2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『エルダースクロールズ6』、少なくとも10年は遊べる超大作に 問題点はFO4、FO76とクソゲー連発してるとこ [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:56:45.18 ID:U7NR/ky70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
新作『エルダースクロールズ6』”少なくとも10年”は遊べる超大作になる事が判明!!

Elder Scrolls 6 is designed "for people to play for a decade at least" says Todd Howard | GamesRadar+
https://www.gamesradar.com/uk/elder-scrolls-6-todd-howard-play-for-decade/

Todd Howard氏:TES新作は「少なくとも10年遊べるものにする」

ベセスダのTodd Howard氏によると、『The Elder Scrolls VI(TES6)』は
少なくとも10年以上遊ばれる作品を目指しているようだ。

Howard氏

・なぜTES6開発にここまで時間がかかっているのか、
お披露目された時に分かる

・TES6はまだ完成まで時間がかかる。
しかし発売を迎えれば、少なくとも『スカイリム』と同じぐらいは
長く遊ばれる作品になるだろう

・TES6は少なくとも10年は遊んでもらえるデザインにしている

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:04.82 ID:U7NR/ky70.net
「The Elder Scrolls VI」は10年以上遊べる作品を目指し開発中、Todd Howard氏が言及 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
https://doope.jp/2019/0688082.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:17.29 ID:U7NR/ky70.net
https://doope.jp/media/18q2/img4616_01.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:25.06 ID:Jhlq9cIi0.net
結局始めて遊んだ作品が1番

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:36.33 ID:eBfWdZlC0.net
海外リークによるとFallout76をベースにしたMMORPGらしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:38.35 ID:U7NR/ky70.net
さらに、Todd Howard氏は最新作の発売時期に言及しない一方で、
改めて“The Elder Scrolls VI”が次世代プラットフォーム向けの
作品であることを示唆

https://doope.jp/2019/0688082.html

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:57:48.70 ID:02wTOiaqM.net
ああ、スカイリム2のことか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:58:40.06 ID:DG8441Fm0.net
このシリーズ、ダンジョンがやたら長くてめんどくさい
いつも序盤で嫌になって投げる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:03.99 ID:BDmBVwWl0.net
Fallout76ともかく、Fallout4も時代遅れだったなー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:16.25 ID:VZtpeOp+0.net
パソコン買い替える理由がだいたいこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:20.80 ID:WeibE4g40.net
やたら広いマップになるだけじゃねーの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:25.92 ID:7QFPBBvId.net
どうせ日本来ない
来ても公開から5年後とかだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 22:59:44.43 ID:cd86Qt360.net
MOD入れて動作確認するゲーム

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:01.14 ID:V4tpMeZo0.net
雪山だらけはやめろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:00:22.28 ID:PLRQiZOb0.net
グラボ一番買い替えるキラーアプリ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:02:38.59 ID:K6hq3diT0.net
Fallou76は何年遊べるって言ってました...?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:16.50 ID:S/ljsjel0.net
76と並べられるFO4が可哀想
76は満場一致で糞ゲーだけど、FO4は賛否両論だし俺は好きだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:20.63 ID:4Wrf9+e80.net
こんなのいらねーからskyrim onlineだせよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:03:42.30 ID:CLj9adX50.net
スカイリムは面白いし名作だけどバグの多さは大概

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:05.67 ID:rSGnYZm9M.net
AIの強化
物流システム
なろう系難易度
始まったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:42.54 ID:Usg3Ty8D0.net
戦闘もうちょいひねり入れろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:04:57.01 ID:jn7u3Qaa0.net
俺が死ぬ前に早く出してくれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:05:10.54 ID:S/ljsjel0.net
スカイリムも出始めの頃はオブリと比較されて評価ひくかったろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:05:30.49 ID:b12Tbqpq0.net
前作は開発実質7年かかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:05:41.49 ID:ICNx9JqSr.net
フォールアウト4は神ゲー
ワイはオオハマリした

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:06:04.24 ID:Kmy/R3VN0.net
スカイリムとか発売当時の時点で時代遅れだっただろ。なんかスクエニみたいになってきたな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:06:07.99 ID:NfKSlyc50.net
トカゲの肌の質感とか無意味な努力をしてるんだろ
どうせMODでテクスチャ入れまくられるんだからさっさとベースを出せよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:06:26.14 ID:R8mBu9U20.net
裸MODは出来るんだろうな?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:06:54.28 ID:BD8PECMyx.net
問題はどの地方(種族)なのかってこと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:15.66 ID:Pgq/QRO/0.net
MOD多すぎて入れた段階で燃え尽きて積みゲー化する

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:27.09 ID:jF/yR8t40.net
FO4をクソゲーとかいう奴って3信者だろ
声だけでかい池沼

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:07:41.87 ID:Q5+06ZQT0.net
NPC姦が捗るな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:13.06 ID:nQZ4i3im0.net
TES6は2025年位になりそうだよな
発表するのちょっと早すぎたんじゃないかと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:51.40 ID:uioXk3tl0.net
もう最初からエロい事できるようにしておいて

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:08:59.31 ID:SPjTggdh0.net
同じことの繰り返しだし絶対飽きるから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:09:28.73 ID:EStTdQim0.net
これ出たら仕事辞めるわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:28.44 ID:Rwbcbq8q0.net
TPS視点でも遊びやすくしてくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:48.14 ID:b12Tbqpq0.net
>>33
開発かかったのが3年前になるかどうかだからな
スカイリム終わってからしばらく開発はやらないと言ってたくらいだし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:10:56.23 ID:84Ew7WWz0.net
さっさと出せカス

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:11:28.52 ID:uwISfafY0.net
76購入者に無料で配布するべき

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:11:44.73 ID:vVk1OpwZ0.net
オフゲーで出してください。もう76みたいなのは勘弁して

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:12:51.36 ID:vVb0O1Ex0.net
FO4は面白いだろ

マシンガンに爆発のレジェンダリー乗っかったらクソゲー化したけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:12:54.90 ID:F8Jqy5v40.net
発売して完成するまでに10年かかるんですね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:12:56.49 ID:bK2T0nZc0.net
舞台はどこなんや
猫の国?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:13:38.04 ID:QZviR3vGa.net
ドラクエ10も同じ事言ってたが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:13:49.19 ID:lF5CkjME0.net
流行りもの好きだからバトロワとサバイバルでも追加するかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:15:08.11 ID:l7GgrfLud.net
エロMOD職人よろしく
いい乳揺れを

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:15:27.46 ID:nQZ4i3im0.net
>>38
TES6の前に一本控えてるしなー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:15:40.43 ID:E90QTYVR0.net
雰囲気ゲーしか出さないよなここ
ゲームとして面白いの出せよ
操作性クソすぎんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:15:45.06 ID:gfQwhgdM0.net
ま〜たMODで儲けようとするんじゃねえの
MODで遊ばれたところでまったく金にならないからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:16:53.03 ID:po+C+GcOx.net
FO4がまだ遊び足りないんだが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:16:53.27 ID:s2384RS7M.net
76がスッコケたからもうオンラインは手を出さんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:16:55.21 ID:BD8PECMyx.net
クエスト回りはウイッチャー3水準だろもちろん
今さら熊10匹倒いしてこいとか冗談はよしてくれよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:08.98 ID:UVnUQ+tk0.net
今からBlenderの勉強始めてもまだ間に合いそうだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:17:37.58 ID:Ej8Mz9ztM.net
>>7
ニワカ乙
オブリビオン3だぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:18:03.42 ID:Jjwvy1aF0.net
>>1
ファンによるMODでのバグ修正に10年掛かるってこと?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:18:05.00 ID:xsIopB9Y0.net
FO4出す前もそんな事言ってたな。フタ開けてみたら単調な無限クエストと建築要素でプレイ時間水増ししてるだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:19:35.83 ID:c6UGAYki0.net
FO4が初ベセスダゲーでめっちゃ面白かったしやりまくったんだが
その後スカイリムやったけど、俺はFO4の方が面白かった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:20:14.60 ID:a5mH98qJ0.net
fo4のこれじゃない感は異常

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:20:19.60 ID:kyJeeGHn0.net
新しくプレイする度にクエの内容が違う、それぐらいの自由度が欲しい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:20:20.86 ID:f7iyHkYr0.net
バグフィックスまでMODに丸投げなのはどうにかしろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:21:43.01 ID:QqbCc6hW0.net
お前らMODのプラットフォーム提供屋さんなんだからイキって余計なことすんなよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:23:23.42 ID:bMBoyLUfr.net
そういやFO3リメイクの話なかったっけ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:23:45.49 ID:p7JJNY/10.net
76を発売日に8616円で買った俺には無料で遊ぶ権利があるはずだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:24:05.81 ID:WcRRhuqM0.net
もうこいつの才能の底見え過ぎてて・・・

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:24:13.27 ID:jDO/7DwN0.net
ウィッチャー3程度には仕上げてくれんと困るぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:25:50.46 ID:jLhSax+7a.net
FO4は未だに遊べるからなクソゲーだけど
ただいい加減ベセスダはエンジン新しくしろや
敵が段差登れないとかバカ過ぎて嫌になる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:26:04.82 ID:kSueSwF50.net
>>61
荒削りだからMODが発展するんだよ
変に小奇麗に整えられても誰も得しない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:27:46.88 ID:f1rdf79Xa.net
modありきで手抜きなのがベセスダ
トッドのどこが天才なのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:28:24.01 ID:D4R8s6uz0.net
この会社もう限界示してるじゃん
今やベセスダ製を超えるオープンワールドどんどん出てきてるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:28:44.53 ID:b0pQ/y4L0.net
凝った戦闘とかいらないから
ロールプレイをさせろ
Skyrimみたいなクソはやめろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:29:22.87 ID:G/WmuDeN0.net
同じような洞窟と敵が続くのやめてくれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:29:38.65 ID:lF5CkjME0.net
NVくらいテキスト凝っててRP出来るのがいい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:29:48.78 ID:MzPNyUq90.net
76ボロクソ言われてるけど俺は定価分はまあ楽しんだよ、200時間くらいやった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:30:36.73 ID:Jjwvy1aF0.net
最近のBethesdaはBioware並に信用出来ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:31:08.60 ID:lricxIQ+0.net
よっしゃ!じゃあそろそろスカイリム再開するか!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:32:58.15 ID:0jXyEiQ4a.net
戦闘単調なのどうにかならんのかこの会社

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:33:31.51 ID:kSueSwF50.net
>>75
かつての洋RPGの覇権がどうしてこんな有様に
これも盛者必衰の理か

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:34:45.14 ID:F18ceubpa.net
荷物いくらでも持てるようにしたりやりたい放題出来るのは封じて欲しい
ゲームとの戦いじゃなくて自分の中のルールとの戦いになって辛い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:35:14.76 ID:b0pQ/y4L0.net
>>77
本当に単調なのはクエストとストーリー

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:35:33.74 ID:klAnJ5X/0.net
スカイリムやった時は馬車なんてもったいないから徒歩で行ける所からやろうって感じになってホワイトラン関係だけ異常に進めてしまった
まあそういうやり方でも楽しかったな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:35:54.01 ID:d2NGdym30.net
エロmodが揃うまで待ちます

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:35:54.31 ID:78wtu+BH0.net
>>77
一人称視点の限り無理

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:36:11.45 ID:gfQwhgdM0.net
ベセスダがモダンなオープンワールドの礎を築いたとは思うが、いくらなんでも質が劣化しすぎなんだよね
本体であるゲームが魅力的だからMODは作りたくなるんでしょ
MOD作ってる連中なんてどんどん減ってるじゃん
肝心の本体に魅力がなくなってきてるんだから当然ですわ

次の作品でやらかしたら、本当にModderたちに見捨てられるんじゃねーの

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:36:29.35 ID:F18ceubpa.net
>>80
Skyrimのクエストが単調行ってそれを超えるストーリーのゲームの名前出せないんだよなぁ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:37:06.87 ID:JRiFazYv0.net
>>64
俺だ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:37:32.26 ID:iCMCH+gf0.net
FO76は一生遊べるという触れ込みじゃなかったか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:38:01.37 ID:f1rdf79Xa.net
パッチまでmodderが出す始末
手抜きなだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:38:24.44 ID:ILq3QIEwr.net
トッド「76は永久にサービスを提供する」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:39:22.23 ID:D4R8s6uz0.net
開発環境が古いままなんじゃないかと思ってしまうね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:39:37.45 ID:VO0qFC8K0.net
>>87
発売されて1か月ともたなかった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:39:37.53 ID:wv/l7/hF0.net
火つけるぞてめえ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:39:42.10 ID:fwkqIstEd.net
まあなんだかんだ期待してる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:40:26.64 ID:iOdToXdBa.net
76は今そこそこ遊べるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:40:29.60 ID:3DwQX/MO0.net
76は何年遊べるつもりで作ったの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:40:38.08 ID:s2384RS7M.net
>>81
何やっててもいいからなあのゲーム

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:40:56.79 ID:jLhSax+7a.net
modは敷居が上がりすぎてるからしゃーない
ベセスダもあれこれ迷走してるが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:41:24.26 ID:7WO3ABqV0.net
>>95
一生遊べるゲームって言ってた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:42:19.28 ID:cGUHpSY60.net
TES76にならないといいね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:42:51.95 ID:qdr0oJ4M0.net
>>55
モロウィンド4だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:43:35.17 ID:cSJya7vs0.net
スイカムリから期間が空きすぎた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:44:12.57 ID:TNI/OOy80.net
出ない神ゲーより出る佳作ゲー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:44:21.85 ID:PIoPhGmLd.net
最初の仲間
海賊船

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:44:39.94 ID:bK2T0nZc0.net
ゲームやってる最中は世界観とかめちゃ調べてしまう
面白いわエイドラとかデイドラとか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:44:56.54 ID:z0zw3i/F0.net
戦闘がつまんなすぎる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:45:46.09 ID:RsWjwhL2a.net
>>105
mod入れよう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:46:33.35 ID:lXHooU0G0.net
>>23
スカイリムでコピペダンジョンがなくなったと思ったら町がコピペ化した
クエストも小奇麗な感じになった
ゲームとしての出来は正直オブリのほうが上

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:47:46.22 ID:q4kr/jwI0.net
いらんからオブリとFO3を拡張してくれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:47:58.15 ID:Bk3SKq/a0.net
MODありきだから広く浅くでいいから早く出せ
AIを強化してNPC同士で子作りして自動で増やせるようにしてほしい
そしたらmodで色々楽しめそうだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:48:02.35 ID:8mlwl3f3M.net
その前にスカイリムにオブリ移植のMODの進展をお願いします

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:48:26.60 ID:Bk3SKq/a0.net
>>105
他のゲームで楽しめ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:48:39.26 ID:2n6fDMs30.net
余計なことをするな
十年遊べる様にするのはユーザーだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:49:33.89 ID:gfQwhgdM0.net
むしろベセスダは素材だけを提供して、ゲームなんて作らなくてもいいんじゃないの
スカイリムツクール出した方がよっぽど評価高そう
今のベセスダにまともなゲームが作れるとは思えんし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:49:52.54 ID:OfpWntSya.net
オブリ懐古厨うぜえわ
どうせモロウィンドもダガーフォールも遊んでねえだろこいつら
1も2もやってないFO3厨と同じ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:51:06.13 ID:fwkqIstEd.net
>>114
すんませんでした
スカイリムとFO4しかやってません

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:51:33.47 ID:PLRQiZOb0.net
ドラゴンボーンとか日本語訳読んでも全然わからんかったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:51:39.90 ID:CpmQQ7iS0.net
これだけ多神教の価値観が上手くできてるゲームも珍しい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:52:25.51 ID:zzZUm2lb0.net
どうせバグ満載なんだろうから、完全版とMODが出揃うまで待ちでええやろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:53:33.81 ID:8mlwl3f3M.net
>>114
モロウインドはGMGのベセスダバンドルに入ってて日本語化してドラゴンボーンで見かけた変なやつおるやん!ってアンインスコしたわ
これも移植MODの進展まだかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:53:58.73 ID:/fU86Aa0p.net
(mod作ってくれれば)10年遊べる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:54:02.63 ID:fpuHOXX+0.net
なんと!
村からとなり村まで行くのに6時間程度要します
初期村から城までは20時間以上掛かります
つまり、リアルと同じだけの移動時間がかかる超巨大マップなのです!

(´・ω・`) こんな感じかしらね?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:54:07.32 ID:0CCIR16z0.net
>>114
やる価値ねえだろ
昔の洋ゲーなんて全部クソゲーだ
グラが綺麗になってやっと評価されたんだからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:54:18.72 ID:whu/RDaPd.net
MOD入れなきゃバグまみれなのやめろよ本当に

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:55:24.34 ID:P+2TSWfF0.net
スクロール読むと空飛んで着地で死ぬのすき

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:56:14.91 ID:bMmLqA2md.net
もう洋ゲーオープンワールドは信じない

デバッグしきれないからバグだらけ前提やん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:56:18.97 ID:c8t2lzx20.net
スカイリム1年くらい前に始めたけど
ボリュームがありすぎてやれどもやれどもまったく終わりが見えず
結局途中で投げた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:57:05.63 ID:9r6ez+Em0.net
>>121
大航海だな
う頭が

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:57:41.68 ID:KTXo9Jvx0.net
長く遊べる=いいゲームじゃないだろ
むしろ余計な時間を使わせないようにしないと。
いつ何時セーブできるとか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:57:44.66 ID:0XXwHvvfd.net
>>121
それもうやったんすよ
TES2ダガーフォールっていうんすけどね
移動にリアル二週間かかるやつ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:57:48.36 ID:mwqbutb70.net
fallout4のために7年ぶりの自作PCを組む
Zen2とRX5000が出るその日が楽しみすぎる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:38.29 ID:FPM1PRWA0.net
エロmodしかないクソゲー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:39.79 ID:wNzh0SCJ0.net
長く遊びたいならスマホゲーでいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:44.35 ID:wv/l7/hF0.net
火つけていい?

きもい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:47.52 ID:ddxNYiz3M.net
信用できないわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:53.70 ID:fwkqIstEd.net
>>122
ウルティマ5やった時は、武器のレンジとか重量とか夜の狭視界とかクソ面倒くせーなと思ったもんだが
スカイリムとかウィッチャーとかプレイしてみて、開発者が何やりたかったか今更ながら理解できたわ
グラフィックの表現力って大事なんやな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:58:55.12 ID:F/c2DwKc0.net
>>17
FO4面白かったよな
パワーアーマーが乗り物みたいになってたり
街をマインクラフトみたいに改造したりさ

相変わらずバグ多いし最後がマルチシナリオだから途中のセーブからやり直さないといけないのが面倒だったけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:27.06 ID:BemKfXaD0.net
4のクラフトとか
まじいらねーから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:31.79 ID:7B5M6OUi0.net
どこいってどのアイテム拾ってもクズアイテムなのなんとかして

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:35.21 ID:0CCIR16z0.net
もう魅力的なエリア残ってないんじゃなかったか
シロディールが一番冒険してて楽しかったわ
オブリのリメイク作れや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/07(金) 23:59:59.28 ID:F18ceubpa.net
>>126
メインクエストだけやってりゃ1日で終わるぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:00.60 ID:Fb7Uqj3y0000000.net
>>8
最初はいいんだけど途中からマンネリになるよな
オブリビオンだとこっちのレベルに合わせて出てくる敵が決まるからどこいっても同じでさ
やっぱオレつえーロールプレイするためのゲームなんだろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:02.81 ID:BZlOBe6B0.net
ダガーフォールみたいにめちゃくちゃ広くするのか
ゲーム性変わるような新システム開発してるのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:15.65 ID:zYq1xyiF0.net
火つけていい?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:25.20 ID:qmKbkT960.net
「10年遊べる」じゃなくてtes6で10年食ってくってことだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:28.60 ID:GGzRgAkV0.net
FO4はNVとかいうゴミより面白かっただろハゲ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:00:55.10 ID:q4oeP/uk0.net
>>128
オープンワールドは長く遊べる=いいゲームで間違いないと思う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:05.74 ID:XiAQYA8e0.net
>>122
恥ずかしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:08.43 ID:awJdPaGO0.net
>>128
そうだよな、もう昔とは価値観が違う人が多い
だからこそそういう部分に注力してるインディーがここまで興隆してきたんだし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:24.84 ID:L3WAczre0.net
76は一週間もしないうちにアンインストールするくらいにはつまらなかった
今はどうなっているのかわからん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:01:55.00 ID:wXcgcKAI0.net
>>126
だいたい150時間くらいでマップは歩きつくせるくらいじゃね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:18.06 ID:mg2H7Y1dd.net
オブリはキャラメイクがMOD込でもゴミ過ぎてな
あのコンパニオン機能は流行ったとは言い難かった
だから大体が装備系やフィールド系MOD
スカイリムはその点、比較的使いやすくなったキャラメイクのバニラUIと有能なMODのおかげで誰でも美人を作りやすく
フォロワーMODが大分流行った

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:18.68 ID:g2T1oATz0.net
>>121
ファストトラベル不可とかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:03:10.72 ID:VmmuXJ3mM.net
ファンのお婆ちゃんが死んでしまうぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:03:28.71 ID:M/o//AaN0.net
みんなFO3を推すけど俺は4の方が断然面白かったわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:03:36.30 ID:Fb7Uqj3y0.net
FO4もNVもコンパニオンの友好度上げるためにつれて歩くのが苦痛だったな
じっとステルスして見つからずに一人で倒していくのがメインになりがちだから
あいつら邪魔なんだよ、犬肉もかわいいけど邪魔

でも友好度上げないとイベントや専用スキルもらえないし
苦痛だった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:04.95 ID:q4oeP/uk0.net
>>148
価値観が違う人は別のジャンル、でいいんじゃないの?
MMOなんてまさにスマホゲーの価値観取り入れてどっち付かずのオワコンになったし

間口を広くする事は重要だけど、ジャンルの区別はきちんとした方がいいと思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:26.93 ID:viD8Yuw7d.net
4はヌカワールドのゴミ仕様なんとかなったのか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:06:02.20 ID:FSD0Nk0O0.net
くそみたいなfo4に完全なるゴミの76
どこが期待できるのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:06:28.53 ID:9UeCLzaO0.net
キャラ操作してて気持ちのいいゲーム作れよ
操作性ゴミでキャラの動作も不自然だからストレスしかねえよこの会社のゲームは

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:03.44 ID:ir1NcU2R0.net
DLCで島増やしまくればよくね?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:43.92 ID:h9MvlH38r.net
これ、少なくとも10年はtes7出ないってことか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:24.86 ID:Q08oYGDM0.net
グラフィックは大事だよ
同じジャンルのバルダーズゲートやったけど顔グラに耐えられないでやめた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:54.97 ID:Fb7Uqj3y0.net
完全オフゲーなら面白いと思うけど
オン要素あるなら76?みたいな失敗もあるかもね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:57.95 ID:GWO2NiH70.net
日本語訳が毎回誤訳だらけなのなんなの
明らかに頭おかしいのとかあるし
翻訳が無能すぎる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:36.36 ID:wXcgcKAI0.net
発売当時から今でもSkyrimやってる人とか配信者とかいるんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:40.96 ID:b5ph8O1od.net
>>155
えーコズワースくん可愛いし癒されるやろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:43.45 ID:wAggPaLfa.net
ユーザーが作るゲームだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:46.41 ID:VqesBSaCa.net
PS4でスカイリムやゼルダみたいな感じの自由度の高いRPGってありますか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:47.35 ID:4pBathjV0.net
fallout4すら古臭かったからなあ
今のベセスダにまともなの作れんのかね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:48.93 ID:rQZzwCNb0.net
オンラインゲーになりそうな言い方だな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:30.72 ID:wZXaJhHA0.net
>>147
事実だろ
まぁTESはまだしも3以前のfalloutを持ち上げてるのは単なる通ぶりたいだけの馬鹿だな
あれは世界観を共有してるだけでまったくの別ゲー
しかも別に面白くない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:44.93 ID:PVX/xBoF0.net
>>164
バカ野郎あの意味不明さがいいんだろうが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:53.81 ID:b5ph8O1od.net
>>168
やっぱツレーわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:11.34 ID:Dk6WftlWM.net
オブリは地域によって気候や町並みが違ってて飽きないのに時期が悪かったな
現行のグラフィックであの地方巡りたい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:55.08 ID:22Y3K0a4p.net
地方的に仕方ないけどスカイリムは雪多過ぎ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:56.99 ID:p0kdOvMc0.net
オンラインはもうあるんだよなぁ…

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:39.39 ID:bFlGctha0.net
FO4マンセーしてる奴ってFO4から入ったニワカばっかで本当うざい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:42.85 ID:EFKvWrY00.net
Falloutたんは?…

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:01.74 ID:+GTehs8p0.net
スカイリムが10年遊べるってマジ?
50時間で飽きたんだが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:26.69 ID:mg2H7Y1dd.net
次はヴァレンウッド+エルスウェーアでDLCサマーセット島で
タイトルはサルモールだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:37.38 ID:4BMQlKLl0.net
モロとオブリを一生リメイクしとけよ
残ってるのはどうせ砂漠とかジャングルとか変化がない地域ばっかだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:43.02 ID:ZrcPBE0T0.net
>>168
PS4ならホライゾンじゃないの

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:44.19 ID:wXcgcKAI0.net
>>166
防具も揃ってないような序盤、コッズ連れてる時に
間違って居住者撃ったら背後から ハッハー! とかいってノコギリで即死させられた恨み忘れないからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:14:02.62 ID:HXPRcky20.net
MMORPGか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:00.76 ID:vHiSpgVd0.net
76にもその可能性は十分あるぞ 日に日に良くなってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:06.66 ID:9uTojj3u0.net
戦闘のつまらなさをどうにかしてほしい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:37.54 ID:8A04xSBc0.net
>>171
FO1/2面白いだろ
クエストはどれも楽しいしCRPGライクな戦闘もコツがわかれば苦にならない
序盤から仲間4人くらい連れて冒険できるのも賑やかで良い
まあコンパニオンの強化MOD入れた方が良いけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:55.76 ID:E52FtDVj0.net
76はうんちっち

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:02.90 ID:Ul9KwYnz0.net
FalloutにはV.A.T.S.があるしシューターとして面白い方向に振る事もできるけどTESはマジで古臭い世界観だけゲーなのどうすんだろ
発売する頃にはクラウドゲーミングも実用レベルになってるしバグやMODに救われない問題も出てくるし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:59.54 ID:syL2BwGm0.net
スイカが無限に増殖するバグってオブリビオンだっけ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:17:19.45 ID:b5ph8O1od.net
>>183
Mrハンディだとそれくらいご愛敬だろ

てかあのシステムおかしい
パイパーや桐生ちゃんも激怒して襲ってきたぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:17:49.60 ID:QWvXBeXP0.net
>>168
ARK

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:18:25.46 ID:2ynTC6O30.net
76は新マップ来ないと飽きちゃってダメだわ
行く所も限られてるから狭く感じてしまう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:18:26.92 ID:vDffayVf0.net
俺たちは最高傑作をやりたいんじゃない、
最新作をやりたいんだ!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:19:11.49 ID:E52FtDVj0.net
>>114
モロはともかくダガフォのダンジョンは今やるとめちゃくちゃキツいだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:19:47.54 ID:a9Kt5p6w0.net
>>168
野山を駆け回る系のオープンワールドなら
ホライゾンかファークライ4

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:20:26.37 ID:vkuhQfZWa.net
NVや76みたいに売り逃げ上等で
バグまみれの製品を出しておいて
よく生き残ってるなぁ、とは思うわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:20:27.63 ID:PVX/xBoF0.net
発売は早くても2022年、延期しまくって2025年とかもあるだろうなあ
その頃には日本滅んでそう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:21:52.37 ID:B4GW7jLe0.net
skyrimからFO4になってフォロワーのAIが馬鹿になったのが先暗すぎる
外見はMODでいいけどAIを根本から大幅に変えるMODは望み薄いし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:22:07.70 ID:bFlGctha0.net
FOはまだ伸びしろあるけどTESはもう無理だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:14.44 ID:Gxxvkpu20.net
FO4はクソまではいかんだろ
3に比べたらアレだけどさ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:18.47 ID:g2T1oATz0.net
>>153
NPCとして登場するから美人化MOD入れて連れ回すわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:23.18 ID:mwiQjk/J0.net
76買ったけど1ヶ月持たなかったわ
くそつまらん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:25.52 ID:wXcgcKAI0.net
Fo4の少ない功績の一つがコンパニオンの個性が大幅に増したことだな
Skyrimでセラーナが出たとき、これ次世代コンパニオンのテストタイプだろって言われてたけど
大体そんな感じだったな
ケイトにピッキング、ヴァレンタインにハッキングやらせるようにすると
旅の仲間感ぱない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:23:32.71 ID:kbTWhKuTa.net
しかし原爆を使った国が核で被害者面するとは
なかなか神経図太いよなFOって

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:24:15.49 ID:aSnpjsD10.net
>>205
日本も戦争の被害者面してるじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:24:51.73 ID:GE1A0yPm0.net
どうせまたmod頼みだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:00.86 ID:g2T1oATz0.net
>>168
コナンアウトキャスト

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:52.44 ID:Xo4Haqih0.net
オブリビオンやFO3、Nvのキテレツな世界とあのグラフィックやモデルが合ってたと思う
スカイリムも面白かったけどあの頃の何でもありぽさがあるゲームでは無くなったよな
特にNVのスキルやperkで会話選択肢が増えるシステム好きだったから簡略化されて味気ない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:03.11 ID:AOPnzTCW0.net
生活感再現頑張っておもろいクエスト大量であってくれればいい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:18.06 ID:psM57HwR0.net
建前→10年は遊べる
本音→10年は新作作らない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:20.53 ID:71MD81FR0.net
>>168
ウィッチャー3

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:47.27 ID:nlUXNOCW0.net
どうせクソ戦闘で同じロケーションばかりだろ
これを持ち上げてた奴の気が知れん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:30:03.05 ID:GWO2NiH70.net
広さはむしろ縮小してもいいから
その分密度を高くしてほしいわ
コピペ一切無しで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:30:30.93 ID:GpArINavx.net
初代オブリビオンを煮詰めていったほうがいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:31:44.57 ID:wXcgcKAI0.net
しかしまあ、どうせ隠密狙撃最強ゲーなんだろうなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:25.72 ID:46OoJYha0.net
>>216
> しかしまあ、どうせ隠密狙撃最強ゲーなんだろうなw

これこれw
本当に嫌になる
敵が弱すぎて一気につまらなくなる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:34:39.95 ID:k4MwlWy70.net
スカイリム見たら岩間しか思い浮かばない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:34:56.03 ID:bAc/+mmo0.net
また新しいエロゲが産まれるのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:35:24.69 ID:Fb7Uqj3y0.net
>>166
なんか仲良くなったら男vs男でも寝ちゃうのが怖かったw
後、ヌカワールドでボスになったら黒人が拗ねてしまうのも辛かった
変な霧の島の僻地で畑耕しながら絶好だって怒ってた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:36:32.83 ID:g2T1oATz0.net
>>219
イリュージョンやkissがやる気ないからTESに期待するしかないんだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:37:49.91 ID:GWO2NiH70.net
>>216
最強というより接近戦がつまらないからそれしかやりたくない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:38:06.95 ID:psM57HwR0.net
戦闘ガーってスカイリムは何年前のゲームだと思ってんだ
2011年当時のOWRPGで他にまともなのはねえしFallout4は戦闘良くなってただろう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:12.27 ID:b5ph8O1od.net
>>220
ああ
ヒゲダンスとかガービーとかマジ無理だったな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:17.49 ID:MsK0i8bZ0.net
どうしてあんな糞みたいな戦闘システムで世に出せるのか分からん
作り手として恥ずかしくないのかよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:20.13 ID:BbOBZtgSa.net
鍛冶錬金で弓一発でラスボスが死んでいくげー

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:39:59.06 ID:V+E/2dQQ0.net
FO4は好きじゃないけど
大規模MODのMiamiとCascadiaがホント楽しみ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:40:47.18 ID:C3Wt9Wdg0.net
遠くから矢を打ち続けるゲーム

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:40:47.26 ID:Q08oYGDM0.net
スカイリム面白いけどゲームバランス何とかならないのかな
戦闘に関係ないことでレベル上げても敵が強くなったりする
こっちの武器とステータス見て強くなるならいい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:17.29 ID:MsK0i8bZ0.net
>>223
マインクラフトの戦闘ですら10倍は面白いわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:43:25.42 ID:sN7AtEwup.net
コピペダンジョン多いよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:13.52 ID:WSAASwFP0.net
>>223
年数かんけいなくね
オブリから大差ないよね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:20.75 ID:Fb7Uqj3y0.net
NVは固定の敵いて最初のとこから北上するとデスクローやらクソ強いサソリが配置されてるんだよな
3はこっちのレベルに合わせたのが出てくるからその点だとNVのが良かった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:45:02.81 ID:M+6ToRNt0.net
ステルスからの弓矢でしかダンジョン攻略できないんだけどみんなどうやってんの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:46:44.95 ID:2KvoWw7m0.net
回転攻撃とかハンマーパンチとか見た目は好きだけど全然強く感じないんだよな
戦闘システムは適当に作ってるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:25.78 ID:psM57HwR0.net
8年経っても新作出す気配がない罪は大きいよ
おかげでシリーズに古臭いイメージがついてしまった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:29.29 ID:WJis0uWx0.net
製作スタッフってもう結構な年でしょ
新しいのは期待できないな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:48:07.69 ID:/sCbrmus0.net
そういえばまだSkyrimインストールしてなかったわ
なんかいつの間にかレジェンダリーエディションとかいうのに変わってて草
もう少し積んでもいいよね?
仕事辞めたら始めるわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:04.06 ID:a03SJ+gO0.net
>>181
海の向こうの蛇人とか猿の国があるだろ
東アジアっぽい設定の

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:07.55 ID:WSAASwFP0.net
>>236
オンライン出してるじゃん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:12.70 ID:JStek/Xh0.net
10年てことは課金ゲーかな?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:15.41 ID:N+eaPOqv0.net
雰囲気はいいけどゲームとしてはつまんないんだよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:36.25 ID:Eo6+qkcH0.net
戦闘がゴミ過ぎて話にならんわこのシリーズ
和ゲーの足下にも及ばん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:51:59.18 ID:b5ph8O1od.net
>>236
やっぱツレーわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:30.28 ID:3dowjxym0.net
オブリビオンにあった狂気感がスカイリムでは薄れてる気がする

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:53.09 ID:LSNTuIMJ0.net
>>168


247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:01.30 ID:CxBqetcg0.net
チームどうなん?
まさかfalloutと同じチーム?同じメンバー?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:13.83 ID:6pn8IuaZ0.net
剣にいろんなもん塗りたくるのが楽しいな
混戦になった時には気絶剣が頼もしい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:44.12 ID:daEN6sMxK.net
天才トッド()笑

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:54:41.41 ID:Q3geAwwza.net
移動がだるいだけのクソゲー

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:55:43.45 ID:LPdYnpq00.net
街に火付けたら街が炎上して街かなくなる
そのあと大量の難民が城に押しかけるイベントみたいなの作ってくれないかな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:26.44 ID:TsTnlees0.net
>>64
俺もや

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:58:44.16 ID:U+Q+cGdn0.net
実質紙芝居ゲー

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:58:44.42 ID:TsTnlees0.net
ガワだけ作って発売したら
なんとユーザーがMODを作り出し始めて勝手にすんごい面白いゲームにしてくれるから早く出してほしい
MODなかったらFO76みたいになるわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:59:07.20 ID:RIpGK+Tq0.net
弓矢のフィニッシュムーブうぜーわあれ出ても普通に外れるしな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:59:55.05 ID:5QDXrg1x0.net
10年ってことはマップの大きさはスカイリムの10倍かな
個人的にFO4の不満のまっぷだけなんだけどな
まぁとにかく暇つぶしできればいいんだからさ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:59:58.71 ID:1o6idY5ta.net
ESOはどうすんだよな
同時進行か?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:13.24 ID:BbOBZtgSa.net
戦闘がゴミと言うより強くなってあいつを倒すぞーってのが存在しない変動性がつまらん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:34.90 ID:UKP+IPrv0.net
mod製作の難易度上がってるよな
fo4で製作断念するmodderよく見掛けた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:02:34.50 ID:v2xjuVS70.net
>>186
剣振ってる間上半身ははまあ置いといて
下半身ワシャワシャしてるの変だしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:03:54.00 ID:nhbh1MD/0.net
いくらデモンズみたいなアクションRPGじゃないからといってあの戦闘は流石にないだろ
完全に単なる作業にしかなってないしどこが面白いと思ってんのかね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:04:40.75 ID:5QDXrg1x0.net
ベセスダもMODコミュのことは当然知ってるだろうからどういう要素が求められてるか知ってるんだろうね
10年遊べるものを作るというんだから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:04:42.42 ID:heyTyulZ0.net
ステルス弓ならそこそこ遊べるぞ!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:04:52.01 ID:UCv1j69id.net
昨日PS4とFO4注文したんだけどクソゲーなのけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:06:23.54 ID:Fb7Uqj3y0.net
>>264
あれクソゲーっていうやつ頭おかしいよw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:07:26.87 ID:lxDRtTZS0.net
今だにスカイリムをクリアした事がないわ
途中でつまらんくなってmod入れまくって起動しなくなってやめる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:07:58.14 ID:TsTnlees0.net
>>264
FO4は俺には面白いがバグが多過ぎる感がある
俺のはPC版だからPS4版は知らないけども

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:13.32 ID:4yISzczc0.net
「Fallout 76」について、BethesdaのPete Hines氏が本作の運用期間について言及している
Metro紙に運用期間を問われたPete Hines氏は、“永久に”Fallout 76の運用を継続すると語り、
これが反語的な物言いではなく、文字通りの意味であることを強調した。

これまでにも“Fallout 76”の運営は2年か、それとも5年か?と聞かれた経緯を挙げ、
発売から16年経った今も“The Elder Scrolls III: Morrowind”を楽しむプレイヤーが存在し、
“Fallout 4”と“The Elder Scrolls V: Skyrim”に至っては、文字通り数十万人に及ぶアクティブプレイヤーを維持していると語り、
“Fallout 76”についても同じく永続的なスケジュールを想定していると説明している。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:08:46.18 ID:HKhanM1S0.net
ハクスラも出してみて

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:00.74 ID:55+qdyMua.net
オブリはファンタジー感強目で良かったなぁ…曲も好きだった
スカイリムはハイファンタジーに寄りすぎてな…ちょっとダメだわ
なんか世界観がお堅過ぎるんだよな
自作はうまいことバランス取ってほしい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:19.92 ID:5QDXrg1x0.net
スチームで1000時間以上遊んだゲームはスカイリムとFO4とGTA5だけだな
すごく無駄な時間を費やすゲームだねMOD導入含めて
そこが好きなんだけどな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:22.61 ID:ZrcPBE0T0.net
ベセスダは公式がバグ放置余裕だから、CS機でやるの怖いんだよなあ
PCなら有志がなんとかしてくれる望みはあるんだが

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:52.45 ID:Fb7Uqj3y0.net
3であれだけ苦労した水が素人が日曜大工で作ったマシンで大量生産できて
それが高く売れるっていう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:10:59.93 ID:QyhHqqr4d.net
10年遊べるって7は10年後まで出さないってだけだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:11:00.26 ID:Xo4Haqih0.net
スカイリムはギルトクエストが酷かったな
オブリビオンは闇の一党とか面白かったし大学もモロハリポタだけど熱かった
あれはライターの差なんかね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:11:41.87 ID:liDQ6V2TM.net
esoはうんこだったけど正直もう期待できるメーカーはここしかない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:12:34.18 ID:wZXaJhHA0.net
>>223
次の年に出たドラゴンズドグマは比べ物にならんくらい戦闘は楽しいぞ
まぁ肝心のOWはゴミだったけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:00.80 ID:hxriHrnaM.net
スカイリムは寄り道イベントが多くて楽しかったなぁ
メインと関係なさそうだしクリアしてメリットあるのか謎だけど
タスクにあると気になって消化したくなるというか
それでプレイ時間がどんどん増えていった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:05.46 ID:jxbENU6Da.net
Fallout 76は一生遊べるって触れ込みじゃなかったっけw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:16.31 ID:t+4LerDKM.net
skyrimよりウルフェインシュタインの方がおもしろかったよこの会社

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:14:23.78 ID:rynucxjU0.net
シナリオが面白いかだもんなやり込めるかは
いい加減街の人間増やせるようにしろって思うんだが、他のゲームはもうとっくに街だってにぎやかだぞ
スカイリムはとにかく景色が単調だったからどこいっても同じ場所に居る様な気がした
拡張は良かったが

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:16:44.11 ID:tb57gY4Pa.net
>>168
fallout4があるしスカイリム自体もある
方向性の違う自由度でいいならウィッチャーやホライゾン、ダイイングライトとか
オーブンワールドの名作傑作はいくらでもあるよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:17:21.55 ID:ocjlvJ3W0.net
fo3信者の思い出補正fo4批判か

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:17:35.70 ID:99QrDODM0.net
4も5もすぐに飽きた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:18:43.48 ID:tb57gY4Pa.net
>>281
他のゲームの賑やかさってただモブが増えるだけだし全然違う
ウィッチャーとかUBIゲーとかロックスターゲーもそれぞれ好きだけど、ベセスダのオーブンワールドは唯一無二の良さがある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:19:12.91 ID:6U9fol3V0.net
MOD入れて上手く動かずにブチ切れて止めるゲーム

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:10.13 ID:n4F6HL3G0.net
コピペやめてGTA5ぐらい作り込んてほしい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:22.10 ID:ZXXo3KaUp.net
>>281
obは暖かそうな景色だったり荒廃してたりで好きだった 、オブリゲートも評価別れるけど地獄って感じでワクワクしたわ
やはり雪山のオープンワールドは萎える

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:57.54 ID:6pn8IuaZ0.net
各地の城クエやって家をゲットしつくしたらたもういいかなって感じになるな
嫁って全部の家に置けるんだっけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:21:11.78 ID:5QDXrg1x0.net
オンゲー需要高まってんのにESOも76も失敗してんの悔しいだろうね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:21:19.24 ID:mLjukyFT0.net
開発に10年以上かかりそうで困る

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:21:24.12 ID:7lu2CKyBd.net
本の文字もうちょっとおおきくして

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:21:57.84 ID:hxriHrnaM.net
戦闘は地味というか理不尽なこと多かった
なぜか弓で顔狙ってもヘッドショットできないし敵が硬すぎる

あと三人称視点の動きのパターンが少なくてぎこちない
平地と坂道でジャンプするモーションが同じ
アサクリやGTA5とまでいかなくても
人間ぽいモーションにしてほしい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:21:58.16 ID:Q/aM+E0o0.net
モロウィンドってスカイリムのMODであったりする?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:23:11.04 ID:1o6idY5ta.net
個人的にはモロ>オブリ>スカイリムだからな
ドラゴンとかデカいキャラ動かしたいだけだろとしか思わん
ザナドゥかよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:23:31.46 ID:rynucxjU0.net
>>285
でも20~30人居て帝都とか言われたり戦争とか言われたってもう困るじゃん?
擬似3Dを3Dに起こしたRPGだから許されてた部分はもういい訳にしかならないじゃん?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:23:57.69 ID:DwKQ1Ox30.net
Fo4はダメなところ多いけどまぁまだ遊べた
けどCreationClubとかいう糞の塊だけどうにかして

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:25:30.07 ID:w4iZnRfG0.net
skyrimのmod資産をどんだけ再利用できるかも気になる
一からやり直しとか気が重い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:25:56.26 ID:1o6idY5ta.net
ESOは単調だけど各地のシナリオがなかなか面白いんだよ
必ずどこかで飽きるんだけどほぼすべての地域を回れるから
懐かしい気持にはさせてくれるの

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:26:30.91 ID:Fb7Uqj3y0.net
>>296
話せないただの背景モブとかいても意味ないだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:26:50.63 ID:gcfPu39w0.net
FO4面白かったじゃん
逆に名作と名高いOblivionはすぐ辞めたわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:27:53.84 ID:rynucxjU0.net
>>300
意味があると思ってるから他のゲームは置いてるんだが

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:32:01.09 ID:Fb7Uqj3y0.net
アサクリの初代の町並みと人ごみとかリアルだったけど
単なる背景だった
RPGとしちゃダメでしょあれじゃ

まあ、こういうゲームでもそういうのもいるけどリアルにするために大量に置いたら
ゲームデザインおかしくなるよw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:32:42.60 ID:w13JXoO6a.net
ファークライ面白かったから最近洋ゲーのオープンワールドやってみたけどマップの高低差ありすぎてクエストが山登りばっかりで嫌になる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:33:58.29 ID:18+ZJ7C/0.net
FoNVが最高に好きだわ
The outer worlds楽しみに待ってる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:35:10.43 ID:J9GFWytH0.net
少なくともMOD制限がある時点で期待してない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:35:54.12 ID:psM57HwR0.net
残ってる地域は微妙なのばかりだしそろそろ複数の地域を舞台にしそうな気がする
一応ARENAとESOではタムリエム全土やってる訳だし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:36:24.47 ID:FrI5m2kgr.net
オープンワールドとかいう箱庭でそんなに遊べるわけないだろ
MODで新しいストーリーやゲーム性を追加する奴らが現れるか
マルチで対人がないと長くは持たない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:36:58.26 ID:laqaZfI40.net
スカイリムはもうストーリー覚えてないわ
ウィッチャー3ぐらい濃厚にしてくれないと

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:37:35.75 ID:A4x3ZKpN0.net
>>273
10年経って手軽な機構になったんだとしたら
ジェームズと101のアイツも本望だろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:38:41.76 ID:r9isYllJ0.net
スカイリムは発売当初にやったっきりだったけど、途中から探索やクエストの成長要素としてのうまみがあんまりなかったのが不満だったな
最初はめちゃくちゃハマったがキャラ成長しちゃうと飽きだしたらすぐだったな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:40:16.97 ID:5Ju4vjrN0.net
PS4版のオブリビオンを出してほしい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:41:02.82 ID:HrtMnKK/0.net
FO4は敵が強すぎなんだよ
どの街行っても敵が強すぎて八方塞がりになる

スカイリムは敵が弱くてよかった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:41:59.46 ID:YMDKlhPi0.net
FO4はレジェ厳選だけは面白かった🤗

TESでも掘り掘りやりたいね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:42:18.61 ID:b5ph8O1od.net
>>313
爆発か出血の武器手に入れたらヌルゲーになるけどな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:43:44.37 ID:uiQQd+em0.net
>>309
女の尻をひたすら追いかけ回す記憶か(笑)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:45:26.97 ID:bBG/U1owa.net
まて76と4を同列はさすがに4が可哀想

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:48:13.88 ID:zE7BnHbI0.net
スカイリムまだやってるけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:48:20.78 ID:YNJpZDVk0.net
フォールアウト4はオープンワールドに出れずに辞めた

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:48:59.21 ID:D/TfYL27M.net
FO4はママ強制されるからつまらんかったわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:49:01.30 ID:UsoBnWvNM.net
>>313
パワーアーマー着る前提のバランスになってるよな
スカイリムみたいに適当な装備でもヌルゲーとはならないね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:52:05.23 ID:dSrAmDmV0.net
冬山じゃなきゃなんでもいいです

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:55:17.29 ID:HxvA02nk0.net
>>312
出さんって言ってるけど、TES6までの繋ぎでやりたいよな。
綺麗な風景をさらにいいグラで見たいわ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:56:36.36 ID:62Uv9aH10.net
飽きたわもう
変わりばえ全然しねーし
たまにMOD入れて適当に遊ぶだけで十分

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:56:47.11 ID:4HlIcNTy0.net
スクエニ並みの開発の遅さだな
ここまで年数経つとハードルも上がっちまうぜ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:57:14.67 ID:skVwM7PA0.net
今年はデスストランディングやる
これはいつ出るんだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:57:16.37 ID:xiwp9Omh0.net
フロムが今ゲースロの原作者と組んでオープンワールド作ってるし動かしててつまらんベセスダのゲームなんかもう必要ないだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:57:23.58 ID:Bree9Esm0.net
MODが入る余地を作ってくれよ
RDR2みたいな作り込みしてもゲームの面白さには繋がらないからな
トロい動作をリアルというがリアルは体を動かし五感で感じることができる
ゲームは指先の操作で終わるのにキャラの動きを眺めてなきゃいけないとかクソゲーです
慣性を強調しすぎたアクションゲームは軒並みクソゲー

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:57:42.56 ID:D++mygIla.net
マジで?m&bとかciv5クラスになれるん?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:58:30.58 ID:JLaUAZaya.net
スカイリムと同じくらい長く遊ばれる作品になるって
それMOD作ってる奴らのおかげじゃねーか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:22.39 ID:Bree9Esm0.net
>>114
ドラクエ全部やらんといかんのか
FF全部やらんといかんのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:02:10.64 ID:oCkmEZmD0.net
なるほど美少女化と全裸化とセックスMODを公式採用するのか
そうじゃなきゃ10年遊ばないよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:08:59.09 ID:w4iZnRfG0.net
>>332
そして服もおっぱいもXXXもぷるんぷるん!!!

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:12:28.79 ID:V4hRhgBB0.net
オブリビオンとFallout3であの手のゲームはもうお腹いっぱい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:13:43.60 ID:Xxl6/esU0.net
でもお前らスカイリムの中ででてきた食べ物とか食べたいだろ??

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:58.12 ID:qowamLBZ0.net
10年遊べる(ファンの作るMODで)

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:21:01.95 ID:DwKQ1Ox30.net
>>313
そもそも街って呼べるほどのものが少ないのが不満だった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:23:01.48 ID:4HlIcNTy0.net
ダクソのせいで戦闘システムのハードルが上がってる
スカイリム以降トレンドがすっかりダクソになってしまった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:23:49.21 ID:xe6XxOSH0.net
10年も遊べてしまうゲームつくってどうすんの?
儲からないじゃん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:24:22.33 ID:f24poKNY0.net
>>335
スイートロールとかいう謎の食い物

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:26:26.61 ID:S9vFKNLOr.net
>>177
って言ってる奴大抵3から入ったにわかなんだよな
別にFO1からやってる奴が偉いとは思わんが3から始めた程度の人間がFOの何を知ってるのかと言いたい
結局「4から始めて4が好き」「3から始めて3が好き」に違いなんてないんだわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:28:41.77 ID:xe6XxOSH0.net
色々できる4の方が出来ない3よりゴミゲーなんだよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:29:08.21 ID:wOrAAEZV0.net
バグ馬鹿にされすぎて無難なゲームつくるようになっちまったんんかな
FO4ってスキルなくなったりシナリオ分岐ほぼなくなったからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:30:41.06 ID:S9vFKNLOr.net
>>277
あれはOWじゃなくてちょっと寄り道できる一本道のアクション(RPG)だからな
ポーンシステムもコンパニオンシステムより面白かったし総合的にはスカイリムより好きなゲームだわ
世界観はショボいからスカイリムの世界でドラゴンズドグマやりたい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:32:53.20 ID:pkzUEqeD0.net
スカイリム300時間やった感想としては
MODがすごい→CTD Freeze地獄
バグはユーザーが直すもの
胸糞悪いサブイベントの数々
冗長
もういいかな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:33:26.33 ID:S9vFKNLOr.net
>>264
PS4でやるなら頻繁にクイックセーブはしとけ
初めて見るようなエラースクリーンに何度も遭遇することになるぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:34:21.06 ID:ZgR74zls0.net
モロとオブリのリメイクMODはいつになったら完成するんだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:37:22.48 ID:2RBgRhgN0.net
さすがに次はFO4が初ベセスダって人ぐらいしか食いつかないんじゃね
俺はもういいや

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:40:22.46 ID:n8vl8tdi0.net
UBIなんかも顕著だけど長く遊べることへの妄執がなあ
やってる間面白ければその後飽きたって良いのに
ネトゲニートの声がでかいんかね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:47:23.86 ID:Ib8Y51iu0.net
いまやオープンワールドゲームなんて腐るほどあるけど、一番面白いのはTESとかFOだと思うわ
ウィッチャーとかも確かに面白いんだけど、練られたクエストとか魅力的な人物を楽しむのがメインで、あまりオープンワールドを活かせてないと感じてしまう

対してTESとかは、稚拙ではあるけどNPCとかが自律的というか、まさに仮想的なワールドを旅してる気分になれるんだよなー
現実世界と独立した世界にいる!と強く意識させられるというか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:51:55.03 ID:r7XdjM7d0.net
>>298
MODを入れている時が一番面白い

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:53:47.16 ID:+Ce8zuJL0.net
クエストとかダンジョンとかどうでもいいから
VR散歩ゲーとして10年遊べるものを出して欲しいわ
あとMODめんどくさすぎるからまとめろよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:14:59.98 ID:k8ZZ/3vz0.net
自分のレベルに合わせて敵のレベルスケールされるの世界観的にもおかしいし面白くねーよな
NVのデスクローをいかにやり過ごして近道してインプラント埋めに行くかとか楽しかった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:16:04.67 ID:L98enQd00.net
あまり期待するなよ
Falloutがあんなゴミになったんだ
作ってる奴らの感覚が古い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:16:41.20 ID:RgcTmK47d.net
あれ、このエルダーなんちゃらってスカイリムとはまた違うの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:17:15.50 ID:LE2L0MjYM.net
nvが1番だろfalloutなら

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:17:48.41 ID:ryF57Mke0.net
>>355
スカイリムはサブタイトルみたいなもんや

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:25:58.00 ID:nEJ0e+tC0.net
10年遊べる(エロ)ゲーム

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:27:34.44 ID:6kJWEOOG0.net
もう古臭いよな
FO4とか完全に時代についていけてなかった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:42:29.78 ID:mLjukyFTd.net
もううぜえから最初からスペシャルエディション出せ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:48:25.41 ID:k8ZZ/3vz0.net
FO4は発売数ヶ月前にウィッチャー出たのも不味かったな
発売当時にしても古臭さ凄くて笑っちゃったわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:49:18.52 ID:xBhtXpNl0.net
>>359
MODゲーに時代とか関係ねぇから

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:53:41.45 ID:trTVGQ+d0.net
どうせDLC追加で10年とかそういう意味だろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:55:12.54 ID:YNxFnzZg0.net
バグ満載でいいからユーザーがMODであれこれ手を加えるのに課金化しようとか
無駄なちょっかいだけはやめてくれ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:56:06.90 ID:zsIuKpV40.net
10年遊べるゲームとか嫌な予感しかしない

半年夢中に遊べるゲームにしろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:56:31.28 ID:394WaNBP0.net
AIがクエスト作るんだったら10年どころか一生遊べるな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:59:14.53 ID:j/QKWcfZ0.net
こけそう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:03:47.51 ID:Ki7UHy3Za.net
VR版も並行開発しろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:10:18.55 ID:vudb3xZA0.net
ゲーム業界での「〇年遊べる」は駄作フラグだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:20:31.17 ID:J5YbRfRfa.net
https://i.imgur.com/Y7hfYGf.jpg

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:25:41.65 ID:nCIB4+IcM.net
>>369
トルネコの大冒険とか…

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:29:30.03 ID:bJlWZ5q/a.net
FO4と76一緒にするなよ
FO4は普通に面白いからな
76はゴミ糞

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:30:45.09 ID:D++mygIla.net
>>370
あんだけ立派な港とかあんのに海路がないのほんと残念
島を北の海に配置してそこもマップの一部にしたら面白かったろうに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:32:23.59 ID:+8npnG2J0.net
とにかく出してからほざいてくださいよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:34:42.52 ID:MHx+quBh0.net
grimdawnで6000時間遊んでる俺なら10年以上持ちそう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:41:56.13 ID:4c8ZHulP0.net
一人称視点を廃止して三人称視点で戦闘まともにしてくれ
世界観も設定も歴史も最高なのに戦闘だけが糞過ぎる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:44:38.98 ID:D++mygIla.net
>>376
廃止はいらんだろ切り替えできればいいよむしろ切り替えできねーのは二流だわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:49:09.06 ID:Q3csTrlw0.net
オナーホール孤児院

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:52:39.96 ID:l9PnowYo0.net
Skyrimももう10年近く遊んでるでしょ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:54:27.98 ID:vHnkAhrcp.net
スカイリムは戦闘とメインストーリーがつまらんかった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:59:04.28 ID:ez+5Z/rp0.net
ゲームエンジンの糞さが一向に改善しなくて糞

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:08:10.73 ID:oO0J6rIK0.net
進化したアサクリの快適さ安定さを体感した今
ベセスダの出来損ない落ちまくりのオープンワールドやるのは苦痛でしかないな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:12:53.54 ID:4c8ZHulP0.net
>>377
一人称続けるとつまらない戦闘を改善する事は不可能なんだよ
だから廃止すべき

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:16:40.94 ID:DXrjJb4/0.net
>>5
MMOって前も出てなかったか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:19:15.49 ID:zCCPBnOZ0.net
どうせガチ勢の糞ニートが半年もたたないうちに終わってあーだこーだ偉そうに文句言うだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:24:24.71 ID:bN1o+BL6p.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg


t


―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:28:20.04 ID:J9GFWytH0.net
>>382
ウィッチャー3や現行のアサクリが出てしまったからな
あれを超えていけるか考えると無理だろ
少なくともスカイリム以降の最近のFOシリーズ見ると限界

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:32:02.30 ID:hFsu0M/R0.net
戦闘だけどうにかして欲しい、ウィッチャー3も大味すぎてクソゲーだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:32:18.55 ID:FvAalQjQ0.net
NPCのAI強化して日常生活をリアルにしてくれ
街や世界全体が生きてる感じや

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:33:09.13 ID:W0qrk5km0.net
FPSって息苦しくならね?
人間左右にも多少視界あるのに(正確にはあるように補正してるだけだけど)真正面しか見えないんだぜ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:34:05.49 ID:8A04xSBc0.net
>>383
戦闘なんとかしろおじさんの言う面白い戦闘ってどうせダクソブラボSEKIROだろ
やだよあんな敵ごとにボタン押すタイミングひたすら覚える苦行みたいなの

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:34:18.27 ID:kXFFvlq70.net
ひどい翻訳だけは何とかしてほしいわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:04.33 ID:Zy74kg/Z0.net
どーせアダルトModいれて女襲わせるくらいしかしなくなる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:18.44 ID:FvAalQjQ0.net
あと日本人の声優を100人くらい使いなさい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:40.33 ID:xoTNtTT5a.net
最初からレイプ魔法使えるようにしろよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:39:11.31 ID:iKrp2uUQ0.net
外人って銃つかった戦闘を作るのはうまいけど
剣つかった戦闘はまだまだ下手クソ

日本は逆

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:40:30.35 ID:eOIWwaXbp.net
正直、horizonの方が遊んだ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:40:51.62 ID:WQq1lQXn0.net
ノルド虐殺してたサルモールの味方できるようにしろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:44:47.46 ID:Fckw7LWc0.net
TESは3,4,5とmod入れて遊んだけど、オブリにFOMM mod入れた状態が一番く感じた
FOも3,Vegas,4,76と遊んだけど3にいくつかのmod入れた状態が一番面白く感じた

つか もうトッドの言うことは信用ならないな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:46:11.42 ID:PnSJ2Tx+0.net
結局戦闘は微妙なんだけどtes5以下ってことはないだろうから楽しめるだろう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:49:42.57 ID:4c8ZHulP0.net
>>391
オープンワールドのRPGでダクソみたいなステージ攻略型の凝った戦闘なんて出来るわけないだろ
そんなもんは望んでない
単純に操作してて面白いとか気持ちいいとか爽快感があるとか何かしらそう思える戦闘にして欲しいんだよ

というかTESはあの酷い戦闘でいいんだとか言ってる奴の方がどうかしてるよ
何でも肯定するのがファンじゃないだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:51:53.40 ID:C0vIfY3a0.net
オブリはやったんだけどスカイリムはやってない
その内やろうと思ってたら値段が高くなったから買えなくなった

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:53:24.66 ID:MJW144rB0.net
毎度毎度MODでキャラモデルやモーション、戦闘、UIあたりを改変されてるんだから
ベセスダもそろそろそのへんは最初からなんとかしてほしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:53:25.62 ID:nXwpBm2+a.net
モロウインドとかいまやってもおもしれーもんな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:53:51.78 ID:Bs45iWnT0.net
洋ゲーMMOはキャラ可愛いと思えないから無理い
それに手を出す人種もイキリオタク多すぎて人と関わるネトゲだと致命的過ぎて無理ぃ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:57:46.50 ID:opeQxYUy0.net
どうせスチームじゃなくてあの専用のクライアントオンリーなんだろ
めんどい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:57:52.86 ID:G6Jvcs4L0.net
ダンジョン入る時にロード挟むとかインチキオープンワールドやめて欲しいね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:58:10.86 ID:hFsu0M/R0.net
アクションは未だにドグマ越えを見ない、さすがはカプンコって出来、大魔法も凄い爽快感
ああいう職種ごとに全然違ったモーションの多さと、選択肢こそRPGには必要なもの

アサクリはかなりいいとこまできてる、ボタン操作の組み合わせをちゃんと練ってる感じ
ブラッシュアップしてきてるから、あとは応用してがっつりファンタジー作ってくれてもいい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:58:38.21 ID:bVOdk+UjM.net
オブリかスカイリムでモロウィンドとかダガーフォール再現してるMODあったよな
もうほぼ新作じゃん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:00:06.46 ID:2OjJHU2w0.net
トレハンが楽しくないのがな
武器が山のようにたくさんあったところで別に使わない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:02:04.15 ID:FvAalQjQ0.net
この戦闘MODより良くしてよね
https://www.youtube.com/watch?v=o6rRcZHxpjI

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:02:54.21 ID:rn2/K1FW0.net
どうせ目玉要素は糞みたいなアセットのクラフティングだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:03:30.10 ID:H2CBagiy0.net
俺の7700+1060で必須をクリアしてるレベルで最高画質、modは諦めろて重さになるのかな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:04:28.76 ID:3feF/gNM0.net
多分スクエニと同じで別部署だから大丈夫だろう

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:08:43.54 ID:XV5pseZX0.net
ハマると現実世界歩いてても道端の花摘みたくなるよね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:15:12.16 ID:BvxFBm+00.net
>>279
最近はアプデや追加コンテンツでどんどん良くなってるから実際Falloutの中でもそういう性質は強いと思う
どっちもまだまだ後が控えてるし作中アイテムの追加も毎週来るからなんだかんだ発売日からいまだに楽しめてるよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:21:48.33 ID:w2DYGJQD0.net
開発期間の異様な長期化
開発者の自age発言連発
この洋ゲー界のスクウェアエニックスにまだ期待してるアホおる?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:23:02.85 ID:BI4DggrM0.net
TES6作る前にskrimのクエストバグ直せよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:30:52.22 ID:zMkNZeBZa.net
どうせ美少女modでプレイして散歩してキャンプしてご飯食べてお風呂に入ってパジャマに着替えてベッドで寝るだけ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:34:18.48 ID:1RTwJ8yg0.net
どーせ糞翻訳にバグまみれなんだろ
いつの時代だっつーの
銭マッ糞も翻訳できねーならスパチュンにでも翻訳だけでも投げろっつーの

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:40:45.86 ID:bLB6Z3820.net
>>420
普通に英語版やるんじゃあかんのか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:41:07.04 ID:d4Voa0ae0.net
>>23
スカイリムの扉のギミックどんだけ使い回すんだよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:42:58.07 ID:AouM+cMl0.net
>>401
オブリからスカイリムそれなりに進化してるやん
しかもスカイリム何年前のゲームだよ
普通に考えりゃ新作もそれなりにまた進化すんだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:42:59.43 ID:d4Voa0ae0.net
>>417
スクエニは結果出してるじゃん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:45:00.64 ID:AouM+cMl0.net
>>396
近接戦闘が一人称視点の評価高い和ゲーあるん?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:45:02.02 ID:d4Voa0ae0.net
PSVR専用ソフトにして
モーションコントローラーで剣振りさせて
絶妙な角度じゃない限り敵にダメージが入らないようにして欲しい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:46:54.20 ID:d4Voa0ae0.net
>>425
Wiiスポーツリゾートくらいかな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:49:08.10 ID:xGL3UgeP0.net
アサクリはオープンワールドなのに戦闘面白くて良かったな
オリジンズからよくブラッシュアップしたわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:51:21.09 ID:K4+QIYT50.net
>>396
俺も趣味でゲーム作ってるけど、FPS視点で剣振り回すゲーム作るのは難しいんだよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:51:27.88 ID:AouM+cMl0.net
>>427
(´・ω・`)はっきり言えば無いってことじゃないか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:53:02.82 ID:4yISzczc0.net
初めてモロウィンドやった時は自由さに興奮したけど
戦闘はフロムのキングスフィールドの方が絶妙なバランスで面白いって思った覚えがあるな
TESの戦闘の大味さはオブリビオン、スカイリムとシリーズを経てもそんなに変わってない
キングスフィールドもソウルシリーズで別モノに進化してしまったが

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:57:09.41 ID:yZ7g41RQ0.net
一人称で近接戦闘やろうとすると距離感つかみづらいのが根本的に向いてない
最初からTPSベースで作った方がいいと思うわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:04:49.71 ID:CJzAt59Jr.net
最初はバグだらけだからなあ…

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:20:50.33 ID:vOa9Pidu0.net
MOD出るから100年遊べる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:21:11.94 ID:hSoJkFOc0.net
>>172
良くねえよ馬鹿
洗脳されてるぞ目を覚ませ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:22:07.10 ID:xAYMvrfF0.net
もっと敵のキャラデザ増やしてほしいわ
あとウィッチャーみたいに美人を増やしてほしい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:22:27.75 ID:rn2/K1FW0.net
>>172
死ねゴミ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:22:46.21 ID:WR1nsMtV0.net
多分次作からmod有料化の流れになると思う

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:23:16.07 ID:l9Mg3Xm60.net
この手の事言うゲーム大抵糞なんだが

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:23:43.30 ID:N+eaPOqv0.net
で、エルダースクロールって結局何だったの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:24:46.65 ID:JzADImqsa.net
スカイリム 10個分くらいの面積にしてくれ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:25:36.94 ID:pbhC/SvL0.net
スカイリムの10倍の広さが欲しい

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:25:52.67 ID:Ao7LaXB1a.net
戦闘があまりにも糞だからなぁ
逆に戦闘だけ頑張って作り込んだらあとはmodでなんとかなるだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:26:58.51 ID:dSrAmDmV0.net
>>440
叡智

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:27:24.93 ID:hSoJkFOc0.net
ベセスダが予想以上に落ちぶれて俺悲しいよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:27:35.42 ID:JkzJyAwB0.net
スカイリムも糞戦闘糞バランスすぎて
ユーザーが勝手に作ったMOD必須でやっと10年遊べるレベルなのにイキってるのおかしいだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:27:48.13 ID:xAYMvrfF0.net
魔法をもう少し詠唱時間かけていいから、超絶なのを用意して欲しい
召喚獣とかさ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:28:20.72 ID:6bll1DEqd.net
76みたいなスッカスカ未完成品を一生遊べるゲームとして売り出した時点で信用できない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:29:03.64 ID:qCw7K06sd.net
>>431
キングスフィールドは主観でも面白かったな。
やっぱ視点切り替えだとアクションに無理があるのか。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:29:03.86 ID:MJW144rB0.net
>>442
広さ10倍になってもコピペも一緒に10倍になっても嬉しくないだろ
広さはそこそこでいいから作り込んでほしいんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:30:45.98 ID:hFsu0M/R0.net
移動手段が乏しいのにエリア10倍あってもクソだろ
結局ファストトラベル任せのくっそ味気ないものになる

操作性良く自由自在に飛び回れるマッハドラゴンや
強化健脚チーター馬みたいなのがいるならいいが

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:31:21.35 ID:Ki7UHy3Za.net
戦闘が糞って人はVR版やれ
剣振ったり盾や弓の動作だけでもアドレナリン出るぞ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:34:24.10 ID:ydEo+xJr0.net
kenshiの方が面白いと思う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:38:25.90 ID:4rWS00x5M.net
どうせMOD山盛りでやるんだからとっとと出せよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:38:47.47 ID:pHcZQcsk0.net
>>443
戦闘とかMODでいいだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:38:51.26 ID:n4F6HL3G0.net
アサクリオデッセイも移動で無駄に時間かかったわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:40:48.83 ID:i3S+d2clM.net
スカイウィンドとスカイビリオンっていい加減完成した?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:41:44.71 ID:mg2H7Y1dd.net
戦闘クソって言われるけどスカイリムの戦闘は意外と奥深いんだけど
まぁ縛り前提なんだけどヴァニラでいろんな戦い方魅せてくれる動画知ってるわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:42:42.52 ID:fORLKv880.net
ご自慢の自由度もどんどん低くなってる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:43:15.97 ID:yqAhehN70.net
アブスター前後の要素は面白くないから入れないでほしい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:46:15.34 ID:duPhlndL0.net
反省を生かしていかにMOD開発と導入をしやすくするかに重点を置け
ゲーム内容はユーザーが勝手に作ってくれる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:49:01.01 ID:ySbijzOp0.net
>>64
俺は諭吉払って特装版買ったけどムカムカしてるよ
5は3年遊べたけど6はどうだか
最近のトッドには警戒してるわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:52:15.73 ID:G6Jvcs4L0.net
>>461
mod有料化は確実だぞ
スカイリムで導入に失敗してるから今度こそ最初から入れてくる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:53:02.25 ID:B4GW7jLe0.net
skyrimすらまだ8年なのに10年とかむりむり
FO4のMODの敷居の高さからだんだんMOD減ってるしベセスダ自身もMODで金とりたいみたいな動きしてるし
まずTES6にMOD制作者が居つくか不安しかねーよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:54:27.05 ID:F9DTMv9ua.net
ただで作ってくれてるMODで助けられてるのに金を取るの意味が全くわからない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:57:09.84 ID:6B/jA1Fz0.net
そう言えば76の限定のバッグだったかが別物で炎上して交換しますみたいなことになってたのはちゃんと交換されたん?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:57:59.27 ID:uVv/J1xb0.net
Skyrimにダークソウルシリーズとdiabloシリーズの良いところ混ぜたようなのがやってみたい
あとnpcは判断能力が育つタイプで、プレイごとに性格(会話や能力)が変わるようにして欲しい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:45.86 ID:MJW144rB0.net
MODダウンロード数に応じてベセスダがMOD作者に金払うならいいけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:03:10.67 ID:ER2xR0Ied.net
オブリビオンとFO3は滅茶苦茶楽しかったが、SkyrimとFO4はイマイチだった
Skyrimは雪原だらけなのと勢力選択がクソだったのと、FO4は建築と襲撃対応がクソ面倒だった、勢力選択もクソ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:04:05.16 ID:ySbijzOp0.net
>>466
ナイロンじゃなくて帆布素材のやつも送られたし課金通貨で返金してたはず

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:04.84 ID:cE2GcVq00.net
10年も遊ぶやつは少数派だからそんなん目指さなくていい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:30.88 ID:YOZ5R1Ak0.net
スカイリムは単純にストーリーと舞台が面白くない部分だったのが辛い
オブリで面白いところやりすぎたんだよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:40.99 ID:LJ6XqEm40.net
調子の良いこといってたDestinyはどうなったか
ちったぁ学習しろや

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:43.15 ID:f7/+R3nVM.net
サイバーパンク2077が楽しみで仕方ない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:24.07 ID:Ue2k1l9jp.net
Fallout76はアプデでかなり良くなってるけどな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:25.13 ID:YOZ5R1Ak0.net
でもお前らFO4のインスティチュート関連はワクワクしたろ?
人間になりすます人造人間、戦前の技術を継承した秘密組織…

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:43.22 ID:B4GW7jLe0.net
MODがないまたは馬鎧みたいなMODしかないベセスダゲーとかうんこすぎるだろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:40.33 ID:L1akHAqT0.net
現行の据置きゲームですら3社ともmodが導入できる
もっとmod対応が増えるだろう次世代機の時代になったらmodが豊富なスカイリムとFO4だけで採算が取れそう
TES6自体がクソゲーでも大丈夫じゃね?
内容そのものより格安でばら撒いてプレイ人口とmodder人口増やすのを目標にした方がいい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:47.82 ID:bLB6Z3820.net
今回も課金で有利なアイテム出しちゃう感じかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:31.23 ID:bmgdujHp0.net
今年のE3でTESとStarfieldの話はしないとか言ってたけどインタビューには答えるのか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:45.30 ID:1zkJGsIY0.net
FO4をクソゲーとは言わんやろ
こどおじの処罰感情はなんなんやろね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:06.39 ID:+o4NMhMja.net
VRに入れたアナログ剣振り戦闘を進化させて導入できるかが一番の注目点
これやってこなかったらさすがにがっかりだな

>>458
実際のところ悪いのはバランスだと思う。戦闘自体はバニラだと粗造りとはいえ、
開発が用意したタイミングで無敵ボタンポチポチしてチャンバラムービー見てるだけの実質音ゲーの類よりずっと面白い
バランスが悪いからその面白さを維持できるようにユーザー側がMODも含めて難易度調整し続けないといけないのが問題
そこまで1つのゲームに付き合う奴って少ないからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:19.43 ID:EVcvsgeB0.net
Oblivionのリメイクしてくれ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:21.32 ID:hdhDmjUd0.net
なわけねーだろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:30.15 ID:hdhDmjUd0.net
>>475
もう自分の家消えなくなった?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:52.39 ID:g/k3dV1/M.net
オブシダンスタジオが新作出すけど、見た目がもう「お前らこういうのがやりたいんだろ?わかってるわかってる」って感じで笑うわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:10.45 ID:tb57gY4Pa.net
>>296
だから処理負担が違うから増やせないって分からない人はここのゲーム好きじゃないんだろうからその意見に意味はないよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:05:56.06 ID:39q36htu0.net
anthem の爆笑はやばかった

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:03.39 ID:Z8EDkHUZ0.net
スタッフ多めに雇って早めに完成させてくれ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:42.61 ID:eOTrlIgq0.net
買うやつの多くがFO4とホライゾンとウィッチャー3とBotWを通ってきてるので
よっぽどのものじゃないと厳しいぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:22.74 ID:FJO3uktf0.net
>>474
サイバーパンク2077は一人称視点だから最高だわ
三人称視点は没入感が無くてイマイチだし、
お人形さんごっこには興味ないしで

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:06.18 ID:LjuDphyH0.net
skyrimがもう10年遊べてるんだよなあ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:27.94 ID:F9DTMv9ua.net
クエスト本数を詰め込むことに必死になりすぎてどこも同じ、だけはやめてな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:13.79 ID:nn5x3oiF0.net
>>474
これ何年前からやってるんだよ
本当に出るのか?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:42.34 ID:bBymZ8GZ0.net
スカイリムよりNPCの反応が多様なゲームってあるか?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:28.88 ID:w9RFeFWN0.net
もうAIで勝手に冒険してくれるゲームにしてくれ
アクションとかめんどいわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:48.31 ID:14362umU0.net
FO76なんて永遠に遊べるとか豪語しててブランド完全崩壊させただろ
逆にベゼスダは次当てないと死ぬぞ
海外だとサイコブレイクしか今世代まともなのなかったとか言われてるし
あれ三上が作ったからな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:53.49 ID:eT5dfF+IM.net
>>117
ファイティングファンタジーの設定のパクリなんだよな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:00:17.15 ID:BvxFBm+00.net
まぁでも76も頑張ってあれこれ改善しまくったり無料なのに良い感じの追加コンテンツどんどん投下したりで評判上げてきてるのは凄いと思う
今じゃもう立派なFallout外伝って感じで楽しめるし今後の展開も考えたらますます楽しみだわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:22.28 ID:F9DTMv9ua.net
同じメーカーだかなんだか知らないがだいたいいつも全く別ゲーのレスばっかりしてんなコイツラ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:04:24.47 ID:MJW144rB0.net
>>495
オブリビオン

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:04:52.76 ID:BL589fOO0.net
skyrimが10年遊べたって言ってもmodありきだからな
ベセスダゲーはバグや不具合だらけだけど
mod使える余地が大きかった事が勝因だったんだし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:08:03.81 ID:9MnH/k2F0.net
TESいまいちハマらなかったけど、ホライゾンやってハマって、
やっぱアクションがおもしろくないとだめだとわかった

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:23.42 ID:bBymZ8GZ0.net
TESOとかいうゴミ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:50.07 ID:Mg2OkRQQ0.net
ロリMODまた期待してます

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:21.05 ID:ZUfchB020.net
コイカツのキャラで遊べるようにして

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:54.98 ID:MZEkbWOCp.net
ウィッチャー3作った会社の新作はサイバーパンクな世界観のオープンワールド
間違いなくそちらの方が期待出来る

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:17:49.94 ID:OxoO4Kwz0.net
予告のムービーはやけに豪華でおもしろいやつだよな

でもゲーム画面みると「はぁ???」ってなる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:19:47.86 ID:Qk01W11+0.net
FO3信者はオブリすら知らない疑惑があるからな
アレと比較して明らかにヘボいスカスカフィールド&ゴミシステムで1周でああもういいですになった

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:40.64 ID:UmAU9okTa.net
(ユーザー作成のMODが充実すれば)10年以上遊べる
だろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:46.54 ID:71hOTv9Q0.net
珍訳の何がキツいって読み物だよなあ
FO4はターミナル読むのが苦痛で殆ど触らずに後で大辞典見てたわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:15.61 ID:TFHbW2mrd.net
>>49
これな
スカイリムもFO4もプレイしてて快適な部分や達成感もないから両方数時間で投げたわ
ガラクタ集めるゲームなのに重量制限とかいらんだろあれ
この2つやってからウィッチャー3がどれだけ優れたゲームなのかがわかったわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:22:27.79 ID:3feF/gNM0.net
>>472
スカイリムは東北でオブリビオンは東京だもんな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:24:32.23 ID:UmAU9okTa.net
オブリビオンを次世代機でリメイクしてくれんかなあ
日本語フルボイスローカラーズで
今ならそれやってもペイするだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:24:44.92 ID:lAORrYJr0.net
クソみたいなローカライズはやめろよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:26:33.84 ID:i9kOu3ujd.net
SkyrimくらいMOD作りやすくしてほしいな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:31:36.07 ID:Dk6WftlW0.net
オプリビオンの砦からずっと追いかけてくる盗賊カジート

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:39:13.21 ID:mQR9AW5z0.net
>>515
Greater Soul Gem→大根石

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:41:47.06 ID:F9DTMv9ua.net
次はMODをただのストーリーやグラフィックの拡張のみにしてシステムバランスはいじれないようにしたほうが面白いと思う

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:59:44.40 ID:RmcFfw8Z0.net
スカイリムはまだ遊べるからなあ
あれは6年前か

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:40.43 ID:qdxBmlEz0.net
とりあえず戦闘を面白くして
ドラゴンズドグマがベストなんだけど

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:25:43.66 ID:nCIB4+IcM.net
オブリの時代はブレイズのメンバーは主人公組織みたいな扱いだったのにスカイリムではTESシリーズ最高の憎まれキャラ所属の組織になっててワラタ
やっぱりアジアンテイストなのが悪かったんですかね?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:34:03.52 ID:b5ph8O1od.net
ウィッチャーもそうだが、FOもTESも過去作のリメイクをだな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:40:06.91 ID:cAJ8E1hj0.net
FO76は全額返金しない限り許さん

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:43:30.72 ID:vaLHCuut0.net
>>411
こんなのがいいとかおまえすごいな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:46:55.74 ID:Q2/RrEGrd.net
FO4のクラフト評判悪いけど俺はくっそハマった
ほかのクラフトできるゲーム殆どやったことなかったってのもあるけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:05:32.38 ID:OO7M3ZeA0.net
FO4のクラフト要素はCS機だと操作性悪い部分はあるけどそれでもOWゲームでは珍しいし世界観やシナリオを一体となって補完しているから凄いよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:07:45.24 ID:iMKpCJMI0.net
FO4は言うほど悪くないだろ
ロケーションが詰まりまくってるのとストーリーがうんこなのと居住地の住民がカスなのだけ目を瞑れば全然遊べる
FO76は最近やっとスタート地点に立った

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:07.14 ID:iDS/VGtf0.net
>>18
TESONならあるんだけどねぇ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:44:46.92 ID:PMox4bbn0.net
76とかいうゴミ何とかしろよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:45:17.36 ID:gcfPu39w0.net
>>523
スクエニみたいにリメイクばっかでお茶を濁す企業になるぞ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:46:56.22 ID:S6BO8Ajf0.net
Fallout4面白いと言ってる奴の中にもRPGとして評価してる奴はいない現実
本来FalloutシリーズはRPGなのに

次こそNVみたいな世界観の濃い作品頼むわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:50:05.68 ID:BvxFBm+00.net
>>530
実際、最近はそれなりに何とかなってきてるからそこは偉いと思う
アンセムみたいなぶん投げを見た後だと特に

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:51:08.79 ID:i3V5L/19M.net
とりあえず、Radeon RX470のままでも
平気かどうかが知りたい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:51:20.13 ID:BvxFBm+00.net
>>532
まぁでもあれはあれで好きだよ
とはいえ俺も主人公はもっと自由にRPしたいけどね
でも4も今となっては上か下かってよりは方向性違いって感想

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:58:01.11 ID:ArTBg6Zz0.net
オブリみたいな緑が基調の地面作り頼む

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:58:49.64 ID:FzXMK4dPa.net
ハンマーフェルが舞台だっけ?
カアヴィリはまだかよ?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:59:19.07 ID:+OVGwEqg0.net
ドヴァキン!ドヴァキン!

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:01:38.95 ID:p2a0t5wUd.net
>>532
好きなのは別の層だろうな
なんの深みもない世界観でアボミネーション銃で撃てるゲームが好きなだけ
falloutじゃなくてもいい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:02:10.67 ID:MJW144rB0.net
>>537
エルスウェアかヴァレンウッドだったような
緑が多そうだからヴァレンウッドが良いな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:06:52.51 ID:H/BKFDrgM.net
マゾーガたんみたいな萌えキャラ出すなら買ってやる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:43:47.05 ID:eOrqUK1Pd.net
いまFallout4セールやってるけど1500円は安い?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:48:27.59 ID:fXENwVjs0.net
>>240
オンラインの開発は別会社だから

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:50:23.25 ID:BvxFBm+00.net
>>539
選択肢や主人公の設定固定に対する批判点は然りだけど
世界観や設定の見せ方や相変わらず良かったと思うぞ?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:51:06.55 ID:BvxFBm+00.net
>>542
安いな
ただ色々考えるとDLC全部入り版の方がいいと思う

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:57:55.36 ID:XV5pseZX0.net
鍛冶で「ぼくのかんがえたさいきょうのぶきとぼうぐ」を作るといきなりヌルゲーになるよね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:00:02.99 ID:S6BO8Ajf0.net
>>544
その世界観が全く面白くない、真新しさがない
3の延長線上でミュータントやレイダーが闊歩してて小さな集落があるだけ

ポストアポカリプスの社会が描けてないからまるで深みがない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:16:35.21 ID:8R0Pu99A0.net
猫背蟹股のモーションをどうにかしてほしい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:28:48.67 ID:vSwHoT9e0.net
これTESやり込んでないバカには分からない話だと思うんだけど
スカイリムって明らかにOblivionから劣化してるよね?話も意味不明だし
RadiantAIだの生態系だのそういうのはどうなったのって感じ
NPCのAIがOblivionの機能縮小版でしかなかった

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:36:09.75 ID:BvxFBm+00.net
>>547
そういう言い方しちゃうとNVはNVで旧作の延長線上だからそこはまぁ
俺はそういうので普通に良いと思うけどねぇ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:37:10.12 ID:deUG/aqK0.net
ゼルダ超えなきゃいけないから大変だな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:58:37.38 ID:Tzg4Z9720.net
>>532
ベセスダに無理な注文するなよ
トッドハワードって「我々にとってのファンタジーとは馬を乗り回し、敵を殺しまわる騎士のことである」って
Oblivionのときにいったやつだぞ
まともに世界観なんて考えるわけがない
馬鹿が馬鹿のために作ったとは言わないけど大多数のゲームになんか頭を使いたくない層に向けて頭を使わないで開発したゲームを出してるから成功してる会社なんだよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:03:02.65 ID:b5ph8O1od.net
>>531
グラフィックエンジンの有効利用と小銭稼ぎ
あと、若手プロデューサーやディレクターの習作って位置付けでなんとか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:06:33.12 ID:Tzg4Z9720.net
>>539
>なんの深みもない世界観でアボミネーション銃で撃てるゲーム
トッドハワードにとってはこれこそがFalloutなんだよ
「馬を乗り回して敵を殺しまわるのがファンタジー」というのと驚くほどよく似ている

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:06:50.17 ID:MRrdGp7x0.net
戦闘はどうでもいいからシナリオに力入れてくれ
まみたいなコピペダンジョンに何回もいかされるのは勘弁

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:08:00.29 ID:6kMNpSHa0.net
今のBethesdaに期待する奴は馬鹿

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:08:47.81 ID:Tzg4Z9720.net
我々のゲームはエロいキャラ作ってスクショとるゲームだからシナリオや世界観が欲しい人はどうぞ他へ行ってくださいって感じだろう

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:20:22.65 ID:Tzg4Z9720.net
>>209
>特にNVのスキルやperkで会話選択肢が増えるシステム好きだったから簡略化されて味気ない
>>353
>自分のレベルに合わせて敵のレベルスケールされるの世界観的にもおかしいし面白くねーよな
>NVのデスクローをいかにやり過ごして近道してインプラント埋めに行くかとか楽しかった
ベセスダのファンって自分のしたいことが制限されずに何でもできることがロールプレイだと思ってるからこういうのは評判が悪い
Skyrimで魔法は魔法戦士用の訓練しないと鎧をつけて呪文を唱えられなくなるみたいな感じに職業ごとの制限つけるオーバーホールがあるんだけど
それについてロールプレイの自由度がそがれるって言ってる奴がいた
そのオーバーホールにはまさにRoleplay Overhaulってキャッチフレーズがついてるのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:21:01.90 ID:BvxFBm+00.net
>>552
でもFallout3然りよくやってる部類じゃないかな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:30:39.35 ID:xBhtXpNl0.net
>>558
鎧つけると呪文唱えられないって理論がわからんな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:32:41.84 ID:Tzg4Z9720.net
>>560
D&D
秘術呪文には声だけでなく特殊な動作が必要なのでそうなる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:35:44.57 ID:3Ub+eohYM.net
スカリイムさえあれば幸せって言ってる友達がいるんだけど
今度はそのゲームを50歳までやるのかな…

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:37:17.30 ID:mg2H7Y1dd.net
鎧着てても使えないことはなかったはず
俺はそんなプレイしたことないからわからんが鎧付けてると鎧のスキルが上がって
自動的に敵も強くなるから相対的に魔法プレイはきつくなるとかあるかもしれん
あと魔法消費軽減系の付呪が鎧に対応してないとかだっけ?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:39:28.46 ID:xBhtXpNl0.net
>>561
それってTESの世界と関連性あんの?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:43:46.34 ID:Tzg4Z9720.net
そうしたほうが魔法使いは魔法使いらしく、戦士は戦士らしくなるわけじゃん
強い敵は自分も強くならないと倒せないと本当はそれらしくないわけだけど
そういうのもベセスダファンは自分が行きたいときに行きたい場所に行けないと嫌だから嫌なんだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:50:26.53 ID:xBhtXpNl0.net
それって「TESの魔法使いらしさ」ではなく「D&Dの魔法使いらしさ」だろ?
異世界転生ロールプレイじゃん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:52:10.09 ID:Tzg4Z9720.net
食い物だって腹を減ったら動けないとか制限とか何かができないということによってそれらしさが出るわけだけど
そういうものをものすごく嫌うよね
>>566
鎧着てる魔術師なんてめったに出てこないじゃん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:55:56.20 ID:4pO17X8k0.net
頼むから翻訳をまともにしてくれ
毎度毎度酷すぎる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:58:25.22 ID:xBhtXpNl0.net
>>567
じゃあ訓練したらできるっていうのもおかしいじゃん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:00:50.87 ID:Tzg4Z9720.net
プレイヤーが好きなように何でもできるなら世界観も一から考えてそうすればいいのに実際はいい加減で何も考えてないから
ほかの普通のRPGのように魔法は特殊な才能の持ち主しか使えないことになってたりほとんどの魔術師はローブ着てたり
ゲームプレイ中ドラゴンはザコでしかないのに最強の生物扱いされてたりする

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:02:58.76 ID:XRuzEFky0.net
4はなんやかんや1000時間遊べたわ
MOD入れてもすげー安定してる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:03:14.56 ID:2RBgRhgN0.net
オブリは鎧を装備してると呪文有効性が下がるようになってたな

発祥が何であれ、魔法職は刃物や金属製品を身に付けられないみたいな設定って
ファンタジーあるあるじゃね?そういうのあった方がRPも捗るし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:05:25.91 ID:Tzg4Z9720.net
>>569
それは魔法戦士という新しい職に就くことと同様でありperk大量に費やして犠牲にするものが大きいことになっている
ドラクエ2の魔法戦士も中途半端で微妙だろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:07:31.76 ID:ROiLph8d0.net
fallout4や76と同じエンジン使うならまたバグ山盛りゲー何だろな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:08:21.87 ID:+jfHupLM0.net
開発期間長すぎて優秀な奴が辞めてる
リーダーが馬鹿なんだろうな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:08:39.68 ID:qOIRlAFA0.net
VRにも対応するんだろうな
modを排除はしないで欲しい

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:10:10.86 ID:xBhtXpNl0.net
>>573
じゃあ糞雑魚すぎて魔法使いにも戦士にも勝てなくなるのか?
プレイヤーは特殊な才能の持ち主でもないんだろ?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:10:48.16 ID:OSssPsOAd.net
modの導入めんどくさいからいっそ有料化でラクにしてくれてもいい
エロとかは別で頑張って

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:02.25 ID:49U8KzVo0.net
オフライン大作RPGなんて今後どれだけ出るのやら

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:20.43 ID:qOIRlAFA0.net
どでかい龍が襲ってくるのが面白かったからなぁ
それがなくなったら面白さ半減だしなぁ
どんなゲームになるか概要を知りたい

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:17:31.25 ID:S6BO8Ajf0.net
スカイリムってSE版とか出したせいで再プレイする時どっちやるべきか迷うわ
グラはSE版なんだろうが、凝ったMODなんかは古い方にしかなかったりするし

なんでコミュティ分断するような真似するかね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:19:40.17 ID:Tzg4Z9720.net
そのmodでは魔法がすべてに優越することになっているので時間をかければ使えない戦士よりは使える戦士のほうが最終的に強くなるとみていい
結局レベルのシステムはSkyrimを踏襲している以上多くのスキルツリーを伸ばせばそれだけレベルが上がるというところは
かわらないから魔法戦士のほうがレベルが高くなるわけだし(レジェンダリースキルはない)
そしてバニラのSkyrimと違ってNPCのレベルがプレイヤーキャラと同期しないからレベルが高ければ高いほど有利
ユニークアイテムで魔法戦士向きのがあるし
それでも魔法戦士に使える呪文はほぼ防御と回復のみで攻撃呪文連発できる純魔法使いが一番強いけど

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:30:23.61 ID:wQ10EPG10.net
戦闘部分だけフロムソフトウェアに外注しようぜ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:31:35.45 ID:iMKpCJMI0.net
>>530
一応もうなんとかなってるぞ
スタッシュ要領800、ログイン時camp被りは再ログインするか選択、ベンダー(売人)のcap統一化、不必要なレジェンダリはトークン化してゲーム内ガチャに使える
最近自販機が実装されてプレイヤー間の売買が楽に、バックパック追加クエで所持重量も改善
プレイそのものもフリーズしまくってた初期より断然安定してる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:53:52.59 ID:UMRZVvfG0.net
>>578
面倒なのって選定の部分だからどうしようもないだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:43:12.86 ID:BvxFBm+00.net
>>584
怒涛の改善っぷりすき
それらに加えて他にもプラス要素山盛りだし追加コンテンツも無料でどしどし来てるしな
あとデイリー/ウィークリーチャレンジや毎週の追加アイテムもFalloutシリーズでそういうのあるのが楽しくて仕方ないわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:45:13.17 ID:gsATws8mr.net
Fallout4 はいきなり奥さん殺されてやる気なくなった

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:09:36.90 ID:2XTQ/v3Q0.net
>>532
好みは人それぞれだけどNVは良かった

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:35:00.49 ID:qse1InZsM.net
互換性を確かめながらmodの動作確認する日々がまた始まるお・・・

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:41:46.18 ID:otsWrf22a.net
主題歌のダバディ♪ダバディ♪ってのがかっこよかった

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:01:26.08 ID:BvxFBm+00.net
クエストにフィールドとバランスの取れた3
会話やクエストや人間ドラマ重視のNV
3の方向性に新システムを加えて進化した4
Fallout世界でマルチという新鮮な楽しさがある76
(今でも楽しめる会話や内容の旧作etc)
って感じにどれも各々違った良さがあって素晴らしいって印象だわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:02:32.79 ID:r/ECzJ8Hr.net
戦闘がFFよりも面白く、完全に現実と同じ様に暮らしている登場人物で、もちろん風呂にも入るしトイレにも行く。
一人一人が優れたAIで成長していき勝手に物語が出来ていく、プレイヤーは兵士になって王様を目指すのもよし、商人または農業で可愛い奥さんを貰って暮らすのもよし。
エロはMODでみたいのをお願いします。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:04:29.36 ID:XV5pseZX0.net
FOは3と4どっち先やるべき?
どっちもやったことないけど迷ってる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:32:44.52 ID:BvxFBm+00.net
>>593
古臭さは否めないけど個人的には3からおすすめしたい
そこからの4で

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:49.93 ID:brO/lRYg0.net
バトルをすこしでもいいからダクソに近づけろよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:13.14 ID:mn8tnWHm0.net
>>444
全12巻なのに自然に増えたり減ったりしたり
見たら失明したりと頭おかしいやん

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:40:08.39 ID:MRrdGp7x0.net
ラグナルの赤ら顔は〜永遠にその体とおさらばした〜

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:37:52.17 ID:XV5pseZX0.net
>>594
サンクス
3は名作として呼び声高いよね
3から始めてみる
でもやり始めたらまたスカイリムみたいに数百時間かかるだろうしなかなか腰が重い…w

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:59:43.54 ID:3aS7RHkbr.net
>>512
フォールアウト4>>>>>>>>>>ういっちゃんやぞ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:00:48.27 ID:3aS7RHkbr.net
>>58
これ
いまからフォールアウト3なんかやっても絶対つまらん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:04:30.56 ID:3aS7RHkbr.net
>>94
npcは登場するようになったか?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:08:53.72 ID:3aS7RHkbr.net
フォールアウト4みたいな
集落作ってそこに仲間集めて
資源確保して拠点拡大しながら
仲間に武器防具もたせてみたいな
サバイバルゲームほかにないか

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:10:16.18 ID:3aS7RHkbr.net
>>136
パワーアーマーは無敵ってわけやないけど
頼りになる切り札感がええな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:10:28.51 ID:3aS7RHkbr.net
>>137
あほはしねや

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:11:23.73 ID:t8D2oXb10.net
>>602
コナンアウトキャストは?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:11:48.60 ID:3aS7RHkbr.net
>>154
これ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:12:31.41 ID:3aS7RHkbr.net
>>605
あれソロゲーか?
オンライン嫌

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:13:35.30 ID:3aS7RHkbr.net
>>593
いまからなら断然4
さすがに3はもう古すぎる
4おもろいで

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:15:15.38 ID:rH+45mdFa.net
じゃあ発売は20年後だな・・・

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:16:45.44 ID:3aS7RHkbr.net
>>586
npcはおるんか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:21:01.23 ID:3aS7RHkbr.net
>>542
めっさ安い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:21:24.11 ID:3aS7RHkbr.net
>>539
あほはしね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:21:55.51 ID:3aS7RHkbr.net
>>532
くっさ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:22:05.76 ID:iQussw120.net
嘘つきトッド

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:23:04.81 ID:3aS7RHkbr.net
>>526
これ
最高やな
あほは理解できんのや

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:29:07.96 ID:3aS7RHkbr.net
>>486
プレステででるんか?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:30:10.40 ID:3aS7RHkbr.net
>>469
あほはしね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:35:07.19 ID:6Zzb3mCR0.net
何年も遊ぶのはごく一部だろ
たいていの人間は数か月もすれば飽きて触らなくなるもんを
よく何年も開発モチベーションが続くよな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:04:51.24 ID:1xYGjNs70.net
>>601
ぶっちゃけNPC自体は最初からなんぼでもいるぞ
まぁそういうのはさておくとしても
ロボキャラ中心とはいえ追加コンテンツでまたさらにキャラクター増えまくったから寂しいって感じはあんまりないな
もちろん会話不可とかそういうのは相変わらずなんだけどかなり緩和されてると思う

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:36:45.70 ID:sKA52H7S0.net
FO4の後にFO3やったけど、UIや操作性がうんこで返品したわ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:19:38.90 ID:LFhKfnzD0.net
Fallout4における風刺劇ブラックコメディの元ネタを類推すら出来ないようなアホにはこのゲームの凄さが全く分からないだろうな。冷戦時の軍拡競争の知識のカケラも無いような奴が批判しているんだろうが。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:38:11.03 ID:cFtkXhava.net
>>429
その点ダイイングライトは良い線行ってたよな
殴ってる感ちゃんと出てるし体術周りもおもろかった

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:58:35.02 ID:1xYGjNs70.net
>>497
デイリー&ウィークリーチャレンジとか作中アイテムを毎週追加とか定期的なアプデとか無料なのに結構な規模の追加コンテンツとか
最近は確かに延々遊んでられるような良い感じの体制が整ってきてるからなんだかんだ面白いよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:00:31.09 ID:Tukv/Pvi0.net
ゼニマックスの翻訳の糞さから始まってるからなあ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:38:24.63 ID:LIAHMVkV0.net
>>549
弓がオブリだと放物線
Skyrimだとスナイパーライフルだった

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:06:08.97 ID:JzR0Aw6qa.net
>>549
これは同意
モロウインドからは明らかに進化してるけどオブリビオンは箱庭世界シミュレーターRPGとしては退化しまくってる
世界が生きてない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:14:54.71 ID:9o0OZ/dh0.net
オブリビオン最初にやったとき衝撃だったな
町のクエストにかかわるNPCが勝手に旅に出てそこらへんで野たれ死んでてクエストできなくなるっていうw
普通のゲームじゃありえない現象がw

FO4になってマシになったのかって思えば
お化け屋敷のオバケ役の女の子がバグで敵から逃げ回って台無しになったり
ヘリ?のパイロットがいきなり町の屋根に現れて無敵なのに敵対してるから町のロボとかがずっとガトリングガン浴びせてカオスになったりw

NPCの汎用プログラムみたいなので動いてるだろうから
想定外の切欠から変な状態になるな

普通のゲームじゃありえねえw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:19:34.21 ID:WeWVds3x0.net
>>624
でもまぁFalloutのキチガイ級のテキスト量を思うとなぁ
それに加えてNVの時のインタビューを見るにベセスダの協力体制含む翻訳環境もかなりやばいみたいだし…
それにあのテキスト量で吹き替えも完備ってのはやっぱありがたいわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:28:32.93 ID:fI/LzJ890.net
ご相談です
最近RX470を買って2200Gのグラフィック性能より格段に向上したことでゲームに興味を持ってしまってるんですね
ど下手くそなんですけど
やってるのはPUBGです
全然勝てません
モニタは12年前のLGの1650*1080という解像度のやつです
こいつは全然元気に使えてます
とはいえリフレッシュレート60Hzなんでどないやねんという気がしてるんですね
もちろん基本もできてないど下手くそがゲーミングモニタに買い替えたところで勝てるようになるわけではないよというのはわかってるつもりなんですけど
昨日秋葉原行ってリフレッシュレート高いモニタ見てきたんですね
よくわかんないんだけど高いことは確かなんですね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:31:03.73 ID:EyUrILrkd.net
ダンジョンと言う名のただの洞窟が多すぎる

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:31:46.61 ID:fI/LzJ890.net
NTT-Xでリフレッシュレート144Hzの24.5インチのモニタが26000のところクーポンで7700円引きの18000円ってのが今日の10時までなんですね
ポチっちゃっていいですかね
机のスペースの都合上これ以上高さのあるモニタは置けないんですね
測ってみたところこいつの位置を一番下げたところで今使ってるモニタの高さとほぼ同じぐらいになって
置けるんですよね
AOCとかいう聞いたことないメーカーなのは気になるんですけど
とはいえやっぱり下手だし金もないしなーっていう
いつ飽きるかもしれんPUBGのためにね、
壊れてもいないモニタ買い換えるかねっていう
でも18000円は安いよね

総レス数 631
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200