2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の子供はビワを食べたくらいで体調不良になる事が判明 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:20:33.24 ID:de2YiwoJ00606●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 6日午後、東京・大田区の小学校で昼食を食べた児童およそ20人が体調不良を訴えて、小学生の男女11人が病院に搬送されました。区などが原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3692763.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:22:33.60 ID:hniafgp800606.net
なんでもアレルギーやな軟弱者が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:00.49 ID:YGQrC6cIa0606.net
一億総アレルギー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:50.87 ID:FpeG0BYD00606.net
種ごと食ったんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:23:56.69 ID:vDNaUlC400606.net
口の中がかゆかゆになる悪魔の実

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:24:15.99 ID:eYJ2w48ma0606.net
何とも言えない果物だよな
不味くはないが…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:24:39.83 ID:O+C/kP0t00606.net
諸行無常だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:25:03.21 ID:ti1Cwk9oM0606.net
ほぼ種

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:25:14.57 ID:lVXmQ+4W00606.net
>6日は牛乳とビワのみが業者から出され

ジャップやべえな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:25:16.67 ID:CVkrlsV400606.net
ジューシーじゃなかったか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:25:30.89 ID:Ya9IQIPy00606.net
果物とかそもそも給食に出さなくていいし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:26:30.58 ID:ozorZVT/00606.net
単に保存状態が悪かっただけでは

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:26:55.06 ID:M4z1bwXr00606.net
ビワは追熟しない
完熟ビワは傷みやすい
結果、流通してるビワは未熟ビワだからな
本当のビワを味わいたいなら自分で育てろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:26:59.94 ID:xmZcRBodM0606.net
ビワのアレルギーがこんなに大量にでるなら
りんごやなしや牛乳もわんさか出るのでは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:27:24.08 ID:O/ERkvpNd0606.net
ビワってアレルギーあるんだ
3年前に植えたビワの苗木がやっと実をつけたから楽しみにしてたのに怖くなった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:27:38.17 ID:B3OmMl6rr0606.net
野生のビワは渋柿より酷い
豆な

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:28:57.96 ID:/8TxS0uR00606.net
給食で出たビワの種を持って帰って植えたの実家でめっちゃ茂ってるわ

ただ調べたらビワは縁起悪いとかあるのな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:29:01.71 ID:vQXszwDu00606.net
びわうめえよな
全然食ってないけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:29:25.59 ID:o8YeMGtm00606.net
マンゴーは漆の仲間だからアレルギーが出るとかそういう奴なんかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:30:27.31 ID:PDSEivRBd0606.net
この人数だとアレルギーじゃなくてただの食中毒だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:31:15.19 ID:un/QtMtD00606.net
ビワには渋みがあるから体がおかしくなったと思ったのかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:31:29.88 ID:fo282bncM0606.net
ゼリーに入ってるのしか食った事無いわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:31:33.57 ID:2OfUZHEHa0606.net
柿食べられない
食感とあの味なんなんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:32:35.67 ID:ePpL9CV0p0606.net
祇園精舎の鐘の音

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:33:43.85 ID:caNQlvqy00606.net
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/
.  , < `i. l` l^L -‐っく
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:33:49.36 ID:D/Es6Syx00606.net
庭のビワに実がなりすぎて困る
そのまま食べるのも限度があるし、ジャムにしてもぼんやりした味だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:24.71 ID:1aq9smJWd0606.net
超巨大な種で損した気分になる果物

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:35:57.99 ID:aHqiiIg+00606.net
さすがに20人中11人も体調不良がでたんなら単なるビワアレルギーじゃないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:04.78 ID:giOzP7yr00606.net
例えば青魚なんかだと鮮度が落ちるとヒスタミンが増えてそれがアレルギーを引き起こしたりするけど、
びわはどういう理屈だよ
集団でなるってことはなんかの物質が大量に入ってたってことだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:36:49.91 ID:rri6Yvou00606.net
琵琶法師

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:37:15.57 ID:nAvAsl2ca0606.net
未熟なビワは毒あるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:37:40.68 ID:vDNaUlC400606.net
半分もアレルギーにならんよな 細菌性の食中毒だろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:38:50.57 ID:nAvAsl2ca0606.net
>>26
果実酒にしてみれば?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:39:41.96 ID:IS6NOcsna0606.net
びわの木生やしてたら葉っぱ欲しがる変なヤツがメチャクチャわいて勝手に葉っぱ盗み出したから切り倒したわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:39:52.33 ID:kk2nzlPea0606.net
うせやろ
俺の好きな食べ物3位やぞ

1スイカ
2巨峰
3びわ
4メロン
5桃

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:40:35.58 ID:ESZ+SVT800606.net
さすが東京

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:41:46.56 ID:R88yfUeUa0606.net
42だけどびわ食ったことないわ、イチヂクもな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:41:46.64 ID:kk2nzlPea0606.net
昼食か牛乳と琵琶だけって
育ち盛りやぞ
給食費払わんやつらのせいだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:42:03.11 ID:qs2Evvnh00606.net
子供のころは微妙だったが今食うとめちゃうま

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:42:28.57 ID:1pZMK0my00606.net
ぶどうやライチに比べると永遠に食ってられる感は薄い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:42:50.69 ID:zOuySAm/M0606.net
ビワはほとんど種だしドラゴンフルーツ並に味薄い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:43:35.56 ID:wGF09u1AM0606.net
畑にビワが最近いっぱいできてきたから毎日食べてるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:44:03.48 ID:8yqEdCMw00606.net
未熟なビワの実やビワの種子には高濃度のシアン化合物が含まれる場合があり、
これが体内で分解されると猛毒である青酸を発生させるため、
未熟なビワの実やビワの種だけを一気に何十個も食べると健康に害を及ぼす可能性が有る。


青梅と同じだな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:44:41.47 ID:S6Hwwq7k00606.net
>>34
ちょっと前に葉っぱで湿布するのがスピリチュアル系で流行った

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:44:43.37 ID:aZqOvv6ga0606.net
ビワって特に食べなくてもええよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:45:35.35 ID:yyZTSFM000606.net
>>16-18
パチンコ業界の不都合な真実、「ボーダーライン計算式」の闇   
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1559517152/401-  

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:45:35.58 ID:aHqiiIg+00606.net
同じバラ科の植物のモモ、ウメ、サクランボと同様にビワの未成熟な果実とか種には毒を含まれてるけど
それで中毒になったかな?
種を噛み砕いて食べたとか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:45:56.05 ID:kk2nzlPea0606.net
>>41
けどなんか好きだわ
味薄いけどジューシーな感じがたまらん
まあ巨峰のが好きだけどね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:46:02.38 ID:c4Orc2TR00606.net
>>13
俺に指図するな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:46:41.93 ID:vDNaUlC400606.net
ドラゴンフルーツは甘みがないだろ 琵琶はちゃんと甘いじゃないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:46:56.20 ID:2zkti0DE00606.net
そういやそろそろビワのシーズンか
小さいクズビワ買ってビワ酒仕込まないと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:48:06.75 ID:skBnd+Qpp0606.net
ビワうまいけど高い
昔はその辺の民家になってて盗み食いできたのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:23.47 ID:uLfer1cm00606.net
>>26
コンポートにでもしてみれば

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:49:31.70 ID:JK4lz12Od0606.net
ビワ食いてえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:33.09 ID:uJc0q0oD00606.net
耳が無くなっちゃうのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:50:38.61 ID:CRFkq3M800606.net
白樺アレルギーが二人に一人の札幌市でびわが給食に出ないのはそういうこと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:51:54.12 ID:kk2nzlPea0606.net
ラムーにビワ大量にあったぞ
なんであんな意識高いフルーツを底辺ばっかのラムーで扱ってんだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:52:30.41 ID:JU08semLM0606.net
綺麗に食べられないし買うと高いしさして美味くもないなんなの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:52:39.74 ID:S6Hwwq7k00606.net
実を食べて種を庭に捨てると勝手に生えてきて
成長早くて鬱蒼と茂るので庭木としてはタチの悪い方

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:53:58.38 ID:SKdqwpSYK0606.net
ガキの頃道端に生えてたビワより美味しい市販品を食った事が無い
あれに比べるとどれも微妙な水っぽい果実だわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:54:12.05 ID:7JJAPRHCa0606.net
今年は表年みたいでしこたま結実してるわ楽しみ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:55:13.65 ID:2WT0JJGk00606.net
ジャッ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 17:55:36.12 ID:XgkB6vUwp0606.net
バラ科だから未熟果食って青酸にあたったか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:00:28.13 ID:/OcMZ7k9d0606.net
ビワの味が薄いとか意味不明な書き込みがあるんだが…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:01:08.44 ID:3mpWNRBH00606.net
普通に甘いだろ
値段が高いけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:03:38.42 ID:kk2nzlPea0606.net
>>64
けんもうでも果物好きなやつトップ3に入ってる自信ある果物好きだけどビワの味は薄いよ
けどそこがいいというか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:03:48.91 ID:RqJyn8LI00606.net
スーパーでビワ買おうと思ったこと一度もない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:04:09.56 ID:1HhXmrTgH0606.net
バラ科は食うとノドがイガイガになるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:05:29.88 ID:Up+ByGXBK0606.net
ビワの木が庭にあるとアカンという謎理論

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:07:26.19 ID:xmZcRBodM0606.net
>>15
野生の琵琶はうまいし大丈夫だよ
落葉樹だから落ち葉で近所の顰蹙買いそうな地域なら気をつけとけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:09:09.19 ID:dBkPQzVo00606.net
ビワ食べたい小学生の時に食べて美味しかったけどそれ以来食べてない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:09:15.42 ID:Wv9xtgqT00606.net
ビワ今日食ってみたけどそこそこうまかったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:11:24.62 ID:akwXgJXB00606.net
種ばかりで果肉がすくない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:12:55.81 ID:ZlW9Ma3X00606.net
ビワアレルギーです

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:14:13.57 ID:JOwYJjgd00606.net
ビワは根っこがすげえ広がってモリモリ成長して、それが屋台骨持ち上げて家が倒壊する恐れがあるので植えるのは不吉だって言われる地域もある

また別のところではビワ植える余裕がある家ってんで金持ちアピールの意味もあったらしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:16:48.90 ID:J4gf+pYr00606.net
1粒300円の枇杷は美味過ぎた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:17:56.25 ID:QnMEA3SEp0606.net
缶詰ビワがいいよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:18:20.93 ID:wuYlE2El00606.net
そこらになってるやつは味薄いよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:19:30.48 ID:Vjaui4Zzd0606.net
放射能か

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:19:51.15 ID:3egFqKlxa0606.net
ガキの頃近所の木に登って食いまくってたわ
うまかった記憶しかないな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:21:13.67 ID:lVXmQ+4W00606.net
>>80
昭和感

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:24:05.77 ID:h252SeUAp0606.net
こないだ居酒屋で飲んだびわハイボールが美味かった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:24:40.63 ID:G6v1vzRr00606.net
ビワとか花の蜜とか食べまくってた奴がクラスに何人か必ずいたな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:25:00.10 ID:MpWlTWbE00606.net
なぜかアワビに見えて給食にアワビとかなんだよと思った

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:25:56.36 ID:QSBMrt2P00606.net
ビワめっちゃうまいのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:28:18.83 ID:eHHa8hD6M0606.net
>>5
アレルギーやぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:29:34.96 ID:UR84XnzN00606.net
庭にビワあるけど食ったことない
鳥のエサになってる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:29:47.26 ID:ch9p+uKi00606.net
>>26
隣の家に投げ込めばいい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:30:29.94 ID:WXxh2llSa0606.net
種食ったか
あとビワの実には利尿作用があるらしいな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:34:46.66 ID:M4z1bwXr00606.net
>>60
市販は未熟ビワだから
毒があるのに流通してる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:41:37.06 ID:nTtfVFcM00606.net
ビワってなんだよ
楽器しかしらねえ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:43:08.24 ID:oDial2Rm00606.net
昔近所の家にビワの木あって勝手に食ってた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:43:09.18 ID:QgUdTY2f00606.net
>>13
びわは人のうちの木になってるのをもいで食べるのがいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:44:38.05 ID:/BNvpf4N00606.net
>>60
スーパーのはビニール栽培だよね
美味いのは道端で逞しく育ってるやつ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:45:44.80 ID:+VL8/Gry00606.net
>>34
モルモットとか好きじゃなかったっけ
柿の葉だっけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:48:48.75 ID:yQXOTySV00606.net
千疋屋で6個入りで3000円くらいの超うまいぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:49:50.97 ID:OZq0HEXH00606.net
>>26
庭にビワが成ると家が潰れるってよく言うよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:49:59.42 ID:4N1i4ZnRx0606.net
>>13
死ねボケカス

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:51:36.87 ID:A/CDIVNhd0606.net
給食でビワとか、子供受けしないしコスパも悪いし誰得だよ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:52:02.38 ID:B8rZA8/e00606.net
ビワは1個くらいならギリ平気
桃は一切れで喉がイガイガしてくる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:56:03.54 ID:wc695jqO00606.net
じゃあこいつらいったい下校中に何の実を取って食ってんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:56:41.08 ID:g3SZePbSp0606.net
10年くらいびわ食べてないな…新鮮なびわ食べたいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:57:18.95 ID:JFY4KmtFM0606.net
ガキの頃に通ってた駄菓子屋のじーさんが自宅に生えてるビワをよくタダでくれた
あれは美味しかったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:59:03.97 ID:zV69S5cz00606.net
給食でびわって出たな
てか人生でびわ食べたのは給食ぐらいだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 18:59:48.84 ID:JXuSl70I00606.net
雑魚かよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:00:14.86 ID:CMIS7yyH00606.net
老人施設に入ったまんま戻ってこないお隣さんちの枇杷がたわわに成ってる
丁度2Fから手が届くから頂いてるけど野生のはビタミンたっぷりの味で美味しい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:02:28.30 ID:owU3cssw00606.net
ビワの葉療法ってあるよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:05:23.00 ID:oKo4fDzYK0606.net
琵琶法師
トラウマになる敵ボスキャラ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:05:42.51 ID:nkmdux1d00606.net
びわって別にうまくないよな
この時期ならモモが至高だ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:06:18.22 ID:6uG7+ZzE00606.net
今年は当たり年だな
隣の空き地にあるビワの木に無茶苦茶大量になってる
でもどれも小さくて食えたもんじゃない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:08:16.27 ID:pqANUuJn00606.net
すまん近所の大学の敷地内になってるビワ凄い食べたいんだけど勝手に食ったらあかんかな?
電話して聞くようなことでもないし悩んでる
あとすごい高いところにあるビワってどうやってとればいいの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/06(木) 19:10:02.13 .net
給食でびわが出た記憶はあるがもう味は思い出せない
その程度

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:13:31.19 ID:FUrr6F3I00606.net
ビワと柿とか和風な果物はことごとくジューシーじゃなく貧相なイメージだよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:16:39.50 ID:U4YZ8JLpa0606.net
タネが異様にデカイ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:19:26.45 ID:GbhTSS+n00606.net
びわってそんなアレルギーが出るもんなのか?
つーかびわなんてスーパーでも最近見ないからすっかり存在忘れてたわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:20:09.59 ID:wc695jqO00606.net
>>113
ビワってめっちゃ水分出て来ないか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:22:51.49 ID:GbhTSS+n00606.net
けっこう危険でワロタ

>>未熟なビワの実やビワの種子には高濃度のシアン化合物が含まれる場合があり、
>>これが体内で分解されると猛毒である青酸を発生させる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:25:30.57 ID:wYl5bzV200606.net
「びわの木が庭にある家には不幸が起きる」
って昔からよく言われていて
「庭にびわだなんて縁起悪い!」って大真面目で言うお年寄りは今でも多い
でも実はびわの健康効果を知っていた当時の医者や葬儀屋が
商売上の理由で流布したデマなんだよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:27:32.43 ID:1ydVcmi800606.net
種まで食ったんじゃねーの?種に毒あるからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:29:34.16 ID:Z0j842MEM0606.net
公園のビワ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:35:20.78 ID:PMfaT5NR00606.net
いい加減種小さくする努力をしろよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:36:21.49 ID:gpjwgSDx00606.net
サザエさんやコボちゃんで夜中にみんなでビワを食べるのは意味があったのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:39:22.07 ID:h3uSql5d00606.net
西に住む人は枇杷好んで食べるイメージ兵庫とかあの辺り
北に住む人は枇杷全く食べないイメージ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:49:42.25 ID:MryeDBvMM0606.net
虫がいっぱい入ってるよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 19:59:23.66 ID:4SHb65aP00606.net
>>13
木がでかいから庭が広くないと植えられないよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:00:08.97 ID:kT8crn1200606.net
ビワとか久々に聞いたわ
存在自体忘れてた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:00:52.92 ID:QWjbW7ql00606.net
種の周りが渋いよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:27:30.11 ID:qlCe6nl900606.net
琵琶法師「」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:47:47.75 ID:CaVfbZddM0606.net
>>111
スカイマスター

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:48:50.28 ID:MNjWMeiE00606.net
味が思い出せない
もしかして生まれてこの方食ったことないのかも…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:51:38.00 ID:jE88U0de00606.net
ホントに今のガキは軟弱だわアレルギーなんです何個も食べれば治るだろう
甘やかすな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:58:14.50 ID:xZjtnFkj00606.net
びわ、かき、いちじく は買ってまで食べる気になれない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:02:12.17 ID:OhcccEaw00606.net
たしかゴムの木の仲間だよな
ラテックスアレルギーなんだろうか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:08:51.07 ID:kVGwsh/700606.net
前の会社は生ってたから良かったわ
誰も取らないから独り占めしてた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:09:47.39 ID:OhcccEaw00606.net
自己レスだがビワはバラ科だった
イチジクと勘違いしてた
てことはモモやサクランボ等のバラ科アレルギーに近いのか
シラカバ花粉症の人が併発しやすいんだよな

136 :デブス好き :2019/06/06(木) 21:10:46.42 ID:AQqUaGDE00606.net
>>17
そんなの気にすんな
葉っぱは不気味な雰囲気出してるけど琵琶は琵琶

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:42:48.49 ID:3vaLKD4j00606.net
花粉症のヤツは食えない果物や野菜多いぞ
運ばれた児童はたぶん花粉症だろ
知識ないと科目を理解しないで食って一気に体内許容量突発するからな
ガッテンでもやってたぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:45:26.71 ID:yh8u8PxE0.net
小学生で花粉症からのバラ科アレルギーは辛いな

俺も数年前から林檎、桃、さくらんぼとかアウトになったわ
加熱されてれば食べれるけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:52:36.64 ID:iC/ng3DT0.net
>>13
誰に命令してんだてめえ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:55:55.94 ID:qLrvfMll0.net
たまに食べたいけど金払ってまで食べたくないので
もう何年も食ってない・・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:57:35.34 ID:qLrvfMll0.net
あとキウイ、柿、ブルーベリーも金払って食べたくない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:04:25.24 ID:M4z1bwXr0.net
>>141
キウイとブルーベリーなら家庭菜園イケるだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:06:42.07 ID:GTmK1k6m0.net
給食を食べて発症した、というのではなく児童が「ビワを食べたから」と言ってたのが気になった
たぶん集団ヒステリー

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:07:04.70 ID:gQJFU/Za0.net
トンキンガキってピカ食材とピカスモッグに囲まれてミュータント化してるからしょうがない
親を怨め

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:09:56.24 ID:8Fs1U8Ohd.net
三大家の庭に植えて邪魔になる果実のなる樹木

柘榴
琵琶

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:22:22.70 ID:usWAAVj30.net
昭和の頃はB29のパイロット食ったりしてたけどみんなピンピンしてたぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:06:32.83 ID:n2Rmk6zh0.net
そこらになってたびわを勝手にとって食ってたの懐かしい
今じゃその木は全部なくなってしまったよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:11:58.19 ID:0aFumjl50.net
>>93
なぜかどれも実が小さい
大きいのは近所の朝鮮人が持ってったに違いない
ちくしょういつもウマイところばかり

149 :1@clie :2019/06/07(金) 01:44:00.60 ID:jaWlT8f0M.net
びわのケツの黒いとこは食べたらあかん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:48:39.81 ID:+QPUm+kIM.net
ビワってケーキによく使われてるだろ
意識せずに食わされてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:51:30.44 ID:kBNasF8A0.net
牛乳とびわのみってどうなってんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:02:48.71 ID:RnROZAN60.net
>>145
カキ最悪だわ
食って不味いし花も葉も熟しすぎた実も落ちてめっちゃ汚いしイラガという最凶毛虫がつくし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:06:02.08 ID:gNYux10k0.net
ビワアレルギーって結構多いんじゃなかったっけ
しかも、普段食べないから子供がアレルギーだって知らない親が多い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:10:29.93 ID:IxTJm0W+0.net
小2のときに通学路の途中にある家のビワを友人と2人でほぼ取り尽くした思い出
近くの階段に座って貪ってるときに家の人出てきてダッシュで逃げた
翌日校長が朝礼で注意してた

自分で果樹育てるようになってみると悪いことしたと心底思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:14:36.90 ID:RnROZAN60.net
>>154
俺も人んちのビワ取って食ってたわ
めっちゃうまかった気がするわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:20:27.08 ID:kpUgD8/g0.net
美味くもなし不味くもなし
東アジアって果物不作の地やな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:51:37.67 ID:yCvXv2C90.net
ガキの頃はよく帰り道に成ってるビワ取って食べてた
デッカくて美味しかったな〜

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:19:25.16 ID:oaWL/XQw0.net
>>148
摘果して実を減らさないと小さいのばっかになるんだよ
後は品種特性
大果種選ばないと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:24:17.30 ID:6lAQMSrk0.net
最近びわゼリーよく見るけど流行ってんのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:58:08.93 ID:EyGP5/jG0.net
知らん奴が多いが花粉症ってだけで反応して喉が腫れる
気づかないで食い続けたら普通に呼吸困難までいくぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:27:49.84 ID:VJwfKY6Ud.net
なめんなよ
琵琶湖の水止めたろか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:36.07 ID:WU3pOIpfM.net
肛門が痒くなるやつだっけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:35.78 ID:1mU/ph5Ca.net
楽器食ってんじゃねえぞガキが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:47:25.89 ID:DRUMAmPR0.net
昔は何てことなかったが先日食ったら唇に違和感感じたんだよな
体質が変わってしまったのか

165 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/07(金) 17:06:38.77 ID:+HUL9fH30.net
葉っぱがツヤツヤで好きな木だな、実もなるし、食いでは無いけどほっといてもちゃんと美味いし

166 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/07(金) 17:07:25.59 ID:+HUL9fH30.net
ビワアレルギーなんてあるんだ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:07:41.25 ID:bLbN1ukI0.net
昭和生まれだけど食った事無いなザクロってのも食ってみたいんだけど食った事無いな
あとアケビ? あれもめっちゃ食ってみたい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:42:27.48 ID:oaWL/XQw0.net
>>166
バラ科は大抵あるで
リンゴもイチゴもサクランボもダメな奴はいる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:50:17.19 ID:Y1WT6i9q0.net
ビワってその辺の道端に生えてて実ってるけど、誰も取らずに鳥が食ってる印象。

170 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/07(金) 19:21:10.49 ID:ITXGFRpKd.net
>>168
どれも聞いたことないな、べんきょうになりますわ

総レス数 170
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200