2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】「政治家が票欲しさに将来世代へツケをまわしてきた末路がこれや」 [475348414]

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:54:39.71 ID:Eos2r/p70.net
>>166
すぐ嫌なら出てけなんて言うような連中が一定数居る国だから駄目なんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:55:12.65 ID:bOSyqs4xr.net
まず鼠算的に増加する政治家とそのファミリーの利権を悉く取り上げたら年金くらい抽出できそう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:57:06.51 ID:u0jxklivr.net
>>167

日本に限らず、生活が苦しくなればなるほど、誰か強力なリーダーシップで現状から脱出させて欲しいとなる。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:58:30.17 ID:EllGJA7u0.net
>>169
でも共産とか人気無いけど専門性高い政党は比例で生き残ってるだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:58:44.78 ID:poyYawrk0.net
80歳以上は、投票禁止だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:59:41.10 ID:iifVo3NV0.net
>>172
エーリッヒ・フロムが「自由からの逃走」でナチスを支持してしまった人たちの分析やってんだから
まともな頭があれば「強いリーダー」「決められる政治」「ねじれ解消」を煽ってきた時にこれは胡散臭いと気づくはずなんだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 09:59:53.19 ID:gzr/Jc0fr.net
まだまだおわらんよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:01:41.23 ID:u0jxklivr.net
>>171

それに一番利くのは政権交代で。

政治に利権は付き物だけど利権の切り替わりで、しばらくは政治をあてに出来なくなるし、
目立つような関係は政権交代で槍玉に上げられる。

米国も共和党が石油や農業、民主党がITとか利権はある。
でも切り替わる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:03:51.14 ID:KHJwDFgFd.net
>>118
あほか 投票に意味がないと若者を洗脳したのは老人どもだろうが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:04:43.67 ID:Tikcopwo0.net
ネトウヨのせいだからな

リベラルはずっと指摘してきたんだから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:05:14.09 ID:nzKSjc65a.net
まずは選挙に行けよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:05:23.75 ID:u0jxklivr.net
>>173
党の単位で考えればそうかも。
事実上、女権党みたいになっている社民党とか。

でも、選挙制度の議論の時は、大きな党の中の「政策通」をターゲットにした議論だったような記憶

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:05:56.46 ID:UrgB670r0.net
もう、野党はしっかりして!

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:05:59.20 ID:xGc48JmZ0.net
とりあえず「要 偏差値xx以上の4年制大学法学部卒」くらいは最低限の方知識として政治家と出馬する条件に加えればいいのに
バカな有権者がタレントとか通してしまうし、議員投票の数の暴力用に党側も頭数用に欲しいせいで、税金泥棒が多過ぎる
高額な給与や議員宿舎のようなサービス etcあるんだから、それなりに敷居上げるところから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:07:41.17 ID:PobTZe140.net
>>178
当の老人がシコシコ投票に言ってんのにそこでおかしいと気付かない馬鹿が悪いわあw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:08:32.09 ID:uFTwneOjM.net
もはや若者には立ち上がる気力もない
絶望以外に何がある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:08:49.06 ID:BvM7J4lG0.net
>>175
最近の山本太郎推しの宗教臭さはこれかあ
小泉の劇場型と同じ匂い感じたんだよな
あれもヒトラーの演出真似てたし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:13:19.08 ID:iifVo3NV0.net
>>186
三宅洋平の選挙でもおかしなやつらがとろーんとした目で演説聞いてたじゃんw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:14:10.08 ID:GCUplZuC0.net
年金資金で日経平均を買い支えて支持率を維持するという歴代誰もやってこなかった禁じ手を平然と実行する恥知らずは誰?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:14:42.98 ID:ur2ce4VPa.net
山本太郎が酷いとか怪しいじゃないけど
誰一人現状良くする事なんてできない。政治はあくまでカネのバラマキかた、
はじめから未来のカネ前倒しで使いまくって現状維持どころか右肩下がりなのに誰がなにをやろうが良くはならない。自民党だろうが別の政党だろうが政権とったところで取る前に言っていた事は嘘でしたってなるだけ。
まあ有権者というか人間が愚かなだけ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:17:08.42 ID:Y/jBcIaFp.net
>>170
何のために国ってもんがあると思ってんだろな
教育の失敗だわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:18:05.83 ID:BvM7J4lG0.net
>>187
山本太郎の演説動画の動きがヒトラーの有名な演説と似てたってだけだよ
あと聴衆が揃った声で演者に声をかけるところとか
これ映像の世紀で見たやつだあってようやく納得がいった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:18:45.10 ID:oAyRkcf10.net
ほんとこれ
少子化も年金も氷河期世代を保護して就職や結婚を支援してやれば何とかなっただろ
若者を犠牲にして団塊を保護するなんてアホなことしたから
老人だらけになって経済は衰退し年金も破綻ってクソすぎるだろ死ねアホ自民

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:21:49.81 ID:YQesDb+la.net
政治家は有権者を映す鏡
政治家が腐って見えるなら、それは有権者が腐ってるって事

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:24:58.35 ID:u0jxklivr.net
>>189
政権が変われば前の政権のあら探しを人気取りのためにやるようになる。

そうやって「人気取り」のために現状の見直しがされる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:26:25.91 ID:u0jxklivr.net
>>193
その間には選挙制度の良し悪しというものがある

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:27:13.81 ID:b5om7cNva.net
>>183
供託金無くしてそっちにすればね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:27:25.25 ID:bLRr6GI6r.net
>>14

こいつやMMT推進論者が詐欺師

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:28:37.47 ID:mCBnHrdY0.net
>>168
官僚側が急に手の平かえして人事局廃止しろって圧力かけてくるぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:36:45.52 ID:bLRr6GI6r.net
>>191

最初は山本の熱さには疑い持っていなかったが、支持者のTwitterでの書き込みを見るとヤバさがわかった

目的が安倍政権打倒じゃなく「山本を総理に!!」なっている
手段が立憲民主党への憎悪感情煽りと、野党分断

野党がひとかたまりになって安倍政権を倒すのに、何で野党第一党の解体を目論んでいるのか

山本が総理になるには、政権を握れる政党にいくしかない
立憲民主党を罵倒しているということは、自民党にいくしかない
まさかの自民党合流があったら

恐怖の展開
まさかとは思うが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:38:44.81 ID:/OruocoDF.net
もっかい長妻にやらせようよ
人望もあるし行けると思うんだがなあ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:42:11.02 ID:bLRr6GI6r.net
>>200

長妻は代表代行
党のナンバー2的ポジション

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:45:09.33 ID:NvQkx5ksd.net
どこに投票すりゃいいのよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:45:18.95 ID:/OruocoDF.net
>>201
長妻高プロでも頑張ってたし
ああいう分野もっと争点として前面に出して欲しい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:48:32.58 ID:MvN3IDvb0.net
氷河期世代はまだ40代だから、非正規格差を今すぐなんとかすればまだギリギリなんとかなる
でも後5年改革が遅れると手遅れになると思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:50:15.61 ID:pq34yAeTx.net
そういう政治家を支持し続けた国民にも責任はある
政治家だけの責任にしてはまた繰り返す

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:53:39.88 ID:MvN3IDvb0.net
世の中を変えたいんだったら、自民の次に勢力のある政党に投票すりゃいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:57:54.55 ID:F1/4WMaS0.net
>>205
そういうのはまずきっちり政治家に責任とらせた後でそれに投票した奴の責任を問えばよい
まず単体での権限の大きい奴の責任が大きいに決まってんだから
そいつ等に権限に見合った責任を取らせ「同じ立場の人間が二度と馬鹿な真似をしない」見せしめにするべき

具体的には殺せ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:58:15.17 ID:zpX98yrU0.net
年金は底だからニーサ イデコで投資詐欺か
やるなぁ日本政府

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 10:59:08.83 ID:iifVo3NV0.net
>>206
羽仁五郎先生も同じことを言っていた
「野党第一党に票を集中させろ。その党がどんな党か考えなくて良い」

馬鹿ってのは「自分で考えていちばんいいと思った人に〜」とやりたがるが元が馬鹿なので最良の結果を導くことが出来ない
ましてや小選挙区制で政党助成金配りな時代なのだから与党と野党第一党で伯仲させるのが最も効率的な投票行動なのだがそれもわかってない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:00:59.28 ID:5Ng6pCgM0.net
年金制度なんて最初から要らんかったんや!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:04:19.23 ID:zpX98yrU0.net
麻生閣下!
ジャップ庶民はイギリスみたいに金融教育されてないよ
先ずはそこからでは?w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:17:46.12 ID:u0jxklivr.net
>>211
日本のエリートがそもそも海外水準の教育されていないかも

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:18:11.96 ID:ax2huyfNd.net
政治のせいだと言うのに老人にヘイト向けてるのが所詮はジャップ脳なんだなって

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:19:38.57 ID:xGFztngw0.net
>>1
票欲しさに仕事してたら、まだましになってるだろ
ワイロほしさに、国民と反対のことばっかりやってるから、今なんだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:21:37.08 ID:F1/4WMaS0.net
>>213
そうなるように自民党(政治家)が工作してるんでしょ
その工作に引っかかる猿の知能にも問題はあるけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:22:02.25 ID:gzr/Jc0fr.net
俺たちもどんどん先送りにして破綻するギリギリに逃げきろうぜ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:32:32.09 ID:vFiRPD5e0.net
>>153
>>155
機能してないのはいまの政府なんですが…

なんか手口をいろいろ変えての野党イメージダウン作戦やら山本太郎ディスりが増えてきたな
まあ、選挙前で自民党公明党関係者ネトサポネトウヨも必死だわな
NG推奨

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:37:52.66 ID:bLRr6GI6r.net
宮城選挙区から出た石垣のりこ
消費税廃止を訴えているのは、「凍結」の方針の立憲民主党とは違うのではないか
そう立憲民主党批判派からも支持者からも、突っ込まれているが

民主党野田政権時に増税路線に舵を切った財務大臣安住淳の「応援動画」を自らのTwitterにアップ

消費税ありか無しかで激論した上で立憲民主党から立候補したことを告白

立憲民主党女性候補たちは波風を立てること怖れていない

こたつぬこと菅野完が何故か石垣のりこを挟んでやりあっているが
面白い候補だ😆

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:38:50.88 ID:IXFMw8gnM.net
>>217
山本太郎は橋下や小池と同じ役割だろ
野党第一党に集中すべきという原則から考えたら橋下も小池も山本も明らかに野党第一党にとって邪魔な動きをしている
無視して粛々と立憲に投票することができればいいけど浮動票を混乱させることが目的だろうし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:41:09.38 ID:bLRr6GI6r.net
>>219

今日、「原発ゼロ法案」を国会審議させるように要請する国会内集会があるらしいが、山本太郎は参加するのだろうか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:41:19.37 ID:/MOt5m1Md.net
致命的なのは自民とかより白痴で冷笑的なジャップの民度だろ


自民が糞糞いうけど糞に選ばれた糞なんだから糞で当たり前だろ糞が

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:26.89 ID:VawPDSzZ0.net
江角マキコのCMは忘れんぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:55.08 ID:4FyULZgwF.net
>>22
こういうの冗談でもやめにしないか?
信じるバカが一定数いるしもっと国民の怒りをぶつけていくスタイルにしていこう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:06.67 ID:Kz/SXHEC0.net
ずっと自民党を選んできたジャップ国民のせいでは?w
ミンスよりマシの結果がこれだぞw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:13.95 ID:V3fmiCMZp.net
民主党政権が打ち出してた年金と税の一体改革が通ってればなあ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:48:27.80 ID:g13j3oQT0.net
文明崩壊を思い出す
基本的に人類は、あるものはその場で食い尽くすよね
子孫に残すとかはあんま考えん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:49:26.96 ID:bLRr6GI6r.net
菅野はまた凍結されるな
石垣のりこがらみのツイートの口汚さ
全方向に向けたような毒舌やめりゃいいのに😹

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:51:33.26 ID:d66vwC47p.net
むしろツケを回してた頃の方が安泰だったんだよなぁ
それをやめようと言い出してからこの国はボロボロになった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:55:56.12 ID:u0jxklivr.net
>>221

長い間、自民党が政権を仕切っているのだから、国民をそういう風に教育してきたのも自民党

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:57:26.88 ID:6OYfzeW5M.net
https://i.imgur.com/zmQziGV.jpg
https://i.imgur.com/kngyUXg.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:59:25.48 ID:hQSu5OGkp.net
>>228
いや
支給年齢引き上げなきゃダメになってからだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:02:13.09 ID:u0jxklivr.net
>>225

金融緩和を長く続けても経済がパッとしないという事は、企業経営の問題で、
ダメな経営者を政治で交換とかは出来ないのだから、ダメな企業の衰退に政治はかかわらず、

民主党の方針のように国民生活重視で、行政の合理化を進めた方が良かっただろうね。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:03:51.08 ID:F1/4WMaS0.net
>>228
カード破産者みたいな言い分だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:03:54.26 ID:S1HVQvfk0.net
>>8
民主党案は税化されるだけで支給金額後増えるわけでもないだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:04:40.71 ID:ijyiOq350.net
>>155
何言ってるんだコイツ
こういうアホが支持してる政党がまともに機能するはず無いわな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:07:17.12 ID:GNHGrMqXa.net
年金いま納付滞ってるけど
わざわざ払いたくないんだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:08:26.94 ID:zWFX+Tx/M.net
近い将来に子供作らねえやつは人権剥奪くらい行くだろうな
こどおじは震えて眠れ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:09:12.03 ID:4FyULZgwF.net
>>237
課税はありえるな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:10:52.50 ID:ij499fNV0.net
原発のゴミも
処分方法なしで将来の世代へ丸送りww

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:11:25.54 ID:35oKVCdUM.net
池沼国民のせいやろ
国民のレベル以上にはならんからな仕方ない
土人に見合ったものだと思うよ
ぽまいら将来世代のことなんて考えてないだろ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:11:53.26 ID:X4m938vH0.net
日本「年金制度は崩壊してるけど、クソ高い保険料は必ず盗るし納めなかったら、その結果死んだとしても、必ず取り立てるからな!!」

日本政府役所って強盗集団やよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:12:02.79 ID:F1/4WMaS0.net
>>239
この精神
https://pbs.twimg.com/media/DFzy57aUAAAU54K.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:14:30.13 ID:pq34yAeTx.net
>>207
確かに政権の交代も重要だが安倍、麻生、菅辺りを政権交代後にどう扱うかは
その後の日本に大きく影響を与えそうだな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:15:55.92 ID:TbsYHvZ20.net
>>242
こいつが嫌で青森のニンニク買わなくなったわ。どれだけ汚染されてんだよこんな適当な人間がトップだなんて。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:16:24.02 ID:l3O0s2pMM.net
>>5
それしかない時代と今を比べるのは滑稽だぞそれしかないのに満足出来てたんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:16:25.73 ID:bLRr6GI6r.net
>>239

除染土、幼稚園とか小学校の校庭に埋め立てて、白血病になった子供も出ている

知っているかこの情報?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:17:34.06 ID:yWYN1JxO0.net
>>228
完全にアル中、ヤク中ですやん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:19:03.66 ID:svlrVxoIM.net
ケツをまわしてきたに空目した

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:19:16.07 ID:d66vwC47p.net
>>233
この国は破産する!国の負債がGDP比100%越えたら破産だ!って国民を脅迫して改革を断行したら20年過ぎて250%になっちゃったんだよなぁ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:19:19.49 ID:7sW9XCoa0.net
>>24
消えろくず

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:21:49.88 ID:F1/4WMaS0.net
>>249
カード10枚が限度だ!と言われてたのにカード25枚にして楽になった!と言ってるんだろ?
傍から見たらキチガイだわな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:39.12 ID:58mHqvqD0.net
ほんと返してほしいな
だいぶ楽になる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:31:05.14 ID:qf1bmQ0X0.net
>>123
辛坊がニュースドライブで「この世代は払ってないです!」って強く言ってた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:31:53.71 ID:4FyULZgwF.net
>>244
適当ではないと思うよ
死ぬほど金積まれてるんだよもっと悪質

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:41:46.74 ID:iB1AYrsI0.net
>>60
空前の好景気なのだが?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:06:18.03 ID://x10LrXp.net
年金事務所もそこらにいらないだろ
各都道府県に1つありゃいいわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:10:13.21 ID:dbeMjrnPd.net
自己責任の実態に草

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:00.09 ID:n9marf6fM.net
先食いされた未来が今こうしてやってきた訳で

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:40.65 ID:kVvNtpq2a.net
>>34
若者はバカだからね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:21.84 ID:Tjaq3K9G0.net
親に年金定期便届いたらしく
200円上がったって言ってた
このご時世この状態でまだ増額するとか舐めてんのか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:26.48 ID:4D4iU0dA0.net
でも若者も自民に投票してるから望んでるんだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:18.61 ID:Fp7tRgc/0.net
>>260
それは、受取額が増えたの?徴収額が増えたの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:28.46 ID:u0jxklivr.net
>>261
もう、先送り無理な限界に達していると思うけど、年寄りだけが先送りしてズルいと

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:32.38 ID:cXJTiPH10.net
1956年生まれのワイはプラマイゼロってとこやろか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:51.41 ID:dKaVRXjY0.net
>>143
便利な世の中になったのは別に自民党のおかげじゃないんだけどな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:37:12.76 ID:dKaVRXjY0.net
>>263
まだまだ可能な限り先送りするぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:40:08.00 ID:u0jxklivr.net
>>266
大企業がリストラしまくりだし、
終身雇用無理だと言い始めているし、
もう無理な感じ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:41:29.81 ID:Vpx2DTEa0.net
>>31
統計不正やら年金やら失策が今まで以上にバレる

票欲しさにMMT

破滅(70年ぶり2度目)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:12:44.43 ID:TbsYHvZ20.net
>>254
潔過ぎてニンニク購入再開するわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:19:34.38 ID:uCz83A5c0.net
マスコミ抑えてまともな報道させねえのに正しい選択も糞もねえだろ馬鹿かこいつら

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:34.30 ID:ePY8Ie4w0.net
>>11
ばーか
国民は選択してねーよ
勝手に政治家がやったこと

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:08.47 ID:DxSIwZfkH.net
>>159
今でも新聞投書欄とかだと無職表記だけどな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:06.12 ID:DkfoX6lQ0.net
若い世代の投票率が低いから投票率の高い団塊世代を優先したんだろ
政治不信とどっちが先かって話になるがもう変えられんよ
次の参議院選で若年層の投票率が8割越えたら手のひら返すと断言してもいい。
ありえんけど

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:30.72 ID:xHRG/LcQa.net
>>273
率よりも投票先のほうが問題だろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:53.01 ID:rAjS3l8C0.net
>>253
その払ってないは、1銭も払ってないじゃなくて
下の世代に比べてものすごい少ない額しか払ってないという意だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:40:11.56 ID:MqbnXfPcM.net


277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:58.88 ID:MqbnXfPcM.net


総レス数 277
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200