2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社員「あのさあ派遣君もうちょい仕事に一生懸命になろうよ」派遣俺「会社が売り上げ上がろうが俺には関係ないんで」定時退社 [972137345]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:55:07.81 ID:USaVN8HwF0606.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/premium/1218296.gif
https://news.mynavi.jp/article/20190601-835423/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:55:39.12 ID:tpNP6rowM0606.net
なお契約更新

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:56:08.24 ID:UxMLRK0z00606.net
それでいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:57:03.44 ID:J3Wy5uqVF0606.net
こういう割り切った働き方が今の日本人には必要だろ
企業にやりがい搾取されてる現状はあまりにもアホすぎる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:58:19.74 ID:BKugkTWn00606.net
下手に出るとつけあがりやがるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:58:43.95 ID:V+xC8861M0606.net
昇給無し給料固定なのに頑張る人ってアホだよね
ダラダラやって残業稼ぐ人を見習ったほうが良い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 15:59:05.69 ID:VaMe+NjdM0606.net
決算数字関係なく給料貰えると思ってるやつ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:00:11.84 ID:6LFsqgjzM0606.net
>>7
派遣会社の決算と契約先の決算は別だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:00:13.64 ID:aT5YinvT00606.net
使い捨てにされてるわかってるのに当たり前だよな
嫌なら派遣使わず正社員だけで仕事するようにしろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:00:16.36 ID:mkqIpSwXM0606.net
俺「いや、そんないい給料貰ってないんで」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:00:18.58 ID:tpNP6rowM0606.net
>>7
基本的権利

12 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:00:41.42 ID:yKsY4NQGd0606.net
正しい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:00:55.58 ID:2sj17e5G00606.net
>>4 はい(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:01:18.87 ID:Rz+mqUs400606.net
>>1
それは正論だけど、でも「お前が業務に一生懸命かどうか」は
お前の待遇や収入に関係してくるんやで?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:01:26.96 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>8
正社員の話な。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:03.38 ID:UxMLRK0z00606.net
どうして派遣を雇うかというと
その会社で労働災害が出たり自社の社員を働かせることができない
または手当が必要で人件費がかかるなど
そういう劣悪な場所に派遣はもってこい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:17.53 ID:VaMe+NjdM0606.net
経営者「払う金が無いから減給な」


これだけ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:18.05 ID:HiPuuyeG00606.net
正社員様はほんとにそこまで派遣に要求してんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:18.08 ID:1+Z/7E+aa0606.net
派遣に指示したら派遣法違反だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:20.78 ID:4uxtIKVJa0606.net
そこまでやったら正社員と変わらないだろって境界線あるじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:24.58 ID:bz9wN+xo00606.net
派遣や契約社員が頑張った所で契約更新の判断には微塵も影響しないぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:02:50.25 ID:UxMLRK0z00606.net
>>17
派遣は関係ないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:20.68 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>22
正社員の話な

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:36.71 ID:Iw9hkfNL00606.net
現場の兵隊が何を思おうが、受け入れ側の管理職は無遅刻無欠金でやることやってりゃ十二分なのが実際

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:37.74 ID:6yrmeu5F00606.net
いや派遣は定時でいいだろ?
時間内の業務内容が他の派遣と比べて大幅に劣ってたら困るけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:44.29 ID:izl9MUhCd0606.net
正解

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:03:45.02 ID:mkqIpSwXM0606.net
>>14
一生懸命になれば待遇と給料が良くなる時代なんてとっくに終わってるぞ
今はどれだけ人件費を削減するかが企業の課題なんだから上げるはずもない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:04:00.94 ID:O1OIjC0n00606.net
言われたことを言われた通りに契約した範囲内でやるのが労働
そこに正社員も派遣も関係ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:04:22.59 ID:ClMLzrehM0606.net
それでいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:04:36.56 ID:Rz+mqUs400606.net
>>19
派遣と請負の区別すらついてないヒキニートわろた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:04:50.11 ID:jdiaUk6D00606.net
まじ仕事に一生懸命かは関係ないな待遇には

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:05:44.06 ID:sJMZb+cMa0606.net
契約切られても派遣奴隷求めてる職場は毎月契約切られても有り余るほどあるんだよな
派遣奴隷はこういう働き方が正しいだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:05:45.32 ID:f1mXD8eb00606.net
つーか人員売買もう止めにしようぜ
奴隷商しか儲からねえんだから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:05:51.10 ID:VaMe+NjdM0606.net
正社員は人と人の繋がりだから
法律や労基の権利主張では何ともならない部分がある。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:06:37.13 ID:Rz+mqUs400606.net
>>27
頭悪すぎわろた
一生懸命にすらならない奴は次の契約を継続されなかったり
派遣元での評価が下がるんだが、まあヒキニートにはわからんかw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:06:42.37 ID:mkqIpSwXM0606.net
企業「君のとこの派遣頑張ってるね、社員の給料あげるよ」
これが現実

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:07:04.82 ID:guQUossy00606.net
これはその通り
何のための差別化かわからない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:07:24.03 ID:EZg/4kEa00606.net
やる気とやらが定量的に測れるならノーベル賞

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:07:38.13 ID:sJMZb+cMa0606.net
会社側も多少ふっかけてアタリ奴隷引くまで切り続けるでしょ
責任感(笑)ややりがい(笑)で勝手にサビ残するバカはいくらでもおるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:08:17.86 ID:4uxtIKVJa0606.net
常駐10年目ってセフレでもいいからあなたがいいみたいで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:08:20.66 ID:mkqIpSwXM0606.net
>>35
めっちゃ小さな企業で働いてそう
大企業だと社員が一人一人の頑張りなんて管理しないんやで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:10:04.21 ID:VaMe+NjdM0606.net
正社員・・・人件費
派遣・・・雑費

これが全て。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:10:07.31 ID:M/45KqTX00606.net
いいんじゃね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:10:08.12 ID:O1OIjC0n00606.net
>>41
それは嘘
大企業ほど見える化で個人の目標管理とかにやたらうるさい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:10:10.73 ID:SOMlwuDVa0606.net
派遣も契約もいる朝礼で、ボーナスがどうのこうのと話されたときはムカついたね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:10:48.32 ID:aDwNrMGWM0606.net
>>42
金貰えるならならどっちでも一緒だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:11:17.37 ID:v8PTdWSOr0606.net
同一労働同一賃金なら頑張ります

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:11:28.71 ID:GK32DSuEd0606.net
>>35
こどもべやから書き込んでるん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:11:42.17 ID:de2YiwoJ00606.net
派遣会社のピンハネ分で残業代が高くなるので非正規はとっとと帰らせる
非正規にサ残させる度胸のある会社は相当なブラック以外ないだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:12:52.58 ID:mUheVTN500606.net
>>41
項目は職種によるが売上だけじゃなくてクライアントの継続率、クレーム数、
本人のスキルや他者からの評価などがカルテみたいに管理されてるぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:12:54.64 ID:VaMe+NjdM0606.net
派遣にとって派遣先はお客様だからな。
客に粗雑な扱いしたらそりゃしっぺ返し来るだろ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:13:00.82 ID:3mpWNRBH00606.net
正規じゃないならこれでいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:14:22.55 ID:guQUossy00606.net
条件が異なるのに都合よく同じ働き方は無理なんだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:15:29.25 ID:PDyr1TkX00606.net
派遣には優しいけど請負には厳しい
請負が派遣先の社員より早く帰ると激怒するからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:15:32.14 ID:guQUossy00606.net
このケースだと残業させる企業の方が問題

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:15:45.96 ID:KnHzcGU6a0606.net
正規の派遣さんはみんな頑張ってくれてるし、俺たちも協力して仕事してるよ

非正規の派遣ってのは見たことない
どこにいるんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:15:51.90 ID:ZQwD9V7u00606.net
仕事しないなら契約解除でOK

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:16:25.86 ID:6y1zCrPTM0606.net
>>44
工数管理糞過ぎる作業者じゃないのにそんなん開発に求めるとか

>>50
評価シートとかまだ有るのかな堪らんかったわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:16:35.25 ID:8bfZN8loM0606.net
いいかげんジャップも仕事=契約ってことを自覚しろよ
経団連があんな発表しても思考が何も変わらんとか知的障害者かよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:17:32.08 ID:lUhc5AO+M0606.net
ITだとシビアだぞ
もっとパフォーマンス上げろって常駐にいったら
たいして金払ってなかったってこともあって
30人ぐらいごっそり引き上げられてメチャクチャになったところもある

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:17:39.35 ID:K5nrwMfCM0606.net
正社員もベアないの当たり前企業増えてるし
役職ついたらなけなしの役職手当のバーターで転勤とストレスフル生活だし
積んでるわ
ある程度覚えたら適当ていいな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:19:29.57 ID:ZlvS9r5Gd0606.net
だらだらべらべらしゃべくってる奴ほど残業多い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:20:26.68 ID:PoueOPLh00606.net
当たり前すぎる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:21:02.52 ID:4uxtIKVJa0606.net
ムチ 全力出せー、つねにベストをめざせー
労働者 時給以上のタイムはだせてもだすな、しんでもだすな、情に流されるな、抜け駆けするやつがいたら全力で足を引っ張れ

こう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:21:02.90 ID:Iu8hMTWFd0606.net
>>42
逃げるなカス

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:21:06.02 ID:O1OIjC0n00606.net
>>60
ITってそんなに契約で請け負えるほど請負の方が立場強いのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:22:18.51 ID:O1OIjC0n00606.net
>>42
固定費と変動費っていうならまだわかるけど
ちょっと頭弱すぎ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:22:33.63 ID:3Rnt7v/000606.net
派遣に残業させると面倒なことになるから普通は無理やりにでも定時で帰らせようとするでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:22:52.37 ID:I2wdQzLnM0606.net
何故派遣に対して上から目線になれるのかがわからんのだけど
会社同士の契約にそこの社員が何か言える立場なのか考えられないのは残念な社員

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:24:25.14 ID:j+2TUGWad0606.net
結局人間関係なんだよ仕事は
ネットでは要領よくなんて言っててもリアルでこれやっちゃ自分の為にはならないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:25:32.89 ID:c+kFaJxQM0606.net
それなら、ボーナスや福利厚生の違いで文句言わないでくれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:25:34.92 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>59
人と人との肉弾戦やで。
無職は仕事舐め過ぎ。
机上の空論で事が運ぶならみんな資産家だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:26:02.94 ID:TGpTYM7E00606.net
正社員にしろよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:26:33.39 ID:KJlJ153cd0606.net
正しいと思うわ派遣に責任押し付けんなってな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:26:42.73 ID:lc538lRh00606.net
>>4
搾取される側が経営者目線で仲間を叩く奴だらけだから無理だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:26:53.22 ID:4uxtIKVJa0606.net
会社側だって投資の価値ないってわかったら切り捨てエグいじゃん
正社員や昇給の目がないってわかりきっちゃったら時給で働く人になるのも当然の帰結じゃね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:27:10.19 ID:Rz+mqUs400606.net
>>69
職務専念義務違反の状態があれば何か言うのは普通のことなんだが
お前「契約」ってものが何なのかわかってないだろw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:27:11.66 ID:pWGT0ESh00606.net
うちは派遣さんは言わば一番の製品や会社のファンになっていただたり、優秀な方であれば派遣従事期間=試用期間みたいなもので、そのままスカウトして社員になって頂く可能性がある訳だから丁寧に接するようにと言われてたけどね。
営業同行に来てくれた人なんかには期間中、3ヶ月だったけど
支店から「同行派遣さん昼食費」というのが1日千円出て
それでお昼を食べてもらっていた。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:27:58.63 ID:vtdsMIHt00606.net
正社員は有能なのになんで派遣の残した仕事の肩代わりもできないのかが分からない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:28:02.78 ID:5cyLTFlHa0606.net
人を使い捨てにしてるんだから会社も使い捨てなのは当たり前
正社員雇えばいいだけの話だな
自己責任だろ会社の

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:28:07.84 ID:HFh3+kU5d0606.net
実際こういうのって派遣会社に電話して明日から別の人にしてくれって言ってもいいんだよな?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:28:27.86 ID:x401WvIX00606.net
>>1
バイトもそれが本来の姿。
健康と命はひとつ。
割に合わない仕事はばっくれろ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:28:41.04 ID:i/WiqsR300606.net
契約社員がハンコ打つような仕事してたらそりゃ正社員じゃんってなるな。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:28:51.66 ID:/WV0E0Cpa0606.net
素晴らしい
それが正しい姿だわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:29:05.03 ID:eqz+sf4600606.net
派遣に責任押し付ける会社、ファックだね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:29:48.38 ID:CyfaZLaWa0606.net
すぐに切り捨てられる奴に頑張れとか無茶言うなよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:30:25.08 ID:FS6Ih/1500606.net
部品メーカーの工場で派遣やってるけど正社員は派遣に対してめっちゃ親切。特に管理職
職長通り越して課長が直接頭下げて残業頼みに来たりするから逆に申し訳ない気分になる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:30:29.91 ID:Je7jzKnNr0606.net
>>7
派遣だろ?
言われたままの事やってればいいぞ
それ以外は正社員の仕事

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:30:33.05 ID:MQGnHHvg00606.net
>>4
こどおじさぁ...

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:32:39.13 ID:PDyr1TkX00606.net
工場とか倉庫の派遣だけはやめとけ。
単純労働・低賃金で働いて不満が溜まってる高卒の正社員様が
派遣をいじめてニヤついてるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:33:38.67 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>88
言われる前に「何が私に出来る事ありませんでしょうか?」
作業が終わったら「また何か有りましたらよろしくお願いします」

だろ。
何で指示されるまでモジモジしながらウロウロしてんだよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:34:01.62 ID:ih/xdKNOM0606.net
残業代が出れば喜んでやる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:35:43.29 ID:O1OIjC0n00606.net
>>77
…偽装請負

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:37:32.97 ID:Rz+mqUs400606.net
>>93


95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:38:02.47 ID:NB1PnmT500606.net
おまえらって正社員なの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:38:05.53 ID:PDyr1TkX00606.net
派遣先は請負の統括リーダーには敬語で
あとの社員にはタメ口だったなあ 取引先なんだから敬語使えよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/06(木) 16:39:25.22 .net
今時派遣にこんなこと言う会社あるか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:39:51.91 ID:ZJub3FMHM0606.net
>>71
こういう思考の順序はき違えてるアホっているよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:40:13.62 ID:IdN77XNL00606.net
でもさ、そう言ってる社畜って行き詰まって仕事辞めるよね。
何か派遣で行ってた工場で主任辞めるので派遣さんも送別会出てください、
贈り物のカンパ500円お願いします。
って言われたんだが、誰もなんの反応もしなくて、10秒ぐらい沈黙流れた後、
若い社員が、「あっ、いいです」ってそそくさと居なくなった時、思わずぷっwwwって笑ってしまったわ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:42:23.31 ID:uihr9byEd0606.net
そんなこと言う社員いねーから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:42:54.60 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>99
そんな会社ねーよ。
派遣は18時になったら挨拶もしないで無言で勝手に帰る。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:43:29.75 ID:gNESmfWm00606.net
俺「この仕事のレベルは今の時給では無理っすね。この時給ですごいこと期待されても無理っす。さすがに図々しいっす」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:44:15.53 ID:wk5WlpAwK0606.net
実際派遣に残業なんてさせられないぞ
派遣会社にめっちゃ怒られるし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:44:39.09 ID:EZg/4kEa00606.net
>>91
スケジュール管理は上司の仕事だぞー
部下が仕事終わりそうなときに仕事持っていって終わらなかったらフォロー当てろよ
その程度普通の上場企業ならやってるぞー

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:45:19.10 ID:F9UJpCRAM0606.net
>>102
お前の時給云々は派遣元に言え
自分の単金知ってんのか

106 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:45:42.12 ID:yKsY4NQGd0606.net
「そういうのオプションなんで、追加料金になりますけど」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:46:09.81 ID:Rz+mqUs400606.net
>>102
お前の時給を決めるのは派遣先じゃなく派遣元なんだが
お前「契約」ってものが何なのか根本的に理解してないだろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:46:23.51 ID:WFAvXlG5a0606.net
派遣に契約外の業務強要したら即アウトだからいまはとにかく小さなミスを見つけてはこれだから派遣はとかあるのは学歴だけですかー?ってネチネチ嫌味言うだけだぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:46:24.81 ID:OMo4+6DUa0606.net
今の時代派遣はお客様扱いだから
どこも揉め事起こしたくないのでめっちゃ腰低いよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:46:37.15 ID:gzFbihA8F0606.net
社員「ならうちの会社の株買わない?」
派遣「…!?」

111 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:46:48.68 ID:yKsY4NQGd0606.net
>>105
知ったこっちゃないわそんなん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:47:24.18 ID:62mVQQrwM0606.net
話しかけられない雰囲気作りしないと

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:47:34.58 ID:XnCrTXn000606.net
まあ自前で雇えって話になりますわな

114 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:47:46.83 ID:yKsY4NQGd0606.net
あくまで自分の手元に来る金以外は考慮しないから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:48:05.16 ID:Y+MRDMMaa0606.net
>>32
履歴書書くのが面倒くさい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:48:20.79 ID:cFvA9j+8a0606.net
残業させたかったら正社員にしてやりゃいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:48:32.68 ID:AfmjWH6sM0606.net
社員ですら会社の売り上げとか興味ないンで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:49:14.79 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>109
立場が逆だろw

何で仕事貰ってる派遣社員が客の派遣先に上から目線なんだよ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:49:21.11 ID:IAv2zEbP00606.net
残業多いから同じこと派遣会社に言ったことあるわ
そしたら「面談のとき残業あるって言ったでしょ、もううちのグループからは紹介しないから」て言われたわ
なお、添付

120 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:49:25.90 ID:yKsY4NQGd0606.net
潰れようが潰れまいがな
会社はいくらでもあるわけで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:51:07.35 ID:PIk5Dbr0r0606.net
給料分はやってますからって言っちゃえよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:51:34.77 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>119
当たり前だろ。何で斜め上なんだよw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:53:00.90 ID:M5ZQlK0/d0606.net
それでいいんじゃない?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:53:18.66 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>121
給料分ではダメだな。
派遣元に支払う金額働いて貰わなきゃ。
正社員の倍くらいの時給払ってるだろ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:53:24.30 ID:47GdAYHGM0606.net
>>120
これこれこれこれこれほんとこれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:54:42.12 ID:Vokd6loG00606.net
人月管理!リソース!とかやられるとあ、俺は物なんだと認識する

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:56:27.59 ID:hFF3brU0d0606.net
正社員は自分の給料の3倍くらいのコストがかかってることを意識しないとね
派遣は2倍くらいだから正社員のほうがやっぱコスト高なんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:56:44.82 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>120
割とそうでもないんだよ実際には。
業種が同じなら人が繋がってるし。
自分がやれる事なんかたかが知れてるから
会社が無数に存在しても採用すく会社なんか殆ど無い。

普通の人が正社員としつ働く会社なんかせいぜい10件くらいまでだろ。
普通は50年働いて2〜3件だ。

129 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:57:37.91 ID:yKsY4NQGd0606.net
>>125
傭兵なんだからその精神が正しい

金払いのいい方につく
金をもらい続けるためになるべく戦いを長引かせる、そのために敵側の傭兵と示しあわせて、真面目に戦わない
状況と機を見て裏切る

130 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 16:58:49.48 ID:yKsY4NQGd0606.net
そこそこの値で売れる機密にアクセスできれば中国とかに売り飛ばす

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:59:15.03 ID:lVpbFNbOM0606.net
派遣に残業させたら割増賃金マシマシで総務に怒られたりしないの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 16:59:39.19 ID:/jmifx6Ma0606.net
一生懸命仕事しても契約切られる時は切られる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:00:22.00 ID:AYAuQTS6d0606.net
いや、限られた時間の中でベストを尽くすのに社員も派遣も関係ないだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:01:13.61 ID:qkjySIDt00606.net
派遣なんか気に入る気に入らないで終わるからほどほどでいいよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:01:18.99 ID:GBidlD0HM0606.net
>>124
それ派遣君に関係なくね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:01:26.43 ID:Za2E0l9fd0606.net
金払う側からしたら帰れるなら帰ってほしいんだけど
社会人エアプほど残業やらせてると思ってるよな
サビ残とかないから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:01:58.74 ID:er3xVdHnp0606.net
>>7
おいおい利益が上がらなかったら給与って払わなくていいのかよ
てことは赤字だったら従業員に損害賠償請求できそうだな

俺は給与は普通に費用だと思ってたから新鮮だったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:02:16.33 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>132
派遣会社と折衝・契約する人と派遣社員と毎日仕事して接する人は普通は違うからな。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:03:11.95 ID:Ce6xzz5D00606.net
サービス残業するバカは正社員だけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:03:35.33 ID:UpcqRd67M0606.net
意識高い系の平社員がキレてわろた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:03:44.12 ID:/FR71Q96M0606.net
>>138
なんで無職が説教してるの

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:03:52.47 ID:KqVPn90td0606.net
奴隷が沸いてるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:04:04.24 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>135
企業「コスパコスパ!!」
なんだろう。派遣社員連れてくるのが正社員雇うより高くて役に立たないなら怒るだろ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:04:10.53 ID:Vokd6loG00606.net
派遣は会社じゃなくて営業のために働いてるんだぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:05:42.26 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>137
売り上げ減ったら減給されるしボーナスもカットされるなんて普通にあるが。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:06:17.62 ID:DeLZq1lkM0606.net
言い分通ればめっけもの、どんどん仕事押し付けてしまえと思っていってるだけだからね。

無視して帰って良し。
どうせ人事権なんて持ってないのだから。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:06:25.81 ID:er3xVdHnp0606.net
>>145
全然話が噛み合ってないんだがわざとやってんのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:06:33.72 ID:RWLwLWeB00606.net
派遣は残業が高いんだぞ
正社員様よりも時間外だとコスパ悪いから
定時に帰ってもらうのが当然だろ
どんだけ予算にあるれてる会社なんだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:08:37.51 ID:6PmK2EnRa0606.net
貴方と給料額交換してくれたら考えます

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:09:00.87 ID:CWQm8tivd0606.net
>>148
だいたい残業込みの時間で売ってるから定時で帰り続けるとマイナスだぞ
俺派遣元に怒られたことあるもん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:09:05.10 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>137
前に行ってた会社は売り上げ下がった時
給料天引きで「会社貸付」とか言って給料未払いとかあった。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:10:14.44 ID:Vokd6loG00606.net
せめて自分の値段教えてくれればな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:11:02.51 ID:eOeDrqQl00606.net
報酬無しに頑張る動物はいない
その報酬が金か人間関係か世間体かは人それぞれだけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:11:12.64 ID:FrB2g6VQ00606.net
>>150
なんだよそのブラック派遣はw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:11:38.56 ID:1+Z/7E+aa0606.net
派遣先が残業指示出来ないでしょ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:13:33.61 ID:dZfhO+dfM0606.net
派遣がいくら仕事頑張っても現場で喜ばれるだけ、派遣元の会社まではまず届かない

派遣先の営業が頑張ってると情報得ても、そのまま派遣元の営業に伝えると単価上げろって言われるから

景気が上向いてた時代なら単価アップに繋がっただろうが、今はいかに人件費削減するかのご時勢

なので派遣がいくら仕事頑張っても搾取されるだけ、自分には何も得になりません

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:14:37.97 ID:cZ20RY6f00606.net
派遣は残業してこい言われる方じゃん
この返しはクレームあげられるレベル

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:14:59.57 ID:VaMe+NjdM0606.net
企業が派遣会社使って派遣社員ってのは直接雇用よりコスト面で有利だからだろ?
直接雇用と言っても正社員だけじゃなくパートやアルバイトも同じ。

当然、派遣社員が直接雇用よりコストパフォーマンスが悪けりゃダメなわけで
派遣社員は客の派遣先では全身全霊頑張り抜かなきゃダメだろうが。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:15:31.02 ID:RWLwLWeB00606.net
>>150
それは残業込みで契約している場合でしょ
残業の契約していないのに残業を強要したら
派遣法に引っかかるから裁判で負ける
定時でも契約しているならサービス残業などやってもダメやらせてもダメ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:16:33.45 ID:6exBFCE2d0606.net
>>158
全身全霊で働くのは正社員だろ
アホか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:18:15.03 ID:vDNaUlC400606.net
ノルマじゃない仕事を抱え込んで残業・勤務時間外に頑張るというのは
ドラマとか映画では海外でも賛美されてる
本来英雄的行為であって自分でやることじゃないんだよな
そういう善意をありきで社会へ組み込もうとするのがジャップの悪癖

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:02.59 ID:DghoWrSl00606.net
そのとおり

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:16.03 ID:FBOCZx5E00606.net
>>91
指揮命令権は派遣先にあるから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:41.94 ID:pWGT0ESh00606.net
>>158
そうなのかねぇ。仲良くなった派遣さんなんかだと
「今月ちょっと稼ぎたい」なんて話があれば、本人が稼ぎたい給与になるまで適当に残業してもらってたよ。
金払うのは会社だから私の懐は痛まないし、数字さえ出しておけば文句も言われずにwin-winだったけどね。
結局その子はうちの社員になってるけど。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:52.81 ID:FBOCZx5E00606.net
>>23
なんでそんな話このスレでしたの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:53.54 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>160
正社員は使い側の人間だろ。
作業請け負いしておいて「適当で良い真面目にやる賃金貰って無い」は無いな。
企業側は余るくらいの費用払ってる。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:02.60 ID:3z/kbN/d00606.net
強い。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:22.08 ID:+WgLCS64d0606.net
ID:VaMe+NjdM0606
こいつアスペ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:23.63 ID:zwhNlJVX00606.net
>>143
正社員を雇うより結果的に安く済むから派遣にするんだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:31.96 ID:0PYsmBgGa0606.net
頑張りが報われる会社ならやるわ
今の会社は派遣から正社員にしてもらったしすげー恩義感じてる
忠誠心ってのはこうして生まれるんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:24:22.50 ID:zITd8Gy7a0606.net
派遣切りとか知らない世代なんだろな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:24:46.24 ID:gNWrLDgC00606.net
派遣ならそれが正解

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:24:50.28 ID:FBOCZx5E00606.net
>>81
良いよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:25:31.77 ID:5zD62fkzM0606.net
派遣ならそうすべき
空いた時間でスキル積め

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:26:07.02 ID:CsrUYQsla0606.net
ニートは知らんかもしれんけど時給換算だから
定時退社させてるんだぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:26:54.58 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>169
そう。
企業は直接雇用よりも安くて結果を求めてる。
だから大企業は直接雇用でパートやアルバイトを雇わないで
子会社に派遣会社を使って派遣会社から派遣社員を連れて来る。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:27:27.85 ID:O1QdHsEe00606.net
一生懸命やっても用済みになったら契約終了だからな
どっちもドライなほうがいいわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:28:22.51 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>174
空いた時間は明日に備えて風呂入って寝ろよ。
派遣社員は毎日忙しいんだから。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:28:36.81 ID:Si5Ix/B5M0606.net
争え、もっと争え

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:29:47.75 ID:Si5Ix/B5M0606.net
なんで3年で雇止めなんだろうな
これが一番おかしい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:29:48.11 ID:pWGT0ESh00606.net
>>169
うちの場合は社員の初任給と同じ額を派遣会社に支払う。
どちらかといえば、業種的に今は世間から嫌われていて
中々求人にも応募がないから、できれば派遣さんにも
そのまま社員になっていただきたいという思いの方が強いと思う。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:29:53.05 ID:9UwDVnLU00606.net
もっと会社に貢献しようよなんて言われたら
ここの社員じゃないんでの返しでいいよなw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:32:00.21 ID:Si5Ix/B5M0606.net
オールドリベラルが中から腐らされた原因は
経団連の御用聞きになった労組
派遣差別を受け入れたリベラル正社員
この2点だよ
まぁ右派の工作の成果だが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:32:07.43 ID:FkAo3Q2O00606.net
決められたことを決められた通りにやるだけで良いと思うんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:32:36.75 ID:0+qcoq59a0606.net
注文あるなら注文だけじゃなくて金をだせよ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:33:13.65 ID:7974iiD600606.net
>>7
ワロタ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:34:15.17 ID:Si5Ix/B5M0606.net
>>184
決められた通りやっても3年で雇止めでーすw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:34:27.34 ID:7974iiD600606.net
>>163
正確には契約書で定めた派遣先社員だよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:19.53 ID:oIUmBqyiH0606.net
>>42
外注費やで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:28.57 ID:iRAkH13k00606.net
空気ってやつは契約のどこに書いてるの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:32.58 ID:0+qcoq59a0606.net
ラーメン頼んだんだから餃子つけてよって金も出さずに文句言うようなもんやで。
乞食やで。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:34.48 ID:5zJHLSA2d0606.net
>>181
それ派遣社員に払われてる金めっちゃ安くて恨まれてるだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:01.64 ID:Si5Ix/B5M0606.net
派遣を批判するにも
労組と正社員制度が腐り過ぎてて
「対案がない」というのが正味な話だよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:46.27 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>182
いや、言い方があるじゃん?
「あぁスイマセン・・・こちらの社員じゃ無いんで申し訳無いんですが残業無理なんですよぉ〜!!」


みたいな。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:54.34 ID:w6Lc9wlvM0606.net
そのうち外国人に仕事とられて泣くんだろうな〜
ベトナム人留学生はまじめに働いててめっちゃ印象いいわ。それに比べて日本人は俺の仕事はここまでとか、給料分の仕事とか…
自分で自分の仕事量決めるんなら自営業すりゃいいのに何勘違いしてんだって言ったらめっちゃ不機嫌になってシュンとしてた。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:37:02.55 ID:A+hUWQIa00606.net
派遣に残業させんのかよ
どこの会社だよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:37:19.85 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>189
雑費で通るよ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:38:21.11 ID:3qeI1jU300606.net
やる気のありすぎる派遣やパートのほうがのちのち面倒くさいことになる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:38:28.87 ID:O1QdHsEe00606.net
正社員も契約社員もどっちも契約で雇われてる奴隷だろ
謎の経営者目線で奴隷自慢や奴隷推奨してマウントとるの最高にアホだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:39:27.24 ID:5zJHLSA2d0606.net
真っ赤な働いたこと無さそうなやつヘアプアか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:39:29.39 ID://FO7ja000606.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://soyekabuz7.ddo.jp/b029/3894647104848.html

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:40:10.53 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>195
インターネットが労基流行らせたせいでそう言うのメチャ多い。
労基なんて実際には役に立たないけど。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:40:21.61 ID:XevLhsRqM0606.net
至極当然じゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:40:59.07 ID:rSar5DCn00606.net
今の派遣ってどこも定時退社じゃね?
残業なくて今月きついわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:42:30.54 ID:zXVjR30pM0606.net
そらそうよ
正社員も定時で帰れ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:43:38.34 ID:Si5Ix/B5M0606.net
>>202
労基が流行ったのは外国人実習生という名の奴隷とセットなんだけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:44:18.51 ID:kBkbbMd/00606.net
>>81
いいよ
その別の人も定時で帰るけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:46:06.02 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>206
そうなの?
何か二言目には「労基に相談します」とか言って
遅刻や早退を正当化して権利悪用する奴多い気がするけどな。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:46:58.97 ID:W1J8vHRHM0606.net
正社員だけどこれだわ
早くクビにしてくれ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:47:12.26 ID:fL4xyuS+r0606.net
紹介予定型派遣ってのがあって鵜呑みにしたバカが派遣先で頑張るんだこれがw
そりゃ人材派遣業やめられねーわw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:47:37.05 ID:zOuySAm/M0606.net
残業代高い派遣に残業させようとするの?
社員無能すぎない?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:47:41.61 ID:hm1SLzTo00606.net
頑張っても給料変わんねーしな
適当に手を抜くのが1番

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:48:03.38 ID:lsNdVzSmp0606.net
俺はもう働かない

おれみたいな高卒底辺男が土日祝休み年間休日120日以上の正社員なんかなれないしさ
そもそも年間休日120ごときで贅沢扱いされるようなクソみたいな国では嫌な思いしてまで働く意味はない
俺みたいな高卒の男はこの国では幸せになれない
ブラック労働奴隷にしかなれない
真面目に働くなんて、底辺においては馬鹿がすること

派遣も切られたし
今ある貯蓄食いつぶして消費者金融とかカードローンで金借りて自己破産するわ
んでナマポとる

なんだったんだろな、俺の人生って
やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたりしたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職も切られた

ろくな青春がないまま26になっちまう
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:48:50.13 ID:fSCQJJSqM0606.net
そもそも勘違いしてるけど、大半のプロパーもそう思ってるからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:01.92 ID:VaMe+NjdM0606.net
自分の意見が通らない→労基に相談
上司から仕事の指示が気に入らない→労基に相談
仕事放置して早退させろ→労基に相談

マジ自己中な奴が多い

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:29.57 ID:tdjNUWCIM0606.net
>>209
なんで?いいコマが手元に居るんだからうまく使えばいいじゃん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:36.36 ID:6MPUA7u8M0606.net
派遣はこう言うのでいいんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:55.21 ID:yyZTSFM000606.net
>>113-114
パチンコ業界の不都合な真実、「ボーダーライン計算式」の闇   
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1559517152/685  

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:25.11 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>213
生活費を稼ぐ必要が無いなら仕事なんかしなくて良いよ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:25.25 ID:iRAkH13k00606.net
契約と違いますね確認しますではお疲れ様でーす

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:48.81 ID:Z9KkODjpM0606.net
こういうのでいいんだよ
派遣にまでやりがいでんでんを求めるのかい?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:53:26.14 ID:s8FUf7+H00606.net
文句あるなら正規社員だけ雇えば?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:57:06.12 ID:QZl5Wy2Wa0606.net
>>71
文句言ったって変わらないだろ?w
変わらねーんじゃどうせ3年で雇い止めだし適当にやらせてもらいますわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:57:06.21 ID:urPpH1nDM0606.net
バイトでもいいから直接雇用が一番


最悪不当解雇で訴えられるし


派遣だと何も言えないな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:58:47.65 ID:nb/VJ7j1r0606.net
>>118
仕事しに来てやってんだよ
きょうび派遣のほうが立場上だ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:59:49.89 ID:XgkB6vUwp0606.net
>>19
それ請負の話だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:59:59.61 ID:/IGFCejcM0606.net
そもそも直接雇用契約じゃないんだから派遣先であれこれ言われる筋合いはない、

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:00:25.42 ID:ArynpchMp0606.net
約束の中でやってんだからそれでいい思う
社員だけどそう思うよ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:01:35.90 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>225
んな訳あるかよw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:02:16.84 ID:65QT8WLSa0606.net
派遣にわざわざこんなこと言わねーわw 嘘を付けよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:03:26.08 ID:rGoto1UoM0606.net
>>138
無職が想像だけで喋ってる感

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:04:14.40 ID:VaMe+NjdM0606.net
派遣社員・派遣登録者の人は自分が仕事やらせて貰う背景に何もの人の存在があるのか知らないのか?
派遣会社の看板を背負って労働を売ってる立場だろ。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:05:53.45 ID:Xc/fY7LA00606.net
普通に勤務して儲かる仕事しろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:05:57.32 ID:3rTwuJdL00606.net
>>181
派遣会社の中抜き考えたら相当安いんだろうな実際の給料それも考えられないのかよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:06:28.66 ID:0I75DSVf00606.net
ピタッと帰るのがただしい
調子にのるからな

居て当たり前と思うのがずうずうしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:06:54.89 ID:Z9KkODjpM0606.net
>>230
言うのは派遣会社の上司や営業だったりするけどね
本来は、プロパーは派遣に命令できないから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:08:08.79 ID:iqlTkhfua0606.net
マジで派遣はコレでいいと思う
変に張り切られても持て余すだけだし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:08:17.99 ID:nb/VJ7j1r0606.net
>>229
客はひとつだけじゃないのよ
人手不足人材不足な時点で派遣屋のほうが強いよ
労働者に求めるスキルが高ければ高いほど派遣屋のほうが強くなる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:08:24.43 ID:akwXgJXB00606.net
正規の拠り所は忠誠心しかないからな
人心を搾取している

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:09:15.11 ID:CyfaZLaWa0606.net
まぁ自分の身は自分で守らないとな
派遣の言ってる事は正論だし正社員でも給料低いなら貰ってる給料分のみ働けばいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:09:49.05 ID:Oo12Boll00606.net
献身的になったところで見返りないんだから最初から何もしないのがいいよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:10:25.31 ID:VaMe+NjdM0606.net
じゃぁ仕事すんなよw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:11:54.32 ID:YC0m0z9yp0606.net
>>72
さっさと死ねよ低知能

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:12:06.61 ID:W4xqQpBRa0606.net
どうせ満期終了だし正しい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:13:30.25 ID:fytRoLM2K0606.net
前に派遣で働いてた工場はしょっちゅう派遣がクビになってたな。派遣は使えない奴は即効クビって法律的に問題無いの?
しまいには自分もウトウトしながら検品してたら今週いっぱいでっていきなりクビになったが。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:16:35.21 ID:Di7SaWnc00606.net
正規雇用でも長く務めるつもりがなけりゃ会社に貢献しようなんて思わないよなぁ

247 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 18:19:07.29 ID:yKsY4NQGd0606.net
>>108
で、次は
一人で死ね
って言うんだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:20:26.62 ID:CyfaZLaWa0606.net
会社に対して働くってサービスを提供してるんだから給料分ってのは間違ってない
それを超過してタダでサービスを求めること自体がおかしい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:21:00.57 ID:W1sfXxM3a0606.net
社員も関係ないぞ 役員だけだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:22:03.24 ID:MLWklzLN00606.net
派遣の上司は派遣会社であって派遣先じゃないからな
従う理由は無い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:22:15.71 ID:EbTIUw0Cp0606.net
海外の警備員が私はそれ以上やるほど給料貰ってないって割り切ってたけど、ああいうの日本にも必要だよな
でもやったらやったでお前らぶっ叩きそうだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:23:19.92 ID:Oo12Boll00606.net
というか派遣だけじゃなくて正社員もこの精神でいけよ
終身雇用が崩壊してるし、日本式評価システムや賃金システムじゃ頑張っても見返りなんてほとんどないんだから
世の中全体がもっとドライになった方がいいわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:25:40.16 ID:FS6Ih/1500606.net
>>236
それは請負の場合じゃね?
発注者が請負労働者に命令したら違法だけど、派遣労働者は派遣先が指揮命令するじゃん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:27:05.47 ID:u4Seu0Yy00606.net
定時退社が悪いことみたいなスレタイなんなの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:28:20.61 ID:TTzhCd4JM0606.net
>>236
労働者派遣契約は派遣「先」が指揮命令できるって知らんの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:31:23.78 ID:TTzhCd4JM0606.net
派遣社員が適法に残業するために必要な三六協定は派遣「元」のものが適用されるが実際に残業が必要になった時残業命令を出すのは派遣「先」
これくらい覚えとけ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:32:56.21 ID:PQPWe8AX00606.net
そもそも派遣に残業なんかさせんわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:34:29.85 ID:UQlQrV9S00606.net
派遣も派遣でいいから派遣やってんじゃないのか
なんか言う筋合いそもそもないだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:35:22.31 ID:VaMe+NjdM0606.net
>>252
従業員一丸となって会社を盛り上げる発想は無いのかw
従業員がそんな事して定時上がりが日常化したら会社なんか簡単に潰れるわ。

当事者意識無さすぎだろ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:36:51.22 ID:qGEOC8mJM0606.net
派遣会社を通さなけりゃダメなのに
直接言ってくる社員
自分とこのバイトか何かと勘違いしてるんだよねアイツら

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:37:58.86 ID:3a/YJhzb00606.net
60〜70代が活躍中の雰囲気◎なオフィス♪
 電話ナシの事務★2職種*120名募集!
☆週3日〜×土日祝休みでラクラクwork☆

老人ホームかな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:38:07.86 ID:pWGT0ESh00606.net
>>192
>>234
今聞いてみたけどうちが派遣会社に支払うのは、
給与の307,500円
企業負担分の社保年金分43,222円
350,722円/月。

残業が発生した場合には、残業代は別途支払い。派遣さんにも

社用車(ガソリンカード・ETCカード同時貸与)
iPhone
ノートPC
が貸与される。社用車の置き場が自宅にない方に関しては
当社の方で勤務者の自宅最寄の月極駐車場を借り上げる。
支店長が言うには、派遣会社の取り分は24%だって説明を受けて、その会社のホームページなんかでも開示されているらしいから、
恐らく本人さんの給料は、24%引いて額面266,548円
社保・年金・雇用は派遣会社出かけているとのことだから
手取りが22〜3万なんではなかろうか?

契約更新する人やそのまま入社試験を受けて入社する人が多いけど。
ここの方々からすると激安なんだろうか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:38:16.27 ID:Rz+mqUs400606.net
>>260
派遣と請負の区別すらついてないアホ学生かヒキニートわろたw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:38:39.19 ID:ePpL9CV0p0606.net
契約切られるとは考えないのかな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:39:35.34 ID:Rz+mqUs400606.net
>>264
そんなこと考えるだけの知能があったらそもそも派遣なんかに身をやつしてない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:40:48.99 ID:pWGT0ESh00606.net
>>262

貸与品にモバイルルーターが抜けていた。失礼。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:41:19.58 ID:sazci/cO00606.net
https://i.imgur.com/99W50ra.jpg
https://i.imgur.com/w3iXHgq.jpg
https://i.imgur.com/2zvqdkx.jpg
https://i.imgur.com/GY3LFyq.jpg
https://i.imgur.com/x8phIHe.jpg
https://i.imgur.com/PdNfPMO.jpg
https://i.imgur.com/P8P40WV.jpg
https://i.imgur.com/NQp631S.jpg

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:42:17.07 ID:3rTwuJdL00606.net
>>262
まぁまぁいい部類
だいたい派遣は時給当たり1300〜1700円くらいが多いよ
俺もその会社に行きたいわ
紹介してくれ!頼む!

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:43:40.14 ID:ENCDpwLIr0606.net
いやまじで、正社員だろうが企業に貢献しようとか、もうその考え方が古いよ
つか正社員ってのが古い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:44:14.87 ID:Gzpw3unD00606.net
かっけぇ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:45:09.48 ID:Rk0qF4qHd0606.net
正しいな
会社に尽くしても若手入ったり年取ったら首きられるんだから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:45:41.29 ID:V+xC8861M0606.net
失業保険権利確定まで真面目にやってその後は適当で良いだろ
これが一番賢い非正規の働き方だと思うわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:46:34.81 ID:6bKrOnuU00606.net
>>19
ニーーーーート

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:47:44.18 ID:ZjxRCRBMM0606.net
派遣は社員からチップという形で金貰えるんじゃないのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:48:14.56 ID:Rk0qF4qHd0606.net
>>121
その給料にはサービス残業代も含まれてるのが現代の会社

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:48:20.15 ID:1/YQubuA00606.net
>>4
年金の問題もあるし会社内の情報を他社に売るくらいしないと派遣さんは大損なんだよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:48:41.04 ID:2Q/HO5FR00606.net
実際の派遣は残業多いぞ
職場によっては派遣先正規職員より働いている

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:49:16.73 ID:W1J8vHRHM0606.net
>>216
俺がやる気なくて毎日定時で帰る正社員って事

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:52:53.45 ID:gloIN/jK00606.net
>>1
次の仕事をあっせんしてもらえないんじゃね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:55:53.52 ID:15oYIBXh00606.net
もっとこういうパイオニアが必要

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:57:50.15 ID:DpOd/it8d0606.net
>>238
専門性強いとその傾向も強くなるよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:58:17.76 ID:FS6Ih/1500606.net
>>277
逆に「残業月20時間」の謳い文句が空手形だった。残業で4万くらい収入見込んでたのに
すげー楽な作業で職場もいいから毎日1時間残業でも全く苦にならないのにうまくいかないもんだ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:58:29.46 ID:C1y+fPcGa0606.net
>>258
下手な中小の社員になるより実入りいいからな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:59:21.95 ID:C1y+fPcGa0606.net
>>264
切られたら切られたで他の現場行けばいいだけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:02:59.27 ID:puyH9pjX00606.net
社員もそんなこと考えてねあたあた

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:08:52.96 ID:ONjdoAXEa0606.net
>>272
何年だっけ
バイトも同じだよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:12:37.72 ID:d2y3iwkC00606.net
>>286
半年

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:15:04.53 ID:Ek+NxDWt00606.net
というか派遣は契約外のことなんか知ったことではないからな
割高な金を派遣会社に払う気があんなら残業も出来ようが

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:18:50.25 ID:kwe4hL3800606.net
資本主義に 汚染され切った

この ジャップ島

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:19:43.95 ID:Kf3TNq4V00606.net
定時でいいっていうのがわからん
俺は派遣時代も残業代美味かったから残業したかったし休出も好き好んで出てたわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:23:03.06 ID:Sw6HRBbSM0606.net
派遣に何求めてんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:24:53.10 ID:2pcscRAAd0606.net
来るだけマシ、遅刻したりバックラーされるより全然良い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:24:59.66 ID:qjMsqoHOM0606.net
残業代でないの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:25:11.82 ID:3TmJ2P9X00606.net
>>1
それでいい
どうせ2年もしたら捨てるくせに一生懸命やっても無意味

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:28:14.02 ID:RW8Va/lX00606.net
切られてもいい、もしくは切られないだけの仕事をこなしてるなら問題ない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:28:58.99 ID:r5urfOkR00606.net
>>275
せちがれぇ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:29:17.14 ID:B4/klm+b00606.net
>>2
人手不足だからワガママ言っても更新されるんだよな…

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:30:21.78 ID:rJrBwhu/d0606.net
別に時間で飼われてるだけだし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:30:30.05 ID:b873gvDi00606.net
正社員もそのうちすぐ派遣社員になる時代が来るからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:31:17.39 ID:UdN0j9HH00606.net
バブルの頃なんて派遣社員って会社の規則に囚われず自分の気ままに職場変えて歩く、めっちゃトレンディー()な働き方だったんだぜ
それが今じゃ…

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:32:31.86 ID:Luqbwswzd0606.net
定時前に帰ってるわ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:32:56.40 ID:WvqWI+/S00606.net
その会社に所属している訳ではないからなそりゃ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:37:18.92 ID:0yEeKajwd0606.net
派遣にもノルマや資格による昇給とかの飴とムチを与えないとなぁ
本当ならミーティングとかにも出て貰ってハッパかけたいよね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:39:18.06 ID:6FGRoewH00606.net
社員「あのさあ派遣く…(ヽ゜ん゜)「ギャオオオオオオオオオン」

305 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2019/06/06(木) 19:40:08.34 ID:yKsY4NQGd0606.net
>>303
いやそれもう普通に雇えよそれ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:41:26.81 ID:XyJheBXS00606.net
>>303
派遣に直接金払ってないんだから金で釣るのは無理

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:43:37.42 ID:VofMkv9Ra0606.net
>>14
派遣なんだが?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:43:40.28 ID:Xgj6hdMd00606.net
>>303
そこまで求めるんやったら派遣会社介さずに自社で雇ってやれよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:45:15.86 ID:t8ZQD+9000606.net
まったく
業績に責任もつのが正社員
回ってくる情報量が違うんだもん無償でお役に立ちたとしたとしても限界があるわ
縛りプレイで死にものぐるいでやれっていうのは戦前のジャップ軍だろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:46:05.52 ID:C2jgt0hy00606.net
一生懸命働いてもろくなことにならないんだから
派遣労働に命まで捧げる必要などどこにもない
自分の命を守れマイペースでいい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:47:30.06 ID:wzFWhg5e00606.net
変にはりきる派遣やバイトにつけこんで、いいように働かせてる経営が多いから、正しい態度だと思うよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:53:51.29 ID:lLB255dC00606.net
派遣も請負もかわんねえよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:57:10.59 ID:Z7rkV76A00606.net
>>277
ユーザーサポート4社ぐらい行ったけど誰かが休んだとかでもなければ
どこでも必ず定時で上がらされてたわ

>>300
ITしかわからんけど専門性あれば月に50-60は稼げるから裕福とは言わなくても
人並みの暮らしはできるんだろうけどな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:57:56.32 ID:DKNSe+VB00606.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:59:05.42 ID:Z7rkV76A00606.net
>>290
正社員ゼロの職場とかならそうなんだろうけど普通は監督役の
正社員が何人かいるからそいつらにサビ残させたほうがいいだろ
派遣は残業させると確か25パーぐらい時給増えちゃうはず

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:01:43.77 ID:QO8StCRb00606.net
派遣なんて、真っ先に返すだろ?
会社間の契約があるわけで、残したら残しただけストレートに残業代が発生するんだから。
直接雇用と違ってその辺曖昧には出来ない。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:02:11.10 ID:8TvggzkTM0606.net
>>303
自分で雇えば簡単だぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:02:27.59 ID:d7q5zsj500606.net
派遣さんの頑張りと契約更新はあんま関係ないよ。ごめんね。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:02:52.10 ID:TlZDvYnX00606.net
やめたきゃパッと辞められるし気楽でいいよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:03:36.28 ID:pxQeAQt5a0606.net
普通にやってたらどこ言っても社員にならないかって話になるよね?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:03:36.30 ID:ql418xoFd0606.net
正社員だとしてもそうやろ
取締役、役員レベルにならんと関係あらへんわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:04:29.90 ID:ZsYTXf6+F0606.net
派遣営業「>>1の単価を上げさせて頂きたく」
社員「無理」

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:05:47.96 ID:d7q5zsj500606.net
>>320
中小ならあるかもね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:06:56.89 ID:Fy5PK23r00606.net
>>10
それでいい
しかも正社員でないならもっと主張していい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:07:55.89 ID:ndl21/GAa0606.net
やるべき業務が人手不足で派遣入れてるんだからその穴埋めだけしてくれたら充分。
変にやる気出して余計な事されても困る

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:13:08.64 ID:mG9W+uoY00606.net
竹中平蔵「こういうのでいいんだよ」

(ヽ´ん`)「こういうのでいいんだよ」



ええの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:14:22.51 ID:Rz+mqUs400606.net
>>307
阿呆
何が「なんだが(キリッ?」だよ猿w
だからお前は派遣なんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:14:38.38 ID:malMB+4s00606.net
最近新卒派遣なる人が入ってきたけど客先に来て仕事してる意識がなくて困る

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:15:43.12 ID:31vnV6Dqa0606.net
当たり前の対応
正社員のような責任がないんだから従う必要なし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:16:40.15 ID:JW5SD/bQ00606.net
どうせ三ヶ月で契約切られるからどうということはない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:17:58.48 ID:dYutGejU00606.net
>>1
定時に帰れない奴が無能定期

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:23:00.26 ID:SqiS0gfq00606.net
会社が潰れたら別の会社に行けばいいよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:26:27.55 ID:fGOO10iJM0606.net
だいたい派遣に直接文句言うとかよっぽどのことがなければないよ
普通は文句があれば営業に言うからね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:28:51.91 ID:RK+4Va0bd0606.net
>>333
だね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:33:23.29 ID:BGQBVOPw00606.net
むしろ派遣のほうが頑張ってるし能力もある
俺は社員だが恥も外聞もなく派遣にいろいろご教授願ってる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:34:32.16 ID:J6mjUMkL00606.net
>>197
竹中効果だよな。
国民隷属化の旗振り役

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:39:15.87 ID:YlNdBWg+r0606.net
インセンティブ型にすればいいじゃないの
不動産営業とかだとそれがデフォよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:49:14.60 ID:Kxn3V41Vr0606.net
正社員俺「会社が売り上げ上がろうが俺には関係ないんで」だらだら残業で生活費稼ぎ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:51:10.23 ID:2W+i2OmL00606.net
>>328
うちにもいるわ
大卒で派遣会社に就職がどれほどヤバイか分かってない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:59:24.14 ID:seKN2rJ600606.net
>>338
そんな事してると
気づいたら同期と取り返しがつかないくらい差がつくよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:03:55.49 ID:DjBK60bRd0606.net
経営者目線で話す奴多いよな
分かりやすいのは携帯関連の話で料金にしてもサービスにしても改善された方がいいだろうに
自分が契約してるキャリアを必死で擁護する奴の多いこと

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:07:08.31 ID:t5eCs1lFx0606.net
>>1
まあソレでいいと思うなら勝手にすればいいけど一生派遣のままだろうね
どころかアイツ使いずらいから別なの寄越してって言われて派遣すらやれなくなりそう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:10:36.69 ID:DaSNEXSFd0606.net
まあ、一生派遣で居ればいいじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:15:47.72 ID:s1xPEzW000606.net
早いうちから経営者目線というか、管理者側の視点を持ってないと
いざ人を管理する立場になったときにうまくやれないよ
今すごく苦労してる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:19:44.30 ID:XgkB6vUwp0606.net
>>252
だからこそ意識高い系は排斥していかなければならないんだよな
庶民の敵、資本家の手先だよ
身を守るためだから仕方がない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:19:57.82 ID:y0A8dr/p00606.net
>>320
まぁ20代の若者には結構あるな今の若者大卒で派遣とか普通にいるし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:23:23.35 ID:XgkB6vUwp0606.net
>>299
役員も派遣社員の時代が来ると思う

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:35.27 ID:QtYOGeme00606.net
>>279
派遣会社なんて掃いて捨てるほどあるんだからよそに行けば済むこと

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:58.75 ID:69pjcSlm00606.net
>>19
じゃあどうやって派遣は仕事するんだよw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:02.89 ID:mdqfXE5500606.net
>>342
派遣事業所変えればいいだけだから何の問題もない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:37:47.41 ID:Rz+mqUs400606.net
派遣と請負の違いというごくごく基本的な知識すらないくせに
どや顔でトンチンカンなご高説を語り出したりさ

お前らネタじゃなく本当に社会に出て働いたことすらないんだなw

自分がよく知りもしない分野のことなら、せめて黙ってればいいのに
なぜ知ったかこいて中途半端な知識を振り回して恥をさらすことを繰り返すのか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:41:57.12 ID:7LkzWTHXd0606.net
>>351
ここのアフィチルなんて社会経験以前の問題として度し難いレベルのバカしかいないから何言っても無駄だよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:42:38.09 ID:Glj0T4MR00606.net
>>7
少なくとも役員報酬についてはその通りだな
赤字でも平然ともらう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:04:04.70 ID:/ZgA5qa/0.net
>>7
けんもうから出て行け

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:21:41.67 ID:BxGeiR9l0.net
小林一三「雑用係が嫌なら雑用係の一番を目指せ。経営者はただで放って置かぬ」

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:22:59.32 ID:dYutGejU0.net
>>355
ただで放っておかぬ、めざわりなので首にする

最近の経営者はこうだからね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:28:20.28 ID:70nczvxI0.net
派遣は道具だからそれでいいよね
でもお先真っ暗だよね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:32:50.23 ID:jPzVGMcQ0.net
今時給1700円だから1時間残業で2000円越えるんだわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:45:07.47 ID:WZCMQmu60.net
本来そうあるべきなんだろうけど実際は正社員に仕事がきて死ぬだけだからただの我が儘なんだよ
変えるなら政治や社会の仕組みから変えないと

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:52:44.81 ID:cZ20RY6f0.net
じゃあもう社食使わせないぞっ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:37:16.16 ID:CRJD4dTG0.net
真面目にやっても2年11カ月でクビだろ
意味無い努力はするな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:38:01.67 ID:IS6NOcsna.net
リアルタイムで限定正社員の話があがってたが全く理解してない奴等でワロタ
気が向いたら限定正社員の話書くわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:44:07.83 ID:PyzLl/vv0.net
いま業務委託で参画してるところが「雇用形態関係なく」とかいうクソマインドで困ってるわ
ただ良くしようというボンヤリ感だけあって役職や職務対して、自身のミッションを理解してなさすぎて困る

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:52:12.23 ID:yKjlr4kf0.net
>>351
外出て働けやキチガイ池沼ハゲデブ無職

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:54:29.01 ID:GTaY6RC5a.net
正論

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:57:27.30 ID:G/KY6tBKp.net
id:Rz+mqUs400606


不良品

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:02:31.69 ID:98+E632t0.net
うちの会社こういうこといったり無茶苦茶な要求を派遣にやってたら派遣会社の派遣労働者からブラック企業認定されてるらしい
フツーに誰も来なくなってワロタ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:16:01.67 ID:x2jrpBAq0.net
>>367
派遣同士の口コミであそこは良かった
ここは糞だとか評判広まるからな
確実に糞会社認定されてるわw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:16:53.09 ID:TEAWiSHo0.net
・仕事を減らすのが仕事
(ボランティアは偽装請負と言って違法です。)
・指示されたこと以外はやらないし、省いて怒られない業務は次から自動消滅
(前回はそれでなにも言われませんでしたけど!?仕事増やすなら派遣先と契約して書面で下さい。)
・コミニュケーションは掛け持ちで回避
(あっ自分週二なんであの人の事知らないです(罵倒大会は自分抜きで勝手にやってくれ))

これが派遣ではたらく人の考え方
文句なら派遣法作った奴に言え


海外の事例
https://i.imgur.com/g73zJqC.jpg

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:21:35.70 ID:jURMm+t10.net
パートだけどけっこう強引に定時に帰らされるぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:43:07.62 ID:XezV0lIC0.net
大正解

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:45:34.81 ID:CWvANQ1cM.net
日曜に携帯ショップ店員が風船でも配ってるのか?
いろんな仕事あるけど、、

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:48:33.52 ID:qJia6jSl0.net
派遣に残業させたら深夜割増のタクシー並みに
時間料金持ってかれるでしょ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:49:30.46 ID:9HRabfB1a.net
こんなバカな社員はいない
と思いたいけど特定の業界にガッツリいたりするのかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:03:53.06 ID:bRHIFfXQ0.net
>>349
お願いしますって言われて仕方ないなぁってやるんだろう
いいなそんな立場

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:15:54.93 ID:TEAWiSHo0.net
>>374
『偽装請負に成るから受けられません○○(派遣)を通して下さい。
○○(派遣)から書面で届きましたら業務として行動します。』
って言った奴はクビに成った
ちな訴えられて200万せしめたらしい

社員どころか派遣にもボラを強要する馬鹿が沢山居る

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:17:22.23 ID:0NPszGbq0.net
時給上がらないしボーナスもないし与えられた仕事をもくもくとこなすだけだわ
余計な手伝いは極力しない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:47:08.44 ID:kNiOVQG90.net
社員が経営者の考えで動くのもおかしかったし派遣が正社員の考えで動くのもおかしかった
今が正常なんだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:52:24.55 ID:dkaLHaPXd.net
そこそこ真面目にしないと派遣は職がなくなるんだが
まぁそこやめたいならいいけど
次の更新なしやね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:53:02.45 ID:zvEH/z+h0.net
封建的な労使関係は死んだのだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:22:05.09 ID:9p+z81der.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/4-2.gif
この板やっぱり底辺だらけだったんだな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:25:52.68 ID:BzV5CuQba.net
>>297
ねーよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:37:30.73 ID:k1s3U+9U0.net
講師の仕事しながら掛け持ちで派遣してるわ
講師の仕事が年収2400万くらいある
でも、派遣してると手当あるからお得すぎるw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:34:05.01 ID:duK5LcmlM.net
首都圏は桁違いに案件多いな特にIT関連はハイレベルから底辺まで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:39:03.05 ID:0aFumjl50.net
>>381
底辺だらけだが自分たちを底辺に陥れているのが
左翼や朝鮮人・シナ人であることを認めようとしないから困る
安倍総理の天才的経済政策のおかげで年率2パーのコンスタントな経済成長があり
どこもかしこも人手不足だと言うのにケンモだけは何の恩恵も受けられずwww
パヨッているのがそもそもいけない
シナチョンの正体に気付けば愛国者たちの言っていることが正しいことはすぐ分かるのに
バカじゃね?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:02:01.41 ID:JNJPjvopp.net
>>364
ファビョりすぎだぞチンカス蛆虫ユニ夫w

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:04:50.71 ID:c2kEMuuL0.net
スタッフサービスに📞しろよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:05:47.55 ID:207zL7BM0.net
定時退社は残業払いたくない上からの指示なんだが
社員さんはそこ勘違いされてるから困る

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:28:07.77 ID:Px296fx00.net
【悲報】異動先の上司、仕事のモチベが「やりがい」だった

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:31:32.89 ID:gwARDCriF.net
>>389
アットホームな部署も付けておこうぜ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:46:15.87 ID:4Y9hXBst0.net
責任の問題だからな仕方ない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:48:37.91 ID:JjLXHaLEF.net
正社員でも終身雇用終わってるから会社に気を使う必要なんてないぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:51:36.33 ID:ujogvkvSa.net
頑張ってもがんばらなくても収入変わんねえならがんばるわけねーだろボケ
共産主義かよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:55:22.38 ID:qUpLOPRo0.net
>>357
真っ暗じゃなくて無い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:00:42.99 ID:dhdV7MjT0.net
>>383

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:02:58.76 ID:sX1NuG79r.net
業績悪化すると真っ先に切られるよな
6月末で終わるわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:05:17.13 ID:ljV0/2Wyd.net
というか派遣はとっとと帰らせないと高くつくだろ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:08:44.76 ID:1j/qq1my0.net
技術派遣の俺が言う。こいつは馬鹿だよ。

伸び悩むんだよ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:10:44.79 ID:KIJtiLWHM.net
>>396
他のところに派遣されるだけなんだよなあ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:12:07.44 ID:iilRkX8Ex.net
>>7
給料は決算関係ないけどな
ボーナスはしらんが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:13:10.39 ID:iilRkX8Ex.net
>>145
売上減ったら減給って会社にだまされてるぞw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:29:58.19 ID:hp5oZzqDd.net
>>388
そこはタイムカード切った上で頑張って欲しいってのがホンネだろなぁ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:32:57.24 ID:rJWeI5wG0.net
やっぱ派遣とか性根がクズなんだな
ウチの派遣の人正社員採用希望で頑張ってるけど考課下げるわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:58:29.07 ID:UyAWZDumF.net
寧ろ上が残業してもらいなさいと指示してくる時以外にスレタイみたいなこと言ったらコスト意識がないと上から言われるがな

上が残業お願いしてるのに定時で帰る奴は知らんw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:08:23.43 ID:ZYwQNPQE0.net
>>66
人手ないから。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:38:04.75 ID:BrJbGDxv0.net
やることやってたら問題ない
やることやってないなら工夫が足りない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:41:34.19 ID:rD/eMbYlM.net
派遣なんて一生懸命続けても誰も何も評価してくれないからね
後悔しないうちにとっとと足洗えよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:45:06.75 ID:t5UwFVdEr.net
派遣なんて工数でしかないんだから、言われた事だけやってれば良い。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:47:11.36 ID:t5UwFVdEr.net
>>404
派遣会社は残業無いと売り上げ減るからな。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:48:53.11 ID:HIulDZ4Pp.net
残業込みの契約だとよくある話

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:56:23.34 ID:U3WEvK2r0.net
馴れ合いの輪に気に入られる→OK後はこっちでやるから帰っていいよ
馴れ合いの輪に気に入られてない→なんで帰るの?残ってやるべきでしょ!!

マジで社会なんて学校以上にひどいぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:57:04.62 ID:pfMVhQEgd.net
つーか派遣君はなんで金もらってんのに手抜いてんだよw
ただの無能じゃん

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:58:40.71 ID:uFiqF+MvM.net
昔に比べて滅私奉公に対する見返りを減らされまくってるからな
もっとシビアでいい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:03:27.15 ID:qAN/WXDI0.net
昨年比昨年比って追い立てるなら報酬も毎年昨年比更新しろや

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:19:39.47 ID:mcfNBvPqM.net
底辺派遣年収750万です
夏ボーナスは110万くらいかな?
仕事は割と頑張ってるぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:25:41.90 ID:0eZ6l3GCa.net
やりがいとかいうクソみたいな指標

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:27:27.94 ID:AP+SwmP6M.net
派遣どころか正社員でも売り上げとか関係ないからな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:50:29.25 ID:Ow9NhmqJd.net
>>79 はい。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:58:29.68 ID:MRs50dLSF.net
>>4,>>6
労働側ではなく客の立場に立っても同じことが言えれば日本の労働環境はホワイトになる
お前が吉野家で牛丼を頼んだらいつもの半分しかないものが出てきても、「バイトが盛り付けだんだからしょうがない」と気持ちよく金を払えば吉野家はホワイトになる。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:59:24.57 ID:vktPUtNS0.net
頑張ってほしいならその価値を見出させて下さいでFA。居心地いいとこならある程度低賃金でも無問題なんすよ(少なくとも俺は)
お前の代わりはいくらでもいる? はい、私もお宅の代わりはいくらでもあります
ならさっさとやめろ? そっちがクビにすればいいんじゃないですか? までがマイテンプレ

働かせてもらってるという自覚をもて 典型的な老害上司にこれ言われた時吹き出さなかった俺を褒めてくれ
働いてもらってる だろ? 今の御時世つかしょっちゅう求人出してるようなあ察し会社がなんかのたまっとるわw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:01:48.53 ID:UyAWZDumF.net
考え方を江戸時代より前にしろ
主君がダメなら主君を替えろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:10:19.24 ID:B3t9vUxAa.net
>>421
社畜たるもの7社主君を変えて
初めて一人前くらいの勢いでいいよな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:19:29.31 ID:/ty2Zxh8M.net
求人倍率が良くなってますが低賃金の偽装請負みたいなやつばかり

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:15:59.44 ID:MXLbpyFjd.net
繁忙期は派遣おばさんで持ってるうちの職場は不景気の頃から派遣には気を使う社風だったぞ
おかげで今も昔も戦力高い人が長く居着いてくれてる
しがらみないけどなんかベテランみたいなおばさんがいると社内の人間関係が和らぐね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:17:05.42 ID:MXLbpyFjd.net
>>412
サビ残とか契約に無い電話対応とか強要してんだろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:17:07.05 ID:gzr/Jc0fr.net
>>382
あるよバーカ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:17:59.30 ID:zyDfp/MX0.net
>>350
雇用の流動性ってやつだね!

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:18:17.07 ID:gzr/Jc0fr.net
>>412
もらってる金額相応の仕事してるだけだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:22:32.15 ID:iB1AYrsI0.net
>>342
願望

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:23:59.71 ID:9CYvguPgd.net
首切られるだけだろ
代わりなんて誰でもいるから派遣使ってんだし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:28:58.78 ID:v2it/DARM.net
>>430
派遣ガチャワロタ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:33:53.03 ID:X9VtfIxfM.net
派遣なんて適当に働けばいいのよ
クビにされたら雇用保険を貰えばいい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:36:32.65 ID:xHsdH3wzr.net
ワイ大手派遣から出向先で直接雇用にされたわ
時給2700円で単価が高いから直接雇った方がええんやって

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:50:17.22 ID:fx2+Q6hD0.net
余分に仕事やったところで給料変わらんしな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 14:18:34.70 .net
※日本年金機構様でのお仕事です!

【業務内容】
・年金関連書類・データの審査、チェック、不備確認、データ入力業務
・電話業務なし♪年金知識や難しいスキルは必要ありません!

※20代〜70代まで幅広くご活躍いただけます

※社会保険非加入も可能♪

【期間】6/24 〜 9/13まで ※終了日7/31までと8/16までも選べます
【時間】9:00〜18:00
【時給】985円
【曜日】月〜金曜日 平日のみ週5日
【場所】東京都江東区有明 
 りんかい線 国際展示場駅 徒歩 5分
 ゆりかもめ線 国際展示場正門駅 徒歩 1分

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:38.86 ID:kz8QESRz0.net
>>2
雇用保険うめーわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:56.41 ID:zee7lyy30.net
残業代払う権限が無いから帰らせるけれど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:48.76 ID:kz8QESRz0.net
>>290
お前みたいに金を選ぶやつもいれば定時でとっとと帰りたい時間を選ぶやつもいるんで

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:45.81 ID:2dXIFIUI0.net
ある程度適当に働く→更新させずに首切ってもらう→雇用保険おいちいね→ある程度適当に
の無限ループ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:47.94 ID:hp5oZzqDd.net
結構人の好き嫌いとかつまらない理由で移動しちゃうよね
仕事だろ?子供かよ?とか思わず言っちゃった事ある

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:11:03.23 ID:NX74LDDHx.net
>>413
どんだけ貢献しても人並みの評価なら、人並みの貢献で十分だよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:17:00.38 ID:NX74LDDHx.net
竹中平蔵は人間としては嫌いだけど、正社員無くせっていう主張は正しいと思う

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:45:47.81 ID:tEKFfyqja.net
>>442
正社員でいいけど首切り簡単にしろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:47:58.57 ID:tEKFfyqja.net
>>399
経済が無限縮小しつつ外国人もたくさん来てるからそのうち派遣先も無くなってくるやろ、働かなくて良くなるぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:09:10.10 ID:m0jDS1Pj0.net
意欲あるフリして取り入ったほうが楽チンだろ
大抵あいつらが要求するのって数字じゃなくて
従順に頑張ってますっていうポーズだし
ホントに数字とか効率を要求されたなら
そのときこそ超優秀なおまえらの能力を発揮して評価してもらえばいい

446 :213 :2019/06/07(金) 18:21:34.00 ID:7q82PW3R0.net
今日エージェントの面談行ってきたわ
紹介された求人が客先常駐派遣のITか施工管理ばかり

はぁ....

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:23:47.97 ID:q0i2hWMT0.net
頑張ってるフリをするのは立派な能力だ
普通にやってるのにやる気が無いように思われるんじゃ損なだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:28:43.00 ID:CyixmhMp0.net
他はどうか知らんが、技術系の派遣で男で定時退社する奴は人減らしの際の最右翼になる。
今の子は親の姿を見て、働く事に恐怖心と嫌悪感を抱いてるのが多数だから言ってもわからんだろうが。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:34:22.01 ID:CyixmhMp0.net
>>444
それはない。あるとすれば40年先の話。
今は経済規模に対してそれを維持させる人数が足りないところへ将来的な補充が少子化の
影響でかなり厳しい。おそらくはどの職種も本来必要な定数に対して6割程度しか満たせな
い。その6割にしても今の20代、これから社会人になる10代が全員まともだったらという前提
が付いての話。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:43:49.44 ID:JcQbE+gN0.net
>>309

管理職以上でないと一般社員委はかなり制約された情報しか知らされない。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:46:58.41 ID:poJz1kIId.net
残業はアホがするもの

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:51:07.21 ID:16CDX1D70.net
>>446
リーマンショックの時は常駐や特定でも派遣は職歴にならねえて馬鹿にして追い返してた癖に今はかつて自分らが馬鹿にしてた派遣そ紹介して来るのかよ
ほんま糞だな(´・ω・`)

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:13:42.21 ID:18o3HZAQa.net
一生懸命になれる給与、続けたいと思わせられる待遇でないならもうちょい頭鍛えるべきだな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:53:17.31 ID:16CDX1D70.net
>>453
幾ら鍛えようと一度死んだ毛根はもう蘇らんよ(´・ω・`)

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:30:47.97 ID:BCO5rcpSa.net
>>209
お前が辞めればいいじゃん

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:09.11 ID:d0Gk7V8n0.net
無能な派遣は即切られて本人が困る
有能な派遣は切るに切れないし仮に切ると派遣先が困る

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:36:47.42 ID:sKPssp4c0.net
今月契約契約満了月だから来週あたりに契約終了のお知らせくるかな
課長に朝挨拶したら無視されたしw露骨に避けられてるな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:29.56 ID:z8rrR4iYa.net
>>195
ベトナムの留学生ってすげー真面目なの多いよな、うちの会社の学生さんたちはみんな真面目だわ
お国柄なのかみんな陽気でいつもニコニコ、挨拶も大きな声でいるだけで会社の雰囲気が明るくなる
今じゃベトナムって国自体に対しても好感抱いてるわ
それに比べてなぁ…「日本人は勤勉」が聞いて呆れるわ。早晩に日本は置いてかれるだろうな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:12.84 ID:sKPssp4c0.net
文句があるならとっとと切れよ
人手不足で困るのはおまえの会社だろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:32:32.81 ID:CVYnO3KR0.net
工場の運転管理で
正社員の常駐派遣というクソシステムなんだが
10年以上手取り20万のままで
おっさんになってしもうたわ
もはや手遅れ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:37:46.17 ID:8l0vGODu0.net
>>448
派遣社員は派遣会社の商品なんや
派遣先の会社と取り決めた仕事を決めた時間内で頑張る
取り決めしてない仕事をしたりサービス残業したら
派遣会社の商品価値を勝手に引き下げたことになるから
派遣会社から怒られたり外される

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:49.19 ID:pmDE3mmHa.net
日本は数字や結果より愛嬌とやってる感、姿勢みたいなのだから合わせてたらいいんだよ
まぁ間違いなく国そのものが落ちぶれるけどな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:34.15 ID:grzL0qc40.net
派遣って年収どれくらいなの
契約社員とどれくらい年収変わるの

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:41.78 ID:G+rf54+oa.net
>>458
そういうベトナム人からも搾取する国で
笑顔が消えていくんだよなぁ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:50.92 ID:g2jO//6P0.net
先月から派遣社員で働き始めたが、中堅正社員くらいの給料で雇ってもらえたんで一生懸命にならざるをえない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:15:13.67 ID:7EsXDH4z0.net
>>4
ほんこれ
派遣やバイトのサボタージュは正当な権利主張だわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:15:32.68 ID:ZP+Fk9le0.net
>>465
賃金を比較的高くしてるのは能力代じゃなくて雇用が不安定なリスク代だからな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:29:16.46 ID:6kNvOUI10.net
同じ作業でも時間内に終わらせる人よりも
できなくて残業する人の方が評価されがちなんだよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:12:16.03 ID:B6RfQV3g0.net
おさわりまんこのひとはけんもうつかいものになりません!

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:41:35.92 ID:7VXrfGCl0.net
>>461
そう、つまりサボタージュはいかん
時間内に精と結果を出すのは労働の義務

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:45:30.75 ID:hYUUsU9Qd.net
日雇い派遣なんて 社員が休憩してる横で仕事ですよ 虫けらの様に働かせられるんですよ 所詮使い捨ての労働者ですよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:49:57.81 ID:tIFt/peda.net
まーやる気出ないよな
5月の給料なんてクソ連休のせいで10万切りそうだったわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:07.14 ID:os0GrNjs0.net
>>433
試用代わりにしてるとこ多いよね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:22.02 ID:NnoybM1b0.net
>>238
忙しくて割にはあわねぇから他の現場行こうとしたら引き止められて
そこそこな額払ってる云々言われたから確認したら俺の単価130万でワラタ

一昔前で言う特定派遣で9年所属していて俺の手取り残業無いと17万

とりあえず契約更新したけど真面目に次の更新までにもうフリーランスになって
今のプロパーと直接契約したほうがいいのかなと思ってる

全然フリーランスでやるための知識無いからそこらへん調べにゃならんけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:29:12.70 ID:40ejipVx0.net
俺「それなりの経費使ってんだからしっかり働いてよ」
派遣「時給1050円なんで嫌です」
俺「それって中抜きされた賃金だよね?こっちは日給1.5万払ってんだよ。日給なら正社員並みってこと!わかる!?」


これ論破できるやついんの?
派遣は自分の時給じゃなくて掛かってる経費で責任持ってくれや

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:31:09.38 ID:ik3UaRYa0.net
>>475
直接雇えば?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:38:17.58 ID:NnBjqn6Q0.net
派遣ってお互いのためにならねぇよなあ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:53:50.14 ID:9ELGTErBa.net
>>475
日給換算だと7.5〜8.0としても7875円〜8400円じゃないか

かかっている経費でいうと、俺くんは見えない手当て(積立金)分もっと多くもらっているよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:57:14.15 ID:9ELGTErBa.net
>>475
あと直接雇用する気がない場合、派遣会社に払っている請求金額を言うと離職されるよ
八時間労働の契約の場合、56パーセントもマージン引かれていることになるから少しでも時給が高い方に流れるよ

派遣会社は星の数だけある

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:59.93 ID:9ELGTErBa.net
>>475
まあ1050円より安い時給できつい仕事をしている人がたくさんいるから、それは立派な言い訳で
責任を追求したいなら「いくら払っているから」じゃなくて「あなたの仕事ぶりを派遣会社に報告します」だけにしておいたほうがいいぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:24:33.04 ID:pBR3rQ8J0.net
使えない派遣はどんどん切っていけ
1/20くらいの確率で使えるの来るから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:31:36.85 ID:q5YLa2TA0.net
>>475 文句は派遣会社に言えよ 無能か

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:00:00.38 ID:iEuVYYHg0.net
ホント「契約」って概念すらないアホ学生がどや顔で語り出すから
この手のスレって面白いよなw

「この給料だからこのくらいの業務しかやってやらない」「中抜きしすぎ」
も阿呆丸出しだし、一方で
「派遣会社にこんだけ高い金払ってるんだからもっとやれ」
もとても社会人の台詞とは思えない

払う額やもらう額に文句があるなら、お前らの契約相手である派遣会社に言え
あと業務の範囲も契約内容で決まるんであって、契約書に書いてないのに
お前らが「これだけしかもらってないから」「こんだけ払ってるんだから」と
勝手に増減させんじゃねーよ猿w

その金額やその業務内容に不満があるなら、お前には契約しない自由があった
自分の意思で契約したんだから、その金額とその業務内容で淡々とやれや猿どもw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:16:29.90 ID:5J04br0ta.net
だから淡々と手抜きして定時上がりしてんだろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:24:38.06 ID:PQr1ZISW0.net
>>481
これ
ガチャ回せばそのうち当たりは来る
ただ問題なのはキチガイやクズ引くと職場に悪影響でる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:25:49.75 ID:tYPqaKVX0.net
経営者でもないのにイキってるひとはなんなんだ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:54:40.61 ID:dCa7uUEe0.net
>>475
年間コスト360万て正社員の額面支給額250万ぐらいかよ
ヤバイなその会社

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:59:15.78 ID:OEQ2VGGQ0.net
>>475
お前は貸し出された奴隷で文句はご主人に言えってはっきり言ってやれよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:00:21.42 ID:FpQsnduk0.net
いいことだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:07:10.51 ID:ycu7jh1G0.net
>>475
頭大丈夫?
お前が死んでその派遣の人に浮いた分やれよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:21:18.68 ID:EFIfAsNt0.net
>>475
派遣の時同じこと言われた事ある
そっちで幾ら払ってるかなんて知るかよと思った
手に渡るのはお前らの給料の1/3程度なのによ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:24:42.44 ID:EI/poH560.net
>>14
こども時給おじさんw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:27:16.96 ID:3lE9uKEvp.net
>>492
頭悪そう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:28:55.95 ID:EI/poH560.net
>>493
こどおじw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:53.16 ID:/aHcgqwD0.net
これ言われるやつは給料以下の仕事しかしてねーやつばっかだろ
つーかなんで派遣の目線に立ったレスばっかなのかねえ、色々察するわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:20:31.72 ID:YIpiqCn6M.net
定時に帰ってもいいでしょ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:23:55.91 ID:aqv3TAzEM.net
正社員の皆さんサビ残頑張ってください

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:26:46.96 ID:O4YMIHBG0.net
残業代、安くないけどいいんすか(ニチャァ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:33.38 ID:BNlWCWbHM.net
定時

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:47.99 ID:BNlWCWbHM.net
帰宅

総レス数 500
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200