2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

250cc以下で攻守最強バイクを教えてくれ [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:09:47.33 ID:lSSOKjPG0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
通勤通勤、街乗りからツーリングまで
毎日乗っても飽きの来ない
こういうのでいいんだよ
ってやつ

ついでに財布にも優しいと嬉しい


今選ぶなら断然250ccスポーツ! 一緒に出かけたくなるバイク3選

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00010000-monomax-life



https://i.imgur.com/q9PZpt3.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:10:09.60 ID:NJyU+jhW0.net
pcx

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:12:49.83 ID:JePuPghia.net
攻守が何かわからんがアドレス110

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:12:53.10 ID:yP46JFhq0.net
>>1
かっけぇな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:13:25.87 ID:2S2jxRqsM.net
YZF-R25

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:13:52.61 ID:buiUwTxIa.net
リード125

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:14:22.21 ID:5WwK5SAu0.net
cb250rでいいじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:14:53.75 ID:iTlfdIi/M.net
V-Strom250

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:17:00.41 ID:2kTgyFHk0.net
自転車でいいだろ
おまえら事故るし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:17:59.37 ID:5MPIJBkyK.net
デリピザのあれ
雨に強いし盗まれたり駐禁切られたりも少ないだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:18:02.01 ID:i24Kmjf50.net
現行ならアドレス110がコスパ最高車
価格の割にバランスが良くこれといった欠点が無い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:20:09.98 ID:zxcLtw+50.net
マジレス中のマジレスすると
TDR250

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:20:43.65 ID:1MJnY3Hcr.net
VTR250のキャブ車

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:21:16.50 ID:i8h04g620.net
>>8
今すぐ仕事やめて旅に出たくなる系のバイクだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:21:34.42 ID:AOy00Och0.net
CBR250RR

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:22:44.00 ID:G/NjEVJb0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/CG125_1.jpg/280px-CG125_1.jpg
cg125

https://img.webike.net/moto_photo/7113/1138279/L_7113_20180124212150553oYo.jpg
YB125SP

https://img.webike.net/moto_photo/15209/659786/L_15209_20150519092614338ZaW.jpg
gn125

コスパ最強はこの3つ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:23:07.71 ID:l4QY1YtUM.net
>>8
V型じゃないのに?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:23:16.11 ID:PLOID8XBr.net
WR250X
ジェベル250XC
NSR250R

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:23:45.60 ID:Ix/3M3A6a.net
セ ル ビ ス

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:24:53.70 ID:n4zTWB6l0.net
NSR250R(MC28)はコスパ良かったな
2006年に70万で買って去年85万で売れた走行距離6000km

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:27:16.91 ID:BBhA7rMFd.net
エリミネーターなんてどうや?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:28:41.26 ID:U3WEvK2r0.net
現行GSX250Rの飛行機みたいなカラーが好き

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:29:31.53 ID:uq7JYFeKM.net
>>21
もう玉がないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:30:42.21 ID:bNXfE7d00.net
2stのオフ車改造してモタードに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:31:02.15 ID:gExWKpgA0.net
スーパーカブ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:32:33.14 ID:iQf49bf+d.net
ベルシス250欲しいけど高いな…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:33:40.51 ID:n4zTWB6l0.net
>>24
CR250を公道仕様にして乗ってるキチガイは結構居るね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:33:49.36 ID:Z6mjn2wC0.net
SRV250

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:35:32.42 ID:nMyfHOn60.net
リトルカブ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:36:18.61 ID:rMJLrTnSM.net
マジレスするとボルティー
安い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:37:17.49 ID:U/SuJvzu0.net
pcx

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:39:14.21 ID:d5Sw7lwma.net
ドリーム50

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:39:41.45 ID:yEEtq0t+0.net
レブル250欲しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:40:11.70 ID:MTd0cpvXM.net
カブ125のガソリンタンクが10Lあれば最強なのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:40:50.31 ID:SJsW113/d.net
セローだろバカタレ!!!!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:40:55.06 ID:rEGca+yza.net
セロー225WEこそ完成形にして1つの到達点

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:41:23.30 ID:Qqj3VOVyM.net
>>5
これ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:42:02.22 ID:CtxmkF7Ap.net
GSR250

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:44:13.48 ID:scHlmQoUr.net
ツーリング見てるならせめて200ccはないと嫌になると思うよ
しかし通勤にゃ邪魔

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:45:24.39 ID:Ly03MhAqd.net
PCX

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:46:00.66 ID:Ct9eBnvEM.net
CBR250で

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:47:17.95 ID:ADT/0DpZM.net
30万のcb750買うのが最適解
バイクは無車検無保険でも捕まらないし免許も実は不要
田舎の青森や福島、警察が無能な神奈川県ではね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:49:16.10 ID:WnZpabWF0.net
ディオ125でいいな
とりあえずギアガチャガチャが馬鹿みてえだからスクーターでいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:49:47.26 ID:2LNnHtD0r.net
ヤマハのFZ 25が面白そう。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:49:56.00 ID:+xhHk8De0.net
そんなのスクーターに決まってるだろ
積載性も最強だし、つまんないってことは飽きないのと一緒だ
楽しいバイクほどふとした瞬間に冷めるぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:50:31.69 ID:Eokwx22uM.net
グラストラッカー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:17.33 ID:t9sqjZRk0.net
キャブDトラッカー250
まぁまぁ速い、頑丈、安い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:56:04.20 ID:6HLPCMG/M.net
>>42
大型乗ってて何回か速度違反で捕まったが確かに免許証は見るけど車検証や自賠責保険証は確認されなかったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:23.58 ID:7oRYkSJNa.net
ドラッグスター250

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:59:51.49 ID:pIFftcNF0.net
そもそもバイクにおける守りってなんだよ
維持費用のことか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:02:37.45 ID:G0cIDB7vM.net
それこそcb250rは不人気車で安いから買いじゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:42.46 ID:PxkES7M9p.net
https://i.imgur.com/27Loixp.jpg
https://i.imgur.com/dX7W5nO.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:05.61 ID:S1HVQvfk0.net
レブルだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:07:32.64 ID:1qjRauyt0.net
唯一の正解はPCX
それ以外は趣味

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:03.98 ID:qJU6QKni0.net
ホンダのVTRは、そこそこイイと思ってたが、いつの間にかラインアップから消えてる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:24.44 ID:ONG0qedu0.net
通勤通学なら原付がいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:49.47 ID:l8cHBAdh0.net
売れてるが正義だからレブルだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:57.63 ID:gEYy1h0G0.net
pcx
エストレヤ
ジョベル
のどれか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:10:33.66 ID:Bx9YgAXN0.net
スクーターじゃないのに小排気量乗ってるやつは何が目的なの?
普通にリッター乗っちゃえば終わる話じゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:10:40.78 ID:rF6sXMtsa.net
ジャベル乗ってるけどこれ以上改造に金掛けたくないな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:12:20.01 ID:6uyu9cf/r.net
pcx馬鹿にしてたけど乗ったらあらゆる面で最強だったわ
新車30万くらいだから今すぐ買え

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:12:50.66 ID:wn+XNctN0.net
VT250F

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:12:50.79 ID:EyldjPWr0.net
ST250おじさん『ST250でじゅうぶん』

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:13:17.93 ID:CvfpzOlL0.net
>>5
これ
最高

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:13:37.88 ID:UUGOGKq/0.net
新型ジグサー欲しいわね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:13:56.23 ID:fHR4jpPe0.net
>>59
大型はバイクを走らせてるんじゃなくて
バイクが勝手に走ってる感じがする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:14:46.37 ID:lo/qZ/9R0.net
車もバイクも万能なんてねえよそんなもん。
ツーリングが楽なバイクは普段使いにデカいし重いしで糞だし
普段使いや攻めるのに楽しいバイクはライポジや積載性でツーリングには向かねえ。
旧コペンとアイ、ZX6RとNINJA250SLとGN125Hとリトルカブの俺を崇めよ。
まあ俺はバイクで遠出しようと思わんけど。せいぜい隣県。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:51.69 ID:gExWKpgA0.net
>>59
軽いバイク楽しいけどな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:14.20 ID:KxcOKVLk0.net
アクロスかゼルビスあたりですかね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:28.46 ID:Ix/3M3A6a.net
>>50
横風

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:30.81 ID:QoY8qbx0d.net
>>12
あれはワールドクラスのバカバイクだと思うwww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:40.09 ID:/SQfH/xtp.net
ツーリング抜きにするなら最強はpcxだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:46.60 ID:rQId+kYH0.net
通勤とツーリングは両立しない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:50.45 ID:74IpcuUHM.net
ジェベル250xc新車であればなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:17:00.51 ID:A4DCHcxV0.net
グラトラでじゅうぶんおじさん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:17:06.68 ID:lo/qZ/9R0.net
cb250r全然売れてないらしいけどな。
ジャップ市場は軽量コンパクトバイクと言えばオフ車で
オンロードはデブバイクかスクーターしか受けないゴミ市場。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:17:13.02 ID:8WrQ0Ma+0.net
https://i.imgur.com/KMVFXRr.jpg
https://i.imgur.com/wFwRnaq.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:19:26.00 ID:woA9qn+10.net
レブルの250ちょっと欲しい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:19:47.41 ID:tCgVu6Jj0.net
Hawk2 ゴキザリ z250ft

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:20:58.34 ID:G0cIDB7vM.net
>>76
レブルが売れてるの見るとやっぱ足付き至上主義な感じはする

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:21:11.37 ID:PxkES7M9p.net
>>67
たまに道の駅でいる気持ち悪いおっさんみたいな感じがする

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:21:48.01 ID:9g4bATT8M.net
トリシティ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:33.11 ID:i24Kmjf50.net
通勤に原2スクーター
趣味用に大型の2台持ちが最強なんだな
通勤で250ccなんて勿体無いし効率が悪い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:39.82 ID:XHrlAMLe0.net
知ってるオッサンがカブ110からジクサー150に乗り換えたが
ツーリング燃費が65km/Lだそうな、あの変なデザインさえ無ければ最高のツーリングマシンだわな
あの変なデザインがな〜(苦悩

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:27:11.98 ID:gExWKpgA0.net
>>80
クロスカブばヤバイくらい足つかないわ軽いから乗れるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:29:05.39 ID:i24Kmjf50.net
>>76
そうなんだ
結構見かけるし一回乗ってみたいバイクなんだけどなあ・・・

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:29:53.69 ID:6GmJOsey0.net
VTR250は動力性能と耐久性と燃費のバランスが良すぎる
下道メインなら最高の選択肢

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:30:13.83 ID:xKzek8l50.net
ズーマーでいいよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:30:26.63 ID:2GGCpEEW0.net
>>23
250Vならまだたくさんあるぞ。
https://i.imgur.com/Sjrnc6N.jpg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:31:02.87 ID:K4cvvqnM0.net
>>89
マフラー変えたん?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:31:17.02 ID:nTosJVqia.net
いくら強がっても最後にたどり着くバイクは皆同じ
そしてそいつらが言うセリフも皆一緒なんだよ

「もっとはやくPCXに乗ればよかった」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:33:57.62 ID:fHR4jpPe0.net
>>91
PCXは走りがつまらないと聞くが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:34:19.44 ID:bNXfE7d00.net
それを言うならTMAX

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:34:59.95 ID:lo/qZ/9R0.net
>>83
そこでSLですよ。125並の車体に250!
俺の場合は実燃費も30km/lと必要十分で
GNもボアアップリトルカブも40ってとこだから通勤燃費としちゃ誤差レベル。
仕事帰りに買出し行きたい時は箱付けてるGN。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:09.34 ID:Ng6iQ4pSa.net
PCX150気になってるが盗難イタズラを気にしなきゃいけないのはなぁ
NMAX155でもいいかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:14.93 ID:nTosJVqia.net
>>92
峠最速やで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:34.52 ID:G/NjEVJb0.net
>>59
大型は40km/hとか60km/hの一般道走ってるのが苦痛
高速で遠出しても向こうについたら一般道走らないと行けないし
あんまり乗らないから車庫でずっと出番待ち

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:44.09 ID:4b5qac/B0.net
新型のpcx125乗ってるけどこれ絶賛する人って何乗ってたの?言っちゃなんだけど普通のスクーターだぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:48.51 ID:12E2IdRyM.net
VTRかな
カウル付いてなくてそこそこパワーあって丸ライトネイキッドなら絞られるし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:36:15.72 ID:VUvC7uRBa.net
DAX70

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:36:42.68 ID:6GmJOsey0.net
モンキー125がバケモンみたいな燃費らしい
普段のちょい乗りで70km、長距離乗ると80km超えるとか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:37:06.01 ID:nciVkAKn0.net
通勤しか考えないならスクーター一択だな
メットインと足元に荷物置けるスペースがあるのとないのじゃ全然違う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:37:47.37 ID:jjQI8oGR0.net
250アメリカンのレブルは信号待ちで横にハーレー来たら嫌だ
若者なら許される

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:39:59.46 ID:bXipI0+s0.net
WR250だろ
もう作ってないけど単気筒だからメンテも楽

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:40:34.01 ID:6uyu9cf/r.net
>>92
めちゃくちゃ曲がるし安定してるから安心して攻めれるよ
ただブレーキはしょぼいから進入で攻めすぎないようにしたほうがいい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:40:47.56 ID:q46fam/u0.net
GSR600のサブでSRV250買おうか悩んでる
ドコドコサウンドのクラシックなバイク乗ってみたい
探しているけどタマ数が少ないねー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:41:16.14 ID:tvuUag7N0.net
V-Strom250かXMAXかで迷ってる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:42:17.34 ID:iG6fqNKsd.net
足下フラットで小型軽量のアドレスv125sが最強
灯油も買いに行けるし、ちょっとした買い物ならコンビニフックにかけるだけだし 
メットインとリアキャリア、必要なら前カゴもボルトオンで付いちゃう積載性抜群のマシンだよ
デザインもスタイリッシュだし何より小さいから置き場所にも困らない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:42:19.87 ID:Ez1Q+rGX0.net
XMAXよく見かけるけどかっこええ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:42:33.77 ID:Ix/3M3A6a.net
先代のレブルからして北米で2015年まで売ってましたし気にするほどの事でも
現行も先行したのはアメリカだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:43:19.63 ID:VUvC7uRBa.net
R1Z

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:43:58.11 ID:i24Kmjf50.net
>>97
じゃあミドルクラスの2発なんてどう?
40〜60km/hで走っていても苦痛ってほどじゃないよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:45:49.72 ID:PjpJfGCw0.net
>>89
エリミキッドくんだね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:47:16.72 ID:XhQorirsr.net
>>106
GSR600乗ってるの?
まさか嫌儲に同じバイクに乗ってる人がいるとは

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:48:07.08 ID:2GGCpEEW0.net
>>90
ジェベル用にアクラポビッチを仕入れたんだけど
長すぎたからこっちに付けたよ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:50:12.22 ID:heo649zR0.net
>>48
俺も何回も捕まってるけど一回も車検証見られたこと無いな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:51:28.87 ID:heo649zR0.net
250以下ならランツァしか選択肢ないなあ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:52:51.29 ID:i24Kmjf50.net
>>107
【Vストローム250】雨でプロライダーが乗るとどうなる?【検証】Vstrom250
https://www.youtube.com/watch?v=o5V7fxNgTWE

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:53:01.65 ID:26jwB5HTr.net ?2BP(2107)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
漢は黙ってヘイスト250

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:53:10.13 ID:lHmy2OoG0.net
ヤマハFZ250フェーザー

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:53:13.97 ID:+xhHk8De0.net
250でピュアスポーツ味わいたいならNinja250SL以外ない気はする
正直他のは似たり寄ったりかなあと。250RRに至っては高いだけというか
あれ値段の割に合わないと思うぞ。筑波TTじゃ結果残してるけど
そこまで必要か?っていう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:53:53.06 ID:r2FILJkEd.net
マンキー

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:55:56.48 ID:jjQI8oGR0.net
誰もピュアスポーツ味わいたいなんて言ってねえよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:56:44.52 ID:uqX7Pyxy0.net
ヴェルシスをアウテックスでチューブレス化すると街乗りも高速も安心
最初からチューブレスで格安なら17インチで踏破性落ちるがV-STROM250
セローは素晴らしいバイクだが高速が辛すぎる。
災害ボランティアで小物のピストン輸送やった時はバイク乗ってて良かったなと思ったよ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:57:38.83 ID:LgAOkXEm0.net
250以下のいいところは車検ないから気にせず弄れるところだろ
乗るなら最新バイクより旧車のほうがいいかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:58:10.09 ID:YCz7DjIN0.net
PCX150

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:59:24.93 ID:LOi0+ffU0.net
TRとか好き

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:59:46.89 ID:qJU6QKni0.net
何のかんので日常で一番使い勝手がいいのはアドレス125か。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:01:16.81 ID:fHR4jpPe0.net
>>128
街乗りなら最強だね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:01:37.27 ID:xEjkEsry0.net
原二が最強って聞くけど原付になれてる身からすると
追い越し車線をバイクで走ったり三車線以上を右折するの怖い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:02:15.88 ID:+xhHk8De0.net
>>125
250以下でも改造申請出さなきゃ違法だからな一応
車検あっても無くてもここは変わらんし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:03:09.43 ID:xDe+U9xNa.net
他のバイクに興味を持つも面倒くさくなってセローのままでいいやとなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:03:10.44 ID:+I+xV47Y0.net
バイクにコスパを求めるのは違う気がするが、コスパ的な意味ではスズキ凄いな
ジクサー150、GSX250R、Vストローム250/650

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:04:35.81 ID:i24Kmjf50.net
>>133
SV650もエエんやで

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:04:44.04 ID:Ix/3M3A6a.net
VX800の犠牲は無駄ではなかったのだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:07:43.62 ID:+I+xV47Y0.net
>>76
>>86
2019発売モデルからシート高下げられて足付き変わったらしい
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:08:21.62 ID:o23kN49GM.net
レブル水冷だからなー

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:09:01.62 ID:fHR4jpPe0.net
>>132
セローいいね
機械なのに柔らかくて懐が深い感じがする

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:11:02.78 ID:98+E632t0.net
まさにこのCB250Rを買ったんだがなんか乗っててつまんない
普通にマルチ買えばよかった気がする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:11:16.29 ID:qJU6QKni0.net
あまり関係ない話だが、バイクのナンバープレートを路面に対してほぼ平行に取り付けて
見づらくしてる奴らって、人間的に全く信用できねーわ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:11:59.78 ID:i24Kmjf50.net
>>136
うん、だから余計に気になってる
フルエキのマフラーに替えたりしたら峠道で面白そうなバイク

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:12:22.38 ID:6xMQzBdqd.net
>>140
事実人間的に全く信じられない奴らだから、今はもう違反になった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:14:32.22 ID:/gl2CpBZM.net
PCX150

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:24:08.96 ID:itash4sF0.net
SR400→アドレス125sときてオフロードの加速味わいたくてセローかKLXで悩んでるは
KLXのブラックカッコイイんだよなぁ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:25:06.69 ID:gbB0jvxQ0.net
普通二輪しかないけど、250スクーターに落ち着いた。
ファミバイ特約いける125も考えたけど無料区間の自動車専用道路走るし。一日中走っても左手の握力バカにならないし。ガチャガチャするのは四輪だけでいいやってなった。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:25:14.43 ID:sdR80lbNp.net
https://i.imgur.com/DUTaSRd.jpg
これ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:29:03.93 ID:ikBBG+R10.net
WRだろ
買っときゃよかったわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:29:15.71 ID:pfEKuAiOa.net
ビラ半

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:29:28.35 ID:6uyu9cf/r.net
一台持ちなら600がいいけどな
軽いし回して楽しめるし速いし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:32:15.42 ID:2GGCpEEW0.net
>>147
ガチ系のオフはギア比がしんどいぞ。

ジェベルの前が初代WR250Fだったけど
60〜80km巡航が拷問でしかなかった。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:36:40.30 ID:NUIY1+tw0.net
街中ならトリッカーしか思いつかんな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:37:09.52 ID:8V9rWZZTa.net
>>89
PSPみたいなのは何?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:37:45.24 ID:7zoqTgF80.net
GASGASのEnduro GP2TE4の250tを買ってナンバー付ける
オンロード走るならモタード化して

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:39:46.33 ID:hp5oZzqDd.net
今ならレブル250かGSR250かCRF250Lが安くて走れてお得なんじゃないかな
多分どれも乗れば良いバイクだよ、CRFはオフの一部のアレなのがひたすら重い連呼してるけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:43:39.86 ID:XjRSjBNBr.net
>>84
ジクサーSFってのがある
>>52
売ってねぇ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:44:46.31 ID:2GGCpEEW0.net
>>152
下がナビで上がレーダー探知機。
https://www.youtube.com/watch?v=LOvm23e5lhs#t=4m40

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:47:34.56 ID:6Gf6R5cN0.net
>>12
昔MXコースでジャンプしてるの見たわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:49:13.65 ID:3Tk3ZbCva.net
ジクサー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:49:32.59 ID:iqjDIpUn0.net
アドレス110がコスパ最強だぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:49:52.63 ID:3UryBUIq0.net
トリコのFTR223

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:49:54.54 ID:tByENcIV0.net
シルクロード

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:50:43.38 ID:8V9rWZZTa.net
>>52
なんで50なのに20馬力もあるの?2スト?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:51:37.06 ID:8V9rWZZTa.net
>>156
レーダー探知機って役に立つ?白バイとかでも反応するならほしいのだが。。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:52:03.70 ID:wA8YZsJo0.net
>>162
乾燥重量0kg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:57:32.94 ID:TopzAG7z0.net
昔乗ってたバリオスかなり良かったんだが今買うとなると微妙か

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:57:40.61 ID:/gl2CpBZM.net
日本メーカーは250ccを国内でリブートしたいみたいだけどパワーの価格もあのクラスは既に工業製品として終わっている

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:00:52.43 ID:EeTUjISP0.net
バイクは駐輪場探すのがめんどくさいわ
駐車場より圧倒的に数少なくて下調べしてないと目的地付いても止められん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:01:17.70 ID:7zoqTgF80.net
>>166
東南アジアで人気でサーキットの入門機でもあるから力入れてるだけで
日本はおまけ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:05:05.24 ID:6IOGuZGQd.net
マグナ50

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:02.15 ID:N8lBSD1ap.net
ジクサーで十分おじさん「ジクサーで十分おじさん」

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:03.64 ID:aNltuokc0.net
バーグマンは?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:43.99 ID:jd1LlZph0.net
アドレス110

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:01.08 ID:SDRhGk97a.net
TZR250の後方排気

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:29.62 ID:8V9rWZZTa.net
250フルカウルからyzfr125あたりに乗り換えたいけど物足りないかな?

これみると良さげなんだけど
https://youtu.be/I1y3nx3-Se8

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:34.76 ID:2GGCpEEW0.net
>>163
反応するためのアンテナは付いてるけど白バイやパトカーも
それを前提に色々と小細工してくる。
快走路のネズミ取り予防程度に留めておいたほうがいいかも。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:29:40.62 ID:DsYr6CWjr.net
CBR250R買ったわ
下道走るぶんには軽くて楽しいけど高速乗ると軽すぎて怖い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:08.69 ID:9pS8mk+U0.net
グロムいいぞ燃費街乗り55キロ遠乗りで70キロ走る

178 :ぴーす :2019/06/07(金) 21:51:14.10 ID:3YiB1HnLr.net
でかいやつ乗ったらこけそうだから軽いのがいいよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:14.62 ID:q46fam/u0.net
>>114
前バイクスレでGSR400乗りも居たゾ!
4年半乗ってるけど600乗ってる人をリアルで見たの片手で足りるわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:33.72 ID:xAsqR9Ud0.net
バイクって何キロくらい走るもんなん?車みたいに20万キロくらい?中古車って2万キロも行ってないのがゴロゴロしてんじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:00:15.33 ID:piKu1vGJr.net
GSX250Rの実売価格の安さは異常だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:54.51 ID:OLfvxjzQ0.net
D虎300仕様

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:19.67 ID:xAsqR9UdM.net
>>17
まじかよ・・

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:25.66 ID:2RVxCh2ka.net
>>175
ありがとう
あなた変なバイクなのにいい人ね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:04:20.08 ID:BZHXTqHM0.net
レブル250がなかなか良さそう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:06:25.12 ID:WZC9zmJla.net
値段気にしないなら街乗り最強はWR250Xだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:46.64 ID:5jVI5WDH0.net
AJSの125tってマジで攻守最強かもしれない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:47.26 ID:VQ7Sno7K0.net
レブル250注文したけど
納車は9月以降だと

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:10:34.11 ID:MKezxTS30.net ?2BP(2107)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>167
車用の駐車場に停めるのはだめなん?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:13:00.51 ID:2GGCpEEW0.net
>>188
盆休みツーリングに合わせて買った人が山ほどいるだろうから仕方ないね。

>>186
お気に入りのツーリングコースで試乗して
ギア比との相性を見といたほうがいいよ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:17:34.09 ID:rqcpLOcOr.net
>>179
確かに嫌儲でGSR400乗りはいるね
自分は丸4年乗ってるけど未だに自分以外のGSR600を見た事が無い…
ってかGSR400とほぼ見た目が同じだから400に間違われるよね
重心高くてちょい重いけど素直で良いバイクだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:21:21.88 ID:YjpXj9Rm0.net
新型フォルツァってどうなん?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:33:37.23 ID:Zxqxr3uU0.net
>>54
オイル入り過ぎ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:38:28.65 ID:dOXTFAv50.net
世の高齢者は鉄人賀曽利を見習ってV-Strom250に乗れ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:42:39.59 ID:DpEYXfiT0.net
セローでじゅうぶんおじさん「セローでじゅうぶん」

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:45:43.46 ID:9sIXIBRi0.net
PCX150欲しいけど盗まれそうで嫌なんだよなぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:48:23.45 ID:Ss317Sod0.net
WR250Rじゃね?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:51.13 ID:hbHRhTJu0.net
5年前goo bikeには150台くらい登録されてたクラブマンもどんどん弾数減ってて悲しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:13:19.78 ID:KIeKqXxGa.net
SR400とカブ110で文句無いわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:24:31.20 ID:gmeT+kq2M.net
DトラX楽で楽しいんだが長距離走らなくなってしまった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:31:45.13 ID:X5BhVqEQd.net
スクーターだけど、ヤマハのXMAX。
(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:06:11.32 ID:gAEwxBjQ0.net
PCX150だろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:42.01 ID:Ri8Z5wBXa.net
屋根付きで荷物も積めるキャノピー

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:14:09.87 ID:UEOn0Kuf0.net
ガチのオフ車は4速から5速が遠い。
ここらはツーリングで多用する回転域だから
かなりのストレスになる。

6速のトレールを買うと幸せになれる。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:58.12 ID:CtzTrGyk0.net
世界で評価されてるジクサーでいいだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:22:50.59 ID:hVu+J9en0.net
>>180
うちのセロー225が85000キロでもうすぐ死にそう
250なら50000キロくらいは走ると思うよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:03.64 ID:UEOn0Kuf0.net
エンジンを買い替え続ければ何万キロでも乗れる。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:26:55.22 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
PCX ハイブリッドが最強

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:51:03.12 ID:hVu+J9en0.net
125の任意保健て等級制度ある?
クロスカブ欲しいんだけど車の名義が会社なもんでファミバイ使えない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:50:21.65 ID:dMW834CDa.net
車離して原二のみで任意入ったけどあるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:08:27.50 ID:vVN5FBbW0.net
250に拘る必要がない
車検のない250だってメンテ費はかかる

コミコミ65万で689ccパラツイン 73ps 乾燥164kgでABS付きの実燃費26km/LのMT-07をおすすめするよ
高速でも3000rpmだ
https://i.imgur.com/lLFQ0eT.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:09:00.57 ID:tdtF2UPR0.net
PCX125

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:09:32.25 ID:8yVfFUG2M.net
レブル最高だわ
短足ジャップ用バイクとして最高の出来だろこれ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:14:06.94 ID:jGnKHTz7a.net
新聞配達でお馴染みのベンリィ110Proが意外と良いぞ
積載能力高くて大容量ガソリンタンクおまけにフットブレーキ
普段使いからちょっとしたツーリングまで何でもこなせる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:14:22.86 ID:kB9SKqVE0.net
レッグシールドのついたタンデムシート代わりに荷台になったような
実用車的なのがお買い物ようにほしいけど自分で作るしかねえなあ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:14:32.56 ID:JAZlu50M0.net
400乗ってた時も一度も高速乗らなかった俺は今度125買うよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:42.41 ID:tBer4b+r0.net
攻守最強といったらコレしか思いつかない

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Vespa_militare2.JPG

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:19:27.36 ID:jGnKHTz7a.net
>>215
こんな感じ?
https://i.imgur.com/g7X3neJ.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:21:05.48 ID:vkqqXDFr0.net
>>217
攻撃は最大の防御とか言いたいのかよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:21:25.69 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>217
上手くいって、ひっくり返るし、
下手すればスピンして死ぬ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:22:03.70 ID:2dwQ121K0.net
セロー

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:24:02.64 ID:kB9SKqVE0.net
>>218
50Lクラスの箱に缶ビール1ケースぶち込んだりするんでキャリアだと不安なのよね
箱の位置調整して背もたれになるし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:26:33.00 ID:RAjAwEss0.net
遊べる盆栽モンキー125

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:29:05.16 ID:p3TIIjSf0.net
ジェンマならツーリングと通勤こなせる
通勤で使うならカウル無いと死ねる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:31:59.46 ID:3IloCkly0.net
一昨日新型のYZF-R25を試乗させてもらってきたけど楽しかったよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:33:32.89 ID:8g19on/40.net
PCXだろうな

・駐輪場に止められる(重要!)
・燃費がアホほど良い(街乗りでリッター40キロは余裕)
・見た目が良い
・小さいとは言えメットインに荷物が詰める

現行型は高いしダサいからリードのが同じエンジンだしメットインが大きいかな
ツーリングに行くとなると高速に乗れないのが難点
150買えば高速乗れるけど駐輪場はまず使えなくなるので
どっちを取るかだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:38:09.44 ID:8g19on/40.net
125cc未満
・駐輪場に止められる
・ファミリーバイク特約という格安の任意保険に入れる
・自賠責保険が安い

125cc以上
・高速に乗れる
・車体価格が高い
・都会の駐輪場はまず止めれない
・都会では駐禁の的そのもの
・任意保険が高い
・自賠責が高い

(´・ω・`) 攻守最強って言うなら125以上は無いね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:37.67 ID:JAZlu50M0.net
PCXは人気だけど買い物に不便だからな
親と同居してる若者向け
車がなくて買い物にバイク使うならスクーター一択

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:40:44.67 ID:yKMm893W0.net
ホンダ125

小型で低価格のホンダのバイクが「戦馬」のようだと評価している。
戦士をもう1人乗せられるだけでなく、現在のテロリストが必ず携帯しなければならないもの、例えばロケット弾や弾薬なども、十分に運べるからだと言う。
記事によると、バイクの安全バーは、シート脇のサイドバッグに入りきらなかった軍需品を入れる「カバンやその他のものを結びつけるのに役立つ」という。(中略)

https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/h/a/y/hayablog00/20110.jpg
https://a57.foxnews.com/global.fncstatic.com/static/managed/img/Politics/876/493/talibanfighters.JPG
https://pbs.twimg.com/media/DOOclc_UEAAZZFd.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:47:27.78 ID:vVN5FBbW0.net
>>227
車体価格別に高くないよ
エントリーなら70万だせばお釣りくる装備もコミネとかの安いの選べばショウエイのフルフェ入れても10万以下
軽以下だよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:54:34.88 ID:u/DF5IkL0.net
ファミバイ特約も安い安いって言われるけど等級上がらんしな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:18:44.76 ID:b00ABzx7a.net
>>180
排気量が小さくなるほど部品の劣化で交換サイクルが早くなるので交換するなら買い替えた方が安いとなる
単気筒だと修理しながら乗って10〜15万キロはエンジンが持つ
その頃は売っても二束三文
2万キロくらいならそこそこの下取りにはなるので飽きたり部品劣化の交換が始まる前に売るので多くなる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:23:24.57 ID:NWUT8C2r0.net
全てのライダーの到達点 セロー

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:55:28.59 ID:kB9SKqVE0.net
>>232
原付きに足回りの手入れだけで5万キロ以上乗ってるんだけど?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:13:16.37 ID:E2oH8HVCM.net
>>234
なんで原付にいつまでも乗ってるの?
せめて二種か250にランクアップしようよ
安い中古なら30万であるぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:20:24.04 ID:E5bKVE7H0.net
250のオフロード買っとけば間違いないだろ
軽いし速いし頑丈だし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:45:56.01 ID:DjVbpBoC0.net
>>101
そんな行かねーよw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:01:56.11 ID:uwCyYfZz0.net
嫌儲バイクスレってスズキとヤマハ乗り多そう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:06:28.32 ID:lQc1+6da0.net
>>235
それは人の勝手だろw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:20:38.97 ID:aJ89sRCA0.net
1. レブル250
2. ジクサー
3. GSX-(R/S)125
4. アドレス125
5. ドラッグスター250の新車在庫かそれに近い中古

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:34:03.15 ID:jT3VBvjga.net
PCXはやたらでてくるけどマジぇスティSはどうなん?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:37:28.67 ID:CikKnwuy0.net
デュアルパーパス履ければSUZUKIのV-Stromが圧倒的大勝利になるんだけどな
むしろタイヤのせいで誰得バイクにまで成り下がってる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:41:39.51 ID:mmGiQh6v0.net
攻守って燃費が良くて速いとかかっこいいとかかカブは違うたろうし
よく分からないけどホンダのレブルだな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:03:02.63 ID:GjFa9b110.net
>>79
バリオスとかジェイドは嫌だが車検は受けたくないヤンキーかな?なおパーツ代でゼファーにコスパで負けてしまう模様 特にホーク

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:08:31.37 ID:KSl2LljO0.net
レブルそんなに人気があるの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:12:59.51 ID:CtzTrGyk0.net
>>245
日本では人気ある
世界的にはジクサーかな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:15:36.28 ID:i5rjrIIy0.net
攻守とか関係ない、キャバレロスクランブラー

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:16:10.68 ID:+Hv1Nk700.net
250TR カスタムし放題

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:17:04.07 ID:ucyM0ZXAa.net
>>121
結局いまだにMC22の残したタイム破れてないんだろ?

あれ買うくらいならMC22買ってきて整備するか
ニンジャとかR25のが安い分いいよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:17:17.71 ID:KSl2LljO0.net
>>246
そうなのか
FIT3の負債を肩代わりしてるのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:21:49.84 ID:x0icPfDA0.net
バリオスの中古でも探せ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:33:43.26 ID:DnKmNW2u0.net
>>5
マイチェンしたんだっけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:36:41.03 ID:DnKmNW2u0.net
>>106
ルネッサ欲しい
プアブレーキらしいけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:19.42 ID:f94nH4Zc0.net
>>1
本田のこれ
取り回し良さそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:50.65 ID:LbWV9dN5M.net
灯油や米買うならアドレス
違うならトリッカーかせろー

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:23.61 ID:wkIPFQEtp.net
>>227
フアミバ入るなら車も買う必要があるじゃん
コスパ最悪じゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:06:59.44 ID:XWwJL6H+r.net
ファミバイは一定期間限定やたまに乗る程度なら特だが
数年乗り続けるなら普通に任意入った方が総合的に良い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:45.40 ID:SZFj540k0.net
>>2
これ
おわり

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:33.60 ID:Vsi7NcM50.net
原付で最強教えてくれ
アドレスとカブ以外で頼む
前にここでいいの教えてもらったんだが忘れてしまったわ
スクータータイプのやつだったが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:59.78 ID:x1MK/RE00.net
>>259
SRV850

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:47:31.28 ID:wkIPFQEtp.net
どうせバイク乗った事ない童貞でしよ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:49:00.52 ID:Vsi7NcM50.net
>>260
850もいらねえよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:35.36 ID:AhR1Kcu3M.net
>>75
物足りなすぎてバンディット 250買っちまった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:44.44 ID:S04vckt1d.net
俺のDトラ乗るとすぐにケツが死ぬんだがなんとかならんか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:09:17.70 ID:vVN5FBbW0.net
悪いこといわないからMT-07とセロー買っとき
便利だぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:49.34 ID:h7WZpPaq0.net
ヤフーニュースの250バイクの記事のコメント欄は、
100%間違いなく、2ストがー馬力がー昔は良かった今のは云々
とか聞いても居ないのに語りだす2ストジジイが湧いてくるな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:26:24.96 ID:dV5V3Osfa.net
>>257
ファミバイ使ったけど、あれ等級落ちないんだよね。

事故モメンにはおすすめ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:40:04.17 ID:EpbzOa31a.net
NINJA250R
CBR250R
VTR250
pcx150
GROM

この辺りはヤフオクメルカリで10万20万もあれば買える

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:21.25 ID:CtzTrGyk0.net
ファミバイは道路が凍結する冬だけ解約とかできるらしい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:51:49.69 ID:0heO12bkd.net
ホンダはVT系を復活させろよCBと並んで看板のひとつだろ
ヤマハはセローとSRを途切れされないように四苦八苦してるのに

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:46.98 ID:mnxQvN4Y0.net
>>270
セローとSRは単気筒で安く作れる売れるってのもあるんだろうけどホンダがあっさりと
V2捨てたのは驚いた。設計が古すぎるって言い訳もセロー・SRの例があるから嘘に過ぎないし。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:12:58.38 ID:uxqFupb3r.net
GSR250おじさん「GSR250で十分」

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:23.68 ID:H5EYLjevM.net
>>264
長距離だけレーパンはけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:21:27.91 ID:JSlU+T000.net
スクーター3万km限界説
特に専用のパーツ使ってる車種は修理代アホみたいに高いから気をつけろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:29:15.79 ID:/qH/OLHI0.net
>>194
テレビで見たわ
あれ格好よかったなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:35:50.95 ID:vVN5FBbW0.net
>>268
メンテはどうするつもり?
整備不良で走るなよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:54:54.83 ID:4pnodYmoa.net
ホーネットとかVTRみたいなネイキッドが好きだったんだけど今だとCB250Rとかなのかな?
YZF-R25みたいなのも格好いいけどブサイクがカウル付きに乗っても良いのか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:15:53.64 ID:u96eAJ200.net
>>220
無反動砲だから大丈夫じゃないの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:18:44.05 ID:u96eAJ200.net
>>253
ルネッサいいよな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:19:37.77 ID:hQ+BNGZqa.net
>>277
ヘルメットすりゃ大丈夫
ハゲもバレない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:51:23.22 ID:MGKHoCAnM.net
>>265
mt07は車重、コンパクトさ、価格
どれも素晴らしいが、デザインだけ好かん。惜しすぎる。
セローは持っている

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:21:22.15 ID:Knan5KZX0.net
>>17
victoryのVやぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:10:42.05 ID:W90NhppWM.net
レブルいいな
400で出してくんないかな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:18:18.14 ID:tfhpz9/g0.net
>>256
結婚歴無しならどんだけ年食ってても同居してなくても親の自動車保険にファミバイ特約付けられる
ケンモジ大勝利じゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:19:58.38 ID:9yu1z9Er0.net
>>229
洋ドラで125はうるさいから偵察に使えないってやってたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:20:34.41 ID:m56QJynI0.net
>>270
エンジン設計が古すぎてVTを復活させる意味はない
セロー見てみろ、古い設計でキャタライザーつけないと規制を通せない
結果値段が水冷と変わらなくなった

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:32:27.57 ID:wkIPFQEtp.net
>>284
こどおじか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:43:53.77 ID:vkqqXDFr0.net
>>277
最近の250フルカウルとかブサイクなオタクくらいしか乗ってないから顔は気にしなくていいぞ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:04:51.74 ID:9Vn/v+pT0.net
Z200

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:12:42.04 ID:LD+Kz15wa.net
>>234
それは劣化部品をフラグ立てながら乗ってるだけでもういつ壊れてもおかしくない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:13:37.53 ID:UTNpW5tA0.net
>>63
あれサイドバッグ付けようと思ったらウインカー移動させないといけないし糞だと思う

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:22:41.59 ID:zpptsChZ0.net
>>251
バリオスの中古調子悪いの多くないか?やたら始動不良の車両と出会うんだが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:33:37.32 ID:vkqqXDFr0.net
>>292
まず古い、そして車検の無い250
珍走車両に改造しやすいオーソドックスなネイキッドで、ゼファーすら買えない貧乏DQNの手に渡ってる可能性が高い
そりゃろくに整備されてないタマが増えるわな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:38:37.62 ID:sC998bGja.net
レブル500の存在意義てなに

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:39:43.76 ID:UEOn0Kuf0.net
>>294
壊れないスポスタ。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:43:31.26 ID:gVE/lFhy0.net
>>294
あれが700cc前後なら購入候補にもなったのになあ・・・惜しい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:47:53.51 ID:eZTxoE/J0.net
マッドモーターってどうなん?
見た目はカッコいいじゃん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:52:49.51 ID:Z3UUDCYx0.net
丸目好きなやつは丸目にカスタムすればいいじゃんアゼルバイジャン

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:53:21.81 ID:GmvqbC0D0.net
CD125T

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:53:53.02 ID:MTzqoxZW0.net
レンタルで乗ったWR250Xが一番楽しかったな
何処に座ってもケツは痛いし航続距離も貧弱だけどこれ1台でいいなって思えたわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:04:38.48 ID:AG7XgY7Y0.net
95 :774RR:2006/05/11(木) 00:30:34 ID:gwdgx3SQ
 週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。

 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とキャンディーサンダーブルーの車体。
キーを捻る。ツインの咆哮がこだまする。

 昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
 並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたカウルで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。

 岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

カワサキだから来れたのさ。

ZZR250。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:16:53.18 ID:RVS61kSJ0.net
>>301
15年前のコピペなんだな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:23:14.01 ID:AG7XgY7Y0.net
290 :774RR:2006/05/16(火) 19:53:24 ID:M17Xk/KN
 責任と自由、そして解放。

 主に一人で乗るモーターサイクルは、起こり得る事象に対して
全てライダーが責任を負うことになる。
 強風、豪雨、雪、気温の変化といった天候の変化、
パンク、エンジントラブルといったマシンの故障、ガス欠、
そして事故、怪我。

 特にツーリング、それも1000kmを超える超長距離ソロツーリングではその傾向が顕著だ。

 だがしかし、そんな責任を覚悟し、モーターサイクルで一人ではるか遠くへ、
自力で向かうことによって、何よりも得難い「自由」を得ることができる。

 自由・そして日常からの解放。それはソロツーライダーの特権。
 そんな超長距離ソロツーの心強いベストマシンはZZR250。

 伝説のシンプルかつ高剛性な180度位相不等間隔爆発パラレルツイン。
高剛性の専用設計アルミツインスパーフレーム。そしてモノサス。
剛性と空力に優れた細身のダンロップ製高性能バイアスタイヤ。
17リットル大容量燃料タンクとスウィートな特性のエンジンが実現する
400qを軽く超える超長航続距離性能。
そしてハリウッドに認められ、数々の女優が跨った、
流麗な航空機DNAを持つZZR1400と共通色の超高性能フルカウル。
完全無欠の世界最強プレミアムクォーターロングツーリングスペシャル・・・。

 このマシンに乗ってこそロングツーリストの資格あり。

 群れるな。
 そして解放せよ。

 ZZR250。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:24:31.98 ID:eBlNikTPa.net
オフかスクーターかな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:27:33.58 ID:7djb9AEM0.net
>>96
30年以上前のRZ125より速いの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:32:19.24 ID:yqAhehN70.net
125カブでどうやろか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:35:27.21 ID:gVE/lFhy0.net
峠最速のPCXに是非とも遭遇したいもんだわ
弄りまくって峠を攻めてるシグナスXとか
ただ単に無茶な追い越しをするマジェSには遭遇した事はあるけど・・・

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:39:15.45 ID:AG7XgY7Y0.net
587 :774RR:2006/05/25(木) 19:06:13 ID:EeJXnvWW
 喉が渇いた。福島の乾ききった大地を走り続けていたから口の中は
カラカラだ。太平洋に面した小さな村のはずれに、瓦屋根のかわいい
食堂があった。波の音がBGMのその店には、健康的に日焼けした工業高校
の若者達がたむろしていて「笹とお茶」を飲みながら眩しそうに海を
見つめている。真っ白い砂浜には誰もいない。ただ透明で乾いた風が吹いている。
 僕は食堂の真ん中にZZR250を停め、ヘルメットを脱いだ。
腰をおろすと鼻の頭のそばかすが目立つ気の強そうな女の子がメニューを
持ってきてくれた。福島弁がほとんど分からない僕が、メニューを開いて
「標準語?」と尋ねると、女の子はちょっと自慢げにアゴをあげて、
「もちろん!!注文は何にする?今日は少し暑いから冷たい飲み物がいいんじゃ
ないかしら・・・」と標準語でしゃべり続けている。

 いつも間にか若者達がZZR250を取り囲み早口の福島弁で語り合っていた。
僕には彼らが話している内容は分からないが気持ちは伝わってくる。
彼らもバイク好きなのだ。

「このバイクは250ccなんだ」と標準語で説明しながら小物入れや
バンジーフックを操作して見せる。胸の前でメニューを抱えて女の子が通訳してくれた。
若者の一人は「信じられない」といった様子で大げさに空を仰いだ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:39:29.39 ID:78nhHVSZ0.net
Tw とかFTR とか久しぶりに乗りたいわ…

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:40:16.16 ID:AG7XgY7Y0.net
588 :774RR:2006/05/25(木) 19:07:06 ID:EeJXnvWW
 ひとしきりZZR250が250ccであることを説明し終わった僕は彼女に
「ミルクコーヒーをくだっしょ。」と覚えたばかりの福島弁でオーダーすると、
「しゃべれるではないだぁ〜か。」といいながら厨房に引っ込んでいった。

 ジャケットのポケットからしわくちゃになった地図を取り出す。福島全土を
1枚でカバーする地図の上では僕の移動距離はほんの数十センチだ。福島は広い。
だからこそいくら走っても飽きることがない。

 僕が地図を広げたのを目ざとく見つけた若者達が何かいいながら寄って来た。
女の子に通訳を頼んだ。「この近くにステキな島があるって。私もいったことあるけど
大好きな場所。最後にいったのは確か・・・。」自分の世界に入ってしまった彼女。
逆光の中、ZZR250のシルエットが浮かび上がっている。

 喉の渇きは癒えた。そろそろ出発しよう。彼女や若者たちと再会することもないだろう。
僕は彼らがすすめてくれた島に向かうつもりだ。

そこに何もなくたっていい。
ただZZR250で走れれば、それだけで充分だ。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:52:05.66 ID:pt/nArIy0.net
C evolution

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:00:51.75 ID:oPTx5xDY0.net
グラストラッカービッグボーイほしいなぁ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:33:54.10 ID:B58lrviJM.net
>>290
お前の頭が壊れてるのはわかったわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:49:38.57 ID:CikKnwuy0.net
なんでバイクの乗り方知らない奴が多いんだろう・・・

バイクはケツで乗るんじゃなくて足で乗るの!
何回言わせんだよこのセリフ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:03:34.89 ID:ZwDLaqX80.net
近所付き合いのせいでスズキかホンダの250までしか取り扱っていない店から選ぶしかないので
トリシティ見かけていいなと思っても買えない・・・

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:05:18.74 ID:wMZi66zG0.net
PCX150かな
125は125の割にはでか過ぎるから駄目

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:06:52.40 ID:m8mtGwgF0.net
ホーネットかバリオス

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:08:09.85 ID:uDcuD9zP0.net
KDX125

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:16:38.36 ID:nZQzwcvS0.net
カブ125ほしいけどくっそ高い
いつからカブは高級車になったんだよw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:39:10.73 ID:0qDmFegZa.net
>>294
米じゃ教習クラス
同じく500だったBuellブラストもこっちで需要高かった
愛車にしてるおっさんが平然とFTR1200のレビューやってたりするしシティクルーザーの排気量差とか日本ほど気にされてない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:51:08.70 ID:gVE/lFhy0.net
排気量抜きにしてもレブル500って値段の割にチープで購買意欲が沸かないんだよな
同じ価格帯のクルーザーならバルカンSの方が断然良さそうに見える
実際、250はちょくちょく見るけど500は見たことがない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:56:22.45 ID:2fOxqQl50.net
千葉県内でケニヤ人によるバイク窃盗が増えてるからみんな気をつけよう
車体番号ちゃんとメモっておけよ
ないと警察動いてくれないよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:58:23.75 ID:H+7b6KpWp.net
千葉とかそんな田舎に住んでるのが悪い

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:05:25.69 ID:DkeQSsTc0.net
セローにオン寄りのタイヤ履かせたやつ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:07:13.55 ID:i1rTgJs80.net
ジェベルおじさんは今はVストロムおじさんになってる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:13:47.25 ID:bcXI3XrQ0.net
これから二輪免許取ってバイク買おうと思ってる俺にタイムリーなスレ
最初はレブル250かっけー、フルカウルwwwとか思っていたけど
ツーリング動画を見ていくうちにフルカウルのダサかっこよさに目覚めてしまった
排気量的にスレ違いになっちゃうけど今の所YZF-R3が第一候補

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:34:58.10 ID:LD+Kz15wa.net
>>294
今度出るRebel1000の差別化

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:37:47.13 ID:Aso28Xlf0.net
>>326
今はスポーツの軽さが異常だから、軽いの乗ってみるといいよ
思いスポーツとかツアラーとか乗れなくなるくらい良い、乗ってて楽しいのは軽くて回るバイクだから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:54:11.55 ID:RVS61kSJ0.net
レブル500って250のエンジン二つ積んだだけなのか?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:57:31.11 ID:NnxDDpRZ0.net
>>326
ツーリングで高速乗るならカウル付きがいい
100キロ超えた時の風の当たり方が違う

というか、風で服がバタバタし始めるんだよ
遅くていいなら軽いカウル無しでもいいと思うがな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:59:55.61 ID:Xa/OyWvka.net
ジクサーに決まってる
高速走れるカブだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:03:37.91 ID:vVN5FBbW0.net
>>330
いやライジャケ着ろよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:10:00.61 ID:z2X+sqTbM.net
wave125i
c125と同じエンジン
燃料タンクが満タン5.5リットル
メットインもある

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:10:09.23 ID:bcXI3XrQ0.net
>>328,330
サンクス
免許取れたら色々試してみるよ
飛ばさないけど高速も乗る予定だからR25じゃなくてR3かなって思ってる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:42:27.08 ID:RVS61kSJ0.net
>>334
ninja400は??250の車体だぜー

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:50:25.68 ID:MTzqoxZW0.net
>>335
試乗したけど250感覚で乗れて楽だったよ。ゆとりのある250みたいな?
ただマフラー交換は必須だね。そういうの気にしない俺ですら退屈に感じたから相当だと思うw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:54:50.60 ID:CtzTrGyk0.net
乗って楽しいかどうかはバイクにとって一番大事だね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:26.53 ID:dNG4t4fQ0.net
PCXは盗難にあうからお勧めできない
先月被害にあった俺が言うから間違いない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:35:27.13 ID:1h98isuj0.net
最近前輪2つ付いてるのよく見る気がするけどあれってどうなん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:41:44.93 ID:gVE/lFhy0.net
>>339
トリシティの事かな?
あれって重いからアドレス110より遅いし幅が広いから兎に角邪魔だよ
外車で速いのもあるみたいだけどそれなりにお値段も張るんじゃないの?
ちなみにナイケンはまだ見たことがない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:46:18.97 ID:vkqqXDFr0.net
PCXなんて盗んでどうするんだ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:49:39.60 ID:GXpXO2cB0.net
>>294
もう少し排気量増やすとボルトでええやんってなってしまうから

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:52:11.99 ID:PZkbEUXo0.net
新型250ccのジクサーSFには期待してる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:56:15.89 ID:GXpXO2cB0.net
>>341
ケニア土人が買うらしい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:44:33.14 ID:lidrDKwm0.net
買い出し用の小排気量車が欲しいな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:58:52.95 ID:j0+7XdPQM.net
>>336
迷惑だからマフラー変えるな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:06:20.96 ID:V4zF0X8WM.net
NS1

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:08:30.14 ID:EPLsEz7h0.net
>>206
俺の250trは万キロ超えたけど、荷籠自作で作ったりしたからなぁ

取り敢えず次はキャブ車だけは避ける

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:13:11.26 ID:5Tf5kKFk0.net
>>281
XSR700はどうよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:23:25.56 ID:9+dmEvrp0.net
激しい走行距離ツイッター
https://twitter.com/i/moments/811532614397890560

ホンダ系が多いなあ
↓常時高回転維持する原二スクーターでも舐めたらあかんなw
1位…スペイシー100 19万キロ
2位… リード110 13万キロ
3位…PCX125 12万キロ
4位…アドレスV125 12万キロ
5位…アドレスV100 11万キロ
(deleted an unsolicited ad)

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:30:22.25 ID:ngdY7jgx0.net
MT-07かNC750Xにしとけば間違いないよ
安いし軽いし維持費も安い

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:43:29.41 ID:XSTQRImR0.net
>>294
EUの馬力規制も知らんのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:35:55.59 ID:zD569OsW0.net
>>351
ケンモジに受けそうなコスパ重視バイクで間違いない名車だよな

ケンモジ向け・新車で買える良コスパバイクリスト2019
・ソックスで売ってる125ccの安いやつ
・ジクサー150
・GSX250R
・Vストローム250
・SV650
・Vストローム650
・MT-07
・NC750X

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:44:59.73 ID:9EQbLSGcM.net

この辺乗らなきゃならんのならバイクはもう辞める

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:55:45.57 ID:lw15iInsM.net
>>354
つってもニーハンとか400乗るよりはマシだろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:05:49.21 ID:zD569OsW0.net
>>354
そう言いたくなる気持ちはわからんではない
ロマン溢れるVMAXやR1に乗ってスペシャル感、非日常を味わうとかもバイクの楽しみ方
でもVストローム250やNC750でキャンプツーリングとかも充分に楽しい
バイク趣味は奥深いよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:18:10.70 ID:HY1IOIjvp.net
>>8
vストはbmwの本家とインターで並ぶと悲しい思いするけどなw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:33:23.10 ID:PJy4lcAD0.net
>>357
パクったのはBMWのほうだぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/1/8/183dc412.jpg
https://i.ytimg.com/vi/Sz6WdF0Nw5o/maxresdefault.jpg

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:32:33.26 ID:zD569OsW0.net
>>357
アドベンチャーバイクのいわゆるクチバシデザインはBMのアレが始祖イメージだと思いがちだが
同じデザイナーがそもそもBM前にスズキでクチバシバイクを発表してた、だからスズキこそがクチバシアドベンチャーバイクの元祖
とかは、言い出したらキリがないかね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:57:45.14 ID:yy7XY8Gq0.net
>>358
1枚目のポスターカッコいいなー

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:59:33.73 ID:ASExmfa50.net
2気筒だと
どうしても耕運機サウンドだし
工業製品として所有する喜びを持てなくて辛い

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:20:43.57 ID:9+dmEvrp0.net
2気筒の音ガーってまずクランク角で語れよ
W800のような360度クランクなら単気筒2つが等間隔でバッバッと爆発、
アメリカンに代表されるV2気筒は270度とかの妙な不等間隔でドゥルッルッルッル、
スポーティーな180度クランクはババッババッというどことなくマシンガン的な音

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:08:16.96 ID:NeUETuM80.net
2気筒の耕運機とか見たことないんだけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:32:03.92 ID:XOX5O9IOr.net
2st50乗ったことないならラストチャンスだから乗っとけ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:34:45.69 ID:15+pIorX0.net
>>358
謎の部族はコラだろ?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:39:11.04 ID:lodopQSR0.net
>>338
当然チェーンロックしてたんだろうな?
その辺に停めっぱなしなら盗まれても文句は言えんぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:49:21.77 ID:pgueXn7V0.net
レブルとcbr250r(輸入)どっちがええですかね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:55:02.66 ID:Dl+pqapx0.net
>>361
今の耕運機は二気筒なのか?
単気筒だと思ってた。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:55:41.66 ID:9+dmEvrp0.net
>>367
レブル

CBR250R国内正規販売物の程度のいい中古となら悩むところ
・・・でもレブルかなあやっぱ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:59:32.25 ID:pgueXn7V0.net
>>369
お早い返信ありがとうございます。
cbr250r(輸入)は安くて見た目そこまで悪くないのですがいかんせんレブルがカッコよすぎる、、、

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:10:29.92 ID:9+dmEvrp0.net
レブルはいいところばかりだよ、「あーこれはちょっとなあ…ダメだあこれじゃ…」ってとこがない
悪くても「まあこれは普通だわな」程度、絶対的パワーとかポジションからくるケツ負担とか風圧とか
似た車種もないし、デザインが気に入れば買って後悔しない一台

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:17:03.27 ID:69iR2D/dM.net
間違いなくレブルでしょ
安いし走るし格好いいし短足にも優しい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:26:47.11 ID:Wu2gavCa0.net
謎のレブル推しのスレ
いままであまんまり出てこなかったよな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:27:38.83 ID:1JSfz4g+0.net
レブルいいなと思うけど
184にはポジション的にきつそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:29:07.92 ID:kikG/5GIa.net
>>356
いいこと言うな
つまり二台持ちになる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:32:47.92 ID:whXY76/wa.net
身長170でこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i1995688-1560036739.jpg

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:37:54.03 ID:9+dmEvrp0.net
>>374
メリケンも欧州人も買って乗ってるんだからだいじょうぶっしょ
奴らの尺度のチビ専用バイクてわけでもなかろうに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:38:05.39 ID:69iR2D/dM.net
>>373
つーか、今のバイクで推せるのが殆どない
W800とかは好きだけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:47:56.05 ID:fZPePjYS0.net
>>356
NCみたいなのって、ガチガチのレーレプとか大型とかを一通り経験した奴が
「こういうのでいいんだよ」的な心境でゆるく乗りたくなる車種だと思うんだよなぁ
乗ってて楽ではあるんだろうけどさ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:49:23.56 ID:38rJQmko0.net
>>376
女の子用だなぁ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:55:59.82 ID:9+dmEvrp0.net
NCってこういうバイクやで
https://www.youtube.com/watch?v=ry1HINVeuSE

ライダーがジムカーナの頂点みたいな人ではあるがw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:28:08.71 ID:90zDLvla0.net
>>299
分かってるな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:56:22.42 ID:rH+45mdF0.net
Vスト250は二気筒なのに
単気筒のCB250Rに馬力トルク燃費全部下回ってるのが残念過ぎる
装備は良いしアクセサリーや積載性に優れてそうだけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:57:40.23 ID:Tfi6areq0.net
>>383
馬力トルク燃費
そんなのはバイクでは気にする必要ない
乗って楽しいかどうかだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:02:44.54 ID:Tfi6areq0.net
あと楽なバイクに乗ろうとする人も理解できない
大変な思いするためにバイクに乗ってるのにどういうことだよって思う

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:09:58.31 ID:9+dmEvrp0.net
俺は
楽で楽しいバイク > 大変な思いして楽しいバイク
だな

もちろんそれは人それぞれ
>>385の嗜好を否定しない
そういう人もいるだろう、俺とは違うってだけ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:13:22.58 ID:SaHedTXTp.net
>>322
これからどんどん窃盗盗難が増えてバイク離れ加速しそう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:14:11.33 ID:38rJQmko0.net
いまってエストレヤRS乗り出し20万で買えるのか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:15:48.30 ID:VBCbD48j0.net
250買うなら400でいいんじゃね?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:21:44.46 ID:XoZSp5j+H.net
>>385
嗜好なんて人それぞれだからねえ
でも言いたくなる気持ちはわかる
俺も高速ばっか走ってそれに合わせたバイク選びしてバイクおもすれー言ってる人とは仲良くなれそうに無い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:42:57.43 ID:lRw85aQXd.net
色々乗ったけど、思い返せばFTR223かなぁ

なんでも出来るから、一番長く乗った

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:56:43.22 ID:s7TzK6V60.net
>>385
おっぱいもお尻も好きになろうぜ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:12:33.78 ID:PJy4lcAD0.net
レブルに問題点があるとすればカスタムのしづらさだろうな。
カスタムベースのアメリカンとして買うと苦労すると思う。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:35:39.75 ID:OjdDgyvsM.net
>>87
いろいろとスムーズすぎて面白味にかけるやろ
幼なじみから彼女をへて嫁になったから不満もないけどドキドキもない、そばにいて当たり前みたいな存在というか、守備には振ってあるが攻はそこまでというか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:23:35.95 ID:qO4IWd7n0.net
Vストは見た目は最高に好きだがデカ過ぎ重過ぎる。
あの見た目のまま2周り位小さくしてくれ。したら盆栽チョイ乗り用に買い増す。
ジクサー250をやっつけでVスト風にするとか良いんじゃないでしょうか鈴木さん。
こちとら独身こどおじだから月収30程度でも金には困ってないから複数台持ちで
遠出には車か大型ツアラー使うし250で長距離なんてしねえんだよ。
クルマもバイクも無駄にでかいのが好きな虚勢ホビットだらけの日本じゃ
小さい方が良いってのは超絶ニッチ需要なのは自覚してるけど。
そのくせ足つきも重要視する辺りマジ貧弱ドチビ。虚勢と実情剥離してて脳に障害味ある。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:24:14.39 ID:4O3kj75ya.net
トリシティ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:42:03.68 ID:lw15iInsM.net
>>395
オフ車でも買っとけや
それこそMT-07/09なら軽くて小さくて乗りやすいぞ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:57:53.94 ID:XoZSp5j+H.net
Vスト250おっきいゆうてる人に進めるのがなんで大型バイクになんねんw

俺的にはちっさいバイク(見た目がツアラー系)で盆栽っていうならモンキー125買って
風防つけたりツアラー風カスタムするのが一番ええと思うけどな
っつか俺がセカンドバイクでそうしようと計画してるだけだが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:59:35.97 ID:qO4IWd7n0.net
>>397
オフ車は見た目が糞ダサい。
アドベンチャーのツアラー風味とオフ車は隔絶の差が有る。
見た目が好きで盆栽つうてんだろ日本語読めねえのかカス。
あとMTは見た目が最高に嫌い。ヤマハとは思えない酷さ。
ヤマハから見た目取ったら何が残んだよっつう。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:17:03.51 ID:Fyf7bISrr.net
>>395
それがね。買ってみたらわかると思うんだが、デカイのに扱いやすいんだ。
足つきもべったりだし、何しろ跨がってわかるバランスの良さ。
カタログ値では表せない安心感たっぷりなバイクだよ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:17:25.94 ID:PJy4lcAD0.net
>>399
そんなもんはカスタム次第。
https://i.imgur.com/b0wxFMC.jpg

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:18:05.97 ID:Tfi6areq0.net
>>401
タンクでかすぎw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:19:57.68 ID:9+dmEvrp0.net
>>395
>クルマもバイクも無駄にでかいのが好きな虚勢ホビットだらけの日本

ほんまそれな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:22:10.61 ID:qO4IWd7n0.net
>>401
げろはくほどだせえ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:30:56.90 ID:TW0aRz1FM.net
>>398
Vストは400載せるべきなんだよな
多分国内最強旅バイクになる、なんににろ250は高速が怖すぎなんだわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:33:37.24 ID:PJy4lcAD0.net
>>404
アドベンチャーってのはオフ車のラリーカスタムを
一般市場に逆輸入したもんだから
オフ車を自分でカスタムすればいいのよ。

クチバシは90年台に流行ったデザインで
https://jimmylewisoffroad.com/wp-content/uploads/2013/08/lewis1.jpg

もうそろそろこのバロム1タイプが主流になってくる。
https://s3.paultan.org/image/2017/01/163877_Matthias-Walkner-KTM-450-RALLY-Dakar-2017-630x491.jpg

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:34:25.58 ID:Xp8uYspr0.net
Ninja250SLほしい

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:35:26.51 ID:v43pwIwMM.net
>>401
このあと、転落するんだよね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:35:47.92 ID:uUdxdL4+M.net
>>399
Vストの見た目がいいと言ってる時点で頭おかしいわ
昭和的なデザインだろあんなの
枯れた老人しか乗らねーってのあんなの

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:37:38.02 ID:XJSWM0BQ0.net
この夏林道行くからFTRかとりっかー
買おうと思う
ガチ勢じゃないからxtz125でもいいやって思ったけど高速乗れないと不便だし

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:39:00.75 ID:iJj5agxK0.net
>>361
ドカとハーレーの人に失礼なやつだナw
BMWのRシリーズの人にも。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:41:01.78 ID:qO4IWd7n0.net
>>400
足つきなんざどうでもいいんだよチビ。
貸してやるからハイホイールスクーター乗って絶望しろホビット。
単純に可愛くねえ。あの見た目で小さけりゃ最高に可愛くて所有し甲斐ある。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:47:15.33 ID:PJy4lcAD0.net
>>408
それはWR250Fに乗ってた時にやった。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:04:47.99 ID:mU4CAJ3R0.net
カブかpcxで終わるスレ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:31:47.02 ID:rfA2HYSW0.net
カブやPCXじゃ攻が満たせない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:33:59.24 ID:1+ltchFIM.net
レブル買おうかと思ったら50万して躊躇してる
今のバイク特に250までのやつ高すぎだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:35:35.56 ID:PJy4lcAD0.net
>>416
排ガス規制でマフラーの中にプラチナがギッシリ詰まってて
純正マフラーだけで10万円強するのよ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:39:56.92 ID:RrMjC7r60.net
ファンティックのカバレロ250
http://www.bikebros.co.jp/catalog/116/999_5/

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:41:07.39 ID:FtY2ucLq0.net
【プリウス暴走】事故・危険運転映像【特集】
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320490910

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:24:20.78 ID:qVa05lZqa.net
モンキーは圧倒的に盗まれるイメージしかない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:29:58.72 ID:Tfi6areq0.net
125cc以下は盗難車を捌きやすいらしいね
PCXでも150ccなら盗まれないかもと思ったけど見た目がほぼ同じだからだめか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:37:02.23 ID:/a6e0y9O0.net
>>376
この場合、高さより幅を狭めたほうが似合うと思うわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:40:44.23 ID:qVa05lZqa.net
PCX150かNMAX155で迷ってる
PCXみんな乗ってるんだもん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:51:49.26 ID:uUdxdL4+M.net
>>416
素直に大型買っとけ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:05:09.48 ID:j7IzWM+R0.net
じゃあpcx125を買って170にボアアップすれば攻守最強じゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:34:46.77 ID:Qc8jPWlk0.net
オンロードならホーネット

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:46:36.81 ID:BUPSDlu40.net
PCX(笑) 東南アジア丸出しのスクーターはちょっとな 欧州系のNMAXとかシグナスにしろよ 買えないならスウィッシュでもいいぞ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:58:19.34 ID:sPdi3/7x0.net
>>405
650でよくね?旧型はデカいし重心も高いし足付きも最悪だけど
クチバシの付いた現行モデルは色々最適化されて日本人にも優しくなってたぞ
電子装備も増えてお値段据え置きとか旧型乗りだからマジ羨ましい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:08:13.59 ID:CDlNdLZBr.net
>>412
スクーター乗りかよ。
可愛いかどうか見てやるから写真をアップしろ。
どうせ超絶ダセェのに乗ってるんだろ?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:13:09.24 ID:whXY76/wa.net
>>383
目的が違うから
キャンプ行くのにCBR使う方が馬鹿馬鹿しい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:14:38.43 ID:whXY76/wa.net
>>405
400Xで十分おじさん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:15:39.62 ID:7HRhQE2C0.net
PCX1万`以下を10万で売ってくれや

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:16:26.53 ID:qO4IWd7n0.net
>>429
複数台持ちっつうてんだろ。軽2台と600と250を2台と125を3台じゃ。
ハイホイールは見た目で買ったが外装引っぺがして
スクーターとしての実用性をぶん投げた上で調子意地程度にしか乗ってない。
つうかたまにしか乗らないから乗る度クラッチ無くて駆動を自分で操れない事が怖い。
メインは通勤に250と買い物にデカ箱付125。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:19:22.82 ID:uzp6/1+B0.net
CB223S

軽くてタンクでかいから街乗りから長距離ツーまでこなす
たまに通勤でも使ってるから、ホムセンケースに荷物詰めて仕事帰りにそのまま北海道ツーに行ったのはいい思い出

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:32:25.38 ID:IQ7jX8H40.net
昨日、今日でホンダドリームの試乗会行ってきて新型バイク乗りまくってきたレブルは無かったけど
印象的だったのはアフリカツインかな
オートマDCTには違和感あったけどなかなか面白かった
あとモンキー125のシートがふっかふかで良かったね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:52:59.34 ID:PmtU6p/x0.net
>>435
アフリカツインのDTCかっこいいし欲しいけどくっそ高いなあれ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:54:25.71 ID:vxi5wAXv0.net
JOG
壊れたら乗り換えればよい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:03:11.78 ID:A9/jMKbv0.net
ドカティトラクションコントロールのほうか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:05:14.33 ID:IsKY8J0VH.net
CB250R買え
軽いし足周りが強いモタードみたいな感じ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:14:11.54 ID:svdUfVIAM.net
バイク乗りって170すらないチビが多い気がするのは気のせい?オフの人は高いけどさ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:17:05.00 ID:Px1soPQ4a.net
モンキーは昔から乗り味いいしな
GROMがケツ破壊仕様なので現行は特に羨望集めそうだが

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:17:50.70 ID:j19YPKzt0.net
>>440
おっと・・・俺の悪口はそこまでだ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:25:34.31 ID:L2FgQIZV0.net
最近クロスカブ買ったけどええぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:27:25.98 ID:wwq/ob5E0.net
>>121
バイク買おうかどうか迷っていろいろ調べてるけどSLはかなり気になってる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:37:25.68 ID:qO4IWd7n0.net
>>444
迷ってる暇無いぞ。買え。すぐ買え。今から買え。
俺がzsl買った時点で俺の県内で新車最後の1台で
今じゃ中古すら全国的にももその時から3分の1位になってるし
ninjaもzよりは数有るとは言え新車は残り少ないし中古も半減してる。
デイバッグで十分な荷物量の積載なら通勤に遊びに最強だ。
オフに比べたらタンクもでかいしギア比もそこまでロー寄りじゃないし。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:11:40.98 ID:41yBO+900.net
>>443
何色?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:19:20.87 ID:1Us/ZE2e0.net
>>401
出目金か

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:25:55.01 ID:LrgC5CYr0.net
今のインジェクションのバイクってバッテリー上がったら押しがけ出来ないのな
バイクのバッテリーなんて小さいし乗らないとすぐに上がるし怖すぎるわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:53:10.46 ID:PJy4lcAD0.net
>>447
コイツが参考資料。
https://pbs.twimg.com/media/C-PbJMjUIAAoPkG.jpg

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:08:39.23 ID:Wu2gavCa0.net
>>448
完全に上がってなければできるよ
セル回らなくなって坂道下りながらローに入れたらかかったから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:49:46.14 ID:J3iEx/3g0.net
>>448
shorai、az、skyrichのようなリフェバッテリーにすれば全然上がらない
半年放置してもセル一発でかかった

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:52:04.63 ID:pGOd/4CH0.net
>>48
大型じゃないけど事故った時見られたぞ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:56:27.27 ID:AgR1shj5a.net
>>449
ラリーみたいでおもしろいな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:58:06.33 ID:qO4IWd7n0.net
>>448
つうか今時ジャンプスターターも充電器も安いもんだし一家に一台持っとけよ。
つうか上がる程乗らないなら-外せよカス。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:13:40.86 ID:2sMFYrB6M.net
>>451
専用の充電器いるし高いし当たり外れ多いしゴミじゃん

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:27:38.37 ID:nxzzuWX80.net
ninjya250r 2012年式の赤が最強だから。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:38:12.19 ID:7HRhQE2C0.net
久しぶりに我が家のVTRを乗ったがやっぱり良いバイクだわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:58:20.05 ID:rukVy3qEM.net
250と言わず400乗っとけよ
400あれば車から逃げれるし逆に追っかけることもまず問題ない
ミラー壊しまくれ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:08:37.63 ID:/t2ZvYCi0.net
>>401
いくらなんでもこれはダサすぎる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:12:17.47 ID:swm0h5b10.net
>>458
400乗るメリットって何だ?
新車ラインナップも壊滅状態だし素直に大型乗れよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:17:31.24 ID:6j1tNgbV0.net
>>459
じゃあこれはどうよ?
http://offroadaction.ca/wp-content/uploads/2013/09/2013_petersen_baja_1000_exhibit_off_road_action-02.jpg

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:19:07.22 ID:vDRk+gYD0.net
VTZ250

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:20:58.54 ID:aPQX47F2a.net
150で新東名は自殺行為か

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:27:11.41 ID:6j1tNgbV0.net
最新のラリーレイドはわけの分からん状態。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0061/7252/products/photo_1.jpg?v=1364508726


>>463
旧東名なら行けるんでね?で1号バイパスで十分だと思うよ。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:28:52.49 ID:t89t4URN0.net
忍者400とか良いじゃん軽くて

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:32:01.52 ID:yGyxIbzn0.net
>>460
アメリカ横断するとかじゃなければ十分じゃねえの
400飼う予定でし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:36:53.78 ID:2iy7aAVE0.net
>>463
乗るバイクによるだろって思ったけど、150のラインナップって全体的にきつそうだな
個人的に新東名どころか普通の高速ですらPCX辺りをみると金玉がヒュンってなる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:40:29.22 ID:AlJGnmqx0.net
>>412
低身長煽りしてるってことはそれなりに高身長なの?
オフ車ださいつってるが、俺は180後半で自分向けな車格のバイクは限られるから、オフモタはルックス云々抜きに選択肢に入れざるを得ないわ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:43:20.01 ID:aCh/yRUu0.net
トリシティ250が出る可能性かなり高いから出たらそれ
155は非力とか以前に足下がキツすぎる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:43:32.86 ID:XWtab2ai0.net
バイクの世界選手権みたいなのでホンダが落ちぶれまくってるの知って驚いた

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:45:51.90 ID:pwcMwspW0.net
>>470
最近のホンダはちょっとおかしい
意識高い系みたいになってきてる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:51:52.31 ID:AlJGnmqx0.net
>>470
最高峰のmotogpでホンダはマルケス無双だし、格落ち感あるWSBKで勝てなくても別にって感じじゃないの
でもWSBKでジョナサン・レイが4連覇してアジア圏でのカワサキの人気が爆上がりしたらしいから、今後どうするかは知らんけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:53:10.19 ID:zKDSku540.net
今dio50ccに乗ってるがいつかは125ccのバイクがほしい
見た目で選ぶならトリシティなんだが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:54:14.66 ID:iQ556J7jx.net
>>72
ツーリングこそPCX

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:02:06.12 ID:Q3ylayRG0.net
>>470>>472
ホンダRC213V+マルケスはちょっと他とは異次元の凄さ
個人的にはロッシやスズキGSX-RRを応援しているけれど、悔しいが別格だと認めざるを得ない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:04:57.08 ID:Q3ylayRG0.net
>>473
トリシティは安すぎ
あれ発表されたとき50万円以下なら開発費も回収できない赤字じゃね?と思ったほど凝ってる
モデルチェンジもきっちりやってるし、ヤマハの本気を見た

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:05:42.49 ID:8HgnYntT0.net
>>473
トリシティー重いぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:08:20.62 ID:YcE/YZ9RM.net
攻守最強って言うけど実用性で言ったらジャンルの最強性はオフロード一択でしょ?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:11:18.51 ID:Rp6sM1up0.net
>>470
今年CBR1000RR SP2だけ先行フルモデルチェンジして
来年のSBKは新型で参戦するのでもう少し速くなると思うよ

JSBのホンダも電制を煮詰めて巧が無双してきてるし

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:12:51.27 ID:uX7jbrM50.net
今まで乗った中でオンオフ、燃費、カスタム、メンテ、維持費用から攻守最強て言ったらTWだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:13:38.82 ID:R9+eKSnla.net
>>444
ワイもSL乗りや
軽いし最高やぞ
近所買い物行くのも問題ない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:24:01.28 ID:AlJGnmqx0.net
SLは足付き良過ぎるのが逆に弱点だわ
175cm未満の人であれば楽しいバイク

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:37:14.83 ID:89+3T96u0.net
>>227
特約にロードサービスはつかないから注意いるけどな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:44:23.20 ID:B9/ZpjP8p.net
バイクの攻守ってなんなんだ?
攻がスピードだとするなら守はリセールバリュー?

それなら2st250だろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:00:36.80 ID:6j1tNgbV0.net
>>484
攻はスピードじゃなく移動のしやすさ。
500kmをサクッと移動できる居住性や乗り心地。
守は維持管理のしやすさだね。
壊れにくさパーツの入手のしやすさ整備性。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:15:58.57 ID:2WaXJ6VL0.net
>>485
スズキ車は整備でイラッとしね?
もうちょっと作りどうにかならなかったのかとか
部品代は安くつくけどさ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:51:22.99 ID:6oKccv9ua.net
125なら足元に物置けるし原付並みの小回りとすり抜けのしやすさ値段の安さでアドレスに勝るもの無し

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 06:11:58.52 ID:Axf/RZgQx.net
>>477
俺も小型取ってトリシティ乗りたいんだけど
重いとどうなるの?曲がりにくかったりするの?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:18:20.11 ID:k1wSnNup0.net
250EXC tpi
ノーマルシリンダーが減ったら300に交換

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:53:03.72 ID:f9Kzk7FEa.net
>>5
ねーよw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:03:33.73 ID:NFVNpK0rM.net
>>481
あれ、普段乗りにはちとハンドル低くないかい?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:05:19.99 ID:f9Kzk7FEa.net
ninja250slがピュアスポーツ!?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:06:15.44 ID:tlDTNawTp.net
バイク童貞の人ってカタログスペックでしか語れないからすぐわかるよなw
免許すら持ってなさそうなのも居るし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:17:05.76 ID:f9Kzk7FEa.net
>>493
バイク乗ったことないとスペックにすら興味ないだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:23:49.62 ID:Sl69eUcA0.net
>>493
は?軽さとショートホイールベースは正義。馬力厨は死。
フラットにトルク発生して下から上までスムーズに加速出来る今のバイクの方が
昔の見掛けの数字高いだけのバイクより遥かに楽しいし速い。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:31:13.73 ID:tlDTNawTp.net
>>495
俺っちはバイク童貞じゃないからな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:32:54.36 ID:VsVtLg7Kr.net
バイク屋で聞いたら今は125クラスが一番人気でメーカーもそこに一番力を入れているんだってな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:33:54.57 ID:n9o0eerJ0.net
バイクに攻守とはどういうことかに?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:37:15.40 ID:is6HJzagM.net
アドレス110だろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:07:23.12 ID:uuen7PN1p.net
>>498
攻=移動
守=保守

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:09:20.29 ID:6oKccv9ua.net
守はイタズラ盗まれにくいバイク

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:21:34.79 ID:Po4NNbzE0.net
VTR250

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:23:19.67 ID:yUnLXYAEr.net
性能そこそこで不人気盗難されにくいバイク

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:28:54.57 ID:NFVNpK0rM.net
>>498
ちんことケツじゃね?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:31:07.01 ID:Pir4v3GtM.net
88nsr

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:47:44.02 ID:nQ19/TJHM.net
Wolf

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 14:22:35.93 ID:EYETWCuzp.net
XR250

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 14:29:00.96 ID:wuPQ0NCv0.net
>>498
攻=デザイン、走行性能、ハンドル、足回り
守=燃費、頑丈さ、積載性、部品の安さ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 14:52:52.56 ID:wcpt2ylf0.net
セローがあと10馬力UPできたら高速が楽になって何の迷いもなく攻守最強なんだがな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:06:27.32 ID:uuen7PN1p.net
>>509
WR250があるから仕方がない。
XTが売れてりゃ可能性もあっただろうけど。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:07:19.07 ID:/I/qaMsla.net
偏屈なお前らなら4mini乗れよ DQNと仲良くなれるぞ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:09:18.07 ID:AhYYXFQB0.net
マジレスするとSDR

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:09:55.69 ID:aLlmPnRy0.net
HONDAのGOLDWINGとか買う層が謎すぎる
もう車でいいじゃん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:09:59.63 ID:3ESbPKHx0.net
スーパーカブ110

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:13:35.58 ID:J0cgww/Cd.net
>>513
高橋名人の愛車だね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:22:49.46 ID:2WaXJ6VL0.net
>>488
狭い道で低速で右左って切り返すときに重さは感じるけど
カウルなしバイクにシールド付けたのと同程度かな
YSPとか試乗できるところ探してみたら?
フルブレーキング時の安定感はいいんもんだよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:45:53.39 ID:nrs0SD8N0.net
>>509
30馬力になったらフレームがアレじゃ頼りないし足回りとか色々見直す事になるから
セローじゃない乗り物になると思う

それより6速にしてギア比をワイドレシオにして高速よりにすれば100km巡航できないかなと思う

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:48:17.65 ID:BcBAoDRQM.net
>>401
なんで横にフェラホールつけてるの?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:55:05.47 ID:NFVNpK0rM.net
>>515
あれってハゲじゃなきゃ乗っちゃいけないの?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 16:49:41.87 ID:uuen7PN1p.net
>>511
オフ車乗ってるようなのは
4ミニ上がりだろう。
俺もAPEベースでFTRミニを作って
やること無くなって中免を取った。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 16:52:06.77 ID:5JCwVOHD0.net
>>12
背中が2stオイルまみれになるからやめておけ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 17:11:24.96 ID:XstVtLmf0.net
FTRはノーマルで割といいのが出てくるけどTWは変な改造したのばっかりで皆無だな
TW欲しかったけどFTRでもいいか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 17:18:10.67 ID:t89t4URN0.net
PS250のもうちょい小さいヤツとか出ないかなあ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 17:19:02.44 ID:saEedLch0.net
>>522
シュバST250おじさん「グラストラッカー! ビッグボーイもあるよ!?」

総レス数 524
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200