2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo 「日本は5Gで遅れをとってはいない、始まるのが一年遅いだけ」 [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 20:34:54.81 ID:xQ6626x5d0606●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
「日本の5Gは遅れている」──。そんな声をちらほら耳にします。 
米国や韓国・英国などでは商用サービスがすでに始まっており、中国でも今年後半に開始予定。そんななか、日本では2020年春以降の開始と、確かに先頭集団からは外れているように見えます。 
本当に日本は5Gで遅れを取っているのか。5月31日に開催したEngadget x TechCrunchのイベントで、NTTドコモの奥村幸彦氏(5Gイノベーション推進室 室長)がITジャーナリスト石川温氏との対談で回答しました。 

『確かに遅れているように見えますが、少なくともオリンピックまでに開始するという意味では、遅れ幅は決まっています。何年も遅れるわけではありません。主要国でサービスが開始されてから1年以内には追いつきます。これをどう捉えるかです。
本格的な商用セルラーサービスが開始されたのは日本が一番最初。1Gで世界初をやっていますので、あまり世界一にこだわらなくていいかなと』(奥村氏) 
『本当に一番が良いのか、ちょっと遅れたほうが良いのか。戦略を含めて考える必要があります。
結果論ですが、モバイルネットワークは10年おきに大きな進化を繰り返しています。5Gも少なくとも寿命は10年、つまり2030年より先まで続きます。
その10年間に5Gネットワークをどのように立ち上げるのか。ここ数か月、1年のスタートの差がのちのち影響するとは考えづらい』(奥村氏)

なお、NTTドコモをはじめとする3キャリアは、9月のラグビーワールドカップの開催にあわせて"5Gのプレサービス"を実施予定。
このプレサービスについてNTTドコモの奥村氏は『全国一斉で展開する』として、何もラグビーワールドカップ会場に限らないと説明。 
プレサービスと商用サービスの違いについては『お客様からお金をいただくかいただかないか』としたうえで、プレサービス中に5G対応スマホを発売するかに関する明言は避けました。
なお、KDDIは5G端末について商用サービスがはじまる2020年3月までは発売しないと高橋誠社長が明言しています。
https://japanese.engadget.com/2019/06/05/5g/

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:23.53 ID:37pv/mNwr.net
スタートで躓く以前の問題じゃん
スタートラインに立ててすらいない
しかも分離プランで最新端末は価格高騰するから
スタートしても利用者がいない状況になる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:01.73 ID:K4ORIOpX0.net
安倍理論すげえな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:16:26.01 ID:r6tQdFEV0.net
ジャップさあ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:20:55.60 ID:AzXGNwP20.net
nttとかいらね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:42:46.41 ID:CE8SaqCkM.net
鳥がバタバタ落ちたとかいうのはやっぱガセだったの5G

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:06:35.87 ID:FalgyoPza.net
>>56
そもそも遠隔医療って外で手術する等じゃなく病院同士で遠隔でやる話ばかりしてるし、それはもう固定回線で良いワケで5G関係ないやんと思ってる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:17:16.12 ID:1/cuLP6v0.net
>>211
ドコモは、昔からO-RANやORIに熱心で、ベースバンドと無線機を別ベンダで接続できるように作ってた。
後から、安い無線機ベンダを追加することも可能なはず。

https://www.rbbtoday.com/article/2015/03/11/129317.html
「ORI」は、欧州電気通信標準化機構(ETSI)が2014年12月に標準化した、携帯電話基地局向けの標準規格。
基地局のベースバンド装置と無線装置を異なるベンダーで構成しても、運用可能とするものだ。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:27:55.84 ID:MqbnXfPcM.net


224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:29:01.57 ID:8ilcgbFt0.net
仕事できないやつの言い訳そのものじゃねえか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:34:27.29 ID:LG4Mj30H0.net
ほんとにジャップランドで5Gなんてやるのか?
やるとしても値段は上げて意味もなく通信料に制限かけるんだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:51:22.57 ID:9o2dpjdj0.net
>>221
あれ、光回線や4Gのときにも同じこと言われてたよなあと思った。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:56:32.51 ID:exCfS6wRK.net
それを!遅れてると言っとるんだ!

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:54:08.56 ID:tai95Nut0.net
ジャップさあ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:23.14 ID:SIUvivGwd.net
docomo地下鉄乗ってると全然繋がらない時があるけど、5Gになったら改善されんの
まあ繋がりにくくなることありますって説明されたけどさ、まさかガラケーより劣化するとは…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:59.93 ID:r4DDoUEbM.net
>>2が総て

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:35:56.84 ID:tai95Nut0.net
ジャップさあ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:59.17 ID:xE5cJkpR0.net
こんなこと会社で言ったら上司に怒鳴られるぞwww

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:37:39.34 ID:+A9+1uG30.net
CMで本田にあえてねって言わそうぜw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:37:43.42 ID:7v98ScYV0.net
遅れるもなにも買ってくるだけの存在だしな

235 :ゆいにー :2019/06/08(土) 05:38:57.95 ID:/7Hf9lg+0.net
一周遅れたら並ぶからね(ドコモ)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:44:21.27 ID:+8Z7srJq0.net
他所から持ってくるのに1年かかるってだけじゃねーか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:16.06 ID:TZpQc13pM.net
先行しても標準化した規格とずれるし
金かかるだけ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:19:23.22 ID:TvazxMwzD.net
>>237
初期FOMAだな
基地局の規格が古くて海外の3G端末と相性悪かった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:18:36.38 ID:tai95Nut0.net
ジャップさあ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:21:54.27 ID:OX9Wz9lH0.net
日本にはテレホーダイがあるのでインターネットで後れをとっていない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:25:18.32 ID:syACiW4L0.net
アップルは5gチップにQualcommとSamsung使
うっていってるんだろ
明らかに遅れてるのが競争への痛手になってると思うんだが
なんでこんなのんきなの?頭おかしくない?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:25:48.93 ID:XgRXbiFJ0.net
5Gの起源は日本っていってるなw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:15:31.20 ID:R8dD5mEj0.net
>>4
コレ
現実を直視してないやつw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:44:23.51 ID:yoEcG/orM.net
5Gになってもギガ死で128kbpsに規制されるんだろ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:28.82 ID:ouNXO5lq0.net
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 5Gで復活するよ!
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:38.77 ID:TvazxMwzD.net
>>244
128kbpsって、由来はISDNの2B(64kbps*2ch)からなんだろうけど
今のネット環境ではストリーミング系サービスがギリギリ使えそうで
使えないという、絶妙な設定だよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:32:37.95 ID:4ZKlxiSEM.net


248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:27:18.27 ID:aWhZIupR0.net
遅れてはいないと閣議決定

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:44:16.08 ID:CgtV/DqX0.net
>>180
ある程度のエリアには、免許前に附帯着工してそう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:59:29.48 ID:HHbqgDMj0.net
ジャップさあ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:15:09.20 ID:BOHorM840.net
これ社員が上司に言ったらどうなるの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:18:35.63 ID:b97BlIfh0.net
>本当に一番が良いのか、ちょっと遅れたほうが良いのか。戦略を含めて考える必要があります。

戦略以前に、何かと承認とるのに半年ぐらいは平気でかかるんだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:28:01.11 ID:Dd/BdiIl0.net
サービスインしてるキャリア見てると
まともな端末ないし、これからのが正解やん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:35:29.64 ID:vfLXZBuHM.net
20年前なら普通にやって出来てた
10年前なら形だけでも見栄でやっていた
現在は見栄すら張れない強がり

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:47:08.80 ID:PchCoJ8G0.net
政府がキチガイになると民間企業もキチガイになるのな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:08:42.55 ID:IX0WMBfLM.net
LTEで十分だし5Gスマホを買う事は5年はないだろう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:13:18.94 ID:Ks6vBh0Fd.net
5G対応のiPhoneが出るころにサービス始まってれば問題ないでしょ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:20:46.77 ID:rAF3DfMl0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://soyekabuz7.ddo.jp/0/45121784241.html

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:21:46.41 ID:05E07uey0.net
それを遅れてるって言うんだぞ

260 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/09(日) 10:24:18.07 ID:e2r0lHe3d.net
うおお携帯発祥の国!元祖日本がんばえ〜!

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:24:30.13 ID:05E07uey0.net
ADSLの時も同じ事されて孫さんにケツ叩かれて渋々提供しやがってたよな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:27:47.51 ID:eI7/2N4+0.net
阿部式の言い訳が通じる国w

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:28:15.29 ID:S/bYttw30.net
>>95
天下のNECのくせに世界最先端の通信技術開発出来る人材が俺と同じくらいの給料で募集ってアホかよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:28:59.77 ID:HbfY8L3f0.net
安倍哲学的な響きがあるな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:33:26.04 ID:sDOFvpYl0.net
通信キャリアというか総務省の電波割当が遅いんだよ
まさにお役所仕事

総レス数 265
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200