2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高齢者「田舎の老人は車が無いと生活ができねえ。免許返納しろって事はシネって事か?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/06(木) 21:11:35.69 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
高齢者運転の事故、埼玉も大幅増 車欠かせぬ地域も
http://www.saitama-np.co.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:11:45.81 ID:w5qpx8yB00606.net
はい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:11:50.11 ID:+n2EUsT900606.net
事故率が高いのは若者の方なんだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:03.53 ID:+n2EUsT900606.net
老人は必要なら仕方ないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:30.12 ID:i3QvHf1y00606.net
山に引きこもってないで里に出てこいよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:35.36 ID:3aBkACUC00606.net
分かってるじゃねーか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:41.81 ID:P/JXkecUd0606.net
そろそろ霊柩車の暴走があると思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:41.99 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:12:57.62 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:13.26 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:18.75 ID:AjR1A/9900606.net
田舎の爺は一人で事故って死ねよ
他人を巻き込むな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:28.92 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:31.55 ID:VM6eQ1bW00606.net
殺すくらいなら死んで欲しいわ
セニアカーとか今だいぶ安くレンタル出来るだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:44.91 ID:YSzQVO//00606.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:13:52.98 ID:WLgJVTLS00606.net
田舎に住むな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:14:36.92 ID:MwCtqSap00606.net
>>3
これ
事故率が高いのは若者の方

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:15:02.00 ID:Ja6RhCEj00606.net
公共の交通機関かタクシー利用しなよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:15:35.20 ID:shn2R4vFp0606.net
じゃあ車が無くても生活できる街に引っ越すんだな。
人間誰でもいつまでも住み慣れた家や場所に住み続けられると思ったら大間違いだ。
涙を飲んでも離れなければならない時だってあるんだ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:15:58.81 ID:+n2EUsT900606.net
>>11
クズすぎるなお前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:05.72 ID:mLsNT8cZ00606.net
だからぁ、そういう問題の解決策が自動運転ぎじゅつなんだろうが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:14.49 ID:2jn7dKG5M0606.net
死ね
不便な所に住む奴が悪い
自民曰わく自己責任

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:15.53 ID:+n2EUsT900606.net
>>17
ないところもあるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:26.91 ID:8SMOSN6G00606.net
原付でいいんじゃないかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:35.57 ID:1FBLU67vd0606.net
確かに
親父の実家は最寄りのスーパーまで25キロぐらいあるが車がなきゃ死ねる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:16:46.74 ID:P1iqYgAIa0606.net
え?
はい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:17:34.78 ID:d0g0EbIN00606.net
一人で死ねや
自己責任だろ
田舎から出ないのが悪い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:17:36.52 ID:YFoOuYOKM0606.net
死んでも誰も困らないどころかみんな喜ぶだろ
子供轢き殺されたらたまったもんじゃない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:18:28.47 ID:2UKay4E/00606.net
一人で死ねの汎用性高すぎだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:18:28.95 ID:t8ZQD+9000606.net
>>5
老人ホームを田舎に作ってるからな
現役時代は都心に通ってたからクルマはそれほど使わなかったけど、退役して
田舎の老人ホームに入居したら都会の親戚づきあいでクルマで出てくるんだよ
何千万って入居金払ってるのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:18:38.63 ID:72A+TsIv00606.net
ああ、お前がそう思うのなら別にもうそれでもいいけど?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:18:43.77 ID:0u2Crk7H00606.net
そうだよ貴重な財産である若者を殺す前にとっとと死ね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:18:46.97 ID:WrsX+CHD00606.net
一人で死ね

これがこの国の この社会の この国民の 答えだよ

笑えるだろ なあ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:19:33.21 ID:sXXUYapJ00606.net
健常者ぶって車運転する老人なんて氷河期ひきこもりより危険だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:20:04.20 ID:YFoOuYOKM0606.net
老人には引導を渡してやろう
人生の卒業をオススメするよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:20:33.19 ID:ePMYINcH00606.net
人殺してまで生きたいのかジジババは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:20:54.01 ID:wlsR4/oD00606.net
飯塚は都会なんだよなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:21:07.32 ID:ePMYINcH00606.net
           ,.- ‐── ‐- 、 
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ! 
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ 
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え 
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ 
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、 
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ 
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ? 
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、 
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな 
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     | 
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       | 
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      | 
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:21:20.87 ID:Le7/5FNX00606.net
>>3
若者はドライブデートして結婚につながるやろ
高齢者が運転してなんに繋がる、事故しかないだろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:21:21.63 ID:BNxV2rrcd0606.net
>>2
はいじゃないが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:21:36.26 ID:aSNWoUt100606.net
スレタイ捏造

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:21:54.12 ID:bNOblQIgr0606.net
つーか日本の財政のことを考えてさっさと死ねよ
はっきり言わんとわからんのか老害が!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:22:11.43 ID:MDZVIvzz00606.net
死ねよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:22:17.16 ID:Ja6RhCEj00606.net
うちの自治体はちっこいバスが走ってるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:22:55.04 ID:VM6eQ1bW00606.net
>>3
それ走行時間や距離でちゃんと割ってるの?
あと後に上手くなる人と下手になるしかない人とでは話が違う
仕事で使う人も多く社会的貢献度も違う
まぁ結局個人の能力の問題だから、若者老人問わずもっと運転免許所得と維持のための基準を上げるべきだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:22:57.88 ID:OZzsu7A900606.net
子は鎹とか言うが、ホント少子化によって日本はぶっ壊れたよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:23:42.73 ID:fq6i8IXad0606.net
そんなところに住むなよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:23:43.81 ID:DZO8uatcM0606.net
そうです。って言われないと分からないのか?
死ねや

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:25:01.81 ID:u0ws78o700606.net
はい、しね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:25:02.34 ID:0OmKovcn00606.net
そうだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:25:33.69 ID:6e5NUlf100606.net
「軽自動車があるから」という理由で、小泉改革で地方のバスや電車を廃線にしたくせに、
今度は地方から軽自動車まで取り上げるつもりか?
ふざけるのもたいがいにしとけよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:25:34.93 ID:X+p+iM7dM0606.net
>>1
じゃ殺すか死ぬか選べってことだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:26:34.24 ID:0MOHz5G+00606.net
そうだよ
死んでくれたら最高だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:27:06.46 ID:XoKC093h00606.net
そうだ
一人で死ね

54 :飯沼 :2019/06/06(木) 21:27:10.22 ID:rgKjcWjqd0606.net
都内に来い
糞田舎

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:27:23.54 ID:6e5NUlf100606.net
だったら地方への補助金をもっとよこせ
バスや電車を通せ
東京にばかり税金を使うな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:27:55.83 ID:Nc7eO0UR00606.net
事故って大惨事になってるところって田舎じゃないだろ
車の代替が本当に無い田舎の爺婆は運転すりゃいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:28:06.36 ID:6e5NUlf100606.net
>>52>>53
地方の老人を殺して、誰が野菜や米を作るの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:29:13.65 ID:0cXxD94s00606.net
はい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:29:50.99 ID:E/AUCvEx00606.net
>>57
アメリカ様からたっっかい金で買うんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:31:21.27 ID:jPzVGMcQ00606.net
タクシー無料とまではいかないけど定額制はやった方がいいだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:17.10 ID:ukuCYZu0d0606.net
>>17
普段の足でタクシー利用なんかしたら年金じゃ足りなくなるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:24.28 ID:MwCtqSap00606.net
まあ俺もお前らも生きてりゃいつかは老人になるんだから
あまり他人事みたいに老人を叩いてたら年取った時に自分に跳ね返ってくるぜ
その前に死ぬのならいいけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:32:34.72 ID:6e5NUlf100606.net
>>60
そのタクシー運転手が高齢者なんだけど?
少子高齢化なんですけど?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:05.17 ID:JAXKVUzH00606.net
他人を殺すよりはマシ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:07.89 ID:jPzVGMcQ00606.net
早く自動運転車解禁しろよ
年寄りじゃなく子供の登下校とかにも使えるだろし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:13.58 ID:8NZFIv90H0606.net
例えば世間様に迷惑かけないようにという理由で英一郎は殺されたけど
でも老人って生きてるだけで社会保障費とか食いつぶして世間に迷惑かけてるんだよね
世間の目を気にしてる老人ってそこんところはどうなんだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:22.23 ID:HSXVC5JHa0606.net
はい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:29.87 ID:dgyJ1SfU00606.net
そうだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:33:42.20 ID:iCQPVwgQ00606.net
>>62
自分に返ってくるってデータでもあんの?

70 :マン汁加湿器 :2019/06/06(木) 21:34:13.00 ID:GUZCXWkga0606.net
バイク ハイ論破

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:23.32 ID:wsgqyvsd00606.net
死なないと代わりに他の人が死ぬからねぇ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:43.52 ID:wehbtI2i00606.net
なら人を轢いていいのかよ、屑が

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:34:47.73 ID:tAqCFL0X00606.net
田舎の老人ほど価値のない命はなかなかない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:35:33.43 ID:ydQS+4Rj00606.net
>>2
生活出来ないなんて基本甘えだからな
昔の老人はみんな車が無くても生きていた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:35:45.85 ID:fPWSN47PM0606.net
言わせんな恥ずかしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:36:34.71 ID:gK2eGybm00606.net
自治体運営コミュニティバスを増やす
イオンやスーパーの近所に公営マンション建てる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:36:37.50 ID:XoKC093h00606.net
もう先手を打って老害を刺し殺す段階に来てるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:36:55.99 ID:dGQNY8EO00606.net
こんな島国で広範囲に人が生活してるのが問題だな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:37:40.42 ID:OZzsu7A900606.net
コンパクトシティ構想かなんだかで一箇所に集まって生活するか、免許奪われ不便に暮らすか、人殺しになるか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:37:42.11 ID:gK2eGybm00606.net
>>74
昔は買物する子供がいただけだろ
今は子供が都会行っていねーよ、そのぐらいの想像力もねえの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:02.12 ID:G2B3ulQP00606.net
>>65
とりあえず、自動運転車が引き起こす事故の責任の所在を法律で明確にするところから始めんとな
手動運転で1000人/年ぐらい死んでるとして、それが自動運転で500人/年になるなら−500人だし自動運転は安全ってことでいいと思うんだが
自動運転で死者0人/年になるまで解禁しないとか言い出すバカが騒ぐんだろうね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:27.25 ID:KLvtgh9ha0606.net
>>80
それじゃ子供産んでも意味ねーじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:38:43.01 ID:hTVf9TvE00606.net
死ねよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:40:53.78 ID:eCdPCUeT00606.net
>>3
周囲にごっつ迷惑とロスを与えながら安全運転とか言うなよ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:40:56.26 ID:+q1NJB8100606.net
これは行政がなんとかしてやれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:41:01.41 ID:qpGFNfog00606.net
歩けよ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:43:34.45 ID:0LAH8fkn00606.net
>>85
ジジイの大好きな自己責任でなんとかしろよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:43:43.09 ID:w0NDaqL700606.net
老人の事故も減ってる
交通事故で死んでる人も減ってる
交通事故で死ぬ老人も被害者の側なんだよな
こういう過剰な報道のせいで毎日起こってるから多く見えるだけで報道しなければなかったことになる
いまだにいじめも自殺もあるが報道はされないとなかったことにされる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:44:22.33 ID:cyGMsl/r00606.net
田舎に住んでる自己責任だろ
考えて生きてきた人間は都市に引っ越すか世話してくれる跡継ぎを用意してるんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:44:35.91 ID:V6n8B5rL00606.net
都市に集まるじいさんに補助金出せや

まあ住み慣れた我が家がーとか言って動かんやろが

ほんま無能

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:45:08.65 ID:0LAH8fkn00606.net
>>90
ふざけるなジジイ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:48:00.21 ID:/LnLRq8M00606.net
生協とか移動販売とか生活するだけならやりようはいくらでもあるだろ
イオンに金落とさないで地元商店に貢献しろクソジジイども

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:48:56.42 ID:Sn6xbD6YM0606.net
>>3
若者はその後、徐々に事故率が減っていく。
高齢者はその後、著しく事故率が上がっていく。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:49:09.59 ID:9KjC57rF00606.net
田舎なら自爆しても山道に落ちるとか田んぼに落ちるとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:49:25.01 ID:uKTB028g00606.net
つまり田舎の老人は殺人が許されているという事か?
殺人が許されてるのあh飯塚幸三だけだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:49:36.26 ID:kDYWrWjBa0606.net
ジジババこそ都会に住むべき

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:50:16.16 ID:qmI/3ud400606.net
タクシーか乗り合いバスを使えばええがな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:50:23.60 ID:wxIZisXW00606.net
老人が田舎に住む意味なんてねーだろ
働いてないんだから

さっさと都会のアパートに引っ越せよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:50:30.73 ID:xJToys+x00606.net
こちとらすでに老後は死ねって国から言われてんだ
さっさと返納して死ねや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:14.06 ID:p/bWexBV00606.net
40歳以上はバトルロワイヤルで互いに戦わせて強制退場させりゃいい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:14.60 ID:jyI71k83M0606.net
田舎なんて人いないから独りで事故ろうが勝手にすりゃいいじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:16.71 ID:g8mmbhJm00606.net
いつから日本はこんな車社会になったんだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:51:28.37 ID:N2GOdARS00606.net
そうなんだよな
そういう問題があるんだよな

ただ免許返納促すだけでなくその先どうにかしようと国が考えない
無責任だよなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:52:09.75 ID:QHHtf81z00606.net
甘えんなよ、俺の爺ちゃん婆ちゃんは埼玉の山間で車運転しない生活してたぞ
・駅まで歩いていける土地を買って家を建てる(駅近スーパーがある)
・息子や嫁や近所の人に乗せてもらう
・タクシーを家に呼ぶ
くらいしろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:52:21.41 ID:cyGMsl/r00606.net
田舎は金持ちしか住めねえんだよ
タクシー代も払えねえなら引越引越さっさと引越

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:52:45.53 ID:WQV8BoTJM0606.net
じゃあ都心はアウトな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:06.67 ID:PKf8qePG00606.net
まとめ買いすりゃいいだけなのに、ヒマすぎて
毎日スーパー行かなきゃ!
ってなってるだけ

とにかくヒマすぎるんだよ老人は
趣味もないし、やらなきゃ!って思いたいだけ

ようは、社会に参加したいだけだから
大雨でも地震でも渋滞でも、とにかく何でも参加したい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:09.57 ID:X7hBwuxu00606.net
田舎なら事故っても自爆で済むから別にいいんじゃね?
田舎に歩行者という存在はいないだろw
池袋でも大津でも福岡でも暴走事故で歩行者が巻き込まれるのは都会じゃね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:20.35 ID:DZO8uatcM0606.net
>>100
もう70歳以上はこの島
80歳以上はこの島って島流しにして
そこで同年代のジジババ同士バトロワでも
開拓でも好きにさせればええやん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:38.63 ID:5494iTNy00606.net
いや死ねよそこは

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:51.25 ID:avkxAcYk00606.net
死ぬって言葉はもう脅しには使えないんだぞ
「じゃあ死ねよ」で返されるだけだぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:53:56.16 ID:3TmJ2P9X00606.net
都市部が老人受け入れろよ
公共交通機関が整ってて車いらず
バリアフリーも整ってる
医療施設も多い
若者やら外人が流入してるから介護職員もたっぷり
東京みたいな都市部が理想的な老人の終の棲家なんだよ
実際に老人の割合すげー増えてるけどな
もっと全国から老人を受け入れて介護してやれ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:54:01.88 ID:5494iTNy00606.net
>>3
バーカw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:54:06.08 ID:48lzbIi700606.net
死ねよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:55:25.86 ID:/sIb/Xcm00606.net
都会でも同じだがな歩けない老人はどこ行っても同じ
見ててつれぇわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:55:45.52 ID:5494iTNy00606.net
現役世代に迷惑かけて申し訳ない
この程度言えんのかねえ年寄りは。
情けない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:57:01.91 ID:mxRIVaFs00606.net
社会に迷惑かける人間は一人で死ねが日本人の総意らしいからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:57:12.70 ID:lel8Hm9200606.net
田舎を持ち出して都会の免罪符にするのがおかしいから
大都市は自主的にルール作ってどんどん免許取り上げられるようにしたらいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:57:43.26 ID:3TmJ2P9X00606.net
>>115
少なくとも電車に乗ってりゃ暴走プリウスで他人の命までは奪わネンダダワ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:57:48.69 ID:xPMLN9cy00606.net
田舎じゃなくても、郊外に行くと車がないと不便そうな所は少なくない。

ただ、親父を見てても徐々に車の運転が危なっかしくなってるので
そろそろ返納も考慮しないといけないのではないかと思えてくる。

うちの家は都市部にあるので交通の便は良いが、親父は
長らく自動車通勤をしてたからか電車が苦手だったりするので
電車に乗る事は滅多にない。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:58:19.29 ID:Bxh7VMKX00606.net
死ねよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:58:40.36 ID:/gpa12dzr0606.net
どうすりゃいいのさ。それこそ対案くれよ(´・ω・`)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:59:00.10 ID:3TmJ2P9X00606.net
免許を返上した老人を東京で受けれてりゃいいんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 21:59:26.17 ID:KEUluJ8N00606.net
青山でもフードデザートがあるってニュース見たぞ
むしろ東京の方が65〜80くらいまで辛い生活になるかもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:01:17.90 ID:owU3cssw0.net
>>124
おいしそうなと思ったけど食の砂漠という意味なのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:01:38.33 ID:HGDAy0zV0.net
不良品は一人で死ぬのが決まりだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:02:52.08 ID:u1M4u5k+x.net
田舎は一人で事故るからいいだろ。
街中で運転してるジジイだよ問題は。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:03:15.34 ID:hW00PRGj0.net
まず都会から始めればいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:04:36.69 ID:X7hBwuxu0.net
>>109
島の統一を果たしたジジババ帝国が
本土に侵略を始めそう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:05:21.03 ID:3TmJ2P9X0.net
1億総活躍社会らしいからな
東京が老人労働力を活用する第一線にすりゃ良いんだよ
老人が働き、老人が老人の介護をする社会を東京に作りゃ良い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:06:05.19 ID:jLiolJWn0.net
こいつらが若い時分にそういう街づくりをしてきたんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:07:12.17 ID:3+xoUkby0.net
市内のタクシー無料でいいじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:08:08.72 ID:dYutGejU0.net
>>132
税金でタクシー代を負担するの?
それでみんな納得するの?

まあ、殺されるよりはましか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:08:26.63 ID:/gpa12dzr.net
>>132
そうしてくれるなら、親に免許返せって言えるけどな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:08:53.22 ID:L8Mdptzg0.net
昔「おじいちゃん、いつまでも長生きしてね?」
今「おじいちゃん、いつまでも長生きしないでね?」

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:09:15.30 ID:DiJ0yL7ua.net
逆になんで生きてて欲しいと思ってるの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:10:03.51 ID:ThdicRML0.net
老人用の車ってなんで開発されないんだ?時速30km以上は出ないようにするとかさ
どうせ高速乗らないし時間も有り余ってるし田舎で走らせるんだから何の問題もないだろ
ジジイが運転するのに100kmとか出る方がおかしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:10:22.64 ID:cyGMsl/r0.net
昔ながらのコンパクトなコミュニティを壊して車社会を作った責任は重い
田舎だって自然村が本来の姿、密集しているのが人間ってもんだ
自己責任なんだよ完全に

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:10:49.82 ID:5494iTNy0.net
年金保険料の変遷

昭和36年4月〜昭和41年12月 \100
昭和42年1月〜昭和43年12月 \200
昭和50年1月〜昭和51年3月 \1,100
昭和63年4月〜平成元年3月 \7,700
平成元年4月〜平成2年3月 \8,000
平成10年4月〜平成11年3月 \13,300
平成20年4月〜平成21年3月 \14,410
平成31年4月〜令和2年3月 \16,410

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:11:12.86 ID:m3jc1qsj0.net
>>132
タクシー運転手が老人なんだよなあ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:11:32.92 ID:8fnVgDzQd.net
>>137
スズキシニアカーあるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:11:58.67 ID:XaohwiZf0.net
以前ニュースのコメンテーターが自動運転は日本のような高齢化社会では求められていないみたいなことを言ってたけど逆だと思った

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:12:23.55 ID:qpGFNfog0.net
だから歩けよ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:12:31.26 ID:890KYDtw0.net
いいけど老人から考え無しに免許を取り上げたら
老人の送り迎えをするのは家族親族内の若者なんだぞ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:13:24.73 ID:gejulVz90.net
実際お前らも免許返納なんてしないだろ
国が死ぬまで働けって言ってるからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:14:15.40 ID:70nczvxI0.net
はい としか言えんよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:15:14.79 ID:m3jc1qsj0.net
田舎こそ自動運転導入すればいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:15:24.26 ID:/FR71Q96M.net
「生まれ故郷に永住する」ってのは老人には当たり前のことかもしれないけど、今じゃもうそれは贅沢なの


生まれ故郷は若者も店も減って、車でイオンに食料を調達

それすらも近年では贅沢になった

どうしても不便だけど思い入れがある土地に住みたいなら、これからは自動車使うんじゃなくて運転手雇え

それが出来ないなら移住しろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:16:48.39 ID:hxYc7lsh0.net
オマイラジジイババアが何時までも自民党に票を入れてたから東京に金が集中したんだろうが!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:17:05.41 ID:dYutGejU0.net
>>148
移住する金がないから住み続けてるんだろ
もっとも、移住してもらった方が行政的には金が浮くから
移住費用出してでも、移住してもらったほうがいいみたいだけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:17:46.62 ID:bjrMLR/Fa.net
想像力ないね😵

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:19:11.14 ID:bjrMLR/Fa.net
>>151
>>69へのレスね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:19:42.07 ID:y7LbBM9Ma.net
自分で答え言ってるじゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:21:26.92 ID:/FR71Q96M.net
>>150
それこそ簡単で65歳で自家用車の所持禁止にすればいい

自然と移住するか朽ち果てるか、子どもが面倒みるかになる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:23:11.56 ID:sKVru49I0.net
田舎は轢く歩行者がいない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:23:25.62 ID:uqQ373h80.net
ど田舎なら歩行者いないし、老人が少々暴走したって本人以外は死人が出ないから運転させとけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:25:51.63 ID:Rdg5oxc/0.net
歩けばいいだろ、てめーの両足は飾りか? 甘えんな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:26:03.48 ID:3TmJ2P9X0.net
いいじゃんコレも自己責任でしょ
政府が政策で少子高齢化社会を作って都市部に人工集中させてんだから
高齢者が車を運転して都市部の若者を轢き殺すのも国の政策の結果なわけだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:27:34.61 ID:3TmJ2P9X0.net
>>154
そんな人権無視の政策が実現できるわけねーだろ
高齢者ほど投票率が高いのによー

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:27:50.09 ID:so+z5onJ0.net
車を持ってたところでガソリンスタンドがない時代がそこまで来てる
ガソリンスタンドの倒産が加速 ガソリンスタンドがない自治体も [726590544]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559823095/
だから電動カートに乗れ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:28:08.83 ID:f0NqVARNp.net
>>113
免許センターで言ってたで

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:28:14.04 ID:oMlvhRcS0.net
田舎も田舎となると、
免許を維持できなくなった一人暮らしの高齢者が
電動車で1時間でも2時間でもかけて病院や買い物にいってたりだからなあ
いよいよそれも駄目になって病院なりに入るまでは移住なんてしない
移り住むって言っても簡単ではないみたい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:30:34.90 ID:VV8Vle0Wa.net
東京集中してる自民に喜んで入れてるんだから自業自得だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:32:37.15 ID:fFb/Au2B0.net
雪降るとこならまだしも降らないとこに住んでたら甘え
ジャイロキャノピーにでも乗っとけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:34:53.63 ID:5hVMVscZ0.net
>>162
当たり前だよ今までの繋がりをすべて断つようなもんなんだよ
高齢になったら移住して自活するって無理なんだわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:35:54.88 ID:5r1mDGIK0.net
>>3
ADHDもな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:36:26.74 ID:+ctHaQcT0.net
>>2
はいだが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:37:40.51 ID:qbZv1oA/0.net
つか、すぐ近い内に車も乗れなくなるくらい老いるということが分かってないんじゃなかろうか
車が無くても大丈夫なように備えろよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:37:50.13 ID:fx5Fx1ifd.net
一人で死ねよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:40:42.56 ID:iCxZkwax0.net
言わせんなよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:43:58.71 ID:q3gPoyo70.net
子ども殺すなら年寄りが死んだ方がいいだろw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:45:05.95 ID:C5oR3d9p0.net
昔は車なんてなかったが生活できていた
今の老人は軟弱

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:45:22.12 ID:/FR71Q96M.net
>>159
車を運転できないのは人権侵害なのか?
そしたら18歳未満は人権侵害されてることになるが
カネさえあれば好きなことができる、なんていくらでもあるだろうが

それにそんな政策表立って言うわけないだろ
選挙通ったあとですぐやって4年後にはみんなどうせ忘れてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:46:58.07 ID:cBgyOCTr0.net
>>3
これからの労働力と同列に考えることがおかしい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:51:39.76 ID:TirabLf30.net
お前らが車ばかり使うからバスが減ったんだろうが
廃線理由も同じようなもん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:54:12.16 ID:Nbtm67br0.net
買い物と通院はネットスーパーとか病院の巡回バスでなんとかしろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:54:36.79 ID:LjyQp5n20.net
うん、死ねよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:55:53.02 ID:jvsKh5SJ0.net
事故ってんの都市部ばっかりだから
田舎限定免許にしたら?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:57:59.00 ID:IjUu4Er10.net
田舎に住むのが悪い
自己責任な

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 22:59:15.76 ID:vl0O7us+a.net
事故やってんの都会のじじいだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:00:14.06 ID:KcF1q+xb0.net
本当に生活できなくなって死ぬの?
それ本当?
ただ不便になるだけでなんとかなるんでしょう
言い訳を大げさに言って他人をひき殺す事は平気なのね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:00:53.35 ID:Y2MnGMpG0.net
身体が衰える前に便利なところに引っ越せってことだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:02:13.36 ID:CKFUom1H0.net
>>132
これ

アホみたいなことに使われるよかいいだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:04:08.30 ID:lel8Hm920.net
バスに乗らないから本数も増えない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:04:37.00 ID:mX0zOWDT0.net
>>22
タクシー金払えば何処まででも行くぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:05:01.09 ID:jQ0HUlrCr.net
あ?あ?
田舎の老人の7割は免許返納してるわボケェ
その7割普通に生活できてるわボケェ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:05:42.79 ID:pkhih1N00.net
うちの実家の婆さんは免許持ってなくて一人暮らしだけど
今は何もかも通販で持ってきてくれるんでごく普通に生活してるわ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:06:01.26 ID:S0Ps6/pRM.net
田舎に住んでる俺知ってるんだよな
田舎は車がないと生活できないって言ってるやつは怠けてるだけってこと

田舎では特に低学歴は徒歩5分のコンビニやスーパーにも車で行くのが当たり前になってる
彼らにとっては隣の敷地にイオンでもない限りそこは「車がないと生活できないない」土地なわけ

田舎者の言うことを真に受けてはいけないよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:06:26.17 ID:wyssH2Qz0.net
福岡も池袋も田舎ではないのでは

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:06:46.40 ID:DEE+KG3+0.net
うちの爺さんも90で運転してる
任意保険には入ってるけど事故は心配だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:06:58.98 ID:XgB7sXkW0.net
田舎の年寄りは30キロくらいで走るから迷惑なんだよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:07:24.59 ID:GbhTSS+n0.net
>>142
なんで高齢化社会だと求められないのかわからんな
どう考えても逆だろと

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:07:27.85 ID:YrQ33GQYa.net
宅配サービスとかあるじゃん
あと自転車って手もあるんだしさあ
仕事しないで隠居生活してるならたまにタクシー使っても車持ってるより安上がりだよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:07:51.83 ID:fWZEK5GM0.net
サービスを利用できる金がないならそういう事でしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:08:13.45 ID:S0Ps6/pRM.net
田舎者の考えはこうなわけ↓

スーパーまで徒歩5分は遠いよ車がないと生活できないよー
バスは乗り方分からないから車がないと生活できないよー
タクシーは高いから車がないと生活できないよー(車の維持費は無視)
通販もやり方分からないし調べる気も起きないから車がないと生活できないよー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:08:16.33 ID:mX0zOWDT0.net
>>156
落石みたいに
麓の住民が山の上から降って来るクルマの
下敷きになる
エクストリーム人身事故来るぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:08:23.86 ID:Y/lNSAa30.net
車がないと生活できないような場所にしか住めない底辺は死ね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:09:06.78 ID:s7o1Smaw0.net
都会に住めよ
安倍ちゃんの屋敷がいいぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:09:16.81 ID:GbhTSS+n0.net
>>195
スーパーまで徒歩20分なんだが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:11:00.68 ID:890KYDtw0.net
まあお前等の言う通り田舎から人間を消したら
今度は道路も消滅したインフラの届かない山間部で土砂崩れや土石流が多発しても回復作業も出来ず
そのまま堰止湖を形成してそれが大規模決壊して
下流の都市部に甚大な被害が出るようになる

あの西日本豪雨での被害は既にその兆候が出ている
まあ好きに滅べよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:12:03.13 ID:6tt1Ass10.net
>>3若いやつ(18-45)の60%が運転してます。
高齢者(60-80)の20%が運転してます。
事故率は、、、とかじゃねーノ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:12:15.93 ID:S0Ps6/pRM.net
>>199
歩けるだろ
俺が東京に住んでた頃ですらスーパーまでそのくらい距離あったが
周りの老人はみんな歩くか自転車乗ってたわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:14:06.99 ID:DZO8uatcM.net
>>199
20分なら頑張れ
1時間なら流石にチャリ使った方がええで

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:15:19.27 ID:S0Ps6/pRM.net
まあ流石に老人は乗るなってのも可哀想だからこうしよう

65歳の段階で一旦免許は無効にする
更新するには免許センターの一発試験で合格するか無理なら教習所に通い直して路上教習からスタートする
それで初めて免許を取る人と同じ過程を経て免許を再取得する

これを5年ごとに行う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:15:45.80 ID:jAj6nRJt0.net
ビジネスチャンスを感じますね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:15:49.37 ID:KcF1q+xb0.net
同じ地域の免許持ってない一人暮らしの人は存在してない事になってるの?
そんな人はいくらでも居るのに
お金の問題とか言うバカも居る様だが年金貰ってて何故お金がない事になるのか?
その自動車にはお金はかからないのだろうか
年金程度の収入で車なくて一人暮らししている人、その人はその地域に存在しない事になったのだろうか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:16:11.73 ID:pEGhjcyS0.net
免許返納して都内に引っ越して来たら住民税免除とかそういうのやれよ
老人も都内一極集中してくれ

老人は地方から出ていってよマジで邪魔なんよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:16:39.81 ID:TcxN8g05M.net
返納しなきゃコロ助ど?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:17:25.24 ID:oDlPPJrEr.net
家族の同意無いと更新出来ないようにすれば少なくとも家族から望まれてない免許は無くなるのに

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:17:31.75 ID:FKaQjb/x0.net
事故起こしたら免許取り上げろ
ちゃんと運転出来ない人が多すぎる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:18:02.81 ID:OarRrNxEM.net
ミニカー規格充実させたらどうだろうな
今みたいにグレーゾーンじゃなくて

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:19:34.73 ID:TcxN8g05M.net
マニュアル限定は?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:20:10.68 ID:S0Ps6/pRM.net
老人は足腰衰えて歩けないから車を運転させろ

とか主張する奴までいてビビるよな
まともな人間とは思えない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:21:12.57 ID:3hWbqmKq0.net
>>3
死亡事故件数は圧倒的に高齢者だけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:21:30.60 ID:S0Ps6/pRM.net
>>206
普通に徒歩やバスを駆使して生活してる人はどこにでもいるからな
生活できないなんてただのわがまま

子供が小遣い1万円ないと友達と遊べないとか言ってるようなもの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:21:56.82 ID:g7UyQRVF0.net
一人で死ね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:22:17.13 ID:lrOPJamKa.net
田舎の年寄りはMT率高そう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:22:32.75 ID:m9xhRCO20.net
実際どうすればいいんだよと思ったけど
近くのコンビニで全部済ますようになるらしいな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:23:07.10 ID:U3M/XYwR0.net
>>2
何だてめぇ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:23:43.76 ID:lb8Qh8xu0.net
このスレを見ると嫌儲が寛容だとは到底思えない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:24:53.05 ID:EE/yO7cyd.net
老人にプリウスは不要

軽自動車でいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:25:10.82 ID:XbHCynqL0.net
そうだ死ねその歳まで生きたんだからもういいだろ
子供を殺すな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:25:30.79 ID:890KYDtw0.net
>>220
もう何年も前からちゃんと準備しろと何度も言ってきたのに準備してない余裕ない奴が多いんだろ
準備してれば寛容にもなれる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:27:38.50 ID:S0Ps6/pRM.net
>>220
未来ある子供の命を守って何が悪いの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:27:43.97 ID:3TmJ2P9X0.net
>>173
アホかよ
そんな政策通した奴が次の選挙勝てるかよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:27:53.45 ID:qOGoM/cB0.net
>>3
重大事故との比率で考えろよバカだなぁおまえ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:28:43.88 ID:zDevEhLk0.net
>>2
はいじゃが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:29:06.68 ID:sfTrnTlt0.net
近所の商店とかじゃもう満足できないだろうしな
でかいショッピングモールで良いもの買いたがるんだろうし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:29:25.37 ID:S0Ps6/pRM.net
まあ結局実現はされずまた毎日若者や子供が老人に殺されるんだろうな

自民党の票田は田舎の老人だし支持母体はトヨタ等から成る経団連だもんな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:29:44.06 ID:qOGoM/cB0.net
田舎の高齢者から車とれよ
バスでも乗ってろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:29:53.21 ID:qybciYnHM.net
免許の代わりに原付二種渡せば良いじゃん。
車売った金で買えるでしょ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:32:24.58 ID:S0Ps6/pRM.net
そもそも昔はバスや電車がちゃんと何本も通っててそれは街の中心部に向かってたわけ
そしてその街の中心では商店が立ち並び人々の買い物の場になっていたわけ

それを自動車に乗って郊外のイオンに行くようになり公共交通機関や中心街を潰してきたのは
あなたたち老人でしょうって話

そのツケを殺人によって今の若者、子供たちに命として払わせてるのが異常と思わないのかね
自分たちが招いた事態の尻拭いは自分たちでやれよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:33:26.43 ID:3TmJ2P9X0.net
>>231
雨はどうすんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:34:18.30 ID:LiWTS1+/0.net
>>93
だが老人は高齢になるほど寿命で数が減る

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:34:29.17 ID:S0Ps6/pRM.net
>>233
合羽って知ってる?
読み方わかる?
かっぱ、ね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:35:06.16 ID:uXYgMNnw0.net
事故責任

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:37:30.62 ID:OarRrNxEM.net
こんぐれえのことなんとかできないでモノづくりが呆れるわ
商売のチャンスだろうがよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:38:24.54 ID:avkxAcYkM.net
死亡事故て自分も死んでるのカウントするから若者も多いだけで、殺してるは圧倒的に年寄りだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:38:36.81 ID:hHu4lQnC0.net
>>232
これね
親はデパート行くのも車で駐車場空かないと文句タラタラ
そんな生活が嫌で嫌で車でしか生活出来ない場所には住みたくない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:46:44.47 ID:1hcT5xCOd.net
そもそも老人とか生きてても消費しかしないゴミだろ
車のことなくてもさっさと死ねよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:52:23.50 ID:lcUH6FmR0.net
街に出な

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:57:10.16 ID:gyUDpeP80.net
車召し上げて原付に屋根被せたみたいな30キロが上限のやつをくばれよ。
田舎でスーパー行き帰りするならそれで充分

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:58:09.07 ID:kV7twyYE0.net
>>3
老人の事故は能力低下による事故だから本当は免許を持ってること自体がおかしい
運転中の病気も多いしな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:58:52.27 ID:KWFZqHPe0.net
車がないとという以前に車のランクを下げることでさえ猛烈に反発するぞ
安全がどうとか言い訳するけどけっきょくは見栄が死ぬほど大事みたい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 23:59:04.95 ID:kV7twyYE0.net
>>3
老人は棺桶に片足突っ込んで運転してるようなものだわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:00:45.35 ID:gzr/Jc0fr.net
>>3
これ
若者のほうが保険料高いし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:05:52.47 ID:DQaaLZ4L0.net
車に限らず限界集落はもう維持できんよ
恨むならあんたらが若い頃の政治家とそれを支持した連中を恨んでくれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:06:16.42 ID:zuAG7/rB0.net
別に田舎の老害が土民轢き殺そうと何の影響もないから好きにしろや

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:08:11.78 ID:TuIgsSPS0.net
子どもと同居すれば良い
親と子は一緒に居るのが一番ですよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:12:33.84 ID:xkSTt7tE0.net
自分が死ぬか他人が死ぬか、それが問題だ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:14:28.75 ID:6tExO3PT0.net
イオンネットスーパーだと5000円以上買い物すると送料が無料になるやで

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:19:07.39 ID:bRTaEpD60.net
マニュアル乗れ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:20:30.64 ID:+P4+44bf0.net
死ぬ覚悟ができてから言えよボケ老人

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:21:24.09 ID:Owj656HU0.net
>>251
スーパーにいって物を選ぶ楽しみがあるそうだ老人には

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:24:29.92 ID:KlvftsPAM.net
出かける/まだ出かけられるってこと自体に意味があるからなあいつら

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:26:47.36 ID:BERLdDEaM.net
歩けジジイ。

オシムは名言残してくれたよ、人間はいくら走っても死なない。
ウチのオヤジによく言ってるわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:28:16.49 ID:hb601jSK0.net
>>256
マラトンの伝令「は?」

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:28:24.45 ID:gzr/Jc0fr.net
>>249
はい同居するとこどおじ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:34:13.48 ID:Ip5HnrWx0.net
道路は税金で維持するのに何故か公共交通機関はインフラだという意識がなく企業や自治体に丸投げするジャップ
そりゃ地方の移動手段は車しか無くなるよ
反面都会は人口過密で交通インフラが足りていない
アホすぎる猿なのかな?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:39:31.29 ID:on4i+G24M.net
チャリ乗れよ。免許返納を見据えて60くらいから脚を鍛えておけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:40:50.66 ID:hb601jSK0.net
>>260
チャリなら人とぶつかっても相手が死なないとでもいうのか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 00:45:57.36 ID:UskMzzyuM.net
そうだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:07:31.59 ID:KSF+Lw4A0.net
真面目に答えると老人から免許取り上げても無駄だよ。
取り上げるべき事故起こすような連中は無免で乗るから。実際に田舎とか無免で乗ってるジジババは居る。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:11:15.46 ID:gHS1ujEt0.net
>>3
その代わり上達するし18歳からでしか取れない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:31:43.64 ID:Gd7q7NDa0.net
田舎なら崖から落ちるくらいだから勝手にすればいい
子供もいないし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:34:18.30 ID:aXxsLkZ2a.net
電動車イスか30キロまでしか出来ない車を開発しろよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:36:31.47 ID:RSH0KLh70.net
バスも通ってない田舎ってどこだよ
日本人の8割は公共インフラのある都市部に住んでんだが
イナカダーイナカダーと嘘ついて贅沢言うなよ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:37:37.36 ID:pPS8/AN2K.net
>>267
一度車のある生活に慣れたら誰も車を手放したいとは思わない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:39:14.59 ID:RSH0KLh70.net
>>268
それただの贅沢な

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:46:16.23 ID:Hy1cMj1yK.net
バスの通ってない田舎はかなり増えてるなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:47:13.42 ID:ZoEwAqIO0.net
車欠かせぬ地域


そんなものはない。

バス乗るのが面倒。電車が遠い。原付は腰痛い。自転車はつらい。

全部いいわけだな。
太古の昔の人はどうやって生活していたのかね?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:49:58.91 ID:Hy1cMj1yK.net
>>271
太古の昔の人はそのくらいの年齢になりゃ死んでるやろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:50:22.52 ID:ZoEwAqIO0.net
>>272
そうか?エスキモーのハンターとか90歳くらいのいるじゃん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:52:11.33 ID:Hy1cMj1yK.net
>>273
太古の昔の話をしろよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:52:50.88 ID:Nm+o+L74M.net
車がないならバスに乗ればいいじゃない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 02:54:59.25 ID:7O5wEWtJM.net
年寄を田舎にほっぽり出してる子供が悪い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 03:14:59.71 ID:DG8441Fm0.net
ほとんどの場合、タクシーのが安いんだよな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 04:52:13.30 ID:/KqKjJAz0.net
>>138
車社会の功罪はなあ
田舎だって昔は個人商店あるとこ多かったと思うけど、本当なくなっちまったしなあ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:04:06.32 ID:zvSUp/wB0.net
東京への一極集中を煽った自民党が悪いわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 05:05:50.70 ID:Alagvdqx0.net
まあ高齢者に免許返納しろと言いつつ、高齢者が働き続ける社会を作ろうとしてるのは矛盾してるわな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:02:14.05 ID:ecCOMKPg0.net
田舎どころか、郊外でもバスも不採算でどんどん便数減少してたりするしな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:20:47.48 ID:7H/sd10zd.net
一人で死ね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:21:49.70 ID:4kmPIJfu0.net
毎月のガソリン代以下の金額でどこにでも自由に行ける公共交通機関が無い自治体が無能なだけ

284 :マン汁加湿器 :2019/06/07(金) 06:23:37.57 ID:uj9Q/znaa.net
>>231
渡せばも何もこの年代は普通免許に二輪免許が付いてきただろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:29:08.71 ID:jm0ok+5y0.net
>>267
クソ田舎だと2時間に1本とかなんだよなあ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:30:07.10 ID:d/fZJrDLM.net
はよしね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:30:32.53 ID:ZxU4Y/J60.net
老人自身が動かないと、市街地への高齢者の乗り入れ禁止とかになるぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:32:00.38 ID:ThugQLLf0.net
子どもをひき殺したり、暴走するような不良品は一人で死ね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:32:17.66 ID:o+tJ8Qir0.net
免許取り上げとか非現実的な事じゃなくて車の機能で解決せーよ
そしてそれを義務化するよう政治が動けや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:39:19.64 ID:DhtlcuYPM.net
アマで行けそうだがなぁ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:41:27.18 ID:sAoTu2pu0.net
駅近に引越すだけだぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:49:36.91 ID:7YMZ56S4d.net
高齢者はタクシーやデマンドバスの移動手段があるやろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 06:54:43.18 ID:SXk9SfW90.net
実際問題、地方と東京とかの都会では交通手段がまるで違うからな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:37:08.63 ID:0X4v09icH.net
仕事で使ってるならともかくそれ以外の老人がただ生きるだけならネット通販なり宅配サービスなりで何とかなるだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:38:52.06 ID:0DH//lLz0.net
車維持するよりアマゾンプライム入ってた方が安いだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:57:17.05 ID:Pv5JFzQ2p.net
酷い事故起こるのなんて大体都市部なんだから
少なくとも都市部住んでる年寄りからは車取り上げろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:58:50.30 ID:SXk9SfW90.net
アマゾンが価格競争力あるのは家電だけ
ホームセンターに売ってるのとか、食料品はバカ高い

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 07:58:57.20 ID:SGB8grVVr.net
死にたくないなら車なくても生活できる地域に引っ越したらええがな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:05:40.62 ID:TuIgsSPS0.net
子どもと同居すれば
人様に迷惑をかけることもない
子どもに乗せて貰えば済む話でしょ
それが田舎なら過疎化に歯止めもかかるし
地域振興にも有益ですよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:08:14.02 ID:eXXjKliz0.net
MT限定にすれば
もちろん実費で

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:15:08.39 ID:TmbQ0qC5K.net
宅配 タクシー バスも高齢化の一途だからなぁ
宅配アタックやバスアタックも増えるぞ
タクシーは常に有るから除外するが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:17:06.34 ID:/yOG2vNm0.net
昨今の高齢者による車両事故は
世にも奇妙な物語のサブリミナルを連想するわ
死亡するのが轢かれる若者の方なのが救えないが

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:25:33.52 ID:mhZsWDHSM.net
そういうことだぞ。言わせるな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:27:35.65 ID:hllMngIy0.net
シニアカー買えよ
最高速度6kmだけど年寄りは暇なんだから、税金保険諸々掛かる車より良いんじゃないか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:53:41.79 ID:ADT/0DpZM.net
>>50
でも、このご時世でド田舎、未開の青森や福島に住んでる連中は頭悪すぎるだと思うやろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:54:59.23 ID:ADT/0DpZM.net
>>60
好きで未開の地に住んでる奴らに税金使うのか?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 08:57:28.99 ID:vjiLQU9i0.net
シニアカー使えよ
どうしても車がいいなら軽のMT限定な

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:03:45.83 ID:KuWiX3SK0.net
>>23
老人の原付もクソ迷惑だからやめろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:17:45.44 ID:lPYkwQWx0.net
地方は自家用車に頼りすぎ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:25:28.14 ID:mp1Dv5yiM.net
そうだよ迷惑かけずに大人しく死ね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:33:51.03 ID:Rh0Ma2m6F.net
80歳、高齢になったら車運転しなくてOKな様に、先ずは最優先で整えること。

国で独り!乗車時だけ!、タクシーが乗り放題無料になる様にする。国で、顔写真入りのICチップのついたカードを作る。タクシー運転手は、カードを機械にかける。
独り乗車、80歳の高齢者はバス・電車等の公共交通機関は全て、カードで無料!にする。

公費で金はかかっても、高齢者による事故の損害額が莫大! 高齢者は、顔写真入ICカードを常に携帯。迷子・事件・事故には、非常に役立つ。
高齢者は、顔写真入りのICカードを肌身に常に持つ。首にかける、肩にかける、等。

80歳になった時点で、運転免許証の有効期限を切る!
80歳になった時点で、一切に例外なく運転免許証を発行しないこと!

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:35:25.91 ID:Rh0Ma2m6F.net
先ずは高齢者が、車を運転しなくても全く困らない!様に。
80歳になった時点で、例外なく運転免許証は失効。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:35:41.20 ID:Ca0mVECr0.net
しねよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:51:57.83 ID:78QxwDKYr.net
車がないと生活できない土地に住んでるのは自分が決めたことだろ
自己責任ですわ
人殺す前に免許返納しろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:53:35.21 ID:EXl2iIso0.net
車にリミットをかける
車に安全装置を取り付ける
最低これくらいはしないと
突然発作が起こるかも知れないんだし
ブルマの中の人は高速道路走ってて発作が起こったけど路側帯に車止めて死んでたんだっけ
高齢者のカガミだね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:57:51.43 ID:pTjbRNzz0.net
田舎のバスは本数少ないんだよ客少ないからな
田舎のタクシーは料金高いんだよ客少ないからな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:59:28.18 ID:pTjbRNzz0.net
>>314
お国のために田舎で米作ってきたのにその仕打ちはねーわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:00:27.52 ID:iRLq7+yBr.net
>>3
若者といってもバイク含んだ16歳とかだからな
普通に20後半とかだと倍以上高齢者の事故多い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:00:31.77 ID:SvriscV70.net
年金機構「そうだよ」

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:12:40.69 ID:OmrsNMp40.net
許せてトラクターまでだな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:13:14.89 ID:/ty2Zxh8M.net
ころしあう日本人たち

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:14:54.06 ID:CKDDN/XY0.net
老人限定免許作れよ
出力は原付までのミニカー普通車で追い越し可能に法改正してリミッター30キロなら大事故にならない
EVなら過疎地でも問題ない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:18:46.99 ID:g+Boyr330.net
老人は保険額倍額払えよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:23:54.21 ID:Gl3BuN6b0.net
歩いて行けるとこに店作ればいいだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:25:40.67 ID:XDzIVm5K0.net
不便なの我慢して市や町でやってる巡回バスみたいなの利用しろとしか言えないよな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:27:30.80 ID:0Lm9Zqrf0.net
ミニカー以上軽自動車未満の暴走したら自動停止する車を作ればいい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:28:10.30 ID:JWkNWlhb0.net
田舎で車乗れないのは死活問題ってのはその通りだと思うしどうすればいいんだろうな
市街地への老人の運転する車の進入禁止とかか?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:40:06.40 ID:IT2cZs+Z0.net
老人か老人を殺してるなら別に構わん
狙ったかの様に若年層が犠牲になってるのが問題

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:48:38.72 ID:+Qv4EvZR0.net
>>327
いや甘えだよ。うちの爺さん(86)は、離島に住んでるけど
週3回船がつく日に港まで山道を片道17キロ歩いて買い物に行く。
のうさくもつをしゅっかするときもその道をリヤカーで運ぶ。
会社の東京出身が言うには東京の人は1日平均60キロ歩くらしいから田舎の年寄りもそれ以下は歩かせればいい。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:49:30.59 ID:vKSApLHpM.net
実際、志らくや橋下理論でいえば
「いつか事故起こすから」
こういうジジイを息子が殺しても
マスコミは擁護してくれるのかなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:01:07.23 ID:3BCt+awI0.net
>>329
それクーラーの利いた部屋で寝そべりながら書き込んでるの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:07:07.96 ID:my8JPTkMa.net
高齢ドライバーとか殺人予備軍じゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:15:02.04 ID:psqmBfl30.net
>>327
引っ越せばいい
車がなくても生活できる都市部に
国も地方自治体もその方向

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:25:03.52 ID:gzr/Jc0fr.net
>>248
田舎だと老人の運転する車が歩いてる老人を轢いてる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:31:55.25 ID:qB1sklBMM.net
>>329
一万歩歩いてもせいぜい7~8キロってとこだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:32:18.70 ID:xFe/wgIh0.net
糞田舎に病院スーパー団地作って年金老人は強制移住させればいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:33:35.03 ID:iAZGM11Fa.net
70歳になったら車運転しちゃ駄目なのが中国

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:33:40.49 ID:+Qv4EvZR0.net
>>331
違ったら? 指一本かけようや。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:34:11.90 ID:jKG9I6S3d.net
若者も年寄りも車を手離す事考えて公共機関使う様にしたら良いんじゃない?
車車と社会がおかしくなりすぎなんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:35:26.88 ID:iAZGM11Fa.net
日本の自動車所有率は上から一桁に入る

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:36:00.56 ID:rArREuQ00.net
車無しじゃ生活できない環境なら行政に文句言え
とにかく公道は老人だからとか関係ねーから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:36:06.41 ID:HdB+IbxAM.net
百歩譲ってカートまで

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:37:15.22 ID:Jp7rWq4c0.net
(; ・`д・´)「バス路線そのものがない」
( ゚Д゚)「2時間歩いた」
(; ・`д・´)「自動車やバスなら15分」
( ゚Д゚)「JR降りて2時間歩いた」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:39:32.17 ID:JzYPUcucr.net
>>3
ジジババも若者の時に事故ってるけどな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:46.75 ID:ZjaFEfjq0.net
高齢者批判してる連中て自分が年取らないと思ってんだよな
自分たちもいつかそうなるんだが
バカなん
早く死ねよ
おまえらのせいで国が亡びる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:45:28.15 ID:qvIocBvW0.net
もう田舎は血が巡らなくなって壊死してる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:45:30.27 ID:4Neavt0X0.net
車が無いと生活できないレベルの田舎では事故起きてないだろ
昨今の事故は全て、そこそこの都会じゃん

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:47:57.81 ID:HDZ7aHBc0.net
田舎は歩道に突っ込んでも歩道に人がいないからな
田舎を走ってるとやべーのがいるけど田舎だからなんとかなってる、その人から免許を取り上げたら何も出来なくなっちゃう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:51:25.53 ID:Itc6euAGa.net
>>339
公共交通機関の再整備が必要かもしれない。
所謂人口12〜3万のクソ田舎に住んでいるけど、中心部から外れるとそのバス停とか駅までが遠いんだよ。
本数もないから物の用に足せない。
学生も、例えばうちの子は小学校まで6キロ歩く。低学年のうちは大変だよ。
中学生も10キロまでは徒歩、10キロ超えたら自転車。
高校は〜10キロは徒歩
10〜20キロは自転車
20キロを超えたらスクーター。
都会なら電車とかバスで動けるけどそういうものがないわけさ。
だからそういう所から考え直すか、
引っ越せ引っ越せというのがいるけど、仕事や住居、農林水産畜産をやっている人たちに同じ農地を与えられるのか?
与えられるのであれば移住も可能だろうけど。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:56:19.99 ID:g+Boyr330.net
飯塚チャレンジやれよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:05:51.84 ID:c0dGbSZW0.net
だなw

年金払わなくて良いしw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:21:12.52 ID:heo649zR0.net
>>17

ない。
あっても一日何本かとかだからな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:23:17.10 ID:heo649zR0.net
>>314

地方も昔は今より公共交通機関も多かった。
でも人口減少、車社会の進展で交通機関は壊滅状態。

仕事の都合もあるし、自分で自由には選べるとはかぎらないんだよ、居住地を。
地方工場に転勤になれば基本、車通勤なんだから。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:24:25.97 ID:f1rdf79Xa.net
これ今は老人は返納しろって言えるけど
自分もいずれ年寄りになるんだぞ
そういう想像力がない人間多すぎる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:25:15.73 ID:heo649zR0.net
>>349

一次産業従事者は無理だよな。土地が必要だから。
あと地方に大企業の工場も多いから、そこで働く人とか。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:16.64 ID:heo649zR0.net
>>318

年齢ごとの事故率でも同じだぞ。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:28:26.30 ID:heo649zR0.net
>>18

そういうところは住居費が高い。
ローンも借りられない。
もともと地方は借家が少ない。
高齢になってから住居を移すのは経済的にも体力的にも難しいぞ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:29:27.47 ID:heo649zR0.net
>>18

そんなところは首都圏(東京、神奈川、千葉・埼玉の東京側)、京阪神、名古屋市内くらいんじゃん?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:31:01.51 ID:heo649zR0.net
>>61

現役の給与でも足りない(笑

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:31:10.60 ID:zjwR+o1Sa.net
事故がニュースになるの都会ばっかじゃん飯塚とか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:33:16.12 ID:heo649zR0.net
>>74

車がない時代は皆、バスや電車乗ってただろ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:34:26.90 ID:rbnVly2Zd.net
田舎の年寄りは車乗せてやれよ
居住区で制限したらええねん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:34:53.70 ID:heo649zR0.net
>>333
簡単にいうな。
都会の住居費払えるだけの年金もらってる人間なんて一握りだろ?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:37:35.37 ID:heo649zR0.net
>>347

地方都市だが事故多いぞ。
都会で起きた事件が話題になるだけだぞ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:38:57.13 ID:heo649zR0.net
>>206

地方ではそんなやつめずらしいというか絶滅危惧種。
たまにいても都会からの転勤者のことが多い。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:39:47.45 ID:heo649zR0.net
>>116

てめえこれまで誰に飯食わしてもらってたんだよ。
偉そうに威張るなよ、クソガキが。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:41:02.80 ID:4Neavt0X0.net
>>364
地方都市のレベルなら車無くても生活できるだろ

うちは人口8000人だけど、ドラッグストアもコンビニもスーパーもあるから
車無くても生活できるぞ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:43:04.29 ID:m6rwabUt0.net
原付きじゃダメなん?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:43:09.23 ID:heo649zR0.net
>>339

自家用車利用が大多数の地方では、民主主義の原理では難しい。

地方都市在住だが、毎年バス路線が廃止になっている。比較的多い路線も年々本数が減っている。

また、駅前を改造しようとして、自家用車が駅のすぐわきに止められるようにして、
バス停が遠いところに追い出される計画もある。
これが地方の現実。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:43:12.46 ID:XJNonW7g0.net
イオン、ヨーカ堂やユニクロと言った大型店、ロードサイド店が徒歩圏内商店街と地域社会を破壊して車なしの生活を不便にした事実を無視するな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:43:48.43 ID:QapbVm6G0.net
はっきり「死ね!」と言って選挙がどうなるか見てみたい。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:44:51.39 ID:heo649zR0.net
>>98

老人が入居できるところは限られるぞ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:45:44.61 ID:heo649zR0.net
>>367

ちょっと郊外に出れば無理だな。
だまたまそういう場所だからというだけだろ。
住民が全員そんなところに住めるわけじゃないわ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:48:36.32 ID:heo649zR0.net
老人に引っ越せなんて、死ねというよなものだぞ。

40代後半で地方転勤したが、健康状態悪化した。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:53:11.39 ID:4Neavt0X0.net
>>373
郊外って言うけどさ、買い物ができるような店がほとんどないような田舎なら
事故ったところで、人を巻き込むこともないんじゃね?
周りに田んぼしかないようなところだろ?
好きに車に乗れよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:53:54.07 ID:+Qv4EvZR0.net
>>355
そこなんだよね。今いる鹿児島県や地元宮崎県だと全国的に見ても1次産業従事者がかなり多い所で、産物によってはシェアの30〜98%を占めるようなものもあるからこういうものを他に持っていってそこで同じ物を
同じ量作れるのかという問題は常について回ると思う。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:54:49.71 ID:LTqTKWV+0.net
年寄りなんて言わないだけでみんな死んでほしいと思ってるよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:56:12.84 ID:x6JW5/ija.net
電動の自転車でいいだろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:59:32.21 ID:H77JK88xM.net
>>377
コレが正解っ!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:26.29 ID:3Lc5QhwQ0.net
もう高齢者から免許取り上げろ!
高齢期の事故率が急激に上昇しているのは火を見るより明らか!

https://stonewashersjournal.com/wp-content/uploads/2016/11/16111901-2.jpg

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:05.42 ID:3Lc5QhwQ0.net
このグラフは自動車保険の世代別保険料グラフ

実際に運転する高齢者がいかに危険か詳細に数値化しているのが保険会社
高齢になると一気に保険料が跳ね上がっている


https://car-life.adg7.com/hoken/images/hoken13b.png

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:37.02 ID:+Qv4EvZR0.net
あとはあれよ、事故起こす年寄りもいるにはいるんだけど
そういう地縁というか農業とか畜産とか林業とかの稼業があって
歳食ってもピンピンして農作業してる年寄りも多いといえば多いんだよ。
そういう人を十把一絡げにして全員から免許を取り上げて「畑まで歩け」「作物も農機具も人力で運べ」
と喚くのもナンセンスだと思うんだよ。
市の走ろう会みたいな市民マラソンも70とか80のそういう
元気な爺さん婆さんは普通に10キロとか完走してるのに
若い奴らが途中でへこたれて歩いていたりするから
取り上げるんなら老若男女問わずそういう身体能力が衰えているやつから取り上げる形にしなきゃ不平等って
もんだろう。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:31.20 ID:c2oZr3Oy0.net
徒歩で押し車してる老人いるだろ
あれすればいいだけやろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:59:39.44 ID:fQnf3LYE0.net
そういう所は済んじゃいけないんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:00:35.58 ID:e27WJ5/Ca.net
>>371
その為には例えば長谷川豊とか丸山みたいなちょっとイカれた連中が何言っても叩かないで応援しないといけないぞ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:04:30.06 ID:5Ud0fPZg0.net
まじで死んでくれたら若者が助かるんだが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:06.92 ID:uuwMwTpH0.net
>>376
まあ、普通に無理だよなあ
かといって、免許の普及がそこまでいってなくて宮崎交通のカバー率が最高になってた1970年台レベルまでバスの本数を戻そうとすると、社会構造を事態を変えるしかなさそうだし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:24:42.10 ID:kagettI7p.net
18歳まで免許とれないのは認知力とか身体の発達が未熟だからじゃないの?
ならなんで18歳より認知身体が劣る高齢者が免許もてるの?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:35:35.68 ID:yaZV8vVD0.net
認知身体が劣るADHDでも18歳以上は取れる
取れるかどうかは別だが自分は取れた

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:19.48 ID:oKZQXvsc0.net
>>3
これ文言だけ一人歩きしてるけど
このソースは毎日新聞記事で
読者層老人に都合の良いとこだけ抜き出したデータだった

交通白書の統計調査で明確に否定されていて普通に高齢者の方が事故率高い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:44:52.76 ID:jmMpgSpT0.net
車の運転なんて障害者でも可能だから身体機能的には厨房でも余裕だな
ただ責任能力の点に問題がある
よって認知機能検査をより強化し全年齢でそれを実行し責任能力が無いと判断された奴は選挙権も運転免許も全て剥奪でいいだろ?w
これなら後先考えない運転のキチガイ砂利トラとかも走らなくなって道路上も平和になるよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:07.12 ID:lvgw2EzJM.net
武田教授もこれキャンペーン仕掛けてやめたよな。
「あ、これ掘ったらやばいわ」って。
ごまかすみたいにネトウヨ記事連発してる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:46:37.30 ID:3Lc5QhwQ0.net
>>390
ほんとそれ
だから営利目的で運営されてる民間の保険会社が一番信頼できる数値となる
>>381を見みればいい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:47:31.91 ID:xsIopB9Y0.net
電動車いす使えよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:25.05 ID:Itc6euAGa.net
>>394
坂を登らんよあれは。
鹿児島市内在住だけど、家のそばの坂は会社の軽箱バンだと
ベタ踏みで20〜30キロしかでない。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:54:26.05 ID:RLhidqX50.net
田舎って高齢者のバス割引とかないの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:56:55.60 ID:kNiOVQG90.net
>>396
バスだって路線減ってるしだいたいが駅までとかだぞ
1時間に数本しかないしたくさん買おうと思ったらバスじゃ無理

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:57:33.27 ID:jmMpgSpT0.net
田舎なんて人もろくに歩いてないし健全な頭の老人が乗る分には別に問題ないと思うけどな
事故率を理由にしても最低でも満25歳までは運転免許取得不可にするとかにしないとバランス取れないし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:57:42.04 ID:+VF8A+IA0.net
スーパーカブに乗れよ
あれならロケット発射することないだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:57:52.90 ID:RLhidqX50.net
定年したら都会に引っ越すとかしないとダメだな
金貯めないと
田舎は暮らしにくい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:06:29.27 ID:x35c73Zaa.net
田舎の移動用の最高速度押さえたちっこい安い車ありゃね
難しいんだろけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:08:45.91 ID:u/n4vf3H0.net
>>398
生活に車必須の田舎の高齢者じゃなくて
車なくても生きて行けそうな都会の高齢者が人轢きまくってるよな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:14:50.81 ID:NZF/hNQKx.net
事故ったとき、その先にいるガキどもが悪い
どけよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:27.19 ID:Itc6euAGa.net
>>396
高齢パスはあるけど、便利なのは路面電車沿線の人くらいかも。
昼間はJRの本数より1時間に4本出航する桜島フェリーの本数の方が多いから
かえって桜島に住んで、フェリーで出かけるほうがマシなのかもと思う。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:31.67 ID:gzr/Jc0fr.net
老人カートみたいなの乗れよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:19:59.91 ID:1ORT5pOB0.net
>>405
アレくそ邪魔だよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:01:14.04 ID:mB5+ax2r0.net
>>361
自給自足しろってことだよ
いわせんな恥ずかしい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:34:37.01 ID:1WQqSbtC0.net
50年前の老人は車乗ってなかったでしょ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:58.07 ID:7YMZ56S4d.net
年寄りのくそ政治家こそ返納してもらいたいわ、自分たちばかり高級車を乗り回してるし

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:19:17.64 ID:4DGHw4Z20.net
若者苛め尽くしてみんな出て行っちゃって俺たち動けねぇとか

笑えますわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:51:38.68 ID:LTqTKWV+0.net
目の前の年寄りに「どけよ」と思ったことが一度もなかったらほぼ聖人

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:49:07.36 ID:fQnf3LYE0.net
とりあえずプロ野球のある都市くらいは禁止にしとけば
目的の半分は達成されるだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:59:17.87 ID:TuIgsSPS0.net
>>411
思ったことないよ
普通の人間だけどね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:13:08.78 ID:bI7b/6qM0.net
これ文句言ってるのほぼ爺さんだよね
爺さんは近所歩いて店の確認しないし車乗れた頃の誇らしさとか奪われるの嫌で反発してってのもある
で隣に婆さん乗せて特攻する

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:25:44.15 ID:JdnPJub10.net
田舎のバスもタクシーも運転してるのは高齢者。もし免許返納が義務化されたら田舎の公共交通機関は崩壊する

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:36:35.32 ID:XlfZqIYx0.net
なんか東京人と田舎民の争いに発展しとる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:35.19 ID:Ey0qywOU0.net
駅近に引っ越せよ
アクセル踏み間違いされるよか席くらい譲ってやる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:39.39 ID:QVmttDsV0.net
こういうのは本当に生活できないような僻地民は蚊帳の外で、
中途半端な田舎想像して野次ってくる都市部民と、野次られた中途半端な田舎民が争ってるイメージ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:13.88 ID:A6dEId870.net
>>416
勘違いされがちだが、東京=都会じゃないぞ。
23区でも端の方へ行くと言うほど交通の便がいいわけじゃないし、
郊外とかならかなり田舎の地域もある。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:34:15.66 ID:qh2NzHtkd.net
都会ルールを田舎にも押し付けるのやめようや

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:32.98 ID:QWCsCZGw0.net
>>417
取り敢えず今の家を買い取ってもらって、その駅がある街で今と同じ給与を私も家内も得られて同じ様な家に住めて
今の山農地と同じ56万1千m2をあてがってくれる保証があれば動くよ。
でもないだろそんなの。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:16.87 ID:IBaSsDQk0.net
>>62
田舎に住んでないから問題ないな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:15:53.67 ID:JG4lzjmi0.net
そもそも老人の事故率って低いのに何で免許返納させる動きになってるんだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:32:15.63 ID:v1im2Vypp.net
老人に都会も田舎もないだろ。
老人は老人。
右向いても左向いても混じりっけなしの老人。
田舎だからって甘えた老人がたまに都市部に出向いて人跳ねまくってんだろ。
足がどうこうって、勝手に住んどいて知らんがな。
強制的に住まされてるみたいな言い方しやがって。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:34:33.24 ID:v1im2Vypp.net
>>423
老人の事故率は高い。
数が少ないのと勘違いするな。
数が少ないのは免許保有者の数が少ないから。
率は高い。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:38:09.39 ID:v1im2Vypp.net
>>421
何こいつ。
あるわけないだろ?
甘ったれんなよ。
生活ランク下げてでも人を殺さないようにしろって言ってんの。
これだから老人はよ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:36.73 ID:v1im2Vypp.net
>>415
よくそんなギャンブルみたいな乗り物のれるな。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:41:02.80 ID:5NSOczyn0.net
マニュアル乗れよ
そこらの取得時だけマニュアル免許の若者よりも
マニュアルしかなかった時代が長い高齢者のほうが乗れるだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:43:01.61 ID:wuzOJXAU0.net
自主返納なんてしなくていい死ぬまで乗れ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:46:14.51 ID:v1im2Vypp.net
ブレーキとアクセルの2択間違うやつに第3のペダル導入ですか?
ギアチェンジの時に元気良くアクセル踏んで、みんな仲良く天国へフライアウェイだぞ。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:58:19.23 ID:v1im2Vypp.net
四国とか適当なところを高齢者パラダイスみたいにして、全国の高齢者移住させて高齢者のみパンパンに詰め込んで仲良く暮らさせればよくね?
70歳の誕生日にワンダーランド行きのチケットが届くみたいな。
高齢者ってみんなでわちゃわちゃするの好きだろ?
行かないとかゴネるやつはちょっと意識飛ばして気付いたら道後温泉あたりで。
どうせ気持ちよくて納得するだろ?
これ高齢者もそれ以外も嬉しいだろ。
我ながら良案。
息子が消しゴムのカス集めてコネてるのみて思い付いた。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:08:51.04 ID:+F2CCHGJd.net
70なる前に死ぬつもりなの

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:10:26.41 ID:icOohf/Q0.net
これだな
https://www.youtube.com/watch?v=9_4tEuG762g

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:18:48.71 ID:skuAom8O0.net
必要な時にタクシーを呼べば良いだけだろう
車の維持費の方が高く付くんだが?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:18:59.33 ID:TYR6et6xa.net
親の田舎が畑と田んぼしかないから買い物は車が無いと生活出来ないのは凄くわかる。それとスクーターがないと高校通学しにくいとかな。
東京で自転車さえあれば生活できるけど何となく車に頼ってる。自転車とバイクは辞めた。
かねが無くなったら自転車生活になると思う。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:27:55.66 ID:WKPGlTIj0.net
つ〜かじじいになっても自殺せずに生きてるバカってなんなの?
俺だったら30になったら自殺するけどな
おっさんとかダセーし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:33:05.01 ID:nj+gTeIe0.net
田舎じゃバスすらないのに、大臣は霞が関の省庁から永田町の国会議事堂まですらタクシー使ってるからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:47:01.21 ID:HHravQZ10.net
大臣がぷらぷら歩いてたらお前みたいなキチガイ無職に襲われるだろ
ちったあその足りない頭で考えろカス

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:36:39.28 ID:byMpNTDr0.net
杉良太郎が免許返納だってよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:27.34 ID:XNS1t3qE0.net
>>436
昔、アウターゾーンって漫画でそんな事言ってる奴が出てきた。

老人に悪行を重ねてたら老人になる呪いをかけられてしまうが
呪いをかけた本人が死んでしまったので元に戻る事ができず
年齢が若いまま老人として生きる事になった。

最初は老人になる前に自殺するって言ってたが、実際に
老人になったら本人はそのことを忘れてしまってたってオチだった。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:52:55.27 ID:y9uoMPuIr.net
シネよ

李シネ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:01:00.88 ID:y9uoMPuIr.net
>>4
老人が必要ないんだよ

総レス数 442
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200