2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外の反応】竹内まりや、山下達郎らのジャパニーズシティポップが世界で大ブームを起こしている件 [113445427]

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:29:31.91 ID:Mf6h35o100606.net
日本で90年代に一部界隈でソフトロックが流行ってたみたいなもんだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:02.77 ID:XKDnLegH00606.net
>>169
むしろアニメに使われてるような音楽はそこそこイケてるのに
リアルはAKBがパンツ見せてだっせえ踊りってのが
向こうにしてみると異様らしいぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:16.05 ID:2OsVv6/E00606.net
>>164
勘違いしてホルホルしてる文化自体が、もう当初のムーヴメントと180度違う思想だからね
NightTempoもいってたけど 

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:17.34 ID:tLP1rmweM0606.net
(´・ω・`)70・80・90年代の邦楽はわりとメロディが良くていい😊

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:21.80 ID:vpaz10KC00606.net
正直評価のされ方はポンチャックが日本で一瞬流行った時に近いw
https://youtu.be/sSXbUAtoSs8?t=46

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:34.76 ID:ydQS+4Rj00606.net
>>163
で、再生数は?w

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:39.14 ID:GZd5Dn5J00606.net
>>175
>むしろアニメに使われてるような音楽はそこそこイケてる

そんな曲知ってる時点で一般人じゃねえw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:42.96 ID:uuZiFgX5a0606.net
ナオミ・キャンベル「マジで?!

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:00.36 ID:FdaCXDPl00606.net
日本の音楽ファンの間じゃ20年前に
懐古趣味でクローズアップすでにされてたよね
80年代シティポップ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:33.47 ID:5vHt3DrwM0606.net
一番熱いのは松原みきだろ?
外人が惚れてしまっている

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:35:01.78 ID:5dupB0ip00606.net
海外で人気ってなるとサブカルとかバカウヨとかが急に擦り寄ってくるんだろ
そんで流行りが終わるとあっさり時代遅れ扱い
ずっと聴いてきた俺がアホみたいじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:35:45.72 ID:2OsVv6/E00606.net
>>182
DJシーンではね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:35:58.05 ID:vpaz10KC00606.net
>>183
It's The Falling In Loveの魔改造パチモンとしてねw
https://www.youtube.com/watch?v=zbY06ND-XtI

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:36:35.89 ID:j/Rrkfopa0606.net
X JAPANなんかもそうだわ。
90年台前半にハロウィーンの影響でメロディックスピードメタルとかネオクラシカルメタルとかパワーメタルとか一気に流行った。
けどメロスピはアレンジがスカスカで馬鹿にされまくって、みんな一気に飽きていく。
けど日本ではXがハードロックやジャパメタをベースに、アレンジもしっかりしてて飽きにくいメロディックなスピードメタルをやってたんでYouTubeに乗ってヨーロッパに広まってヨーロッパのメロスピバンドがフォロワーになった。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:36:57.75 ID:49cbWg25M0606.net
大ブームというと竹内まりやや山下達郎がジャスティン・ビーバーとかエド・シーランぐらい有名になったってこと?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:04.16 ID:j/Rrkfopa0606.net
>>7
その見た目でも楽器の演奏レベルがめちゃくちゃ高いんだわ。
しかも高レベルの演奏を歌いながらやって、さまざまな楽器をマスターしてる。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:11.64 ID:GZd5Dn5J00606.net
carpool karaokeに登場する日も近いな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:33.50 ID:LjnpEoux00606.net
そりゃ国力も文化も最盛期だったし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:41.89 ID:d4P/AJDK00606.net
竹内まりやが一部でブームになったのが2年前
去年はlofiが来た
今年は何かは知らん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:51.29 ID:Zy/W24I500606.net
>>174
あとは60年代のB級イタリア映画のサントラとかね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:39:36.31 ID:j/Rrkfopa0606.net
今流行りのlo-fiヒップホップもアニメとかシティポップからサンプリングしてるらしいね。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:41:17.32 ID:XWHtgE2Ma0606.net
達郎は容姿がステレオタイプのキモオタそのものなのにライブだとめちゃくちゃカッコよくて笑えるよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:41:40.47 ID:63MGN7Rpd0606.net
東南アジアとかからシティポップ風の懐かしい新曲出てきてるからな。
新しい流れきてるべ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:41:51.74 ID:HRVSntRr00606.net
昔のCMいいわ 爽やかで
https://www.youtube.com/watch?v=WCgBW5h_Opo
https://www.youtube.com/watch?v=X0nl3LY71Dk

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:42:21.69 ID:XKDnLegH00606.net
>>180
だって日本にわざわざ興味持つ連中なんてオタクくらいじゃんww

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:43:16.07 ID:a2PLtip6a0606.net
達郎スタイルいいよね
脚長い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:45:28.96 ID:FNMP94/200606.net
山下達郎は昔から海外ウケ良かっただろう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:47:57.02 ID:SRvD0bz+00606.net
好事家の間で人気なのと世界で大ブームじゃ全然違うんだけどね
ホルホル

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:48:54.46 ID:Mbo5LE9o00606.net
マニアが聴いてるだけだろ

ブームとかビルボード1位取ってからにしろよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:50:34.55 ID:CAZaTKGx00606.net
最近のアメリカは酷いからな
糞みたいなヒッポホップばかり
良質な音楽はほとんど見当たらない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:44.74 ID:CAZaTKGx00606.net
>>72
だってゴミだから
AKBや嵐とかゴミ以外なんと表現したらいいのだ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:54:37.01 ID:U817Vf9u00606.net
性格も悪いんだよなーこの人

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:56:26.92 ID:XKDnLegH00606.net
>>203
日本も酷いけどアメリカも大概なんだよな
結局メジャー系が底辺バカのゴミ箱みたいになってる状況は東西を問わない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:58:36.23 ID:3dimARDH00606.net
山下達郎のライブってどんな感じなの?
今月初めて行く

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:59:49.94 ID:BPCDodkh00606.net
>>97
20年前、チップチューンとして一部で流行ってたじゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:00:28.03 ID:a2PLtip6a.net
>>207
3時間半くらいやる
しかもアンコール以外出ずっぱり

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:01:45.30 ID:YScw9gy50.net
ここでしゃしゃり出てくるのが秋豚と娼婦達

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:03:46.83 ID:O0eMfoiG0.net
アメリカのポップスシーンもいい加減シティポップ方向に行ってくんねーかな
EDMの名残のギラついた電子音いい加減うんざりなんだわ
聞いてて疲れるし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:05:25.34 ID:cOnDeMFz0.net
2018年に最も急成長したジャンル1位がヘビメタで2位がJPOPらしい
まあもともと小さなジャンルだから伸び率も大きかったんだろうけどもっと積極的に発信してブランド化させていってほしいとは思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:06:31.86 ID:/gL+vGrF0.net
ブームw
ちょろっと海外でリミックスネタに使われるようになっただけじゃねーかw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:15:39.75 ID:zPAChrWI0.net
中原めいこのラテン色が薄い曲も好き
ストリングスとホーンと女性コーラスが入ったゴージャスな音が好きなんだよジジババは

https://youtu.be/iY4_meKZ9-M
https://youtu.be/p3FsbF_Aito
https://youtu.be/wj4WJOHUp_E

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:20:37.64 ID:3WOLTjlL0.net
シティポップの時代マジでくんのか?
日本は若手でもだいぶ増えてきたけどな
世界中で流行って欲しいけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:25:29.55 ID:70c5nGIH0.net
>>106
どういう意味?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:33:16.55 ID:zZmS2HV00.net
>>20,148
大瀧詠一だけが唯一オリジナリティがあって頭2つ抜きん出てるわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:33:29.09 ID:oIWNfyQH0.net
別にお前ら関係ないよな
流行ってる流行ってないは
本当に不細工チビジャップって他人に憑依するのが好きだよな
ただの雑魚なのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:36:26.38 ID:Zy/W24I50.net
>>205
Big WaveのB面の選曲も性格悪そうで好き

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:51:39.18 ID:hz5Jzjst0.net
>>203
そのクソみたいなヒップホップがサンプリング元探しまくった結果流行ってるんだが?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:54:27.39 ID:UiPQmXnXa.net
竹内まりやって
恋愛ラプソディーってのしか知らないけどめっちゃ好き

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:01:10.70 ID:8WvEfKRw0.net
なお再生数

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:03:28.54 ID:XKDnLegH0.net
>>211
そろそろアンビエントサイケとかトランスとかにまた戻っていきそうな気が

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:08:58.33 ID:s42kagw00.net
>>40
おおーやっぱすぐ流行りに乗るなー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:10:38.18 ID:U/mQbIgH0.net
>>2
気付かれるのも時間の問題w

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:11:21.09 ID:nJtojtRu0.net
A E S T H E T I C

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:14:05.55 ID:lc538lRhM.net
最近立てまくってるな
で、毎回馬鹿がトンチンカンなレスをする流れ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:30:16.71 ID:Odty4yW60.net
ちょうど今日無性にシティポップが聴きたくなってyoutubeを漁りまくってたところだわ奇遇だな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:37:37.99 ID:pF7RUsTMa.net
>>217
大瀧詠一のナイアガラは、フィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドのパクりだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:43:17.31 ID:DChWdszc0.net
外人に評価してもらわないと分からないジャップ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:46:27.41 ID:YcRZGEoc0.net
>>225
というより元々がパチモノを半笑いで面白がってるノリ >>186

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:06:47.57 ID:gyZfXJqY0.net
もう良曲の作り方忘れてるだろ
DTMでノリだけで作ってそうだもん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:11:30.38 ID:niygTfaC0.net
山下達郎の才能は悪魔と契約してるとしか思えん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:20:55.34 ID:+kfei6ik0.net
>>233
元ネタの洋楽からパクってお茶の間向けにするアレンジャーとしての才能しかないだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:21:14.35 ID:gyZfXJqY0.net
昔は聞きなれない日本語ってだけで拒否られてたが
今ではアニメの影響とかで耳になじんで聴く姿勢になってくれたんだろう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:21:49.08 ID:fdeEnQJf0.net
>>235
くっさw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:26:27.45 ID:gyZfXJqY0.net
>>236
耳になじむかってのは結構重要だと思うわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:31:01.95 ID:fdeEnQJf0.net
>>237
てかミックス聞けばわかるが音の珍妙さとかチープさだけ強調してて
別に歌聴かせようとかしてないからw
https://www.youtube.com/watch?v=Qm509gYHAe0

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:33:53.06 ID:gyZfXJqY0.net
>>238
チープで珍妙なのは海外の嫌程転がってるだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:34:39.90 ID:9lD4KGZP0.net
毎回シュバババってアニオタが来てアニメのお陰って喚き出すよね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:35:08.58 ID:fdeEnQJf0.net
>>239
だからこれと同じ扱いだとw
https://youtu.be/sSXbUAtoSs8?t=46

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:38:17.38 ID:gyZfXJqY0.net
ネトウヨかよ
時間の無駄だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:41:48.42 ID:fdeEnQJf0.net
いやいや、ポンチャック面白いじゃんw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:47:18.15 ID:Xx0RX8py0.net
>>235
子供の頃見てた80年代のアニメでシティポップ風の音楽を刷り込まれてんだろう
大人になってからつべで元ネタ発見。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:10:31.24 ID:oTruehSC0.net
大ブームってほどでもないだろ
一部のアニオタや日本オタクが騒いでるだけじゃね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:19:29.75 ID:qF+yrEigd.net
向こうからしたら辺境ポップスだよな
つーかvaperwaveって一過性のものかと思ってたけど一応は根付いてるんかな

247 :NHKにNOを :2019/06/07(金) 01:19:57.88 ID:W61gD07Z0.net
洋楽から影響受けて独自の進化だから
連続性があり尚且つ新鮮なんだろうな
好みの問題なのは当然としても質は高いからなあの時期のは本当に
洋楽厨の俺でもそう思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:21:24.86 ID:MHGMh0Qy0.net
これが新しいホルホルネタか

249 :NHKにNOを :2019/06/07(金) 01:22:20.02 ID:W61gD07Z0.net
そもそも日本に限らずマイナー寄りの音楽のが質は高かったりする

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:23:08.71 ID:BaCo7O5V0.net
無理なホルホルも最終段階にきたな
他が全く相手にされてないから
80'シティポップにすがりつくしかない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:30:10.93 ID:+kfei6ik0.net
黒人が演歌歌ってるの面白がってるようなもん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:37:16.52 ID:erPyvn1B0.net
>>12
井上陽水の方が凄いと思うし玉置浩二の方が歌上手いと思う
まあ山下達郎はまた別の方向性だし比べるようなものでもない気がする

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:41:35.23 ID:Yh+nTfNP0.net
>>251
あーわかるw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:41:53.30 ID:2/BvAKZr0.net
>>7
ゆでたまごか水木しげるの漫画で見た

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 01:56:10.77 ID:FnLjbuuOa.net
>>7
竹内まりやはこの妖怪に処女を捧げたんだぜ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:01:18.92 ID:sqqvggmyM.net
やたら最近バカの1つ覚えみたいにシティポップ言うけど
山下達郎て夏系の曲のが多くね?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:19:13.68 ID:73GJJF0Y0.net
>>29
こういう勘違いしたオタがほんとウザいわ
お前それしか知らないだけだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:22:05.05 ID:UskMzzyuM.net
亜蘭知子

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:29:16.41 ID:jsg/Ispd0.net
北朝鮮の歌謡曲が面白がられてるのと同じようなもんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:36:10.61 ID:v/lm9wi10.net
達郎は顔だけ見るとブ男だけど実物はめちゃくちゃスタイルいいからオーラある
あと頭いい
あれはモテるわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:39:18.39 ID:aXxsLkZ2a.net
ここらへんのは言うほど良くもない
普通に古臭い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:42:33.89 ID:aXxsLkZ2a.net
>>12
玉置は声が伸びないからメロディを歌えない
自国でしか活躍できない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:44:41.55 ID:aXxsLkZ2a.net
>>64
こういう奴はほんと駄目だな
耳が悪い自覚なし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:57:40.62 ID:aXxsLkZ2a.net
>>32
いいとこの坊っちゃん嬢ちゃんが平和な平和な時代に作ったものだからね
良くも悪くも俗っぽさもないし良くできている以上のものは何も入ってないからね
だからこそその後こういうノリが若者に見向きもされなくなったのが歴史の真実

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:58:50.35 ID:iNemlqAd0.net
俺もいつかあの子とエンゼルクリームしたいわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:05:49.06 ID:aXxsLkZ2a.net
>>48
自分の言葉で語れないのに「優れてる」かあ…
普通に考えたらこの時期ってどの時期ってなるし
シティポップ(笑)がどこからどこまでを指すのか、そしてそれらが全部もしくは全般的に優れてるかも根拠ないよね
すでに評価が固まっている達郎とかカタログに載ってるモノでドヤるだけの自称音楽通の臭いがプンプンするぜw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:06:18.50 ID:aXxsLkZ2a.net
>>265
本当に気持ち悪い

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:09:15.13 ID:vyhYd2Lf0.net
大瀧詠一、佐野元春、山下達郎の御三家だったな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:13:38.01 ID:whSRKiVJ0.net
80年代は杏里とかの方が売れてた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:15:02.77 ID:SXk9SfW90.net
もう書き込まれてると思うが、あれは竹内まりやのジャケットの写真の出来の良さも大きい
アジアンビューティー的な
それと山下達郎と実は夫婦ってことも知らなかった人が多くて、話題を膨らませてる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:20:39.60 ID:Yh+nTfNP0.net
てかなんだろな、この「今ジャパニメーション(笑)が世界で評価されてる!」的なクソ寒いホルホル乗りはw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:06:01.40 ID:8dLGjmvV0.net
猿の奇行を白人様が面白がってるだけだぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:10:37.79 ID:oaWL/XQw0.net
シティポップは洋楽パクリじゃん
ニューウェーブを聴かせてやれよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:43:38.91 ID:3zosuUS30.net
また海外で人気商法かよ
懲りないな
誰も聞いちゃいねぇよこんなもん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:14:02.66 ID:ZVuN0VgPd.net
2年前くらいからこんな感じなのに今更テンプレなズレたこと書いてる典型的嫌儲メン多数

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:14:47.41 ID:837ILtT80.net
大ブームとは

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:23:25.04 ID:GS8wQj/G0.net
女だと竹内まりや、矢野顕子、大貫妙子
ナード向けに谷山浩子、飯島真理
マニア向けに戸川純
浜崎や宇多田はどう頑張っても国内止まり

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:24:44.59 ID:X5kZYcOr0.net
ダイレクトマーケティングよしなさいって

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:33:48.99 ID:6LtXfSvl0.net
小沢健二は意外とこうならないよね
Corneliusの方が世界的人気では圧倒的に上

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:46:11.77 ID:biWSluTKM.net
>>270
あのくるっと振り向いてるやつかな
すごく可愛いよな

昨日見たらほんとに外人コメントばっかりだった
何がそんなにいいんだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:27:57.66 ID:Fai6A6lr0.net
Apple Musicで竹内まりや配信してくれよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:31:09.00 ID:N0wtAOtGp.net
>>115
あんなに美人なのに目立たなかったね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:54:08.05 ID:31PFxapo0.net
そのうち松たか子がきそう

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:55:08.79 ID:CBzoTZK60.net
これ好きだわ、謎の900万再生
https://www.youtube.com/watch?v=ET6657PH9gQ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:24:22.52 ID:m1C6zvHL0.net
昔のガチもんアーティストは広まってほしい
最近のファッションアーティストはいらぬ

総レス数 285
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200