2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日本年金機構、株投資の利子と配当金だけで33兆3195億円も稼いでいた。資産運用なんてやって当然だろ [151915507]

1 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/07(金) 13:23:27.09 ID:udCUDrFga●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
https://jp.reuters.com/article/gpif-results-idJPKCN1PQ3US
>累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円

2 :名無しさん@涙目です。 :2019/06/07(金) 13:24:36.84 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
これケンモメンどーすんの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:24:46.71 ID:efJ967JRM.net
日銀とのコンボで数字だけよくしてるだけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:24:51.27 ID:cdB5K4Jy0.net
うおおお

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:24:51.26 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
どーすんの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:06.44 ID:WQQbHsxfM.net
見せかけ

騙されんなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:12.49 ID:COXj0yKk0.net
なんで掛け金増えてるの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:17.64 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
てか、運用しないなら年金をワザワザ集める意味なくね?
ケンモメンこれ答えられるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:26.37 ID:/LgZNkELa.net
そんだけ増えても自助がいるんだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:39.49 ID:8/3R8l1R0.net
なんで年金の支給時期遅らせるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:51.43 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
てか、ノルウェーもスイスもアメリカも世界中の年金機構が大口投資家として儲けてるんだけどその事実はケンモメンどーすんの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:25:54.17 ID:zyDfp/MX0.net
>>5
貯金なくても安心

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:02.56 ID:iifVo3NV0.net
安倍さんは博才がある
他の人ではこうはいかない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:06.09 ID:4iPy5yjc0.net
じゃあ2000万配布して還元できるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:21.46 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
てか、投資が100%儲からないんなら資本主義経済は存在しないんだけどケンモメン答えられるの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:28.35 ID:HSLs8Qq8p.net

それだけ稼いでなんで年金制度が崩壊したの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:30.31 ID:3PlG0GUt0.net
見せかけの数字
バブル時代の草コインを保有してるようなもの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:41.04 ID:2JKmg8F+M.net
これって含み益?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:45.74 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>16
高齢者の増加に間に合わないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:49.48 ID:HOUlFr4Pa.net
ならなんで年金足りねーの?
年金で稼いだなら年金にまわせよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:51.13 ID:Nx1F897U0.net
買った株売れんの?
株価落ちたらどーすんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:52.66 ID:5TVF6QSOF.net
早く還元しろよ、詐欺官僚

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:26:56.99 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>18
配当金は現ナマ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:10.33 ID:/LgZNkELa.net
>>19
ダメじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:14.57 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>20
高齢化の方がスピードが早い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:18.30 ID:5u0XMb/i0.net
じゃあさっさと現金化して還元しろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:28.48 ID:EIt2zg/ha.net
20年近い累積やん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:35.00 ID:SIlC5coY0.net
安倍が年金を株に突っ込んで大損したとか言ってなかったっけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:35.33 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>26
配当金は現ナマだから現金化もクソも無い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:41.50 ID:LEqGFe8c0.net
でもまだマイナスのほうが多いよね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:51.52 ID:5GgN1j6Kd.net
配当でこれだけとか
やっぱり金持ちは金を稼げるんだよな

それが国レベルになると稼ぐ単位も億や兆か

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:52.54 ID:htacEjpar.net
>>6
アホやw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:53.91 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>28
大損した事実ないから全部噂でそのまま立ち消え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:27:57.72 ID:XVQeRm7C0.net
これだけ儲けても少子高齢化の波には勝てんのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:11.24 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>34
そのとおり

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:19.18 ID:TUoDgw7b0.net
ソース見てないやつしかおらん模様

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:25.73 ID:htacEjpar.net
>>21
出た出たw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:33.67 ID:G2+duCnca.net
株なんて大量資金で長期でやってりゃマイナスになるはずがないからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:40.56 ID:sJ0JGRaYp.net
三倍払えるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:41.22 ID:ABZCj1RPa.net
その株価を支えるために日銀はどれだけ投入してるんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:42.16 ID:PjbHn7yHM.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
100年安心年金誕生!!!!!!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:45.68 ID:/LgZNkELa.net
トータルで見ればプラスなんて知ってる
国民の金で投資して儲けても
やっぱりお金は足りませんならダメじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:45.86 ID:dp0Pn4l00.net
クソ自民のケツ拭くには全く足りてない額だったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:28:47.67 ID:5u0XMb/i0.net
>>29
さっさと利確しろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:03.73 ID:tqJF36kvM.net
ここにいる既婚者ども早く将来の奴隷産めや

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:07.13 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>44
配当金は利確もクソもない
現生で入ってくる金

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:28.79 ID:G2+duCnca.net
>>42
運用しなきゃもっと足りないしなあ
詰んでるというのは変わらんね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:30.99 ID:9lD4KGZP0.net
>資産運用なんてやって当然だろ

???
橋下スレでも思ったけど、お前の頭の悪さって突き抜けてるよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:34.03 ID:udCUDrFga.net
ケンモメンマジでどーすんの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:37.45 ID:IdfmCVZGa.net
よかった
増税する必要がなくなったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:49.16 ID:udCUDrFga.net
>>48
はよ論破してよ
やって当然だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:51.63 ID:htacEjpar.net
日本悪夢党時代から2倍以上株価上がってんのに
「本当に?」とか馬鹿なんじゃねーのパヨク

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:51.77 ID:r3ZV/+A7M.net
結局は受給者に分配されずに着服したか溶かしたんでしょ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:29:57.53 ID:AjCDRVoc0.net
>>11
日本の場合儲けるためじゃなくて株価を買い支えるために年金使ってる
合法的に企業にバラ撒いてるんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:02.79 ID:J3hKCb9JM.net
おいおいケンモメンに騙される所だった!
嘘つきケンモメン!出てこいや!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:15.32 ID:EtMli4Xb0.net
日経平均1万5000円前後でGPIFが積極的に投資しだしたから含み益が相当ある。
ただ売り抜いたりしたら株価が暴落するからちょっとずつしか売れない。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:16.54 ID:QRbkITUHd.net
こいつら有能だな
給料上げてやれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:18.10 ID:udCUDrFga.net
>>53
毎年切り崩してる
 高齢化の方がスピードが早い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:20.91 ID:+tgbY2SwM.net
よっしゃ!ここらで利確しよ!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:28.74 ID:5uO+6W8i0.net
チョンモメンなぜかイライラ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:29.78 ID:LEWRUzeh0.net
で、いつ利確するの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:31.37 ID:dEJkEQuda.net
チョンモメンってバカだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:37.91 ID:XVQeRm7C0.net
>>50
それでも足らないって話でしょ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:38.39 ID:5u0XMb/i0.net
>>46
じゃあその現生で還元しろよできるんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:43.55 ID:gbsTcYwVM.net
そんな世の中上手くいくわけない。相変わらず疑うことを知らない人が多い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:50.61 ID:B8YoOxyfH.net
>>46
高齢化して金足りねーってなるから株に突っ込んだの現金化しないといけないよねどーすんの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:51.99 ID:qAFZT3fx0.net
>>1
ソース読んでないのかよ
GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績

てあるだろ
で、お前の出した利子と配当金てのは当然、「累積」だ
今までの2001年からの18年間で33兆円だ

で、この>>1のソースのマイナスは四半期でだ

わかるか?この危険性が

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:54.50 ID:udCUDrFga.net
>>54
海外にも投資してるしESG投資だから日銀とは全然違うな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:30:56.09 ID:Ef22rQZAH.net
18年の累計で33兆円の利子・配当収入
150兆円運用してるんだから利回り1%にもなってねーぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:01.32 ID:iifVo3NV0.net
年金や日銀が株を買い漁るということは企業が実質国有化されるということでこれ自体は悪くない
あとは派遣会社を国有化してくれる党に勝たせれば庶民にやさしい社会主義国家が実現できる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:01.42 ID:5GgN1j6Kd.net
>>59
配当なんだから利確もクソもないだろw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:06.19 ID:WnFbnCrfM.net
なお利確できない模様

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:09.84 ID:KFxol7Sxa.net
なんで2000万円を国民に用意させようとしてんの
儲かってんなら還元しろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:11.00 ID:/LgZNkELa.net
もう高齢化の波に追いつかないって結論出たなら
だらだら年金続けてないで次の手を考えないとダメだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:13.67 ID:HSLs8Qq8p.net
んじゃ
俺らが本来貰える年金の代わりに
国の財産を差し押さえようかw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:17.07 ID:udCUDrFga.net
>>66
配当金だけで元手より多くなる計算

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:21.15 ID:G2+duCnca.net
>>64
株と日本銀行券
前者の方がなんぼかマシだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:22.58 ID:PobTZe140.net
>>1
2001年度以降の累積利子・配当収入は33兆3195億円
四半期ベースで14兆8039億円のマイナス

このペースだと1年で18年間分の利子・配当収入が消えて無くなるんだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:25.47 ID:9lD4KGZP0.net
>>51
逆に資産運用しない年金基金がどこあんだよ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:27.97 ID:WnFbnCrfM.net
>>69
マジで下手くそすぎて笑った

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:33.12 ID:udCUDrFga.net
>>69
だから利回り高い株にシフト

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:36.79 ID:8G4QWi690.net
担当者はインサイダーしまくりだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:45.28 ID:5u0XMb/i0.net
>>76
還元しないと意味ないんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 13:31:47.11 .net
※日本年金機構様でのお仕事です!

【業務内容】
・年金関連書類・データの審査、チェック、不備確認、データ入力業務
・電話業務なし♪年金知識や難しいスキルは必要ありません!

※20代〜70代まで幅広くご活躍いただけます

※社会保険非加入も可能♪

【期間】6/24 〜 9/13まで ※終了日7/31までと8/16までも選べます
【時間】9:00〜18:00
【時給】985円
【曜日】月〜金曜日 平日のみ週5日
【場所】東京都江東区有明 
 りんかい線 国際展示場駅 徒歩 5分
 ゆりかもめ線 国際展示場正門駅 徒歩 1分

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:50.19 ID:gbsTcYwVM.net
わかった。老人に株やらせるためのウソ情報だ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:50.55 ID:mQhR1Ed40.net
年金払わなくて良くなったら教えて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:56.94 ID:NfKSlyc50.net
利確した結果が去年の12月だからな
年金でこれだと日銀ならどうなることか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:58.62 ID:eNJLFiDc0.net
それでも天下りと忖度でなくなるから足りない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:31:59.30 ID:udCUDrFga.net
>>83
毎年切り崩してる すでに高齢化で足りてないから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:10.15 ID:bEj6T7ht0.net
>>67
これ
ほんま悪意に満ちたスレやで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:17.84 ID:WnFbnCrfM.net
>>78
これが株価維持のために年金突っ込んだ結果なのか😭

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:20.21 ID:xzG7HhVhd.net
>>69
下手くそ過ぎて草

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:25.99 ID:qrdt0xNE0.net
利子と配当すら入らない株買ってたらもう論外だろそれww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:29.69 ID:E90QTYVR0.net
利子って年金ファンドが貸株やってんの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:35.92 ID:ZFYk0eJu0.net
年金の支出は一年間だけで50兆とかだから、運用益出てても全然足りないんだよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:38.98 ID:udCUDrFga.net
>>78
また戻した

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:41.06 ID:qAFZT3fx0.net
しっかし
嫌儲以外では>>1みたいな池沼に
マジで騙されてしまうんだろうな

怖いよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:43.22 ID:qCG4E/Cp0.net
>>67

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:46.59 ID:SCp03YUYM.net
売ると値崩れするジレンマ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:32:58.15 ID:1Bj+RPLi0.net
>>24
子供を産まない若者がダメなんだよなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:00.07 ID:ePY8Ie4w0.net
んじゃ年金安泰じゃん
良かった良かった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:03.38 ID:3vbcTu4Ud.net
国営バフェット

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:08.55 ID:udCUDrFga.net
>>94
国債地方債海外の債権など

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:08.82 ID:5u0XMb/i0.net
>>89
株式運用で儲けてるのに足りないってダメじゃね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:09.08 ID:e27WJ5/Ca.net
>>1
つーか、この記事…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:15.51 ID:olTLp52E0.net
年金を現金で配れないなら株で配れよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:19.20 ID:udCUDrFga.net
>>104
そのとおり

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:19.74 ID:n9marf6fM.net
でも利確できないんでしょ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:30.15 ID:UjOT+eqOM.net
なお昨年10〜12月に15兆損失

GPIFの10〜12月期、運用損14兆8039億円 世界株安で最大に
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL01HGW_R00C19A2000000

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:38.27 ID:TZXettT40.net
>>93
ユニクロの悪口は止めろ!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:40.62 ID:B8YoOxyfH.net
>>76
最終的にな年金額の負担増加の方が早くなるんだから崩さなきゃいけないけど今の政権に崩せる勇気あんの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:58.44 ID:udCUDrFga.net
>>109
投資は悪じゃなくて善だよ
適切にやれば儲かるものなの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:33:58.82 ID:hqoadQbc0.net
>>1の元になったコピペ工作員が大暴れしているスレ

識者「年金を株にぶちこんだ総理を怒らないテレビと日本人が不思議でならない」 [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559879897/

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:07.62 ID:98+E632t0.net
日本株にぶっこんでんだろ?倒産したらどうなんの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:11.98 ID:50rj0wM90.net
くそ政府の工作がんばってるね>>1

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:14.51 ID:5u0XMb/i0.net
>>112
でも足りないんでしょ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:23.28 ID:zLEkUSwCd.net
配当金年金機構に取られるとか半分税金じゃん→上場やーめた

こういう企業出てこないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:25.59 ID:kuYukysb0.net
ベンチ回してニヤニヤしてるオタクかよw
資産は現金化が出来るまでは評価損益でしか無い
売れば需給バランス崩れるから売れないものを自慢してるとかバカか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:27.79 ID:WyKJny4C0.net
>>67
ソース読むのって結構難しいんやね知識ないと全くわからんわ🤔

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:31.72 ID:iifVo3NV0.net
>>109
今年の1〜3月で取り返してるから問題ない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:31.82 ID:P8WEprHVM.net
いっぺんに払うものではないにしろ負債ともいえる支給すべき年金の総額は1600兆円あるからなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:35.52 ID:rco4Urqza.net
払った年金返して
マジで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:48.85 ID:Re3My4jfM.net
じゃあなんで2000万たりないの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:54.96 ID:OuAVfefPp.net
批判側が馬鹿では政権を倒せない
運用を止めろでは無くもっと儲けを出せという方向での批判では駄目なのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:55.39 ID:PobTZe140.net
>>91
日経2万越え状態でこのぶっこき振りだから、運用資産すべて失う可能性もあるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:34:56.38 ID:KFxol7Sxa.net
>>67
18年の積み重ねの4割近くが四半期で消し飛ぶってヤバすぎだろ
しかもリスクは依然残ったままじゃねーか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:05.72 ID:ZnmwIL7Hd.net
>>1
給料と配当の按分が昔と変わったのさ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:08.72 ID:AxwMLl0L0.net
>>69
やっぱ株価維持してるだけじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:17.34 ID:X6HYgfY/0.net
株で儲けて運用できるならずっと60で年金満額支払えよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:22.28 ID:UjOT+eqOM.net
>>120
嘘言え
ソース出せやクズ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:25.70 ID:DfGSDvaN0.net
運用損と比較するのは配当金じゃなくて含み益じゃないの
まあ利確できないからあんま意味ないけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:30.67 ID:ZFYk0eJu0.net
>>122
俺らが今払ってる金は今の老人のためのものなんだが?
年金貰いたかったら子供を作れ
ねずみ講を維持しろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:43.91 ID:g9MClbXr6.net
>>67
これ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:45.01 ID:IoyXR/p7a.net
>>67
これ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:35:48.04 ID:PobTZe140.net
>>96
何 が また戻したんだ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:11.19 ID:udCUDrFga.net
>>135

長期的に見たら投資は得
みんなそれでもうけてるのよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:29.12 ID:AxwMLl0L0.net
>>67
>>1がアホだということがわかった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:30.85 ID:iifVo3NV0.net
>>114
税金で支えるから倒産しないに決まってるじゃないですか
JALみたいに実質国有化して立ち直ったらまた民営化するんですよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:33.94 ID:yf+lC9YTM.net
米国債と同じで引き出せねーヤツじゃねーかw
しかも暴落リスクはそのまんまw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:37.96 ID:2UO46eGH0.net
日本人金持ちだな…
やはり規模が違う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:40.85 ID:b+1Cb8/La.net
その儲けは国民に回ってるの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:46.73 ID:vZ+yVF7Ma.net
俺らに返せよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:36:49.26 ID:/LgZNkELa.net
>>132
昔の人より子供産まないといけなくなるんだよなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:06.29 ID:5u0XMb/i0.net
パチンコでトータル勝ってるって威勢貼る奴と何も変わらないじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:08.32 ID:98+E632t0.net
>>69
は?スレタイは普通に考えたら一年で33兆みたいな書き方なんだが?どっちが嘘ついてんの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:26.36 ID:xzG7HhVhd.net
銀行に預けてた方がマシな利回りにしかもその利益は引き出せないとか笑えるな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:28.02 ID:5u0XMb/i0.net
>>141
上級国民には回ってるだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:46.06 ID:vxI1WPzk0.net
>>67
識者「年金を株にぶちこんだ総理を怒らないテレビと日本人が不思議でならない」 [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559879897/

vs


【朗報】日本年金機構、株投資の利子と配当金だけで33兆3195億円も稼いでいた。資産運用なんてやって当然だろ [151915507]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559881407/

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:47.33 ID:udCUDrFga.net
>>146
銀行の利回り0.00001ぐらいだが

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:50.15 ID:PobTZe140.net
>>136
株価のことか?株価が戻してもGPIFがプラスになってるかどうか不明なんだがな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:55.97 ID:eNHoznKI0.net
利確しろよ
暴落は目の前よ!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:57.55 ID:b+1Cb8/La.net
一円もプラスしなくていいからさ
払った額だけ返してくれないか?頼むよ・・・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:37:59.77 ID:tXD+h/eHa.net
>>67
四半期でほぼ半分吹き飛んで草

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:03.47 ID:50rj0wM90.net
この政府の犬は栄一郎みたいなネトウヨ子供おじさんか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:11.44 ID:HlPH/ufk0.net
そんだけ稼いだなら国民に年金掛け金を全額返せ
そんで年金は廃止して、負の所得税に切り替えろ
できるはずだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:11.88 ID:udCUDrFga.net
>>150
長期的に見たら考えて投資してるんだからプラス

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:17.11 ID:OuAVfefPp.net
無知を煽動するようなやり方には限界があるのではないか?
もう何年もそれをやり続けてるが一向に成果が出ない
左派は国民の知性、判断力を低く見積もり過ぎてないか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:18.69 ID:y908QR3ja.net
なんだ年金大丈夫じゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:31.47 ID:udCUDrFga.net
>>155
負の所得税の財源がない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:36.10 ID:2UO46eGH0.net
もう超割高な半国営企業ユニクロの株は買わないでね😫

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:38.04 ID:bEj6T7ht0.net
>>156
お前>>67見えとる?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:53.09 ID:h/eyn6rn0.net
今からはリスクが高い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:38:59.86 ID:udCUDrFga.net
>>161
含み損だから戻せる
配当は確定利益

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:05.83 ID:T+ueOlpYa.net
ソースで儲けたっていってないもんなこれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:08.75 ID:l6LVvJ2g0.net
何で支給遅らせるんだろうな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:17.77 ID:eNJLFiDc0.net
権益と天下り先確保

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:21.08 ID:b+1Cb8/La.net
最近、将来考えると自殺願望ヤバイんだが・・・
俺だけ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:21.57 ID:98+E632t0.net
>>148
胡散臭い識者と我等が同報エリートケンモメンのどちらを信じるべきかきまってるよな?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:27.01 ID:OssBDpf+0.net
1000兆円の資産を運用してれば、消費税なんて上げずに済むんだよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:27.76 ID:e1MFmk5Vd.net
>>67
18年の積み上げの半分近くが3ヶ月で吹っ飛んだってことか。危険すぎるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:31.95 ID:PK0ruMfdd.net
配当くれよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:36.13 ID:TZXettT40.net
去年下がってた時が日経19000円程度
この程度で14兆円マイナス
今やっと20800円程度、しかも未だに買い支えは続いてる
分かる?この罪深さが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:39.40 ID:XAs3R1rad.net
てか累計黒字の過半数が利子配当ってどうなのよ
トレード上手く行ってないんじゃないか?
ここ何年かボーナスステージだったのに少ない気がするぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:39.44 ID:/Io2hk1y0.net
利確したら日本が終わる模様

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:40.55 ID:yktKJ13+0.net
>>67
これな
18年間かけて稼いだ47兆円が
2018年末に14兆円吹き飛んでる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:41.91 ID:2UO46eGH0.net
年金を税金と勘違いしてそのうち兵器かいそうw🤭🤭🤭🤭

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:42.05 ID:gfcymoFoa.net
トータルでプラスだから・・・

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:48.35 ID:yf+lC9YTM.net
年中その場を取り繕うための介入の話ばかりなのに引き出せるわけねーだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:55.53 ID:vk6D0PANM.net
タコが自分の足を食ってる状態

永遠に株を買い続けるしかない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:39:58.76 ID:Kz/SXHEC0.net
今までやってきて一年分の年金支給額すら配当で稼げてない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:02.44 ID:uMSOjgjT0.net
>>1
おい出て来て
>>67を説明してみろやww

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:11.46 ID:LMFte0UjM.net
まず日本年金機構とGPIFは別の組織
年金機構は運用なんかしない
そしてGPIFは株価暴落の影響で今はマイナス運用
>>1は二重に間違ってる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:13.04 ID:6DlHiYPcM.net
ていうかソース読んだら過去最大のマイナス運用って記事じゃねーか
運用失敗してるやんw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:15.57 ID:PobTZe140.net
>>156
GPIFがプラスになってるか如何かはおまえの妄想でしかない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:20.18 ID:LtbA0Rua0.net
賭け金増えるけどw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:25.67 ID:bNw4prEZM.net
その配当でまた株を買う永久ループ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:40.61 ID:HlPH/ufk0.net
>>159
腐るほどあるよ
年金、生活保護、雇用保険廃止で余裕

それらを廃止しない場合は、企業の内部留保に課税で何とかなる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:43.03 ID:iifVo3NV0.net
だいたい去年ですら3兆円も儲かってるのに1四半期分のマイナスだけフレームアップして失敗だ失敗だと騒ぐやつらって何なんだって話

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:40:58.26 ID:mGpiuzc7r.net
>>2
稼いだ金は年金に使われてないみたいだけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:32.66 ID:udCUDrFga.net
>>187
企業の内部留保の課税は二重課税で問題がある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:40.50 ID:O/PMhdlVr.net
労働者は毎月の給料で税金払いつつ

株主への還元という名目でも給料を減らされているわけです

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:40.83 ID:udCUDrFga.net
>>189
毎年切り崩してる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:49.03 ID:yKoGDQKf0.net
>>67
なんで利子と配当と比べてんのこのガイジ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:41:54.15 ID:KFxol7Sxa.net
>>149
株価が引き下がると同時に年金システムが破綻する連環の計ずっとは残るんだけどこれどうすんの
誰が片付けるの?
いっときの小さな利益のために大きな禍根を残すっていうのは馬鹿のやることなのわかる?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:08.78 ID:3Y9rabWh0.net
この株やらって売れるっていうか使えるように出来るん?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:21.92 ID:YJ/0b0mL0.net
アホみたいに高値掴みしてるからすぐ吹っ飛ぶ
安いうちに支えるのなら否定はしない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:25.99 ID:O/PMhdlVr.net
みなさんは老人から二重搾取されています

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:39.73 ID:HlPH/ufk0.net
>>190
それは詭弁だ 何も問題ない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:48.13 ID:udCUDrFga.net
>>194
これだけ元金があれば長期的に見て投資でマイナスになることは無い
gpifの場合半分は国債だし相当投資としては基盤が強い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:42:52.84 ID:egHbl/Gja.net
いつからの累積だよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:04.25 ID:x13NNjGi0.net
日本年金機構、株投資の利子と配当金だけで33兆3195億円も稼いでいた。←うん
資産運用なんてやって当然だろ←は?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:10.86 ID:iifVo3NV0.net
オールジャパンで年金を支えていく、この道しか無い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:13.60 ID:b7sOccew0.net
そりゃ配当なんて買えば買うほど増えるに決まっとるやんアホかいな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:15.04 ID:ksT5bKV+a.net
>>145
スレタイが飛ばしてるに決まってんだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:16.07 ID:UEdlM8sZK.net
そんだけ稼いでるんなら年金破綻なんてしないんじゃないのにゃ?(マヂレス

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:29.38 ID:e27WJ5/Ca.net
雑なスレだなぁ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:43:48.25 ID:KFxol7Sxa.net
株式市場を維持するために政府が日銀に協力を要請しているだけ
何が儲かってんだよ
パチスロ台をATM扱いするキチガイと同じ発想なんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:44:00.09 ID:/LgZNkELa.net
生涯現役
村社会復活
これしか生き残る道はない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:44:04.09 ID:nkouqJqY0.net
騙せると思っているのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:44:33.52 ID:cD+HxIkqr.net
>>1

>>2
ソースはマイナス記事

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:44:50.73 ID:vwQsuXJv0.net
>>58
毎年切り崩してるって辛坊あたりが言ってたデマな
年金の積み立てはまだ行われてない
https://www.gpif.go.jp/gpif/pension-finance.html

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:11.44 ID:GkDdbeak0.net
ええ…元本いくらなんっすか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:24.16 ID:e5xM1Dv+M.net
投資なんか基本損する方が難しいからな
やってないのは死ぬほど頭の悪いやつだけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:30.70 ID:KFxol7Sxa.net
>>199
恐慌が起きた時に連鎖爆発するっつってんのに何言ってんの
一瞬でも絶対防衛ライン割ったらスパイラルで地に堕ちるんだけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:30.94 ID:DBbeqaOZr.net
>>205
してるから減ってるんだろ。お前も100歳までバイトしなきゃいけなくなった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:36.06 ID:9FD0UW0eH.net
>>8
ローリスクローリターンだった運用をハイリスクハイリターンにしたアホが居るからな
それで大損コいたら叩かれて当然だろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:45:53.65 ID:udCUDrFga.net
>>211
>>211
積立金から得られる財源(寄託金償還又は国庫納付)は1割程度です

と書いてあるじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:02.88 ID:jkNeWxEU0.net
運用して儲けた分まで団塊世代が吸い尽くすから年金格差が生まれてるんだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:19.20 ID:RsWjwhL20.net
じゃあ年金安泰だな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:20.92 ID:PobTZe140.net
>>207
ダウと連動してるだけであちらが下がり出したら維持なんて出来ねーよ
次に日経が1万まで下がった時にどうなってるか想像できれば絶対に助からない事ぐらいどんなバカでもわかる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:30.21 ID:udCUDrFga.net
>>216
国債じゃローリターンどころかゼロリターンだろ
安全資産として買われてるだけで

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:33.96 ID:QUZE2Aww0.net
日本株の配当利回りは4%程度
つまり25年で元が取れる計算
だから株式運用してれば年金は余裕で黒字になる

ほんとは給料から積み立てていけばいいんだけどな
一時的に上げ下げはあるが長期ではかならず得するのが株
もちろん1社だけは危険だが日経の225社の企業をまとめて買ってればリスクはない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:48.81 ID:/n7EREk8d.net
国民に配るための金じゃないから

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:51.64 ID:Ef22rQZAH.net
そもそも元の記事を読めばわかるけど、ニュアンスとしては
GRIPは18年で56兆円稼いだ(但し、そのうちの33兆円は運用の成功でもなんでもない、サルでも貰える金利と配当)
という意味だからな。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:46:54.73 ID:l3O0s2pMM.net
>>193
お前は落ち着け投資先が債権だと利子が貰えて株だと配当が貰える
結局失敗したんだから仕方ないだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:09.77 ID:qAFZT3fx0.net
>>145
>>200

GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円。

そんでGPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績
これね

つまり>>1の言う「18年間での大儲け」てのは半年の運用の失敗で吹っ飛ぶ額てこと

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:16.87 ID:+OjvZlxQ0.net
サブプライムモーゲージも途中は金利ウマウマで小国はこぞって年金ぶっ込んでウハウハだったけど結局クラッシュ
儲かってる時はリスクなんて見えないんだよな
今の個人投資家だって株価は永遠に上がり続けるみたいに錯覚してる奴多いっしょ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:20.81 ID:63hpQpPBd.net
>>1
じゃあ累積損害はなんぼ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:32.81 ID:u0unK2Qq0.net
あーあ麻生の自助努力しろに逆らっちゃった
>>1はネトサポ部隊からクビ切りね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:50.74 ID:+IIMXxKpM.net
年金を株にぶっこんでることが問題になってるからスレタイ印象操作か
まとめブログ読者は頭悪いから騙されるのかな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:47:52.78 ID:udCUDrFga.net
>>226
含み損だから全く関係ない
てか、利益も配当だけじゃなくて
含み益だけで元金の2倍になってるから余計関係ない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:00.44 ID:OuAVfefPp.net
>>220
どうして欲しいの?
株式での運用を止めると我々現役世代の保険料負担が更に重くなると思うんだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:31.41 ID:9FD0UW0eH.net
>>221
で、一か八かの運用してゼロリターンどころか大穴開けたんだから責任逃れすんなって話よ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:49.62 ID:KFxol7Sxa.net
>>220
結局今の日経平均なんてダウの動きをそのままトレースしているだけ
株式市場と年金を余計に紐付けさせたせいで一度炎上したら社会保障方面でも誘爆が発生するような状況になっちまったよクソが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:59.21 ID:P5ExMws0M.net
33兆円で何人養えるの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:08.19 ID:vVA1JnT20.net
>>216
結果33兆円も稼いでるんだけど、、、

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:10.64 ID:udCUDrFga.net
>>233
ここまで元金が大きくて多様な投資してたら大穴どころか数十年スパンで見たら必ず儲かる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:13.01 ID:iifVo3NV0.net
>>227
株価は永遠に上がり続けるよ
資本主義の根幹からしてそういう仕組みだしダウの歴史が証明している

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:17.14 ID:TZXettT40.net
>>222
ごめんカス配当のユニクロばっかり買ってるんだ🤗

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:22.91 ID:fmd1/fB/d.net
>>69
楽天銀行に積み立てとかして利息もらったが増えてんじゃねえのかこれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:32.56 ID:CDiRQOstM.net
それが隠蔽改竄偽装捏造でない証拠はあるんですか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:36.90 ID:2f1ZIib+M.net
>>67
本当にこれ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:52.85 ID:udCUDrFga.net
>>234
数十年スパンで見たら儲かる
gpifは国外投資もしてるからな
例えばアップルの株の1%はgpif

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:00.64 ID:5u0XMb/i0.net
>>236
それだけ儲けてて還元もしてるなら老後まで2000万貯める必要ないよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:01.20 ID:p9cllkUs0.net
儲かった分は誰が損をしているの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:06.58 ID:Xm/DvOPl0.net
なんかネットだと
「年金は株で溶かした!」とか言ってる奴いるけど、無教養すぎてみてるこっちが恥ずかしいからやめてほしいわ

日経8000円から2万円まで上がってるのに
どうやって溶かすんだよ

彼らの中でどんな世界観が構築されてんだろう
本当に恐い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:27.21 ID:5u0XMb/i0.net
>>246

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:48.75 ID:XmZjkuelp.net
こんだけ儲かるならもう年金全額運用しろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:53.00 ID:BADpWzvD0.net
別に反対するのはいいんだけど、
反対してる人って自分でも投資してないだろ
もったいないね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:54.42 ID:udCUDrFga.net
>>181
含み損だから関係ない
含みを考えるんだったら
すでに元金の2倍の株価になってるんだから
余計大儲け
>>242
>>119
>>98
>>126

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:01.30 ID:vwQsuXJv0.net
>>217
それは取り崩し始めてからは毎年の年金支給の一割程度が積立金だから100年持つっていう意味だぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:06.86 ID:Ol7aNmGq0.net
買ってるのは日銀とか言う落ちじゃないですよね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:16.89 ID:dikkiRFdd.net
チョンモメンまた負けたのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:37.99 ID:qAFZT3fx0.net
>>231
そうだよ
利益は配当だけじゃないよ
だから収益額は56兆6745億円てきちんとソースをおれは書いたでしょ

で四半期の運用の失敗で15兆円がとぶわけ

だから危険だって話。
>>1の脳内世界みたいに一年間で配当金と利子だけで33兆円あるなら安定するけどね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:42.76 ID:V0uOYcyNa.net
ギャンブル脳は大当たりしたときのことしかいわない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:48.31 ID:zDrJtLR20.net
上級のお友達に配るから足りないんですよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:54.21 ID:9FD0UW0eH.net
>>236
18年掛けてコツコツ稼いだ金を高々3ヶ月で1/4溶かしたって話だぞ…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:08.41 ID:BADpWzvD0.net
>>245
投資ってプラスサムのゲームだから、特段損してる人はいないよ

強いて言えば、空売りなどで下がることに賭けた人が損してる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:10.13 ID:yf+lC9YTM.net
貯金じゃねーんだからリーマンショック級が来たら買い手が付かず暴落だよ
いい加減にしろやネトウヨ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:13.04 ID:F1/4WMaS0.net
>>246
そら8000円の時にしか買ってないなら溶かしようがないだろうよ
お前馬鹿だろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:17.73 ID:qyq3tR/eM.net
年金だけはインサイダー取引認めればいいのに

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:48.35 ID:Gl3BuN6b0.net
利確してないのになに言ってんの?税金かかるから保持して気づいたらドボンだろコレ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:56.19 ID:KFxol7Sxa.net
>>243
リーマンショックのような騒動想定していねーのかよ
長期長期言う割にイレギュラーな事態が発生した時の切り離しもできねえじゃん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:59.34 ID:2UO46eGH0.net
年金運用でビットコイン買いだしたらブチ切れるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:10.31 ID:qAFZT3fx0.net
>>246
この手の人に説明すんのって
10回講義とか必要だよね

こりゃ自民は強いわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:12.06 ID:DQx5T4n50.net
含み損は?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:23.28 ID:iifVo3NV0.net
>>257
印象操作はやめましょう

GPIF、18年度は3兆円規模の黒字 民間試算
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する2018年度の公的資金の運用実績が3兆円規模の黒字になったもようだ。
18年10〜12月期には四半期として最大の14兆円の運用損を計上したが、米国の利上げ打ち止め観測などで国内外の株式相場が回復し通期では持ち直した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44802900U9A510C1EE8000/

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:30.37 ID:G1YKt8/Qa.net
老後の資金は2000万貯めとけとか定年なくすとか支給開始遅らせるとか怪しいこと言ってるわけだけど、事実上破綻してるって意味だよね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:33.76 ID:x1tiC3kp0.net
なあ他国の年金?システムってどんな運用なの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:50.10 ID:ugd077z6M.net
無配になったらおわりってことでもある

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:56.11 ID:1OitEd0rM.net
じゃあ年金安泰だな
老後まで2000万円貯める必要ないな
増税する必要ないな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:02.91 ID:KFxol7Sxa.net
>>250
取り出せない金になんの価値あんの
詐欺師が被害者に数字だけ見せて増えてますアピールしているのと一緒なんだけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:10.16 ID:+OjvZlxQ0.net
>>238
すまん、短期的な下落だな
バブル絶頂期の時の塩漬けしてる奴とかいるかもしれんぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:15.67 ID:ztND7arT0.net
>>1
それこのスレ見ても同じこと言えんの?

【断末魔】 兵どもの魂の叫び記録スレ★86 【走馬灯】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1546035372/

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:15.80 ID:6sb/7nC80.net
株も上がって配当貰えて美味しいな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:17.72 ID:4DZffg4b0.net
なお売れん模様

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:17.76 ID:xqW1C17+0.net
ソース読むと33兆のプラスはあってなお15兆マイナスじゃん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:23.22 ID:2UO46eGH0.net
ワイの株は年率換算のリターンで3%やった
預金よりはよほどいい
リスク背負うから怖いけどな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:40.17 ID:udCUDrFga.net
>>272
取り返せるよ 配当金入るだけでも得だし部分部分の売却はgpifは常にやってる
新しい株に投資するために

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:59.57 ID:knhaBbYE0.net
年金が来るまで信じないぞ
今これで稼いでるなんて借金して返せないやつの常套句だぞ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:03.99 ID:udCUDrFga.net
>>277

含み損だから関係ない
含みを考えるんだったら
すでに元金の2倍の株価になってるんだから
余計大儲け

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:17.07 ID:BSJ5nMpK0.net
>>1

含み損言えや

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:33.59 ID:Bk3SKq/a0.net
>>100
制度崩壊しとるよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:47.87 ID:yKoGDQKf0.net
過去100年の推移見ればバカでも儲かるのは分かるからな
日本人は資産運用する人間が少ないからアメリカ人に金融資産でどんどん差をつけられて貧乏になってる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:48.48 ID:DQx5T4n50.net
[東京 1日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、2018年12月末の運用資産額は150兆6630億円と、3・四半期ぶりの減少となった。
年末にかけ世界的な株安に見舞われ、四半期ベースで14兆8039億円と過去最大のマイナス運用となったことが響いた。運用資産のうち外国債券は1兆9100億円買い越した。


10%もドブに捨てたんかよwwwwwwwwwww

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:48.62 ID:6STk154ca.net
この調子ならいずれ60歳から年金支給できるようになるね
よかったよかった

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:55:59.87 ID:J+dX+zelM.net
だったらちゃんと払い戻せ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:05.86 ID:rJDDGOGI0.net
なら何で破綻する?年金増えてもいいんじゃね?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:07.46 ID:l+YHKGV00.net
累積収益額ってww

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:19.96 ID:kpkWXnBl0.net
>>281
じゃあ利確しろよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:24.98 ID:KFxol7Sxa.net
>>279
出口戦略も作らずに未だ買いがメインなんだけど
今の水準の株価掴んで暴落した時に悲惨な結果しか見えねえんだけど
日経平均株価がここから3万円でも4万円でも行くのか
もうこれ以上は無理だわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:26.65 ID:gzFkvOKf0.net
>>245
俺たち国民

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:30.80 ID:qAFZT3fx0.net
これがウヨの好きなグラフね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20170805/20170805182517.jpg

だけどここから考えないといけないのは
日銀が緩和縮小した瞬間四半期でマイナス14兆円になったてこと

そんで当然、今後
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/56335_ext_15_4.jpg
こうやって日銀の株価支えも縮小するし
米中摩擦危機もあるわけね

つまり「マイナスのタームに入った」てこと。
しかも残念ながら、このギャンブルは途中退場も許されない

やばさがわかるでしょ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:31.18 ID:amMDybCUH.net
じゃあなんて崩壊すんの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:39.71 ID:LMFte0UjM.net
>>205
たった33兆じゃ一年分の年金賄えないぞ
現役世代から徴収してる保険料と運用益だけじゃ年寄りに年金払えないから毎年追加で税金投入してるのが現実

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:53.03 ID:oL3Gn6MS0.net
これ年金の運用じゃなくて経済の補填になってるだけだからな
取り出せない金

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:55.82 ID:hkzkQYakM.net
じゃあ年金額増やせよ
まさか2000万貯めろなんて寝言言わねえよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:07.81 ID:F1/4WMaS0.net
どうして2021年からは年金需給バランスの崩壊で年金基金取り崩しになるって基本的な事を無視するの?
年金を納める人が減って投資に回せるお金なんか無くなり
むしろ換金して給付にあてるんだよ?今度は全部売り圧力に転換するのにどうするの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:20.25 ID:5lBvklef0.net
>>3
利子と配当だぞ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:21.78 ID:iifVo3NV0.net
年金の運用は今でも問題ありませんがデフレマインドから脱却できるともっと儲けが出てみんな更にハッピーになれます

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:32.41 ID:5u0XMb/i0.net
>>295
じゃあ株運用で儲けてるくらいでイキってる場合じゃないよね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:46.57 ID:JERR/90T0.net
トータルではプラスとか言ってるパチンカス理論やね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:54.71 ID:lajPm3kN0.net
人の年金で遊ぶな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:10.54 ID:JZcJHbdYM.net
利確できなきゃただの紙切れだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:13.16 ID:o4HkU11w0.net
>>300
減ったらお前に損害賠償していい?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:28.53 ID:krQUhCbm0.net
国民に再分配?

するわけないだろwwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:36.08 ID:RCwvp/HS0.net
企業優遇政策は年金破綻させないためだった?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:50.75 ID:BADpWzvD0.net
リーマンショックみたいなのは、しばらくは多分来ないけど、
もし来たら長いスパンで見ればラッキーなんだよ

リーマンで投資をやめなかった投資家が、多大な利益を受けている現実
暴落したときに逃げない投資家にとっては、暴落は肥やしだから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:53.33 ID:9JLm/7gSa.net
将来明るい国の株運用ならええかもしれんな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:54.17 ID:DQx5T4n50.net
https://i.imgur.com/qwxF6Pn.jpg

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:20.37 ID:KFxol7Sxa.net
サブプライムローンの問題だって詭弁に近い理屈で投資家集めて現実から乖離した商品勧めたせいで大問題になったんだろ
学べよ過去を
それが本来の保守の姿だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:22.88 ID:shWVOLVyd.net
>>294
少子化が進んでるのと払ってない奴が多いから
つまりはここにいる不良品のせい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:23.81 ID:uv9JNblx0.net
利子配当も
そのほとんどは再投資してるわけでね・・・

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:41.40 ID:ztND7arT0.net
222 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 09:04:39.79 ID:v+uRl+Rx0
ほんと馬鹿だった〜
FX通算2000万負けた〜
目先の生活には支障ないけど、失ったものを考えると辛い
しかも家族もいてとか、子供たちに申し訳ない
人の金ではないから犯罪ではないけど後悔は一生続く
相場には戻らない
地道に働く
自分の人生はこうなる運命だったんだろう
多分%で言えば上位1%レベルの損失だと思う
数百万で済んでる人はまだいいよ
もちろん起業とか含めれば、億単位の損失で破産とか民事再生とかもあるだろうけど、FXみたいなギャンブルでね
泣きたくなるばかりだ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:48.64 ID:hkzkQYakM.net
>>295
額は実際どうでもいいのよ
こういうこと抜かす奴は運用で儲けてるから政府はうまくやってるって言いたいだけのクソだからな
今までだって給付額も給付年齢も下げてきた年金がうまくいってない事例を突きつけてやればよろし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:52.99 ID:udCUDrFga.net
>>290
少しずつ利確してるよ
利確しないと新しい投資できないでしょ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:59:55.17 ID:PtKiMYJG0.net
朗報 父さんはギャンブル名人だった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:14.53 ID:udCUDrFga.net
>>291
それ日銀の話
gpifは利確してる
esg投資とか新しい投資するために

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:28.90 ID:iifVo3NV0.net
>>305
日本国民が一丸となってグローバル経済社会で勝利する必要があるのです
そのためには日本企業が実質国有化されてトップダウンでシステマティックに動ける方がいいんです

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:34.30 ID:DQx5T4n50.net
払ってる奴→涙目
払ってない奴→自分には関係ねーよ

これで納得しろよwww

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:51.38 ID:5lBvklef0.net
運用資産が大幅にマイナスってのが記事の趣旨だろ。株式での運用比率高めた結果でそのことを批判すべきなのにスレタイだけに釣られて脊髄反射の頭悪い批判すんのがいるせいで嫌儲全体がバカだと思われる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:54.15 ID:202djzhG0.net
もらった鉄道全線乗車証とかどうしてるの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:13.25 ID:yKoGDQKf0.net
さすが嫌儲短期目線のアホばっか
ちょっと躓いただけで人生諦めてんだろうな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:25.60 ID:zK2SAUAI0.net
>>246
年金払えなくなります ってついに認め始めたご時世に儲かってるとかほざいてるクソバカ見ると恥ずかしくなる 

年金払うことすらできないのにどうして儲かってると勘違いするんだろう

どんな世界観構築してるの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:33.34 ID:NlPiqzwxM.net
俺が運用したほうが儲かる
俺を雇ってくれ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:35.08 ID:hDxc//DCp.net
誰だよこんな株なんて馬鹿みたいなシステム考えたの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:38.36 ID:G0joDKCA0.net
そんな配当出るくらい株買ってんのかよ
その株売ったら日本即死
換金出来ない借金じゃねーか
将来がどんどん悪化してくの本当勘弁

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:45.81 ID:rimDWJh3r.net
このスレ犯罪だろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:01:46.10 ID:LZry8x2np.net
利確とか言ってるアホはもうこの国の政治のプレイヤーとは見做さず完全無視で良いと思う
今の政権支持率からみて過半数には達しない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:23.87 ID:mTfUWAvZ0.net
そら利子配当を累積すりゃそれぐらいの儲けはあるだろ
問題は上がる見込みのない、下手すると配当がなくなるかもしれない株に大金ぶっこんでることだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:25.47 ID:ZVuN0VgPd.net
突っ込んだ年金引き出していくともちろん株価は下がる
一気にやれば大恐慌
じわじわやれば下がった株価で手放さざるを得ないので結局外国投資家に持ってかれた分マイナス収支

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:43.21 ID:2UO46eGH0.net
>>326
ユダヤ様😊

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:49.46 ID:MrsoQe/ca.net
今大学生の俺も安心して良いのか?儲けても払えなきゃ意味ないよね?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:15.51 ID:ztND7arT0.net
862: 承認済み名無しさん 2019/01/07(月) 21:17:12.14 ID:irX4A2Cp
おい
お前ら
年末から年あけるまで俺ずーっとがまんして何も言わんと黙っとったんやで?
なあ
何やこれ
ずーっと40とか30から元に戻らんやんか
なあ
俺の180とか240どうなるんや?お?
もう最初に暴落してから1年経とうとしとるで?なあ
俺の400万どこいったんや?仕事辞めたいのにますます辞められんやんけ
ふざけんなよマジで なあ
ふざけんなよ


880: 承認済み名無しさん 2019/01/07(月) 21:36:23.24 ID:irX4A2Cp
株では勝っとったんや
仮想通貨がすべて滅茶苦茶にしやがった
そこまでしても俺はあの時仕事辞めたかったんや
今でもそうや
あの時俺が他の行動をとる余地はなかった
仕事そこまで嫌じゃなかったらあんな貯金半分以上突っ込むなんて行動せんわな
今日なんて正月明け仕事嫌すぎて、服のかけるやつにマフラーで首釣ろうとしたわ
結局体重かける事すらできんかったんで普通に仕事行ったんや


886: 承認済み名無しさん 2019/01/07(月) 21:45:36.44 ID:irX4A2Cp
でも俺がどんだけ偉いか分かるか?
400万失っても、外では何事もなかったかのような顔しながら毎日ちゃんと仕事行ってたんやで!?
普通誰も仕事行かんわ
カーチャンがccgoxのニュース見てこわいねーなんて言ってる横で俺は平静装って「はははそーやな」とか
言ってたんやで
職場で上司に仕事で何か言われても(俺は400万失ったんやぞ!?もっと優しくしろや)と思いながら毎日仕事行ったんや
アフォみたいな仕事しながら遅くまで残業したんや「なんで400万失ったのに遅くまで残業せなあかんの!?」って思ったわ
俺は偉い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:21.76 ID:Kgag1t270.net
景気後退入りしたら30、下手したら40、50兆円くらいの損失が出ると思うが
その時のネトウヨの反応が楽しみだな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:48.39 ID:F1/4WMaS0.net
>>323
短期目線なのはどちらなのか
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/20-21-h28_rev2.pdf

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:13.47 ID:WhupSKxv0.net
じゃあ全部処分して年金に当てますができればいいけど売れば下がっちゃうレベルまで買い込んでるわけで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:14.28 ID:UsTZ3Kqfp.net
>>328
解説の掛布だよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:22.17 ID:e13kKKkk0.net
なんで100兆もあって赤字出してんの
無能ってレベルじゃねえわ
横領してんだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:26.02 ID:UKEEhkkt0.net
配当金って数%とかだろ
5000兆円くらい株持ってるってことになるぞこれww

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:29.61 ID:LGxX+TuF0.net
そのうち手取りは額面の三割以下
それでジャアアアアアアアアっぷは大人しく耐える模様

ジャアアアアアアアアwwwww

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:33.52 ID:rimDWJh3r.net
>>333
年金は減るのみ。株に突っ込んだ金はかえってこない
90歳までバイトしなきゃいけない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:40.75 ID:sYM5D9z50.net
そんなうまく行ってたら年金80歳からにならねーし、老後2000万以上貯めとけなんて言わねーよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:45.62 ID:Kgag1t270.net
>>334
偉くてワロタ
参入時期だけミスったな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:49.25 ID:2UO46eGH0.net
リセッション時の阿鼻叫喚が楽しみなんだ😊

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:04:54.88 ID:1/+1wBS40.net
配当金で利益出た分売ってけよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:01.43 ID:rhVgYKS8d.net
>>27
それな
トータルでは勝ってるから()

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:26.72 ID:6PXjQw410.net
>>246
んで安倍政権で新たに突っ込んだ年金を株式市場から引き揚げたら株価いくらになんの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:31.93 ID:iifVo3NV0.net
>>314>>334
こういう人たちはレバレッジ効かせてやってる、つまり借金して博打してるのと同じなんで損失が大きいんです
年金の運用と並べて語るものではないです

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:33.68 ID:rimDWJh3r.net
【速報】6月16日 暴動起きそう…「年金返せデモ」大規模デモ決行
【既に2万人確定】
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559654369/

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:49.84 ID:Wv+LkAmo0.net
前に少し損した時に凄く叩かれてたな
別に叩いてもいいけどそれなら儲けたときも褒めてやれよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:55.01 ID:pg6jEEiW0.net
ケンモメンまた負けたのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:01.99 ID:xqW1C17+0.net
日経平均はひと頃の2倍かもしれないが利子と配当が出てるってことは個別の企業に投資してんだろ
だとしたら2倍ってどこから出てきた数字?
脳内だけの大儲け?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:02.84 ID:cZ5T3WRb0.net
株に突っ込みすぎだろ何かあったら一気に崩壊するやん

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:04.09 ID:ztND7arT0.net
>>349
阿呆太郎に言ってんだよ馬鹿が

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:19.22 ID:rimDWJh3r.net
>>352
1が逃げ出したぞw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:42.52 ID:Krhl6JzA0.net
配当33兆って、どんだけ株にブチ込んでるんだよ
評価損何百兆ってことか?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:45.94 ID:zYxTJwOCr.net
>>15
機関投資家は儲かるだろうな
個人は厳しい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:52.86 ID:xHR+3RMf0.net
今の平均取得原価、日経平均に合わせると幾らなの?
確かまだ含み有ったよね?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:53.29 ID:udCUDrFga.net
>>356
生きてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:05.93 ID:slO1VYYiM.net
バブル崩壊は悪夢だったとか言いながらまたバブルにしてるアフォジャップ��

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:11.92 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
1だぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:25.22 ID:705QeDLm0.net
債権だけのときもリーマンショックのときマイナス結構すごかったよな 
今株にも突っ込んでるからそのときが来たら目を閉じとけよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:36.02 ID:5u0XMb/i0.net
>>362

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:38.31 ID:aMZtuO5R0.net
>>8
日本の年金は元々積立方式じゃない
集めた年金をそのまま配分する賦課方式

日本が好景気だった頃に集め過ぎだ金が偶然積み上がってしまったのが争点となっている「積立金」
少子高齢化で賦課方式がキツくなってくるのが予想されたからこの金の運用システムを旧民主党が整えた

まさかこれほど日経にぶっこむのは予想外だったけどリバースモーゲージとかに突っ込むよりはマシだったのかもしれないね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:08:12.76 ID:HZUjYMAA0.net
おすすめのインデックスファンドおしえてくれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:08:15.75 ID:rCRZdAr+0.net
そんで毎年年金支払ってるのは幾らなの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:08:33.24 ID:Krhl6JzA0.net
その突っ込んだ何千兆のうち外人にどれだけ吸われたんだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:08:34.88 ID:b9A6ACux0.net
>>1
バカかな?最大限に稼いだときから半減くらいになってるんだが?
日経平均が2万切ったら余裕でマイナスなんだが?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:08:43.22 ID:nxWKxtHv0.net
>>1
バレてるのに得意満面で何年も嘘をつき続ける低能が
クラスに一人はいた

そういうヤツを見ている思い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:22.09 ID:slO1VYYiM.net
こんな状況なのに政府は「年金に頼らないで自分で資産運用しろ」とかほざいてるからな��

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:30.93 ID:fx2+Q6hD0.net
でも元本を現金化できない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:37.91 ID:Ggir8prWp.net
そもそもGPIFがちまちま儲けたところで現行の年金制度なんて到底維持出来ないんだから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:58.68 ID:mAjH5/ut0.net
じゃあ何で年々負担が増えてんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:59.71 ID:HPIuKs4Dd.net
>>67
あなたが言う四半期の運用損益は株価が下がった含み損ね
その分現金が無くなったわけではない
んで利子配当は現金なんだけどこの違いわかる?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:10:16.48 ID:9l4hwjMur.net
>>1
日経、支え切れなくなる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:10:23.46 ID:iifVo3NV0.net
年金は破綻すると言ってる人たちはオオカミ少年と同じですよ
人々の不安を煽って何がしたいんでしょうね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:10:25.80 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>372
できてる
だってgpifは日銀と違って資金無尽蔵にないから新規投資する為に売却してるもの
てか、全部現金化する必要性もない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:10:32.40 ID:UsTZ3Kqfp.net
その儲けた以上の額をまたぶち込むわけか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:11:26.08 ID:l+YHKGV00.net
じゃあ累積手数料支払額はいくらで
累積損失額はいくらかというデータもださなくてはねwwwwwww

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:11:33.06 ID:zFVGdiGoK.net
いくら安倍がー安倍がー言ったところで日本人の大半が消えた年金記録なんてことを忘れる事実
安倍叩くにしてもまず切り口を間違えてる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:11:45.72 ID:D1+ZHeMs0.net
それでなんで年金の払いが悪くなってくの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:18.33 ID:LE+5Vfc7d.net
リカクリカクリカクリカクリカクリカクリカク

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:47.92 ID:LwwxP1GQd.net
>2018年12月末の運用資産額は150兆6630億円と、3・四半期ぶりの減少となった。年末にかけ世界的な株安に見舞われ、四半期ベースで14兆8039億円と過去最大のマイナス運用となったことが響いた。

>GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円。


20年間コツコツ運用やって積み重ねてきた収益の1/4を3ヶ月で吹き飛ばしたってよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:55.04 ID:kFT/w8Xc0.net
>>285
ワロタw
利確できないお金がまだ100兆円以上残ってるのかよw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:13:49.44 ID:Kl/r9F9f0.net
年金払えないなら意味ねーだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:13:53.81 ID:kTqTJeix0.net
どう取り繕おうと年金は事実上制度破綻を起こしてることに違いはない
株式購入比率を高めたとかの問題ではなく根本的に制度維持が困難にも関わらず国民に何ら説明せず変わらず強制的に徴収している所が悪質
まあ日本の経済成長を見て日本のリスク資産を多く抱えていくのも問題だと思うが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:16.25 ID:1bR5NTJ+d.net
ネトウヨの言い分聞くと、政府は年金を投資して大成功大儲けしているが何故か年金を国民に払わず大儲けした金を自分の懐に入れるクソ野郎ってことになるんだが、ネトウヨは自民党嫌いの在日チョンか?w

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:38.39 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>385
全部利確する必要性がない
必要に応じて利確すればいいだけ
それなら新規投資のために常にやってる。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:51.05 ID:r1J1IA2md.net
儲かってるなら年金返せって話だろ
人工増加に追い付かないとかそれ破綻してンだわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:54.13 ID:gzFkvOKf0.net
>>345
これ
はよこい
待ちくたびれたわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:14.87 ID:Kl/r9F9f0.net
国民に約束通りの年金払えよクズ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:15.89 ID:8d2Q8dJ50.net
含み損14兆!!!穴埋めは税金!!!

  含み損14兆!!!穴埋めは税金!!!

     含み損14兆!!!穴埋めは税金!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:25.88 ID:MrsoQe/ca.net
将来ろくに給付出来ないとわかっているなら現時点で任意加入にしてくれよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:37.48 ID:l6mLy8gO0.net
従来通りの運用なら文句もいわないが
一気に株式投資の上限を広げたのが安倍ちゃんだからな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:49.36 ID:wKj+jxysd.net
配当月に何十億増える報道はしないで調整入った時に何百億溶けた!の方が資産運用知らないバカは見るからしゃーない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:51.94 ID:sYM5D9z50.net
2000年から始めての計算かよ。去年のリセッションで半分近く損出してるなら株での運用大失敗って事じゃねーか
そりゃ政府も年金足りませんというわな
損失が大きい長期投資は継続が困難になるってのが長期投資の罠なんだよなぁ
だから安全資産の債権で運用するんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:16:07.05 ID:5u0XMb/i0.net
>>394
それだと年金機構が儲からないだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:16:24.45 ID:8d2Q8dJ50.net
>>389
運用比率見直したら売らざるを得なくなるはい論破

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:16:58.03 ID:gzFkvOKf0.net
>>395
ほんこれ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:17:17.55 ID:4RR0l0AN0.net
んで利確できない分は?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:17:34.01 ID:F1/4WMaS0.net
>>389
2021年からずっと売り越しになるぞ
ずっと市場への売り圧力だ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:17:48.41 ID:LE+5Vfc7d.net
>>67
マジレスすると利確するまでは含み益も含み損も確定しない
それにしたって累計ではまだ23兆以上の含み益
利子や配当はすでに儲かったお金
これを分かりやすく言うと

33兆の確定した儲けと23兆の確定してない儲けがある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:17:50.72 ID:2UO46eGH0.net
配当金が入るたびに何十億円儲けましたってニュース流せば盛り上がるのでは🤔

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:13.90 ID:FfX5P/Xdd.net
なんで経済学者って世界一の金持ちになってないの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 14:18:15.05 .net
※日本年金機構様でのお仕事です!

【業務内容】
・年金関連書類・データの審査、チェック、不備確認、データ入力業務
・電話業務なし♪年金知識や難しいスキルは必要ありません!

※20代〜70代まで幅広くご活躍いただけます

※社会保険非加入も可能♪

【期間】6/24 〜 9/13まで ※終了日7/31までと8/16までも選べます
【時間】9:00〜18:00
【時給】985円
【曜日】月〜金曜日 平日のみ週5日
【場所】東京都江東区有明 
 りんかい線 国際展示場駅 徒歩 5分
 ゆりかもめ線 国際展示場正門駅 徒歩 1分

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:16.47 ID:8d2Q8dJ50.net
20年で +33.3兆(利子配当のみ)

直近の3ヶ月で -14兆

ネトウヨ「と、トータルでは勝ってるから……」

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:21.40 ID:1bR5NTJ+d.net
配当ガー配当ガーてネトウヨそれしか言えなくなってるけど、何十兆も突っ込んで配当もらってるのにまさか年金維持できなくなるなんてアホな事になるとは思わないよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:22.06 ID:dKaVRXjY0.net
その金で保険料下げろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:24.16 ID:1eYR9VD30.net
まーたネトサポの工作かよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:40.72 ID:ztyodCnM0.net
バカチョンモなんて馬鹿がデマ吐いてるだけのゴミ板やからしゃーない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:13.01 ID:Zq9o6ThZM.net
>>402
日銀に買い取らせるとか平気でやりそう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:17.16 ID:8d2Q8dJ50.net
ネトウヨ顔真っ赤wwwwwwwwwww

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:22.34 ID:2IbP7W5V0.net
>>396
GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績

18年間の累計で33兆円の黒字
2ヶ月で14丁のマイナスだったら普通に報道すべきだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:35.23 ID:r1J1IA2md.net
>>397
2001年からこれしか増えてないってやめた方がいい罠

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:36.63 ID:uVFEaPNz0.net
それだけ稼いでいたら年金受給年齢あげないよね?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:44.95 ID:xqW1C17+0.net
日々口半開きのアホ面してても時期がくれば空から33兆降ってくる
その33兆があってもプラスが丸っきり作れず50兆マイナス
資金が無尽蔵にある近所のおじさんの援護射撃があってもマイナス

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:19:56.70 ID:8d2Q8dJ50.net
>>414
10月11月12月だから3ヶ月だな
まあ年末は運用してなさそう
遊んでそうだけどな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:05.53 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>399
株の割合、世界的に見ても高くないが

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:07.93 ID:x+u4cpjPd.net
うおおおお
100年安心!!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:09.04 ID:1bR5NTJ+d.net
>>411
年金維持出来なくなる事喜んでるバカ在日反日野郎がいて草

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:14.89 ID:uv9JNblx0.net
利子配当は毎年
2兆くらいだぞ
ここ十年は

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:24.71 ID:Ch8Y/J0Y0.net
グリーンピアの分しっかり取り返せよゴミッカス

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:25.71 ID:2UO46eGH0.net
昔は債券ばかり買う素人以下のポートフォリオだった
これがリターンを押し下げた戦犯

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:31.55 ID:BWsopYr4r.net
はい安倍晋三最強

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:32.17 ID:K6aQjLAt0.net
ガイジが自分の間違いを認められず喚いてるだけのスレ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:37.77 ID:HPIuKs4Dd.net
>>407
だから現金が無くなったわけじゃないって理解してくれ
せめて少しは株のこと勉強してから書き込んでよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:48.69 ID:ksT5bKV+a.net
>>414
3ヶ月

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:56.71 ID:l4OsQRu1d.net
>>52
アホがおるw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:56.79 ID:8d2Q8dJ50.net
まあ文系はリスクを計量できないからな
気分とノリでワンクリック10億とか平気でやるんだ
他人の金だからな

恐れを知らないアホなんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:03.78 ID:KLkzWC/F0.net
なら年金返せねずみ講

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:12.76 ID:G8UEBKP90.net
じゃあ支給年齢60に戻して

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:21.44 ID:2UO46eGH0.net
株もやらねえ素人は黙っとけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:23.76 ID:ksT5bKV+a.net
>>427
損益分岐は18500

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:28.49 ID:5liYq+vmM.net
このbe対立煽るの好きっすね
ヴィーガンザーメンスレ乱発は草

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=151915507

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:28.49 ID:Zq9o6ThZM.net
>>418
まさか年金さんがパソコンでポチポチ運用してると思ってるの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:33.75 ID:8d2Q8dJ50.net
>>419
そういうゴミみたいな言葉はいらねえから
数字出してね

現実に11兆負けてるんですよ?現実見てください

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:48.79 ID:vTAs7QBw0.net
含み損はいくらなんでしょうねえ?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:52.67 ID:illZQn990.net
嫌儲でもわりと反応薄かったよな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:58.39 ID:EJHVo13z0.net
年金受給者3000万人×10万円=3兆円
毎月3兆配ってるんだから足りないぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:59.02 ID:1bR5NTJ+d.net
年金使って大儲けしたけど年金は払えません!!!
株の事知らないバカは〜連呼


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:12.90 ID:8d2Q8dJ50.net
>>436
そら丸投げに決まってるんだよなあ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:31.69 ID:xqW1C17+0.net
うわソース読んでなかった 33兆は【累積】かよ なんでこの数字で得意気に50レス近くできるんだ 口半開きおじさん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:35.66 ID:b9A6ACux0.net
お前らの年金で
株を買って
株を買うって言うことは
その株主だけに利益があるってことで
結局の所、年金で金持ちを潤わせただけなんだよ
一時的にプラスになっても
インチキ止めたら必ずマイナスになる

でも株主や創業者だけはホクホク

ただの安倍によるお友達への利益供与なんだよ
全国民の金を絞り上げて友達にだけ与えてんの

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:50.66 ID:8d2Q8dJ50.net
>>427
含み損は損じゃないって言いながら死んでいった奴
何人も見てきてんだよなあこっちは

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:01.41 ID:R0r13xb+0.net
他人様のカネでギャンブルとか舐めてんのか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:01.91 ID:F1/4WMaS0.net
>>430
その点に関しては日本人は文系も理系も関係ないだろ
理系がリスクをポチポチした結果が原発四基爆発ですよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:09.05 ID:Zq9o6ThZM.net
>>442
まあ年末は運用してなさそう
遊んでそうだな

この意味は何?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:12.16 ID:1yb5/T0D0.net
稼いでるならなんで毎年値上げしてんだよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:51.12 ID:1bR5NTJ+d.net
>>449
ネトウヨの言い分では政府は年金使って自分の懐潤してるらしい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:53.71 ID:LE+5Vfc7d.net
18年前に127万円分の株を買いました
三ヶ月前は165万円まで騰がりましたが
現在は150万円分になり23万円の含み益です
さらに18年間で配当金が33万円ありました

こういうこと

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:23:58.02 ID:ksT5bKV+a.net
>>445
市況に入り浸ってると最近叫びなくてつまらん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:02.61 ID:r1J1IA2md.net
ほならね、貰えんの?って話

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:14.80 ID:umxLZiYG0.net
儲かってるなら、支給年齢を下げるとか、徴収額を下げればええやん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:15.51 ID:2UO46eGH0.net
嫌儲は株やらない貧乏人が多いから話にならんわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:18.34 ID:uv9JNblx0.net
>>449
稼いでるといっても
雀の涙
焼け石に水だから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:22.09 ID:uuwMwTpH0.net
>>340
まあ、累積だからな
単年の運用額は内外の債券株式をあわせて150兆円ぐらい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:27.15 ID:8d2Q8dJ50.net
>>447
リスクはわかってたけど政治的にゴリ押ししただけなんだよなああれは
安倍があの位置に作っても安全って答弁してただろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:36.10 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>454
高齢化の方がスピードが早い

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:50.14 ID:uoayq94Y0.net
どこに消えた?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:52.99 ID:8d2Q8dJ50.net
>>448
丸投げしてずーっと遊んでるって意味だよバーカwww

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:24:57.45 ID:ztyodCnM0.net
>>285
トータルで馬鹿みたいに勝ってるのにどぶに捨てるってどういう意味?

これが低学歴の底辺馬鹿チョンモ爺か

だからお前は底辺爺なんだぞ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:03.60 ID:+7tFBEL4M.net
>>440
日本の高齢者多すぎだろ
破綻しすぎ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:05.97 ID:JR+I7YEX0.net
稼いでるくせに強制徴収して額を上げるのか
その上で年金足りませんとかふざけた事言ってるのかよ
本当は火の車で数字いじりまくってんだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:12.11 ID:EI6Skqv8M.net
>>414
18年間で33兆円プラス
10-12月期で14.8兆円マイナス

どゆこと?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:22.57 ID:5u0XMb/i0.net
>>459
株で儲けてるから防衛ライン下がってて草

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:32.22 ID:r1J1IA2md.net
制度開始からコツコツ貯めた金を安倍が溶かしたから叩いてるんだが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:49.95 ID:wEOn6SbgM.net
市場原理クソ食らえの公金買い支え
今や、筆頭株主が日本年金機構の企業も数知れず……

これ半分社会主義だろ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:51.43 ID:8d2Q8dJ50.net
>>462
じゃあなんで麻生があんなこと言い出すんですかねえ?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:59.45 ID:2UO46eGH0.net
ダウと日経の推移見てこい
どこで損を出すというのだ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:01.78 ID:s8RkpBod0.net
やっと俺らの安倍ちゃんが評価されたかw

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:15.39 ID:5u0XMb/i0.net
>>467
年金は安倍ちゃんのお金何だが?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:20.78 ID:Zq9o6ThZM.net
>>461
何処に丸投げして、どういった手法で運用して
いつ遊んでるか教えて?
俺勉強不足だから素直に知りたいわ。
是非教えて下さいよ。
頼みますよ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:29.25 ID:iYlmXn0Ia.net
株やらない奴はゴミ箱に札束捨ててるようなもん
ちょっと調べるかいなかで1000万単位で生涯収入が変わるぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:29.67 ID:x8vYTDFS0.net
13000万人で山分けすると2000万になるんけ?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:30.70 ID:NG0BEa+w0.net
オマエラ騙されるなよw

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:42.99 ID:e27WJ5/Ca.net
>>451
分かりやすい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:43.83 ID:b9A6ACux0.net
>>462
バカにだけトータルで馬鹿みたいに勝ってるように見えるんだろ
年末の株価と今の株価考えろよ
それでも買い増ししてんだからまた平均購入単価上がってるだろ

もうほとんど利益残って無いだろうよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:48.83 ID:i5BVIjXha.net
>>222
4パーもねーよ
2パーくらいだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:49.54 ID:HbhVv5gBp.net
「累積」な

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:55.56 ID:DG8441Fm0.net
日本株の配当が高いのは、事業の将来性がなくてこの先値下がりするから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:26:57.12 ID:2InVOrF+d.net
じゃあ何で支給年齢上げてんだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:27:04.33 ID:ztyodCnM0.net
>>465
ログ速で過去の底辺馬鹿チョンモのスレでも検索してくれば分かる
ちょっと下がった時だけ年金が溶けた!アベのせいで年金が終わった!とか連呼してる猿しかいねえからw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:27:21.07 ID:cCWJMkWH0.net
リーマン級が来て同じだった時ドヤってほしい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:27:34.21 ID:r1J1IA2md.net
>>472
すまん、俺が悪かったわ


俺が悪い=日本悪い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:27:39.22 ID:uv9JNblx0.net
>>467
貯めたっていうか
払わずに済んだ保険料の塊だけどね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:28:27.02 ID:8d2Q8dJ50.net
>>465
保有する株や債券が150兆(概算)
この保有資産からの累積20年間の利子配当(インカムゲイン)
これが累積で33兆(だいたい1年あたり1.5兆 利回り1%ぐらい)

で、その150兆の保有資産の含み損が3ヶ月で約15兆www

3ヶ月で15兆(10%)も大損しちゃった… どうしよう…
これが現実なんスよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:28:27.55 ID:Qj5RNntO0.net
早く利確しろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:28:29.71 ID:ztyodCnM0.net
>>478
何言ってんだこの底辺
具体的な数字だせよ
脳みそ退化して腐ってんだろこの低学歴チョンモ爺

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:28:37.70 ID:Zq9o6ThZM.net
年金ガー
利確ガー
俺たちの金ガー
とか言ってる奴に限って生命保険とかたんまり入ってそうだな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:28:49.95 ID:b9A6ACux0.net
>>483
バカのソースがバカすぎてやべーなw
死んだほうがいい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:02.85 ID:r1J1IA2md.net
利確して投資に使ってる←返せよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:07.23 ID:8d2Q8dJ50.net
>>473
直接年金機構に聞け
それが一番正確だぞバーカ
ホントに知りたいと思ってんならそうしろやwwwww

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:16.68 ID:FDfrlROQ0.net
貧乏人は資産運用しないと貧困から抜け出せない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:28.80 ID:e2L8JO4Aa.net
海外の銀行や年金ってほとんど株や債券で運用しててむしろ日本が遅れてたってのにチョンモメンってまるで日本だけが運用してるかのように語るよね
単なる無知なのかバカなのか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:39.80 ID:VwAyV74Id.net
年金機構が取得した株式にも株主優待とか付与されるんだろうか
あるなら職員のポッケに入れられてそう

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:42.51 ID:6PXjQw410.net
>>427
日本株に交換された時点で現金は無くなってるからな
そして日本株が現金に戻ることはない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:54.61 ID:ZkoIN0mq0.net
>>1
稼いだ俺等の給料wwwで国庫に種銭戻す事はしねえんだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:29:59.63 ID:8d2Q8dJ50.net
ネトウヨ、都合悪くなるとチョンモしか言えなくなるwwww

口喧嘩にもレベルってもんがあるんですよぉ???www

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:02.51 ID:J74uS87oa.net
本当なら60歳から支給に戻せるのか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:03.98 ID:5ox2PbQ0M.net
稼いでるのに受給減らされるのはなぜ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:10.29 ID:dKaVRXjY0.net
>>459
保険料を下げないから現役世代の余裕がなくなり少子化が進むんだよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:20.65 ID:EI6Skqv8M.net
>>451
池上超えの解説d

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:21.64 ID:uioXk3tl0.net
で、何兆つぎ込んだんだっけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:38.45 ID:FDfrlROQ0.net
GPIFってアップル株の1%とかもってたよねたしか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:51.24 ID:ojo0qdYQM.net
>>1
いつ利確すんの?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:30:57.03 ID:5liYq+vmM.net
この数年でひたすら高値掴みして購入平均価格上がってるんでしょ?
支えきれなくなったら終わる気がするんだがどうなん?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:13.73 ID:5u0XMb/i0.net
具体的な運用方法聞いても答弁は差し控えるで逃げるのがジャップだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:16.84 ID:ztyodCnM0.net
>>491
お前学歴は?年収は?
底辺のジジイだろ

おらジジイ
脳みそ劣化した爺には数字じゃなくてグラフにしてやったほうがいいか?
お前みたいな底辺で低学歴のジジイでもこれならわかるだろ爺w
https://www.gpif.go.jp/operation/img/img_state_graph.png

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:22.65 ID:DmlgVHry0.net
なんだ年金払わなくてもやっていけるじゃん

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:39.40 ID:8d2Q8dJ50.net
俺だったら150兆を国内に投資して
こどおじひっぱたいてシステム構築させたけどねえwww
そしたら今頃AIが!とか慌てなくて済んだというのにねえ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:52.87 ID:5u0XMb/i0.net
>>507
年初に20000円割った位だしそろそろだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:59.77 ID:LmWg8ptEd.net
GPIFは金でできた福島原発だよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:32:02.51 ID:n5ZGPA1N0.net
頭悪い奴って本当に年金運用が失敗したから受給年齢引き上げしたんだと思ってるのか
多少なり脳みそ入ってたら平均寿命伸びたせいで50年前の平均寿命想定の受給開始年齢じゃ無理があるって分かるだろうに

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:32:34.20 ID:2UO46eGH0.net
20年近く運用してよくこれだけ酷いリターンを叩き出したもんだ
幼稚園児以下だな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:32:43.75 ID:Wbyr+O0f0.net
ちなみに日経が15000割るとお前らの年金無しになるよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:32:57.34 ID:Zq9o6ThZM.net
>>509
yahooコメントに小生はとか書いちゃう連中だから相手にしないほうがいい

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:32:58.61 ID:5u0XMb/i0.net
>>514
想定外で逃げるの好きだよなお前等

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:33:18.18 ID:1yb5/T0D0.net
軽く調べたら現在65歳以上の高齢者が約3500万人
1人月10万払うとしたら月に4兆必要になる
足りるわけねぇw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:33:30.11 ID:ZVuN0VgPd.net
収益として計算されてる数字って年金ブッコミで上がった数字をもとに計算してるからね
幻想の数字

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:33:35.23 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>515
ずっと国債ばかり投資してたから仕方ない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:33:45.08 ID:8d2Q8dJ50.net
年金を市場に向けて開放したらどうなるか?
そりゃ持ち逃げされるに決まってるだろうよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:33:59.25 ID:BN5uvjut0.net
運用するのは当たり前だよね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:02.13 ID:5u0XMb/i0.net
>>519
その想定は当の昔にはじき出してるのに対策練らなかった政府が悪いんだが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:09.30 ID:e27WJ5/Ca.net
>>513
なかなか上手い言い回し

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:17.04 ID:8d2Q8dJ50.net
>>521
そうだよないっちょハイリスク投資に手を出すしかねえよなwww
バーカwww

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:22.01 ID:orF7r1pVM.net
>>519
公務員なんて30万クラスだぞ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:39.53 ID:D+CzhFcj0.net
本気で言ってるなら馬鹿
金もらって未来売るようなスレ絶ててるならクズ
どっちにせよ社会のゴミ、死んでほしい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:39.67 ID:udCUDrFga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_hossyu01.gif
>>526
これだけ元手があると大丈夫

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:52.81 ID:+KpBwexad.net
外人が売った株ひたすら拾い集めてなんとか株価の維持する ことを運用(笑)とか言うのやめない?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:56.10 ID:8d2Q8dJ50.net
>>529
なんで元手があると大丈夫なの?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:03.52 ID:5qZRIL0P0.net
でその金はどこに行ったんだ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:11.25 ID:8d2Q8dJ50.net
>>530
本質やめたれwwwwww

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:36.66 ID:y7D+5avm0.net
よく分からんけど、日銀は相場操作しまくって逮捕されないものなの?
もはや仕手レベルやろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:43.63 ID:8ujuyVYM0.net
>>358
ほな投資信託買えばええやん

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:35:49.50 ID:g9MClbXr6.net
>>246
20000円に上がってからも買い続けてるんだよ
これがどういう事なのかよく考えてみろよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:03.01 ID:BWYXCS+9a.net
国民に配って下さい

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:08.03 ID:5u0XMb/i0.net
>>532
儲けた分で上級がプリウス買ってるじゃん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:22.06 ID:hPFqaxR20.net
でも70%足りないんでしょ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:28.16 ID:e2L8JO4Aa.net
まあでもETF購入で日銀が株主だなんてマスコミのバカ向け誘導報道にコロッと騙されるアホ集団だし仕方ないか
ファンドの議決権は誰にあるかなんて常識も知らないだろうし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:29.81 ID:YIEA6IavM.net
33兆なんて日本の3000万の老人に100万ぽっち配って終わりだからなあ
少ないわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:35.64 ID:2UO46eGH0.net
国民が疑心暗鬼のガイジすぎて国債しか買えなかったか

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:52.56 ID:zUh1POFnM.net
ドルコスト平均法で投資してない奴は今時、情弱

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:36:53.27 ID:BdrlTMmJr.net
>>530
外国人も株を買わないと売れないだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:37:13.03 ID:5qZRIL0P0.net
>>538
何の意味もないな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:37:45.72 ID:BN5uvjut0.net
1年に年金支給額が55兆円ぐらい
一般会計の租税収入が59兆円しかない
終わってる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:38:07.56 ID:6PXjQw410.net
>>524
小泉ジュニア「人口が減ったって、やっていけるという自信が大切。
将来に悲観する1億2000万人より将来に自信と楽観を持つ6000万人のほうが強い」

精神論で超えていくという力強いメッセージを受け取れなかった日本国民が悪い

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:38:12.08 ID:1yb5/T0D0.net
もう食料品や日用品はチケット配布に変えて支給減らそう
どうせ食料品廃棄多いんだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:38:14.49 ID:yf+lC9YTM.net
>>513
完全に無かったことになってるけど福一以前は原発スレが立つとネトウヨがワラワラ飛んできて絶対事故らないだのミサイル直撃してもビクともしないだのほざいてたなw
全部大ウソでした
そして年金ブチ込みまくった株も…😭

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:38:31.27 ID:SR2pk1J0M.net
GPIF年金は、業務方針で信用売買、信用取引は禁止している
株価下落局面で信用売り、空売りで儲けることはできない
ただし、法令で先物外国為替(市場デリバティブ)、株価指数先物を解禁して
今後にそれらの運用に向けた体制を検討・構築する、としている
まだ先物に手を出していないが、これから手を付ける可能性はある

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:38:55.83 ID:FDfrlROQ0.net
売る人がいなくなるまで買い続ければ損しないだろ
日銀が下がったらETF買ってくれるし年金も買い続ける
やがて外人の売りは尽きるんじゃないのw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:39:01.45 ID:+KpBwexad.net
>>544
だから売れなくて困ってんじゃん
外人が売った分とほぼ同額買ってるからもうどうしようもない
年金払えないとか騒いでるけどもうそういうレベルじゃねえんだ、ひたすら買い支えるしかない
本当にどうしようもない

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:39:09.97 ID:BN5uvjut0.net
そう考えると増税以外の選択肢ないよね
何からとるかという問題だけ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:39:32.63 ID:Kp5+fS9yd.net
なら支給遅らせる必要ないでしょ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:39:38.43 ID:5u0XMb/i0.net
>>547
戦前からの根性論が抜け切らないとか最高にジャップだろ
これで戦後レジームからの脱却とか到底無理なンだわ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:39:43.37 ID:sg2mzlU/d.net
黒田「株価維持のため…あっすいません間違えました」
これが真理だ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:40:33.43 ID:5u0XMb/i0.net
>>556
これ口滑らせたのほんと草

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:40:47.95 ID:+KpBwexad.net
日本銀行の黒田東彦総裁は16日の衆院財務金融委員会で、異次元緩和の一環として実施している指数連動型上場投資信託(ETF)の購入について、「株価安定のために実施している」と言い間違え、直ちに「物価目標の実現のため」として訂正する一幕があった。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:41:39.99 ID:uuwMwTpH0.net
ここ18年年間で利子による利率1%ぐらい、価格上昇による利率相当が数%を確保してきたものの
元の株がここ3ヶ月で下がったもんで
利率に換算したら3%とかそんなぐらいになった、
今後はさらに元の株が下がっていってるから利率換算でマイナスも視野に
結局のところ、そんなとこか(´・ω・`)

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:41:56.71 ID:Wi7LuDLfM.net
単年で利子 配当のみでこの額ってスゲーと思ったら18年間でか?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:42:25.15 ID:uv9JNblx0.net
まあとにかく
リーマンのときでも
元本割れはしてないから
安心しろ!

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:42:32.27 ID:Zk+ujiGad.net
>>365
アホ「少子化は国難」

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:43:00.12 ID:2WMp+64dK.net
>>1
ストローマン死ね
与党の失言は「悪意ある切り取りだ全文読めば意味が違う!」とかいうくせに

GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績 Reuters Staff[東京 1日 ロイター]
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、2018年12月末の運用資産額は150兆6630億円と、3・四半期ぶりの減少となった。
年末にかけ世界的な株安に見舞われ、四半期ベースで14兆8039億円と過去最大のマイナス運用となったことが響いた。運用資産のうち外国債券は1兆9100億円買い越した。
10─12月の収益率はマイナス9.06%。四半期ベースの損失額としては自主運用を始めた01年度以降で最大だった。
資産別では、国内債券の収益率が1.01%(4242億円)のプラスだったのに対し、国内株式が17.57%(7兆6556億円)、外国債券が2.74%(7182億円)、外国株式15.71%(6兆8582億円)と、
いずれもマイナスだった。GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。
累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円。
主要資産の運用比率は国内債券28.20%、国内株式23.72%、外国債券17.41%、外国株式24.29%となった。
10─12月期は国内債券を6630億円、外国株式を316億円それぞれ売り越した。一方、外国債券と併せて国内株式を11億円買い越した計算になる。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:43:05.01 ID:xJ3QkflbM.net
売れない株を抱えて死に体の日銀を擁護とか頭腐ってるのか?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:43:07.26 ID:BdrlTMmJr.net
>>552
外国人はどこから株を仕入れてるんだ?
株は追加発行しない限り涌いて出てくるもんじゃないから
外国人は株を売るために誰かから買わなきゃいけないんだけど
年金機構や日銀が売らないなら誰から買ってるんだ?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:43:33.53 ID:S1jsJSGN0.net
>>67
うわぁイキってた1は相当恥ずかしいバカなんだなぁ...

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:43:38.01 ID:uv9JNblx0.net
あっ
でもポートフォリオが変わっちゃったから・・・
これ分かんねえな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:45:01.71 ID:dKaVRXjY0.net
>>427
>だから現金が無くなったわけじゃないって理解してくれ

毎月毎月保険料を徴収してるんだから現金がなくならないのは当たり前だろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:45:02.56 ID:WBaqGA+w0.net
>>10
支給したら日経平均株価が暴落するから

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:45:19.26 ID:xJ3QkflbM.net
>>565
株を売るために誰かから買わなきゃいけない?
なんで?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:45:58.29 ID:8OPp1TKxa.net
いつ利益確定すんだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:46:04.02 ID:dKaVRXjY0.net
>>565
>外国人は株を売るために誰かから買わなきゃいけないんだけど

空売りを知らないとか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:46:07.65 ID:FDfrlROQ0.net
日本株売買してるの6割とか7割が外人だって言われてるよね
日本人が株買わないから代わりに年金が買ってくれてると思うしかないね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:46:08.97 ID:MfudUGJ8d.net
ミスリード狙ったスレタイでスレ建てて
書き込みも20レス以上してるのに
>>67にはノータッチこのbe悪意の塊みたいな奴だな…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:46:39.39 ID:/ZfNfXe7a.net
稼いだら還元されないんだが?何に使ってるの?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:46:48.68 ID:jNTHIj6j0.net
ガン詰みワロタ
これだけ運用が下手だとそのまま持ってた方がマシじゃねえか

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:47:05.71 ID:iifVo3NV0.net
>>552
売る者がいなくなれば株価は下がらないし
毎月入ってくる年金保険料を使って買いを入れておけば便乗して買う者が出てくるから上がる
何か問題でも?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:47:23.22 ID:8d2Q8dJ50.net
そのまま持ってたら全国に保養所作っちゃうアホが揃ってるんだ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:47:41.20 ID:e27WJ5/Ca.net
>>574

他にも、ほぼ答えみたいなレスがチラホラあるのにあからさまにスルーしてる
かなり悪質だわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:20.76 ID:fVCU+9j70.net
GPIFの株は細かく利確してる。でなきゃ買い支えなんてできないよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:29.75 ID:2UO46eGH0.net
>>578
馬鹿すぎる
ジャップの限界だろうな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:30.52 ID:NOR8mBzda.net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \ >>487 3か月で10パーも損できたら楽しいだろうなあ
     | 0|    ~ ̄   ヽ
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:37.94 ID:HjHyashMM.net
一般国民から吸い上げて上級国民にばら撒いとるだけやないかい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:38.21 ID:BdrlTMmJr.net
>>572
空売りしたら買い戻さなきゃならないけど株価が下がらないと損するだけ
年金機構や日銀が株価を安定させてたら損をするだろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:42.00 ID:5qZRIL0P0.net
>>577
半分オークションの自演だな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:44.01 ID:dKaVRXjY0.net
>>577
>毎月入ってくる年金保険料を使って買いを入れておけば

アホかよ
集めた保険料は給付に使え

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:49:16.53 ID:dKaVRXjY0.net
>>578
それを考えたら株の方がまだマシか

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:49:25.04 ID:+KpBwexad.net
>>577
せやな
政府が100%保有すれば株価変動なんか起きないもんな!w
国営企業かよクソバカ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:49:34.30 ID:xJ3QkflbM.net
>>577
え? 国民に支払う年金は考えないの?w
年金機構は詐欺師集団かよw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:11.36 ID:2ZwMPgHpM.net
元手が帰ってこないんだが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:13.58 ID:n0OzX5v00.net
>>427
お前フルボッコやん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:22.18 ID:hHHnrMGsd.net
種銭ねぇンだや

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:35.79 ID:dKaVRXjY0.net
>>584
>空売りしたら買い戻さなきゃならないけど株価が下がらないと損するだけ

下がってるじゃん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:52.34 ID:2UO46eGH0.net
ジャップはバークシャーに土下座して運用のイロハを学んでこい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:55.08 ID:iifVo3NV0.net
>>588
実質国有化されることによって企業体力が強化され国際競争を勝ち抜くことができるんだが
企業個体の体力でグローバル経済戦っていけという方が無茶苦茶だろうよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:50:56.40 ID:I2hSVzQw0.net
GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:51:00.68 ID:HPIuKs4Dd.net
>>568
俺が言ってるのは14兆円現金が減ったわけじゃないってことな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:51:45.85 ID:+KpBwexad.net
なろうネトウヨ「外国人が株を売り続けるならば、保険料全額突っ込んでそれを買い続けたらどうだろう」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>595


599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:51:49.28 ID:I2hSVzQw0.net
ってか株買う前に国民に投資しろって

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:51:55.39 ID:8d2Q8dJ50.net
>>1が立てたスレ
https://imgur.com/5zzgtIc.jpg

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:03.73 ID:oCK8xhEbp.net
>>1
累積54兆円
→2001年からの18年間のトータル利益

四半期マイナス14.8兆円
→四半期=たった3ヶ月



やばいよやばいよ
18年頑張って稼いだ利益がたった3ヶ月で三分の一も無くなったよ…

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:10.55 ID:+njbqG6Wa.net
チョンモメン経済音痴だからわかんないだろw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:19.17 ID:14IlwbSGM.net
BNF1兆で雇って運用しろよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:28.16 ID:j45rc9Cr0.net
じゃあなんで返ってこないんですか!?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:41.96 ID:dKaVRXjY0.net
>>595
>実質国有化されることによって企業体力が強化され

JR北海道最強やな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:45.87 ID:lVw814ya0.net
>>604
安倍ぴょんがお買い物してるから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:52:57.87 ID:xDYL0aEy0.net
55歳くらいからもらえませんか?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:05.41 ID:5liYq+vmM.net
これから年金の支払い増えると思うんだが、株買いまくったのはいいんだがそれを売る以外に支払う方法ってあるの?
売っちゃったら株価下がるからおいそれと売れないんだろ?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:13.95 ID:8d2Q8dJ50.net
151915507

NGスレッド行きだな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:26.33 ID:pHptivYwd.net
強過ぎる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:26.78 ID:2dmEJh1P0.net
パヨクどうすんのこれ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:40.83 ID:+17n0iwy0.net
でも2千万貯蓄が無いと飢え死にするんだろ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:53:45.78 ID:iifVo3NV0.net
>>598
俺はネトウヨじゃないよ
社会主義経済を実現するために年金の株買いを肯定している

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:54:04.64 ID:I2hSVzQw0.net
 _人_人_人_人_
< お金返してっ! >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
////:< _ノヽ_ノ\///
///:: (○) )( (○) V/
/|: (( /__ヽ))+|/
/|:.+ ))| iii|(( |/
/∧::. U||‖‖||U.:///
///\::.||WWWW||:////
///  ̄ ヽ二二ノ \///

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:54:21.34 ID:dKaVRXjY0.net
>>608
年金の保険料を引き上げたら良い
年金保険料は税金と比べて簡単に引き上げられるし

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:54:45.14 ID:I2hSVzQw0.net
>>611
>>210

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:54:53.07 ID:heo649zR0.net
>>15

証券会社の内部統計では、個人投資家の8割はマイナス。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 14:55:01.90 .net
※あとで安倍友が美味しくいただきました。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:04.31 ID:+KpBwexad.net
>>613
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2fc7-BAjW) 2019/06/07(金) 13:26:02.56 ID:iifVo3NV0
安倍さんは博才がある
他の人ではこうはいかない

社会主義経済を目指してるならまずお前の大好きな安倍をなんとかする所からしたらいいんじゃないか?w

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:10.73 ID:Q4wBY/4ap.net
増えた分は要らないから返せよ糞が

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:22.31 ID:dKaVRXjY0.net
政府が実際にやってることな

年金の保険料を引き上げたら良い
年金保険料は税金と比べて簡単に引き上げられるし

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:23.89 ID:8d2Q8dJ50.net
債券運用に集中しておけば
三ヶ月で15兆もの損は避けられたはずですよ?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:27.40 ID:HPIuKs4Dd.net
>>612
飢え死にすることはない
病気になっても手術代治療代が出せなくなるくらい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:53.22 ID:BSJ5nMpK0.net
>>1

年金で運用してんだから国民に配当よこせ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:58.62 ID:5liYq+vmM.net
>>615
それって株で運用したメリットまるでなくて草
売れないから保険料引き上げるって本末転倒すぎる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:06.61 ID:EVhGFQfua.net
利子と配当だけでこんな稼いでるなら流石にやっ噛めないだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:16.31 ID:nU+flsGl0.net
そのうちバイナリーオプションとかやり出しそう

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:25.24 ID:BdrlTMmJr.net
>>593
リスクを減らすために外国人は現物の方が多いって話

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:34.57 ID:VskI3ADRM.net
ソース見たら大損こいてるやんけ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:40.08 ID:iifVo3NV0.net
>>619
安倍さんの経済政策はソ連の計画経済を模倣し満州で成功させた岸信介のやり方踏襲しているので特に問題ない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:30.84 ID:Y2MHuVZN0.net
なお利確

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:37.14 ID:8d2Q8dJ50.net
飲んだくれのオヤジが学資ローン借りて競馬に突っ込んでるようなものだぞ
そりゃ少子化なって国が滅ぶわ

子供産んでも育てる環境が無い
金が無い
教育に投資されるわけでもない

日本に生まれて最悪だわって気持ちを味わうことになる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:41.42 ID:2UO46eGH0.net
年率換算で4%ぐらいは増やせよな最低限は
あまりにもおそ松すぎ
さらにここも株を批判する的はずれなガイジだらけだしなぁ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 14:58:06.07 .net
>>631
利確したら配当貰えないやん

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:16.87 ID:nl2Ddj9i0.net
クズが考えそうなことだよな
その場しのぎで買いまくってるから遅かれ早かれ>>67こうなる
勿論どんなアホでもわかることだけどわかった上でやってる
後の世で安倍恐慌言われるだろうな

自分は辞めて崖下に転落していく日本見ながら射精するんだろう

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:20.11 ID:5qZRIL0P0.net
>>630
数十年前の成功体験が忘れられないんだな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:41.23 ID:oCK8xhEbp.net
>GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、
>収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。
>累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円。

2001年から18年間コツコツ運用して56兆6745億円

2018年10-12月のたった3ヶ月間で大損こいた金額14.8兆円



やばいよやばいよ…
あと3回大損こいたら利益無くなっちゃうよ…
そら麻生もビンボー人でも何でもいいから株買えって宣伝しまくるはずだよ…

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:53.22 ID:Xip4RTkq0.net
オリンピック後に株価下がったりして最後のとどめになるんだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:59.16 ID:VskI3ADRM.net
>>631
利確したら大幅マイナスのままフィニッシュや
利確しなかったら損失広がる地獄よ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:00:46.04 ID:3wV5HbhjM.net
年間50兆円以上必要なのに累計でこれしか利益出ないんだもんな
完全に破綻してる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:00:55.56 ID:ORhIIJDm0.net
>>67 >>574
年金は高値で売って安値で買い戻していてなかなか上手く取引してる方だと思うよ
去年末の時点で買い余力残したし
ここから選挙のために買い支えることもできる
長期投資は基本的に何十年スパンで持つもので
ある程度の優良株に絞って買ってればたとえ最初に買った値段が高くても
そして低成長でも配当や利子でいずれ投資分は全て回収できる
リーマンショックのような下落を恐れているもの者もいるが
あれは100年に一度と言われていたような超例外
世界中の中央銀行が次の金融危機を警戒しまくっていて株価が少しでも下落しようものならすぐに緩和しまくる現在で同じような暴落はまず来ない
お金がじゃぶじゃぶになれば物の値段→株の値段は必ず上がるからね
日本に限れば日銀が市場の株を吸い取ってるのだから下値余地は相当切り上がってる
日銀がもう買わない宣言したとしてもそんなに下がらないよ
売りたい人は既に日銀に売ってるだろうからすぐに売り枯れる
売り枯れたら上がるしかない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:01:15.00 ID:heo649zR0.net
>>136

富裕層の破産の第一位は金融投資の失敗。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:01:16.07 ID:9l4hwjMur.net
>>1も間違いじゃないが
>>285
こっちが実態を示してる報道

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:01:36.26 ID:UG8xzcsS0.net
日銀「バカの年金が吊り上げる」
年金「バカの日銀が吊り上げる」

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:01:36.83 ID:xTb6/cIXa.net
でその収入は何処…?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:01:39.10 ID:36GdY+Dl0.net
>1
タコ足配当でしたと言うオチ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:17.28 ID:56BVjSuma.net
じゃあ将来の受給者も安心だねっ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:20.10 ID:oCK8xhEbp.net
>GPIFによると、市場運用を開始した2001年度以降の累積収益率は2.73%、
>収益額は56兆6745億円で、年金財政上必要な水準は上回っている。
>累積収益額のうち、利子・配当収入は33兆3195億円。

2001年から18年間コツコツ運用して56兆6745億円

2018年10-12月のたった3ヶ月間で大損こいた金額14.8兆円



やばいよやばいよ…
麻生は会社経営してるからホントはわかってるんだよ
だから株買えとか言ってるんだよ
だけど2,000万円貯めるには株価が今の2倍になったとしても種銭1,000万円かかるんだよ
庶民はどうやって税金年金健保NHK料金払いながら老後まで2,000万円貯めるんだよ…

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:31.63 ID:xofbZ2JEa.net
BNFに運用させろよ
あいつなら200兆ぐらいにしてくれるだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:32.16 ID:O/hY9m7g0.net
>>67
18年の積み立てを3ヶ月で潰す安倍政権っぱねぇっす

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:40.20 ID:LkuehJmQd.net
なんでソース読まないんだよおまえらは

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:02:47.48 ID:GKTZDXNz0.net
利回り低すぎるんですが大丈夫なんですかね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:03:18.88 ID:2UO46eGH0.net
底辺チョンモに金融を語らせるのお笑いになる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:03:31.28 ID:o3zQN2s+M.net
社会保障費1年分にもなってなくてワロタ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:04:03.71 ID:5liYq+vmM.net
>>641
年金の支払いについて全く考慮されてなくて草

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:21.66 ID:oCK8xhEbp.net
GPIF「18年間必死になって運用して来た結果がこれなのか😭」
https://i.imgur.com/zkK1tIK.jpg

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:59.46 ID:cue+JFra0.net
日経平均1万7千円で年金破綻らしいからな
2万1千円でずっと攻防が続いてて上値が重い
そりゃ政府も将来不安煽って個人投資家を増やそうと躍起になるわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:06:28.27 ID:18a8/WEb0.net
じゃあ利確して?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:07:14.40 ID:bmhw6YuH0.net
>>2
利子・配当なんて持っておけば勝手に入って来るものだからな
寧ろ150兆円を20年運用してて30兆円弱の配当に対して昨年の10-12月期だけで評価損14兆円の方がインパクト大きいわ

20年の配当の半分、つまり10年分の配当が3ヶ月で失われて計算やぞ?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:08:17.18 ID:XRQPeWphd.net
またネトサポさんがスレ立てたの?
毎日お時間あっていいね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:08:33.52 ID:ORhIIJDm0.net
>>655
その考えは古い
政府が何の対策も取らないことを前提にしてずっと考えを更新していないんだろう
今は少子高齢化の危機感が高まってるから対策が進んでるし
この先も新しい対策が簡単に受け入れられやすくなってる
票にも繋がる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:01.04 ID:DYDgyM1IM.net
じゃあ税金いらねーな
消費税下げろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:18.11 ID:oCK8xhEbp.net
俺たちの麻生(78歳)はわかってるんだよ…
俺らの世代は老後に2,000万円貯めなきゃいけないけど今の子供らは3,000万円貯めなきゃいけないってのが…
https://i.imgur.com/lb3yaGP.jpg

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:40.82 ID:Eos2r/p70.net
>>1
>>67
うわぁ恥ずかしいな>>1

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:41.07 ID:DGfgoT2s0.net
あのさ
誰かが得してるってことは誰かが損してるんだよwww
ハガはそんな基本もわからないのかwww
損してるのは国民なwww
そりゃ年金ぶち込んで法人税引き下げしてたら利益出るわなwww
で誰が損してるんや?www

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:48.49 ID:bmhw6YuH0.net
>>641
そもそも選挙の為に年金資金で株高にして好景気を演出するって手法がイカサマだって倫理観がないならやべーわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:10:24.89 ID:hsSRVHfA0.net
2001年以降の累積だろ?

33兆を18で割れ年1.8兆円


こんなん足りるかボケ    戦闘機105機買う金で補填できただろボケ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:10:28.90 ID:D0tHIdlfp.net
なら納税額減らしてくれやカスども(^ω^)

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:10:53.92 ID:XRQPeWphd.net
海外投資家はいくら儲けたんだろうねえ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:11:26.55 ID:nYqPR5fvM.net
こういう金を触ってる奴らが
巨額の報酬かすめていくのが許せない
扱ってる金がでかいから
少しくらいいいよねみたいな感覚だろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:12:15.31 ID:uy+qgiXna.net
ジャップ年金は海外でより利益の見込める海外で多額の資金を運用していたんですよ
それをリスクがでかい上に利益の出づらいジャップ株式にドカンと突っ込むようにしたのがアベノミクスや
参ったか?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:12:25.71 ID:nl2Ddj9i0.net
出来高減り続ける衰退国家の株を高値で誰が買うんだw
利確なんてできないんだよw
アメリカとは違うんだよw

下痢のワガママで株価支えてるだけのキチガイじみた行為

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:12:32.94 ID:9rP9BM+Pd.net
深刻なのはそれだけ株式投資で利益上げても年金破綻するくらい全然足りないってことよ
根本的に保険料足りない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:14:13.19 ID:KECya6KP0.net
日経に50兆ぶちこんでるから、日経暴落で背負う負債が30兆円ぐらいになって帳消しになるんだろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:14:31.64 ID:ayjsJUK00.net
>>657
株なんて資金力の勝負だぜ

安くなったとこで買い支えて
相手の資金力が尽きて注文数が減ったら
株価を吊り上げればいいだけ
空売りしてる奴らは涙目で買戻し、株を持ってないやつらも涙目で株を買う
どうやっても日銀には勝てないよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:14:57.11 ID:DGfgoT2s0.net
利確したらしたで日本人死滅する
つまり無意味

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:07.44 ID:XRQPeWphd.net
2万4000円から大分下がっちゃったね

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:25.27 ID:bmhw6YuH0.net
>>669
ETFと併用で日本株にも投資しており更に日本政府は株高を好景気感演出するのに利用しているというのが分析出来ていれば
GPIFは基本買いからしか入らないだろうと言う動きが透けて見えるからね

高値で手放し、売り入れてある程度落ちた所で買い戻し、買いを更に入れるを繰り返せば良いのだから良い鴨だよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:36.06 ID:5liYq+vmM.net
>>661
対策(なるべく払わない
こうですかわかりません

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:42.38 ID:J74uS87o0.net
そもそも論、集めた金を投資に回さないなら集める必要性が皆無だからな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:15:47.40 ID:EYKoeTpi0.net
利子と配当金で稼いでるのはわかるけどそもそも分配するための年金本体を現金化できない状態にして年金足りないから年齢引き上げますって馬鹿じゃないの?

そりゃ株に変えたら支払えないのは当たり前じゃん

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:16:43.06 ID:hZMpz8pNM.net
民主党時代に安値でしこたま仕込んだからな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:16:45.60 ID:1SaLF9p60.net
こどおじ「おわり!おわり!日本はおわり!じゃああああああっぷ!!」

終わるのは数年後のお前の命では??

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:04.86 ID:bmhw6YuH0.net
自国政府の思惑を絡み動きが取りづらい日本株に半分以上突っ込むとか本気で運用する気ないわな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:33.69 ID:g13j3oQT0.net
どっちにしろ、これでもまだ足りないだろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:55.29 ID:fVCU+9j70.net
>>675
今の相場見てると公金を売り崩すのは本当に難しいんだなと思うわ
そりゃ外人は売り仕掛けずに日本から資金引き上げますわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:58.17 ID:ORhIIJDm0.net
>>666
イカサマと言うがそもそもそれほど悪い方法ではない
ここ何年も物価は確かに上昇してるので年金用として預かってる資金は何かで運用する必要がある
まさか利回りのほとんどない国債で運用してろと言うつもりか?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:18:38.71 ID:oCK8xhEbp.net
>>675
その涙目で買い支えてるのが日銀なんじゃねえか…
1日たった700億円ぽっちのポケットマネー(税金)でさぁ…

何が日銀に勝てないだよ…
絶賛敗戦処理中やんけ…

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:18:59.07 ID:EYKoeTpi0.net
政府のやってることって生活費も全部株に突っ込んで配当金じゃ生活できないからって家賃踏み倒してるようなもんだろ?

さすがに定期的に利確するか生活費の分を残すかしないと生きていけないやん

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:19:04.04 ID:YJEMMnYE0.net
年金機構は日本株じゃなくてアメリカ株買えばいいじゃん

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:20:18.05 ID:Pz9ozZUI0.net
>>67
GPIF、18年度は3兆円規模の黒字 民間試算
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44802900U9A510C1EE8000/

そんだけマイナスあっても年度計算でプラスじゃん

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:20:18.35 ID:qGXFp0wXM.net
毎月ETFの現物支給しようぜ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:21:14.26 ID:PTk+2ci5d.net
>>690
構成はこんなもんだぞ
https://www.gpif.go.jp/operation/img/h30_q3_highlight_fig_01.jpg

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:21:19.68 ID:qxHlHeZ8d.net
現金化できないんじゃ意味ないよね

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:21:56.93 ID:oZqLGc1J0.net
>>67
泣けてくる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:22:28.74 ID:6PXjQw410.net
>>675
国家や中央銀行の資金は無限じゃないからね
イギリスは伝説の投資家ソロスに売り浴びせ食らって抵抗し切れず潰れた

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:22:34.39 ID:UVol677+0.net
>>691
パヨさんにロジハラやめーや

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:22:49.72 ID:oCK8xhEbp.net
>>691
去年でそれなら令和1年はどれだけ利益上げられるんだよ…

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:12.45 ID:+SQdNtp1a.net
>>617
機関投資家はプラス

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:14.94 ID:UVol677+0.net
>>676
ちょこちょこ利確してます

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:28.90 ID:+SQdNtp1a.net
>>531
規模の利益と投資先をミックスできるから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:39.26 ID:uy+qgiXna.net
ジャップ株が一番安い時にジャップ株を買いあさっていたのは中国の政府系機関
今の日銀みたいに有力な銘柄ほとんど大量に保有してて話題になってたんだよね

ジャップの公金は運用ルール変えたのが2014年くらいだったと思う
複数の巨額マネーがジャップ株式にぶち込まれることになってクジラとか言われててインチキで相場をゆがめたんやな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:23:54.42 ID:IdlE6OkN0.net
パヨクそっとじw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:24:19.59 ID:DGfgoT2s0.net
日本政府「年金は払えないので資産運用してください」

資産運用を打出の小槌と勘違いさせて更に日本人の富を奪い取る
日本人の8割は死亡だろうな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:24:41.58 ID:Pz9ozZUI0.net
>>1に対しては四半期で14兆マイナス!って煽って
四半期だけ切り取って年度計算で黒字なの無視する>>67の方がよっぽど>>1よりクズだろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:25:21.11 ID:2UO46eGH0.net
株が割高圏に入った段階で国民に買わせようとするのもクズよなぁ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:25:59.81 ID:ORhIIJDm0.net
>>679
それも対策の一つだね
実際、仕方ないと思って行動に移さない国民が多いだろ
もちろん全く払わない、少なくとも将来にわたって払わない選択を続ける、なんてことは絶対にありえないだろうが
もし払わなければその間は年金の資金が減ることはなくなる

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:26:02.47 ID:EYKoeTpi0.net
アメリカだって年金で集めた金全部を投資運用に回すってしてないんだろ?
そりゃそうだ。個人だって生活費は残しておかないと月末に来るクレカや家賃の請求に当てないといけないんだから

月末の請求に対して「配当金だけじゃ払えないので安くしてください」って言ってるのが今の日本政府だろ?

普通に考えてそんなこと言われたら「いやいやだったら株をいくらか切り崩して払えよ」って言うじゃん

これが異常と思わないってやばくね?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:26:03.86 ID:cue+JFra0.net
もうすでに日銀がたらふく保有してる国の株に魅力はないよな
外国人投資家にすれば、日銀がここからさらに買い増すより少しずつでも売る確率のほうが高いとみるだろ
だから今すぐ下がらないにしても誰も買わない
だけど、誰も買わない状態が続くとある日突然暴落する

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:26:18.74 ID:iifVo3NV0.net
>>704
ですわよねー

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:26:36.97 ID:AhDi8gl9a.net
では


年金安泰なんやな?


おぅ!?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:27:21.57 ID:hDxc//DCp.net
こいつら2020年以降どうする気なんだろう

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:27:50.10 ID:bmhw6YuH0.net
>>687
イカサマって言ってるのは運用云々に対してじゃなく
好景気の目安として株価を用いてそこに公金ぶっ込んで買い支えている事に対して言ってる

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:28:05.13 ID:5liYq+vmM.net
>>707
もうそれ年金じゃなくて株価対策費だろ・・

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:28:22.14 ID:Groe3HSd0.net
利子てなんだよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:29:49.39 ID:bwwtgpdv0.net
で、そのお金はどうやって引き出すの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:30:36.67 ID:Kl/r9F9f0.net
泥棒と変わらねーよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:31:23.63 ID:2IbP7W5V0.net
中国を隠蔽改ざん体質だと叩いて
株価を官製相場だと批判してたが
安倍になって全く同じことを日本がやるようになってワラタ
安倍は教師や知識人やマスコミを死ぬほどに組んでるけど
これ毛沢東やポルポトと同じなんだよな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:31:34.70 ID:Yppdpz44r.net
やったー
年金だけで暮らせる!

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:31:43.08 ID:05Y/Etou0.net
損した分は隠してたり

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:32:13.95 ID:psThovAd0.net
支給は現物かな?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:32:40.19 ID:DGfgoT2s0.net
>>718
自己責任大虐殺時代が始まるぞ
既に始まってるか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:33:41.53 ID:H77JK88xM.net
>>708
だからヤバイって気付いてないのは
政府と日銀だけッス
国民からすれば「いやいや…別に運用してくれなんて頼んでねーから!
それよりも今まで払った分、全部一括で返せや」
ってだけの話

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:33:42.34 ID:YDMR93ol0.net
>>715
債券だろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:33:59.69 ID:+6nYhQYa0.net
なんでこんな還元詐欺みたいなことを国が堂々とやっててまかり通るんだろうなー
そりゃ老人は騙されるわなー
同じことしてるんだからー

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:34:42.86 ID:YDMR93ol0.net
マジでここの奴ら含めて金融リテラシーないくせに批判する奴らなんなの
毎回毎回蛆虫みたいに湧いてくるよな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:34:48.04 ID:iifVo3NV0.net
昔、松下幸之助が「無税国家論」というのを語っていたけれど、年金機構のやり方が大成功すれば実現できるかもしれんね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:34:56.63 ID:Zq9o6ThZM.net
>>708
お前はもうちょっと勉強しろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:35:06.25 ID:YDMR93ol0.net
>>725
こういうやつな、蛆虫

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:35:22.29 ID:MPeMKUp1M.net
損益は43兆とかだろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:35:34.69 ID:p3Yz6YHj0.net
これはマジだぞ
年金の運用だけは上手くいってる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:35:52.92 ID:d3C6GgZY0.net
じゃあ支給年遅らせたり支給額減らしたり
払う額増やしたりすんなよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:36:34.04 ID:EYKoeTpi0.net
>>728
じゃあ無知な俺に反論してくれよ

どこが間違ってる?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:37:22.47 ID:YDMR93ol0.net
>>708
こいつもこいつでトンチンカン、年金の仕組み知らないだろ
年金の原資は俺らが毎月払ってる年金だよ!積立金は関係ねぇんだよ!
調べてから書け無能

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:37:30.38 ID:Xb3J8qtM0.net
じゃあ日銀は出口戦略できるな!

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:37:44.62 ID:DGfgoT2s0.net
>>731

> これはマジだぞ
> 年金の運用だけは上手くいってる


なんでうまく行ってるのに払えないから資産運用と貯金しろって発表したの?
うまく行ってるなら今まで通り収めた金でうまくいくって事だろ?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:38:05.16 ID:ZG67WNC60.net
利益確定したら誉めてやろう
売りに出せない株資産など紙屑同然

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:08.32 ID:YDMR93ol0.net
>>736
それは将来少子化と長寿化がどちらも進むからだよ
金融庁の報告書は読んだか?それとも読み取る能力がないのか?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:08.50 ID:kTqTJeix0.net
損益ではなくキャッシュフローベースで考えてみたら一番わかりやすい
ポートフォリオの問題ではなくもっと根本的な問題
そして帳尻合わせの為に制度を弄るなら加入者への確認と継続加入の是非を問えと言いたい

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:13.80 ID:EYKoeTpi0.net
>>734
運用資金の原資じゃなくて?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:29.98 ID:BmSeExdir.net
じゃなんで減らすのよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:39:42.71 ID:iifVo3NV0.net
なぜ年金破綻論者は「利確しろ利確しろ」と言うのだろう
する必要が無いからしないだけではないかw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:40:16.45 ID:amEeVc0Yd.net
BNFにやってもらえばいいじゃん
AIの方がいいのかな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:41:40.56 ID:eNJLFiDc0.net
官民ファンド、外資も驚く高額報酬
https://www.asahi.com/articles/ASLBK3CY3LBKULFA004.html
結局こういうので無くなってるだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:41:45.05 ID:TkvR8kjH0.net
>>742
出口戦略を問題にしてんだよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:42:35.37 ID:axzcHJib0.net
その倍ぐらい毎年年金継ぎ込んで海外投資家に配当が流れてんだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:43:07.60 ID:bmhw6YuH0.net
>>737
利確出来ないよ…配当性向高めたり、企業業績が上向きでもしない限りは、でも日本企業って旧態以前の内部システムが罷り通っていたり合理化業務のスリム化など効率化も不得意だし、日本市場は少子高齢化で先細りだし頼みの外需は米中貿易戦争の真っ只中
一部の世界シェアが高い企業や特異な技術を持った企業以外こんな状況で外国人投資家や機関投資家が日本株に手を出すはずがない

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:43:17.03 ID:Lr15rOpQ0.net
じゃあなんで増税するの

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:43:41.15 ID:ZG67WNC60.net
>>742
バブルって知ってる?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:44:34.40 ID:YDMR93ol0.net
>>740
高齢者の受け取る年金は積立金とは無関係の、今俺らが払っている年金から支払われている
調べろよ、国の話であり、お前の話でもあるんだろ

制度が悪いと主張するなら知ってから言え、それが民度やぞ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:12.53 ID:oCK8xhEbp.net
>>683
ネトウヨ「おわり!おわり!韓国はおわり!ちょおおおおおおおおん!!」

養分としてこの政権において何が一つでもいいことあった??

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:26.41 ID:lovtC/gWM.net
>>27

今まで突っ込んだ年金額に対して何%戻ってきてるのか言ってほしいわ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:40.29 ID:Zq9o6ThZM.net
>>733
GPIFのポートフォリオに「短期資産」とある。これが現金(日本円)。

その短期資産は年金保険料の収入、株式や国債からの配当収入なんだ。
もちろん年金支給はここから行われる。

一般的には短期資産は運用とは言わない。
だから株を売って年金支払いに充ててるとかは無いんだよ。
しかも、現状は短期資産が多すぎてリバランスをしてる位なんだ。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:48.45 ID:DGfgoT2s0.net
>>738
減額されて普通の生活は送れなくなるから貯蓄や資産運用などの自助努力をしましょうと書いてたが?
お前が読んだの?
毎年継続的にプラスで全て利確出来てうまくいってるならそんな事を発表する必要ある?
まあそれが不可能なのは投資経験者ならなんとなくわかると思うが
そもそも少子高齢化問題も全て含めて政府が対策する仕事であって
まずどこを論点に話してるかわからないけど

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:45:52.81 ID:DOume2X10.net
よし返還する金はあるな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:46:03.69 ID:XCwpZ2ibM.net
じゃあ今すぐ利確して現金化しろよ
2000万貯めろとかアホな事抜かしてないでさw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:46:17.11 ID:h5QCvpTY0.net
ID:iifVo3NV0
こいつ一人で戦前か戦時中みたいで笑う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:47:04.83 ID:Eos2r/p70.net
えっじゃあ2000万たまらなくても大丈夫なの?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:00.25 ID:bmhw6YuH0.net
>>742
利回りと現役世代からの徴収で年金支給に必要な額を回せれば良いけれどこれから更に長寿化で年金受給者増加と翻って現役世代減少が共に起こりやって行けなくなるの目に見えてるから
どう手仕舞いするんだって話をしてるんだと思うよ?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:38.92 ID:YDMR93ol0.net
>>754
はじめに確認したいんだがお前は積立金が、月々の年金保険料と異なることを理解しているか?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:39.92 ID:BADpWzvD0.net
投資なんだから利確する必要は全くないが、
リバランスが、結果的には小刻みな利確にはなってるぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:53.07 ID:/1zPQvz2p.net
利確しようよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:49:05.05 ID:aMZtuO5R0.net
無限の資金がある訳では無いから損切りラインを設定して利確しないと効率的な運用が出来なくなるんじゃない?
積立金なんてはじめから無かった物だと考えて塩漬けにしてもいいけど

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:49:10.90 ID:sYM5D9z50.net
ユニクロの配当金は安倍になってから半分の1%
米国債の方が倍以上の金利付くから、実質毎年1%損してるのと一緒
最初から債権で運用続けとけば良かっただけ
世界的にも債権市場の方が株式より遥かに運用額が多いからな
株式運用なんてリスキーな事してるのはかなりの少数派という事

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:49:44.91 ID:zyDfp/MX0.net
>>742
そりゃ言うだろ
遅らせて減らされるんだから

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:50:28.07 ID:VHI3ZJyv0.net
言っとくけど30兆円じゃ一年分もないから焼け石に水だぞ?
それに利確してなければその利益は無いのと同じ
絵に描いた餅にすぎない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:50:35.89 ID:vWVTV8D/0.net
33兆稼いでまだ足りないの?

いったいいくらあればいいんだよ?
33兆って国家予算の3分の1だぜ??

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:50:45.66 ID:cOttnlRwa.net
>>68
ESG投資はしてない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:04.07 ID:GikknQyw0.net
ほーん?じゃあ当然国民に還元するんだよね?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:05.90 ID:eNJLFiDc0.net
稼いだ金をお友達に忖度する予定だと足りない

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:25.95 ID:nQ5toBm3M.net
馬鹿が3ヶ月で15兆円も減らした
 ⇓⇓
33兆円なんて誤差みたいなもん
今のやり方だと簡単に吹っ飛ぶ
 ⇓⇓
ハイリスクな賭け事してんじゃねーぞハゲ!死ね!

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:51:40.57 ID:cOttnlRwa.net
累積やからな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:52:17.29 ID:vAi43n590.net
ベーシックインカムはよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:52:52.49 ID:iov8pcsX0.net
じゃあ払わなくていいな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:53:07.03 ID:YDMR93ol0.net
>>768
詳しくないんだけど、ESGしてないんだね
外国の年金機構はしてるみたいだけど

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:54:34.46 ID:IfNkuSsZ0.net
2001年度以降の累積・・・
成績悪くね?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:54:53.46 ID:fVCU+9j70.net
>>742
相場はいつまでも上げないから

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:56:44.17 ID:DGfgoT2s0.net
>>760
それは当たり前だろ
積立金だけで今の若者の分まで賄うなんてどう考えても不可能だし
昔の人間が積み立てたんだから
若者にしわ寄せが行かないようにその金を眠らせてるよりは動かす方が懸命だしプラスになってるのはわかるよ
その毎年のプラスでどれくらいの利益出て毎年年金に活用出来てるの?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:57:32.20 ID:M8kz4SXCr.net
累積かよ
株安になったら一気に吹っ飛ぶ額だろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:58:20.38 ID:fN5lplRPd.net
これだけ収益上げても高齢化に勝てないの辛いな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:59:22.93 ID:LG+yU0Yp0.net
これで足りないの?
どこへ消えてるの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:59:31.87 ID:i5EPLwYk0.net
この期におよんでアベ真理教を信奉するまぬけがウヨウヨいるから自民が続くんだよな
ジャップの頭の悪さ舐めてたわ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:59:38.10 ID:fN5lplRPd.net
>>775
ESGやってなかったか?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:00:14.86 ID:ZdKhrQpH0.net
こりゃ年金やめられんしなくならんわ
ケンモメン敗北

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:00:31.01 ID:i5EPLwYk0.net
ネトウヨは自分にとって都合のよいものしか信じないようにインプットされている

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:00:34.24 ID:iifVo3NV0.net
>>745
年金は出口政策関係無いでしょ
あるのは日銀

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:00:39.34 ID:fN5lplRPd.net
ESGやってるじゃん
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-03/OSHMA66JTSH501

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:00:59.78 ID:BADpWzvD0.net
>公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、環境や企業統治を重視した企業を選ぶESG投資に3兆円を投じる。

やっとるがな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:02:00.32 ID:iifVo3NV0.net
>>777
ダウのチャート何十年スパンで見てみなよ
一時的に下がってることはあってもずーっと上がり続けてる

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:02:46.29 ID:YDMR93ol0.net
>>778
積立金は年金保険料の10%程度しかないよ
だから積立金の運用結果が、将来不足する年金に及ぼす影響はかなり小さいよ

そして年金だけじゃ足りないのは今でもそうだけど、将来寿命が伸びるとその期間の分さらに足りなくなるからみんな意識しろよってことでしょ

しかも報告書は金融庁が出しているけど、年金の所轄は厚労省でしょ。金融庁は自助努力のツールとしてNisaやiDeCiを活用してくださいねと言っている

何が分からない?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:03:41.23 ID:fVCU+9j70.net
>>789
あれは銘柄入れ換えまくってるから

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:03:43.32 ID:YDMR93ol0.net
>>787
部分的にやってるんやね、サンクス

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:04:09.72 ID:UVol677+0.net
>>790
ケンモメンがわかるわけないだろ
ロジハラやめろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:04:42.57 ID:1Kev5k/oM.net
>>790
あのさお前はうまくいってるから問題ないって政府が発表してたの知ってるか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:04:50.42 ID:i5EPLwYk0.net
安倍自治区
いくら公文書捏造しても処分無し

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:04:54.60 ID:YDMR93ol0.net
>>791
銘柄はこっちが選べるんだから入れ替えられたらこっちもあわせればいいだけだろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:05:45.45 ID:QRW/Xq6A0.net
今みたいな株価の波が最高潮に達してる好景気の結果を見て大成功と言っても何一つ信頼がない
この波が真っ逆さまに落ちて、その時に年金制度終了とかならないの?出せるものが無くなったら終了だよね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:06:15.58 ID:i5EPLwYk0.net
公文書偽造するくらいだから配当金なんかいくらでも捏造できる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:06:40.22 ID:YDMR93ol0.net
>>797
こうやって馬鹿が無限に沸く

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:06:46.23 ID:eCcQh/6M0.net
>>790
年金加入しなくてよくね?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:07:01.02 ID:u7SOmeqQ0.net
ちょっと何言ってるのかわかんない

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:07:17.42 ID:fN5lplRPd.net
>>797
真っ逆さまに堕ちてDESIREしたら国自体終わるから大丈夫

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:07:28.19 ID:SR2pk1J0M.net
>>66
これまでにも年ごとの年金保険料収入では年金給付を賄いきれなくなって
積立金の取り崩しはやっている
できるだけ積立金そのものを減らさないように運用に努めるしかない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:07:32.41 ID:f+2hnpeu0.net
>>790
このスレの金融リテラシー低いおじさんに100回読ませたいレス

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:08:57.47 ID:1Kev5k/oM.net
>>804
そもそも一億二千万の国民全員の金融リテラシーが高かったら怖いだろ
それを前提に話してるから話がおかしくなる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:09:36.36 ID:BADpWzvD0.net
ぼんやりと生きてる人にとっては、
厚労省も、金融庁も区別できてないしな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:10:02.55 ID:cpiiGu8v0.net
儲かってますよーか
それで年金支給遅らせたり減額したりしてるんだからねずみ講だなまるで

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:10:13.93 ID:SR2pk1J0M.net
>>56
既にGPIF年金の運用ポートフォリオで株式は上限に達しているので
さらにGPIF年金が株式を買いたいなら、その前にそのぶんだけ売り払うことになる
売り払って利益確定しては買って、入れ換えているのなら
取得原価平均、簿価平均は上昇して、さほど含み益は無いだろう

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:10:55.71 ID:fr/RzhS60.net
これって永久に利確できないし、国民の年金で遊んでるのと同じだよな
こんなんがまかりとおるこの国おかしいわ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:10:59.75 ID:bNXfE7d00.net
年金という底無し沼
いたいけなジャップをどんどん沈めていく

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:11:11.24 ID:t4MW+GXY0.net
33兆円はこれまでの累積じゃん
本文中のこっちのほうがヤバイ
>GPIF、過去最大のマイナス運用14.8兆円 株安響く=18年10─12月期実績

3ヶ月でこれまでの儲けが半分飛ぶペースで崩壊している。
日銀が連日700億円ぐらいつっこんでるのに!!
大幅マイナス&崩壊は時間の問題

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:11:31.66 ID:cpiiGu8v0.net
100年安心のねずみ講

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:11:47.57 ID:BF5tNvrAd.net
>>790
さらに健康寿命も延びてるから健康なうちは働いてっていう当たり前のこと言ってるだけなのにね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:12:34.31 ID:UVol677+0.net
>>811
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44802900U9A510C1EE8000?s=2
だから2018も黒字定期

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:12:39.01 ID:SR2pk1J0M.net
>>87
日経平均1万8000円割れで保有ETFの時価が簿価下回る=雨宮日銀副総裁 2019年3月12日 / 15:10
ttps://jp.reuters.com/article/amamiya-boj-idJPKBN1QT0I5

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:13:39.22 ID:1Kev5k/oM.net
なんで資産運用と社会保障をごちゃまぜにしてるバカが居るんだろうな
日本人全員が一日中パソコンの前に張り付いてると勘違いしてるのだろうか

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:13:57.49 ID:bNXfE7d00.net
毎年毎年支払額が増えて受取額を減らしてんだから
破綻するわけねえだろ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:14:12.24 ID:t4MW+GXY0.net
>>814
3ヶ月で14.8兆円マイナスになっているのは事実
長期で見たら、これから日経、上がる要素ないから

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:15:46.09 ID:UVol677+0.net
>>818
どうせそれ何年も前から言ってるだろ?
短期で赤字出てもなんの問題もないぞ
どーせソースも知らなかったろ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:16.41 ID:N2c1Wx/a0.net
年金やめて税金ってことにすればいいんじゃね?どんどん増税できるし

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:39.73 ID:t4MW+GXY0.net
>>819
知ってる
昨日も年金スレあっただろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:43.19 ID:8GdJr4cYa.net
>>489
リアル中卒?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:45.70 ID:YDMR93ol0.net
>>817
これはこれで真理だ
なくなりはしないが減ったり支給が遅れたりは必至だ

それはお前らが子供を作らないからだが、、、こういう状況にした歴代政権はクソだとは思う

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:53.56 ID:QRW/Xq6A0.net
資産運用で減らないと言うのは妄想
減ったパターンを前提にして備えるのが当たり前
減っても何一つ影響ないんです〜、とあり得ない話を聞かされても一つも信用ならない
ならなんで運用する必要があるの
機関投資家なら負けないんです〜、とかこれまたあり得ない話を聞かされてもただの馬鹿の戯言にしか聞こえない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:57.73 ID:4kkPsiKc0.net
なら年金が毎年毎年上がってんのはなんで?
支給開始年齢が年々上がってんのはなぜ?

826 :@w@ :2019/06/07(金) 16:17:26.56 ID:yz7xm/VoM.net
一流企業がやってる投資
それが株

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:17:34.61 ID:sr0hHiNUp.net
ギャンブルは余剰金でやるものだって子供でも知ってるんだよなぁ
まぁ、たまに生活費ぶっこんでパチ打ってる人間未満の猿も居るけどさ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:04.88 ID:MtVJ0WEV0.net
騙し上げだからな
資金引き上げたらほとんどの個人投資家は電車に飛び込む事になる

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:15.11 ID:UQ4Hx3KYp.net
日銀に忖度無しで利確出来る株なら問題ないな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:17.20 ID:lTVZqXEV0.net
GDPより稼ぐっておかしくない ?ただの増刷じゃないの?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:27.90 ID:gOUGB8RV0.net
どうして貯金2000万円なんて言い出したんだい?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:29.41 ID:UVol677+0.net
>>821
じゃあトータルいくら黒字かわかるよな?
どうせ日経一万超えたあたりから暴落連呼民だろうけど

833 :@w@ :2019/06/07(金) 16:18:37.85 ID:yz7xm/VoM.net
みずほ株買っとけ
15年で元で取れる

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:43.20 ID:1Kev5k/oM.net
>>823
お前は資産運用すれば問題ない派じゃないの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:50.79 ID:fr/RzhS60.net
保有株売れるんか?売れないでしょ?
結局国民の年金使って株釣り上げてるだけじゃん

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:02.58 ID:4zo/5Tm60.net
ちゃんと運用はしてるけど
ポンジスキーム的な金の回り方ではある

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:27.69 ID:B6VxuEWY0.net
1000倍プッシュして配当収入運営で個人は非課税国家でいいな

838 :@w@ :2019/06/07(金) 16:19:45.78 ID:yz7xm/VoM.net
>>835
配当ねらいなら売却しないだろw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:04.55 ID:Eos2r/p70.net
まぁここの金融の大先生が大丈夫だって言ってるから
多分大丈夫なんだろう

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:05.41 ID:t4MW+GXY0.net
>>832
パヨパヨないているデマ撒きネトサポ氏んどけ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:23.84 ID:dEJkEQuda.net
そもそも年金資産は150兆7000億あるんだぞチョンモメン
https://www.asahi.com/articles/ASM214F68M21UTFL002.html

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:31.93 ID:BF5tNvrAd.net
>>824
だから余剰積立金使ってんだろ
ただ眠らせといても無駄だから運用して少しでも増やそうとしてんだぞ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:16.51 ID:UVol677+0.net
>>840
ほーら反論できないとパヨちゃんはすぐこれだ
くやちいねw論破されて

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:24.63 ID:bNXfE7d00.net
>>823
ガキの量とか問題ねえんだよ
契約を勝手に書き換えてヘラヘラしてんだから詐欺だろ
国家規模のペテンだぞ?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:25.65 ID:glfWrzV80.net
それって換金できるの?っていうか老人に配当できるの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:29.54 ID:4zo/5Tm60.net
単純に運用だけならアメ株だけに切り替えたらいいのに
日本株は当然のように大暴落するけど

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:33.93 ID:QRW/Xq6A0.net
>>838
売却出来ない投資とか普通の人はしなくね?
それをやって勝つる投資戦術とかバフェットでも思い付かないよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:34.38 ID:1Kev5k/oM.net
>>841
医療と年金で一年分も足りないが

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:35.49 ID:lVw814ya0.net
消えた年金問題

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:47.56 ID:t4MW+GXY0.net
>>839
共産「津波で電源喪失する可能性がある。データも改竄されている。対策は?」
安倍「万全の体制」→原発ぽぽぽぽ〜ん

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:08.82 ID:s2KyE5bx0.net
【解説】

俺たちの年金

安倍友企業の株を買う

株価上がる→支持率上がる

献金上がる

でも売れない

自分でなんとかしろ

でも配当はある→売れないけど

バカ「安倍政権の何が不満なの(*´・д・)」←【今ここ】

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:20.96 ID:YDMR93ol0.net
>>834
問題ないなんて言ってない
だけど積立金の投資はしないよりした方がマシだ

おれは気になって人口予測を調べたが、この国の少子化は深刻だ。その矛先は今30-20代の世代だよ。
だからお前らもちゃんと貯金と金が余れば投資して増やせ。

そして選挙に行け、、、投票率を上げろ、、、

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:27.56 ID:tGiTMdBZ0.net
株売れば日経暴落するけど投資してない一般人には関係ないだろ

854 :@w@ :2019/06/07(金) 16:22:33.94 ID:yz7xm/VoM.net
>>847
デイトレが異端なんだぜ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:35.97 ID:tG6dL5Zrr.net
>>838
値崩れしたら売らんといかんだろ
まさか永遠に続けると?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:46.00 ID:glfWrzV80.net
なのに受取金も減らして受給年齢も引き上げてるんだよね??

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:22:50.56 ID:iifVo3NV0.net
俺のように社会主義をきちんと学んだ左翼は年金の運用問題ないと言うが、反安倍なだけの人というのは色々勉強不足な点が否めないね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:10.85 ID:bNXfE7d00.net
年金(株価暴落)と国債暴落を人質に取って
参院選に臨む自民党wwwwwwwwww

暴動モンだぞこれwwwwwwww

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:11.54 ID:YDMR93ol0.net
>>844
お前の年金は誰が払うんだよw
馬鹿すぎるwww

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:21.74 ID:QRW/Xq6A0.net
>>842
余剰積立金と言うのは何のために余剰にしてあるの?
それを株券に変えてそれを現金に戻せない
それって余剰金のもともとの理由失ってない?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:44.60 ID:s2KyE5bx0.net
>>1
バカは黙ってろよ
バカなんだからよ

862 :@w@ :2019/06/07(金) 16:23:55.81 ID:yz7xm/VoM.net
>>855
株ていうのは暴落時に買うものやで

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:59.04 ID:t4MW+GXY0.net
>>843
利確できないほど買い込んでるので、崩壊は時間の問題
たった3ヶ月で兆円単位でマイナス出ているのに、
安倍も日銀も出口戦略すらない
まさに亡国奴

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:07.11 ID:bNXfE7d00.net
>>859
今のペテンの話してんだよコラ
問題をすり替えるな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:25.68 ID:UVol677+0.net
>>851
ねえ ちょこちょこ利確してるのご存知ない?
まあパヨはガイジなのは知ってるが

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:29.39 ID:OL9bYe5TM.net
利子と配当だからな。
株保有しているだけで貰えるお金だからな勘違いするなよ。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:54.81 ID:UVol677+0.net
>>863
>>865

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:03.09 ID:bNXfE7d00.net
年金問題(株価暴落に直結
消費税問題(国債暴落に直結

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:03.51 ID:YDMR93ol0.net
>>855
値崩れしても売らない。決められたタイミングで粛々とリバランスと取り崩しするだけ。それが長期投資の基本。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:14.79 ID:s2KyE5bx0.net
>>856
二度と売れない株を買ってるからね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:31.20 ID:bNXfE7d00.net
>>867
利確した証拠は?お?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:53.19 ID:3rRDCky+0.net
>>6
ネトウヨみたいな脳みその奴だな、お前

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:26:02.90 ID:t4MW+GXY0.net
>>867
儲かってるなら、支給年齢下げ&支給額増加するんだよなぁ
はい、論破
ネトサポ死ね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:26:42.23 ID:s2KyE5bx0.net
利確してますよというアリバイ作りに
ちょこちょこ売ってます( *´艸`)

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:26:43.18 ID:UVol677+0.net
>>871
gpif 利確 でググれば沢山出てくるぞ
つーかまじで知らなかったのか 恥ずかしくないの?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:26:49.89 ID:BF5tNvrAd.net
>>839
この積立金の運用の話と年金制度は別の話
平均寿命健康寿命延びて少子化してる現状では年金の制度設計は破綻してることは事実

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:05.39 ID:UVol677+0.net
>>873
これがガイジか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:14.00 ID:edr0W2ALr.net
>>817
賦課方式とはいっても支払額を増やすのにも受取額を減らすのにも限界がある
だから国庫支出を二分の一にしたのにそれでも受取額はどんどん減ってる
マイナンバーを使って国民年金を収入から強制徴収とかしない限りそのうち国庫支出が80%とかになるんだぜ

国民年金は誰が負担?
半分は税金、保険料未納なら損
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO13628890T00C17A3PPD001/

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:19.29 ID:1Kev5k/oM.net
>>852
だからそれについて一般人は騒いでるんだが
自助努力なんて一人で出来る限界があるし日本人という国の人間を保護するのが社会保障費であって
資産運用してるから利益が出てるから問題ないって話にしか聞こえないけどね
それに全ては国民が収めた税金だからな
日本人全員の努力でお前は食べる物や服や住処で生かされてるんだよ
一日中パソコンに張り付いて自分しか見えてないバカが語るのはやめときな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:23.86 ID:4zo/5Tm60.net
150兆円でいろいろ忖度してカスみたいな配当銘柄も買うから
配当が2%として税金は取られるのか?どうかは知らんが
配当で年間3兆円で税金取られて2.4兆円
国からの年金が年間240万平均として100万人分か全然足らんな
年金って今は何人貰ってんのかな
全部配当で補えるようになるといいのにな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:53.87 ID:s2KyE5bx0.net
ほんとうにちょこっとです
( *´艸`)

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:32.57 ID:bNXfE7d00.net
>>875
で、利確した金はどう運用してんの?
というか俺リスクの話してんだけどな?
株はハイリスクだから債券にシフトしろよって話

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:05.35 ID:QRW/Xq6A0.net
まず大損こく可能性が充分ある事は誰しも認めると思うんだ
でもそれは余剰積立金だから問題ない、と
それって余剰積立金が最初から要らないって話なの?
なんでそんなお金あったの?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:10.58 ID:bNXfE7d00.net
だいたい役人に150兆も運用できるわけねえんだよ
バカじゃねえの

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 16:29:13.18 .net
社会保障に使う名目で集金した金を横領してギャンブルしてるんだもんな
それを追求したら余剰資金ですってか

つい最近もあっただろ修学旅行に使う予算を盗んでパチ打ってた教師なあれと一緒じゃんか

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:17.59 ID:UVol677+0.net
>>873
>>790
頭のいい人のレス見て勉強しろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:37.82 ID:Eos2r/p70.net
100年安心だね😊

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:40.22 ID:s2KyE5bx0.net
国民が選んで来た安倍政権なんだから
国民が最後は痛い目に遭うのって当然です。
( *´艸`)

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:57.45 ID:UVol677+0.net
>>882
あれwww
すぐソース見つかったから話変えた?ww

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:10.18 ID:RHtUblnEd.net
稼いでもなお破綻するの確定なシステムを見て見ぬ振りをして運用し続けた責任を取れという話だろ。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:35.09 ID:s2KyE5bx0.net
今度の選挙も安倍政権でお願いします
( *´艸`)

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:54.97 ID:sr0hHiNUp.net
どうせ無くなるんなら今のうちにパァーっと使っちゃおうの精神

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:02.54 ID:t4MW+GXY0.net
海外勢、日本株31年ぶり売越額に 18年度
日銀が同額相殺、売り買い拮抗
2019年4月4日 18:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43334720U9A400C1EA2000


2018年度に海外投資家が日本株を売った分、日銀が株式市場にほぼ同額を投資し、株価を支えていた異常事態がわかりました。

 東京証券取引所によると、海外投資家が18年度に売った株式は買った株を5兆6314億円上回る「売り越し」(売った株の方が多いこと)でした。
第2次安倍晋三政権下で日銀が大規模な金融緩和を行い、株価つり上げ政策に乗り出して以来最大の売り越し。米中貿易摩擦の激化、
英国の欧州連合(EU)離脱問題など世界経済への不安を背景に海外投資家が日本の株式市場から資金を引き揚げています。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-12/2019041201_02_1.jpg
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-12/2019041201_02_1.html

↑こんな外国人機関投資家も逃げ出すところを日銀が買って支えている。異常な官製相場
いつまでもこんなことできないから、崩壊は時間の問題
安倍&黒田およびその鉄砲玉のネトサポ死ね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:12.76 ID:QZviR3vG0.net
ハイリスクハイリターンのリターンを全部株価演出に使ってるからリスクしか残らんだろ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:31.49 ID:UVol677+0.net
>>873
結局利確してましたね
完全論破でくやちいねw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:14.39 ID:UVol677+0.net
>>893
四月は大幅に買い越しだけどな
流石に五月は売ってるが

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:28.94 ID:QRW/Xq6A0.net
大損こいた時の額って想定出来ると思うんだ
だいたい100兆円くらい?
でも余剰積立金だから問題ない
そう言う事なの?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:32.89 ID:t4MW+GXY0.net
>>895
アリバイ程度に売ってるだけで、
それ以上に買って持ったまま
ネトサポ死ね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:35.08 ID:s2KyE5bx0.net
何度でも言いますが
最後に責任を取るのは
安倍政権を選び続けた国民です
ウダウダ言ってないで2000万円貯めましょう
年金はもうありません
( *´艸`)

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:38.85 ID:4zo/5Tm60.net
自民は嫌なんだけど他にどこ入れたらいいの?

立憲・支持層がちょっとアレで外し
共産党・これも支持層がちょっと。外し
公明党・政教分離の時代に何言ってんだ。外し
維新・支持層もアレだけどのそもそも国政の舵取りが。外し

みんな外れて行くから困るわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:44.14 ID:iifVo3NV0.net
>>893
日銀は買い支えているといっていいかもしれないが年金は単に運用しているだけですから

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:06.79 ID:OL9bYe5TM.net
売買で幾ら儲けて年金にいくら回したのか全く収支が見えない。
こういう生活に重要な数字って全くニュースでやらないし国民に知らせようともしない。
知りたいなら自分で調べろみたいな態度だろ?
ほんとマスメディアはゴミだわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:51.17 ID:HF5e2IXzd.net
>>419-422
パチンコ業界に激震、山本太郎が国会で「おまえらサミーやダイナムから賄賂もらってるのか」と絶叫
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1482023899/
パチンコ業界に激震、山本太郎が国会の中心でパチンコ廃止を叫ぶ
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1481454865/
参院選・夏の陣、東京選挙区が錚々たる顔ぶれw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559889173/  

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:15.16 ID:t4MW+GXY0.net
>>901
株の割合を従来の倍にしといて、「単に」とか使うな
デマ撒きネトサポしんどけ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:44.80 ID:YDMR93ol0.net
>>879
俺だって今の日本の状態に憤ってるんだけど。そしてお前の話だって一理あるとは思うよ。

だけど、年金制度と積立金の運用は完全に別の話だ。GPIFの運用は相当に合理的だと思う。俺は別のポートフォリオだけど相当の金を投資している。自助努力としてね。お前もアレルギーにならずにGPIFの報告書なりちょっと見てみろよ。それが自助努力やろ。

あと言っておきたいんだけど、国とか誰かが助けてくれると思うなよ。いざとなったら誰も助けくれないからな。

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:51.77 ID:UVol677+0.net
>>898
https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1809206
こんなソース山とあるけどな
くやちいねw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:04.89 ID:s2KyE5bx0.net
バカは黙って安倍政権に投票しろ
バカなんだからよ
2000万円貯めとけよ
死ぬぞ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:28.30 ID:+/rQEL7oa.net
もう遊んで暮らせるジャップランド最高

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:00.05 ID:uPUdtWwF0.net
累積かよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:30.87 ID:t4MW+GXY0.net
>>906
日銀の3日分の買いにすら届かない額ww
日銀が一日にいくら突っ込んでるか調べてから誇れ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:39.09 ID:iifVo3NV0.net
>>902
↓で公開されてるけど何か足りないことでも?

年金積立金管理運用独立行政法人 最新の運用状況
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 16:36:53.42 .net
詳細な内訳ださないんだし本当に運用してるかも怪しいところ
安倍友だけでちゅーちゅーしてない?大丈夫?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:55.98 ID:SR2pk1J0M.net
>>295
> 毎年追加で税金投入してるのが現実
それは、基礎年金の国庫負担ぶんもあるから
GPIFの運用成績にかかわらず、税金投入し続けている
それで、本来は政府予算から現金を年金会計に入れるべきところ
年金交付国債、つまり
今すぐ使う金じゃないだろ? だったら今はとりあえず国債渡しておくから、将来に現金化してね
ということもやっている
分かっている外国人投資家は、こんなもの日本政府の会計が粉飾決算そのものだ
と断定して、対日投資から撤退している

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:24.01 ID:glfWrzV80.net
>>870
よく知らなくてスマンやけど
配当金と利子は売らなくても入ってくるんだよね??

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:41.53 ID:s2KyE5bx0.net
>>902
本当に良い運用してりゃ
何の成果も上げてない安倍政権が
宣伝に使わない訳が無いからね
( *´艸`)

よっぽど知られたく無いんだね
( *´艸`)

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:58.09 ID:UVol677+0.net
>>910
gpifと日銀関係ないやん
大体3日って日銀は一年で六兆って決めてるから毎日買ってませんが?
利確してましたね
お利口さんになりましたねw

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:00.00 ID:A/8v/iR80.net
俺たちの安倍ちゃんを信じろ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:15.44 ID:OL9bYe5TM.net
>>900
マジでまともな政党がないよ。
野党なんて一定数存在する反自民の票を拾うのが目的で政権取り返すと目標に無いし

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:20.30 ID:bNXfE7d00.net
>>889
運用の話してんだよ今
おまえが話そらすなクズ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:20.62 ID:UVol677+0.net
>>902
お前が知らないだけ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:26.54 ID:iifVo3NV0.net
なんか見てると年金がやってることと日銀がやってることを混同して語ってる人結構いるね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:35.99 ID:UVol677+0.net
>>915
お前が知らないだけ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:39.69 ID:SoIzDpaAd.net
平均寿命が伸びたらそれだけ支給開始時期も遅らせないと制度が破綻するわな
医療が発達した弊害か

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:47.57 ID:s2KyE5bx0.net
>>914
よく分からないなら黙ってろよw
バカなんだからよ
( *´艸`)

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:49.57 ID:fnToqb6Ep.net
インカムゲインの問題は収益率なのでは?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:55.66 ID:bNXfE7d00.net
ID:UVol677+0

屁理屈ガイジだったか

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:57.14 ID:+evU09t1a.net
で俺の年金は安泰なんか?んなわけねえよな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:05.52 ID:fr/RzhS60.net
>>790
年金足りないって墓穴掘っちゃってるなこのバカ
足りてない時点でもう破綻してんだよバーカ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:29.71 ID:t4MW+GXY0.net
プーチンをウラジーミルと呼んだ!
一緒に風呂入った!!と喧伝する安倍一味が
年金運用で超絶儲かっているなら、毎日マスコミで喧伝するはずなんですが
おかしいですね?!www

外国人機関投資家の動き、日銀の買い方が何よりの証拠ですわ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:35.28 ID:SR2pk1J0M.net
>>863
出口戦略はある、資産売り払い
ただし、日銀が超高値で超莫大に買い入れた日本国債を、わざと安値で売って利上げするので
損失が出まくる、含み損評価損が出まくるのは今から確定事項
なので、同時並行で日銀はETFやJ-REITを売って儲けなければならない
この先に、持続的に安定的に株価が上昇を継続することが絶対条件
株価下落や株価横横では出口に出られない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:37.85 ID:UVol677+0.net
>>919
利確した証拠は?って噛み付いてこれかw

恥ずかしくないの?自分のレス読み返してみろよww

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:55.99 ID:bNXfE7d00.net
>>931
ガイジは黙れや

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:04.04 ID:OL9bYe5TM.net
>>920
じゃ他の人は知ってるのかよ?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:11.20 ID:o5QlNcXs0.net
>>67
思ったより酷くてワロタ
安倍政権が年金使って見せかけの好景気作ってたってバレバレじゃねーかwww

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:30.06 ID:O30kri+Wd.net
投資詐欺かな
https://i.imgur.com/4AFItcl.png

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:43.83 ID:UVol677+0.net
>>928
現状も殆どの人年金だけでは生きてないよ?
年金&貯金

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:47.89 ID:fr/RzhS60.net
>>790
10%しか関与しないのならこんな運用で儲けようがほぼ意味ないってことじゃんwwww

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:52.37 ID:sr0hHiNUp.net
含み損はまだ確定してないので損失ではない理論
ガチホしていいのは仮想通貨までだぞ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:52.54 ID:WNttTKEzd.net
ジャップってちゃんとした社会人ですら、株価上がってるから支持するとか
そういうレベルだからなあ
滅びるべくして滅びる劣等民族

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:01.92 ID:SR2pk1J0M.net
>>865
GPIFは保有銘柄を公表しているが
利確がちょこちょこかどうかは分からないね
もしかしたら、かなり利確して新たに買って、かなりの高値掴みになっているかも

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:08.74 ID:t4MW+GXY0.net
>>930
説明感謝
新円発行&預金封鎖があると俺は思ってるよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:24.18 ID:QRW/Xq6A0.net
まず大負けする可能性が充分ある事は認めないと
充分あるってそれは何パーセントなの?ってそれは50パーセントです、って事も認めないと
ポートフォリオが完璧なんです〜、ってそれで負ける可能性は何パーセントなの、って誰にも分からない
ならそれは50%と正直に認めないと
50%で100兆円無くなります、でも余剰金だから大丈夫
そう言ってるって事を自覚すらしてないのかしら?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:30.18 ID:UVol677+0.net
>>932
ほらほら反論は?
利確してることも知りませんでしたと言えよガイジ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:40.43 ID:4zo/5Tm60.net
まあ、俺は乗っかって株の売買で少しずつお金増やしてるわ
それ以外は個人ができることなんてないしな
国策に売りなし
国の買上げに利確の売りをぶつけて
年金なり税金を返してもらってる感じですわ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:06.76 ID:UVol677+0.net
>>940
定期的に売却ニュースはあるよ
少しはニュース見よう

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:34.16 ID:BF5tNvrAd.net
>>923
そういうこと
平均寿命延びてるから受給開始年齢上げますね
健康寿命延びてるから健康なうちは働いてね
少子化で保険料徴収減るから受給額減らしますね

まぁ制度としては破綻してる

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:34.65 ID:UVol677+0.net
>>937
実際それは一理ある

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:57.65 ID:SR2pk1J0M.net
>>855
値崩れしたら、売らなくても評価損を計上することになるので
売る売らないにかかわらず、損失情報は公開される

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:12.70 ID:rwxN/+5d0.net
年金資金は絶対に既存してはいけないということは世界の常識
それを世界で日本だけが危険資産に突っ込んだ
つまり累積でプラスだからいいという話ではない マイナスがあったら即中止すべきものなのだ
しかもマイナスであったら(累積ではなく)政権が吹っ飛ぶべき重大なことなのに
この国民もメディアもまさに平和ボケそのものだよなあ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:16.85 ID:bNXfE7d00.net
>>943
発狂ガイジワロタwwwwwwww

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:23.30 ID:DOume2X10.net
支給額が落ちても一応貰えると言えるもんなw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:24.10 ID:JPoTM2rYa.net
国家ぐるみの詐欺

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:38.61 ID:kTTg+Uv70.net
もしかして配当金に税金かからないの?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:41.56 ID:bNXfE7d00.net
>>943
おまえが知らないだけwwwwwww

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:17.57 ID:UVol677+0.net
>>950
あーあ壊れちゃった
くやちいねw

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:28.95 ID:BADpWzvD0.net
>>855
値崩れしたら売るっていうワードのインパクトがすごいな
そこは買うところやw

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:36.15 ID:QRW/Xq6A0.net
10%だから大した意味ないんです〜
ってこれまた馬鹿を騙す数字だよね
年金貰ってる人の6万円が減って54000円になります、って言わないと
10%減るって意味はそういう事だと
10%だから大した事あらへん、とか本当に詐欺師だよね

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:51.90 ID:V2Tlp/No0.net
これって非課税なのかな?
半分は税金で取れよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:55.51 ID:bNXfE7d00.net
https://i.imgur.com/4AFItcl.png

@勧誘
A参加
B配当の入金(信用)
C配当の遅れ(不安)
D運用母体の消滅(詐欺)←すぐここに到達!

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:15.77 ID:YDMR93ol0.net
>>949
他国でもいくらでも投資運用してますが
無知もいいとこ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:15.85 ID:UVol677+0.net
>>949
ほとんどの国株含めて運用してるよ?
知らない?子供部屋ですか?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:23.30 ID:SR2pk1J0M.net
>>901
そもそも、異次元金融緩和は2年で終わるはずだったのだから
本来は買い支えになってはいけなかった
そして、出口戦略では売り払うのだから、結果的には買い支えにならない
いまや日本国債、日本株ETF、J-REITは
日銀からの巨大な売り浴びせリスク、値崩れリスクを内包した
世界で最も危険な金融商品である

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:30.15 ID:bNXfE7d00.net
https://i.imgur.com/07wp22R.jpg

>>955
チューチュー鳴いてんの?
ひ孫ねずみ以下の立場だぞおまえwwwwwww

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:48:13.41 ID:bNXfE7d00.net
ついにおまえらも目が覚めた模様

年金=ねずみ講

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:48:32.32 ID:SR2pk1J0M.net
>>900
政策公約をみないで、支持層ガーというのはおかしい
なんのための政治なのかを思い違いしている

>>918
お仕着せの政党を欲しがるのでは子どもっぽい
政党をつくるか育てるかという発想に立つのがいいだろう

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:48:54.93 ID:QRW/Xq6A0.net
6万円が減って54000円になりますけど、その運用やってますけど、勝つかも知れないので許してちょ、と言わないと
10%だから大した事あらへん、と言うのは詐欺師のセリフ
ちゃんと54000円になるかも知れないけど博打やってみますね、俺ら賢いんで
と現に実行しているのだと正直に言わないと

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:49:01.45 ID:YDMR93ol0.net
>>957
なんで全部なくなる前提なの
10%分が10%毀損したら1%がなくなる
6万が59400円になるということだよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:49:31.04 ID:sYM5D9z50.net
安倍の支持率の為に年金で日本株買わないといけないもんな
安倍カルトはそれをわかってるから絶対に売らせようとはしない
安倍の支持率は株が上がってるからという単純な理由でしか担保されてないからな
いくらでも公金使って支持率を買い支えるのさ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:49:32.79 ID:glfWrzV80.net
金融庁が長生きすると毎月5万の赤字になるって発表して
麻生が謝罪したりしてるな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:49.23 ID:sYM5D9z50.net
>>961
日本株を組み入れてる国ってどこですか?
データ出してほしいな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:57.63 ID:j1CQPRAi0.net
これに文句言うアホおる?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:51:00.20 ID:SR2pk1J0M.net
>>941
電子マネー全盛の現代、さらには仮想通貨暗号通貨もあるのに
新円発行&預金封鎖は事実上不可能、無意味

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:17.91 ID:f+2hnpeu0.net
>>970
日本株組み入れたって何処かに書いてあった?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:31.01 ID:UVol677+0.net
>>970
なんで日本株限定?
https://www.gpif.go.jp/gpif/faq/faq_07.html
はい海外も株運用してるよ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:36.25 ID:SR2pk1J0M.net
>>945
売却があるかないかじゃない
その売却の規模、入れ換え具合の話

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:33.11 ID:t4MW+GXY0.net
>>972
外国通貨や電子通貨に逃げられない
多くの国民が損を被っておしまいになる

富裕層は資産をとっくに逃がしているor分散させている

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:34.55 ID:QQXJIkbg0.net
嫌儲にまで日本政府さんの雇った業者さん来るのか…😅😅😅

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:40.76 ID:OL9bYe5TM.net
安倍が自慢していないということは、
実際には儲かっていないんだよ。

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:52.00 ID:REA5qfsXr.net
>>1
現在グローバリストの拠点は日本となっているので、
IMFが米中間のアベノ仲裁を演出し東証維持に必死
対イランにおいてもネオコンの特使役とされている

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:54:31.26 ID:XWscco96d.net
株価は売る人より欲しい人がいれば高くなる
年金ぶち込んで欲しいと手を上げれば当然買ったときより値上がりして数値上は儲かっている
だがこれを株から金にしたときにすべて売りさばけば大暴落、ほしい人を圧倒的に上回る金額で釣り上げたのが逆に暴落

だから株やる人は値が上がったら利益ではなく利確したら利益と考えると

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:54:56.91 ID:PELD/I0ld.net
利確して売れとか言ってた馬鹿がいたよなあ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:12.59 ID:SR2pk1J0M.net
>>974
>>970 はGPIFの話はしていない
他国の年金資金運用組織で、日本株に投資しているところはあるのか
ということ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:16.37 ID:4zo/5Tm60.net
>>965
いやいやいや
支持層の代表が議員なるんだからめちゃくちゃ重要だぞ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:33.81 ID:ic6ye6kE0.net
それだったら2000万個別に運用させるより年金機構がその分運用して増やして2000万分も年金くれよ
できるだろ?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:16.37 ID:UVol677+0.net
>>982
そんな話してないんだが
これがアスペかな
まあ外国株持つのは普通だからあるんでね?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:44.31 ID:f+2hnpeu0.net
>>982
お前は何か勘違いしている

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:55.06 ID:sYM5D9z50.net
>>973
日本株と他の国の株の値上がり率が違うんだから、他の国が株で運用しているから日本もいいってのは違うだろ
株の運用ってのもごく一部だしな。債券市場のほうが桁違いに大きいのだから、巨額資産を株で運用してるのなんて少数派だよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:57:33.94 ID:SR2pk1J0M.net
>>976
電子マネーは、ちょっとした規模の小売チェーンなら
レジ釣り銭準備コスト削減、顧客縛りつけ、などの目的で
どこでも独自にやっている
新円切り替えはいっそうの大混乱を招く、事実上不可能

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:57:48.41 ID:ORhIIJDm0.net
>>982
>>970がズレてることの方を指摘すべき

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:58:06.82 ID:f+2hnpeu0.net
>>987
ん??
話の流れが読めない。
唐突に日本株がどーたらとか、文脈が全くわからない。すまない。

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:58:35.38 ID:UVol677+0.net
>>987
日本株の値上がり率だめならヨーロッパほとんどだめやん
ダウと中国が異常なだけだぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:59:34.77 ID:sYM5D9z50.net
>>990
話の流れはあってるだろ。「外国が株で運用してるんだから日本もいいんだ」
ってのが君の主張なんだから

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:59:37.46 ID:YDMR93ol0.net
>>984
年金機構と同様のポートフォリオは、手数料の低いインデックス投資信託ですぐ構成可能ですよ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:02.78 ID:MZklGRkA0.net
>>984
これだわ

国民個人で運用させるのはリスクが高すぎる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:05.94 ID:3bKZylFi0.net
なお年金は減る模様

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:07.85 ID:f+2hnpeu0.net
>>992
へ?俺何か主張したかな?
勘違いしてない?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:24.44 ID:n0OzX5v00.net
日本政府と日銀による一般国民のハメコミだよ
貯蓄を全部巻き上げようとしてんの

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:27.41 ID:lkCbST8fa.net
どんだけ数字上げても支給は遅らせるわ
額は減るじゃ意味ねーんだよなー
出資者が納得するわけないだろ
売って現金化したら年金ぶっこんで上げた株価も下がるし

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:35.13 ID:qAFZT3fx0.net
まぁ>>1のデマを周知できてよかった

ほんとに自民支持者は怖いね
平気で嘘をつく

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:44.64 ID:sr0hHiNUp.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200