2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白内障の手術することになった [704253721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:15:03.28 ID:t1BoRS9u0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/folder2_01.gif
医療費の大幅な増減も? 保険ごとに異なる「白内障手術」の方法
https://gentosha-go.com/articles/-/21444

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:15:33.60 ID:A4PYQ6vb0.net
https://i.imgur.com/GfzY4ww.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:15:46.88 ID:rURm0skSM.net
いままでありがとうな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:15:47.47 ID:tvBWxFcgK.net
へぇ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:28.25 ID:d8mvf6czd.net
ジジモメン

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:16:47.14 ID:5iVFzwo9M.net
麻酔の目薬さされて10分くらいで終わるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:17:15.40 ID:6TQpnfBG0.net
(´・ω・`)レンズ入れるだけでしょ、視界が別物になるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:17:23.50 ID:QlPxZe6Z0.net
老人速報

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:17:36.64 ID:H1jzXEsY0.net
なんか老人になったら100%白内障になるんだってね
手術は日帰りで行けるらしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:05.48 ID:Q8tz77Did.net
俺も白内障と緑内障持ち
点眼で済ましてるけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:18:36.68 ID:I/adIP9x0.net
白内障のジジイがスレ立てwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:13.21 ID:v2JwGRXLd.net
団塊嫌儲

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:24.08 ID:SQc+fveE0.net
あの手術ってずっと見えてるんでしょ
メスとか近づくのわかるのかな怖すぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:19:48.64 ID:ldcF6o0L0.net
俺もディスプレイの縁が波打って見えるわこれって白内障なの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:29.52 ID:bO5C6l0Xa.net
近視も治せるんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:30.44 ID:dMuLpkx/0.net
>>13
眩しくて見えないよ
1週間頭洗えないのがキツい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:20:31.49 ID:+A17BnLw0.net
術後は下向いてないといけないだろ
寝るときも
それ何日か続くんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:09.42 ID:w5RFal6M0.net
>>14
乱視

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:26.80 ID:S1i1bmtOd.net
緑内障じゃなくて良かったじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:21:43.88 ID:kNnc5dxJ0.net
レーシック手術してても出来るのかね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:09.26 ID:xCVEwMPA0.net
もうコンタクトレンズしなくても裸眼で見えるの羨ましい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:14.20 ID:bplH+ufMa.net
眩しいなウネウネウネウネ
してるうちに終わる
怖いと思ってたけどなんか歯を抜くより怖くなかった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:23:30.47 ID:hsSRVHfA0.net
パソコンテレビスマホとかでドライアイが増えてるらしいし

他人事じゃないぞ  

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:24:56.73 ID:Us6q5mcKK.net
盲しいたワシには死角は無かった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:00.84 ID:xCVEwMPA0.net
>>9
両目同時だと入院だけど片眼ずつだと日帰りだし手術もすぐ終わる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:27.83 ID:BWYXCS+9a.net
>>7
異物入れんの?
(ヾノ=ω=)ムリムリ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:53.21 ID:pRHFwz1ma.net
成人してからもガンガン視力下がってくんだけどこれなんかの病気?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:25:54.21 ID:49hzIdBKM.net
簡単な手術だからすぐ終わるわ
皆やってるから心配するな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:26:17.38 ID:Kl/r9F9f0.net
白内障になると室内の照明が暗く感じる?
うちのカーチャンが部屋の照明が暗いって言ってて気になってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:27:31.58 ID:QX1ecaP70.net
緑内障じゃなくてよかったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:03.54 ID:6TQpnfBG0.net
>>26
(´・ω・`)騙されたと思ってレンズいれてみ、視界が工場出荷時に戻るわマジ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:49.32 ID:r1J1IA2md.net
ジジイ速報

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:30:52.73 ID:1zrWT8/50.net
点眼麻酔かける
角膜にナイフ刺す
水晶体の膜を切る
吸引機で水晶体を溶かして吸い取る
レンズを挿入して位置を調整
角膜縫合

動かないでねー怖くないですからねー(客観的)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:03.42 ID:B67jDj2Ir.net
視力戻るならレーシックと変わらんのかいいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:31:05.78 ID:ldcF6o0L0.net
>>31
遠近両用なん?どっちか選ぶって聞いたことある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:32:57.07 ID:iyg4sMNhM.net
30前半で両目手術したぞい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:05.91 ID:J+38mrZi0.net
>>31
少し遠視ぎみになるよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:34.97 ID:x35c73Zaa.net
老モメンの健康報告ッスレ
これからのブームになんかね
ニュース速報(壮快)みたいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:33:55.83 ID:iyg4sMNhM.net
>>29
夜外の街灯が邪魔して見にくいね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:05.24 ID:IhFm+Z1H0.net
俺もやったわ
若年性白内障だと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:29.90 ID:5L6QLwYN0.net
>>13
目薬麻酔で見えないぞ ただ耳は聞こえるから何やってるか分からなくて怖い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:42.74 ID:rURm0skSM.net
>>36
こんなところ見るぐらいだから予後はいいんだろうけど、不便とかないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:34:52.64 ID:6TQpnfBG0.net
>>35
(´・ω・`)色々あるけど大抵遠近両用入れるわね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:27.03 ID:yckEHdIf0.net
爺さんがんばれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:48.87 ID:IhFm+Z1H0.net
>>41
見えるぞ
というか真っ白だから最初は見えない
次にメチャクチャまぶしいから見えない
あと先生が目玉を動かすように言ってくる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:35:54.32 ID:2hJg2PEZ0.net
ちゃんとしたところでやらないと後悔するから病院は選べよ
やるだけやって再手術は出来ない医者多いし合併症もあるから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:27.96 ID:3WAhvyb+0.net
手術後マジですっきりして感動するぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:36:30.45 ID:Fp7tRgc/0.net
ちょっと痛いよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:09.89 ID:6TQpnfBG0.net
(´・ω・`)薬の副作用で白内障になって10代で
レンズ入れて20年ぐらい経つけど全く不便ないわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:27.30 ID:IhFm+Z1H0.net
>>43
よーおれっち35マンのアクティブフォーカスなんだけどー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:38.16 ID:YwJwB2YH0.net
母ちゃんがやってたわ
よく見えるようになるらしいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:37:54.98 ID:iyg4sMNhM.net
>>42
老眼と同じだからピント固定だね
デスクワーク多めだからピントの合う距離を近めにしてもらったので
スマホとかPCは裸眼で外では眼鏡
夜外では光が邪魔して見えにくいね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:07.85 ID:Ohiovbs60.net
多焦点片目でやったからもう片方がコンタクトになった、それが面倒

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:17.31 ID:f2XJplbcM.net
ジャップは「格好つけてる」と周りから言われたら嫌とか思って
夏でもサングラス掛けないのが多い

他のアジア人含めて外人観光客は殆どかけてる
これからもっと白内障患者は増えるんじゃないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:39.74 ID:ZC4nU0vd0.net
ジジババモメン

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:38:47.78 ID:IhFm+Z1H0.net
>>54
俺はサングラスしてたぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:20.18 ID:Lgs1J8vn0.net
単焦点になるから遠近両用メガネ必須

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:39:41.05 ID:gEYy1h0Gr.net
窓口負担1割おじいさん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:02.14 ID:gkKTB2vMr.net
>>29
白内障だけど全く同じ症状
メガネで矯正視力1.2出てるから
カリーユニで様子見なんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:13.83 ID:2hJg2PEZ0.net
多焦点は保険適用外だから80万円から100万くらい
単焦点なら保険で10万くらい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:17.65 ID:5L6QLwYN0.net
>>45
>見えるぞ
>見えない
どっちやねん 寝てるのに看護師に右向け左向けうつ伏せ仰向けって起される方がキツかったわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:38.96 ID:rURm0skSM.net
>>52
ありがとう
お大事にしてくださいな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:40:51.38 ID:1zrWT8/50.net
多いのは上でもせいぜい50歳くらいだろ
まだまだ3割おじさんじゃ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:41:57.51 ID:dVURT8cIa.net
>>21
眼内レンズは単焦点だから近く見る時結局老眼鏡無いとだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:48.51 ID:0KOxVkj2a.net
両目やったよ
アトピー性だから仕方ない

結構怖かったよ術中眩しいし
俺は保険で単焦点レンズにした
眼鏡は苦ではないしPC 仕事だから全然不便ないな
ただ眼鏡かけると値札とか携帯が見えないからかけたり外したりが少し頻繁になったかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:42:49.80 ID:IhFm+Z1H0.net
うおおおお!保険適応の二重焦点レンズできてる!!!

レンティスコンフォート
https://www.futaba-ltd.co.jp/topics/%E5%8F%82%E5%A4%A9%E8%A3%BD%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:26.35 ID:gkKTB2vMr.net
>>56
俺も、ずっと紫外線カットのメガネかけてたけど顔とメガネの隙間を通過してくるから
避けきれないらしい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:40.96 ID:2hJg2PEZ0.net
アトピー持ちだと若くてもなりやすい
良く水泳する人も気を付けた方がいい
後は糖尿の人

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:43:53.46 ID:qVZe5Z7Bd.net
めちゃカンタンやで
手術後の診察通院と目薬が面倒なクラブかな

片側5万くらいなはず
月内に両側がやってもらえ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:45:28.95 ID:5L6QLwYN0.net
糖尿の人は緑内障の方が怖いわ
飯の時間は別の部屋に行ってたし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:46:50.45 ID:jSqNyGVR0.net
保険適用だと片目だけなんだよなあ
両目に多焦点レンズだと70万円
生保で附帯あれば無料だけど、付けてないや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:26.71 ID:xbXj5UgDM.net
失敗したら地獄だな。

角膜とスマホ交換してスマホの形の石を掴まされてるコピペ思い出したわ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:38.42 ID:5L6QLwYN0.net
目の中に水が貯まるガスが抜けるのをジッと待つ入院生活

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:47:45.53 ID:Kl/r9F9f0.net
>>59
あーやっぱり白内障の症状だったか…
眼科で検査して必要があれば手術するように言ってみるわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:48:10.65 ID:jNGnvgFG0.net
うちの親がやったけど眼内レンズ入ってるの
反射光ではっきりわかるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:48:43.29 ID:mUxAHo3yx.net
ひえー白内障って年取ると誰でもなるのかよ…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:49:14.32 ID:0KOxVkj2a.net
多焦点が誰にでも良好な結果出るとは限らないよ
元の自分の目と同等の焦点スピードやバランス考えてると多分違うと思う
多焦点にした患者さんがボヤいてたし
まあ合えば良いと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:49:50.98 ID:Lgs1J8vn0.net
眼鏡の累進レンズ高いけど多焦点眼内レンズより安いな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:21.12 ID:IhFm+Z1H0.net
>>78
もう保険適応で多焦点入るぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:50:23.06 ID:uncUon5zr.net
養護老人ホームけんもう苑

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:51:12.51 ID:we2+VFUhr.net
近所の手術可の場所が北里大学で入院必須だった

まぁ入院生活中々体験できなかったし良かったけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:51:17.69 ID:3mTb6vljM.net
>>75
アンドロイドってかビー玉みたいに見えるよな
ビーム出そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:12.84 ID:b7sOccew0.net
お大事に

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:15.66 ID:rURm0skSM.net
>>75
夜光があたったら赤くなるとかしたらかっこいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:30.14 ID:1zrWT8/50.net
>>81
岡くん?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:36.00 ID:Kl/r9F9f0.net
>>71
70万!?そんなすんの!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:52:48.70 ID:9M0luGW8x.net
白内障も網膜剥離も緑内障も眼内レンズ摘出手術も経験あるんだが?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:27.12 ID:lmkuedt+0.net
簡単な手術だけど医者は選んだほうがいいよ(´・ω・`)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:41.00 ID:qB1sklBMM.net
やった人に聞くと白内障の手術に関してはやらない方が馬鹿ってレベルで見える世界が全く変わるらしいぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:53:45.12 ID:iyg4sMNhM.net
多焦点はぼやける距離が出てくるとかで勧められなかったな
自分もアトピーのくちだけど肌が弱いと白内障になりやすいらしい
眼は皮膚の進化版だとか聞いた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:54:03.33 ID:3w3/usinM.net
>>86
色々あっからな
ピンキリよ

ただ事前にご試着できねーからな
もうネット通販で靴買うのと一緒

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:54:17.12 ID:jNcbfGuC0.net
違う病気なんだけど
自分は定期的に目に注射してもらっている
何度やっても慣れない
目に注射が針が刺さって液がにゅる〜って入ってくる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:54:52.29 ID:pUNiP9W4M.net
1はネトウヨのスパイか?
左翼=ジジイばっかりなレッテル貼られるから40代以下なら年齢書けよ
自分はアラフォーだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:29.20 ID:loSOU+520.net
嫌儲の高齢化が酷い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:37.00 ID:JXBRYeu40.net
スマホの光で目が焼き付いて視界が白くぼやけるんだけどこれ白内障か

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:37.47 ID:+/flUzIT0.net
爺 ガンバレ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:55:49.30 ID:jSqNyGVR0.net
>>86
多焦点レンズだとね
単焦点レンズなら保険3割負担で両目10万円くらい

多焦点だとド近視の人でもメガネやコンタクト不要になるし、老眼も治るからすごく楽だけど
両目で70〜100万円くらいの幅ある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:02.49 ID:efzKnMjL0.net
>>91
アマゾンが参入してくれないかな
やり直しはきかないのだろうか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:06.74 ID:2hJg2PEZ0.net
>>88
本当これ
失敗にしろ合わなかった時は本当悲惨だからな
再手術はリスク高くて難しいから出来ない医者の方が多いくらいだから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:56:16.47 ID:q8HtrXSR0.net
>>7
単焦点?多焦点?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:57:06.75 ID:3w3/usinM.net
>>94
若くてもなるってのバカたれ
アトピー性の白内障や
水泳の塩素
紫外線
外傷
糖尿病

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:58:05.48 ID:E9M7faCvM.net
なんか日本では低品質なレンズで10年で白く濁るとかあるらしいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:58:25.10 ID:gkKTB2vMr.net
>>74
そう深刻にならず気軽に眼科に相談
見えていれば問題ないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 16:59:16.16 ID:Lgs1J8vn0.net
>>71
高いなー
10万円の遠近両用累進レンズ7セット作れるな
見え方に不満が有れば作り直しの自由度が有る分眼鏡有利なようだ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:41.22 ID:txhTYkX9F.net
白内障手術した時に眼底に異常が見つかって30分の筈が3時間の大手術になって1週間の入院になったの思い出した

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:00:52.39 ID:3w3/usinM.net
>>98
ズレた時はある程度直せるが
手術から時間がたつにつれて再手術は難しくなる金もかかるし、目の負担もデカいから止めといた方がいい
傷もくっつく訳じゃないし感染の危険も高くなる
だから腹くくってやるしかない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:01:27.10 ID:jSqNyGVR0.net
>>104
老眼だけで近眼じゃなけりゃ、保険適用で片目だけで十分みたいだけどね
両目ともド近眼だと、もう片方の目は視力治らないから、メガネはずっと必要だし、老眼鏡も
多焦点レンズにすると、もうメガネもコンタクトも老眼鏡もいらないけど、
70歳超えてあと10年15年の寿命で70万円以上払うのは考えちゃうかも

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:02:00.74 ID:3w3/usinM.net
>>105
便所どうしたの?
三時間も我慢したの?
管入れてくれた?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:02:32.23 ID:YMV3t7XE0.net
何年か前から眼鏡を長時間かけっぱなしが無理になった

強い不快感におそわれるというか

一度眼科行かないとダメかな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:02:34.51 ID:KxcOKVLk0.net
このスレこわっ(゚Д゚)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:02:51.54 ID:iyg4sMNhM.net
片目づつ手術したけど両方保険効いたよ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:04:07.61 ID:2hJg2PEZ0.net
術後に酷い乱視にされる場合なんかもあるから良く調べて病院を選ぼう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:04:08.35 ID:VeBqmOggd.net
ジジモメン大杉

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:05:00.75 ID:vnJdkOfL0.net
多焦点は保険きかないんでしょ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:05:17.25 ID:H+NixWtZ0.net
蚊を殺せなくなった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:05:55.54 ID:Lgs1J8vn0.net
ルテイン!ルテイン!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:06:24.45 ID:xZnEiMZ/0.net
目の手術ってメス入れるところとか見えてんじゃないの?すげー怖いんだが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:06:39.57 ID:txhTYkX9F.net
>>108
手術前に飲食しなかったからトイレは平気だったよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:06:53.02 ID:0KOxVkj2a.net
俺はもっと早くやっておけば良かった
世界ってこんなに明るいんだと感動したよ
見えるってスゲーよ
ついでに飛蚊性も治ったし
本当にやってよかった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:09:08.87 ID:5TUQOkE00.net
俺も白内障だわ
ぎりぎりまで手術しなくていいよな?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:10:46.07 ID:vnJdkOfL0.net
>>119
飛蚊症治るっておかしくね?
硝子体の気泡が原因なのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:11:06.47 ID:1zrWT8/50.net
>>88
医者もそうだけど
術後の炎症とかフィブリン沈着とか体質もあるだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:13:01.82 ID:fNjNrVGOd.net
俺も糖尿でもう8年くらいになるわ

いずれ白内障になるんかな
食事節制してないしな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:13:18.96 ID:0KOxVkj2a.net
>>121
知らんけど術前にはいっぱい見えてたんだよ白い壁なんか見なくても
結構気になってたんだけど術後は殆ど見えないよ
たまに一個とか見えることはあるけど
白い壁見ててもぜーんぜん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:15:16.63 ID:9lD4KGZP0.net
去年したんだけど
手術中に医者が声かけてくるから「はい」とか返事するとピクって動くじゃん
それで滅茶苦茶怒られた。だったら声かけんなよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:19:22.06 ID:iU9ttPoAa.net
ジジモメン

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:22:41.93 ID:LvPBWTLU0.net
このスレの勢いが衝撃
嫌儲のボリュームゾーンって30〜40代かと思ってたが
それ以上の年代も相当数居るんだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:29:34.73 ID:NQtAt87qa.net
>>50
あーあ笑

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:31:20.72 ID:N3Qh8Dm20.net
緑内障と何が違うの?
緑に見えるか白に見えるか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:33:06.81 ID:9lD4KGZP0.net
>>127
40代でもなるっての
俺は30代からもう始まった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:33:16.49 ID:eJtEyF0Bp.net
開発で残業月200時間とか無理してたら35で白内障になったぞ
今はスマホ時代だからこれから多分若年性白内障増えるよ

術後の目薬は毎日忘れないようにな
あと近眼治るぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:33:17.46 ID:XQMSI2DIp.net
そんな歳の連中ばっかりなのか。。。まぁ平均年齢は高そうだとは思ってたけど。

白内障の手術って日帰りでしょ、
古くなった部品を交換するようなもんだし気軽に行ってくるといい。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:36:00.17 ID:1zrWT8/50.net
>>129
水晶体が老化や炎症の結果白濁するのが白内障
眼球内の圧が上がるのが緑内障
高眼圧で散瞳したらタペタムの緑が見えるかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:36:52.70 ID:Ohiovbs60.net
多焦点は病院によって値段バラバラだよな安いところは安い
三焦点やったケンモメンいないの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:37:07.80 ID:eJtEyF0Bp.net
>>129
緑内障は眼圧が高くなって視神経がやられて視界が狭くなっていく、けっこう深刻な病気で眼圧を下げる薬を飲み続けるしかない、神経取り替えるわけにはいかないからな

白内障は水晶体のタンパクが白く濁っていく病気
視界がスチームかかったみたいに白くなっていく、進行するほど白くなる、ほっとけば見えなくなるレベルまで進行する
ただ、人口水晶体レンズに入れ替えれば見えるようになる
ついでに視力固定になる
俺は乱視老眼付きの視力1.2になった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:37:39.53 ID:woA9qn+10.net
目玉メスで切って
ちっさい掃除機みたいの目の中に入れて濁ってるの取るんだっけ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:38:27.49 ID:SrMK/GdF0.net
>>130
どうやって気がついた?
気がついたときのこと詳しく教えてください

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:39:51.96 ID:iyg4sMNhM.net
>>127
まだ40にもなってないよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:41:24.71 ID:5TUQOkE00.net
白内障が爺の病気だと思ってるPCスマホ無かった昭和爺多すぎだろ
俺も30代だし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:42:26.19 ID:LvPBWTLU0.net
このスレで若年での白内障が珍しくないことが分かったわ
レスくれた人サンクス

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:43:08.56 ID:XTnQiwt40.net
早くAF眼球発明してくれ
赤外線モードも搭載してくれれば最高

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:43:59.01 ID:9lD4KGZP0.net
>>137
最初はコンタクトを買うついでに目の検査したら
白内障が始まってると言われたけど自覚症状はなかった
本格的に見えづらくなって手術したのはその4〜5年後

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:44:45.27 ID:Kl/r9F9f0.net
>>97
多焦点ってそんないいものなのか
白内障じゃない俺もやりたいわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:46:51.37 ID:Ohiovbs60.net
俺は20歳で白内障診断されたな
10年以上は進まなかったけど、30超えたら急激に悪化して黒目の3割ぐらいが白くなったから手術した

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:48:49.83 ID:SrMK/GdF0.net
>>142
ありがとう!
大丈夫だとは思うが久々に眼科行ってくるわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:48:53.14 ID:+VF8A+IA0.net
48で完全に老眼になってるわ
白内障も近い将来来るんだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:50:22.41 ID:2McDGlLbd.net
アトピーだから40前に白内障なったわ
視力0.1から1.2へ爆上げでワラタ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:50:53.16 ID:9XKy2Uh50.net
人生つれえわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:51:08.12 ID:EZGrYORZ0.net
白内障なんて屁みたいな」もんや

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:53:30.02 ID:WOBdx2gF0.net
右目だけ視力かなり落ちてるわ
特に暗くなってくると全然見えなくなる
老眼かな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 17:58:19.15 ID:Rs/IpYHL0.net
手術見たことあるけど白内障の目って、古い車の黄色く変色したヘッドライトみたいな感じ
ありゃ見えないわと思う

ただ、ここ数年東日本の40〜50代の若年白内障が目に見えて増えてるらしいな…

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:01:29.22 ID:C24mf9O00.net
後発白内障に注意

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:01:42.37 ID:DPqp9s/Xa.net
ピカの影響や

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:02:37.73 ID:1zrWT8/50.net
>>151
白内障になるほどの被曝は一度に6Gyとかだから
関係ないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:32:30.84 ID:Rs/IpYHL0.net
>>154
一度にじゃなくて、微量のセシウムがまぶたの裏などに潜んで長期間内部被曝を続けているのではないか、と聞いた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:57.17 ID:2HYBqIJ80.net
スレ読む限り視力矯正においてもレーシックより効果ありそうだな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:22:58.99 ID:LiKuODVGd.net
https://www.ync.ne.jp/machiya/kouza/201904-18110105.htm

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:48:45.83 ID:3szFbaOqr.net
若年性白内障で片目だけ手術したけど近視があっさり治って草
これ一般的になったら眼鏡コンタクト業界壊滅だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:54:58.33 ID:Kl/r9F9f0.net
やべーな
白内障手術の時代始まったか
レーシックよりよさそうだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:08:02.94 ID:e0QcdD58M.net
>>43
遠近は保険きかないから普通は入れないって眼科に言われたぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:12:56.09 ID:u2TfnrB20.net
うちの婆さんがやったらシワがよく見えるようになっちゃって
化粧品買うの大変だったわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:16:44.82 ID:0f5C/4eN0.net
>>52
手術後って車の運転辛い?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:19:05.84 ID:SQc+fveE0.net
>>16
>>41
そうなんだ…
少し安心したよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:21:07.58 ID:BsiTDP6C0.net
>>156
焦点調節機能がなくなるぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:22:41.06 ID:6xMQzBdqd.net
>>1
一週間は風呂はいれないからな
チンポよく洗っとけよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:24:28.20 ID:6xMQzBdqd.net
>>61
超眩しいライトの光が見えるのだが、それが眩しすぎて他の物は見えない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:28:30.85 ID:Z2czXU8n0.net
>>164
機能がなくなるわけじゃないよ
調節する筋肉は残るから、見え方はその筋肉の力に左右される
筋力が落ちてる人は老眼が残る

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:29:20.63 ID:Z2czXU8n0.net
>>162
むしろ車の運転のために手術する
夜の信号がギラギラ感じるのがなくなる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:30:23.82 ID:fJCp9BEf0.net
じじいすぎるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:31:16.83 ID:hG40OMce0.net
白内障手術で視力上がったけどこれ弱視の人にもやってあげたらいいんじゃね?と思ったわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:31:32.91 ID:0f5C/4eN0.net
>>168
光が邪魔って書いてたから気になって
自分は対向車のライトが死ぬほど眩しいから手術考えてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:32:16.81 ID:aSYlA2G80.net
堺正章も指原莉乃もしてる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:32:31.66 ID:aSYlA2G80.net
堺正章も指原莉乃もしてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:43:37.97 ID:6xMQzBdqd.net
>>170
眼内レンズでは治らない弱視とい@ものは、眼球の構造が歪んでるとかそういう理由なので、
水晶体だけが問題だという訳ではないから、難しい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:57:46.39 ID:U9wF5VxH0.net
老眼も直るレンズがあるとか
レンズ入れると目がきらきら光ってアニメみたいになるよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:31:39.23 ID:9lD4KGZP0.net
右目だけ手術して、
右目=単焦点レンズで1.0(細かい文字は読めない)
左目=コンタクトつけて0.5
で遠くは右目で見て近くは左目で見るよう無意識に切り替える
いわゆるモノアイの状態なんだけど
それで読書以外は老眼鏡も眼鏡もなしで生活できるから満足してる

これで左目も要手術になった場合、この状態を維持するにはどうすればいい?
単焦点レンズで左目0.5にするって勇気いるし、
多焦点がどのぐらい効果的なのも分からない
白内障プロおしえて

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:00.31 ID:NQtAt87qa.net
ここ見て掲載されてる近くの眼科で聞け。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html
ここに載ってない眼科で聞いても経験無いか少ないからあまりあてにならん。
ましてやこんなところで回答求めるな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:56.58 ID:INW3sH3C0.net
車の運転するなら多焦点必須だよ
単焦点ならピント調節できないから距離によっては眼鏡で対応できないから
後単焦点は医者の腕次第で>>176以上のモノビジョン状態にされる事があるから注意
簡単なようでリスクは高い手術だから病院選びが大事だよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:07.33 ID:KjY6urPr0.net
横浜の深作眼科が良いよ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:55:38.36 ID:4RbmHxF10.net
うちのワンコが白内障になったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:59:40.86 ID:jE+7JjFY0.net
白内障の手術は短時間だし誰でもやってる簡単な手術だよってみんなに言われるけど
実際手術されてみると目の手術が簡単なわけないわ……というのが俺の聞いたリアルな感想

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:33:48.44 ID:qljxjqyX0.net
アトピーのせいで片目だけ白内障の俺にすげぇTopicalなスレ
受けてみたいんだけど怖すぎるんだよなぁ…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:37:42.47 ID:43W9RrALM.net
先天性白内障で常に眩しく視界が白く霞んでいて手術を検討しているが、レンズの選択が難しい。術後、メガネはかけたくない。我が儘だな…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:06.64 ID:3PWrwSH/0.net
ちゃんとした病院で検査を受けて多焦点を入れれば日常生活はほぼ大丈夫だと思う
それでも万能ではないので小説などの小さい文字を読んだりする時は眼鏡が必要になるかもしれないけどね
乱視が酷ければ眼内レンズにもトーリックレンズもあるよ

ただ病院選びは本当に大事だよ
レーシックですら術後に色々問題があげられてるけどこっちはメスを入れて水晶体を取り除いてレンズを入れ固定させるわけだからね
合併症の危険はもちろんの事やばい医者だとメスの入れ方で逆にとんでもない乱視やモノビジョンにされて一生苦しむはめになってしまう
簡単という触れ込みだけど再手術は難しいリスクの高い事だから一つの病院だけじゃなく複数回って信用できる医者がいるところを選ぶのが良いよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:59.86 ID:JmKT3t5o0.net
>>182
俺もアトピーで左目白内障になって3年くらい前に手術したわ
世界変わった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:07.03 ID:ABFSC50f0.net
多焦点ってそんなに凄いの?
例えば新聞や読書から車の運転やスタジアムでのスポーツ観戦までいけるぐらい?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:19:27.38 ID:83tMv5Sy0.net
多焦点は大学病院でやろうがどこでやろうが、満足する人と合わない人と真っ二つみたいよ
意外に不満も大きいと。コンタクトの遠近も人によって合う合わないあるけど、かかる金額とダメージが違いすぎるわな
病院もクレームが多くてできれば単焦点を勧めたいらしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:42.01 ID:ABFSC50f0.net
まじかー
事前に大体どんな感じかお試しできるメガネとかあればいいのに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:37:04.71 ID:83tMv5Sy0.net
>>186
読書とスポーツ観戦のどっちが頻度が高くてメガネ無しで見たいかを考えて。
例えば中〜近方の単焦点にしてテレビや読書新聞は裸眼で、スポーツ観戦の時は近視用眼鏡やコンタクトにするとかで概ね満足する人が多いみたい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:36.63 ID:ABFSC50f0.net
個人的には、読書や新聞などの細かい文字は老眼鏡でいいから
毎日のPC仕事と外出をメガネなしでできたら満足かな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:40:18.01 ID:QFY6+DKt0.net
じじぃかよ
うちのじじぃは手術したらゴミが目につくとかで掃除魔になったよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:01.09 ID:83tMv5Sy0.net
>>190
だと中距離の単焦点かな。老眼度合いによってはPCが少しきついかもしれないけど、
そこは医者と相談して度数を決めれば良いよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:02.52 ID:jzd74Ll00.net
手術後の帰り道は足元に気をつけて

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:45:24.07 ID:83tMv5Sy0.net
とにかく、当たり前だけど単焦点は焦点が合ってるところはよく見えてあとはダメ。
多焦点は上手くハマった人は全体的に良いが、多くの人はどこも見えるようで見えなくてストレスが溜まる
と言った感じ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:46:00.81 ID:XUvQb4zM0.net
松浦勝人が、目が弱くなるとそれだけで本を読むのがおっくうになるって言ってたけどそれを僕も感じる
本を読むことすら努力が必要になるとは

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:08.16 ID:TMBhDEr60.net
単焦点が気に入らなければ多焦点に入れ直すってこと出来ます?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:52.27 ID:ABFSC50f0.net
>>190
ありがとう参考になったンだわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:36.08 ID:ABFSC50f0.net
自分にレスしちゃったw >>192

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:43.66 ID:83tMv5Sy0.net
>>196
基本的にはできません

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:39.68 ID:7EsXDH4z0.net
俺は片目、ステロイドのせいで手術した

手術楽しみでウキウキでやって貰ったわ
俺の次のおばちゃんは看護師さんに抱えられながら顔面蒼白で入ってきたが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:00.68 ID:zYq1xyiF0.net
火つけるぞてめえ

みいさんは若い女だろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:04.68 ID:TMBhDEr60.net
>>199
そっか、ありがとうね

まあでも現状左目はほとんど役に立たないし
単焦点入れて気に入らなかったとしても
今よりマシになるならいいか〜

頭洗えないと夏キツいから
冬を待ってから手術すっかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:54.13 ID:73CuFI+J0.net
白内障
それは日帰り手術の王様
民間の医療保険も降りるわよ☆

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:16:13.90 ID:g7apYuWA0.net
>>43
遠近は遠くも近くも見え方が中途半端になる
DVD買わずにBD買ってる様な人には向かない
遠近両用使い捨てコンタクトを試したら分かる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:04:20.73 ID:jJEdco8lM.net
子供の頃に目に物がぶつかって 視力落ちて二十代から白内障って言われてるが、いま、五十代。こんなんでも手術でよくなるかね
今の視力0.2位だ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:49.86 ID:g7apYuWA0.net
>>205
自分はステロイド大量服用が原因と思われ、みるみる視力落ちて文字が滲んで読みづらくなった
汚れたガラス越しに見てる感じ
手術したら、クッキリ見えて感動

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:48.29 ID:bBm9OM5H0.net
祖母が手術受けたけど受ける前ビビってたのに術後はめちゃめちゃ満足してたな
受けた方がいいって言いふらしてた

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:05:55.09 ID:ykqVnBLK0.net
痴呆が始まったり足腰悪くて遠出が出来なくなってからじゃもったいないよな
俺もやるときは少し早めにやろう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:00:59.97 ID:g7apYuWA0.net
寝たきりになって本もテレビも見れなくなったら、悲惨な最期
身体が動くうちに手術するのが吉
術後の通院とかケアが、落ち着くまでは結構面倒だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:04:24.00 ID:ABFSC50f0.net
急に晴れてきたけど出かける時はやっぱり😎した方がいいのかな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:33:55.45 ID:owDeqRBBp.net
先端恐怖症とかの人は、麻酔科医のいる大病院とかだと、強めの安定剤で意識朦朧とさせてくれてなんだかわかんないうちに手術終わる
眠ると眼球が動くから眠るの不可
全身麻酔は白内障には大げさなので医者がちょっと嫌がる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:27:06.71 ID:zninPk+MM.net
良スレ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:40:27.10 ID:eZTxoE/J0.net
親知らず抜くより簡単な手術って説明されたな
でも、目と歯じゃ怖さが違う

総レス数 213
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200