2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ「オーバーロード」が嫌儲で評価されないのはなんでなの? 巷や海外では大人気なのに [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:02:46.78 ID:IVzC8Qjx0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
http://overlord-anime.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:03:10.82 ID:MT2KRhM90.net
ひきのばしでつまらなくなったから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:03:25.84 ID:lDCIrLt40.net
アニメは原作ファンも評価してないぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:03:47.45 ID:vVdhfhME0.net
勧善懲悪じゃないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:03:48.60 ID:/x7TH/Ez0.net
原作のグロ路線
一期のなろう路線

どちらかで行くべきだった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:04:04.95 ID:cbZw2EeO0.net
1はまだ良かったけど、2,3となるに連れて・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:04:52.23 ID:++hyHOdU0.net
CGが糞だから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:05:04.07 ID:+piCXwip0.net
トカゲ微妙で切った

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:05:13.79 ID:/ir1dNBn0.net
信者ももう飽きてる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:05:20.65 ID:xm9GbcX20.net
主人公が骨がよくなかった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:05:50.44 ID:0nNlwjRt0.net
話が全然進まないからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:06:20.70 ID:cFcyQ/Cc0.net
いきってるからだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:06:30.66 ID:5p33cP350.net
強敵がいるかもしれないから慎重に動くって体裁を取ってるだけで根本的にただの俺ツエー無双ものと変わらないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:06:55.42 ID:doa5NvD40.net
アニメしか見てないけど俺は楽しめたわ
二期の王国編が一番面白かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:06:58.00 ID:9fqpMc51a.net
一期のガチ戦いにくらべると二期も三期も肩透かしもいいとこ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:07:34.56 ID:COeDGylsp.net
海外てどこ?韓国?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:08:53.52 ID:xolXXb6Sa.net
>>15
三期の構成自体は悪くなかったと思うなあ
作画や演出が良ければ評価は良かったはず

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:08:56.11 ID:9QM6sAtT0.net
肉便器が可愛かった🍖

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:09:13.10 ID:ZquGimim0.net
一応目玉コンテンツなのに
作画が酷い
人員をちゃんと集めてから放送しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:10:39.14 ID:7gqcRB+80.net
調子乗りまくってるアインズやナザリック地下墳墓が落日を迎えるのだけを楽しみに見てるのが俺だけと知ってあまりに唖然とした
無双して他国侵略するの見て何が面白いの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:10:46.05 ID:80OhZcMhp.net
俺的には緊張感がないからかなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:24.85 ID:IyqwaMGud.net
最初は倫理観持った気弱な主人公が魔王を取り繕ってく系かと思いきや
急にエグい殺しとかポンポンしだしてようわからんかった
そのあたりの精神の変遷も描かれて無かったし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:36.89 ID:/ir1dNBn0.net
3期終わったところからもずっと俺ツエーと自演ばっかり続いてもう完結見えてきてるという絶望

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:39.58 ID:xI92opwq0.net
一期見たけど何が面白いのこれ
どこをどう面白いと思っていいのかわかんねえわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:11:42.16 ID:xAoaX/7k0.net
2期から手抜きだったから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:09.40 ID:fbc5qItn0.net
1期はまあまあだった
2期以降何がしたいのか分からん糞
散々モブエピソード入れて最後は骨太郎が潰すの繰り返し
胸糞悪い以外の感想はない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:13.81 ID:rYN6cTom0.net
一期だけ見てもういいかなと思った
このすばとはたらく魔王さまはもっと見たい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:17.69 ID:d+NSGJp5r.net
あの大袈裟な口調の喋り方を楽しむもの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:12:40.69 ID:1teKBoKw0.net
全期引っくるめて
vsニグン、vsカジット
見所これだけ
後は微妙

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:13:18.25 ID:IeeZORR40.net
クソラノベアニメにイライラしたもんだけどそれより下が存在したわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:13:54.30 ID:sI7GJAheM.net
>>20
2期は配下に裏切られて追放されて格下のNPCと共闘してリベンジみたいな展開だと思ってた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:00.48 ID:JFzJmr1U0.net
2のクソボロマンコの胎児食うあたりがピーク

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:11.41 ID:ycocFHXF0.net
オーバーロード面白くて好きだぞ
昔MMORPGやってたからかもしれないが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:29.76 ID:c3tKH0Eya.net
出おちだよねだいたいなろう系
人気あるならもう少しアニメにリソースさいたらとも思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:46.16 ID:Q3D96OL40.net
骨太郎の魅力の無さがバレたから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:46.84 ID:7gqcRB+80.net
>>31
それな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:14:54.32 ID:yBmcy7t00.net
ただの悪役版おれつえーだしなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:15:14.68 ID:srVTpaSu0.net
敵が弱すぎるから緊張感がない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:15:50.04 ID:70Q/9IVjK.net
冒険者始めて試行錯誤してる辺りが一番楽しかった気がする
戦力把握した途端にいきって無双虐殺を見させられても特に楽しくはない
精神がアンデッドどうたらも設定が破綻している

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:15:52.48 ID:lsOmcHjD0.net
「イキリ骨太郎」が定着するまで何度も何度も50レス未満で落ちるスレを乱立させてるアンチが居たが見事に嫌儲とアフィブログのみ定着したの笑ったわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:16:45.97 ID:GNQalG/10.net
でも批判意見を受け入れて改善するとただのありきたりテンプレ風になる七不思議
これはこれでいいんじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:16:50.22 ID:RgM3qm/m0.net
一期はシャルティアの謀反とかワールドアイテム持った敵の存在とか
これからどうなるんだろうなという楽しみがあったけどそれ以降がな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:16:59.62 ID:+rnSQL3e0.net
アニメはサラッと見られるのが良いよな
面白いし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:17:17.25 ID:xAoaX/7k0.net
>>40
それ蔑称だったのかw
俺信者だけどイキリ骨太郎って呼んでたわw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:17:30.10 ID:c1RpMu+c0.net
強いて挙げればアルベドがうるさい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:18:13.46 ID:qdr0oJ4M0.net
幼稚

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:18:44.64 ID:D4R8s6uz0.net
予算減らされてるんだろうなーとわかるクオリティ低下っぷり

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:02.47 ID:YpfOWw2jK.net
一期は良かったけど2期3期は画がかなり崩壊してた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:11.80 ID:iRigtII+0.net
海外(4chan)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:28.50 ID:eGGUTEiF0.net
場所を変えて同じ事の繰り返しでつまらん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:29.78 ID:DthMxKly0.net
一期は良かった系の典型
原作終わってないんだしハガレン系オリジナルルートに入るべきだった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:54.90 ID:3gAVZAiq0.net
海外(bilibili)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:08.46 ID:ZkoIN0mq0.net
時々心理描写に違和感感じて不快

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:59.18 ID:UXZ5B1T60.net
アニメは一応全部追ってるけど
むしろなんで巷で評価されてるのか謎
視点がコロコロ変わるせいで、ストーリーに入り込めない
3期だったかで王女が奇人だの変人だの天才だのやってたりしてたけど
死ぬほどどうでもよかった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:21:01.51 ID:xAoaX/7k0.net
2期原作だとセバスかっこいいけど
アニメだとただのいけ好かないすまし爺になってた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:21:36.43 ID:D5DPW9tQM.net
引っ張って出した性王国編もまた身内の茶番で流石に見限ったわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:20.68 ID:xI92opwq0.net
あの一期で良かったって評価なんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:38.32 ID:M122bmJ4a.net
感情リセットされる都合の良さがさすおによりうざい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:45.64 ID:dzfJ/Lj/0.net
オレンジロードを越えられないから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:23:00.71 ID:fNDXQERu0.net
リザードマン編がくそつまんねぇ
さんざ話数重ねて、手下で負けて、アインズ様TUEEで倒して部下にして存在感のないままそれっきり

なんだあれ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:23:18.72 ID:96JoXMUdd.net
最新刊はいつ出るんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:06.02 ID:3mlIlfJq0.net
新刊出ねえし、もういい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:28.53 ID:amfa1KjR0.net
イキリ骨太郎と愉快な仲間たちが壊滅し始めたら
みるよ
クソガキ共がイキッてる姿見ても何にも面白くない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:51.49 ID:TA5ijH/V0.net
イキリマッチポンプ骸骨

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:08.23 ID:m4g9IPiiM.net
ギアスの劣化版

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:29.54 ID:m+r48qFY0.net
トカゲに話数割いてその後が超絶圧縮されて案の定クソだった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:28:49.12 ID:4DZffg4b0.net
評価できるとこないだろそもそも
何を楽しむんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:28:54.19 ID:BcccdZxa0.net
スライム太郎と同じ層が見てんだろ
最終兵器とか言うから見てみたが
見てて苦痛だったわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:29:00.44 ID:qAMixaxi0.net
リアルキッズの小骨に評価されてるらしいなこれw
俺は一期のときからクソつまんねえと思ってたし、くがねちゃん11歳とかいうツイッター名もやべえと思うけどw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:30:11.78 ID:dWukXNm50.net
コンテがあまりにもクソすぎる
作画に金が掛けられないのはしょうがないけど原作を理解していないコンテが多すぎた
無気力で稚拙なコンテだらけで萎える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:30:34.11 ID:T5kX2L+n0.net
https://i.imgur.com/79RYr0d.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:26.82 ID:sAOOAnvqa.net
トカゲが面白すぎてそれ以降疲れて見れないで録ったまま

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:33:06.08 ID:DKqQHsKl0.net
修行して強くなって倒す世代のオッサンなので最近やたら異世界に行って無双になる作品に抵抗あるかも
キリト君はまだしも鈴木悟は課金してTUEEEEだし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:33:26.26 ID:c8t2lzx20.net
面白かったのは第一期だけという定説

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:34:24.79 ID:wXW+9m8w0.net
外人ってなろう大好きだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:36:29.86 ID:EqCrsZu/0.net
そもそも巷で人気の物にケチつけたい人間の集まりだからな、ほんとお前らって糞だわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:25.45 ID:BlxMzmVM0.net
使ってるアイテムだとか魔法の説明がアニメだと省かれるから見てても「なんでそうなった?」「何をしようとしたんだ?」ってのが消化不良のまま進むね
小説だと地の文で詳しく説明されながら話が進んでいくんだろうけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:26.68 ID:8csy2K0F0.net
好きだよ
ただ全然進まないのが残念

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:59.42 ID:Sbo+ewkr0.net
社会人では〜みたいな原作者のサラリーマンに対する謎のコンプレックス描写が本当に糞

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:11.30 ID:TA5ijH/V0.net
いや?マッチポンプとただの虐殺でなんにも面白くなかったよね?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:24.40 ID:62uvnSuq0.net
なろうの国作っていくのってほんとつまんないとおもう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:53.35 ID:dqftnUPC0.net
いきり骨太郎だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:28.00 ID:PRhSs0cJ0.net
1期は面白かったけどそれ以降は作者の自己満しかない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:04.93 ID:IyaKe9/F0.net
イキリ骨太郎は作者もイキリ作者だからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:07.53 ID:WcRRhuqM0.net
なろう系のではかなりおもしろかったけど三期もやるほど人気あるのにアニメ金かけてくれないってどういうことなんだ
一期のドラゴンと戦うところとかCGや作画よかったのにな 人気作ならそれ相応の金かけてやれよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:53.33 ID:V68BWvi+0.net
面白いけど
骨太郎側の活躍がどんどんなくなっていってるのがな
脇役にスポットライト当てすぎてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:44:23.76 ID:SDILwq3l0.net
これもアニメは出来悪いわな
話は圧縮し過ぎで構成の仕方もヘタクソ肝心な見せ場でも作画ボロボロとかまあ酷いもんだ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:00.37 ID:V68BWvi+0.net
オーバーロードはイラストが超かっこいい
https://i.imgur.com/H3dAY24.jpg
https://i.imgur.com/g6R1HMo.jpg
https://i.imgur.com/bXhKT2D.jpg
https://i.imgur.com/oV42psh.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:07.11 ID:sAdrWBqBd.net
このアニメがなければ原由実はエロゲ堕ちしていたという風潮
一理あると思います

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:21.57 ID:xDYL0aEy0.net
原作厨だけどアニメはクソだろ
設定ガン積みで無駄な考察が捗るのが原作の良いところなのに
映像化でそれを活かせるわけがないんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:27.66 ID:MkASlWpN0.net
一期がピークだった
トカゲの交尾とか誰も興味ねえよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:42.00 ID:No77epPb0.net
3期ラストのガゼフ戦萎えたわ…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:54.72 ID:uzBXqE9/0.net
イキリ骨太郎ってこれのことだったのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:57.09 ID:QmOzMUe30.net
1期は良かったけど2期3期は構成悪いわ
あと原作もちゃんとついていってた俺ですらここ3巻ほどゴミにしか思えない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:59.19 ID:WcRRhuqM0.net
確かに原作はまったく知らないけど アニメそこもうちょっと詳しくやればおもしろそうなのにと思うことはしばしばあったな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:29.21 ID:/yQZNI9l0.net
一期のゴスロリとのバトルがアホらしくて冷めた。あんなん言ったもん勝ちだろ
それまでは楽しめたよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:49:27.77 ID:HIeXlSTv0.net
4期はいつからなん?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:22.85 ID:xWgiuuWR0.net
>>90
とびとびで読みづらいだけだはあのクソ原作
アニメ1期があったから売れたんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:41.36 ID:DMfokh7C0.net
(´・ω・`)売れるの分かってるからって制作に金落とさないから
(´・ω・`)なんだよあの黒山羊

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:06.79 ID:5HFOPr4h0.net
素人が書いたオチがない4コマ漫画読まされてる気分になる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:22.60 ID:h87SXBOf0.net
二期も三期も盛り上がりが無さすぎ整地ローラーを眺めてるようものだった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:30.88 ID:D4R8s6uz0.net
作者がイキリ骨太郎になってるってマジ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:49.72 ID:ciKFi4AEd.net
1期を3期のあとにやってたら評価変わったろうね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:34.36 ID:78QxwDKYd.net
素人の妄想話過ぎて無理

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:43.61 ID:fsgqBlXM0.net
オーバーロードの世界に自衛隊が転移する話まだ〜?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:46.53 ID:xWgiuuWR0.net
ただの言い訳

原作読んだけど
ヤギが恐ろしいって描写なんてできてないし
挿絵の印象もないな

結局読んでもアニメ程度の原作でしかなった
原作厨の声はほんとでかいからうっとうしい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:55:18.50 ID:RBghxrYMa.net
むしろ評価されてる方だろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:55:58.59 ID:zL5o719u0.net
大人なっても女児向けアニメ見るやつって・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:56:18.98 ID:02Epz6iA0.net
蟻の巣に向かってゴッドシャワー!とかやってる話を延々と見せられてもつまらん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:56:38.76 ID:6JzFrenW0.net
出オチアニメだから一期だけ見れば十分

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:27.62 ID:wGlBE2mS0.net
人間を簡単に殺す時点で駄目だわ
元プレイヤーでも異世界でもない
ただのモンスター

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:30.04 ID:xWgiuuWR0.net
ぷれぷれと異世界カルテットが本体でいいじゃん
あれのが面白いから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:43.97 ID:D4R8s6uz0.net
原作絵に比べてアニメ絵って残念だけど一期はそれなり作画動いてたな
3期はマジで酷いわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:58:09.35 ID:5PH9dJVi0.net
たまたま手に入れた力でイキってるのみるとなんか微妙な気持ちになるんだよな
俺チーター嫌いなんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:58:28.14 ID:tYCvzF/M0.net
一期だけ面白かった
3・4話の子安との戦い
クレマンティーヌとの戦い
ここが

二期はセバス主人公のパートだけ面白い
トカゲパートはいらない
ヤルダバオトとのヤラセは一回だけならあり

三期つまんない 露骨に手抜きが目立つ
女がゴブリン王になる所だけ面白い

数万の軍勢が即死魔法でバタバタ倒れるシーンが
しょぼい人形劇のようなCGでゲンナリ
あそこはもっと絶望感で描く所だろ

迷宮に来た冒険者が死ぬシーンは
もっとじっくり・じわじわと・残酷にやって欲しかった
チャチャッと話進められて残念

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:58:55.81 ID:BrhCzep3a.net
本編見てないけどかるてっとは面白い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:02.31 ID:xWgiuuWR0.net
クレマンティーヌの逃亡のやつも面白かったな
本編だすぎる

どうせオチ決め手ないんだろゴミ作者
だからつまらない話入れまくって初期から引き伸ばししかしてない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:33.54 ID:JHBpIfL50.net
作画汚すぎ、演出下手すぎ
監督がまんこ
俺が監督やった方が遥かに面白くできると思わせるレベル

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:00.39 ID:06ZUp5hu0.net
面白いって言われて観たけど…

深い思い入れをしたネトゲがサ終になって悲しんでたらなんか自分がその世界に入っちゃった!

↑ここまではまあいいとしてさ
この後、ただひたすらその世界で無双してるだけってひどすぎんだろ

作者の知能を疑う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:08.33 ID:AApgDDj40.net
ソリュシャンだけ好き
他はひで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:04:16.45 ID:qVBkxv6q0.net
リゼロが面白いとかいうやつジャップがいる時点で

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:04:56.26 ID:oDGYbYM90.net
トカゲがセックスしてるところで飽きたわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:04:57.42 ID:xWgiuuWR0.net
しょせんなろう
素人に毛が生えたオナニー見せられてるだけだからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:06:28.21 ID:tYCvzF/M0.net
このアニメ見て感じたのは
「俺の軍団tueeeee!!」モノは人気出るなと感じた事

転スラも基本は「俺の軍団tueeeee!!」モノ
骸骨が、多少慈悲のあるスライムに置き換わった

「俺の軍団tueeeee!!」を形成しなければ、
単に魔王っぽいヤツが主人公になっただけでは
そこまで人気にはならない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:08:02.42 ID:wGlBE2mS0.net
>>124
テンスラは古くからの仲間捨てて
後半は悪魔系だけになるけどな
狼とか影も形もない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:08:27.77 ID:k1JD2dv0a.net
ただでさえ映像化に向いてないのに短尺に詰め込み過ぎ
特典小説つけときゃ売れるんだから低予算の糞で良いやってなるわなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:00.38 ID:X1Ph6V7X0.net
ゴブスレに出て無双してほしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:01.71 ID:06ZUp5hu0.net
ゲームの世界に入ったことで何を伝えたいのかっていう物語上の意味、なんかあると思うじゃん?普通

アンデッドになって人間の頃の心を徐々に失いつつあることに苦しむとか、
無双ホルホルしても結局はゲームの世界で、自分と心交わす者がいないことに思い至り、つらい現実に帰ろうとするとか

それが、ただ出てくる敵倒すだけとかもうね

誰がこういうのオモシロイって言ってるんだよ
白痴しかいないんかこの国は

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:13:32.41 ID:gLeA9qwO0.net
>>2
ステマだから

2chライトノベル板で悪質な荒らし行為があり、
一連の荒らしが角川社内の端末から行われた、と発覚
しかし角川はこの荒らしについて一切謝罪も釈明もない
普段はこのような事件に飛びつくはずの「やらおん」以下大手ブロガーたちはこの件に関して完全に沈黙

やらおん管理人を社内に招待した角川
やらおん管理人「伏見つかさ先生の名刺もらっちゃったお! うれしいお」 
やらおん管理人「そして帰ろうとした時 『電撃文庫』副編集長三木一馬さんにも会いました」

公式ツイッターにやらおんのurl貼り付けた角川のラブライブ
 
https://www57.atwiki.jp/hasekuraisuna/
角川作家が集団でネット書き込み

https://togetter.com/li/706760
小説家が暴露「角川の編集が2ch系まとめブログ(はちま&jin等)を使ってステマしている」

130 :エレガント森下 :2019/06/07(金) 22:13:48.61 ID:3VbLqk3Q0.net
作者がおまえらの嫌いなタイプだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:17.76 ID:DFY/e2di0.net
3期の終盤の出来がなぁ
あのCGはねーよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:28.87 ID:xolXXb6Sa.net
>>128
ゲームと現実を常に意識して現実に戻ろうとしたログホライズンというアニメは人気が出ませんでしたね…
多分、これ系のアニメに求められているのはそこじゃないんだと思う。俺は好きな要素だけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:38.72 ID:06ZUp5hu0.net
作画とかキャラデザとかビジュアル面はもう論外だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:47.30 ID:qDh8aF0f0.net
骨太郎嫌い
デミウルゴスすき

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:16:54.08 ID:ykZlgVd/0.net
>>15
アインズのガチバトルって原作でもあの一回しか無いらしいからな、1期のアレが好きなら今後もクソ確定

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:17:00.54 ID:V68BWvi+0.net
>>132
ログホライズンは人気だったろ
3期を待ってた人も多いと思うぞ
脱税作者のせいでもうないだろうけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:18:00.57 ID:uYTVSGNr0.net
海外で評判がいい!(違法視聴)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:18:06.27 ID:06ZUp5hu0.net
>>132
ログ・ホライズンは観たことないけどそういう内容なのか
なろう作品に文芸や文学みたいな内容を期待すべきでないってことなんだろうけど
これやGATEが売れてると聞くと暗澹たる気持ちになるよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:18:19.63 ID:pINSYWBX0.net
シャルティア離反とかは面白かったけど結局無双するだけだから飽きるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:19:52.19 ID:81M/9PfD0.net
トカゲ編だけの一発屋

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:19:58.10 ID:5HFOPr4h0.net
その瞬間だけ気持ちよくなれればいいチンパン向け商品が売れる時代だからしょうがないね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:20:59.21 ID:06ZUp5hu0.net
>>141
なんかさ
あまりにチープかつ底浅すぎて
その瞬間すら気持ちよくなれんのよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:21:57.55 ID:K3JH/mrS0.net
はじめは面白くなりそうと思ったけど結局ずっと俺つえーやってるだけなんだよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:22:13.26 ID:4scq+uUP0.net
>>132
2期までやって人気ないって?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:23:00.15 ID:Mz3XXkzsd.net
>>20
そもそも勇者に倒されるような魔王様って自分の力に傲ってたりするよね、大抵そういう隙を見せて勇者にたおされるのがセオリーじゃん?
じゃあ、自分の力に全く傲らず慎重に慎重を重ねながら世界征服する魔王様ってどういう感じになるの?
って言うのがオバロの話じゃないかな
あの世界自体もケンシロウのいない世紀末世界っぽくてやってることは魔王様なのに救世主みたいな扱いになってるのが笑える

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:23:00.37 ID:WLMG8n520.net
で、4期はいつやるんだい?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:00.73 ID:zFv+Js1A0.net
アリの巣にお湯流し込んで遊んでるだけのイキリ骨太郎なのに
なぜか他作品含めても「アインズ最強wwwwwww」って主張する信者がうざいから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:18.13 ID:06ZUp5hu0.net
>>147
ほんとこれだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:24.65 ID:yvjH0DIp0.net
アニメだけじゃ細かい部分がわからないってことが分かったわ
猫みたいな女が村の価値をわかってないシーンは原作だと心臓が止まるぐらい怖いらしい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:25.26 ID:r7Z8W+cD0.net
予算がなくて結果的に毒抜きされた1作目で間違った客が連れちゃって
続編作って多少本来の内容盛り込んだら案の定合わなくて発狂アンチ化というお互いに不幸な巡り合わせホントに草

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:25:24.10 ID:XzIC7Zhe0.net
3期で出てきた黒い羊だっけあれ4体いたらシャルティアフル装備より強いの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:26:21.39 ID:uYTVSGNr0.net
ああ、この前作者が火病発症してイキっているツイートのスレは面白かった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:27:24.79 ID:x9FKqYJAa.net
面白そう....いつからおもしろくなるんだ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:28:19.54 ID:NUIY1+tw0.net
そうか?嫌儲でも評価高い方だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:28:47.16 ID:FuVVqg+K0.net
オーバーロードの海外人気凄いよな
予告のコメントに必ずヨーロッパ系の言語のコメントがあったし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:29:11.65 ID:3gAVZAiq0.net
>>128
ログホラのほうがVMMO設定とかもよく出来ていた気がするけど
いわゆるなろう的な分かりやすさと爽快感がなかったからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:29:42.57 ID:r7Z8W+cD0.net
>>147
太郎の系譜に連ねたい人たちが頑張ってるけど、もう太郎系のネタ自体が飽きられちゃったんだよなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:30:18.79 ID:cDmQi48J0.net
さいきん、作者も骨太郎みたいにイキってたな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:31:00.18 ID:jejyllkt0.net
>>147
猫虐待してるこどもじが喜びそうな内容

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:31:08.13 ID:tYCvzF/M0.net
たぶんこの作品
作者も、読者も、編集者も勘違いしてる

苦戦しろとは言わない
ピンチになれとも言わない
敗北しろとも言わない

でも他のプレイヤーが同じ時代に転生してて、
そいつらが同格の敵として、ぞろぞろ出てきて
そいつらと戦う話になってたら、確実に面白くなってた

アインズは同格の敵が現れる事を警戒してて、
常に用意周到に行動している
強力な手駒も揃っている
現状、それに見合った敵が出ていない事が
「アインズはただのビビリで、核兵器でアリを焼き殺すだけの
くっそショボいマウント取り」が延々と続いた状態になってる

もし互角の敵が現れた事によって、
アインズの゛備え゛が杞憂でなく功を奏したなら
「ああアインズ頭良いんだな」ってなる

最終的に勝つ事さえ保証されてれば良い
「ほう、やるな」「惜しかったぞ」
「ユグドラシルでなら貴様が勝ったかもな」
くらいには言わせても

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:31:08.28 ID:fcYvbHu40.net
小説だと王国編めっちゃ面白かったのにアニメだと微妙だった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:34:16.20 ID:gdmqPktY0.net
>>146
3期で終わったことにしよう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:34:35.26 ID:r7Z8W+cD0.net
>>160
面白くはなるかもしれんが、売れないだろうな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:34:50.95 ID:P7i5NtB+a.net
>>160
確かに ルーンとかゲームとは違う法則だとか、その辺を駆使してゲーム時代の格上に勝てば骨スゲーってなるだろうな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:36:57.52 ID:3gAVZAiq0.net
>>160
1期しかみてないんだけど
そういう話になるんじゃないの??
もしかして主人公がNPC相手に無双して終わりなパターンなの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:37:15.62 ID:8nMWr+5b0.net
あの辺の地域を統一して大陸中央に打って出るのは決まっているらしいからナザリックが滅ぶ展開はないだろうな
ギルメン討伐部隊を率いたアルベドと多少揉めるくらいか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:39:06.47 ID:5JLioBz/0.net
https://i.imgur.com/0xQoMPF.jpg
https://i.imgur.com/2qawxX1.png

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:39:42.06 ID:a5mH98qJ0.net
なろうじゃん…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:40:22.42 ID:Md0YmB280.net
1期は作画がまぁまぁ良かったからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:42:43.71 ID:bS0rYBs10.net
作者の引き出しが異常に少ないのか知らんが話がワンパターンすぎる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:42:46.05 ID:xXpkxtHN0.net
>>128
出てくる敵を倒すだけ?
それはさすがにお前が頭悪いんじゃないか
魔王と魔王幹部のコミカルなやり取りを楽しむような要素が大きいだろこれ
で案の定お前はGATEとか持ち出してこの国は〜とか言い出してる
スレタイ通り海外人気もある作品だというのに

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:47:53.15 ID:P0ukFhqF0.net
同じ力量をもった別プレイヤーが現れて争う展開を期待していたがそんなことはなかったぜ

「この世界にも他にプレイヤーがいるかもしれかない」ってさんざやっといて普通にいないとは

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:47:59.56 ID:Lqlwe/tm0.net
元々現実よりもネトゲに執着してる底辺社畜サイコと一貫して描写されてるのに
イキリだの不快だの2期辺りからようやく言われ出したのが驚いたわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:49:48.27 ID:P907GIwC0.net
途中までしか読んでないけど
配下のデミウルゴス他が現地人を飼って皮剥ぎとかの残虐行為してるのはアインズ様にはばれたの?

魔王をロールプレイしてる人間と、邪悪に創造されたクリーチャーとの決定的な齟齬と相克ってのを期待してたんだけど
どうにもこうにも、そういう流れにならないのが俺には向かなかったなぁ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:49:52.69 ID:r8anAyhZM.net
アインズが出張る展開はもう最後のほうはあんまりだな
設定やweb版の出だしは神がかってるしシヤルティアとナーベラルの書き方なんかチャンと人使ったことないと書けない
まだ本業辞めてないんだっけ?だとしたらまあそっちのほうが好きなんだろうな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:51:47.97 ID:7gqcRB+80.net
>>145
少なくともアインズの側近(特にアルベドやアウラ、デミウルゴス)は自分の力に傲ってるよね?
いっつもアインズに制されてるじゃん

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:56:55.97 ID:AjXxHP8R0.net
イビルアイちゃんに愛されたい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:58:05.01 ID:Mz3XXkzsd.net
>>119
ゲームの世界に入った話じゃなくて
ゲームしてたと思ったら全く知らん異世界に飛ばされた話なんだが…
なお特典小説で異世界側からの召喚(プレイヤーじゃなくてワールドアイテム目当?)らしいことが判明した

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:21.76 ID:AjXxHP8R0.net
>>114
わかる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:01.86 ID:KWaYBzL50.net
過去のプレイヤーとか現地の他の地域の強いモンスターとかドラゴンがどうとかの設定を全部資料集でもいいから明らかにしてくれるなら原作買うけどそこら辺全部出さないまま俺達の戦いはこれからだで終わるんでしょ?
読む気しねえわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:06.70 ID:a3tgFP3d0.net
>>173
アニメだけだとそうは読み取れないが…
普通にゲームの世界と現実の世界(異世界)の間で苦悩する一般人を描写するもんだと思ってた人が多いと思うよ
ナーベと冒険者チームの話とかそういう展開を想像させる思わせ振りな見せ方だったしね
だから肩透かしを食らった気分

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:26.81 ID:5CuwE8/60.net
>>56
これ
ドワーフ編と聖王国編はクソつまらん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:10.80 ID:Pgq/QRO/0.net
冴えないジャップが現代知識で異世界土人にマウントを取り、チート能力で無双し、美少女にチヤホヤされハーレム成り上がりで世界を征服する物語しか受け入れられないんだ😁

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:38.83 ID:gfQwhgdM0.net
茶番に次ぐ茶番の繰り返しで、さすがに擁護できない

番外席次とか他プレイヤーとかを匂わせるだけで、まったく本筋に絡んでこない
強キャラいるいる詐欺を繰り返すばかりでさすがに読む気失せるわ

なーにがアインズ様がいなくなった場合のナザリックの防衛体制を確認するために〜だよ
クソかと死ねと
何回同じこと繰り返せば気が済むんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:05:25.47 ID:06Xaqt8Ex.net
海外で人気コンテンツなら
なぜあんな無様なCGを
特に3期

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:03.73 ID:g3ZYnhJ70.net
「チタマのことなんか知らんがや」
「大王さま、それをいうなら地球ですよ」

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:10.23 ID:RXjGX3RO0.net
嫌われてはいない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:26.34 ID:02Epz6iA0.net
>>185
まぁ大急ぎで作ったらあんなもんだろうな
予算と時間突っ込んでも売れる内容じゃないし妥当だと思うぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:08.63 ID:dHnLo7TEM.net
魔法設定がD&Dの丸パクリ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:15.76 ID:fSdJ345S0.net
萌え豚専用アニメしか理解出来ないガイジだらけだから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:29.75 ID:i/2nnUw80.net
勝ち過ぎでつまらんだろこんなん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:43.52 ID:WcRRhuqM0.net
そういやyoutubeでopedの再生回数も外人のコメントがすごいんだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:54.67 ID:06Xaqt8Ex.net
>>188
じゃあ評価されなくても妥当だな
安心したわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:12:33.41 ID:BH9VzyCo0.net
キャラデザが安っぽすぎたわ
もっと質感出してれば評価した

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:13:31.57 ID:Mz3XXkzsd.net
>>165
百年に一度の転移でプレイヤーが来るらしいが
必ずしもプレイヤー同士が会えるとは限らない
アインズのように寿命のない異形種アバターを選んでたプレイヤーならともかく
ユグドラシルでは人間種を選ぶプレイヤーが殆どだったので大抵寿命で死んでしまって次の百年までに会えないんじゃないかと言われている
エルフの王や海上都市の彼女はNPCか異形種プレイヤーかもしれないが、確定ではない
ほぼ異形種確定なのは六大神の最後の一人と呼ばれたスルシャーナだが、次に来た八欲王に殺されてるのでやっぱりアインズには会えない
それか特典小説で明らかになったようにプレイヤーは来ないで拠点とワールドアイテムのみが転移してきている状態なのかもしれない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:13:54.31 ID:02Epz6iA0.net
オバロはまさにこのタイプ
期待を煽るだけ煽るがそんな期待に応えられるキャパが作者になかった
https://i.imgur.com/jHLf63a.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:16:16.67 ID:aAQoAnV/0.net
イキリ骨太郎

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:11.79 ID:P7fRQEK70.net
気弱な性格と見せかけてイキる場面ではしっかりとイキってるからムカつく

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:34.20 ID:F1/4WMaS0.net
せめて誰か互角の敵出せよ
元プレイヤーでもいいだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:49.22 ID:BaJNaJPxH.net
なろう全般に言えるけど世界の謎だとかそういう核心部分には絶対触れないのが凄く嫌い
筆者も読者も思考停止して安穏さだけを求めてるところは今の日本社会の縮図のよう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:18:51.97 ID:Mz3XXkzsd.net
>>174
両足羊はばれてない
アインズは現地産のキメラかなんかだろうと思ってるし
デミウルゴスはアインズが人間だと知ってる上でそんなそぶり見せないもんだと思ってる
すれ違い勘違いギャグの一例

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:18:56.01 ID:ciIxzkUza.net
一期が評判良かったから見てみたが
個人的には何が面白いのかサッパリだったな、キャラの造形にも魅力を感じなかったし
だから何期もやってるのが不思議だった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:21:29.93 ID:4bPrG1cI0.net
さすアイでデミウルゴスが話し進めるのが続いてげんなりした

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:24:40.57 ID:kpzFYKiNM.net
>>200
なろうで連載してる作品では
リビルドワールドくらいしか期待出来るの今のとこ無いわ
売れ筋じゃないSFアクションだから
書籍売れずにウロボロスレコードみたいにエタるかもしれんが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:25:09.10 ID:Yd/g1M7k0.net
ノリが独特で少し暗いから好きやなかったけど賢者や盾見てたら面白いと思うようになった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:25:23.34 ID:Mz3XXkzsd.net
>>176
そうだよ
魔王は慎重なんだけど部下がそこら辺今一わかってない(そういう設定で作られたNPCだから仕方ない)ってのも胃キリ骨太郎の面白さだよ
それでもWebよりはずっと慎重に動いてるけどね、シャルティア洗脳されたから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:25:59.61 ID:RgM3qm/m0.net
吉崎がけもフレの世界観の基礎とかキャラ造形を作ったみたいに
この作者も架空のTRPGとかMMORPGの設定とか世界観やキャラを作るのは上手いと思う
ただ残念なことに文筆業となるとまた話は別でせっかくのこの世界やキャラを活かせるような
面白いお話を書くことが出来なかったというかたつきみたいに別の人に書かせたら面白かったんでないかとは思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:27:08.98 ID:D4R8s6uz0.net
オバロのアニメ化についてはアニメスタジオは当たりを引いたが監督は外れを引いた感じ
ここまで人気になると思ってなかったというのもあるだろね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:29:25.18 ID:O/4fnxPD0.net
B級ホラーとしてここまで面白い娯楽作品はなかなか無いと思うけどなあ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:31:06.93 ID:uGTuxnOY0.net
ってかいつになったら14でるんだよ!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:36:07.60 ID:LanVP1fv0.net
>>178
なんで異世界側はネトゲのアイテムに執着してんだよwギャグか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:38:58.47 ID:Pgq/QRO/0.net
ショート枠のクロスオーバーアニメやってるけど制作会社全部一緒だったっけ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:39:35.96 ID:P907GIwC0.net
>>201
デミウルゴスが隠そうと思ったらそりゃアインズ様にはわからない、ってのは確かにありそうだなぁ
教えてくれてサンクス

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:41:20.20 ID:Mz3XXkzsd.net
>>209
クトゥルフ神話がどんなものか知ってるかどうかでもオバロの評価が変わりそうだと思ったね
クトゥルフの話って基本人間に理解不能な力や理由で化け物が大暴れしたあげくやっぱり理解不能な理由で勝手に居なくなる話だったりするから
起承転結がはっきりしてて勧善懲悪な話に慣れてる人にはさっぱり面白くないだろうし
あの異世界の現地民から見たらナザリック勢はまさしくクトゥルフの化け物そのものなんだよね
肝心のナザリック勢は勘違いギャグやってるだけなんだけどw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:41:53.34 ID:1XjjyhTQ0.net
そういや他のプレイヤーの寿命不死属性レベル100NPCいる可能性はあるよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:42:22.25 ID:EZprEMKFa.net
>>201 両足羊って何?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:43:41.88 ID:gfQwhgdM0.net
強キャラいるいる詐欺でここまでつないでるからね
可能性だけは匂わせるのうまいよね

いい加減、本編にはナザリックを脅かすような強キャラは絡んでこないことを悟った
聖王国編で完全に見限った

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:45:50.60 ID:D2TY4V8ja.net
>>165
2期の冒頭で南のスレイン法国と北の評議国の強キャラが登場だけするけどアインズがその国を警戒して避けてるから会わない
まだ周辺に他の弱小国が残っててそこが舞台になるから4期やってもまだ会わない
デミウルゴスが担当してた聖王国はデミウルゴスの台本通りに支配してまだ竜王国って弱そうな国が残されてる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:46:04.73 ID:zyzZWRCh0.net
引くほどの残虐シーンをやったあとで
どれだけギャグを入れられても笑えない。
魔王の体で精神汚染されてるからという逃げの設定も酷い。

ギルド仲間との思い出を汚されて激怒するのも
ただのキチガイにしか見えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:48:30.50 ID:k/pGsm3y0.net
原作は面白いし声優もいいのにアニメがクソ
制作会社が悪い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:49:53.63 ID:vmzyolCrd.net
ガンダムで理解しなかったのか?
バトルしか興味無いぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:51:11.19 ID:LanVP1fv0.net
結局ぼくの考えた最強のゲームキャラTUEEEしたいだけでしょ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:51:43.01 ID:zyzZWRCh0.net
それでも1期は多少マシに思えたんだよ
乱心した部下に負けるんでねぇの?と一瞬でも思わせてくれた時点で
オチのフリとしても効いてたから笑えたわけで
でもそれ以降の話は
何をやってるのか分からないな
本人の意思が希薄に思えるから
何を見せられてるのか分からない
精神汚染とかいう逃げの設定に逃げた自業自得なんだけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:52:25.75 ID:Jm5mN8T3r.net
トカゲつまらねえぞってしつこいくらい聞いていたけどほんとにつまらなかったのはその後だった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:56:02.50 ID:0CCIR16z0.net
>>219みたいなグロ耐性のないストレスフリーしか受け付けないおこちゃまなろう脳に厳しいだけ
てかあの程度の殘虐描写でひよるんだからかわいいよなこいつらw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:56:18.66 ID:Mz3XXkzsd.net
>>211
そこら辺の理由は全く不明
原作スレでは竜が自分の能力駆使してお宝集めするのは本能なんだろうみたいな意見が出てたがね

特典小説はオバロ本編のif物で、アインズがゲーム終了前にナザリックから離れて本編より200年前に飛ばされる話なんだが
200年後に本編と同じ時間帯にアインズ抜きでナザリックが転移してきている
また竜帝と呼ばれる存在がプレイヤーを呼び寄せたのは竜王の「竜帝の汚物」という台詞からほぼ確定
この呼ばれ方からプレイヤーはあの異世界にとって招かれざる客で、竜帝が何らかの方法でワールドアイテムを呼び寄せたらオマケにプレイヤーが付いてきたってのが真相なんじゃないのか?と言われている

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:57:14.43 ID:gfQwhgdM0.net
俺TUEEEEEEEをやるにも作法というものがあるわけですよ
(主人公よりずっとずっと弱くていいから)ちゃんと強く見える敵を出すことね

お、こいつやるやんけ!って雰囲気の敵キャラを出して、それを無双するなりワンパンするなり
それが俺TUEEEEEEのカタルシスってやつですよ

今のオバロの場合、まず敵が出てこない
弱くてもなんでもいいんだけど、とにかく敵って存在がいない

デミウルゴス「私が敵になりますので、アインズ様ワンパンお願いします」
アインズ「りょーかい。じゃあみんなよろ〜」

この茶番の繰り返しのどこに面白さやカタルシスを感じろと?

俺TUEEEEEEすら描けてない
無双にすらなってない
それが今のオバロ

228 :千年うんこ :2019/06/07(金) 23:58:15.17 ID:lucXZ4GR0.net
>>196
この漫画はこのページ以外を見ると結構印象が変わるけどな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:18.07 ID:jglAFDEB0.net
三期まで同じ事続けるとは思わなかったよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:18.25 ID:zyzZWRCh0.net
廃課金ギルドで
会計をやっていた主人公なのだから
物語世界で1個成長を遂げるには
他の転生組と戦うしかないわけで
いつまでも、その展開にならないので
ひょっとして書いてるやつが分かってないのか不安になる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:41.86 ID:E90QTYVR0.net
バトルとかキャラを描くことに集中すればよかったのに
何故かモブばかり出すからどうしようもない
作者は自分が面白い話書くセンスないことを自覚してない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:11.31 ID:RluELEcO0.net
主人公が完全に自分を失って魔王化すると
これなんの話?になるし

主人公が自分の意思でやってると
こいつ人間として壊れてるので笑えなくなる

結果、精神汚染が進んでるという
フワフワした設定に逃げるしかない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:31.93 ID:4FDZwHpVd.net
>>212
そう
このすば以外の三作品は全部同じ会社でプチアニメ作ってた

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:07.63 ID:nJs5ZZ3Sr.net
>>226
ワールドアイテムって要はゲームのデータなんだよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:55.61 ID:aGIqFS1C0.net
皆シャルティアみたいな強者相手に立ち回るのを期待してんのになあ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:10.73 ID:L5Mt+Emma.net
アインズウルゴーンの誰かが出てくればアルベドの謀反とかで色々動きそうなのに本編はそういうのないの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:59.71 ID:L98enQd00.net
嫌儲では評価されない項目ですからね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:05:45.15 ID:ZrcPBE0T0.net
>>236
今の作者にはナザリックを傷つけるような展開は書けないだろ
シャルティアの裏切りがピーク
あれ以降、キャラを守ることに全力出してる

だ〜れも傷つかない、み〜んな仲良し、平和で平穏なナザリック地下大墳墓だよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:13.12 ID:GWO2NiH70.net
まあなろう系とかラノベで色々架空のゲームがあるが
ユグドラシルが一番面白そうだよな
設定が凝ってる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:36.98 ID:4FDZwHpVd.net
>>216
正確には両脚羊だスマソ

中国 両脚羊 でググってはいけない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:58.69 ID:6oydi8m50.net
>>238
骨太郎大好きキッズは>>225みたいに「やりたい放題チートでグロたのちぃ〜w」みたいなこと言ってるけど本質はこれだから笑える

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:14:45.98 ID:FSD0Nk0O0.net
ナザリックがほっとんど安泰すぎるのがくっそつまらん
たまーにでいいからピンチになれや
んでアインズが解決、ってやれば水戸黄門みたいなもんでいいだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:34.94 ID:4FDZwHpVd.net
>>219
どうもその精神汚染、リアル時代からじゃないか疑惑が特典小説で浮上した
リアル時代のディストピア未来の日本は裏路地でストリートチルドレンの死体がゴロゴロ転がってるような所らしく、
それを見ても鈴木悟はなんも感じないほど現代日本人の感性と未来はかけ離れた環境下のようだ、という

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:16.06 ID:4FDZwHpVd.net
>>230
会計じゃなくて調整型ギルマス

彼の成長は特典小説と本編読み比べると分かる
仲間との思い出に縛られてて執着してるナザリックを手放さない限り成長は有り得ない、という
特典小説でのアインズは単独転移で枷がないから本当に幸せそうだ
200年経ったらギルメンの事もナザリックの事も記憶の彼方になってるのが本編の異常さを際立てている

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:44.89 ID:4SX1tVqW0.net
あの世界悟空の人とドラゴン位しか強そうなのいないからな
ピンチになりようがない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:50.84 ID:ijNBF0zV0.net
なろう版のほうが面白いのに全然更新されない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:34.25 ID:/dS15fzt0.net
>>243
それお話の本筋にもってくる必要があるほど重要な設定だよね?
そういうことがわからないから酷いと言われる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:11.90 ID:4FDZwHpVd.net
>>234
そうだよ
ワールドアイテムだけじゃなく、プレイヤーも拠点もNPCも全部ゲームのデータだったよ
それを異世界で実体化させた竜帝もどうやって実体化させたのかも今んとこ不明ってだけ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:15.25 ID:EzWpcqSMa.net
>>235
本当に強敵ならお互い様子見で避け合うのが自然だからなあ
シャルティアが攻撃されたのは事故だし
封印されてた破滅の竜王が突然開放されてナザリック勢で抑え込むとか必要だったのかね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:32:27.48 ID:5XhaCn4E0.net
超位魔法を即発動させる課金アイテムってあれゲームバランスの破壊者だろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:01.77 ID:WEQnFv9J0.net
どうでも良さそうな話を面白く見せるのってやっぱり難しいんだなと思った
原作好きでもないとミリも面白くないでしょ
2期以降は特に

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:10.26 ID:RluELEcO0.net
>>244
廃課金ギルドで冴えないプレイヤーをやってたやつが
今も部下同士の喧嘩にオロオロしてるわけじゃん
なんも変わってねぇよな、って思うわけ
永遠に続く地獄というかあの世を手に入れたようにしか思えないな
その理解で正しいんだろう

で、俺ら何を見せられてんの?って思うわけ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:50.77 ID:ZrcPBE0T0.net
>>249
お互いに避け合うのが自然だとかじゃなくて、
避け合う必要のある両者の戦わざるをえない過程を描くのが物語なんですよ?
そこんとこわかってる?

AとBは強すぎるから避け合うのが自然!
戦わなくてよし!

これじゃいつまでたっても話が進まないじゃないの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:36:11.23 ID:zYq1xyiF0.net
O型じゃないの?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:38:31.66 ID:lBcF6ptb0.net
原作最近出たのボロクソに叩かれだしてるな
自作自演で同じこと繰り返してるだけだもな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:38:54.92 ID:KtZmJ1wm0.net
>>226>>248
畳めないところ広げちゃったな素直にバトルやってればいいのに

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:51.17 ID:4FDZwHpVd.net
>>236
ギルメン達はユグドラシル終了時に誰もログインしてなかったからな
それどころか共に悪として対峙してたり既に謀殺されてるギルメンがいる始末、コエエよリアル未来
リアル側の情報がすっげー不穏なのもオバロが面白い理由のひとつなんだが
たぶん本編では出ない話だろうし異世界で俺Tueeeを楽しみたい人にはそう言うの受けが悪いんだろうなあ…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:40.75 ID:Cn6S6jlx0.net
オーバーロードとかSAOはゲーマー受けはめちゃくちゃいいけどゲームに興味ない層からは受けない
ちな、オーバーロードは1話の時点でなんか無理やった

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:48.96 ID:EzWpcqSMa.net
>>253
だからその戦わざるを得なくなるのがまだ先なんでしょ?
ナザリックのことを知ってるドラゴンは戦う準備するのにアイテム収集してるところだし
お前の読みたい物語の話でしょそれは

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:11.97 ID:yKMm893W0.net
一期  ラスボスは主人公の手下
二期  ラスボスは主人公の手下



三期は忘れた

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:40.81 ID:Cn6S6jlx0.net
オーバーロードって原作はラノベなん?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:39.81 ID:FvsYZZrw0.net
モモンガの心の闇とか仲間との活動方針の不一致とか現実世界の不穏さとか面白い設定はいくらでもある
でも編集に引き延ばしさせられてるのか才能ないのか知らんけどひたすら自演戦争してるだけなのがつれぇわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:45:28.10 ID:+9KyuoEJ0.net
アクアに瞬殺されるのにイキってるから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:45:52.91 ID:ZrcPBE0T0.net
>>259
今は完全に作者都合で引き伸ばしに入ってるじゃん
ドラゴンも番外席次もちょろっと出てきただけで、以降まったく本編に絡んでこない
アルベドの秘密部隊も存在を匂わせるだけでまったく本編に絡んでこない
他にもプレイヤーがいるかもしれないと匂わせながらまったく本編に絡んでこない

で、本編でやってることはデミウルゴス発案の茶番を繰り返すだけ
お前は聖王国編のような茶番を繰り返す方が楽しいと思ってるんだ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:37.23 ID:S/9JnUAG0.net
あ、まだやってたんだ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:48:26.90 ID:lCSErvmJ0.net
俺TUEEするにも相手が雑兵だと面白くないな
ブラッドアイvsエントマみたいなのが見たいぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:07.61 ID:EzWpcqSMa.net
>>264
聖王国はデミウルゴスが下準備してたことはずっと前から分かってたことだよね
残されてる周辺国も少ないのになんでこれからも同じことを繰り返すことになってるんだ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:28.64 ID:Fb7Uqj3y0.net
アニメだけだと起承転結で最初の一文字目ぐらいだろ
シーン一つ一つ見れば面白いけど
話全体で見れば何も語ってないじゃん

それだと評価できんでしょ
場面場面で妄想を好きに出してるだけで話進んでないんだから

主人公陣営は悪役で悪役が悪さやってもリアクションとしてスゲーしかないしダークヒーローものとしても構成おかしいじゃん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:42.59 ID:VnoUXT+/0.net
>>119
オチはないって作者も明言しちゃったしな
このままえんえんと引き延ばしが続くだけなのが確定済み

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:17.55 ID:7HdyWjSd0.net
外人も醒めてきてるぞ
よっぽどアニメ二期三期の出来が気にくわなかったようだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:51:36.11 ID:2/D1Mf6+0.net
冒頭の展開が酷い
組織のトップのくせに自らしょぼくれた村に行って村長と和やかに談笑したりして、あの風貌でやることかよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:51:50.01 ID:HQj1htw/0.net
主人公が何したいのかがわからん
元の世界に帰ろうとしないの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:29.55 ID:4FDZwHpVd.net
>>247
まあ、普通はそう考えるよねw
ただ書籍読者の対象年齢が社会人対象なのと作者の性格上一から十まで説明する人じゃないんで
ファンが情報拾い集めてオバロWikiとかにまとめてる状態なんだよ
いつか設定資料集は出してほしいところだわw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:29.59 ID:Fb7Uqj3y0.net
まあ、ゲームの世界で好き勝手やってるだけなんだよな、結局は
自分の箱庭世界で自分は神って立場じゃなくて
借り物の世界で手探りでやってるって立場だけど

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:33.73 ID:ZrcPBE0T0.net
>>267
次は竜王国だっけ?
もうさぁ、やること見え見えじゃん
法国には最後まで手は出さないみたいだから、そうなると自作自演の茶番劇を繰り返して周辺国をつぶしていくだけだろう
少なくとも原作あと5巻くらいは法国との戦いには入らないんじゃないの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:54:06.94 ID:lCSErvmJ0.net
>>272
今よりひどい未来のリアル世界に帰りたいと思えるか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:54:51.64 ID:Shdv/F27a.net
3期のクソCGは特にな…
仮にも大虐殺と銘打ってるならもっとCGのクオリティを上げろよ
一番の見せ場なんだから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:55:04.69 ID:RybEN4w10.net
一期だったか二期だったかのvsクレマンティーヌが一番面白かったな
同じ俺様強え無双系の三期はクソだったが

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:51.88 ID:+R7hyhuBd.net
3期のエンリ将軍がかなり好き

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:58:47.46 ID:lxDRtTZS0.net
話より異世界の元になってるゲームのが面白そうなのが敗因

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:59:34.41 ID:4FDZwHpVd.net
>>252
所謂物語的なオチと呼ばれるようなものはないんじゃないかな、というのが自分の感想
オバロ本編は一人の孤独な元人間の観察記の様なものだろうから
実際生きてる人間を観察してつまらないと言ってるようなものに近いと思う

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:56.28 ID:FKdbX2W60.net
俺は好きだが?
嫌儲民は脳みそ空っぽにして見られる日常アニメのほうが好きだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:01:52.59 ID:ZyEAByKx0.net
上級魔法で無効化した
とか突然言われても納得できん。上級という概念はどこから来た
こういうのが何故かすんなり受け入れられる人種には面白いんだろうね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:03:04.81 ID:4FDZwHpVd.net
>>253
あー、多分だけどそういう話にはならないんじゃないかな…
もっと実際の人間だったらどうするかなってノンフィクションの話をファンタジーでやってるだけなイメージなんで

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:05:57.16 ID:4FDZwHpVd.net
>>258
自分ゲームには全く興味無いけど
SF未来もファンタジーも一粒で二度美味しいオバロは大好きだぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:06:58.81 ID:ik3UaRYa0.net
>>101
重いコンダラか

コンダラアニメって呼称はどうだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:33.15 ID:FvsYZZrw0.net
>>244
>>281
レス見る限り本編終了後の世界だかIFの世界だか描写して
それを円盤特典小説にして外人はじき出したのか。そらあいつらキレて炎上するわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:24.24 ID:4FDZwHpVd.net
>>261
アルカディア発なろう経由書籍アニメ行

今でもWeb版はアルカディアとなろうに残ってるよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:10:41.67 ID:Cn6S6jlx0.net
>>285
何話くらいから面白くなる?
異次元SFファンタジーは同じく好きなんだが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:12:00.55 ID:Cn6S6jlx0.net
>>288
なるほどありがとう
てことは原作はもう完結してるのか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:12:20.71 ID:kAozJEdq0.net
課金アイテム使ってシャルティア倒すシーンは面白かった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:44.23 ID:aSnpjsD10.net
>>291
一期は普通に面白かった
バフかけまくるシーン好き

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:50.97 ID:GWO2NiH70.net
>>283
上級国民は逮捕を無効にするみたいなもん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:15:24.08 ID:4FDZwHpVd.net
>>263
いせかる2話で実際瞬殺されてないからなんとも
どっちも手を抜いてたせいなのもあるだろうが
それ以上にどっちか死んでたらスバルが死に戻りしてやり直してるんじゃないかと思わせるところが怖いねいせかる世界はw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:18:38.72 ID:4FDZwHpVd.net
>>272
一期一話で帰りたいかどうか自問自答して帰ろうと思わないって結論出してたような…
二話だっけ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:07.88 ID:MU2LWLnk0.net
なろうなんてどれも面白いの最初だけだから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:56.82 ID:rIn32QrD0.net
尿道拷問おじさん(玄田)がよかった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:22:34.71 ID:4FDZwHpVd.net
>>262
あのディストピア未来って設定Webにはなかったんだよね
SFチックなディストピア未来設定は書籍化の際に監修でもついたんだろうか?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:27:03.32 ID:4FDZwHpVd.net
>>274
むしろ勝手に連れてこられた世界で、だな
結局凄いお宝に目が眩んだ竜帝の自業自得っぽいし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:28:11.22 ID:KXwAzXJ/M.net
1期だけはよかった
あとはもう展開の構成とか何から何までクソオブクソ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:28:28.58 ID:f/EwAKzJa.net
港で評価されてるとは聞かないなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:29:39.51 ID:ptCK50LUa.net
アニメなのに原作どおりのプロットで作ってるからダメだわ

脚本作り直せよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:31:15.52 ID:7FoB84WO0.net
女の子がいない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:32:48.57 ID:6MFem1yqd.net
2018年で一番売れたラノベなんだよね
がっぽり儲けたんだろうなぁ…羨ましい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:33:24.58 ID:7FoB84WO0.net
>>285
SAO大好きそうだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:39:59.45 ID:4FDZwHpVd.net
>>287
作者公式if物だよ<特典小説
もしもアインズがナザリック無しで単独転移したら?という話
本編より200年前に飛ばされてイビルアイと200年間ずっと一緒の仲になるんでシュガールートとか呼ばれてる

まあ特典小説を本編と同じ長さ分書いて、その分だけ本編遅れたら不満くらい出るわなw
アニメ化すると出るデメリットの一つだわ<原作が遅れる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:43:01.66 ID:vfJ86JcH0.net
>>253
ジャンプ漫画じゃないんだから
不自然にちょうどいい感じの強さの敵が出て来るお約束の戦闘は要らないよ
クソ強いのが異世界に召喚されたらどうなるってのを設定作り込んだ後に自然にキャラ動かしてる感じでいい
異世界側の強者が警戒して安易に手を出さないのも自然な流れだから
封印された何かがナザリックの近くで突然目覚めるとかしないと強者との戦闘は起きないだろうな
もしあのギルド武器集めてる頭よさそうなドラゴンが攻撃しようと判断したなら
ナザリックが全壊するレベルの大戦争になるわな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:46:44.69 ID:ZrcPBE0T0.net
>>307
自然な流れで自作自演の茶番劇を繰り返すってことですね
わかります

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:47:31.37 ID:4FDZwHpVd.net
>>276
自分が面白いと思ったのは七巻のワーカー編だね
Webとオチを変えてきたのが無常感があって良かった
アニメだと三期の奴な
SF的なのはリアル未来の方なんで、地の分を削ってるアニメはほぼカット状態
原作書籍のあちこちにアインズの回想とかでちりばめられているので、機会があれば書籍を見てほしい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:48:00.15 ID:wwrFEz/d0.net
>>307
だからつまらないんだろ?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:49:58.18 ID:ik3UaRYa0.net
圧倒的に強いのにやることは茶番劇とか見てて疲れる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:51:13.60 ID:2nahuGX80.net
イキリ骨太郎

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:51:17.05 ID:Shdv/F27a.net
>>309
ワーカーのゲロ吐くねーちゃんウェブ版だと読者の意見で生き延びらせたのに書籍版準拠のアニメだとあっさり殺された挙句死体もバラバラに利用されてて可哀想だった
妹たちも悲惨な運命辿るのとか容易に想像できて無常感を味わえる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:52:09.50 ID:4FDZwHpVd.net
スマン
>>309>>289

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:53:14.84 ID:Wb3CyAz2a.net
現地人の描写をこれでもかと行ってから圧倒的に強者が無慈悲に潰す
これってゆ虐ですよね?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:54:47.67 ID:ZqbZeEoa0.net
確かウェブ版だとフールータはもっとお茶目に狂ってたり魔法学校か何かにも行ってたような気がするし
なんかもっと面白爺だったような気がするんだがなんかそういう笑いが少なくなってるような気がする
ドワーフのライバルのなんちゃら族を虐殺したりとか聖王国の目付きの悪いアインズ信者とか
やりたいことはわかるけどなんかギャグの切れ味が良くなくていまいちだった気がする
まぁあくまで個人的な感想だけど

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:55:17.85 ID:vfJ86JcH0.net
>>308
始めに王国を攻略する時にモモンガ様凄いって感じで治められて
流石アインズ様!って感激したデミウルゴスが似たような流れの台本書いたという流れだろうから
同じことやってるような聖王国編はあれで自然だよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:00:50.23 ID:JMejot8U0.net
立場を利用してこずるいことしないから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:48.45 ID:n/GSGqpA0.net
3dが安いんだよ
原作の大迫力が半分も映像化できてない
しかも安く作るためにキャラ消したり装備も安くしてるだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:04:18.72 ID:Wb3CyAz2a.net
特典小説とかでナザリックに対抗できる強者の存在をほのめかしてるけど本編には出てこないからな
結局は世界の端っこの小さな大陸でイキってるだけっていう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:05:40.97 ID:ZrcPBE0T0.net
>>317
自然だ自然だ連呼してるけど、つまらなくなるのも自然なわけ?
自作自演の茶番劇がつまらないんですよ
もっと面白い自然な流れを期待してたわけですよ

自作自演の茶番劇を何度も繰り返すってのは、作者の限界にもつながるよね
設定までは考えられても、それを活かす話は考えられない
だから強キャラいるいる詐欺を続けるしかないんだろうけど

自作自演の茶番劇を繰り返すとしても、途中で予期せぬトラブルからのミラクル展開で読者の予想を裏切るとかね
読者に対してのサプライズがまったくない
読者が想定する通りに予定調和で話が進んで最後まで何も変化ありませんでした
それのどこが面白いんだっていう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:06:51.38 ID:4FDZwHpVd.net
>>290
まだ完結してない
Webと書籍で若干話を変えてある(アルベドとマーレが居ないとか、魔導国建設とか)が、Web前編と書籍9巻までは大体同じ流れ
Web後編と書籍10巻以降は全く別の流れの話になる
Webは書籍が完結するまで更新しないらしく、学園物の途中でストップしてる
書籍は現在13巻まで出てて、18巻で完結予定

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:06:59.18 ID:vfJ86JcH0.net
>>321
だからこういうのがつまらない人にはジャンプがあるんだからそっちを見ればいいわけで

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:07:12.49 ID:Fb7Uqj3y0.net
>>313
無常感ってより呆れじゃないかな
オタクのお遊びで悪趣味な事やってるだけであの話はないでしょ
主人公失格コース

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:08:45.75 ID:4FDZwHpVd.net
>>305
残念ながら見てないし読んでないんだ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:09:21.29 ID:lQ+WM41C0.net
ウェブ版は面白かったけど
アニメの原作となった小説版にはあまり衝撃度がない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:10:58.45 ID:ZrcPBE0T0.net
>>323
どうもジャンプを下に見てるみたいだけど、
少なくとも自作自演の茶番劇を繰り返すような漫画がジャンプに載るわけがないわな
そのクソつまらん展開を自然だ自然だと連呼する信者様もいないだろうけど

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:12:44.31 ID:XNwvtGtx0.net
エロくないから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:13:04.34 ID:h2VwpxQm0.net
一過性で終わっちゃったね
信者あれほど得意げに語ってたのにどこへ消えたのやら

まあグロとエロだけで成り立ってる低俗な作品なぞこんなもんだね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:13:56.48 ID:bpV6BLYB0.net
文句言ってるやつが一番熱心に読んでそう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:15:17.60 ID:KibAa2WI0.net
ぶっちゃけ飽きた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:27.47 ID:4FDZwHpVd.net
>>315
自分は>>214で書いたようにクトゥルフ的な書き方だな、と思ったよ
どっちかというと現地民目線だとホラー的なものに近いんじゃないかな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:17:16.82 ID:tPtsyBGy0.net
骨太郎が調子に乗って来たから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:17:56.98 ID:HQuFZFJ90.net
むしろ最初は面白いていわれてなかった?
本スレとかマンセーだらけだったでしょ
なんか3期で一気に叩かれだした

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:21:08.87 ID:vfJ86JcH0.net
>>327
上下じゃなくてジャンルが違うと言ってるんだよ
毎度ちょうどいいレベルの敵と闘う作品もそれはそれで面白いよ
ドラゴンボールは最高の漫画だけどそこの設定がしっかりあるわけじゃない
作り込んだ設定が先にあれば都合よくちょうどいいレベルの敵が出て来ないのも自然なこと
こういうタイプの作り方も面白いと思う人がいるから売れてるわけで
漫画もアフタヌーンとかいろんなタイプのを読んでみなさいよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:28:22.67 ID:4FDZwHpVd.net
>>321
実際の戦史とか見てても自作自演や因縁つけて相手国潰してきた例なんていっぱいあるし、
そういうもんをファンタジーでやってるんだと思えばいいんじゃね?
国取りってそういう汚い側面込みで成立するもんでしょ?ってのが作者の言いたいことの一つなんじゃないかと思うんだが
まあ基本勝つ方は相手の情報を丸裸にしてからじゃないと動かないから
作業に近い退屈さを感じるのは仕方ないことじゃないかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:29:08.57 ID:7TOcyCj1p.net
つまらん展開でも信者が整合性のありそうな言い訳作って絶賛するから

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:29:43.68 ID:PTR7KmxV0.net
とりあえず、いせかるスレに来てまで強さ議論始める信者は
さすがに頭やべえなと思う
信者へのみせしめにアインズ様を軽く殺してみてほしい
信者の発狂がみたい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:33:45.19 ID:jKMR+HYV0.net
>>322
書籍版すら海外向け海賊版でgdgd言ってんだし、もうweb版更新しないだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:42:42.03 ID:h2VwpxQm0.net
このまま未完で終わって欲しいな

信者憤死するさまをニタニタ眺めながら、ステーキを食べたいのでな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:44:09.43 ID:Cn6S6jlx0.net
>>322
Webと書籍で違う流れになるとかあるんやな
アニメはどうなるのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:44:49.44 ID:vDffayVf0.net
LOSTで見限った

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:45:18.97 ID:n/GSGqpA0.net
好きだけど作者がやる気なさすぎてな
1年以上経っても新刊出せてないから次の売り上げかなり減ると思うよ
新刊出る間隔が伸びれば伸びるほど売上がどんどん下がる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:45:43.38 ID:edE9FPw80.net
出落ち系はサッサと畳むべき

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:47:12.66 ID:PUjfUIMw0.net
ついに動きはじめたSAO新シリーズが全く話題にならないのが謎

エンタメラノベとしては滅茶滅茶レベル高くなかった?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:48:18.61 ID:PUjfUIMw0.net
>>343
兼業は仕方なくね
兼業で速筆なのはもともとゲーム業界とかの業界関係者ばっかのイメージ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:49:36.40 ID:4FDZwHpVd.net
>>338
残念ながらあの異世界にアインズ達殺せそうな勢力って竜王含めて片手で数えるくらいしか居ない
しかもお互い無関心、下手すりゃ啀み合うというw
自分も出てくるなら出てきてほしいが、本編が終わるまでに出ていそうなのが評議国の竜王ツアー位じゃね?という体たらく
特典小説での竜王戦は是非映画化してほしいんだけどね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:50:11.73 ID:bSjfWKzT0.net
ドワーフ編と聖王国編はそれまでと比べてレベル下がってる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 02:53:58.96 .net
2期からは賢者の孫を笑えない駄作だぞ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:58:01.77 ID:JqhpcRAh0.net
また嫌儲逆張りで大ヒットかはぁ〜wwww

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:58:31.29 ID:xOQeTy+80.net
ナザリックの連中が出てくる分には面白いんだけど
それ以外がサッパリ
群像劇を面白く書けるのは一握りなんだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:01:15.21 ID:4FDZwHpVd.net
>>341
盾の勇者とかも若干違う展開にして書籍買ってもらうように仕向けてるよ
因みにアニメオバロは書籍基準なんで、アニメで省いた詳しいことを知りたいなら書籍読んでね☆というKADOKAWAの戦略(多分)

自分的には概要つかみたいだけならWebでも漫画版(此方も書籍基準)でも十分面白いと思うけどね
ぷれぷれとかギャグが好きなら不死者のOh!を薦めるし
つか基本メディアミックス展開してるのはみんな書籍基準じゃないかな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:08:01.01 ID:b00ABzx7a.net
>>119
角川のコンプエースなんか今異世界漫画ばっかで読者の知能を疑うレベルにまで特化してるぞw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 03:38:22.72 ID:tLQ9+8OT0.net
なにが面白いんだ…
ガドラ?とかいう必死で勉学に励んでようやく、帝国を何世代にも渡って守護出来る力を得た爺さんが主人公に土下座して「私の全てをささげますから、魔術の秘技を教えてください〜」とか言ってたけど

主人公が爺さんになにを教えられるんだよ
ボタンワンクリックで魔法発動して、なんの根幹も仕組みも理解してない奴がなにを教えられるというんだ…
しかも自演行為もネラーもビックリのお粗末なレベルだし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:46:34.16 ID:xFBIvx9h0.net
オバロもそうだけどこの手の「ゲームの世界に転生」系は
きちんと理屈つけた作品あるのか?
神がゲームっぽい異世界に転移させましたとかそんなの以外で

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:47:56.39 ID:bkcRlXlH0.net
全く話題に出てないが漫画版が好きやな
絵柄が好み

ただ…めっちゃ展開が遅いw
未だにアニメ1期のブレインとシャルティアの爪切りの話になったトコ…

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:49:01.87 ID:ggqkJYNNM.net
ケンモメンってなんでも真に受けるし程度の概念もないガイジやから
「なろう系だの俺TUEEEEみたいな作品カッコ悪い」って批判を一回真に受けると
もう全部1ミリも受け付けないからね
外人はその辺の偏見薄いから
この作品は願望実現器だ!とか言われてもフィクションが願望実現器とか何当たり前のこといってんの?
って感じやしね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:51:25.55 ID:dt0YC+B60.net
作画が酷い

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:54:08.69 ID:9qKh4Slp0.net
ゲームやってたらゲーム世界に飛ばされました。ならまだ理解できる

理解できないのは普通に生活してて飛ばされた異世界が
当たり前のようにゲームのようなLVシステムでウインドウ画面とか出てくることだ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:54:16.60 ID:Crep6jTna.net
イキリ骨太郎だから
イキリ骨太郎がイキリながら俺TUEEEEしかしないから

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:54:49.28 ID:SPmMxh/G0.net
むしろ評価されてるだろ
アニメ放送中なんてうざいぐらいスレ立ってたし
あんな中学生向けの内容に熱中してて嫌儲終わってんなと思ったわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:55:35.22 ID:lUiH00/q0.net
>>42
これこれ
他にも強敵いるのかと匂わせておきながら風呂敷チラ見せしただけでなーんもないからただ俺ツエーしてるだけという

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:55:40.25 ID:OeE70+BO0.net
別にいきってはないんじゃないの?むしろビクビク慎重すぎて話が進まない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:55:57.47 ID:eZnMAUJFM.net
トカゲが悪い

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:00:44.06 ID:JqhpcRAh0.net
>>359
だってゲームの世界からログアウトできないんだからそうじゃんwwwwww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:13:09.90 ID:Avl2Sl8D0.net
オバロはギャグで良かったのに、絵師ガチャでとんでもないSSR引いてしまって
気取ってしまったのが敗因だな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:33:06.67 ID:9NC/ypbG0.net
けっこう不評みたいだから4期からは監修:ゆでたまご を迎えて練り直そうぜ!

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:44:54.30 ID:pOU8eaJEa.net
銃夢、ベルセルク、ハンターハンターとか作者が頑張って世界感考えて面白い話作ろうとしてるのが伝わってくるけど
なろう系はこういう話ならガキに売れるんだろって気持ちしか伝わってこない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:46:40.81 ID:5KgdbiuS0.net
>>20
これ
原作も読んだけどそんな展開になる気配は一切無く同じ事の繰り返しで飽きた
まぁ俺はもう少しダークヒーロー物を期待してたけど冒険者殺しと大虐殺で嫌気さした

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:53:44.52 ID:7Qhycch00.net
なんでナザリックのワールドアイテム転移の時だけ、ナザリック全てが転移されたの
ガバ判定でナザリックというワールドアイテム認定されたのか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:00:04.11 ID:cc/CnjbTM.net
そもそもなろうの話自体が方向性がブレブレなのに、更にアニメは輪をかけてブレブレ
何を描くつもりでアニメを始めたのか

書籍は読んでないから知らん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:02:13.85 ID:VTh4JLfy0.net
トカゲ編はケモナー歓喜…なのか?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:04:13.86 ID:cc/CnjbTM.net
>>341
大抵進行が遅くなり両方死ぬ

まぁ最初の構想と違うものが出来ちゃったので一回書き直したいという気持ちもわかるが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:05:54.02 ID:VTh4JLfy0.net
>>355
だいたい
電脳化した意識のコピー説で済みそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:07:02.11 ID:Avl2Sl8D0.net
>>368
でもさ、本来プロがそうあるべきで素人が僕の考えた云々やるんだよな
ふしぎ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:09:24.13 ID:xFBIvx9h0.net
>>374
SAOみたいなハイテクヘッドギア付けてやるようなゲームならそれでいいんだどさ
フツーのPCでネトゲやってて転移とかあるじゃん
ああいうのでちゃんとオチ付けた作品あるんだろうか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:12:27.20 ID:vY2DbtKb0.net
他人の評価なんてどうでもいいわ
はよ続きやれや

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:22:53.30 ID:5T+7N3m5M.net
理想郷から見てるけどアニメは雑だし、
原作は着地点見失ってるしで微妙な作品に落ち着いちゃった

むしろスピンオフで延々と日常モノやってた方が良いんじゃないかね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:39:51.33 ID:VnoUXT+/0.net
>>368
なろうはかなり特殊な世界だからな
素人=書き手=評価者だから、素人が書けないようなものは村八分にされる
だからどれもこれも同じような話の型になる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:41:44.26 ID:VnoUXT+/0.net
>>288
親衛隊長が国王を前にして「陛下」ではなく「〇〇国王」と呼ぶシーンも修正されずに残ってる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:53:35.04 ID:d2WWiBVsd.net
https://i.imgur.com/QoEb94N.jpg

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:54:17.99 ID:n/GSGqpA0.net
俺は面白いと思ってるけど新刊出すの遅すぎる
大体批判してるアホはフィクションにリアリティ求めてる時点で自分が馬鹿と気づいた方がいい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:56:22.35 ID:jvJ+eRrB0.net
>>376
SFとしてまとまったのはSAOしか無いな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:57:13.36 ID:7V/kwg9x0.net
擁護してやるから作者は俺にカネくれ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:05:45.92 ID:VnoUXT+/0.net
>>383
レンチンヘッドギアが流通に流れたことが少し不思議のSF

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:06:48.57 ID:4FDZwHpVd.net
>>354
フールーダだよじいさんの名前w
あとその懸念は最もでアインズも全く同じこと考えてたんでユグドラシルの魔法の説明書っぽいの読ませてたw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:16:46.35 ID:4FDZwHpVd.net
>>355
オバロはゲームしてたら何故か全く知らん異世界に飛ばされた系なんでちょっと違う

>>356
アニメだと二期のゲヘナ作戦の最中だよ?
先月までラナー王女いたじゃんw
シャルティア白ドレスに仮面被って正体隠してるのに爪切りさんの野生の勘でめっちゃばれた所w

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:20:24.28 ID:4FDZwHpVd.net
>>368
因みにオバロの読者層は社会人だぞ
書籍に限るけど
アニメは視聴者の間口が広く感じるね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:20:34.11 ID:7V/kwg9x0.net
たくさんレスして必死に解説してる人は信者さんなのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:25:27.03 ID:JQ9WbiFDd.net
女の子がブス

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:27:12.74 ID:5rk6cUbaa.net
その巷や海外では人気というのが何故なのかわからない
冒険者誘い込んで勝手にキレて殺すあたりの話が話題になってたので見てみたけど胸糞悪いだけだったのだが

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:28:55.25 ID:Gnc/Pn8t0.net
俺は結構好きだが3期まで見終わった後に不評だと知ったな
関係無い話だがネトフリのオバロにいつまで経っても新着エピソードが付いてるのが不思議

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:31:58.13 ID:YNIBT/Ss0.net
あの有名な声優に口が回らないトカゲを演じさせて馬鹿にしてんのかとイラッとした

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:32:01.28 ID:4FDZwHpVd.net
>>370
アインズが座ってる玉座が諸王の玉座と呼ばれるワールドアイテムで、あれがナザリック全体の防御してるんじゃね?という推測なら見たことある
一応拠点ごと転移は八欲王の天空城もそう
ユグドラシルにあったアースガルズの天空城じゃないかって言われてるね
大抵の大型ギルドでもワールドアイテム一個持ってれば良い方なんで、その点では宝物殿に10個もワールドアイテム持ってたナザリックが単純にすごい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:33:01.05 ID:2NUnAx0w0.net
骨がイキってて草はえるww

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:36:47.43 ID:4FDZwHpVd.net
>>389
一応アニメも書籍もWebも読んだファンだよ
いせかる面白いね、強さ議論はほどほどにしてほしいけどw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:39:57.80 ID:4FDZwHpVd.net
>>391
海外っても中華勢だろ?
日本以上に階層社会なんでプレイヤーが課金でsugeeeできるオバロはリアリティあって人気あるんじゃね?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:42:49.41 ID:vZmd+E3u0.net
トカゲックスがピークのクソアニメ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:42:52.55 ID:4FDZwHpVd.net
>>393
リグリットにオッスオラババア持ってきたり恐怖公にリヴァイ兵長持ってきた時は爆笑したw
声優の無駄遣いすげえよなオバロアニメw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:47:09.81 ID:Ag0GGQxy0.net
ここで何十レスもして説明してる信者君はキモイからもう止めろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:54:13.08 ID:BkdfcQc60.net
>>359
>ウインドウ画面

ゲームじゃなくなってから(つっても1話の時点だけど)そういうの出てこないよ
なに見てたの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:04:06.77 ID:1gMYq2DmM.net
信者様のおかげで最大の謎>>226が解けたから感謝してる
読まずに済みそうだ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:06:51.69 ID:r+WsH6ju0.net
世界征服が完了して感無量のアインズ

守護者達が嬉しそうに祝福の言葉をかける


アルベド「ユグドラシル2、クリアおめでとうございます」
シャルティア「総プレイ時間175320時間お疲れ様です」
アウラ「トロフィーコンプリート率は77%」
マーレ「シナリオコンプリート率は85%でした」
コキュートス「総殺害数ハ9999万以上、計測不能デス」
デミウルゴス「これまでのプレイをセーブされますか?このデータは一部ユグドラシル3に引き継ぐ事ができます」

彼らの言葉は決められたセリフをただ話すNPCのそれそのものだった

アインズの目の前に

YES / NO

アイコンが浮き上がる
何が起こってるのか?
呆然自失のアインズは震える指でそれに触れた気がする

セバス「それではこれからも引き続きユグドラシルシリーズをご愛顧頂きますよう、心よりお願い申し上げます」

一同「本当にお疲れ様でした」

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:07:19.72 ID:mGfUHDtP0.net
普通に面白いけどなあ
原作読む気しないのは他のラノベアニメも同じだけど
どのアニメもカリカリした理屈にならないヘイト撒き散らしてるアンチばっかりうじゃうじゃいてうるさい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:07:25.29 ID:iPaAF07Y0.net
マッチポンプ太郎

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:07:59.12 ID:RFI7MtiYM.net
>>2
web版も書籍版も
戦場で無双以降はネタ切れ感がやばい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:13:18.36 ID:RFI7MtiYM.net
>>42
これな
ワールドアイテム持ちとか
過去のプレイヤー関連
匂わすだけで全く絡まなくて
雑魚相手に無双ばっかり

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:27:22.43 ID:kpOjrKhK0.net
漫画読んでるけどトカゲががちでつまらん
こいつら今後深く関わってくんのかってくらい長い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:31:16.36 ID:TDtw2k2t0.net
口直しに異世界魔王見ようぜ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:43:38.75 ID:rTfiAxGQ0.net
オーバロードのギャグ感って外人にも伝わるんだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:58:40.31 ID:4HlIcNTy0.net
作者やる気なくしたそうじゃないか
じゃあもう一生書くなカス
もしイキってるだけだったら恥ずかしいですよ?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:59.44 ID:u7y9PRuZd.net
先月まとめて観たけどイビルアイにやられたわめっちゃかわいい
はめ殺されそうなフラグ立ってるらしいのが悲しい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:27.59 ID:FXL0tlXwd.net
トカゲでNGTを思い出すから

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:14.92 ID:CYIpEajN0.net
出オチアニメだしな。後はずーっと惰性でしかない。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:08.85 ID:Mb0g0I7gM.net
主人公が威張り散らした子供部屋おじさんみたいだから

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:09.66 ID:sP/NyeLt0.net
>>90
そうですね
トータルイクリプスも星界も失敗してますしね
星界に至っては赤井たかみ絵がひねた茄子だしね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:42.02 ID:J3gXXcj90.net
>>415
実際中身は高卒底辺ブラック勤務申請童貞おっさんだからな
魔物になると精神も魔物になるって伏線有るからああなったんだろうけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:49.81 ID:sP/NyeLt0.net
>>115
子安は作画も良かった多分チョンコ作画
2期以降はシナチク作画

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:32.55 ID:ER2xR0Ied.net
原作は好きだがアニメは糞だよ糞の極み

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:49.75 ID:siLZlGvu0.net
>>400
思った

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:54.06 ID:ngWoFdBK0.net
お兄様の出来損ないだから

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:15.63 ID:arZ5EyfTa.net
結局は異世界転移して手に入れた力で現地住民相手にイキり散らしてる他のなろう小説と同じだよな?
って言うとアインズ様の力は転移前に自分で手に入れた物だから違う!って信者が顔真っ赤にして反論してくるのが面白いと思う

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:58.42 ID:sP/NyeLt0.net
>>385
殺人プリウスがリコールされない現実と戦えよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:40.12 ID:CYIpEajN0.net
オオバロードが開かれたー

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:03.74 ID:J3gXXcj90.net
>>422
しかも廃課金と廃プレイで手に入れたゲームのステータスやからな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:16.06 ID:AcrPeWFX0.net
>>409
おもしろいんか?
盾とはまおうとSAOの一部分とゴブスレは楽しめた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:31.58 ID:k2bTKdwL0.net
設定はすごく好みなんだけどストーリーがただひたすら残念な感じ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 08:58:47.48 ID:oceKx9Dj0.net
>>386
名前は転スラと混じってたわw

主人公が努力して得てる能力ならまだしも
スマホーゲーなり、オンラインゲームなり、単に与えられたコンテンツのボタンをポチポチ押してるだけじゃあ、無双しても読者から反感買うだけだろ
成金息子が弱い物虐めしてる図と変わらん

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:32.61 ID:ZqbZeEoa0.net
>>386
苦し紛れにゲームの世界観や設定の一部が書かれたゲーム的にはわりとどうでもいいものを読ませたら
それがその世界のガチの真理に触れたみたいになっててそこは面白いと思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:05:18.20 ID:tHub572U0.net
アニメにこれ言うのはアレかも知れんが悪い意味で子供っぽくてキツイ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:41.71 ID:K+S+Z4br0.net
>>1
最近、原作者炎上してなかったけ?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:14.96 ID:fc+A1YBCa.net
虐殺やったのがダメなのでは?
部下には魔王っぽく振る舞いつつもなんだかんだ人助けするようなヒーローを期待してたのが多いと思うんだが

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:08.41 ID:8KSBwsAs0.net
>>431
11歳幼女じゃないのがバレたのか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:21.10 ID:8KSBwsAs0.net
>>432
最初は人の心を残してカルネ村を救ったのが徐々に魔王然となってくのは普通じゃね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:38.77 ID:Nax7uq1Hx.net
ラノベ小説原作ってさ
キャラのビジュアルが一部を除いてひどすぎるなって思うんだよね
禁書にしたって中学生の落書きみたいな奴ばっか
たぶん文章での描写と等価の映像ってのが難しいんだろうな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:32.49 ID:zeCiyOca0.net
ワンパンマンとなろう、どうして差がついたのか
なろうには一生理解できない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:14.87 ID:ER2xR0Ied.net
>>432
一応は戦争だからアレは何とも思わなかった
死んだ貴族も王子も死んで当然の糞だし
単に描写が糞ゴミ、ローポリのゴミCGだし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:31.89 ID:1qvgHUsv0.net
主人公が必要以上に無慈悲すぎるからだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:44.61 ID:ZqbZeEoa0.net
>>436
ワンパンマンはアニメしか知らんが本気出したらワンパンで終わるという出オチギャグ的な物語の縛りがあるのに
まぁよく頑張ってるというか工夫してる感じはするな
オバロもナザリック勢が強過ぎてもそういうところが上手く出来れば面白く出来るんだろうけど

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:49.20 ID:ICYab2tN0.net
骨が雑魚相手に俺つえーしてるだけのアニメをどう評価しろと

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:58.72 ID:JGnqGqwwa.net
だって脱税ホライズンの方が面白いじゃん

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:33.29 ID:Nax7uq1Hx.net
強敵相手に苦戦しないから面白くない、って書くと
そういうことじゃないだろって思うが

ケチつける奴のレッテル貼りにめっちゃ親和性高いのが原因だわな、なろう系は
もっと慎重にアニメ作れ
漫画原作に比べて視覚的な粗が見えやすいんだよ素材が文章だからな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:58.18 ID:n/GSGqpA0.net
人間に無慈悲だから面白いんだろ
人の命大事にする主人公みたいならジャンプ見てろよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:53.51 ID:vsq5JrCw0.net
>>401
シャルティアが洗脳された時に出てたじゃん
名前の色が変わったからどうこう

アニメで出てきてないけどナザリックの管理はゲームみたいな
画面でやってんでしょ?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:30.97 ID:Nub4XQDQM.net
>>437
戦争言ったって自作自演で冒険者呼び込んで宣戦布告って悪はどっちだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:31:32.09 ID:4qwQMRlDr.net
>>428
混じるのってありますな
続けてアニメ化したラノベを五作くらい読んだが名前や設定や展開がなんかもーどれだったか分からなくなる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:37:58.60 ID:4SX1tVqW0.net
主人公の肉体の方大丈夫なん?
もう死んでね?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:41:27.79 ID:d689HQLka.net
なんでオバロの読者ってジャンプを敵対視してるの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:48:56.10 ID:gmRn6a6Fd.net
最近出た小説でまともなのがゴブスレくらいしかないんだけどなろう作者って恥ずかしくないの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:07:46.87 ID:3wkiuSli0.net
残虐シーン(笑)といってもゲームキャラ殺しているだけで全然大したことないけどな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:14:16.52 ID:tLHyjJ6gM.net
太郎だから

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:16:57.84 ID:LCoqIxQFx.net
>>200
モノによるよ
なろうでもSF系は序盤から匂わせてた世界背景が想像以上にヤバ目っぽいと段々見えてくるのも多い
エタって結局分からずじまいも多いけど

>>204
あれもヒロイン?が想像以上にヤバい奴っぽくて実にいいんだけど商売としてはジャンル的になあ
セリフとかもいちいち気が利いてて名台詞だらけなのに

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:29.33 ID:m7PSWUT+H.net
dTV   月500円
Hulu   月933円
Netflix 月650円
U-NEXT  月1990円

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:33.39 ID:9LU1okI80.net
評判だからいつ面白くなるんだろうと不思議に思って流し見ながら見してた
しっかり見てもつまんねーんだろうなアニメ版は。原作知らんけどアレじゃ興味も出ない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:57.93 ID:7FvmcCpp0.net
原作読んでないけど
一期読んでてダークヒーロー的なものだと勘違いしてたわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:20:23.19 ID:Mf2tUbHOa.net
>>448
ジャンプ的な戦闘が見たいってタイプが熱心にオーバーロード叩いてるからだろうな
主人公にジャンプ的なモラルも求めてるタイプもよく見る
強くなるための努力とか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:25:38.61 ID:LCoqIxQFx.net
>モラルを求めてる
骨太郎がハンパに良識残ってるからじゃないの
良識人が無茶やらかす部下に苦労する勘違いコメディかと思いきや案外そうでもないし
嫌いじゃないけどテーマや方向性が定まってない感じはする

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:01:26.70 ID:110V/TBv0.net
アインズと同格か格上の元プレイヤーを用意周到に倒す話でもあれば良かったな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:43:37.55 ID:ZRyp81pSp.net
トカゲとかゴブリンの掘り下げはすげーよかったよ
世界観しっかり作り込んであるなって感心した
ケンモメンにはわからないんだろうな
派手なアクションシーンだけを好む子供かな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:44:10.10 ID:+uODDwHW0.net
続きはもうやらんの

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:49:04.37 ID:eHUyQxA40.net
ED曲が好き

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:14:02.55 ID:pPen81I00.net
それなりに売れてるはずなのに一切金がかかってないアニメだよな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:45:53.22 ID:7UjHjS99a.net
>>119
ダークなキャラのロールプレーと小市民の中身の乖離を描くかと思いきや話が明後日な方向に流れてった
結局これはなにが話しの主題だったのか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:51:25.99 ID:OVVdGeOJ0.net
これの叩かれ方ってヒロアカとよく似てるな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:56:27.37 ID:GV8EHE+C0.net
つか敵が弱すぎ
小説は今何巻だっけ
未だに強敵が出てこないって引っ張りすぎだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:12:40.58 ID:X412yrvXM.net
>>439
普通にサイタマは別に本気出さなくてもここまでの敵ほとんどを倒せるレベル
この設定だけは骨やら他のスマホなろうと大差ない
むしろ苦戦度だけでいえば変な吸血鬼にしんどいとか言ってた骨の方がはるかに上
なのにこの差
なろう信者は一生理解できないだろうな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:13:13.22 ID:00Zj6EcQ0.net
3期がクソすぎで自爆したイメージ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:44:12.67 ID:p1F+PJUId.net
数日前に初めて見たけどよかったわ。
マーベラル・ガンマちゃん可愛い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:50:54.81 ID:4FDZwHpVd.net
>>417
書籍は小卒だよ
Webは高卒
書籍でリアル部分にディストピア世界設定が追加されて義務教育が廃止された設定になったため
小卒でも全体からみたら学歴がある方になった

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:57:49.63 ID:4FDZwHpVd.net
>>428
そんなに反感持つようなもん?
自分はまあそんなもんだよね、で流して読んでるわ
努力しようが元々持ってようが力は力だし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:05:02.49 ID:4FDZwHpVd.net
>>432
まあ一番の戦犯は虐殺依頼したジルクニフだけどねw
オーバーキル過ぎてボーゼン自失でワラタ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:11:20.36 ID:5KgdbiuS0.net
>>432
良い奴は報われてたのが良かったけど冒険者皆殺しにしたのが容認出来なかった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:16:45.62 ID:4FDZwHpVd.net
>>445
オバロ世界の世界観は弱肉強食であって、勧善懲悪じゃないんだよ
言ってみれば現実世界の世界観をそのまま持ってきている
勝てば官軍、負ければ賊軍を地で行く世界観
勝たないことには意味がないんだよ、だからマッチポンプだろうがなんだろうが確実に勝ちに行くんじゃないか
フィクションに夢や希望を持たせるジャンプのような作品を期待したらそりゃとんだ期待はずれだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:21:48.87 ID:4FDZwHpVd.net
>>460
幼女戦記の作者との対談で幼女三期までやったら考えるみたいなこと言ってたよw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:12:12.85 ID:aJTpcgzVa.net
これが1か月でサバけるんか

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:12:34.74 ID:aJTpcgzVa.net
誤爆

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:19:32.40 ID:sP/NyeLt0.net
>>475
兄ちゃんイサキは?イサキは釣れたの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:59:16.38 ID:7CCZfVfR0.net
骨太郎がアリの巣にホースで水流してる絵好き

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:55.07 ID:mbE2QuHn0.net
二次創作見てる方が面白くなってきた

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:27:11.65 ID:584DFstlK.net
敵弱すぎ
客が見たい話はやらずお預け

ほんま糞

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:47:15.13 ID:J3gXXcj90.net
>>469
義務教育廃止なら中卒じゃねーの?
低学歴、神聖童貞、ネトゲ廃人ならこんな狂った人間産まれてもしゃーねーかもな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:36:31.38 ID:zeCiyOca0.net
>>473
だから今おまえもその負ければ賊軍で今ここでくだらねー奴だってボコボコにされてるやぞ
喜べ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:02:34.49 ID:t1+4k65Cd.net
>>481
いや義務教育って小学校と中学校だろ
それが廃止されてる世界なんで小学校行くにも現代の高校以上の教育受けるみたいに有料になってるってこと
学校が全くないわけじゃないんだよ、ギルメンに小学校教諭とか大学教授もいるから
でもそんなのアーコロジーに住んでる金持ちしか通えないし、大多数を占める貧困層は教育受ける機会すらない状態
鈴木悟はそれでも小学校卒業してるんで、両親に先立たれた孤児にしては高学歴にあたるらしいよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:42:52.88 ID:SNqo2cLNa.net
緻密な世界設定で売ってる作品だから、
むしろ設定流用して好き勝手やってる二次創作とかの方が面白かったり

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:43:15.76 ID:nAwIQH6m0.net
ひょう

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:26:09.38 ID:CLA9zAMi0.net
これ系は書いてるやつの頭の中身が見えすぎるのがなぁ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:27:23.35 ID:72zacixS0.net
ものすげー良い良い言われてのに明らかな釣りスレに涙目必死なお前らw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:52:28.31 ID:LMcvMliC0.net
>>369
大虐殺が嫌になるやつ多いみたいだな

ガンダムSEEDのキラの路線は正しいんだよなあ。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:55:03.69 ID:M5Gl8z100.net
1番の強敵は1期のラストで2期と3期はマッチポンプと雑魚狩りだけ
1期は評価しても2期3期で盛り上がるところないじゃん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:58:54.14 ID:tv/oiAaS0.net
廃課金最強なんだろ死ね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:01:23.31 ID:/zE5fv540.net
原作読んでる奴らがみんなリザードマン虐殺はアニメでやっちゃダメって言ってたのに
長々とやるアニメスタッフのセンスの無さよ
原作者が「いやこのエピソードは抜いてはならない」とか言い出したのかもしれんが

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:03:48.34 ID:M5Gl8z100.net
どうしても映像化したいならリザードマンは映画でよかった
総集編なんかやんなカス

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:15:36.40 ID:y1kSB1kI0.net
結局は作者の力量なんだよ
この世界の中のトカゲという小さな世界まで一冊費やしてでも書きたいというのは
この世界観を隅々まで緻密に描いてやろうという意欲に溢れた感じなのかもわからんが
結局そこまでした割にはあんまり…という話だけどでも実力さえあれば
そんなナザリックからしたら取るに足りない小さな世界だけど面白かったわ
って言わせられたらナザリック勢しか見たくないという層も黙らせられるわけで
他にも群像劇の如くいろんな国や立場の登場人物にフォーカスを当てて書かれるけど
上手くやれればずっとアインズ中心に描くよりもいろいろ掘り下げて一段深く描けるわけだけど
そこがあんまり上手く行ってない感じなんだよなあれ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:54:46.00 ID:UNU/ZNOoM.net
分かる
コア層に徹底して嫌われてるのは
作者の力量不足でしかないよ
リザードマン虐殺だってもしかしたらちゃんと見せられる話になったのかもしれない
魔王として筋が通っていればね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:29:05.52 ID:ddQX2xvd0.net
>>492
>>493
>>494
雨宮天ちゃん「孕むわ」

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:34:44.55 ID:W63BFSf00.net
天カス

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:57:37.27 ID:UNU/ZNOoM.net
>>495
それ何が面白いの?
別にエロシーンあった訳でもないのにヌルすぎ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:58:13.63 ID:jqs7/fM70.net
海外で人気なのは盾やセンコさんの方

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:34:59.52 ID:j+BJmcRVa.net
アリの巣への水攻めの画像がオバロを最も正しく表している
アリの生態紹介した後水攻めしてさすがアインズ様と下僕に言わせ他のアリの巣探すループ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:05:08.83 ID:ddQX2xvd0.net
>>497
ツアーとか次席番外はよ

総レス数 500
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200