2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A君:有能だけど残業しない B君:微妙だけど残業しまくり どっちを採用する? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 21:18:10.15 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「残業削減」は撤回せよ、目指すのは「残業ゼロ」だ
残業をしない未来工業はなぜ増収増益を続けているのか


「働き方改革」の本丸は長時間労働の改善である。しかし政府や労使が掲げている目標を見ると、あまりにも中途半端な印象を受ける。たとえば残業を減らすのではなく、思い切って原則ゼロにすることを目標にすべきではないか。

 ドイツをはじめヨーロッパの国々では、経営幹部は別にして一般の社員はよほどのことがないかぎり残業をしない。仕事があろうがなかろうが定時になると仕事を切り上げて帰り、家族や友人とプライベートな時間を過ごす。
有給休暇もめいっぱい取得するので正社員の年間総労働時間は日本より3カ月近く短い。にもかかわらず生産性は日本より高い。

 わが国でも岐阜県にある建材メーカーの未来工業は、日本一労働時間が短い会社として知られている。年末年始やゴールデンウィーク、お盆の休みはそれぞれ15日〜20日ほどある。そのうえ勤務時間は午前8時半〜午後4時45分と短く、
残業はないので自宅が近い社員は5時には帰宅している。それでも同社は増収増益を続けており、給与水準も地域でトップ水準だ。

 未来工業のほかにも、残業をゼロにしたら生産性が上がったという中小企業は少なくない(拙著『ムダな仕事が多い職場』を参照していただきたい)。

 残業しないにもかかわらず生産性が高い、あるいは残業をなくすと生産性が上がるのはなぜだろうか?


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51482

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:18:33.94 ID:QiDEef5yH.net
Bだろ

早く仕事が終わったからって早く帰るやつがいたら周りの人がやる気なくす

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:18:34.60 ID:a0QEtiYj0.net
日本企業「有能に残業させる」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:18:44.42 ID:qvzVHhbfd.net
Aしかないやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:00.99 ID:TISJavJLa.net
有能だから残業しねーんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:02.41 ID:APlYfn1c0.net
>>3
これ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:03.98 ID:sJE/T6640.net
Bを育てる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:50.09 ID:WEej6ujT0.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:19:59.14 ID:cJo87+eL0.net
みっちゃんさっちゃんの話?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:05.88 ID:WEej6ujT0.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:21.55 ID:WEej6ujT0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:37.52 ID:WEej6ujT0.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:43.01 ID:EdLIcTZm0.net
最初からBの残業分をAに任せる。
多分それでもAは残業せずに終わらせて帰るからBの残業分が浮く。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:20:53.17 ID:WEej6ujT0.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:21:23.38 ID:osaw7e1Y0.net
A君悪いんだけどBを手伝ってあげてくれない?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:21:35.99 ID:zK2SAUAI0.net
Bなんだよなぁ
Aはやる気ない扱いされるのが日本

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:27.69 ID:oZyhprhXH.net
>年末年始やゴールデンウィーク、お盆の休みはそれぞれ15日〜20日ほどある。そのうえ勤務時間は午前8時半〜午後4時45分と短く、
>残業はないので自宅が近い社員は5時には帰宅している。それでも同社は増収増益を続けており、給与水準も地域でトップ水準だ。

採用倍率凄そう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:35.27 ID:eM3ZBBn20.net
Bに決まってるだろ

Aは独りよがりの協調性のないクズ
一匹狼気取りの変人死ね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:22:50.59 ID:+oulsWqm0.net
残業しない方が残業代払わなくて済むんだから考えるまでもないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:04.63 ID:7fm2At0t0.net
Aはやる気ないって思われるのがジャップ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:27.92 ID:n0FspSGP0.net
Bいいとこなくて笑うしかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:31.43 ID:nzKSjc65a.net
迷う必要なくA
残業はNGよ価値観古いよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:36.54 ID:aNltuokc0.net
Aは損するんだよなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:24:48.55 ID:GUfqTSAF0.net
有能はやばい時残って助けてくれるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:25:09.04 ID:gh/O1Z81a.net
残業で稼ぐのが有能だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:25:46.17 ID:KjsWxvG/d.net
わいの家代々経営者でずーっと社長の家庭やけどA一択だよ
別に早く終わったら帰っていい
でも他人には厳しくしたらあかん、一番クソな奴がBの嫉妬深い人間でAを引きずり落とそうという奴

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:25:55.29 ID:Wd6Gt0+Ma.net
Bを採用してサビ残で壊れるまで働いてもらう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:26:23.83 ID:aRLnrP/O0.net
有能は扱いに困る
有能だから引き抜きや起業など出ていくリスクが多くなる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:26:34.54 ID:jmBcY46wM.net
そもそも日本企業に残業量以外の基準で有能無能を振り分けるノウハウがあるのか甚だ疑問だけどね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:09.91 ID:RSH0KLh70.net
Aだろ
子供部屋おじさんは働き方改革で残業NGな会社がマジで増えてることも知らんだろうからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:22.60 ID:eM3ZBBn20.net
マジでAは出世しない
嫌われて孤立してまともな仕事が回ってこない
みんなでやる大きなプロジェクトからも外される

これがジャップ社会

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:26.00 ID:9fqpMc51a.net
Aを採用すればコミュ力残業社員のケツは叩けるけどまあいじめられるだろうな
Bを採用すればなにもかわらないふつう

会社の状況にもよるんじゃね順調ならB、ケツを叩きたいならA

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:50.41 ID:SDILwq3l0.net
A雇ってBの倍くらい仕事振ってやればいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:27:55.24 ID:ud/52NQHM.net
有能な奴ひとり職場にいるとほんと楽

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:28:08.36 ID:KjsWxvG/d.net
>>28
それやね、有能で人格も備わってる奴はすぐ独立する
まあ人格も備わってるから一緒にやればええんやけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:28:57.36 ID:RDh+GAwud.net
出世するのはB

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:29:34.64 ID:sAiUf6Arp.net
採用するのはAだろ
ABの2人が採用されて結果的に評価されるのはBだけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:30:16.81 ID:eM3ZBBn20.net
マジでBは出世する

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:30:30.71 ID:W+DcC6m3a.net
Bをサビ残で使い倒す方が自分のアイデンティティも保てるし最高だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:31:33.60 ID:nzKSjc65a.net
おっさんら無職期間長くて最近の労務の実情知らんのか?
残業時間を自慢できる時代は終わってるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:14.01 ID:06Kuru9v0.net
有能を見分け幹部にする有能な経営者がいない
有能を見分けうまく扱える有能な幹部がいない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:18.69 ID:JRvapOJiM.net
Aに業務振りまくって残業させる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:25.01 ID:mmeMCJtc0.net
>>40
そんなの一部の大企業だけだろ
地方の中小じゃあ未だに会社に居る時間の長さ=評価だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:27.14 ID:KjsWxvG/d.net
長く人見てるけど結局人格なんだなと思うこと多々あるわ
有能でも無能でも歪んでる奴は見ててわかる、関わりたくない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:32:46.63 ID:bdOKo2E30.net
>>9
そうだよ
長い時間一緒にいる人の方が正直好感がもてるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:33:18.24 ID:KTZMD0sd0.net
残業しなくて文句言われる職場なんて実在するのか??
むしろ無能で仕事量も少ないくせに残業多いやつほどボロクソ言われて嫌われてるんだが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:33:38.10 ID:9fqpMc51a.net
残業しまくりっていうけど体育会系の会社は残業できる時間も入った順にしかつけられないからただのサービスになるだけだよ、先輩より先に帰るなとか全部ナチュラルじゃなく決められた順番にしかできない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:33:41.21 ID:c2oZr3Oy0.net
日本はBしか残らないよ
Aはあきれてよそいくから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:34:02.41 ID:cham2tiv0.net
残業する奴になんのメリットがあんねん定期

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:34:10.24 ID:eM3ZBBn20.net
一部のお上品な大企業様の働き方改革とか地方の中小企業には無関係ですわ
オレも毎日無駄残業してるもの
無駄残業しねぇと金にならん
無駄残業しながら部長やらとバカ話するのが大事だからなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:34:40.23 ID:XH1raqxS0.net
茨城のタイムマシン

2017/11/11
A君:有能だけど残業しない B君:微妙だけど残業しまくり どっちを採用する? [264168779]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510404230/

2019/04/08
A君:有能だけど残業しない B君:微妙だけど残業しまくり どっちを採用する? [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554715175/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:34:51.42 ID:Ly03MhAq0.net
Aタイプだけになればかなり生産性あがりそう
Bだと足引っ張りあうだけの会社になるし経営者は自分の首絞めてるようなもん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:35:19.68 ID:uOeoy4Ll0.net
Aは個人プレイさせる
Bはチームにいれる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:35:59.13 ID:REyfrk8Ta.net
仕事終わってから残業で好きな事やってスキル上げてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:36:06.77 ID:TayhVfxs0.net
Bしかない
有能だろうが一人で出来る仕事なんてたかが知れてんだし
自分勝手で社内の士気を下げるAより、Bを取るのがまともな会社
ネット人事の無職やコンビニバイトはAとか言うんだろうが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:36:38.14 ID:bd1JkypO0.net
有能で残業しないって最高だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:36:42.30 ID:+RytxclY0.net
残業しないで帰るのが悪なのは
自分の仕事だけ片付けて帰るからだろ
組織というチームプレイで個人プレイをするからだ
残業しないのが悪なんじゃないんだよな
他の人を助けないその姿勢が問われている

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:17.50 ID:8csy2K0F0.net
C君
有能で残業もする奴隷

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:18.13 ID:KjsWxvG/d.net
>>42
それ独立パターンや
結局知識蓄えて独立、無能だけが残る
一緒にやるのが一番やで、ただ自分も日々研鑽積まなきゃあかんけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:24.97 ID:jO3wPN4o0.net
無能だけど残業しない僕はどうですか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:28.44 ID:RFDKgdsZd.net
>>50
これ
中小で残業しなかったら嫌われた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:37.13 ID:9fqpMc51a.net
>>55
AはA'と組ませてしんどい仕事やらせりゃいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:37:50.27 ID:jmBcY46wM.net
>>43
大企業も「怒られない範囲での残業時間」にシフトしただけで別に意識や評価制度が変わったわけじゃないから安心していいよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:19.24 ID:uFTwneOjM.net
同僚が喜々としてサービス残業してる
そんなことはしたくないから問答無用で帰ってるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:03.04 ID:yVHklsuN0.net
残業代が出る前提なのか出ない前提なのかは気になる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:09.41 ID:7zoqTgF80.net
微妙だけど周りよりはマシ
残業も周りよりちょっと少ない
なお仕事は溜めまくりです

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:21.55 ID:eM3ZBBn20.net
>>45
ほんとこれ
どんなに有能な奴でもな、これが分かってない奴はジャップ社会じゃやっていけん
上司やらとダラダラ一緒に話して過ごすのが大事
喫煙所や飲みの席で上司や社長とバカ話するのが出世の秘訣

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:27.14 ID:D3M3ZGIt0.net
超どうでもいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:16.11 ID:DNGIki84a.net
どう考えてもAの方が会社への益は大きいが
Bを高評価するのが日本の会社

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:00.27 ID:5lBvklef0.net
>>60
君そもそも働いてないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:47.49 ID:LqfbmqvLa.net
他人より2倍仕事できたり作業量こなせるなら給与二倍貰えるのならいいよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:47.52 ID:nvnnRulm0.net
残業代が発生する以上奴隷商以外は残業するやつは普通拒否するはずなんだけどジャップランドの価値観は謎だよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:11.58 ID:qER3+WxsM.net
>>50
お前の会社潰れるか吸収合併されるよ将来

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:33.18 ID:+mQonjLOM.net
>>68
泣くなよ無職

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:38.56 ID:b2EmdfXB0.net
今の部署は一人めっちゃ残業してるけど他の3人は全然残業しないから、残業してるやつが浮いてるわ
どうでもいいことまでこだわりすぎなんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:44:28.70 ID:SoaJKXJF0.net
Aは8時間で100の仕事ができる
Bは8時間で20の仕事しかできない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:18.62 ID:IH2orSls0.net
残業する以外に「自分が頑張ってる」ことをアピールするすべが無いからとにかく一番最後まで残ってて
「俺たち頑張ってるよな!」って残業組でおしゃべりして帰るんだろ?
トラブルを起こしてダラダラ残業しておいて「俺たちは責任があるから大変だw」って自画自賛してるんだよな?
何事も無くサクサクっと仕事終わらせるやつは「仕事に熱意が無い」って思うんだよな?
会社って

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:36.16 ID:hRuRLZdH0.net
有能・微妙、残業しまくり・残業しないが分かっている時点で
すでに両者とも採用されてる定期

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:49.35 ID:eM3ZBBn20.net
>>73
逆に買収して念願のグループ化したわ
これで倒産せん
これだけの規模になると銀行が助ける

これぞ典型的なジャップ地方中小企業だね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:30.78 ID:X03tnj2ud.net
有能でサビ残いっぱいするやつ雇う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:44.01 ID:FXTipLVh0.net
36協定上限以上のチャージができなくて迷惑してるわ最近
残業ゼロなんてやってるのは二流の会社だけだろ
一流の会社と三流以下の会社はやってない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:46.35 ID:pwF3tYnVp.net
Bだろ
やってる感をなによりも重視するジャップだし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:43.76 ID:qER3+WxsM.net
>>26
他人には厳しくしたらあかんってどういう意味?反感買うことになるよって忠告?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:43.88 ID:REyfrk8Ta.net
暇じゃなきゃ定時に帰れないもんなって言われた時はさすがに苦笑した

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:14.41 ID:Eb1dX/+yM.net
b君の分もA君に働かせる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:30.68 ID:FXTipLVh0.net
だいたい、「仕事を切り上げて早く帰る有能」なんてのはネット民の自称だけで
現実に有能なやつは仕事が早い上にかつ残業もしまくるタフなやつだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:49:56.83 ID:W8xYN59Q0.net
>>18
お前が今直ぐ死ねよキチガイ池沼ハゲデブ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:05.47 ID:9fqpMc51a.net
>>86
それはその会社に残る価値があればそうかもな苦笑

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:35.09 ID:qER3+WxsM.net
>>79
そうか。まさに自分の勤務先と同じ状況だな。係長2人が毎日へーこら部長の痴話話に付き合って残業してるわ。下からは犬って呼ばれて笑いモノだけどな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:42.96 ID:hqHRpuZZ0.net
A君を再教育して有能だし残業もする人間に作り替える
これが正解

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:01.10 ID:ezlfO9d00.net
どう考えてもB。
数年後に圧倒的な差がつく。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:56.11 ID:Jocb96vQ0.net
求めてんのはスキルだけじゃないからね〜
社内の雰囲気を明るくしたり、仕事遅くても残業して頑張る人の方がそりゃ人として好きになるでしょ
ただパッと仕事してさっさと帰る奴なんて、機械と同じじゃん?
俺らは機械じゃなくて人間と付き合いたいのよね
コミュ力あって残業頑張る人の方が、人として優れてるし、俺らもそういう人の方が遥かに信用できるし、それなりに融通効かすからね〜
社会は決してスキルだけじゃ生きていけない
それ以上に、「空気」「根性」が大切になるって事を知っておいた方がいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:52:17.85 ID:poJz1kIId.net
>>3
残るのは無脳

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:21.11 ID:FXTipLVh0.net
>>88
仕事がない会社で有能気取ってるよりは、仕事が溢れてる会社にいたほうが潰れなさそうだしいいんじゃない?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:34.63 ID:lDCIrLt40.net
>>3
これしかない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:51.66 ID:ezlfO9d00.net
>>71
クズの100倍こなしても、給料はクズの2倍にすらならないっていう。
がんばったら負けだと学習したから、自分の権力が維持できる程度しか働かないようにしてる。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:56:13.56 ID:erHBme/6d.net
>>96
クズは居心地悪くなって会社辞めて無職になるから
最終的に100倍以上の差はつくよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:56:35.40 ID:34CZbR/70.net
圧倒的B
Aなんか雇ったら追い抜かれて嫌な思いする
自分のレベル見透かされるのも怖いし
みんながAに追いつこうと頑張り始めたら自分も仕事を効率よくしないといけなくなってしんどいし

こうだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:08.76 ID:9fqpMc51a.net
>>94
新しくて楽しい仕事なんてそんないつもいつもたくさんあるもんじゃない、昇給も順調にあがるもんじゃない、上司から嫌われりゃひまな仕事しか与えられなくなる、
そんななかでやめずにテンションを保ち続けられるなら有能、いやそういうやつは残っても有能な後輩育てたらやめてくよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:58:53.85 ID:OwsATthTa.net
能力の六割くらいの仕事やって残業するのが真の有能

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:00:12.43 ID:ezlfO9d00.net
>>97
それが辞めないんだな・・・
自分は30歳なのに責任者クラスの仕事してる。
一方、書類仕事しかしてないのに鬱で長期休暇とる同期が複数いるが、辞める雰囲気なし。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:17.80 ID:7onJy91z0.net
俺はAタイプだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:17.57 ID:72Acuku7d.net
単に雑な仕事なのに自称A君もいるからな
十年後にB君タイプのほうが有能になるのはよくある

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:21.88 ID:ecyLRv+zM.net
ジャップならB
派遣にまで残業強要するんだもの
ジャップでは残業が、すべて(笑)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:03:01.35 ID:hRuRLZdH0.net
Aにはやや難しいけど段取り良く進めれば時間がかからない仕事を何件か任せる
Bには難しくないけれど忙しさに波がある仕事をそこそこの件数任せつつ
手隙の時は他の仕事の応援をさせる

結果的にBの方が社内で顔が効くようになるし
恩を感じる人間が増えるのでAより早く出世する

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:03:05.96 ID:GUATRbXi0.net
Aに残業させようとして辞められて
Bだけの会社になりやっぱ協調性ない奴はダメだわーって言う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:03:17.45 ID:4vJQBicO0.net
ケンモメンは無能だから周りから仕事回されないだけなのに
自分はAだと勘違いするタイプ

108 :千年うんこ :2019/06/07(金) 22:04:34.11 ID:lucXZ4GR0.net
残業しないと手当がなくて給料が低すぎる

そこをどうにかしてくれないと残業減らないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:04:44.10 ID:UXq9aV9R0.net
これあれだろ
採用したタイプが自分のタイプってやつだろ?
俺はAだな
後B君は微妙じゃなくて完全に無能な

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:03.23 ID:bDyNf0BX0.net
B 管理職になって思うのは有能だろうが残業という選択肢が不可避なときに殊更嫌悪感を示さないこと
有能だけでは残業を回避できないし残業を回避できれば有能ではないということ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:08:46.52 ID:yKOF5TFv0.net
ジャップはB一択。Aを採用してしまったら既に採用した他の奴隷の目を覚ましてしまう危険性がある。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:09:50.00 ID:clIGseiu0.net
俺、将棋弱いんよね・・
飛車なんて必要ない局面で飛車を狙って自滅するとか
この場面で飛車なんかよりも金とか銀とか、何なら桂馬とかあれば勝てたのになんて思うことがあるんよ
AとB、どちらの駒も必要であるが
ここぞという時に切り捨てる必要が出てくることもあろ

とりあえずどちらも採用して要らなくなったらどちらでも切るのが正解でしょう?
Aを大事にしすぎると勝負に負ける、Bを大事にしなさすぎても勝負に負ける
難しいんよね・・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:10:01.09 ID:GTT0hUy/0.net
有能は独立しちゃうからB

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:10:13.15 ID:IHBBw9BP0.net
数学を解くとかじゃないんだから経験を積めば残業できる人のが重宝されそう(やめなければ)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:16.17 ID:IyaKe9/F0.net
Aだろ他の社員の士気も上がる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:35.86 ID:QbIXH6Xt0.net
飼い殺すならB
Aは仕事振りまくったら見切りつけてどっかいきそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:38.56 ID:SLJKhdNd0.net
出世するほど泥臭くなるのは事実
出世を後悔してる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:40.89 ID:3sSEoXZya.net
ここの奴ら見てると日本が衰退の一途をたどる理由が見えてくるな
時間通り仕事を終わらせられないことにも時間通り終わらない仕事の分配をしてることにも全く問題意識を感じてない奴らばかりなのなww
長時間労働が美徳という非生産的な思考から早く抜け出せるといいな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:12:57.89 ID:xnFy7bvJ0.net
全員がAだったらいいのにね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:13:51.58 ID:pwF3tYnVp.net
賢すぎるのは奴隷に不向き

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:16:49.77 ID:4u+8BsD60.net
残業代のこと考慮に入れてないバカ多すぎじゃね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:17:39.06 ID:qZzLQAKM0.net
>>118
ホワイトカラーにも外国人労働者がもっと入ってきてくれればいい。Bが重宝される日本の労働社会が消し飛ぶだろうな。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:17:48.35 ID:ML88UAZm0.net
Bだな
Aは見切りつけて辞めてくから(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:18:11.74 ID:3dy2mtam0.net
残業はやるけど休日出勤だけはマジで勘弁して欲しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:19:22.73 ID:JH1lA8CO0.net
今採用予定人数まで人数確保が厳しい。
昔なら二択するような贅沢が許されたんだろうけど、今は優秀なのはもちろん、微妙なのだって採用したい。

現在マジで数合わせでゴミクズ人材まで採用してる。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:20:36.47 ID:O6ps70KR0.net
A 模範社員として

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:21:09.77 ID:7EjWvpe30.net
B君がガイジじゃなけりゃそのうち慣れと量の差でA君追い抜くと思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:22:15.93 ID:SEq7LlEL0.net
有能に残業させて潰す
無能は残業させず楽させる
これがジャップ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:23:44.08 ID:qLRWxQhyd.net
金払って未来工業見学したけど(見学でも有料)人事の人が社員年寄りばかりになってきて困ってるって言ってたな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:05.45 ID:K4cvvqnM0.net
A君暇そうだね
B君忙しいみたいだから一部B君の仕事君に振り分けようか

そしていつしかA君の仕事量は常人の5倍に

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:29.13 ID:Y59wVGZY0.net
Aは忠誠心もないから駄目に決まってんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:24:45.58 ID:9lD4KGZP0.net
茨城さんの作業所はどうなの?残業とかあるの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:27:42.47 ID:N7M+JBx80.net
残業しなけりゃ残業代分がそのまま利益になるんだから当たり前だろ
残業したら収益が上がるとか意味わからんでよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:31:16.16 ID:gCClnoYB0.net
残業しなきゃ終わらない量の仕事マジでいい加減にしてほしい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:32:14.90 ID:N7M+JBx80.net
なのに
Aは残業代が貰えない上に「彼は優秀なんだけどちょっと協調性がねぇ・・」
とか言われて出世できない
Bは残業代貰える上に「いつも遅くまで頑張ッとる!ボーナスにも上乗せしてやる!」そして出世までする

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:32:15.31 ID:MEvp25spp.net
Bくんにサービス残業させる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:33:26.56 ID:MEvp25spp.net
>>135
まあBくんみたいなのが出世したのが
現在日本なんだとおもうと感慨深いな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:33:29.18 ID:0XLgq0x10.net
プレーヤーとしてかマネジメントとしてかで変わるだろ。マネジメントする人間は残業必須

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:34:57.66 ID:dB+YVA160.net
Aくんを俺の上司にする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:37:58.96 ID:x5qgYPPw0.net
会派にいる時間が長い=有能

なので有能で残業までしてくれるB君サイコーって思うんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:38:22.55 ID:AEUe978H0.net
A君は優秀だから残業する必要なかったということでは?

Bか残業して仕上げる仕事より
Aが定時に上がって仕上げた仕事の方がクオリティが高いというのはよくあることだろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:40:15.48 ID:1l6DyrtNM.net
Bが得をして、Aは損をするので、
Aは転職する

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:40:41.41 ID:ZovL1luEa.net
半々くらいでいてくれると楽
AとBのペアで仕事をさせる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:40:57.88 ID:Jjw0VPhqd.net
Aだろ、時間内にやれるなら優秀だし
Bは時間配分も、仕事の予測もできない間抜け

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/07(金) 22:42:17.60 .net
仕事したしてないに関わらず、定時で帰る人を目の敵にするのがジャップ仕草だし仕方なさある
光熱費削減で電気落とされても居残りしてる人が有能に見えちゃうんだろ?
こわいこわい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:42:30.81 ID:a3tgFP3d0.net
まず必要な成果を出してるのかがスレタイだけじゃわからん
有能でも仕事残して帰ってんならいわゆる困ったちゃんになるし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:43:13.86 ID:K4D4Boc0p.net
ワイBくん、すでに今月の残業時間が20時間を超える

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:44:16.25 ID:pGigrBQ/M.net
>>3

有能「会社やめます」

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:46:40.21 ID:TUlx9550M.net
仕事ミスばかりで業務態度も悪くすぐ帰りたがるCくんと仕事してるワイはもう疲れたわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:46:53.14 ID:rfEDSzly0.net
日本式は微妙で残業して金稼ごうとする馬鹿の仕事を有能なやつにも割り当てる
→無能は予定通り残業して有能なやつより高給

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:48:00.33 ID:eM3ZBBn20.net
さすが嫌儲民
全会一致でBになってる
これぞジャップ社会

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:48:11.22 ID:TAZAUto1d.net
>>3
そしてうつになる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:49:09.59 ID:VI30aTrFp.net
仕事早く終わらせたら
さらに仕事増やされるだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:51:25.95 ID:g14vMvLh0.net
「残業するな、早く帰れ」って言われない会社って今でもあるの?
羨ましいわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:51:27.41 ID:HfeUyXf20.net
同期がAで俺がBだったけど両方鬱になってAは辞めたぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:51:46.72 ID:e1I0JrUJ0.net
俺は完全にAタイプの人間だけど生活残業難民の同僚達から疎まれているわw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:52:27.40 ID:wv/l7/hF0.net
仕事しないと 燃やす

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:54:13.44 ID:l7yWsJyh0.net
糞会社側は残業代払わないといけないならAで払わないサービス残業させるならBじゃないの?
残業するなよ圧をかけてくる癖に仕事は残業しないといけない量なのが糞だった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:54:45.76 ID:ICCqA6Lya.net
無能は仕事を振られないのでさっさと帰る
有能はその分の仕事までやらされるから残る
日本企業は無能でもクビできないからこうなってる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:55:46.44 ID:qVBkxv6q0.net
a君だけでいいんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:56:36.84 ID:0XLgq0x10.net
微妙言われるぐらいならそもそも及第点だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:01.87 ID:6xmyop5+0.net
サービス残業だからA君とB君の給料変わらんのが日本
時間が違うだろだけで成果も一緒ならゴルフに参加してくる方が出世する

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:37.02 ID:v1i4vP39a.net
>>155
お前はもっと頑張りやー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:01:05.35 ID:KIU4dyHs0.net
経営者→Aを採用しろ
会社→Bが有能だ
これが日本人

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:01:53.91 ID:39DB/5Jz0.net
Bがただの無能じゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:15.36 ID:cJ+rApoka.net
仕事ってほぼ毎日引退するまであるんだぞ、どうすれば効率良いか何て考えなくてもわかるよね管理職?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:35.96 ID:tkU23lnbr.net
C君 : 高齢かつexcel開いて閉じるしかしない

こいつが高給貰ってる国があるらしい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:00.20 ID:McIgkuG0p.net
>>2
でも早く仕事が終わっても帰れないならそれはそれでやる気なくすだろ
仕事早く終わらせる意味がないもん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:02.73 ID:sKPssp4c0.net
土曜日休日出勤して月曜日有給使うのがお得

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:11.71 ID:50UBSXNk0.net
使いやつのはどう考えてもB君だろ
A君は周りに気に入られないタイプ
新卒だと仕事丸投げ放置プレーコースだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:31.32 ID:EZGrYORZ0.net
残業代浮くAだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:21.49 ID:vwTdW3dm0.net
採用するならA、仕事をたんまり振って残業させるだけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:21.85 ID:sKPssp4c0.net
残業までして仕事終わらせたら次の日仕事無くてアホかと思ったわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:56.97 ID:LiH4nj150.net
同じ生産ならBだろ
Aと違って自分の地位を脅かすことがないから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:13.72 ID:q/1lfl6o0.net
IT系だと個人のスキルでマジで100倍以上時間かけることあるからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:48.84 ID:sKPssp4c0.net
やめる前にノルマ上げて社員に仕返ししてやればいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:22.04 ID:KXZAVRDN0.net
B

Aは有能すぎて他の会社に逃げてしまうから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:52.35 ID:fFH6XPEWr.net
任せる仕事の内容によって変わる
対外折衝中心ならA
単純作業系ならB

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:12:02.77 ID:8sQxKUqC0.net
今は残業多いのはマイナス査定だから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:23:25.93 ID:J74uS87o0.net
残業代払わないからB

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:27:23.81 ID:5PH9dJVi0.net
まじめに法律守る前提なら残業代もったいないからA
Bみたいな奴に残業代やったら味をしめて生活残業とかしだすからな
サービス残業させていいならBだが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:27:56.89 ID:LLm7JN7t0.net
上級をとる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:32:45.62 ID:o2sR/PZO0.net
c君→残業大好き生活費の為ダラダラ残っちゃうぞー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:40:08.70 ID:iIPacyf80.net
Bが正義な社会ほんとクソ
早く終わるなら終わった時点で帰って良いだろ
意味がわからない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:41:55.62 ID:E0oQ1QKad.net
Aは残業の標準化に協力しない点は評価が下がる
Bは生産性が低い。Aのモチベを下げる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:54:53.28 ID:r/2pJV6Ad.net
僕のような無能社員は会社全体が残業するときには定時迄には仕事終わらせて課長の仕事手伝いつつ残業して定時の時は課長と雑談しつつ働かずに残業代もらう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:06:35.56 ID:8VFYsGVz0.net
仕事によるかな
接客業、飲食店、介護とかだったらB君の方が喜ばれそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:44.87 ID:hVu+J9en0.net
誰だって残業代払わなくていいAだと思うだろ?
だが中途で来るAみたいのは給料上がらないとすぐまた違う会社に行くんだよ
そもそも残業できないやつは一生ヒラ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:04.72 ID:jka5ONwu0.net
生産性のない残業は要らんわな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:10.23 ID:yOYwsc9i0.net
Aみたいなタイプもどうせ損するだけって途中で気づいて手抜いて時間調整するようになる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:35:24.42 ID:UEOn0Kuf0.net
>>190
明らかに無理だろって状況になったときだけ本気を出せばいい。

その本気のペースで日常をこなすと目下の仕事を根こそぎ奪い取ることになる。
これは士気が下るなんてもんじゃないぞ。人格否定なんだから。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:31.74 ID:7dkpe++f0.net
Bを解雇してAに給与倍与えられない
解雇規制が日本を殺した
連合が悪い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:18.67 ID:RczFdnMjM.net
ノロマの方が評価される社会は絶対間違ってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:03:57.57 ID:JStek/Xh0.net
Aを選ばない経営者いるの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:13:35.32 ID:9yhQZD3y0.net
俺くん:無能だけど残業しない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:13:39.27 ID:UEOn0Kuf0.net
>>194
大抵の職場は数人の古参兵が生活残業前提でまわしてる。
収入を確保するために微妙なストをしてるわけだな。
この状況下のAはスト破りに近い存在で古参兵から攻撃される。

経営者がどちらの肩をもつかだけどAの肩を持つと職場が崩壊する。
Aと同じように働けるやつはいないから。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:26:32.69 ID:ZpYQPahta.net
結局、成果が出せるかどうかだろ

AもBも成果が出てる状況なら
Aの方が優秀

Aの方が成果が出てる状況なら
Aが優秀

Bの方が成果が出てる状況なら
Bが優秀

どちらも成果が出てないなら
どちらも無能

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:30:09.11 ID:QO4yFWvx0.net
休憩はしっかり取るくせにサビ残しまくりで帰りにくい雰囲気を作る奴が
真面目という評価されるのが衰退国日本

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:38:47.12 ID:vjv/5HWm0.net
>>3
ジャッこれ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:45:21.90 ID:1OjAWcx+0.net
ルーティンワークみたいなのならどっちでもいいけど新しいお得意先を沢山開拓するとか、誰も想像出来ない経営企画立案とか、工場の歩留まりの悪いところを発見して改善策を提示するとかならAしかないよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:52:15.84 ID:dMapC6qQ0.net
Aがプレイヤータイプかマネージャータイプかによる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:55:00.88 ID:nNCOMKca0.net
Aを採用してBにするのが我が国
まあ他の国知らんけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:56:32.94 ID:Afu0HTRv0.net
3年目にして、業務量が自他共に認める10人中3番目の量やが、
朝早く来て、昼飯時も仕事して定時後の30分に帰るんやが影口叩かれてるれしい

だらだら仕事して、タバコ休憩はさみまくって、残業代稼ぎまくるのが今の日本社会だと正解なんかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:04:44.17 ID:AxFtR9H50.net
>>203
昔だったらちゃんと見てて認めてくれる人がいるよと慰められるんだが
今そういう真っ当な考え方のベテランは冷や飯食わされちゃってて何の権限も無い事が多いからな ひでえ話よ
頑張りが全部自分に帰ってくるようにもう自営しかないと思うね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:24:59.43 ID:rhf56h2A0.net
今なんて電通のアレから残業厳しくなってるから残業させないようにしてる企業ばっかだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:29:16.76 ID:3Nhlh8fIM.net
有能の度合いにもよるよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:13.71 ID:l9DvaQtDa.net
>>63
仕方ないからベトナム人沢山入れたら

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:40:20.02 ID:uHPPeeOn0.net
残業代払うって概念がない問

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:43:55.52 ID:HLUiA0AQ0.net
両方採用する

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:03:59.15 ID:drs2iAAIH.net
Aの仕事量を3倍にする、でよし🤣

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:18:03.38 ID:qcJBVnLd0.net
Aが認められる社会にしたい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:28:49.89 ID:IW0+1rHh0.net
>>202
ドイツもフランスも同じ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:57:29.59 ID:MLfKVzb+0.net
>>1
A君もB君も採用せず、おっぱいの大きなかわいいCさんを採用するよ
一緒に働いてて気分の良い人がいることが一番良い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:25:11.52 ID:sHA7ct2s0.net
Aはどうせ遠からず独立すんだからBを育てる方向しかないだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:54:05.38 ID:iipLEDuL0.net
>>2
早く終わらせても帰れないならみんなサボるよね?君の会社で一生懸命仕事しても無駄だわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:57:03.91 ID:X5oG4HFKa.net
これ、ÀもBも仕事量一緒やろ
なら残業代払わないで済むAしかない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:23:41.32 ID:yZDJ3mMQa.net
Bを推奨して無能に残業させて
生産性落としている間に
Aに転職されてクソ生産性になっているのが今

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:28:47.08 ID:hoHCK7ZL0.net
>>203
そんな古い体質の企業辞めたらええやん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:30:57.08 ID:SDCM0aPG0.net
A

残業代不要

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:53:45.11 ID:IiOZ8UA80.net
>>203
業務量が他に認められてねーんだよ
あまえんなボケ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:03:42.59 ID:H3e2wbbP0.net
A→上客との折衝、基幹技術の研究、次世代製品の企画をやらせる

B→Aの雑用、クレーム対応、見積もり取り、喫煙室の灰皿処理などをやらせる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:08:37.68 ID:xz0dgg9+0.net
仕事終わらないのは管理職が無能だからだろう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:12:12.41 ID:ouBJtoyZ0.net
>>148
これ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:29:54.95 ID:11SaL4yj0.net
早朝出勤やらノー残業デーとか制度だけ入れても個人の業務量を適切にすることを一切しないのがジャップ企業

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:36.15 ID:qQCDV1wiM.net
>>93
ほんこれ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:56.99 ID:ESe7SlNU0.net
ホント日本は非効率な方法が好きなんだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:04.57 ID:qM3PKydK0.net
>>2
頭が悪すぎ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:31.50 ID:f94nH4Zc0.net
残業しない有能なやつは他人に仕事や雑用を押しつけてるだけで害悪だから後者になる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:56.12 ID:f94nH4Zc0.net
>>1
なぜ?って残業してないから利益がでるんだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:16.40 ID:zS1y1t3D0.net
Aみたいなのは成果が出てるから定時に帰るわけで
ここにはどうしてもBの評価を上げたい己をBと過大評価してる無能残業Cが沢山おるな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:14.40 ID:UEOn0Kuf0.net
まぁ世の中をこんなにしちゃったのは労働闘争時代の
ブサヨのせいだけどね。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:17.55 ID:YhR1tWKy0.net
俺は C無能だから残業しまくり ですけどねフフフ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:19.33 ID:pBR3rQ8J0.net
ハンドリングしやすい方を採用すべき

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:09:57.59 ID:LTnVRitO0.net
残業代稼ぎたいけど会社に余計な金払わせて悪いって思うからさっさと帰るわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:14:33.72 ID:Ik/ZWRxm0.net
ホントに有能なら残業にならんだろ
ちゃんと定時に終わらせるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:36:20.85 ID:9GChQkeb0.net
Aを育てても有能だからこそ独立して商売敵になるだろ、馬鹿だなぁ。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:38:15.51 ID:9GChQkeb0.net
しかも有能すぎると、独立するときに他の社員も引っ張っていくからな。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:03:11.97 ID:2tpd1kmwF.net
>>226
そうだよ。
嫌なら出て行けか日本

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:04:08.65 ID:McX7FEnO0.net
>>235
その有能が上がる1時間前ぐらいに新しい仕事を振るんだで

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:07:43.05 ID:49U8KzVo0.net
Aでしょ
定時内に求められる仕事こなせるならそれに越したことは無い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:09:25.95 ID:I90j+sGM0.net
Bを取る理由がわからん
定時までに仕事を終わらせられない無能だろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:11:54.29 ID:EqhZpV4w0.net
ジャップ「他の人が働いてるのに帰る奴はアスペルガー」

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:42:30.15 ID:H0fqrhWad.net
>>163
俺は無能だから会社に残って適当にやってくわ首にも出来んだろうし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:17:20.46 ID:YlSSf8N40.net
>>230
Bを引き合いにして日本企業を皮肉っているだけだと思う
まさに生産性が低い理由

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:01:49.57 ID:UEOn0Kuf0.net
>>241
Aレベルの人間はめったにいない。
Bを集めて職場を作ることになるんだが
そうなるとAが目の上のたんこぶになる。

Aを褒めることが残りのBの人格否定になるから
職場が荒れまくる。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:37:23.12 ID:f94nH4Zc0.net
他人に仕事勝手にふってるゴミが賞賛されるわけねーだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:45:47.51 ID:VXwJfG+r0.net
俺もAのタイプだけど、コツはどうでもいい仕事はしないことだよ
それか他人に押し付ける
評価には関係ないからね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:46:59.95 ID:4D/yfy/D0.net
>>148
はい

総レス数 248
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200