2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Nullさん、ウェブサイトの登録フォームに名前を認識してもらえない [532735319]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:07.22 ID:U1B8hRkb0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
だから本名だって言ってるのに!

アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。
旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。
そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。
でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。

Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。
彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。
そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。

実は「null」というのは、コンピューター用語の1つで、「空の」「何もない」といった意味を持ちます。
そのため、Jenniferさんが苗字を入力しても、サイトはそれを未入力だと判断してしまい、正常に処理できなかったとのこと。

名前のせいで不便を強いられるというのは、なんとも辛いところですよね…。
「Null」は、彼女にとって結婚後の姓であり、お子さんもいらっしゃるそうですので、お子さんが大きくなるまでには不具合を解消してあげてほしいものです。

https://www.gizmodo.jp/2019/06/namednull-1.html

http://www.bbc.com/future/story/20160325-the-names-that-break-computer-systems

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:34.30 ID:eBv5lBxD0.net
ヌルぽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:40.77 ID:L4ApHay40.net
ギズモード特有の糞みたいな文章

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:38:52.81 ID:0OH/oDg90.net
作ったような話だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:22.51 ID:gbiFLTpq0.net
NuIIにすればいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:39:46.70 ID:b7GekCoIH.net
ワロタ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:00.69 ID:YaO87pkfM.net
嘘松

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:08.71 ID:Za+c+Ybb0.net
なんで文字列で判断してんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:40:09.50 ID:rzpH955p0.net
いやシステムが糞なだけだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:01.79 ID:CU6r6Syh0.net
どういう作り方したらそうなるの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:27.94 ID:/VKRK/eJ0.net
なんで文字列でヌルチェックしてんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:39.94 ID:OcBli2Ag0.net
須藤さんもたまに引っかかるらしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:41:53.25 ID:4w3eHbrj0.net
文字列として認識できてない危険なサイトやん
相互変換して判定するからそうなる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:01.46 ID:9K6bNwHAM.net
わざわざnullって文字列をエスケープさせてるわけでもないだろうに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:40.48 ID:NtjH6dfp0.net
空白入れたらええんちゃうかN ullでもN'ullでもNu-llいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:44.91 ID:bw+BCPKx0.net
”Null"で通るんじゃないか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:46.42 ID:Z/X/ALYy0.net
はいUSA松

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:52.04 ID:UDvFFoGX0.net
言語にもよるだろうが文字のnullとnullは全くの別物だし
嘘くさい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:42:57.89 ID:b0NaJCU3a.net
Webプログラマ()のレベルの低さは異常
フルスタックエンジニア()

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:43:21.64 ID:KFDLuQl70.net
文字列で判断してるの?
型とか何も考えて無さそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:43:24.55 ID:XUA+w9Pt0.net
>>15
国際線は一文字でも違ってたら通れない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:43:25.28 ID:2x4X4xUr0.net
nullはnull文字であってn.u.l.l.の文字列ではありません
Q.E.D.嘘松完了

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:43:31.84 ID:mrw+L/9Sd.net
ジャップの下請けエンジニアじゃないんだから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:43:45.76 ID:GpmPjAjya.net
nullpointer exception

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:44:18.50 ID:0zY+MVaUd.net
ぬるぽ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:44:45.34 ID:bYV3qE4R0.net
これは嘘松が過ぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:11.15 ID:DG8441Fm0.net
文字列として受け渡すからエラーになるなんてあり得ない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:20.38 ID:BsiTDP6C0.net
じゃあ他の命令文みたいな名前入れたら変なこと出来たりしちゃうのかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:33.09 ID:YJ/0b0mL0.net
nilに改名

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:36.66 ID:QDHEDybLr.net
"null"とnullの違いを知らない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:45:38.69 ID:vzEI0YgWM.net
依田(Yoda)さんがスターウォーズのキャラだと思われてBANされまくる事件とかあったな

32 :名無し募集中。。。 :2019/06/07(金) 21:45:40.96 ID:hRuRLZdH0.net
>>24
ガッ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:15.52 ID:6DyUvFnO0.net
個人HPでもなきゃありえんだろ
名前欄にコード入れたらコード実行出来そう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:20.62 ID:ciKFi4AEd.net
クソシステムなのでどうしようもない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:28.15 ID:5vzIFjGB0.net
>>18
ウェブサイトならPHPが暗黙変換してそうなんだけど
詳しいみたいだから教えて

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:55.40 ID:zYxTJwOCr.net
>>3
これ
気持ち悪い翻訳文章
こんな糞ソース使うなや

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:58.81 ID:NtjH6dfp0.net
内部は大文字小文字の区別なく null(未入力) == "null"になる処理系
なんでも文字列のtcl/tkとか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:46:59.45 ID:QZviR3vG0.net
"Null"がNull判定されるサーバサイド言語ってある?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:11.53 ID:96tXEMYBa.net
適当なコマンド名入れたらハッキングできそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:41.47 ID:u5zxkksga.net
“で囲めばいいだけだろ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:47:42.69 ID:ruo+AMry0.net
嘘松
文字列のnullをわざわざnull扱いするように作らないとこうならない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:03.50 ID:PeM+hfJi0.net
でも俺登録フォームに適当にchin chinとか入れて登録しようとしたら
正しい名前を入力してくださいと言われたことあるから、
プログラムの誤作動というよりは
NGワードかなんか設定されててそれに引っ掛かってんじゃないの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:10.74 ID:NtjH6dfp0.net
>>38
フォームだから入力チェック自体はサーバーでやってない可能性はある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:26.78 ID:yjZg/6KVd.net
Nullまゆスレじゃないのかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:48:58.70 ID:lsEDRb3S0.net
0x4E 0x75 0x6c 0x6cと0x0の違いがわかりません…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:49:59.82 ID:kK08l33l0.net
嘘松
名前欄を空で登録するとnullだとかundefinedとか出ることはあっても逆はない。
どっちかというと名前にバックスラッシュ(\)が入ってる人のほうがネタとしては面白かった。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:31.27 ID:0EzNvIt80.net
文字列nullをnullとして判定してるんじゃなくて、sqlインジェクション防ぐための保険としてnullとかvoidとかNGネームのリストに突っ込まれてるんじゃないのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:34.82 ID:UDvFFoGX0.net
>>35
PHPはあんまり詳しくないが==が型変換されるからやばいらしいね
それでも空白チェックや長さチェックがあるのはわかるがnullチェックなんて普通はしないだろ
空白とnullも全くの別もんだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:36.92 ID:8hxWtyhS0.net
nilさんに改名しとけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:50:51.61 ID:2qMqk1yc0.net
文字列のNullをNull文字と判別して弾くロジックなんてありえん
これは嘘松

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:13.85 ID:0EzNvIt80.net
>>50
>>47

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:51:33.73 ID:4w3eHbrj0.net
>>47
それだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:52:18.45 ID:oGTVqdENM.net
if (familyName==Null)で普通に通るんじゃないの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:52:23.08 ID:lMep9R5i0.net
誰が得する嘘だよこれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:53:09.95 ID:yWo3WMrlM.net
任意のスクリプトを実行できそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:22.42 ID:7NtGW8p00.net
>>47
それなら「その名前は使用できない」というエラーを吐くべきじゃないの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:54:58.85 ID:YJ/0b0mL0.net
PHPなら普通にありそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:56:03.24 ID:QZviR3vG0.net
>>47
文字列をエスケープしてるサイトが仮にあったとしても
>ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。
はありえんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:57:04.32 ID:4w3eHbrj0.net
>>56
ヒントになるからそういうときは直接書かない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:58:42.67 ID:a6kik0hG0.net
オタクの冗談真に受けて記事書いてんじゃないよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:59:34.75 ID:0dbt3lgr0.net
嘘つくなよ
流石にnullと"null"の区別くらいつくだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 21:59:38.33 ID:o3rk8lCr0.net
ガッ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:00:22.65 ID:e1SSLaqh0.net
文字列で処理してんだからんなわけねーだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:16.79 ID:0EzNvIt80.net
>>58
航空機の予約システム請け負ってる会社が少なくて、同じ会社が請け負って、sqlインジェクション防止システムとかは転用というか共用してたら可能性はあるんじゃないか?
>>56
SQLインジェクションするとき一体どのコードに対してどの種類のエラーメッセージ吐くかっていうの>>59が言ってるようにヒントになるからやらないとかはありえそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:01:45.03 ID:2qMqk1yc0.net
>>47
文字列のNullを弾く意味あるのか?
普通にプリペアドステートメント使ってりゃSQLインジェクションになりようなくね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:02:08.80 ID:hyBAfypj0.net
phpもjavascriptも静的型付けできないからあり得る

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:03:17.43 ID:qVBkxv6q0.net
エロ絵師のヌルさんすこ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:05:34.71 ID:2aKSFxTS0.net
Nilって書けばいいのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:06:18.65 ID:PeM+hfJi0.net
ていうか下の名前かと思ったら名字がnullさんかよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:06:22.83 ID:0EzNvIt80.net
>>65
プリペアドステートメントって古いSQLで対応してたっけ?航空券の予約とか20年くらい前のシステム使っててもおどろかないけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:07.12 ID:jkNeWxEU0.net
インジェクションできそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:18.19 ID:gnIVMQBQp.net
文字列の”Null”を、nullや空文字に変換するようにわざわざ実装しないとこうならないだろ
嘘松100%

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:07:54.93 ID:QZviR3vG0.net
>>64
そんなん言ったらそら可能性はゼロではないけどね
屁理屈村の村長かよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:08:01.11 ID:myo7cX4za.net
>>8
文字列も数字もそれ以外も同じように扱っちゃうくそ言語なんでわ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:08:08.74 ID:Kabg/7Nsr.net
WAFの推奨設定にすると
この手の通信弾いてたわ

あれチューニングしないと強烈なブレーキかける悪魔やった
いまはそんなアホなWAFないんだろうけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:09:57.19 ID:PeM+hfJi0.net
考えられる可能性として、
Facebookとか一部サイトはkillとかfuckとか名前として
通常あり得ないワードを名前欄にいれると弾かれるようになってる
Nullがその対象になってるかは知らんけど

77 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/06/07(金) 22:10:12.08 ID:0HrTQW1L0.net
Null瀬川Null

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:11:42.96 ID:e1SSLaqh0.net
いやまあ交通系なら普通に弾くのかもな
いろいろつながってるからどこで問題が出るかわからんだろうし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:13:36.61 ID:0EzNvIt80.net
>>73
ほとんどのサイトっていっても航空機予約だろそんなに航空機会社に種類がないから4個中3個の航空会社で同じことが起きたら”ほとんど”っていってもおかしくない
そして同じような地域の路線を展開してる航空機会社がたとえば4社のうち3社同じ会社の開発したシステム(少なくともSQLインジェクション対策について)をつかっていても航空券の予約っていう特殊な用途ではありえなくもないんじゃないかな
だって航空券の予約システムを発注するなら、いままで他社でも開発実績のある大手の会社に頼みたくなるばあいも多いことだろうし
まあ可能性の話だけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:14:40.52 ID:L4xbvNHG0.net
空文字列の判定を一旦"Null"に変換してから処理してるとか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:16:38.19 ID:gOUGB8RV0.net
よく理解してないUSB上司がnull危ないって命令した結果w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:16:53.19 ID:OvX9u0mI0.net
BBCの方のUpdate 1 April 2016の辺りを読むと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:20:32.86 ID:7NtGW8p00.net
>>59
なるほど

普通のサイトでパス再発行するときとか
登録されてないメアド突っ込んでも
「登録がない」とエラー吐かずに
「送りました」ってメッセージ出すとこあるもんな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:26:13.85 ID:QZviR3vG0.net
>>79
SQLインジェクション対策のNGワードをフォームの時点で弾くってのがそもそも作りヤバイから
それが有り得るとしたら同じ会社かもなって思えて来たわどうしてくれんねん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:28:53.77 ID:eVmepFXB0.net
がっ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:31:22.74 ID:VDwOjDCj0.net
「名字がnull」ってのは向こうでは定番のネタだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:35:21.88 ID:cEAno1I4M.net
>>1
https://m.srad.jp/story/13/08/02/0546248
嘘松連呼ガイジへ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:39:42.69 ID:RR/YMP7T0.net
なる
だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:40:41.48 ID:rBk7/TXDd.net
リテラルと認識されないのか
そもそも意識した事なかったわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:45:15.31 ID:nWznfYwAM.net
Nullさん、ZENI-GEVA復活したってや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:14.61 ID:I0RfieGM0.net
逆にこういう動作させる方が難しいよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:44.13 ID:K/2ZW3wo0.net
ありえない
文字列情報がどうやってNullに変換されんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:17.51 ID:aMGaTXLCM.net
not nullでも文字列としてなら登録できる気がするけど
SQLインジェクション対策で過剰に入力チェックされてるのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:38:32.15 ID:WRWYmyk20.net
>>93
SQLインジェクション対策はSQL汚染されそうな文字を変換して汚染対策した上で後でちゃんと取り出せるようにする
フォームチェックは数値が欲しい所に文字列とか範囲外の値を弾く
役割が全く違うから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:40:14.18 ID:7FoB84WO0.net
>>1
ガッ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:50:14.51 ID:7FoB84WO0.net
nullはnullnullって名前ってことにすればよくね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:25:30.92 ID:vt+9WSE40.net
いやこれはないだろと一瞬思ったけど、phpとかいう生まれてきたことが間違いのスーパーガイジ言語使ってたらありうるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:25:58.37 ID:ElZH1vqB0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:53:19.31 ID:5t43PJfh0.net
We have an employee whose surname is Null. Our employee lookup application is killed when that last name is used as the search term (which happens to be quite often now). The error received (thanks Fiddler!) is:
https://stackoverflow.com/questions/4456438/how-to-pass-null-a-real-surname-to-a-soap-web-service-in-actionscript-3
エンジニア泣かせ
ワロタw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:55:05.09 ID:AvZsnFAD0.net
ようわからんけどダボーコーテーションで囲えばええんやろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:00:57.95 ID:WRWYmyk20.net
>>99
Action script3って懐かしいな
10年位前か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:15:13.67 ID:zPKRVLvKd.net
>>2
ガッ

総レス数 102
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200