2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚生労働省「すまん、年金制度が崩壊すると思い込んでる情弱おる?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 18:51:38.29 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
結論
厚生労働省「景気が良くなって少子高齢化が止まれば維持できる」
 




質問者
これから公的年金をよくしていくために、できることってないの?

回答者
もちろん、ありますよ

公的年金の負担や給付水準を左右するのは、少子高齢化だけではありません。
公的年金の給付は、実質的な価値を保障するため経済状況に連動しています。つまり、日本経済の規模自体が拡大すれば、年金給付に使える金額も大きくなるのです。

回答者
ガイド同じ1切れでも、MサイズのパイよりLサイズのパイの方がたくさん食べられますよね!

現状の少子高齢化がこのまま続いていくかどうかはまだ分かりませんが、景気が上昇し、日本経済が活性化することによって、給付水準が改善していくことも十分に考えられます。
みんなで、子どもを産み育てやすい社会にしながら、同時に日本経済をより良くしていくことが大切ではないでしょうか。
そのためにも、皆さんが安心して生活できる仕組みである公的年金制度を長期にわたって持続していくことが重要になります。
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/img/11-5.jpg
 

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/verification_03.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:51:53.09 ID:WEej6ujT0.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:07.33 ID:QiDEef5yH.net
何で消費税増税すんの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:08.73 ID:WEej6ujT0.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:16.81 ID:QiDEef5yH.net
お前ら反論できるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:24.32 ID:WEej6ujT0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:39.90 ID:WEej6ujT0.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:52:55.50 ID:WEej6ujT0.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:53:05.01 ID:cgYWQ9F90.net
頭おかしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:53:34.23 ID:q5LIAH9A0.net
崩壊するわけないじゃん
支払時期を80歳以上にして金額下げればいいだけで制度の維持だけはできる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:53:57.83 ID:1XjjyhTQ0.net
今度集まるらしいで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:53:59.94 ID:ipFGNban0.net
どんだけ〜

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:00.83 ID:Eos2r/p70.net
景気が良くなって少子高齢化が止まる可能性の方が年金維持するより難易度高くない?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:08.39 ID:lOQvdkgIr.net
「俺が就職してモテモテになれば幸せになれる」みたいな話か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:22.54 ID:yFL8gmjBd.net
>>2
グロ

詐欺アフィサイトに
注意しよう

人生棒に振りたければどうぞ(´・ω・`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:24.03 ID:fb1kBpRs0.net
これ今も同じこと言えんのかね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:29.69 ID:AEw6oPM+p.net
いろいろ言ってるけど要するに維持出来ないって事か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:31.42 ID:3uPZVzEe0.net
利根川理論で問題無し

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:43.54 ID:yFL8gmjBd.net
>>4
グロ


詐欺アフィに注意

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:54:53.46 ID:MO1CV8mU0.net
日本経済が活性化とか有り得ない事を例えでも出すなクソが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:15.72 ID:yFL8gmjBd.net
>>6
グロ

クリックすると
ipバレます 人生棒に振る?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:20.42 ID:Lm7x58wi0.net
レス番結構飛んでる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:23.43 ID:Ha5e1OjWp.net
崩壊の定義は?60から今の65になった時点で崩壊やと思うんやが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:25.41 ID:Qx6wZvvX0.net
>>1
景気が良くなって少子高齢化が止まれば

この時点で無理ですって言ってるようなものジャン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:43.10 ID:QiDEef5yH.net
>>13
そうか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:53.00 ID:yFL8gmjBd.net
>>7
グロ

詐欺商材アフィサイトには
くれぐれもご注意(´・ω・`)


人生捨てるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:55:55.85 ID:4fWgqS/u0.net
>>20
移民で活性化したんだが?とドヤ顔してくる未来だぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:56:21.86 ID:yFL8gmjBd.net
>>8
グロ

被害者続出 危険

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:56:34.36 ID:Qsg5uqyDd.net
支給開始年齢を1000歳まで引き上げるから制度の崩壊はありえないぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:56:36.30 ID:cgYWQ9F90.net
少子化が加速して景気が悪化する確率の方が99%だろw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:56:41.89 ID:MEvKPPpMM.net
国民ができる事じゃなくて、クソ官僚が出来る事を聞いてるんだよ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:20.51 ID:Jocb96vQ0.net
お前らってGPIFが14兆円損したとか騒ぐけどさ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44802900U9A510C1EE8000/
↑その後17兆円勝って、結局プラス3兆円で終わった事については何も言わないの??
年金運用はめちゃくちゃ大成功してるんだよ
破綻どころか、日本の重要な「金の成る木」になったわけだ
GPIFの大成功のお陰で、年金問題全部解決する勢いだぞマジで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:26.95 ID:gsLASXUtF.net
私がこれからメジャーリーグで活躍すること可能ですか?

可能ですよ。今の選手が全員今すぐ死んで、誰も選手を志望しないという環境になれば十分可能です

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:27.35 ID:EJHVo13z0.net
そりゃ物価が上がれその通りになるけど
30年間据え置きなんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:38.63 ID:Np4Xfb6R0.net
なんで増税して景気よくなるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:57:59.82 ID:9r7x8aKH0.net
絶対に崩壊しないんだわ
お前ら死ぬ年齢まで引き上げるんでよろ死く

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:08.74 ID:cgYWQ9F90.net
>>35
データを捏造するから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:23.42 ID:aD19084i0.net
安倍が犯罪者でないと本気思ってる?
と同じ感覚

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:27.03 ID:yBmcy7t00.net
もらえる年齢と金額が減ってる時点でなんの説得力もない
金額増やして年齢もどしてから言え

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:55.34 ID:XH1raqxS0.net
>>1
1日1食ガイジ茨城のタイムマシンスレ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:58:57.46 ID:Pf8l33UGd.net
給付開始年齢を
段階的に平均寿命より高齢化させるだけで
崩壊なんかしない

中央銀行があるから財政破綻なんかしない論法と一緒

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 18:59:18.10 ID:CLj9adX50.net
>>1
>日本経済の規模自体が拡大すれば

自分に有利な将来像を予想する
詭弁のガイドライン

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:11.85 ID:QjqokVyv0.net
>>32
3か月で10数%動くような高リスクな投資してるのがだめなんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:11.97 ID:gOUGB8RV0.net
民間で同じことやったら詐欺で即逮捕

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:13.79 ID:+JBoEyCt0.net
また成長前提で話してる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:18.23 ID:kx6YW67xM.net
>>32
我々の家計はギャンブル狂いのお父さんが預かってるってわかる素晴らしいレスですね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:37.93 ID:d3sUKystd.net
パイが大きくなる確証はあるの?
無かったら幼稚園児でも説明できる内容だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:00:50.52 ID:CU7dxHwr0.net
もしかして、今大量にいる年寄りどもがみんな死んだあとにちゃんといっぱい産めば人口も上昇に転じるのかな?
人口ピラミッドの上が細くなればだね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:01:12.97 ID:FwVcXgKXd.net
昔は40代後半で死んでた!
今は100歳まで生きるようになったから年金だけじゃ食ってけないの当たり前!

副総理がこうおっしゃってたけど?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:01:38.73 ID:lajPm3kN0.net
ギャグかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:01:39.52 ID:GF72WS0S0.net
崩壊してる事を認めない安倍しぐさで乗り切るたけだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:02:37.65 ID:l7yWsJyh0.net
なら昔のように55歳から配れよ年齢引き上げすんなよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:02:53.13 ID:HoFteAVg0.net
すでに実質崩壊してるも同然だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:24.28 ID:xY2/UTRTM.net
どれだけ破綻しても政府が否定する限りは破綻したことにならない
国民もそう認識する夢のような国

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:26.13 ID:fzYF4MuwM.net
景気が拡大すれば(物価が2%上がれば)年金の額も大きくなる(0.5%)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:29.79 ID:BZVdXj7a0.net
景気悪くなる一方だし少子高齢化止まらなーーーーい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:33.56 ID:C91RTAkrM.net
>>1
破綻はしたけど絶対に年金は返さへんでぇw


【金融庁】「現役世代は2000万円貯めないと。退職金と年金だけでは老後生きていくのは無理です」 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559479756/

【麻生太郎】年金2000万円不足「お前ら今のうちから用意しとけよ」
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559714101/

【悲報】政府「年金なんかに頼るな。若いうちから自助努力で2000万貯めろ」 こどおじのお前らなら余裕だよな?
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559625584/

【年金問題】40歳で貯金ゼロの人が65歳までに2000万貯めるには、毎月6万以上、貯蓄に回さないといけない よって若者は消費できません
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559646591/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:03:34.38 ID:nT43WeUg0.net
理想を語りデータを偽造し現実逃避
果たしてその未来にあるものとは
次回 責任は次の担当に丸投げ

そろそろ爆弾ゲームの終わりが見えてきたな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:04:15.65 ID:vJ7N0Lg+0.net
定期的に立つね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:04:21.82 ID:TqATWv+Q0.net
崩壊とかそういう前に既に年金払えてないんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:04:40.01 ID:Rnc7JQ560.net
日本経済は縮小中だからパイは少なくなる一方
逆に負担は現役世代が減っていくので一人当たりの負担は増えていく一方
増税がどうだの喚いてるけど
詰んでるぞ、どうしようもなくな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:05:13.10 ID:1xc00qkv0.net
少なくともこの国でバカ正直に生きてると損するってことは分かった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:05:15.82 ID:C91RTAkrM.net
年金は返さない


だけじゃなくて今後も取り続ける



 

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:05:20.81 ID:zDrJtLR20.net
してるだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:05:35.93 ID:Jocb96vQ0.net
>>43
18年間も運用され続け、そのトータル利益は33兆円にもなるわけ
18年間ずっとコツコツ黒字を続けてるんだぞ??
とにかく堅実に着実に利益が出てるんだよ
これをギャンブルと同じに語るな
赤字だと当然文句言って、黒字でも文句言うとかただ日本叩きたいだけだろ??
お前が日本嫌いなのは勝手だけどさ、GPIFはめちゃくちゃ堅実に利益を生み続けてる事実だけは認めろよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:05:48.85 ID:Eos2r/p70.net
>>48
それが実現するのはまだまだ先でしょうね
2100年くらいかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:04.80 ID:roAWcy/G0.net
崩壊しないように年金の意味を無くすんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:04.85 ID:C91RTAkrM.net
>>58
 

だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!

i.imgur.com/fCk45Rt.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:26.35 ID:JV/9JENzd.net
ではどうしたら景気がよくなって少子化は止まるの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:38.03 ID:AaEVlyGPM.net
絶対崩壊はさせないが
それだけでは生きても行けないんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:38.78 ID:mRyO0tsS0.net
>景気が上昇し、日本経済が活性化することによって、給付水準が改善していくことも十分に考えられます。

言い訳の伏線貼りまくりで笑える

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:06:48.76 ID:C91RTAkrM.net
>>69


>>68

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:07:07.65 ID:QZZ+fMp5p.net
もうどうでもいいから払い続けて崩壊した時に厚生労働省に焼き討ちするのが楽しみ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:07:17.15 ID:s+jxe6jp0.net
80から払うようになっても、月1000円しか払わなくても、
制度自体が廃止されたわけではないので年金崩壊ではない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:07:39.31 ID:DwlY/FKdH.net
>>69
国民のマインドの問題だろうな
社会のために産んで消費もするという意識改革をしていかないとならない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:15.79 ID:wHyQN6F30.net
麻生の言うことと
厚労省の言うこと

どっち信じるんだ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:22.28 ID:T4I6U1ZI0.net
もうすでに思ったのとちゃうことになっとる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:08:53.75 ID:F8mK1eVDd.net
クロちゃんのTwitterくらい信用してない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:09:51.01 ID:dKaVRXjY0.net
一学年の人数が20年で2割以上減ってるから厚生年金保険料率を少なくとも2割引き上げないと今と同じ給付水準を保つことはできない
厚生年金保険料率
18.3×1.2=21.96パーセント?

《2000年以降の出生数》

2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍
2018年 918,397 安倍 new‼

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:09:53.82 ID:EWf407mg0.net
朝日新聞で行われている雇用制度にしよう

幹部社員は平均年収1200万
それ以外はアシスタントで最低賃金5年雇い止めの契約派遣で子会社を通して雇う形式

これが左翼の出した答えだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:10:30.32 ID:A1T/MfaZ0.net
東京の出生率は1.20

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:10:47.29 ID:uioXk3tl0.net
これネズミ講のやり口では

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:10:48.16 ID:fI/AX9WBd.net
昔は1円でも払えば崩壊してないと言い張ったが
最近は払う気すらねーよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:02.34 ID:dKaVRXjY0.net
>>65
18年間で33兆円?
1年あたり2兆円にも満たない
年率何パーセントだよ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:05.36 ID:O8uozPf1d.net
これいじょうの後退はゆるさんよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:16.17 ID:szw+8PMP0.net
そりゃ麻生があそこまで言えばそう思うだろ
消費は落ち込むだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:38.91 ID:5E6tgfjk0.net
公文書改竄政府の言う事信じる奴おる?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:11:52.42 ID:IgRsc7yUH.net
給付年齢が100歳でも崩壊してない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:12:31.56 ID:5wzFxifP0.net
詐欺の胴元が認めるわけないじゃない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:12:54.38 ID:fzYF4MuwM.net
数十年前に始まったばかりのただの一制度になにを固執してんのかわからん
駄目だと思ったら年金なんて廃止しろよボケ
駄目な事業は畳むってのがなんで出来ないのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:13:52.99 ID:oZqLGc1J0.net
制度設定が様変わりしてるけど崩壊はしていない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:14:43.57 ID:U4kh9nAOp.net
少子高齢化止まるのあと50年はかなるでしょ
その間の世代は捨てゴマと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:14:48.03 ID:AA9KHmCC0.net
給付年齢が引き上げられてる時点ですでに崩壊してるんだが?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:13.39 ID:uVDkmrDq0.net
1円でも返せば崩壊してないもんな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:28.48 ID:rco4Urqza.net
給料1円上がってもほら給料上がったといい
年金が月一万支給になってもほら崩壊してないでしょ?というぞこいつら詐欺師は

本質的に崩壊してるってのに気がつけよ国民は

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:31.62 ID:S1jsJSGN0.net
>>5
反論っていうか馬鹿馬鹿しすぎて何も言う気が起きねえよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:31.98 ID:l4QY1YtUM.net
制度変えれば崩壊はせんかもしれんか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:37.39 ID:C5PJs/jZa.net
>>1
食べられますよね!

が最高にむかつく

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:15:56.65 ID:qYucQJRE0.net
んで、株式運用に回した益をいつ出金できるの?
出金したら株価下がるとかアホなこと言わないよね?
少子高齢化なんだから年金に必要な出金額も減らせるだろ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:16:18.19 ID:l4QY1YtUM.net
制度変えれば崩壊はせんかもしれんか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:17:00.98 ID:PoJSU8nP0.net
回答が願望

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:18:02.90 ID:TqATWv+Q0.net
つーかNHKやらなんやらもそうなんだけど

税 金 と し て 徴 収 し ろ よ

収めらんねえもんは収めらんねえんだよ

なに逃げ打ってんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:18:07.85 ID:TLUtpuqt0.net
ギャンブルやめて投資しろよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:18:14.07 ID:1xpwlmisM.net
>>76
これに関しては麻生。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:18:20.96 ID:ywJjhyYZ0.net
このまま下級の反乱が続くと支給額ふえんじゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:18:36.70 ID:SkDvtm4z0.net
>>65
年末に15兆ふっとばして堅実とかギャグにしか見えんぞ
何年分吹っ飛んで戻すのに何年かかるんだよw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:20:00.31 ID:sYM5D9z50.net
80歳からってもう崩壊と同義だろ
あとは崩壊してないと言い張ってるだけで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:20:04.60 ID:oZqLGc1J0.net
お客様の為に新パッケージでは「従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減」とか言って量を減らして実質値上げした牛乳みたいな論調

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:20:50.76 ID:i4b0EmRAM.net
>>32
なんで過去は日本株に高比率でぶち込んでこなかったかわかってる?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:20:57.19 ID:T4UGdm6M0.net
もうしてる定期

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:22:40.05 ID:sYM5D9z50.net
>>65
コツコツ安定安全投資してきたからだろ
安倍になってから国内株式比率上げてめっちゃ不安定になってますやん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:23:16.75 ID:DHnLvILw0.net
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の家電産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:23:29.75 ID:BY9jRWtn0.net
年金80歳から支給とか世界から指差されてゲラゲラ笑われるレベル

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:23:51.92 ID:OlMHPFpt0.net
払い損なのに強制加入ってのがおかしいよな
個人的に積み立てして損した方がまだ納得できるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:23:52.39 ID:mlINdqkw0.net
景気が良くなって少子高齢化が止まるのは何年後ですか?
それまで年金は保つんですか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:24:55.83 ID:jIrOwHyq0.net
30年停滞してる国じゃ無理じゃんwww

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:25:42.70 ID:I07nK1Gyr.net
これほど他力本願な政府ってやばいよな
景気も少子高齢化も政府の無為無策が原因なのに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:05.55 ID:BY9jRWtn0.net
超希望的観測とはまさに太平洋戦争時の日本である
やっぱ日本って頭おかしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:43.06 ID:5PH9dJVi0.net
完全にただの願望だよねそれ
希望的観測にすがってるだけだよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:50.16 ID:/ngg3SfI0.net
景気が良くなったらって部分が一番絶望的だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:26:54.20 ID:psRrhsxE0.net
年金
それは70歳まで絶対におろせない定期預金

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:27:30.30 ID:BY2O1bOt0.net
はいはい大本営

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:01.08 ID:YLPdthJL0.net
>>121
なおかつ95歳まで生きてないと全額降ろせない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:05.84 ID:I5INYXkr0.net
支給額も65歳からになり
70歳からにしたいから、企業に70歳まで雇用義務の法令化
安倍がやめる頃には年金支給額は75歳以上になるだろうね

そうなんだよ年金制度は崩壊しないんだよ
なぜか?
受け取ることができる年齢を寿命が延びた、健康な老人が増えたからといって引き上げるから
それを支持する馬鹿国民

政府を信じてどんどん生活苦しめ
国外に逃げるからおまえらは一緒に沈めよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:07.04 ID:/ngg3SfI0.net
>>119
いや言ってることは正しいだろ
景気良くなれば税収も増える、GDPが上がれば債務も相対的に減る

ただ景気を良くする気がないだけだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:41.83 ID:h/eyn6rn0.net
麻生

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:46.17 ID:4TpgEbpt0.net
支給年齢100歳月額1万円でも破綻してないとか言いそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:28:49.18 ID:udWSSeoM0.net
>>120
少子高齢化止めるよりは景気回復のが容易いと思うよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:29:00.80 ID:GiQNLoRf0.net
これ逆に奇跡が起きない限り
現状じゃ年金崩壊しますって言ってるようなもんじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:29:33.48 ID:BY9jRWtn0.net
やっぱBIしか無いな
どう考えても

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:30:34.44 ID:OlMHPFpt0.net
>>121
定期預金だと優しすぎる
個人的には長生きしないと取り返せない還付金だわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:30:44.98 ID:BY9jRWtn0.net
どう転んでもBIしかこの国を救えない
いやBIでも救えないが救われない世界にいるならそこにBIがあった方がマシ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:32:05.73 ID:/ngg3SfI0.net
>>128
景気が良くなればその時点で少子化はブレーキ掛かる
実際出生率って世帯収入に比例してるし

社会保障負担を加味した必要最低限の出生率が1.7だか1.8
世帯年収800万〜とかの出生率が1.6とかだから
景気良くしてあとは多少の子育て支援すれば達成出来る

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:32:32.46 ID:lfa8DVJN0.net
バクチの弾やけん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:33:45.56 ID:/ngg3SfI0.net
>>132
BIしかって事は無いな

まずBIの最大のハードルはBI回収に必要な累進課税
そして累進課税が出来るのならいくらでも方策はあるのさ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:02.58 ID:BY9jRWtn0.net
生活保護ってのは本当の意味で勝ちなんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:06.61 ID:/CwVhG7E0.net
>>132
貧困層に有利に働くBIってこの国で導入可能なのかな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:35:57.30 ID:ByXJYfPJ0.net
>>65
コツコツは株比率低い時だろ。
18年前に比率変えたんか?
おう?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:36:15.39 ID:0ybs3Sr4r.net
やばくなったら減額して受け取り70から

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:37:40.51 ID:UklDvZgxa.net
ガイジ国家ニッポン

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:39:02.82 ID:8AkkXlVgM.net
>>29
最近よく聞くようになった、人生100年時代
後々支給年齢上げる口実にしそうだなー

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:39:07.65 ID:1errYeVEa.net
子供5人作ってやるから1億くれよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:40:19.00 ID:4mJbVIkg0.net
崩壊しとるやろ
受給できる年齢はどんどん後退するし
厚労省からではないとはいえ、政府に連なる省庁から2000万蓄えろとか言い始めてるし
年金では暮らせないと、従前のような老後をそれに頼って生きていける年金の機能は破綻してると公に認めたようなもんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:40:50.01 ID:pwK/AwaX0.net
戦後最高の景気という状況報告しておいて年金レベルすら賄えないとは強欲な国よの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:41:45.76 ID:SkznNKyT0.net
なら減らすなはよよこせ
俺なんてバイトで貯めた僅かな貯金から払ってんだぞ死ねボケ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:43:24.30 ID:gOpKJuKed.net
夢を奪っておきながら税を払えと言うクソ国家

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:44:02.88 ID:/ngg3SfI0.net
>>137
きちんと説明すれば不可能じゃ無いと思う
希望の党みたくただいくらいくら貰えますよ的なこと言ってもそりゃ信用されるわきゃない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:45:34.72 ID:QIrhXrpi0.net
強制的に巻き上げて数十年後減らして返すって破綻してるだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:46:06.88 ID:5PH9dJVi0.net
>>144
そうなんだよな
忘れがちだけど政府的には戦後最大の好景気だったはずなんだよ
イザナミ景気超えたはずなのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:47:11.43 ID:CLj9adX50.net
厚労省「たすけて、年金が破綻しそうなの」
      ↓
(ヽ´ん`)「貯金あるやつには年金払わなくていいんじゃね?」
      ↓
厚労省「わかりました、貯金が2000万円ある人には年金を払わないようにします!」
厚労省「皆さん、老後に備えて2000万円貯めてください!」 ← いまここ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:47:20.93 ID:OgRclQYq0.net
既にしてる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:51:05.53 ID:SkznNKyT0.net
>>150
職歴なし30の俺に老後に2000万貯めれるのが日本の何割か教えくれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:51:23.29 ID:sEo0p0i4a.net
このゴミはパイをでかくする為にどんな努力をしたんだ?グリーンピアか?汚職事会か?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:52:30.08 ID:l0FT8rpX0.net
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 19:57:55.42 ID:70smLmYr0.net
40歳から年金支給で良いぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:00:12.04 ID:DNGIki84a.net
真面目に公的年金はもう全部ごめんなさいして
老後は生活保護か贅沢したい人は貯蓄と民間年金というやり方がいいんじゃないかね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:04:01.07 ID:eJtEyF0Bp.net
BIってよくいう奴いるけどどういうものなの?
富の再配分?共産主義みたいなもん?
まさか資本主義のままタダで金くれる世界なんてないよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:06:03.67 ID:/DgSxjEQ0.net
40になったら投資1本でも暮らせる位の種銭と知能があれば良いだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:07:52.04 ID:F2LqqyrDp.net
受け取れる金額が少しでも減ればそれ実質崩壊だぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:09:44.08 ID:ORbA2qR3M.net
>>157
国民保険やら社会保障やら諸々の奴を廃止して、その分浮いたお金を毎月全員に毎月配る感じかな
まぁ保険関連は廃止しない場合もあるけどね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:15:30.31 ID:vs0CpCde0.net
厚労省「年金はお前らの心の中で生き続けるんやで」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:15:43.28 ID:ZQ3KP3XV0.net
SサイズをLサイズとして売るって手法もあるからなぁ…

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:16:19.78 ID:qYucQJRE0.net
BIは危険すぎるやろ
BI導入されたら、社会保障全て切られる
安楽死制度ができたらBIも良いかもな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:17:00.87 ID:5zT+YhI50.net
えー、金融庁やろ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:17:32.70 ID:dKaVRXjY0.net
>>133
>景気が良くなればその時点で少子化はブレーキ掛かる

今は四半世紀ぶりの好景気だけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:17:53.95 ID:2PS8LpPq0.net
実際のところ崩壊したら選挙や対外イメージに影響するから税金上げてでも維持すると思うわ
払ってないやつはもらえないのに重税も払う最悪の事態になるでw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:18:30.46 ID:qYucQJRE0.net
BIにしてもすぐに縮小傾向になるのは目に見えてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:18:40.56 ID:qvVgr5CD0.net
政府様が年金は当てにせずに2000万貯蓄しろって申し上げてございますが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:18:52.24 ID:iiT6WD+w0.net
>>163
別にBI=社会保障全部切るじゃないからな

勘違いしてるやつ多いけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:19:27.13 ID:qYucQJRE0.net
>>169
今の政権考えろや

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:19:41.70 ID:KWL2SIEX0.net
もう崩壊してるだろ?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:20:35.38 ID:F8mK1eVDd.net
財務省におるらしいで

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:21:39.21 ID:+xafIg5ad.net
とっくの昔に崩壊して今も絶賛崩落中じゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:22:27.48 ID:CwnjqiOI0.net
100歳まで働いてね100歳になったら年金あげるからね
はい月100円
これでも崩壊はしてないと言える
崩壊のライン決めてよ、70歳から支給、今の給付水準を維持する
ここ超えたら崩壊だぞ、もう今がギリなんだぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:22:28.19 ID:8k19/ogG0.net
支給年齢上げれば破綻しないだろ
まぁ制度の意義は失われるがな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:26:16.85 ID:fhaA7Mqi0.net
経済が衰退していってるこの状況でよくそんなことがいえるな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:29:07.80 ID:QIrhXrpi0.net
もうただの税金だよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:30:38.94 ID:4RR0l0AN0.net
つまり無理ってことやん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:38:14.18 ID:/DgSxjEQ0.net
BI誰が乞食食わすためにカネ出すんだよ
何のメリットがあんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:40:08.49 ID:5wVwtBtT0.net
>>174
一般的な契約なら最初の約束を守れなくなった時点で破綻
だがそれを反故にできるのは森羅万象を司る人だけなんだよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:41:53.08 ID:wEfZ2xyT0.net
景気がよくなる事もなければ
高齢化が止まる事もない
バカは極論が好きだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:57:33.38 ID:g0eQFaic0.net
無理って言ってるようもんだろw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:58:16.27 ID:JcQbE+gN0.net
>>49

年金制度ができた時代に40代なんてありえないぞ。
昔だって乳幼児死亡率が高かっただけで、
ある程度の年齢まで生きた人間は長生きする人多かったぞ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:58:16.42 ID:dKaVRXjY0.net
>>180
年金は契約ではないので

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:59:04.24 ID:JTfD+N++0.net
もうしてる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 20:59:25.64 ID:JcQbE+gN0.net
>>169

本来そうなんだけど、日本でBIというと他の社会保障は要らないという、
右派BIの考えが喧伝されていて、そういうものだと思い込んでいる奴が多い。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:10:49.27 ID:wmnZGUgd0.net
つまり破綻するわけか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:52.85 ID:kTqTJeix0.net
既に崩壊しているからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:25:13.29 ID:9z0uI1iL0.net
1円でも払えばいいんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:31:34.27 ID:uFcPSLc30.net
>>32
いつ利確するの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:35.49 ID:5PH9dJVi0.net
>>186
というか現実的に自民党ならそうするだろうって話なだけだろ
削るための方便にしか使われないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:58.08 ID:w5C1D24DM.net
>>173
太平洋戦争末期だな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:53:05.39 ID:J+r5IHgI0.net
俺がジジイになる前に死ぬし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:29:17.43 ID:pGgt1T9g0.net
そういえば、NTTの電話加盟権も、うやむやのまま無かったことにされたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:07.49 ID:EWf407mg0.net
給付65歳、厚生年金値上げした時点で崩壊してないか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:41.46 ID:JbH6oZ1Y0.net
崩壊するんじゃなくて
崩壊しているんですもんね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:57.36 ID:wv/l7/hF0.net
そうだな

ジジイになる前に死ぬな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:18:57.24 ID:8KSBwsAs0.net
あの崩壊したんですが…

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:16:05.20 ID:GlLRm6R30.net
うまい話には裏がある

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:25:02.09 ID:gwowpsuI0.net
年齢引き上げていけば払わなくて良いから
崩壊しているという言葉にはあたらない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:42:18.16 ID:yF7i+WS60.net
ダメだこりゃ全員真実言えないくらい自分だけはなんとか勝ち抜けようと思っている
いやもう勝ちなんてどこにも無いのに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:48:49.62 ID:8B7s+63K0.net
既に実質破綻してる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:10.41 ID:vRnCMTtx0.net
景気は回復しないし少子高齢化の流れか止まることはない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:53:18.76 ID:8B7s+63K0.net
>>32
>結局プラス3兆円で終わった
利確してないから終わってない
何「大成功してる」とか決め付けてるの?
まだ結果は出てないが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:52.63 ID:vwDEQ4ON0.net
すげーなこれ
「宇宙全体が幸せになればみんな幸せになれますよ」って書いてるように感じた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:43.79 ID:nNmxZk8E0.net
国賊韓唐薬中エベンキ霞が何いってんだか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:08:55.16 ID:psM7IUw2M.net
そりゃ支給開始をズルズル引き下げれば年金制度は破綻せんだろ
高齢者の生活は破綻するがwww

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:05:10.34 ID:pBR3rQ8J0.net
1円になったとしても一応支給してることにはなるからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:46:55.77 ID:RclzBW4g0.net
>>208
「毎月必ず支給する」ということは無い
なんて理屈を持ち出せば一生に一回一円渡せば破綻していないことにすらできるからなw

総レス数 209
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200