????
ニートじゃん加計学園グループ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:43:24.80 ID:B31aJ3TU00606.net
>>86
何で自分にレスしてるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:43:39.07 ID:WvqWI+/S00606.net
もうこれ正しく使っていないと言ってるみたいなもんだろw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:43:45.73 ID:zczQKUXwa0606.net
>>76
勝ってるの見たことないぞ
勝手に勝利宣言してるのは見たことあるけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:44:11.60 ID:DDA4XthZ00606.net
野党がサボりとかいってた奴ら何も言わないの

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:44:45.63 ID:klgLMwckp0606.net
>>91
党首討論で失点してダメージを受けた事が一度も無い
逆に野党は攻めきれないとダメージになる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:45:23.87 ID:MmmMLOnt00606.net
>>89
違う。訂正したつもりなんだけどタイプミスじゃなかった
ちゃんと「ろんぱりょく」って打って書き込んでも
勝手に「無能力」に変わるんだけど何これ?貴様らパヨクの陰謀か?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:48:57.25 ID:fBAi+eWT00606.net
>>46
で、この予算委員会が開かれていない期間には野党から開催要求があったのですか?
例えば衆議院では規則67条2項で委員の3分の1以上の要求があれば委員長は委員会を開かなければならないとされていますよね?
もちろん国会法49条で委員会は委員の過半数が出席しなければ議事を開くことはできないとされていますが、
委員会を開かないのと、委員会が開かれるのに出席しない議員が多くて議事を開けないのは同じではないですよね?

また、あなたの挙げたページを見ると、予算の成立後にも予算の執行状況に関する調査などを審議事項としているわけで、
予算が成立した後は予算委員会を開かなくて良いということにはならないというのは認めますか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:49:39.02 ID:LgQ8sJ0fM0606.net
>>51
え、これネタじゃないの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:52:15.86 ID:LsHuVJlJ00606.net
>>93
ああ時間つぶしで怒られてたのは見たことあるわ
下痢信者だとあれは正義なのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:53:21.86 ID:4Xqu/FJUd0606.net
>>94
安倍さんの超能力かも知れんね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:55:04.81 ID:LsHuVJlJ00606.net
モリカケみたいなくだらない質問で時間を取るなの次は野党は質問時間自体とるなか
下痢サポの言うこと聞いてたら頭おかしなるで
与党議員側も内閣総理大臣に質問できるチャンスなんだからだらしがなくてしっかりしてないのは自民公明なのにな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:56:05.48 ID:klgLMwckp0606.net
>>95
会期末に各常任委員会を開く慣例がある
次の国会への手続きのようなものだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:57:02.92 ID:pWcEtJTpd0606.net
>>95
やめたれw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:57:40.50 ID:Nyqcqbxt00606.net
>>99
与党側も選挙のこと考えたら参議院ぐらいは開いてもいいのにね
選挙で激戦が予想されている議員を質問者に立たせればテレビ中継があるから有権者へのアピールにもなるのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:58:33.33 ID:jg5VX1W4a0606.net
ジャップ「野党がー!ミンスがー!」

もう絶滅していいよ
こんな変な生き物

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 14:59:49.92 ID:Ffq4sZJN00606.net
>>81,86
正体表したな売国クソ野郎め

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:01:05.60 ID:fBAi+eWT00606.net
>>100
そういうことを聞きたいわけではなくて、
法律と議院規則上、委員長が委員会を開かなければならない状況にあるのに委員長が怠慢で職務を果たさないことをどう評価するのか、
そして予算委員会は予算案を審議するだけではない、という前提で、あなたが今の状況をどう評価するのかをうかがいたいのです。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:01:45.16 ID:vDNaUlC400606.net
野党にはアジア他国の工作員を疑ってパヨクとか言うくせに
安倍自民党の売国スルーするのはなぜなんだ?商売擁護は答えなくていいぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:02:12.14 ID:Oy1UMMJna0606.net
野党の審議拒否をあれだけ批判してたネトウヨダンマリワロタ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:06:44.93 ID:XTQAQ46/d0606.net
>>日本維新の会の馬場伸幸幹事長は会見で「国会はキツネとタヌキの化かし合いだ

その前提がもう間違ってると思う
それならAIに任せたほうがマシだわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:07:46.08 ID:6hjlzAFN00606.net
>>41
定期的にクーデターが起こって最後は政敵同士が国王の前で土下座して謝罪して平常に戻るタイと民度的には今や大差無いよねジャップランドって

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:09:59.49 ID:lGKSC7TH00606.net
>41
天皇一族のDNA鑑定をしてからが本番

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:10:23.33 ID:SC0nrzSIa0606.net
>>15 テレビ中継を嫌がってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:11:57.91 ID:RLHqSDE600606.net
異常だな
今までこんなことあったん?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:12:53.99 ID:klgLMwckp0606.net
>>95
この時なんかどうだろう
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/174/nittei/ni1100027.htm
予算委を与党拒否 国会16日に閉会、参院選へ 

 今国会は会期延長が見送られ、16日に閉会することになった。
野党は菅内閣の方針をただすため、全閣僚出席の予算委員会を開くよう求めていたが、15日に民主党がこれを拒否した。これにより、「6月24日公示・7月11日投開票」の参院選に向け、各党は事実上の選挙戦に突入する。

 所信表明演説に対する代表質問だけで国会論戦を打ち切った民主党に対し、野党側は荒井聰国家戦略相の事務所費問題などの疑惑を隠すためだとして反発を強めている。
自民党は15日、衆院に内閣不信任決議案を16日中に出すことを決めたが、与党の反対多数で否決される見通しだ。参院では、菅直人首相と荒井氏の問責決議案と江田五月議長の不信任決議案を7野党共同で提出することも検討中だ。

 首相が交代した国会で新首相に質疑する予算委が開かれないのは、1994年の村山富市首相の就任時以来。
その後は新首相の所信表明演説に対する各党代表質問のあと、衆参両院でほぼ3日ずつの予算委を開いていた。
 野党の党首・幹事長らは15日夕、東京・新宿でそろって街頭演説した。自民党の谷垣禎一総裁は「新しい内閣は必ず予算委員会をやり、(過去の内閣との)違いを明らかにする。
自分が何をやるのかもハッキリさせずに選挙になだれ込むという選挙至上主義だ」 
と訴えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201006150410.html 

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:20:45.86 ID:fG/d6KK0M0606.net
どんだけサボるんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:22:07.19 ID:4t5FyHfF00606.net
>>1
サボりすぎだろ税金強盗団��

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:27:55.39 ID:fBAi+eWT00606.net
>>113
これは6月16日には国会の会期そのものが終わるという話ではないでしょうか?
会期を延長するかどうかは議院の議決で決める(衆議院規則20条、21条)もので、
少数派の要求があれば延長しなければならないという制度にはなっていません。

委員会の閉会中審査は議院の議決で特に付託されたものに限るというのが国会法(47条2項)ですから、
国会そのものが終わってしまうなら委員会は開けないでしょう。

最終日である16日に予算委員会を開こうと思えば開けないことはないのでしょうが、
あなたが引用した部分(あなたが提示したページでは記事を見られませんでした)からすると、
自民党をはじめとする野党は16日は不信任案決議や問責決議に費やすことを選んだようですね。
それでは予算委員会は開けないと思います。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:29:47.34 ID:klgLMwckp0606.net
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/koho/174/nittei/ni1100027.htm

 民主党の山岡賢次国会対策委員長と自民党の川崎二郎国対委員長が10日、終盤国会の運営をめぐって国会内で会談した。
 川崎氏は、米軍普天間飛行場移設問題や「政治とカネ」、経済財政の問題を話し合うため、衆院予算委員会の集中審議開催を要求した。
 山岡氏はこれを拒否したうえで、「必要な法案は粛々とやる」として重要法案の審議を進める考えを示した。具体的には、国家公務員法等改正案を13日に衆院通過させ、郵政改革法案は18日に衆院で審議入りさせる方針だ。
 自民党は野党各党と協調して今後も集中審議の開催を迫る構えだ。
川崎氏は10日、公明党の漆原良夫国対委員長と会談し、この方針を確認。
川崎氏は「委員会によっては(法案)質疑に応じないところもある」と述べた。
(2010年5月10日23時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100510-OYT1T00912.htm

民主・自民国対委員長会談 民主党側、「政治とカネ」などの集中審議を拒否

民主党の山岡国対委員長は10日、自民党の川崎国対委員長と会談し、郵政改革法案などの審議入りに向けて協力を要請したが、川崎氏は「政治とカネ」などの集中審議を求め、議論は平行線に終わった。
会談で、民主党側は、野党側が求める民主党の小沢幹事長の「政治とカネ」の問題や、普天間基地移設問題などをテーマとする集中審議について、「予算委員会になじまない」として拒否した。

そのうえで、「法案の審議を粛々と進めたい」として、郵政改革法案を18日に審議入りさせる方針を伝えた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177022.html 

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:33:36.93 ID:9EBi2W5e00606.net
民主の方がマシだった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:33:47.90 ID:nl9G+KY7r0606.net
>>113
民主党政権と同レベルになったことを勝ち誇るとか
どんなに惨めなんだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:34:05.50 ID:Tb1QARxL00606.net
仕事しろボケカス自民

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:34:26.77 ID:9EBi2W5e00606.net
90日も逃げた政権は無いだろうなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:38:34.54 ID:fBAi+eWT00606.net
>>117
あなたはやたらとコピペを貼るのが好きなようですね?
短時間でよく探せるものだと感心します。

国対委員長同士の会談による委員会開催要求に重みがないとは言いません(念のため、国会対策委員会は政党の組織で国会の組織ではありませんよ)が、
議院規則上は意味を持ちません。
議院規則はあくまでも、「委員」が委員会の開催を要求することが必要です。
あなたの挙げた事例では、委員自身は何をしたのですか?

今回のケースでは、委員長自身が、委員からの開催要求があることを認識したうえで、
与党が出席しないと明言しているから委員会の開催すらしないと言っているわけですが。

ついでにうかがいますが、あなたは自分が挙げた事例での与党の対応を是とするのですか?
与党の対応を批判した当時の野党をどのように評価しますか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:40:03.00 ID:klgLMwckp0606.net
今、野党が要求してるような理由だと山岡さん曰く 「予算委員会になじまない」んだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:40:10.40 ID:bBUyH8LOp0606.net
あれだけ野党にズル休みだの○○連休だの
言ってた奴らはどこに行ったの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:41:48.69 ID:h/7i78s400606.net
>>64

予算委員会は、その名前の通り「予算を審議する委員長」だぞwww

予算委員会に、総理大臣の出席が義務付けられてて
時間的制約が無いから
野党が『予算とは無関係な「スキャンダル」や「ゴシップ」の追求』の道具として使ってるけど

国会法が制定された時は、予算委員会は予算を審議する為の委員会として作られたから
各常任委員会の後にやる事にしてるんだろw

それを野党が「専門委員会」より「予算委員会を先に開け(総理や閣僚のスキャンダル追求したいから)」
こそ「間違った使い方」だろ

反論出来るか?

予算委員会で、予算とは無関係なスキャンダル追求に利用する事を

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:42:16.69 ID:89W9jmSQ00606.net
嫌儲ってたまにプロ現れるよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:48:39.87 ID:klgLMwckp0606.net
>>122
>>113この菅内閣に交代後はやるべきだった
予算を執行する内閣が交代したので
>>117こっちは民主党の言い分に理がある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:50:27.89 ID:2yZwn8g+d0606.net
メディアがくそ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:53:04.17 ID:2yZwn8g+d0606.net
こういうことなら法律で決めるしかねえわ性善説で作ってるんだからな
性悪説に基づいてルール作らないと臨時国会は開かないし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:59:35.76 ID:fBAi+eWT00606.net
>>127
ご回答ありがとうございます。
私は政治課題との関係で対応が適切かどうかということは余り重視しておらず、
ルールに則っているかどうかで評価しますが、そこは個人の好みの問題なのでしょう。
で、あなたはご自身の挙げた事例と今回の事例を比較することが適当だとお考えなのですか?
今回の委員長の対応は、ルール上問題がないとお考えですか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:04:05.55 ID:klgLMwckp0606.net
>>130
開いても今の状況では定足数に足りない
与野党の理事同士で話合えという事で委員長としては妥当な判断だ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:05:03.48 ID:fBAi+eWT00606.net
>>125
野党が要求する予算委員会で何を審議するのかという問題はありますが、
予算委員会開催のきっかけとなった下北道路の忖度発言に関しては、
今年度の予算で調査費4000万円が計上されているようですね。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/509160/
予算成立の時点で明らかになっていた事情を成立後に議論するのは単なる蒸し返しでルール違反でしょうが、
予算の成立後に、予算の正当性を疑わせるような事情が出てきたのならば、
予算の正当性について説明を求めることは委員会の権限の範囲内だと思います。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:11:19.08 ID:6cfy4Kvj00606.net
野党が審議拒否したとき狂ったように叩いてたヤツらはどこにいんの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:12:13.40 ID:+MZcSNyx00606.net
もう野党の18連休馬鹿にできないね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:13:47.55 ID:zsQ4LFITM0606.net
>>134
このときはテレビとかがすごい話題にしてたよなぁ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:15:02.71 ID:4+yszvgJa0606.net
>>135
メディアも旨味がなきゃ野党の味方なんてしないよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:19:27.96 ID:lIT2ugjO00606.net
>>1
予算はもう通ったんでしょ?なにすんの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:22:06.08 ID:lIT2ugjO00606.net
>>113
完全なるダブスタ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:25:19.18 ID:HiPuuyeG00606.net
今委員会やってるじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:34:05.07 ID:zls4PFUZ00606.net
野党はテレビに映らないから支持率が下がってると焦ってるようだけど、テレビに映っても選挙に勝てないと言う事実にそろそろ気がついた方がいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:36:39.78 ID:8pen/6TE00606.net
菅政権が前例作っちゃったら後の政権が前例に倣うのは問題ないですわ
国会は慣例と前例で成り立ってるし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:58:50.11 ID:Ul68adrAr0606.net
これにネトウヨだんまり

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:00:33.71 ID:1+NxYmFrp0606.net
野党も本気で要求して無い
集中審議に応じないと全ての国会審議を止めるという覚悟で要求してない
これは昨年の18連休批判が効いたわけだが、なぜ批判されたかというと集中審議を求めて全面審議拒否するだけの大義名分が無いから
モリカケの初期のように世論の支持があれば審議拒否は有効だし与党も応じる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:03:57.87 ID:1+NxYmFrp0606.net
与党は世間の空気を読んでる
今回は応じ無くても世論の批判は大きく成らないとみてる
集中審議を求めてる理由がくだらないからだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:15:54.14 ID:1+NxYmFrp0606.net
そもそも最初に予算委員会開催を求めた理由が桜井五輪担当相の失言と任命責任
その後にトランプと密約だのという統失まがいの理由だろう
これで全面審議拒否するだけの覚悟が無いと集中審議なんかやってもらえないよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:40.72 ID:8jYFFAZeM0606.net
ええ身分やね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:22:43.61 ID:yNfMGWfk00606.net
ネトウヨ「自民の審議拒否は良い拒否」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:28:11.14 ID:ldKLZa5900606.net
さぼってばかりの自民党

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:46:54.08 ID:1+NxYmFrp0606.net
今回の集中審議要求事由は>>117この鳩山政権末期の普天間移設とか西松建設事件よりも弱い
これらは当時、世間で大騒ぎだったからね
今言われてるような問題とは比較にも成らない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:57:42.45 ID:1+NxYmFrp0606.net
もう辞めた大臣の失言や密約陰謀説や年金は管轄外の金融庁の報告やら全面審議拒否出来るものならやってみろ
それが出来ないのは世論の支持が無い、つまり理由が弱いからだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:29:13.77 ID:jWqHKQId0.net
なげえな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:14:10.47 ID:khZB3zas0.net
>>31
安倍は勝つが国は死ぬなこれ
自民党員にとって国なんてどうでもいいんだろうけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:45:26.38 ID:rtXGCvJB0.net
>>150
おまえのレスは保存しておいた
8月下旬から9月上旬に真意が判明したら潔く死ねよ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:34:54.79 ID:IUVhLYgxa.net
一方+では……

左派野党の“連休戦術”続き… 「国民投票法改正案」今国会での成立は絶望的
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559822174/

知恵遅れジャップ「ヤトウガー!」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:36:28.89 ID:rco4Urqza.net
もう黒歴史だろこれ消えねーぞ
どうすんだ自民党
こいつら野党におちたらもう登れんぞこれ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:37:20.75 ID:nxmpMS+D0.net
これすらネトウヨは擁護するんだから本当にカルトだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:00.84 ID:MbbGfised.net
>>154
ネトウヨ最低だな

総レス数 157
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200