2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】地方銀行、空前の好景気なのに純利益2割減してしまう いったいなぜ [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:39:24.05 ID:8MXl/wDD0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 金融庁は6日、地方銀行、第二地方銀行に埼玉りそな銀行を加えた105行の2019年3月期決算(単体)の概要を公表した。低金利や人口減少を背景に、純利益の合計額は前期比22.9%減の7686億円と3年連続で減少した。

 低金利の長期化により、貸し出しから得られる収益が引き続き低迷。融資先の貸し倒れなどに備えた与信関係費用も約3倍に増加した。

 貸し出しなど本業のもうけを示す実質業務純益は0.4%増の1兆2221億円と、6年ぶりに増加。人件費抑制や店舗網の見直しなどコスト削減を進め、貸し出し収益の悪化をカバーした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000101-jij-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:39:49.32 ID:3NSmu1Gi0.net
赤字じゃないんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:40:50.62 ID:imG3+HwqF.net
終わってるやん、銀行…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:41:41.91 ID:oXSySXuMd.net
金融恐慌は地銀の倒産から起こる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:53.09 ID:OFN/VrHb0.net
好景気(誰も消費したくなく、投資もしたくない状態)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:42:59.20 ID:xbXj5UgDM.net
メガバンク以外信用出来ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:15.49 ID:lHmy2OoGM.net
住宅ローン金利上げてその場しのぎできないかな?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:16.53 ID:hQSu5OGkp.net
AIのせいでリストラ(キリッ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:19.47 ID:DNGIki84a.net
空前の好景気じゃないと消費税を上げられないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:43:23.09 ID:bfqWNHgRM.net
これが空前の好景気だ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:44:31.41 ID:Eos2r/p70.net
アベノミクスの果実

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:45:08.88 ID:3sz3UMq60.net
>>4
足利銀行とはなんだったのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:45:12.71 ID:AKBFqeRar.net
イザナギ超えなのに
よほどセンスがないんだなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:45:18.53 ID:ChnirkvL0.net
銀行は来店客数がめちゃめちゃ減ってるらしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:46:14.79 ID:+cEK2+gup.net
今まで何してたんだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:46:40.18 ID:YP9N97zN0.net
銀行は月末しか行かないな
平日に行ったことがない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:47:46.11 ID:xbXj5UgDM.net
銀行は給料振込みと引き落とし決済する場所

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:48:10.12 ID:PKlni53QM.net
地銀って40で手取り400+住居手当8割+家族手当あり
らしいよ
ソースは知人
デメリットと言えば
投信ノルマと融資ノルマと資格ノルマで血吐くだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:50:06.57 ID:BdrlTMmJr.net
銀行に金が無いって事は市場で回ってるか海外に流出してるかのどっちかだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:50:49.34 ID:UQ4Hx3KY0.net
経営者がよほどの無能か運が悪いんじゃない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:51:32.38 ID:dQmdQJSBM.net
>>19
日銀当座預金

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:51:41.65 ID:iSR7ONW9a.net
>>19
金は金庫にあるよ
動かす先がないだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:52:00.20 ID:iCS3U+jM0.net
は?銀行員は優秀だからその対価として高給を貰ってるんだが
そんなエリート集団が損失を出すわけないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:55:22.10 ID:bkmzj11od.net
アベノミクスアベノミクスアベノミクス

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:56:23.95 ID:w2ePS3ik0.net
利子もほぼないしオレには縁のないところ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:57:14.57 ID:Yz6N0q8uM.net
いらない地銀残しすぎ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:58:11.28 ID:xmAdG7BNM.net
老人だまして投信販売手数料チューチューするのが収益源だからな
だまされる老人が減ったんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:59:16.37 ID:Ipwx8fFe0.net
日銀ETFを優先的に地方銀行に貸し株する

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:59:30.27 ID:CfmvHRMe0.net
信用の創造とは何だったの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 11:59:52.90 ID:3H+cxTBYd.net
反日だから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:01:29.38 ID:PnU+frg90.net
何故か給与総額も下がってるしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:01:49.89 ID:WLUA5drn0.net
マイナス金利なのに投資先がなく
意味不明な借金がーとかプライマリーバランスがーとか言って
新規国債発行もしないから銀行はもう限界に来てんだよ
マジでこの国潰すつもりなんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:02:45.79 ID:+SHO9prDM.net
株価だけ上がって金利が上がらないという謎の現象が起きてた国だぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:04:15.82 ID:hn767MvS0.net
だってみんなお金借りたがらないんだもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:04:40.40 ID:8G4QWi690.net
かぼちゃの馬車で利益上げなきゃ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:06:04.92 ID:jIsfjMDZa.net
よっぽど運が悪いんやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:06:08.60 ID:op66nVb1p.net
嫌儲で変に叩き過ぎて取り付け騒ぎが起きたら笑える

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:07:27.56 ID:qIREgQyE0.net
変動金利の住宅ローン金利をばくあげしまくることはできんの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:07:56.69 ID:PR8sZcvGM.net
地銀は融資先の企業がヤバくなると人を送り込んで立て直すとかあまりやらないイメージだよな。どっちかっていうと資産が残ってるうちにサッサと取り上げる。
目先の利益ばっかりで地域の優良企業たくさんつぶして、融資先もないんだろう。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:08:59.74 ID:lFY8Bs+Qa.net
地銀なんて、ただ月一でお金動かすインフラとしての価値しかないだろ
地域の殖産レベルになると大手銀行にみんな行くし
存在価値あるのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:10:01.67 ID:lFY8Bs+Qa.net
規制のせいで県に2つ地銀がなきゃいけないとか、合併したらダメとか
色々オワコンすぎる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:11:09.41 ID:dcSKhfKJM.net
>>38
やめろ地銀でローン組んだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:11:46.30 ID:8Mpvvgdh0.net
独自の提携カード出しまくったり、
老人に仕組債薦めたり色々必死にやってるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:12:16.83 ID:9o2dpjdj0.net
>>38
借りるやついなくなるだけやぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:12:26.38 ID:KHPNjHA3r.net
>>18
手取り500でもやりたくないw
自営最強だはwwwwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:12:53.68 ID:LsBDm+hZ0.net
出版社や新聞社が斜陽なのと同じ
時代の変化に対応できていない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:13:05.37 ID:9o2dpjdj0.net
>>40
大手は地方にはろくに店舗がない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:13:22.42 ID:GzD43cH10.net
メガバンすげーな。1行でこの利益稼いでいることを考えると

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:13:54.72 ID:iCS3U+jM0.net
>>40
地方で高給もらえるのは公務員か地銀くらいしかないんだから
地銀が無いと地方の人の就職先が無くなる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:14:05.11 ID:B36zrn0CM.net
>>38
できるけど、そんなことしたら客が逃げるだろ
そんないつ金利上げるかわからん銀行に金借りたくないからね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:14:05.86 ID:kx8rscIJp.net
空前の好景気じゃねぇかよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:14:15.97 ID:LsBDm+hZ0.net
人口減少を放置すれば
内需に依存した産業は滅びる運命

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:14:41.35 ID:dcSKhfKJM.net
>>49
地方は公務員地銀電力以外はブラックやもんな

54 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/06/07(金) 12:14:43.25 ID:HlFxQa/+M.net
顧客の預金を日銀に預ければ差益が手に入る簡単なお仕事だったのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:15:57.16 ID:U1kh0Vkd6.net
最近まで日銀に金預けてればノーリスクで利益出てたとかふざけてるよなあ
当たり前の土俵に立っただけで微塵も同情できないわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:16:25.43 ID:36AOlfENM.net
空前の好景気なのに消費増税

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:16:28.38 ID:ZzSl1s/na.net
大丈夫大丈夫これから全国民が老後の為にガンガン貯蓄するから(白眼)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:16:42.92 ID:NQ7KVFkr0.net
報酬をあげたのでは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:17:03.39 ID:YmaYqC6p0.net
恨むなら安倍を恨め

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:17:04.32 ID:hZMpz8pNM.net
>>2
本業は赤

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:17:34.50 ID:tm4SjDxv0.net
年寄り騙すようなサービスしかないもん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:17:52.72 ID:40Z9kA0w0.net
ずっとマイナス金利にされてるじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:18:19.07 ID:fx2+Q6hD0.net
貯金を投資して増やすのが仕事だからな
口曲がりは運用で2000万貯めろとかいう前に銀行に言うことないんですかね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:20:16.92 ID:W/xB5YGx0.net
寄付1億6292万円、突破!この勢いと消費税廃止で悪魔アベを地獄に落とすー山本太郎「れいわ新選組」代表@相模大野駅 2019 06 05
https://youtu.be/A7XNU8UFxWM

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:20:32.24 ID:KU1ObmSZ0.net
地方は本当に死んでるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:21:14.46 ID:n8mtE9zA0.net
いらない人間が多過ぎるんだと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:21:16.75 ID:IYVaZ7O20.net
金貸しが金を貸さなくなったんだから当然だろw
資金が潤沢なとこに行って借りて下さいって頼んでるだけだもん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:21:26.13 ID:iCS3U+jM0.net
>>54
>>55
お金を集めて日銀に預けるだけで年収700万!
銀行員「銀行員は激務で辛いわ〜😓」←こいつらは一体何を頑張ってたんだ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:23:27.57 ID:TVMXB8OO0.net
地銀はもうガチでやべーよ
公務員試験の倍率低いうちに受けとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:24:33.87 ID:jQ77G0a/0.net
今日、手形借りるから営業呼んだら支店長も一緒に来た(30年間で初めて)
ウチみたいな零細にも支店長来るとかマジでヤバいのね
そして枠がかなり拡大したし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:24:39.65 ID:Ipwx8fFe0.net
北海道のブラックアウトのとき日本の衰退を見たよ
ものすごい音を立ててディーゼル発電機が動いているのは
JRの駅と地方銀行の支店だった
ほとんど誰も行かない昭和のレガシー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:25:18.27 ID:eQ6G//Rpa.net
アベノミクスの果実じゃんwよっぽど経営者がへぼなんだろw

ってネトウヨが言ってた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:25:44.73 ID:Qsg5uqyDd.net
地銀は反日!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:01.02 ID:dcSKhfKJM.net
>>69
実家の地域に地銀2個もあって謎やわ
高知に銀行2個もいらんやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:15.61 ID:dQmdQJSBM.net
好景気なのにマイナス金利って意味がわからない
経済に強いモメン教えて

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:41.95 ID:Yaa0/EgS0.net
アベノミクスの生温かい風が地方の津々浦々まで届いたから腐っただけよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:49.32 ID:55KDtSYva.net
実店舗やそこで働く人員がもはや負債でしかないからな
ネットバンクが定着して旧来型の銀行はもう身動き取れない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:26:51.74 ID:/03jH4pNr.net
日本国債を買うだけの仕事しかしなかったからだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:27:23.78 ID:xpQaGu36a.net
ゼロ金利だからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:27:51.90 ID:Qsg5uqyDd.net
>>74
多分ひとつも要らない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:28:52.89 ID:LNpMP+s90.net
過疎地の支店は潰す
という判断を出来るところが生き残る
そして老人は死にゆく

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:29:07.57 ID:b7sOccew0.net
人間が全部東京に吸い取られてるのに地方なんて死ぬに決まってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:29:20.87 ID:iSR7ONW9a.net
>>74
金融庁が独占を良しとしない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:29:42.19 ID:16vA5Q0wd.net
集計方法を変えたら利益出るんじゃないか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:31:06.47 ID:dcSKhfKJM.net
>>80
銀行は地銀しかないねん三井住友とか三菱とか無いんよ一つは要るで
ゆうちょでええな。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:33:31.54 ID:Yaa0/EgS0.net
現実逃避してた間に内需は案の定死んじゃったね
もうこっからはじり貧だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:35:52.89 ID:mEwVrpv/K.net
>>46
だから国内なんか見棄てて海外投資すればいいんだよ、ライバルは国内商社な。
反対するなよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:37:38.85 ID:U9jwSQEK0.net
リフレ政策は失敗だったと早く認めろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:37:48.12 ID:ZVhmpe6hr.net
住宅ローン変動金利から固定に変えるか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:40:41.14 ID:ph5NTx5nM.net
好景気じゃないんじゃね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:40:57.23 ID:eBf7E7Ky0.net
地銀なんていらん
メガバンにすべて統合させろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:41:15.96 ID:EJyZRd8eM.net
銀行から金借りねーから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:41:18.08 ID:zcMzxBKF0.net
ゆるやかに回復()

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:43:54.01 ID:bvFAU9nF0.net
メガバン自体AI導入して首切りまくってるやん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:44:00.94 ID:mEwVrpv/K.net
ついでに円資産も処分してドルで運用する。
引き落としも引き降ろしも預け入れもドル。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:44:05.91 ID:g+Boyr33d.net
地銀「金借りてくれよ」
中小零細、底辺個人「なら貸してくれ」
地銀「嫌だ」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:44:49.21 ID:54YyGM3hp.net
もう銀行員は必要なくなって来てる
バカ高い給料が重しになってるだけ
給料下げなさい給料

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:48:19.12 ID:Tztj8GVM0.net
アベノミクスの果実って言うのはね
搾取によるもの。そして遂に地銀ですらも搾取される側に落ちたのさ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:53:42.06 ID:RYdchIW10.net
他人から金を集めていただいて国債を買うだけの簡単なお仕事

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:53:59.73 ID:b5om7cNva.net
地方銀行の銀行員の勘違いぶりは凄いな
なんなんあいつら?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:54:31.65 ID:brLqO3npM.net
あいつら仕事してないよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:55:33.34 ID:lzz80zKn0.net
よほど経営能力が無いか運が悪いんだろ
日本は今空前の超好景気なのにほんと下手くそだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 12:58:19.28 ID:SR2pk1J0M.net
>>21
日銀当座預金はマイナス金利政策

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:00:00.44 ID:F0ucykwHM.net
安倍が「貧乏人には金貸すな」って規制したせいで、融資数めっちゃ減ってるせいだよ
必要金額の2割は現金持ってない客は門前払いになってる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:00:21.35 ID:QlPxZe6Z0.net
昔は銀行から電話なんて全然こなかったのに、最近はやたらと投資信託の勧誘が来る

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:00:23.16 ID:SR2pk1J0M.net
>>28
そんなことしてみても、結局日銀がETF買いまくりでは無意味

日本銀行が債務超過、経営破綻して民営化
新たな株式会社日本銀行の株式を地銀に買わせる、ほうがよほど現実的

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:01:32.78 ID:Us6q5mcKK.net
安倍政権に成ってから
不思議が一杯に成ったんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:02:33.63 ID:SR2pk1J0M.net
>>38
パワーカップル、夫婦共働きの双方信用能力目いっぱいに借りて
念願のタワマン購入、みたいなのもいるからね
この先にちょい金利が跳ねたらもう大変
そういうのが、どうか超低金利のままにしておいてくれ、という内閣支持率なのさ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:04:10.58 ID:SLcT6JDA0.net
地銀は地方では数少ない高給取りだから、なくなると地方からの若者流出がさらに進む

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:06:49.14 ID:SR2pk1J0M.net
>>38
銀行としては本来、個人向け住宅ローンなんてやりたくない
手間面倒ばかりかかる、返済焦げ付きで担保で差し押さえたってそうそう売りさばけない
だから、国策で住宅金融公庫、住宅金融支援機構、なんてものをつくって
国が後押しすることでようやっと銀行も住宅ローンに取り組んでいる
そうはいっても、ゆうちょ銀行が住宅ローンやりたいんですけどと言い出すと
途端に業界総出で、民業圧迫するなの大合唱

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:10:37.13 ID:G/NjEVJb0.net
銀行が儲けを出せないって事は金回りが悪いんか
カネを銀行から借りて後で返せる見込みも無いもんな
未来が無い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:12:48.08 ID:SR2pk1J0M.net
>>39
焦点:金融庁が銀行の人材紹介を明文化、リストラ人員押し付け懸念も 2018年1月25日 / 19:47
ttps://jp.reuters.com/article/analysis-fsa-idJPKBN1FE19L

2018.07.26
規制緩和で可能になった「地銀×人材紹介業」がもたらすインパクト(内田 洋介) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/56657

地銀の人材紹介業参入が相次ぐワケ 2019年02月09日 日刊工業新聞
ttps://newswitch.jp/p/16423

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:15:04.78 ID:v6vijqu+0.net
俺の親戚地銀辞めて会計事務所に転職してたけど
こういうことか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:16:32.63 ID:Ah/abVMUM.net
これが空前の好景気だぞ
アベノミクス万歳!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:16:33.29 ID:fI/AX9WBd.net
財務大臣曰く
よほど才能がないと思われる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:17:15.82 ID:QrGy6gwu0.net
>>110
>銀行としては本来、個人向け住宅ローンなんてやりたくない

こう言って住宅ローンの業務をノンバンクに押しつけたくせに
土地バブルで好調なノンバンクを見て銀行はノンバンクから横取りしたんだよな
そしてバブルが終わりノンバンクは債務超過で税金投入

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:18:05.97 ID:SrzsGOWO0.net
アメリカですらこんな状況

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45727230V00C19A6FF2000/
>政策金利を引き上げられないのは、市中全体の金利水準が下がったためだ。
>その要因の一つは、少子高齢化で住宅ローンなどの借り入れ需要が減少し、
>貸出資金が余っていることにある。

日本はどうあがいても無理。さっさと少子化対策を全力でやれ
少子化対策が一番の景気対策だわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:20:53.40 ID:CE4oRAQE0.net
経営者がよほど無能なんだろ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:23:08.70 ID:SR2pk1J0M.net
>>43
そればかりでなく、メガバンクとの資本提携業務提携、
信託銀行業務への進出、子会社証券会社の設立、地銀は必死も必死

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:05.44 ID:SR2pk1J0M.net
>>87
とっくに地銀の海外進出もあるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:47.15 ID:gkKTB2vMr.net
>>27
架空請求とかオレオレ詐欺に先を越されちゃってるからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:16.63 ID:SR2pk1J0M.net
>>48
でも、メガバン株主はメガバンのお財布だからなあ
ばんばん増資、株主価値希薄化毀損

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:29.01 ID:zoHn1qxv0.net
地銀のレジャー化だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:05.22 ID:SR2pk1J0M.net
>>83
違う
金融庁はとにかく地銀合併統合全力推進
待ったをかけているのは公正取引委員会
営業地盤の重なる地銀同士が合併したとして
当該地域で新銀行の貸し出しシェアが高くなり過ぎると
競争原理がはたらかず、銀行の殿様商売で貸出金利が高止まりするおそれがある
融資を受けている側の銀行顧客としても、そうした不安心配の声は一定ある
というわけで、金融庁と公取委が全国各地を舞台にさや当て喧嘩中

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:11.24 ID:Bx9YgAXN0.net
まーたJKリフレが時計盗みながら発狂してるのかw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:42.22 ID:ZquGimim0.net
ずいぶん減ったな
つうかサブプラどうすんだよまじで
どこもかしこもスルガみたいなもんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:47.59 ID:Ggir8prWp.net
どうせ3大地銀しか生き残らんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:17.41 ID:RoIzPUIgM.net
>>127
三大地銀って
和歌子姐さんの四国銀行とあと2つどこよ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:41.16 ID:cbqP6o9e0.net
人口減の地方にもう銀行とかいらないだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:33.53 ID:Eokwx22uM.net
地方経済のレジャー化
金借りて事業やるとかギャンブルだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:32.65 ID:CE4oRAQE0.net
>>129
いらないというか単に必要性がなくなるだろ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:50.35 ID:e27WJ5/Ca.net
>>96
これ
もしくは貸す相手すらろくにサーチしてないとか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:55.21 ID:SR2pk1J0M.net
>>70
そういうのは、銀行支店長として
支店融資先顧客であるおまえさんとその会社を観察している、のと同時に
支店長の部下である担当者をも営業先に同行しながら観察しているのだから
支店の椅子を温めないで現場に出る支店長は、それはそれでけっこうだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:07.41 ID:QrGy6gwu0.net
>>128
千葉、静岡、横浜
http://chigin.fmd4.com/sougoranking

四国銀行ってどこ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:25.12 ID:QrGy6gwu0.net
>>74
今の第二地銀は、昔は相互銀行と言って仕事をわけてたのを区別をなくした

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:51.68 ID:ONH1Rasx0.net
貸し渋った方が良いのか
思っ切り貸して貸し倒れが増えた方が良いのか
分からんな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:23.53 ID:9mkJafqE0.net
投資する気も金貸す気もない銀行が生きていけるわけないんだよなぁ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:36.57 ID:cZhOqbJl0.net
努力が足りない無能なんだろ

麻生がそう言ってた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:56.29 ID:SR2pk1J0M.net
>>75
現在、「マイナス金利」には2つある
ひとつは、市中金融機関の日本銀行当座預金に対する、日銀のマイナス金利政策
市中金融機関の日銀当座預金で、法定準備、最低限積む準備金は金利ゼロ
それを超えた、超過準備には日銀が0.1%の利子を付けている
さらに、日銀が定めた基準を超えたぶんには、マイナス金利を課すことで
市中金融機関が日銀当座預金を山ほど積み上げることの無いように調整している
市中金融機関の日銀当座預金には、ゼロ金利部分、プラス金利部分、マイナス金利部分の3段階
そうすることで市中金融機関に対して、日銀当座預金に積むのでなく市中民間で融資してこい、と仕向ける
金融緩和の出口、つまり金融引き締めでは、日銀当座預金に対するマイナス金利をやめて、日銀当座預金に付ける利率を引き上げる

もうひとつは、日本国債売買市場での国債金利のマイナス金利
日本国債売買市場で、みんなが国債を欲しがる、買い注文だらけで国債人気が上昇する、
国債売買価格が上昇する、
市場で国債を買ってから満期償還まで保有しても
買った価格と満期でもらえる金との差が小さくて、儲けはわずかなもの、資金運用利回りが低下する
その運用利回り低下を、国債金利低下と呼びならわしている
さらには、国債買い注文が売り注文に対して異常に多過ぎるので
売り手が調子ぶっこいて国債の額面価格を上回る異常に高い値段を付けて市場に売りに出して
常識的に考えれば売れないのだけど、買い手がついてしまった
市場で買った価格よりも満期でもらえる金のほうが安い、買った瞬間に損するのが確定
それが、国債のマイナス金利状態
金融緩和の出口、つまり金融引き締めでは、日銀が安値で国債を売り払って、利上げする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:30.68 ID:rAjS3l8C0.net
しかもこの利益も、時限爆弾であるアパートローンと
悪魔のカードローンのおかげだしな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:10.53 ID:SR2pk1J0M.net
>>77
日本のインターネットバンキングの先駆者、異業種との提携の先駆者だった
スルガ銀行も、今となっては目を覆うばかりの惨状
旧来型の銀行というよりか、
超巨大資本のメガバンクと、地元徹底密着で優良経営の信用金庫との間で
地銀が挟み撃ちにされて苦しむ構図

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:17.98 ID:SR2pk1J0M.net
>>94
みずほ銀行はソフトバンクと組んで、スマホ経由でAI審査で若者向け金貸し

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:36.69 ID:QrGy6gwu0.net
>>141
地元という意味ならスルガはシブ銀に勝てなかっただけじゃないの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:20.98 ID:SR2pk1J0M.net
>>27
投信で損失、個人の半数 金融庁調査 2018/7/4 22:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607510U8A700C1EE9000/
銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起 2018年7月5日19時19分
ttps://www.asahi.com/articles/ASL755DSNL75ULFA023.html
銀行投信の個人客、半数が損失 運用成績に大きな差異 金融庁、国内29行調査 2018年7月6日05時00分
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13572718.html
投信購入者の半数が損失!!〜銀行での投信販売について〜 | ニッセイ基礎研究所
2018年07月09日「基礎研レター」
ttps://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59024&pno=2?site=nli
ttps://www.huffingtonpost.jp/nissei-kisokenkyujyo/investigation-bank_a_23479206/

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:49.73 ID:st28C93qM.net
他人の金で商売してるだけだしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:51.97 ID:JERR/90T0.net
空前の貸し剥がし来るか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:35.38 ID:cZhOqbJl0.net
>>144
プロの狩場で老後の資金稼げとかカイジの世界

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:19.17 ID:zuwPPuMe0.net
頑なに給与を下げない地銀
コンビニバイトレベルに下げれば余裕の黒字やぞ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:19.04 ID:wTDjWONq0.net
>>148
コンンビニより簡単な作業なんだから最低時給でいいだろ
全部コンピュータでできることをわざわざ人間がやってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:37:59.32 ID:cZhOqbJl0.net
郵便局関連ももういらないよな
印紙とか他でも売れるし為替だってコンビニで売れるだろ

ここ何年も窓口とかいかないぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:29.39 ID:sdogNMOya.net
マイナス金利で、国債買うオペもできないんだろ?
そもそも地方なんてしんでるから資金需要もないし。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:32.00 ID:e5TDY23K0.net
強制的に定期預金解約させられ続けてるからね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:01.13 ID:sdogNMOya.net
とはいえ、国債金利上げたら国が利払いできんくなる。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:44.99 ID:sdogNMOya.net
資金需要ないんだから、日本ではmmtなんて成立し得ない。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:44:37.10 ID:p3Yz6YHj0.net
好景気なのに儲からない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:58.49 ID:rU6FaBaA0.net
サラ金やクレジットカードキャッシングの真似事まではじめたからかなり切羽詰まってるよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:12:11.62 ID:SR2pk1J0M.net
>>143
スルガは沼津だから、シブ銀とは少しズレる、完全に重なるわけじゃないけど
スルガはインターネットバンキングでも全国展開
不動産向け融資でも、全国的にどこの物件でも、だったね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:41.83 ID:e5TDY23K0.net
>>153
この謎理論なんなの…?
オレンジ色で囲ったこの時期は支払い出来てなかったってことになるけど…
マジで意味不明なんだよな緊縮平成脳の理屈って
https://i.imgur.com/iKvLEiT.png

総レス数 158
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200