2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google、ファーウェイの禁輸措置解除を米政府に要請 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 15:17:27.54 ID:IApgk4xKM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2

米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。

  FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:09.17 ID:nKgNZwIA0.net
>>210
対アメリカよりは恨み少ないだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:34.72 ID:r5peAY650.net
技術革新が逆に進む事になる可能性を理解していないわな
シャットダウンして終わりじゃない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:51.05 ID:a8HDAU1xM.net
所詮OSはハードに搭載されなきゃただのゴミだからな。
スマホ自体は中国がかなりのシェアを生産してんだから中国がグローバル向けのOS作ったらAndroidは死ぬ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:52.99 ID:BZDrrLSip.net
ファーウェイくらい台数出してるとGMSライセンス料も馬鹿にならないだろうしな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:28:56.42 ID:Lm5jCoxC0.net
>>168
利害が一致したんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:13.28 ID:H5+IX+1r0.net
>>220
アメリカの属国になれとは言っとらんがな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:21.51 ID:+MAKio8D0.net
>>185
でもそれはファーウェイユーザーの問題だろう。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:29:46.31 ID:nKgNZwIA0.net
>>225
中国の属国になれとも言ってないわな
そこはイーブン

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:00.86 ID:Lm5jCoxC0.net
>>219
故にジャップランドではろくに育たなかった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:27.28 ID:nKgNZwIA0.net
>>228
imodeの失敗でもう力尽きてたしな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:35.78 ID:H5+IX+1r0.net
>>227
じゃあ中国の属国にはならないという事だな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:51.42 ID:+MAKio8D0.net
>>192
少なくとも不当に拘束される事はないだろ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:18.38 ID:nKgNZwIA0.net
>>230
そりゃそうだな
お前何言ってるんの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:24.78 ID:f2w+dyVX0.net
>>85-89
パチンコ業界に激震、山本太郎が国会で「おまえらサミーやダイナムから賄賂もらってるのか」と絶叫
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1482023899/
パチンコ業界に激震、山本太郎が国会の中心でパチンコ廃止を叫ぶ
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1481454865/
参院選・夏の陣、東京選挙区が錚々たる顔ぶれw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559889173/  

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:29.04 ID:IaraCRBC0.net
>>230
属国になるかならないかの選択肢しかお前の頭にはないのかよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:30.63 ID:JERR/90T0.net
>>219
日本のITはモデム売りとよそのプラットフォームを失敬して商売する奴らばかり成り上がってバブルが萎んじまったからな
もうどうやっても手遅れ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:37.64 ID:bmhw6YuH0.net
>>210
現状、ベトナム人を奴隷扱いしている国がありまして
スマホやSNSが普及し情報伝達が瞬時に行われる様になった昨今、心象非常に悪くなっているらしいですねー、何処の国とは言いませんが(呆

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:54.39 ID:nKgNZwIA0.net
>>231
そこは米中、差はないぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:56.13 ID:P+4p3g55M.net
Google「ネトウヨwwwwwwwwwww」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:00.44 ID:Eokwx22uM.net
米中完全対立じゃん
きっかけはトランプ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:09.19 ID:Lm5jCoxC0.net
これからは中国が経済のお手本になってく時代なのかもな
かたや大国に頼りすぎると日本みたいになるって意味でもある

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:21.46 ID:wseLqFdx0.net
中国人しか使わないAndroid Shinaのセキュリティがどうなろうと知ったこっちゃなくね?
まー建前なんだろうけど
そもそもハードレベルで中共謹製バックドア入ってんだし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:24.71 ID:nKgNZwIA0.net
>>236
は? 妄想やめとけ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:30.23 ID:H5+IX+1r0.net
>>232
中国やアメリカの属国にならずに
日本と共同体を組んでいくのが一番賢いって事

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:31.09 ID:J+dX+zelM.net
あとはARMが手のひら返ししたら嫌儲大勝利

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:31.73 ID:P+4p3g55M.net
>>239
トランプリスクだよな

ネトウヨは必死でチャイナリスクと言い張ってるけど 笑

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:55.82 ID:+MAKio8D0.net
>>200
勝敗つくころにはもう安倍総理じゃないぞ。
進次郎がやってるかもしれない。
靴なんか舐められるのか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:13.17 ID:N9I9KXoh0.net
原文の方にこういう記述があった。まあこのビッグデータ云々が本音やな


Googleにいくつかのリスクをもたらします。 Huaweiが独自のバージョンのAndroidを開発した場合、検索の巨人はそれを制御できないので、セキュリティのアップグレードを管理したり、サービスを有用にして広告収入に拍車をかける消費者データを享受することができない。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:13.97 ID:nKgNZwIA0.net
>>240
80年代に日本がやろうとしたけど
潰されただけ
あと、中国は国力が違った

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:33.33 ID:3md3e2t/a.net
こりゃGoogleにも経済制裁せねば

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:42.99 ID:KnNN4sxKa.net
一番売れてる端末メーカーを叩いちゃうとプレイストアの収益にも影響出てgoogleが困るだけだな。これ考えてる政府のやつも専門家でもないただのバカでしょ
googleはあくまでソフトを作る側の集団だからpixelシリーズ出しても家電量販店になかなか並ばないのは販売に特化していないからだよ。MicrosoftとAppleは昔からやってたけど、googleに至ってはネット企業だからそもそも論外

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:01.84 ID:nKgNZwIA0.net
>>243
外国人研修生こき使ってる
風見鶏な金魚の糞なんか
一番信用できねーわ
金蔓でしかない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:14.02 ID:t2rUeJZZ0.net
>>243
アメリカのバリバリ属国、忠犬中の忠犬の日本さんにそう言われましても・・・

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:20.47 ID:rzrIPqkcd.net
>>95
お前は知らないかもしれんがAndroidはオープンソースな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:03.79 ID:+MAKio8D0.net
>>205
グーグルのサービスもいつまで使えるか不安になってくるようなニュースだよな。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:11.48 ID:Lm7x58wi0.net
iosとAndroidとホンメンosで三つの環境で動くこと想定しなきゃならんアプリ開発者大変そう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:21.28 ID:FVbpte0BM.net
ファーおじ復活?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:22.29 ID:piDRA/fa0.net
>>219
GAFA全部無くても困らない国だからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:41.58 ID:xHRG/LcQa.net
トランプをおもてなししてた日本の醜悪さとマスコミだよ
トランプデモしてた奴の方が正しいだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:43.92 ID:tFDnvsSp0.net
Googleはアメリカ政府に従ってるだけだから今回の流れでGoogle叩いてるやつは間違ってる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:49.37 ID:nKgNZwIA0.net
>>255
泥の派生形だから、そこの差は大きくないだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:00.85 ID:P+4p3g55M.net
>>254
ネトウヨさん、、、ファーウェイ端末解禁したらアマゾンで売れまくってますけど 笑

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:07.19 ID:IaraCRBC0.net
ベトナムが反中的なのは確かだけどだからといって親米ではないからな?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:11.58 ID:bmhw6YuH0.net
>>242
ワロタw
真面目に妄想だと思ってんのか、冗談か分からんけれど
その国に行くくらいなら韓国に行く方がマシって言われるくらいに心象悪化してるのは国士様達ほど真面目に問題視した方が良いと思うな
将来の敵視される様な相手を自らの手で産み育てているようなものなんだし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:20.93 ID:i4jAxR5la.net
フェイスブック、ファーウェイ端末にフェイスブックアプリをプリインストールしない制裁措置発動へ
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-facebook-idJPL4N23E10J

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:25.75 ID:rSjOQvlN0.net
>>102
米ソ冷戦時代にアメリカはソ連潜水艦への指令を伝えるソ連無線基地への海底系海底ケーブルに盗聴器を仕掛けたことがあった(´・ω・`)

中共のみならず世界中の対米リスクを考えれば何でもする(´・ω・`)

それは中国も同じこと(´・ω・`)

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:42.76 ID:nKgNZwIA0.net
>>263
日本語でおけ
あとソース出して

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:50.72 ID:WmIgDvIfM.net
下手に隔離してインドやアフリカ辺りにファーウェイが販売網広げでシェア増やされたら嫌だしな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:20.06 ID:4aU9NFGua.net
そりゃファーウェイを敵にまわして万が一
Androidスマホの覇権おびやかされたら困るのはGoogleだからなあ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:28.44 ID:P+4p3g55M.net
>>264
小物感溢れる制裁措置で草

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:42.64 ID:nKgNZwIA0.net
>>264
ブラウザから見ればいいだけやん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:47.13 ID:JERR/90T0.net
>>255
むしろ新しいプラットフォームができると新たな覇権を取りに行くチャンスができるからある意味チャンスやで

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:47.82 ID:xSF1cjmT0.net
google検索は、含まないだらけでもう駄目だしな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:01.46 ID:H5+IX+1r0.net
>>251
>>252
まあ中国人からしたらそう見えるだろうけどね
米中貿易戦争で一番得をしてるのがベトナムだが
ベトナムのインフラを整備して中国の代わりに工場を移してるのは日本なんだな
これが日本とパートナーになるメリットよ
すぐに韓国なんて追い抜くぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:18.85 ID:zM11ZnQJd.net
まあそうよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:28.33 ID:P+4p3g55M.net
Googleさん、中国の独自OSにビビってしまう 笑

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:29.84 ID:WDvW4U+30.net
あんなキチガイが大統領になるのだから資本主義も終わりが近いんだよな
本来は国と真逆にいる人物だぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:33.18 ID:AApgDDj40.net
>>264
やる気ねー😨😨
トランプぴょーん😨😨😨😨

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:47.36 ID:JERR/90T0.net
>>236
技能実習生のことかな?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:03.09 ID:nKgNZwIA0.net
>>273
別にパートナーにならなくても
勝手にやってくるだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:34.21 ID:8jRrRZUx0.net
トランプ一人が暴走してるだけだったのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:40.10 ID:H5+IX+1r0.net
>>279
アホだな
全ては計画の上に成り立ってるんだよ
これから韓国は没落し台湾やベトナムがGDPの上位に上がってくる
これは決められた事なんだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:03.78 ID:nKgNZwIA0.net
まあ、世界のスネ夫の真価が見せられそうで
ホルホルしてるわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:12.34 ID:cxqlUjQn0.net
>>264
制裁でもなんでもねえwww
facebook自体がスパイアプリだし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:35.94 ID:nKgNZwIA0.net
>>281
なんで唐突に韓国の話してんの?
頭おかしいのか?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:36.69 ID:n0OzX5v00.net
>>64
前もって準備してるから
泥縄の日本とは違うんだわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:43.64 ID:AMb9aR/H0.net
>>264
これは逆に朗報だなFBなんか使わんし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:46.22 ID:LEULlGcP0.net
>>264
朗報なんだよな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:51.78 ID:ixPkteqya.net
>>62
はじめからそんなものないぞ
米中の覇権争いに巻き込まれて生贄になっただけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:53.05 ID:+MAKio8D0.net
>>236
ベトナム人と仕事したことあるぞ
いい人ばっかりだった。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:55.32 ID:bmhw6YuH0.net
>>266
ほい
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-15/PHV4AT6JIJUO01

https://m.newspicks.com/news/3563408/body/

因みに↑こういった事例が多数、SNS上では情報共有されてるから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:15.86 ID:xqZip8fb0.net
googleがこんだけファーウェイにビビってるのも凄いな
どんだけ中国ITは勢いあるのか分かる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:39.30 ID:ayjsJUK00.net
>>34
それをさらにパクれば
俺らも国産OSゲットが可能になる?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:40.14 ID:aB85JPrM0.net
一度決めたことを簡単に覆すなよ
米軍のケツ穴を舐めると決めたなら胸を張ってその道を行けよ
フラフラしてるからお前等は所詮商人風情なんだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:45.17 ID:gzr/Jc0fr.net
>>264
友達ゼロの無職こどおじだからフェイスブックはいらん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:52.62 ID:JERR/90T0.net
>>264
むしろどうぞどうぞfbの方がプライバシーもクソもないし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:52.63 ID:7YdtFWXC0.net
>>30
その通りだし万が一独自OSが成功したらシェア減るし
そもそもGoogleとしてはファーウェイはAndroidの開発にも関与させてきたから外したくないだろう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:59.47 ID:H5+IX+1r0.net
>>284
韓国は”昔”の日本のパートナー
次のパートナーになるのは誰かなーって話

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:14.94 ID:b9A6ACux0.net
やっぱりな。グーグルのほうが折れてくるようになるのはわかりきってるからな
だってシェアが半減するかもしれんのだから

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:28.56 ID:DxSIwZfkH.net
>>255
HTML5ベースのアプリ多いし、ゲームはUnityは対応すんだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:41.54 ID:bmhw6YuH0.net
>>289
その良い人達に騙されたとか2度と行きたくないって少なくない人数に思わせてる事を問題視するべきなんよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:53.19 ID:nKgNZwIA0.net
>>290
これ日本の待遇悪いって話だろ
>>210となんの関係あんだよ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:05.97 ID:O5zLdWwzM.net
これまた日本ハシゴ外されるやつ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:24.13 ID:oO4ajxFda.net
Samsung最強最高

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:44.57 ID:KnNN4sxKa.net
Appleもトランプに振り回されてるだけでいいとこなし。利益まで怪しい感じになってきてる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:44.75 ID:rzrIPqkcd.net
>>264
なんて恐ろしい制裁なんだ…

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:51.62 ID:nKgNZwIA0.net
>>297
別に日本のパートナーがどこになろうと
あんまり世界に関係ないだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:56.55 ID:IaraCRBC0.net
ID:H5+IX+1r0はベトナムが世界有数の親露国だって知らないのか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:58.45 ID:dpbbJbGM0.net
>>19
もっと原始的な生存競争では

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:50.37 ID:H5+IX+1r0.net
>>301
研修生ばかり取り上げてるが
そんなのは些細な事で
世界全体を俯瞰して見るべきだね
低賃金で奴隷労働と言っても
中国もその道を通ってきた訳だからね
成長には必要な事

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:44:58.31 ID:mHloS1jn0.net
>>247
Googleの支配から外れると情報が手に入らないって話だな。これは

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:07.72 ID:bmhw6YuH0.net
>>301
その話の延長で東南アジアが日本をパートナーに選ぶかどうかって話の流れの中でベトナムはノーを突きつける可能性があるって話からだよ?

他の国の人達にしたって不要な待遇差を設けられたり過酷な労働環境下で使役されたら日本に対して心象悪くなるし長期で観て日本の信頼を損ねてる制度は改めるべきではって話

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:15.45 ID:O5zLdWwzM.net
これで折れたらアメリカはベトナムに次いで二敗目では

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:15.92 ID:AApgDDj40.net
そろそろトランプぴょんピヨる頃か🐤
やり過ぎたね😭😭

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:21.25 ID:nKgNZwIA0.net
トランプもそこまでITには詳しくないだろうか
これ誰がブレーンいるわな
それが誰なのか報道がないんだが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:25.93 ID:TgSvtU+F0.net
なんとか上手く事態を収められないかね。誰も得しないじゃん。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:00.20 ID:IGTF/koiM.net
反米企業かよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:10.97 ID:JERR/90T0.net
低賃金の奴隷労働者をこき使っても経済成長が全くない国があるんだとか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:12.69 ID:H5+IX+1r0.net
>>306
仮に日本が居なければ
アメリカか中国の属国のどちらかを選ぶ事になるよ
しかし小国が集まれば大国にも対抗出来るようになる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:19.96 ID:RXup8V3yM.net
禁輸措置解除したところでアメリカのモノもサービスもいつ梯子外されるかわからないことが今回判明したから中国が自立度高めようとするのは避けられないだろ

総レス数 802
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200