2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転売の何が悪いんだ?やってることは商社と一緒だろ [434776867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:35.80 ID:vxI1WPzk0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ユニクロとKAWSのコラボTシャツを巡り争奪戦が発生。背景には「転売ヤー」の存在も?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/kawsqianggou_jp_5cf74410e4b0dc70f44ec37f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:48:47.01 ID:vxI1WPzk0.net
>>1
ユニクロが現代アーティストのKAWS(カウズ)さんとコラボレーションして販売した限定Tシャツを巡って、中国の店舗で開店と同時に多くの客が殺到した。
シャツを奪い合う様子などを撮影した動画が話題になり、背景には中国の「転売屋」の存在も指摘されている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:20.89 ID:ORbA2qR30.net
>>1
俺もそう思う
転売はしたことないけど
全然いいと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:25.56 ID:R0r13xb+0.net
せやな、商社と同じヤクザな商売やで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:49:38.08 ID:nWbsXA+i0.net
しょうしゃのう・・・

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:18.29 ID:lVGSzUZE0.net
別に叩かれてないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:50:23.35 ID:3sQZFQWmd.net
転売ヤーの買い占めはウザいけど、地方限定品とかは助かる人も多いと思う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:01.31 ID:S8ao5iQ9p.net
需要と供給だからなあ
転売屋から買うやつに厳罰与えた方がいい
需要が無くなれば供給は自然となくなる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:10.25 ID:uOeoy4Ll0.net
税金おさめてるかどうか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:32.06 ID:JBAtXeEba.net
近所のスーパーはうまかっちゃんの転売してる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:40.28 ID:/Nyb+pPBa.net
金はくさるほどあるけど時間がないという人が結構いる
そいつらからしたらメリットしかない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:53.38 ID:Y8CbV2CEa.net
バイヤーより平日の昼間予約スタート!とかやって一般人を殺す企業とかは良くないと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:51:55.24 ID:W08hF4x40.net
商社→一般人は買えないところから商品を買い付けて利益を乗せて売る
転売ヤー→一般人の購入機会を奪う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:06.82 ID:eqO6EAOW0.net
沢山いる買い手のために提供してるものを一人で独占するから

駄菓子屋を大人の金で買い占めるようなもん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:52:25.12 ID:sNIQKb6AM.net
価格はもっと臨機応変に変動するべき

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:01.20 ID:DkVrLFbe0.net
なんでバカって商社に例えたがるんだ?
その辺のコンビニやスーパーもやってることは同じなんだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:53:59.74 ID:2tDtt1a9p.net
6/14以降の公演チケット販売してる奴らってなかなか肝座ってるよな
おまわりさんの気まぐれで全員しょっぴかれても文句言えないのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:00.65 ID:ubN5mu2F0.net
商社も叩くべき対象だが?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:17.34 ID:cbqP6o9e0.net
商社は川上から川下まで全てに関わるで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:50.46 ID:UzwkLADva.net
本当にやってること同じだと思ってんの?
どこの商社がブックオフやドンキで買って転売してるんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:54:50.78 ID:tvBWxFcgK.net
お金がないので自分で作ったら
逮捕されるってのもおかしい
やってることは造幣局と一緒なのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:01.12 ID:joDRC7zs0.net
チケット転売関係でその辺の声がうざいんだよな
プレイガイドで良席は凡席の10倍ぐらいの値付けで差別化するとかリセールを整備するとか、そういう段取りを全く構築しないでやれ身分証ガーとかだもの
無能の極み

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:23.18 ID:Hu9rXjRIM.net
品薄商法やる方が悪いよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:56:51.90 ID:ZK9E/jgI0.net
だったら小売りと同じ値段で売れよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:14.80 ID:t4n6Rgx80.net
商社や代理店のがえげつない値付けしてるしな
海外でメモリーカードが100ドルなのがジャップ価格になると3万円だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:48.44 ID:x+u4cpjP0.net
商社が一般消費者を食いもんにするような仕事してたら続かねえだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:57:53.57 ID:qShi77XJ0.net
売り手側からすればバイヤーほど都合のいい存在もないよな
商品の人気感演出が出来て売れ残りのリスクも背負ってくれるんだから
買い手からの不満対策でもなければ放置したいくらいだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:06.11 ID:NfKSlyc50.net
機会を逃したらもう諦めろとか暇なニートの戯言だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:08.13 ID:BpKZ6DM0d.net
転売屋は買えなくするからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 13:58:20.09 ID:4V9Edl1AM.net
誰も転売自体が問題とは言ってない
独占と価格の釣り上げを問題視している

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:00:28.13 ID:bBywq9atx.net
>>25
エプソンはクソ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:15.60 ID:kiYVKuI40.net
商社も悪いから悪い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:02:40.55 ID:1vcd3O6la.net
限定商品やチケットの買い占めはともかくイベント参加でゲットしたサイン付きグッズとかは別にいいと思うけどな
よくタレントが晒したりしてるけど誰も損してねえだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:06.47 ID:pIFftcNF0.net
ノロマってよくいうよな
本当に欲しいなら自分の努力で買えるだろ
転売のが定価より高いとしたら
そりゃ代行手数料みたいなもんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:03:37.54 ID:ubN5mu2F0.net
>>21
お金をつくるのは違法だけど、転売は違法じゃないぞ詭弁論者め

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:05:15.40 ID:mPG3CE+i0.net
日本ほど商社がデカイ顔してる国あるの?
外国は中間業者クソだからプライベートの販路開拓してコストカットしてるのに
日本は商社がのさばってるから何でも高いまま

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:01.67 ID:7Gt5yPP/M.net
(´・ω・`)悪くないからどんどんやっていいんだぞ😂😂😂在庫あり

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:06:20.38 ID:Jb7RE2rA0.net
古物商や税金やら

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:07:57.22 ID:Jb7RE2rA0.net
売り手だって結局売れるのしか転売飛びついて来ないし買い手になにやってんだよ恨まれるんだよなあ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:05.53 ID:G6y//obw0.net
売春と同じように買った奴に罰則設ければよい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:16.70 ID:kYPrxMG1F.net
>>1
チケット裏に転売禁止と書いてが?

だいいち
オッケーにしたら大手大企業が参入して
乞食転売ヤーはチケットすら手に入らなくなるんだがw

カネ以前にw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:22.19 ID:W08hF4x40.net
>>25
個人輸入すれば良いじゃん
商社の中抜きが嫌なら回避策はあるが転売ヤーにはなく法規制も野放しにされてる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:28.07 ID:ZtVOm1O/a.net
俺も今までは転売ヤー敵視してたけど年金とかいう公的詐欺してる国で違法なことなんてなんもないわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:09:46.34 ID:gIWsk71I0.net
そりゃ買い占められて値上げして売られたら叩かれて当然だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:10:14.27 ID:tiy/9Po90.net
転売されるようなものを欲しがる奴が悪

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:00.66 ID:zThPDydbr.net
伊藤忠とかは転売ヤーより悪質だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:12:45.63 ID:vZlPw+JpM.net
リサイクルショップと一緒

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:13:28.20 ID:ubN5mu2F0.net
そもそも転売屋によって特定の商品が買い占められてる例ってそんなにあるか?
あるとすればそもそも需要を見誤った供給側のミスだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 14:14:48.46 ID:hbjLir410.net
チケット転売は法規制されるし、その他の転売は別にいいよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:14:54.69 ID:n4gr24vm0.net
ネトウヨが長年「ソフトバンクは本業がわからない」「ソフトバンクは投資会社だ」と上から目線でソフトバンクを叩いて
「ソフトバンクのような虚業はそのうち潰れる」とオナニー予想しているけど
ソフトバンクは流通事業を地道に成長させて売上1兆4000億もあるそこそこの商社に成長していることはあまり知られていない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:15:39.03 ID:V9pz8eb70.net
大麻は違法じゃないから吸っていい論と一緒やん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:16:31.20 ID:ubN5mu2F0.net
>>51
所持せずに吸う方法あるの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:18:21.93 ID:heo649zR0.net
>>13
ネットで🐸じゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:18.66 ID:NfKSlyc50.net
>>36
直販だけだと売り切れるように不足気味に生産するしかなくなる
そうなると品不足になって競合含めて相場の吊り上げが始まる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:20:31.55 ID:heo649zR0.net
>>29
転売品🐸じゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:21:47.14 ID:mPG3CE+i0.net
>>54
Amazonとかそうならんように自社で商社の代わり最近やってるやろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:22:48.06 ID:baniFtaq0.net
>>52
人が集まる所でお香と一緒に焚けばええんやで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:25:50.01 ID:ZGkDVPxaa.net
ちゃんと古物商持って税金収めてるならね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:31:28.41 ID:ciKFi4AEd.net
単純に商売が主目的じゃないからに決まってるでしょ
どこに疑問に思う点があるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:34:41.44 ID:NfKSlyc50.net
>>56
そりゃ超大企業な上にほぼ売り切りで専門知識がいらないレベルのサポートで済むからでしょ
小売相手の問屋レベルならともかく製造業とかの企業相手とか取扱に法律が絡むやつとかは無理でしょ
やろうとしたらそれこそキーエンスみたいになる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:48:44.52 ID:5HGGUuHz0.net
だな
今日もイージーブースト転売して15k儲けたわ
まだ相場上がりそうだからちょっとタイミング間違えた感はあるが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:55:43.43 ID:Rg7Ylpp2a.net
また中国人や浮浪者を並ばせるのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:56:06.27 ID:VXyl8OQ00.net
世の中の商売はみんな転売だから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:57:24.82 ID:Rg7Ylpp2a.net
>>50
借金15兆円
利払い4,500億円/年

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:16.48 ID:r5DkUCsdM.net
まずプレミアム価格で売ってる店を取り締まってからにしてくれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:19.96 ID:tB4M7pdl0.net
俺も別に構わんと思うわ
まあ、転売ヤーから買いたいと思うような物は無いし、苦労したり品性を捨てて小銭稼ぎしたいとも思わんけど
だが、金で解決出来るなら色々と楽じゃね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 14:58:37.83 ID:w1+U8Kny0.net
>>41

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:03:12.05 ID:G/NjEVJb0.net
スーパーなんかの小売りも安く仕入れて高く売るんだし
需要が有る内は転売してもええんやないかな
きちんの納税しやへんのがアカンのとちゃう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:15.99 ID:lKKov76R0.net
>>1
税金払えばいいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:36.58 ID:klkzMY5o0.net
勝手にやればいいとは思うが、子供に高額のチケット買わせるようなマネはいただけないね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:05:41.37 ID:ZEPxYN5y0.net
買取ルデヤ@kaitorirudeya
20時間20時間前
任天堂スイッチ買い取り強化中です!!
ネオン:28000円 グレー:27700円
暑い中本日もたくさんのお客様が買い取りに来られました!
最新の買取価格はこちら!!
https://kaitori-rudeya.com
#任天堂スイッチ買い取り #カメラ買取 #転売 #家電買取 #買取ルデヤ
https://twitter.com/kaitorirudeya
https://pbs.twimg.com/media/D8XUAV-VsAAAT6k.jpg


買取ルデヤ@kaitorirudeya
4月11日
本日も買取ルデヤをご利用頂き誠にありがとうございます。
皆さまのおかげで、たくさん買い取らせて頂きました。
また、明日も買取ルデヤを宜しくお願い致します。
https://kaitori-rudeya.com
#スイッチ買取 #スマホ買取 #転売
https://pbs.twimg.com/media/D33VCIrU0AIV3-g.jpg


買取ルデヤ@kaitorirudeya
3月12日
現金に困っている方でも、クレカS枠でスイッチ買って現金化にも使えますよ!
割も悪くないはずです。


買取ルデヤ@kaitorirudeya
3月12日その他
>スイッチの買取は、倉庫の大きさにより、
>おひとり様、5000台までとさせて下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:07:31.88 ID:Ic8PIMxnM.net
商社からの商品はある意味誰にでも、手頃な値段で手に入るけど
転売ヤーは買い占めて定価以上で売るからうざい。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:09:06.22 ID:51pZTQCl0.net
商社はITによるメーカー直販で淘汰される。転売ヤーは普及品の転売のみ淘汰される。
プレミア感を煽る時のみメーカーに利用される価値だけはある。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:13:05.37 ID:+M+H2YNV0.net
ヲタから毟ってるだけだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:14:03.94 ID:l+1n/JRSM.net
行きたい人が正規で買えない
かといって転売からは買えない買いたくないで
チケット売れてるのに席ガラガラになる問題が凄い増えてるってラジオで言ってた
無料の整理券だと余計にガラガラらしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:19:20.11 ID:uuiG6dGza.net
商社は大量発注に耐え得る在庫と安定的な仕入れルートを持っているので安く仕入れて儲けを乗せるのが許されるが、
転売はただ差額を儲ける乞食行為でしかなく、仕入れルートにもなり得ない。要は社会的貢献度や信頼性が天と地ほども違うわけだ。クソとミソを同レベルで論じるのと同じで全く話にならん。
アマゾンのマケプレは小規模な仕入れルートや自社生産品を売る新しい販路として機能しているけど、オークション転売とかは法律で禁止しなきゃダメなレベルの害悪だ。
少なくとも各種法規を守って企業としてやる分には勝手だけど、個人の小遣い稼ぎ感覚で手を出しては・・・まあ、痛い目を見るのは俺じゃないからどうでもいいわ。
単なる転売屋は偽造品販売業者やチケットの違法転売、違法薬物のプッシャーと50歩100歩の存在であることだけは認識しておけ。仕入れ段階で騙されたらお前が賠償か逮捕されるんだから、リスクに見合うか考えた方がいい。

チケット転売などに関しては最近は厳しくなって発見即追い出されるとか、偽物もインターネットで確認できる認証コードで引っかかったら速攻で調査が入る。
売り逃げしようにも金銭取引が記録されているので難しいしなんなら口座凍結食らう。そこまでのリスクを犯して儲けは微々たるものなんて割に合わなすぎる。やる奴バカすぎだろ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:19:59.88 ID:Ht368mB+d.net
商社も悪いだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:33:26.74 ID:FuzqmMk/0.net
欲しいものが手に入らなくなるしキャンセル不可や個人情報出せとか面倒になってるからな
普通に転売屋は邪魔なんだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:38:47.45 ID:V68BWvi+0.net
害悪でしかないわ
邪魔だから全員今すぐ同時に爆死してほしいわ転売カス

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:42:16.84 ID:IgRsc7yUH.net
商社:買えなかったものが買えるようになる

転売屋:買えたものが買えなくなる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:43:29.38 ID:kfuq5DIQ0.net
>>1
じゃぁ商社として仕入れてプレミア価格にして売ればええやろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:48:03.73 ID:/EOg3TUVM.net
税金はらってるならいいよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:49:15.46 ID:2vynSmBea.net
もともと直接販売してるものなのに、勝手に間に割り込むから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:56:25.17 ID:NfKSlyc50.net
>>75
定価割れでも投げ売りするはずだからガラガラなのは単に人気がなくなってるだけじゃないの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:01:31.22 ID:WPMLFIKVa.net
USJの限定もんが年パス持ちに食い荒らされてやばい
今だとゴジラ系

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:04:56.73 ID:yNn9vQKtr.net
>>80
これ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:33.64 ID:ZKR2WQB2a.net
本当に商社と同じだと思ってんなら一般人が普通に手に入るもん扱うなよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:17.31 ID:lkCbST8fa.net
悪いイメージ持たれてるってことはイメージ戦略がダメって事だよ
良いイメージ持たれるのも無理だと思うけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:13:52.74 ID:kjFuVtIsH.net
ユニクロのクソTシャツはユニクロが転売ヤーに異様な価格で売り抜ける商法なんだろうか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:14:34.25 ID:tIRFrxcdM.net
>>1
見てください、これが無職子どおじですよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:16:13.22 ID:tIRFrxcdM.net
無職子どおじって商社がなかったら日本の工業成り立たないのも理解してなさそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:20:34.83 ID:HrEjIMqP0.net
商社って一般店頭で売っている人気商品を買い占めて
ほしい人に高値で売りつけるんだ?知らんかったわ

てっきり、一般人には入手しにくい海外製品なんかを
交渉して入手しできるよう算段をつける存在だと思ってた

いずれにせよ、一般で手に入る人気商品やチケットを買い占めて
入手困難な状況にして高値で売りつけるような奴はクズだよね
死ねばいいよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:59.30 ID:kJWRoSQxa.net
俺が必要だろ?って無理やりアメリカと北朝鮮の間に入りこんでくる安部ちゃんのようなやり方

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:59:41.30 ID:vOoGy9RX0.net
商社や代理店も糞やしな
並行輸入するから良いけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:11.91 ID:x+5fwDxCd.net
>>75
後先考えずにチケキャン潰したのが悪い
あれはアクセスも利用者も多く、クソ席が定価以下の格安で流通していて、立派なリセールサイトの側面もあったのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:30:31.95 ID:dCH0DMEyM.net
商社というよりハント兄弟のイメージ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:42:38.96 ID:gzr/Jc0fr.net
ちゃんと所得税払えよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:13:07.16 ID:wb6TMhP50.net
商社は製品不良の対応してくれるけど転売ヤーはしてくれないじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:14:58.24 ID:vUHeumim0.net
古本市場とか実態の無い価格付けがあるよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:49.28 ID:YcqZyc0Va.net
>>75
転売屋が消えればオールオッケーじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:32:37.06 ID:JRp5WTmn0.net
>>95
あれ潰されたのか

昔は開演ギリギリにダフ屋から割引チケット買うなんて普通に皆やってて誰も損しないグレーゾーンだった
それを合法化して反社は直接的には排除するなら何も問題なかったと思うのだがな

総レス数 101
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200