2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲ウヰスキー部】山崎、白州、余市、竹鶴・・・ どれも高くて手が出せない、コスパ良いのある? [488887396]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:03.65 ID:steZV+mT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカ人が選んだ、最高の日本ウイスキー11選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00010004-esquire-life

最近では、優れたジャパニーズウイスキーを手に入れることは驚くほど困難になっており、高価になることもあります。
例えば「山崎12年」は、以前ならそこまで高くない値段で入手できました。
が現在では、在庫を持つあらゆる酒屋で少なくとも3倍以上の値段です。

では、ジャパニーズウイスキーはなぜこれほど高いのでしょうか? そして本当に、それほどの価値はあるのでしょうか?

<略>


ジャパニーズウイスキー11銘柄

サントリーウイスキー「季(Toki)」  1万3946円(アマゾン販売価格/税込)
ニッカウヰスキー 「カフェモルト」  6480円(税込価格)
サントリーウイスキー「白州18年」  2万7000円(希望小売価格、税込)
大石「Ohishi Whisky」 シングル シェリーカスク  62ドル(約6820円)〜
サントリーウイスキー「山崎12年」 
ニッカウヰスキー「シングルモルト 余市」  4536円(参考小売価格、税込)
サントリーウイスキー「響17年」 販売休止中
ニッカウヰスキー 「フロム・ザ・バレル」  2592円(参考小売価格、税込)
イチローズモルト「秩父 ポートパイプ」  在庫なし
マルス「岩井トラディション」  2160円(希望小売価格、税込)
ホワイトオーク「あかし シングルモルト」  3900円(税込価格)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:29.23 ID:dNle3g360.net
ボウモア

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:02:50.96 ID:9xedsKknp.net
ローゼス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:03:34.24 ID:1bNJOJAMd.net
マトリックス

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:01.01 ID:VBko+qdo0.net
富士山麗は間違いない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:19.55 ID:UCv1j69id.net
鶴17年 定価で買えれば

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:24.25 ID:50Z2hWCi0.net
イオンの700円のやつ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:31.28 ID:DEpWRHwy0.net
富士山麓

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:04:37.10 ID:eeQYlEqe0.net
マッカランでいいだろ 安いし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:05:08.77 ID:uk1R/+Dd0.net
ジャパニーズならフロムザバレル
スコッチならフィディック、リベット、タリスカー
バーボンは知らん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:05:26.60 ID:+AjcEXf60.net
バーボンはメーカズマーク

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:05:39.38 ID:fNme8h4G0.net
どうせ舌なんて劣化していくんだから40歳近くなったらトリスやブラックニッカでいいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:05:42.28 ID:zYq1xyiF0.net
行かないし

火つけていい?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:22.59 ID:b5ph8O1od.net
>>10
最近ラフロイグ10年飲んで気に入ったが

他のはもっと旨いんか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:23.84 ID:r7K0u9/G0.net
富士山麓だけどもう売ってない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:07:25.24 ID:jbd6ZvRH0.net
ウィスキーはどれもうまくない
20年間スコッチからバーボンまで100万円使ったが意味がなかった
通はワイン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:07.08 ID:jbd6ZvRH0.net
おまえら金を捨ててるだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:08:29.82 ID:C9ALKom/0.net
ウイスキー好きだけどニワカな俺がこのスレを見張らせて貰う
コスパ最強の頼む
5000以下

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:09:44.68 ID:7/jbSaO00.net
山崎NAミニボトル買って飲んだけどそこまで美味いか?
ジョニ黒の方が美味く感じるンだわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:07.02 ID:jbd6ZvRH0.net
スコッチもコニャックも最低10000円以上でないとうまいものはない
不純物が入りまくりの三級品ならその値段でいいが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:08.06 ID:9d/vhHMt0.net
>>5
もうねーよ
代替の安いのは富士山

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:24.02 ID:Ik9s8rcP0.net
山崎定価のときにいっぱい買っといて良かったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:10:58.43 ID:jbd6ZvRH0.net
サントリーのウィスキーは値段半分
これが酒板の定説

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:25.21 ID:JikdfiFy0.net
イチローズモルトおすすめ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:30.48 ID:0UrIp40x0.net
カタカナのヰって他に使わないよな
何でなんよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:39.44 ID:jbd6ZvRH0.net
ウィスキーはやめたほうがいい
ワインだよこれからは

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:55.96 ID:Fyb0VVPp0.net
フロムザバレル2500円!?
1000円は値上がりしたな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:11:57.22 ID:DEpWRHwy0.net
マッサンが放送される前あたりは宮城峡もそこそこ安かった記憶があるけど
今高くなってるんだっけか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:41.23 ID:nAa/Hw670.net
>>25
ヰセキ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:12:50.41 ID:+O6N+XUp0.net
中国とか経済成長激しいとこの富裕層が買占めまくってるらしいな
高めの嗜好品はもう一般日本人じゃ手に入れられなくなってきてるぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:02.44 ID:INQHDnw00.net
>>16
ワインは虫歯になりやすい
ウイスキーならその心配が無い、糖質無いから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:23.84 ID:jbd6ZvRH0.net
>>31
不味いけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:13:35.84 ID:iPgDOojW0.net
ビールも日本酒も焼酎もちゃんと安定して供給できてんのに、
なぜウイスキーだけはべらぼうに値上げし続けるのか?
俺はウイスキー業界が意図的にやってるとみたね
安定供給はできるけど、年々売り上げも下がってるから、
売り方を変えてプレミアム感を演出、値上げしてるんだ
ウイスキーの嗜好者は金持ちが多いし
醸造して樽詰めして寝かすだけのもんが元来こんなに高いはずないんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:14:21.72 ID:zYq1xyiF0.net
若い女なんだけど

みいさんは

火つけていいか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:14:37.35 ID:7ECi/qKL0.net
酔えればなんでもいいからトリスの4リットルくらいあるやつを一ヶ月かけて飲んでる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:13.73 ID:MnHqyJ570.net
とっておきのを教えるぞ
ネイキッドグラウス

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:15:22.08 ID:9xedsKknp.net
ジャパニーズはコスパ悪い
関税安いバーボンがおすすめ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:09.16 ID:uAK4ouMY0.net
なんでこんなに値上がりしてんだよ
安倍氏ね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:30.34 ID:Q/aM+E0o0.net
富士山麓うまかったな
もう見かけない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:41.80 ID:4HawHFAO0.net
ウイスキーが定価で買えない
悲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:16:46.52 ID:uk1R/+Dd0.net
>>14
ラフロイグ気に入ったならアードベッグとタリスカーだな
お金に余裕があるならさらにそれの年代物をオススメあとはオクトモア

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:17:04.26 ID:BdkQd+hUH.net
マッカラン辛いというか何というか
通ぶれるフロムザバレルっぽいシングルモルトない?

43 :I AM NOT ABE :2019/06/08(土) 00:17:47.10 ID:UTS0BZHr0.net
日本のブランドだとニッカ以外にないだろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:18:38.95 ID:arSrrdKj0.net
日本産の洋酒に高い金出すのはナンセンスじゃね?地域に合うから作り続けられて進化もしてきた訳だし
きっと苦労はしたんだろうけど所詮偽物だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:19:25.13 ID:AQ/oNJUl0.net
>>33
熟成してる間に長ければ長いほど目減りするからな。

46 :I AM NOT ABE :2019/06/08(土) 00:19:33.84 ID:UTS0BZHr0.net
あの系統のクリア以外に飲んで「好き」とか言う人がどれだけいるのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:20:15.04 ID:/slNuaM00.net
コスパ厨はファークラス105だけを信じろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:20:55.21 ID:uk1R/+Dd0.net
>>42
ブレンデッドっぽいシングルモルトは難しいな
余市とかでいいんじゃないか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:21:00.58 ID:b5ph8O1od.net
>>41
サンクス
試してみるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:21:51.86 ID:ogLu5YWEr.net
か、角

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:24:35.99 ID:9NLGSNAnx.net
>>10
フロムザバレルたまに尼で2000円台で売ってるよね
味は荒っぽいけど竹鶴に勝るとも劣らないし瓶もラベルもカッコいいしコスパ良すぎ

…ってほどコスパよくないか内容量えらく少ないし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:24:59.79 ID:zYq1xyiF0.net
若い女だろ

みいさんは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:15.59 ID:9xedsKknp.net
アイラも良いが、そればっかだと飽きるね
台湾も良いよ。コスパという点ではイマイチだが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:25:42.25 ID:SG9oWj470.net
ブルックラディの青いやつってどう?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:27:25.85 ID:GYogZuAU0.net
白州全く見なくなったなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:03.19 ID:GjqIi8hT0.net
1000円台でグランツ
3000円台でストラスアイラ12年かアイルオブジュラ10年かグレンモーレンジ10年

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:12.22 ID:1syrVx660.net
家で作れないかなぁと思ってる
密造酒って意味じゃなくて、アルコールに樽の風味つけるの
スピリッツを買ってくればいいの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:20.23 ID:i3V5L/190.net
マッカランは値段が割と落ち着いたな
どんどん高騰していくかと思ったが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:21.89 ID:uk1R/+Dd0.net
>>51
竹鶴NAはあまりドンキに1980で売ってる時だけ買うけど現行のはなんだかイマイチになってしまった気がする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:49.53 ID:9NLGSNAnx.net
>>27
いや昔から2500円くらいはしてたでしょディスカウントで見かける酒でもないし
というか昔から酒屋にも滅多に置いてなかった

>>33
原酒を仕込んでから寝かすのに10年〜はかかるから大幅な需要増があっても対応できない
以前は国内需要減で海外に活路求めたりもしてたから元々そんな量は作ってなかったろうし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:28:55.99 ID:cAHRVSrG0.net
本当に良いのは口に出すなよ
ただでさえ品薄なんだから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:29:51.77 ID:VfOLJnzC0.net
だからイオンのウィスキーで我慢しろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:30:40.75 ID:rynucxjU0.net
スーパーニッカだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:31:16.39 ID:X58wv39E0.net
イチローズモルト

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:31:44.31 ID:9NLGSNAnx.net
>>59
竹鶴12と較べて不味い不味い言われるけど飲み比べる前にどっちも手に入らなくなってしまった…
ちょっと前は高コスパでどこでも売っててうまいウイスキーの代名詞だったのにね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:31:50.94 ID:RvzON0GLM.net
(´・ω・`)ラム酒だけ何種類も集めてる専門店ってないの?🤔🤔🤔

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:32:03.27 ID:DEpWRHwy0.net
フェイマスグラウスの瓶好き

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:32:04.21 ID:i3V5L/190.net
今まで何となく忌避してたアイラ系に手出すわ
ボウモアでいいのか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:32:08.84 ID:b5ph8O1od.net
>>61
じゃ、インドウィスキーのマッキントッシュを挙げてみる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:32:33.40 ID:+O6N+XUp0.net
>>61
業界が狭すぎるし供給量限られてるせいで口コミ広まったのはすぐに消えちゃうな
富士山麗みたいに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:02.32 ID:PfovTZz+r.net
>>25
ヰタ・セクスアリス

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:33:34.91 ID:qDimghJP0.net
>>44
例えはアレだが、洋楽メタル原理主義者がジャパメタをメタルと認めないようなもんか それはともかく、貴方の言うことはよく解る

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:35:09.95 ID:u2byw6abp.net
ワイルドターキーとiwハーパー安くてうまい
うまいから飲みすぎて2日で無くなるしコスパ悪い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:35:40.64 ID:fq9LyBrAp.net
最近だと秩父のウィスキーが流行りだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:37:02.22 ID:uk1R/+Dd0.net
>>68
ボウモアは革手袋っぽい香り
俺はあれが苦手だけど他のアイラは好きだ
もしボウモアにハマったとしても苦手だったとしても他のアイラも1度飲んでみるべき

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:37:35.50 ID:pCHEkNdnd.net
>>73
そんな安酒飲んだ報告はいらん。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:37:38.70 ID:MnHqyJ570.net
>>68
ラガヴーリンの方がいいかも

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:38:03.61 ID:mOsZFjum0.net
ジョニ赤でいいだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:38:55.77 ID:9BJslW1t0.net
もうウィスキーは無理
日本酒に切り替えた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:40:32.90 ID:6pn8IuaZ0.net
2500円の買おうかな〜って思うけど1400円でも美味いしこれでいいやってなる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:29.67 ID:grLmnug0d.net
>>11
ノンノン

バーボンならエライジャ・クレイグだ

ニワカ君よ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:36.47 ID:9xedsKknp.net
ローゼスのシングルバレルが好き
そこまで高くないので試してみて

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:41:47.26 ID:i3V5L/190.net
>>76
いる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:54.55 ID:grLmnug0d.net
( ヽ´ん`)ジョニーウォーカースイングはハクション大魔王
ホロ酔いで揺らして遊ぶのさ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:42:54.57 ID:9xedsKknp.net
ダッドの114もおすすめ
濃い目のバーボンで良いよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:43:55.65 ID:J0SxQKWJ0.net
ここまでスーパーニッカ無いとか…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:12.69 ID:cAHRVSrG0.net
角瓶が最高に美味い
ブラックニッカもコスパいいぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:31.68 ID:grLmnug0d.net
>>76
可哀想だからやめたれww

ジョニ青のブワッてくる香りが好き

味もワイルドでとてもよろしおす

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:44:56.06 ID:wDw+zRB90.net
マルスでいいやん
>>1ででるやつでは最安値だし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:45:44.56 ID:grLmnug0d.net
>>78
( ヽ´ん`)せめて黒にしたげて!!

緑か金もコスパ良いぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:46:10.32 ID:3b4S7eB70.net
毎回書いてるがグレンフィディックだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:46:47.45 ID:grLmnug0d.net
安酒は即マウント取られるからな

お前ら色んな経験しろよ

若いうちにな(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:01.63 ID:z/1Wx6aS0.net
ブラックニッカにかりんとういれとくといいぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:36.38 ID:LoYUDvq30.net
なんかイが変な文字に化けてるんだが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:47:59.56 ID:1WTbxNZI0.net
>>60
値上げ前は1500円ほどだったぞ
イオンで買いだめしたわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:48:57.43 ID:u/BSQ5i20.net
結局、ブラックニッカに落ち着くわ
安酒でも飲みやすい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:49:01.86 ID:KGjNfO3ld.net
以前の値段なら飲む価値もあったろうが…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:15.64 ID:c1SabYzVM.net
ブラックニッカの4Lか角瓶の4L
アル中が大満足するほどコスパがいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:30.60 ID:l4XmpuNw0.net
本物一回でいいから味わいたいけどピンきりすぎてどれが1番いいのかわからんわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:50:39.10 ID:MXp9IHnB0.net
>>14
ラフロイグは10年カスクストレングスが圧倒的にウマい
アードベッグやラガヴーリンもうまいけどコスパ悪すぎる
妥協してアイリークだけどちょっと甘すぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:07.58 ID:ZW8WbXEq0.net
親ががんで死んだし俺も気にする年ごろになってストレートで飲むのためらうようになってきた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:08.45 ID:9HQL6Eqw0.net
ウイスキーってどこ行ったら飲めるんよ
バーか?バーなのか?
ボトルなんていらんぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:27.10 ID:8vNxgmso0.net
フロム・ザ・バレル
これ結構安くてうまかった記憶

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:52:33.69 ID:jLVIDCHra.net
国産ウイスキーはここ数年で中身劣化して大幅値上げされたから買う価値なし
買う奴はアホ
俺がコスパいいと思うのはスコッチならティーチャーズ、Black&White
バーボンは最近飲んでないな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:38.98 ID:Df3Rebep0.net
ペットボトル入りの業務用ウイスキー
4リットル3000円くらいから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:53:39.43 ID:sCn7g7FQ0.net
熟成なんて圧力釜使えばすぐだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:54:08.89 ID:jLVIDCHra.net
>>60
いや1600円くらいだったぞ
BN8や竹鶴12年が終売になるタイミングで値上げされた
もう数年前になるけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:55:58.05 ID:wDw+zRB90.net
マッサンのドラマの前年ぐらいまでなら
余市のシングルカスクみたいのでもそんなでもない値段で買えたりだったんだから
ここ数年のコスパの悪化はものすごいもんがあるよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:06.47 ID:9ns63OJ50.net
山崎白州はずっと品薄状態だけど二、三日前にコンビニに入荷しまくってるから興味あるやつは買っとけ
プレミアついて他じゃまともに買えないけど今ならコンビニ探せばミニボトル定価で買えるぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:37.80 ID:3b4S7eB70.net
>>102
バーだろうけどそういうところはほんとにほとんど場所代だからそれこそコスパもへったくれもないぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:56:48.84 ID:g4wFs0Qt0.net
>>99
ホテルのバーとか行けばワンショットで飲めるだろ
マッカラン一杯2万円だったけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:57:43.17 ID:7XApQYZaa.net
最近ブランデーにはまってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 00:58:23.21 ID:LSNTuIMJ0.net
希少商法は最後に痛い目みるのは自分って何度味わえば分かるんだ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:01.46 ID:jLVIDCHra.net
>>28
宮城峡12年が2000円くらいだったかな
今は年数表記なしが4000円超?
マジでバカジャネーノw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:16.35 ID:i3V5L/190.net
ジョニ青もってはいるがどのタイミングで飲もうか迷う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:26.78 ID:IU6ouoPj0.net
グレンリベットのファウンダーズリザーブは安売りしてる時に買ったけどボッタクリとしか思えなかった
あれだったら絶対ブラックニッカシリーズのがいいぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:28.83 ID:mqndC6Yf0.net
ちょい前は竹鶴12 2500円ぐらいつだっけ
終盤聞いたとき5本かって残り2本
開けるきしない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:00:30.84 ID:g4wFs0Qt0.net
マッカラン 40年一本50万か
いっぱい2万だとそんな高くない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:01:09.95 ID:Ss5EsIUj0.net
好きな銘柄がことごとく終売になってマジで萎えて数年間飲まのやめてたけど最近また手出してる
どれもこれも値段上がってて笑えねえ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:01:35.78 ID:7XApQYZaa.net
>>109
ノンエイジはいらない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:01:41.61 ID:mqndC6Yf0.net
マッサン放送開始前に終売情報出てなかったけ?
気のせいか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:02:19.44 ID:n2xe2WCb0.net
アーリータイムス定期

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:02:32.48 ID:wDw+zRB90.net
>>113
会社が希少商法してるかというとそこまででもなくて(やってはいるけど)
玉がないから出せない、出せないと勝手にプレミアムがついてしまうから、
結局あげるしかないよなとこはあると思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:02:37.30 ID:GjqIi8hT0.net
ジャップメーカーは高騰してるけどロイヤルサルートは1万円切ってたりするよな
あれすこです

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:02:49.65 ID:6FY9hcmv0.net
ホワイトホースが千円前後の中ではうまいと思うわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:03:57.15 ID:Ss5EsIUj0.net
ノンエイジのゴミを12年の値段よりあげて並べる極悪商法

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:04:08.73 ID:TLREoBCV0.net
>>116
全く別のタイプのウイスキーで優劣付けるのはどうかと
単に安さの話かいな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:05:06.41 ID:1BbpOkX+0.net
バランタイン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:05:42.56 ID:MXp9IHnB0.net
>>115
いいかい学生さん、
ジョニ青をな、ジョニ青をいつでも飲めるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:05:45.19 ID:eHAirFHd0.net
富士山麓、未だに近所のスーパーでちょいちょい入荷してるのは何故だろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:09:16.53 ID:TQl6xzEld.net
マッカラン18年を安い時見計らってシコシコ買い溜めしてる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:11:47.69 ID:sIkl7tahd.net
焼酎だけど俺はウイスキー好きに天使の誘惑を勧めるよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:12:27.97 ID:jLVIDCHra.net
富士山麓って値段の割にうまかったから評価高いだけでプレミア価格で買うほど馬鹿なことないぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:15:25.64 ID:NnBjqn6Q0.net
サントリーの事ははもう見捨てよう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:16:48.80 ID:Q/aM+E0o0.net
>>133
1200円くらいならかなりのコスパだったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:17:03.49 ID:Tp/30DPO0.net
日本のはスコッチのパクりだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:18:04.17 ID:sWy1HSFo0.net
近所のスーパーに見たこともない安ウイスキーあったから手にとって見てみたら原料にモルト、グレーン、スピリッツと書いてあってびっくりした

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:20:40.64 ID:Zomd3ngFH.net
イオンで盗めばタダだぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:22:03.17 ID:eHAirFHd0.net
富士山麓、税込み1500円ぐらいで買えてる
いつもは無いけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:23:17.13 ID:Tp/30DPO0.net
ウィスキーのぼったくりで味をしめたのかジャップメーカーがジンとかウォッカでも高いの出してたよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:26:33.00 ID:1Q5kqd8M0.net
クラウンローヤルとインバーハウスのローテーションで満足

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:28:47.61 ID:k493sclM0.net
マッカランって今いくらなん?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:30:08.27 ID:kB9SKqVE0.net
>>115
限定者とか入手困難品ならわかるけどそんないつでも手に入るようなものを
後生大事に抱えてる意味がわからんわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:33:10.90 ID:Lr8I3+lmM.net
>>20
不純物って具体的に何?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:34:00.19 ID:Hppda9ped.net
安いブラックニッカのクリアでいいだろ
ディープブレンドも飲んでみたけど、美味いのは最初だけ
700ml数日かけてゆっくり飲むならクリアで充分だわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:35:23.51 ID:jLVIDCHra.net
>>144
後からスピリッツ添加してるやつとかじゃないの?
イオンとかPBの安物は大体これ
アルコール臭くてクソまずい
ウイスキー風味のアルコール飲料といった感じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:35:24.70 ID:Lr8I3+lmM.net
>>33
自分で答え言ってるじゃん
寝かさなきゃいけないからすぐには供給増やせないんだよ
今樽詰めしても12年表記のボトルが出るのは12年後だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:36:39.21 ID:6pn8IuaZ0.net
富士山麓はバーボンって分類でええの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:37:11.12 ID:1OjAWcx+0.net
サントリー・オールドじゃあかんのか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:38:09.04 ID:7joumZQZ0.net
個人的にはアードベック
周りには不評だけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:41:08.29 ID:2uAcg7Q40.net
誕生日に親父にジョニ青買ってあげたら
ハイサワーで割って飲んでやがった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:42:50.49 ID:/QvMOOcs0.net
富士山麓を返せ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:44:13.99 ID:DmmW3nTAr.net
山崎12年好きだったけど、アホみたいに高いからスコッチに切り替えたらハマったわ

タリスカー、ラガブーリン、キルホーマン、ポートシャーロットを良くバーで飲んでる
ラガブーリンなんか16年でクソ美味いのに山崎より安いし、最早ピート強くないと飲んだ気がしなくなってきた

先月ちょっと高かったけどオススメされたオクトモア飲んだら美味すぎてビビったわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:44:59.66 ID:r9isYllJ0.net
タリスカー10年、ボウモア12年、フロムザバレルが好き

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:46:29.92 ID:R3XclQcx0.net
竹鶴無くなってジャックダニエル買ってからはブランデーに浮気中
vsopとかxoとかナポレオンって書いてあると飲んでみたくなる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:47:04.83 ID:S51bXlaz0.net
響好きだったのに品薄値上げで泣ける

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:47:15.05 ID:D8VrewUT0.net
ホワイトホース一択

しかし、なぜ700mlが一番コスパがいいんだよ
瓶が邪魔でしょうがない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:50:23.14 ID:2eClp66r0.net
ブランデーってうまいの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:52:25.12 ID:6JTcVaE70.net
常温ストレートで飲んでたまにチェイサーのガッシガシに冷えた炭酸水で焼けた喉をさらに痛めつけるのがうまい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:52:26.51 ID:K9hRDkqJa.net
久しぶりに山崎買おうかな
三日くらい禁酒してキューっとやりたい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:55:17.73 ID:6FY9hcmv0.net
>>144
カラメル添加されてるやつもあるよ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:57:41.91 ID:1WTbxNZI0.net
>>159
つんくルートか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:35.49 ID:7z8fB5Lf0.net
知多

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:36.27 ID:qlqmiWZ+0.net
昔は山崎12年が3000円
竹鶴12年が2300円ぐらいだったのに値上がりし過ぎだろ…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:01:59.79 ID:SG9oWj470.net
カフェモルトとカフェグレーンが定価+数百円で売ってたから買いだめした

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:03:36.93 ID:ZW8WbXEq0.net
>>161
さすがにそれはウイスキー界のド底辺だろ、スピリッツもそうだけど5000円以下っていったらそんな下は見てないだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:04:45.11 ID:IU6ouoPj0.net
>>142
フルで5000円近く

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:05:46.39 ID:SR3TDibqH.net
ジャックダニエルかジョニーウォーカーブラック

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:06:25.99 ID:qlqmiWZ+0.net
最近数量限定で出てるブラックニッカディープブレンドナイトクルーズっていうやつ45度あるし1900円だけど3000円以上のと比べても遜色ないよ
見付けたら買っとけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:07:57.45 ID:BXC+Pasea.net
ブラックニッカと凜の4gオススメ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:12:28.60 ID:R3XclQcx0.net
>>158
ブランデーうまい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:13:43.96 ID:D8dwSMG60.net
禁断のブラックニッカの4Lに手を出してしまった…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:14:57.54 ID:5gooKGVH0.net
こういう一万のウイスキーと1000円とかのトリスや角の違いってお前らほんとに分かるの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:15:08.97 ID:XD+ndtY20.net
デュワーズホワイトラベルのハイボール
季節的にもこれ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:15:25.07 ID:7Pk/evsk0.net
コスパ最高だと個人的に思うのはニッカディープブレンド

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:14.17 ID:qlqmiWZ+0.net
>>173
ウイスキー飲み慣れてる人なら誰でも分かると思うよ
まろやかさが全く違う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:45.89 ID:XD+ndtY20.net
>>173
ウイスキーにこだわりない俺でも明らかに違うの分かる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:56.50 ID:7Pk/evsk0.net
>>42
マッカラン12年あたりが無難
俺は18年飲んでるけど価格が高いし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:19:00.46 ID:iLNM3SzX0.net
>>33
投機の対象になってるのもあるな
古酒は保存さえ良ければ仕入れの何倍にもなるしな
多少高くても買ってくれる需要があるのがわかっちゃったからなぁ

味は年々劣化してるけども

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:20:26.35 ID:XD+ndtY20.net
モメンなら最初から
高いのに手を出すのもストレートで飲むのもやめた方がいいと思う
続かないしガンになりやすくなるし
税の関係が大きいけど本場のスコットランドやアイルランドで
こだわりない庶民が山崎レベルをどうこう語るなんてありえない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:20:38.27 ID:kB9SKqVE0.net
4Lペットとかウイスキーもどき飲むくらいなら乙類焼酎の安いやつ飲めばいいのに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:21:08.23 ID:TWeSg/KYr.net
>>39
試しに台所のステンレス部分にちょっと溢して火をつけたら点いたのでワロタ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:24:45.07 ID:TWeSg/KYr.net
>>101
俺も単身赴任してたときに業務スーパーで安くて度数が高い富士山麓をロックで呑んでたが咽頭がんになると言われて焼酎にしたは

もう富士山麓は売ってないんだってな
グラスがおまけに付いてたから未だに使ってるは

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:32:49.47 ID:DmmW3nTAr.net
そういやブラックニッカクリアとか言うのを抽選で当たってもらったけど、驚くほど不味かった
ロックで飲んでみたけど一口で捨てる事を考えたレベル

ハイボールにしても不味かったからコーラで割ってなんとか飲めるレベルになったけど、あれストレートで飲む猛者はいるのかちょっと気になった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:34:32.85 ID:viOTayfq0.net
イオンの安ウイスキーに正露丸を一粒入れるとメチャウマ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:37:18.80 ID:L/09KUVE0.net
>>184
レッドとかトリスを飲むとうまく感じるぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:39.28 ID:EJdWRKLN0.net
>>33
時間がかかるからに決まってんだろアホかと

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:41:19.00 ID:ZbBwRygH0.net
昨日イチローを買った
デパートの催事で勧められて
高いのは売り切れて一番安いのしか残ってなくて1人1本までだった
響21年、山崎18年、白州18年の抽選があるから一応応募する
春の顧客イベントでは無抽選で先着で余裕で買えたらしいんだけど普段ワインかシャンパンしか買ってなかったから担当者から案内が来なかったぽい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:41:46.29 ID:pgjCpEhB0.net
ターキーかジャックダニエル

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:45:03.52 ID:XD+ndtY20.net
クリアはまずいというよりノンピートで薄いから間が抜けてる
うまいまずいならトリスレッドよりはずっとうまい

俺の近所の量販はサントリーがリベート払ってるらしく
ティーチャーズ(通称・先生)が900円ぐらい
先生はクセあるからウイスキー入りたての人には薦めるの難しいけど
いったんイケるとコスパ最高

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:45:27.24 ID:MOgwxJNQ0.net
>>57
ミニ樽とか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:49:43.57 ID:XD+ndtY20.net
900円から1500円あたりで
デュワーズ白、先生、ジョニーウォーカー赤、ホワイトホースあたりを買って
ハイボールにして飲むのをお薦めしたい
これから蒸し暑くなると更にうまさとコスパの良さが分かるよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:51:28.37 ID:edE9FPw80.net
ウェストコークのカスクフィニッシュが良いぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:53:25.83 ID:Lr8I3+lmM.net
>>146
そんなん千円以下のウィスキーもどきだけでしょ
1万円以下とか範囲広すぎにもほどがある

大方感じ取れもしないカラメル色素を敵視する酒ヲタだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:55:54.80 ID:rRtiIrLSd.net
ウイスキーのうまさが分からん
変な味するしウォッカでよくないか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:56:04.04 ID:21VabjbJ0.net
ドイツの養命酒ことイェーガーマイスター。
各種ハーブが入った甘いリキュールだからウイスキーじゃないかぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:00:16.83 ID:8Aaxbxrr0.net
今からグレンリヴェット12年飲むわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:02:24.44 ID:DmmW3nTAr.net
>>186 >>190
確かにトリスはヤバいくらい不味いな
ハイボールですら不味かった、レッドもマズイのか

最近普通の居酒屋でもハイボールは角だから十分飲めるけど、ジムビームが多くなってきてあれだわ
ジムビームあんまり好きじゃない

どっかの居酒屋でハイボールがホワイトホースだったけどあれは美味かった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:02:39.84 ID:Hd1WrjX20.net
今はブレンデッドウィスキーがナウいって聞いた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:04:13.17 ID:XD+ndtY20.net
ウイスキーハイボールのビールより良いところは
お金も糖質プリン体も少なく済むこと
ビールは実際はプリン体はそこまで怯えるほどでもないんだけど

ビールの良いところは蒸留酒にはない複雑なうまみと開けてすぐ飲めること

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:04:58.02 ID:po1bXacLa.net
ハイボール用でコスパ最強ならカティサークかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:05:01.26 ID:2O1prnrRp.net
>>192
そこまで出すならジョニ黒だよね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:06:04.06 ID:7K8v0P8o0.net
https://shop.ei-sake.jp/products/60

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:07:02.62 ID:po1bXacLa.net
俺、あんま高いの飲んだことないけど
普段飲みなら
スコッチならシーバスリーガル
バーボンならジャックダニエルあたりじゃないかな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:10:00.55 ID:XD+ndtY20.net
ジムビームはバーボンウイスキー
とうもろこし主体
俺が挙げてきたのはスコッチウイスキー
大麦麦芽(モルト)主体
ただし安いのはふつう
モルトウイスキーにグレーン(とうもろこしほか)ウイスキーを混ぜた
ブレンデッドウイスキーで俺が挙げたのもぜんぶブレンデッド
山崎やグレンリヴェットなどはシングルモルトウイスキー

個人的に俺はバーボンが苦手
でもバーボンやそのハイボールを好んで飲む人ももちろん多い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:11:12.00 ID:XD+ndtY20.net
ジョニ黒は俺の近所では2000円出さないと買えないし
セールでもないのに1500円で買えるのはよそでも聞いたことない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:12:31.49 ID:g83hLgHn0.net
>>112
たまーーに飲みたくなる。大体レミーマルタンVSOPとかサントリーのやつだけど。時々カミュXOとかマーテルコルドンブルーとか。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:12:52.23 ID:JoKAVuPI0.net
山梨県韮崎市で作ってるヤツw
様々なメーカーから色々なブランドで出ているww

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:14:22.74 ID:XD+ndtY20.net
高いブレンデッドももちろんあるよ
ジョニーウォーカーならいちばん安いのは赤つぎは黒となって
青となると1万いくのかな?たぶんいかないはずだけどそのぐらいは高い
基本的には寝かせる時間の長さに比例して値が上がる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:15:19.50 ID:g83hLgHn0.net
>>178
マッカランも高くなっちゃったからなぁ。スコッチだとグレンフィディックとかジョニ黒辺りでガマン。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:17:21.41 ID:c0IeyvJDM.net
今までの最強コスパはカティサークストーム
淡いピート香かマジで良かった
大盤振る舞いだったのかもしれんけど終売早すぎんよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:20:14.52 ID:XD+ndtY20.net
ピート(ピーティー)とかスモーク(スモーキー)とかいうのは
モルト=大麦麦芽を泥炭(ピート)などを使って燻すときに付く香り

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:22:14.08 ID:x6TjrB0h0.net
エドラダワー10年
5000円以下だし甘くて美味いぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:22:19.50 ID:JoKAVuPI0.net
スレッド検索 厚岸 0件

あんまり旨くないのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:30:43.75 ID:QL0EeJSZ0.net
タリスカーダークストーム
ファークラス105

タリスカー10年は数年前にラベル変わってから不味くなったわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:35:50.81 ID:XD+ndtY20.net
みんなスレタイ読んでるかい?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:45:03.67 ID:R6umaYy50.net
高いの買ってロックとかストレートでチョビチョビ飲むのがコスパ良いんじゃね
竹鶴の高いやつはめっちゃ美味かった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:45:50.77 ID:pA2j1Hh2a.net
アルコールの匂いキツくてあんまりハマる気になれない
なんか木材臭いし

でも自分でウイスキーに果物入れてオリジナル作るやつは美味そうに見える
つーわけで安いウイスキーに果物砂糖を入れて寝かせるのやろうかと考えてる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:46:13.26 ID:qAOcFUi+0.net
マッカランも昔の倍の値段だからなぁ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:51:31.61 ID:XD+ndtY20.net
>>218
それはそれでおいしいと思うけど
果物だとブランデーやラムのほうが相性はよりいいと思う
もちろん安物のでOK
ウイスキーならオレンジやりんごかな
コーヒー豆なんてのもあるね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:54:30.73 ID:XD+ndtY20.net
買って失敗したと思ったらそのようにフルーツを漬けたり
あとコーヒーや紅茶に足して少しずつ減らす
コーラでもなんとかイケると思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:59:17.19 ID:pA2j1Hh2a.net
>>220
どうも
詳しいね

ウイスキーにいちごと砂糖を入れたやつが美味いらしくて
悪魔の飲み物とか言われてるのTwitterだかネットで見たけど、
実際美味しい方なの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:10:03.38 ID:pA2j1Hh2a.net
>>221
ほうほう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:10:19.63 ID:XD+ndtY20.net
それは飲んだことないから正直分からない

ブランデーはぶどうからできるしラムはさとうきびからだから
それで果物との相性がいいんだよ
ウイスキー含めいろいろ試すのも楽しいよ
いちばん幅広く対応するのは元が無味無臭のホワイトリカー(焼酎)だね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:11:20.09 ID:Z5VncKMKa.net
ここ5年くらいで倍くらいの値段になってるイメージ
需要と供給が合ってないんだろうけどそれにしても値段上がりすぎててビビる
白州好きだったけどハイボールで気楽に飲める値段じゃなくなって悲しい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:15:03.41 ID:XD+ndtY20.net
国内で需給が合ってないのもそうだし
中国ほか新興国からの需要が上がってるのもそうだし
日本の貨幣価値が下がったのもそうだし

それにしても「マッサン」は罪作りだったと思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:17:33.16 ID:XD+ndtY20.net
ウイスキーはシナモンやクローブ使ったり牛乳やクリーム使ったりの手もあるよ
今よりは寒い時に合うレシピ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:20:46.61 ID:sAJPkYBS0.net
昔から値段同じでいいのあるぜ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:21:50.47 ID:P2EO8Vxf0.net
3倍て嘘やろと思ったら2万近くまで上がってるのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:24:51.93 ID:JQ/TwCdz0.net
寒い時期にフェイマスグラウス ジョニ黒 シーバス
暑い時期にカティサーク
今くらいはバランタイン

ブレンドでいいよ シングルモルトはコスパ悪い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:25:12.26 ID:pA2j1Hh2a.net
>>224
>>227
ん、どうも

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:26:14.14 ID:Isk8jClg0.net
今丁度ブラックニッカ飲んでた。安いわりに悪くないぞ。
トリスと角瓶はゴミ。白角は美味しいサントリーWhiteも良い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:26:39.88 ID:JQ/TwCdz0.net
追記でバーボンはエヴァ黒がコスパ良好

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:26:48.39 ID:Zomd3ngF0.net
>>218
安いのはアルコール臭キツイけど
2000円↑ならそうでもない
香りはホント好き嫌い分かれるからなんとも言えんけど
自分に合うヤツ見つけるとそっからハマるね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:27:03.37 ID:4+zcFI+s0.net
前は世界的にウイスキーが売れなくて円高だったから
今まともなモルトウイスキー買うのはなぁ
安スコッチや安バーボンなら値上がり幅も小さいからそれかな
ザパニスキー?昔は美人だったよね

つか味分かるようになるにはまずアルコールに慣れないと
冷やした白ワインとかすっと飲めるからお勧めするよ
ワイン→日本酒(純吟)→ウイスキー

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:29:49.11 ID:JQ/TwCdz0.net
>>66
目白の田中屋がそこそこ揃ってる といっても棚一つ分くらいだけど やはりアマゾンがサイッキョ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:32:16.70 ID:aDJ5z6l90.net
とりあえず2000円前後クラスのやつ飲めば間違いはない
1000円クラスだとどうしてもアルコールの刺激が直接的すぎるのが多いし
シーバスリーガル12年は木の実系の甘い香りで口当たりもまろやかで初めて飲んだ時は驚いたな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:32:40.54 ID:JQ/TwCdz0.net
>>102
角打ちか82のハッピーアワーで試しまくって自分の好みの傾向掴んだらマニアックな酒屋で予算と好きな銘柄伝えるとコスパ良くアタリに会えやすい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:33:34.65 ID:XD+ndtY20.net
身も蓋もないこと言えば
実質賃金下がってるのに値上がってる中〜高級ウイスキーを
わざわざこれから飲む理由も少ないよ
よほどの物好きか見栄っ張りでもないと

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:34:30.33 ID:L98enQd00.net
みんな騙されてる
ジャパニーズウイスキーはマーケティングの成果
ボッタクリのゴミ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:34:43.53 ID:Zomd3ngF0.net
しかしウィスキーと言えばスコッチかジャパニーズみたいな空気
バーボン好きはマイノリティなのか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:36:53.36 ID:2HGpEscD0.net
バーボン   オールドグランダット114
ブレンデッド シーバスミズナラ
アイラ     ラガヴーリン16年
ブランデー  クルボアジェVSOP

バカ高い国産にこだわらずこの辺をローテしてハイボールで飲むのが好き

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:37:04.78 ID:JQ/TwCdz0.net
>>213
俺も冬に飲むのに好き

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:37:39.34 ID:XD+ndtY20.net
2000円ブレンデッドと言えばシーバスリーガル12年と
ジョニーウォーカー黒ラベルがツートップだけど
シーバスはより華やかで飲みやすく
ジョニ黒はよりスモーキーで飲みごたえある

ブレンデッドだとあと有名なブランドとしてバランタインがある
いちばん安いファイネスト(1000円)から12年(2000円)、
有名な17年(いまいくら?5000円は超えると思う)ほか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:39:30.50 ID:JQ/TwCdz0.net
>>244
これからの季節カティサークもいいぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:40:07.18 ID:Isk8jClg0.net
竹鶴12年ってのを中学生の頃美味しくてグビグビ飲んでた。
大人になった今それを買おうと探し回ったけど販売中止になってしまったらしい。悲しい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:41:52.27 ID:Z5VncKMKa.net
>>240
俺もウィスキーにハマる前まではそう思ってたけど実際に高くて有名なウィスキー飲んでみると美味しいんだよ
マッカランとか山崎って名前がやたら有名だから「どうせ名前だけだろ!」って思って飲んでみたら飲みやすくて万人に愛される味でやっぱり美味しかったわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:42:10.76 ID:UzQywYob0.net
なんやかんやで角瓶に戻る

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:43:09.62 ID:XD+ndtY20.net
カティサークは日本では村上春樹が有名にしたね
俺は正直あまり好みではないのよごめん
ストームほかは飲んだことない

竹鶴12年は「マッサン」の前には飲めてた
コスパの高さでとても人気があった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:45:05.55 ID:pA2j1Hh2a.net
>>234
>>237
>>244
2000円が一つの基準なのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:49:54.97 ID:XD+ndtY20.net
俺はもう長いこと1500円ブレンデッド以上を自宅で飲んでない
ニッカならブラックニッカのスペシャルかディープブレンドまで
スペシャル(略してBNSP)はあまり見かけないかもだけど
古き良きって感じの味わいでお薦めだよ
サントリーはこの価格帯ではいいのないと思う

「マッサン」以前はフロム・ザ・バレルが1500円台で飲めることもあったのに

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:49:58.13 ID:8XZH8HMG0.net
バランタイン12年で結論出ただろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:50:36.05 ID:tJRvybOI0.net
>>218
俺もこの前サイト見ながら作った
割り箸で作ったメンマも作ったから肴にする

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:51:27.16 ID:7XAc2jOl0.net
トリスうめー!

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:51:31.02 ID:aDJ5z6l90.net
マッサンの時期に売ってた竹鶴ハイボール缶がやたらうまかった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:51:35.38 ID:XD+ndtY20.net
>>250
2000円出せば間違えることがぐんと少なくなる
3000円出せばまず安心できる
1500円以下はやっぱり賭けの要素が大きい
俺も飲み慣れたのしか飲まない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:53:59.94 ID:XD+ndtY20.net
安心できるっていってもいきなりラフロイグとかはダメよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:57:46.25 ID:XD+ndtY20.net
果物漬けるのに2000円はさすがにもったいないと思うよ
ブラックニッカクリアで十分だしクセがないからむしろお薦め

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:58:10.04 ID:sNtCB1tn0.net
面白味ないが1000円クラスだとファイネスト、ジョニ赤
2000円クラスはジョニ黒、シーバス12かな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:58:29.19 ID:pA2j1Hh2a.net
>>253
どんなの作ったん?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:00:12.95 ID:Isk8jClg0.net
>>253
割り箸メンマってマジなん?ネタだと思ってたんだけど。
そもそも業務スーパーや通販で塩メンマ買ったほうが楽だし安上がりのような・・・

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:01:56.03 ID:pA2j1Hh2a.net
>>256
安定を選ぶなら3000円基準で最低でも2000円という事か

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:02:28.66 ID:XD+ndtY20.net
ニッカはオールモルトもピュアモルトも終売してたのか
ピュアモルトのホワイトなんてアイラの感じを安く味わえて好きだった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:06:07.72 ID:XD+ndtY20.net
>>262
そんな感じでいいと思う
シーバス12年やジョニ黒の2000円からなら誰かへのプレゼントでも問題なくなる
1500円以下はやはり日々の晩酌やどんちゃん騒ぎのイメージになる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:07:40.00 ID:pA2j1Hh2a.net
>>258
自分で作る酒なら多少あれでも納得いくしね
スレタイのとおりコスパ高いと思う、多分

気にいった味の作り方の数種類見つければ数十リットル分まとめ買いするかも

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:08:53.57 ID:ccr+jVb60.net
安くでスーパーでも手に入るものなら、

・バランタイン12年
・ニッカブラックリッチブレンド
・ジャックダニエルNo.7

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:12:11.06 ID:pA2j1Hh2a.net
>>264
ん、どうもです

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:12:13.74 ID:CYQnciNLM.net
どこのコンビニでも大体置いてる
「甲州 韮崎」二千円ちょいだがまろ味があって角がないからこの値段だと優等生だった

paypay20%offの時に何本か買った

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:13:50.51 ID:XD+ndtY20.net
バランタインは疑いなく優れたブレンデッド

ただファイネスト=バラファイのハイボールは他より飲んでてつまらないかなあ
>>192のラインナップに比べて

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:14:00.81 ID:4RMK3NVAa.net
明石

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:26:36.12 ID:AI4ceV010.net
竹鶴10年
2000円もせずに買えてたのになんでや

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:27:10.93 ID:bN1o+BL6p.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg



b

―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:27:18.39 ID:2HGpEscD0.net
>>255
マッサンよりもっと前に竹鶴12年ハイボールが300円ぐらいで
コンビニにおいてあったけど
それが最高にうまかった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:33:58.23 ID:hANrC6MI0.net
逆になんでスコッチは品薄にならないの?
どんだけ倉庫デカいんだよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:36:18.59 ID:ZwDLaqX80.net
麦が原料のビールやウイスキー飲むと頭が痛くなりやすいんだけど
アルコール醗酵されてても麦アレルギーとかあるんかな
日本酒や甲類焼酎のほうが飲みやすい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:40:11.26 ID:xRljXogS0.net
高粱酒

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:41:42.89 ID:XD+ndtY20.net
最後に最初のレスに戻るとデュワーズは
ジョニーウォーカーやバランタインに比べると認知度低いかもだけど
非常に高レベルでまとまった安スコッチ安ブレンデッドだと思うよ
実際評価は高い(アメリカ売上No.1、英王室御用達など)
これのハイボールはバーの店員や評論家もふつうに薦める組み合わせ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:47:22.00 ID:6fX2ZScba.net
え、なに
ペットボトルウヰスキースレじゃないだと

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:55:45.20 ID:STgtK7Ww0.net
富士山麓はまだそこいら中のドラッグストアに1280であるわ
けど980のティーチャーズのが旨いからいらねーわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:57:14.97 ID:n/0BG89j0.net
カバラン廉価版

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 05:57:46.05 ID:xE5cJkpR0.net
ウイスキーなんて蒸留酒を樽に漬けた「樽の香りのするアルコール」だけど、
その点、日本酒は味にも奥深さを感じる。

外人はまだまだ日本酒の素晴らしさを理解できていない。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:11:52.34 ID:UjVmfKSb0.net
ウイスキーじゃないけど
アルマニャックでおすすめある?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:12:26.92 ID:ebbvs6ZP0.net
>>18
とりあえずマッカラン飲んどけばそれっぽい
それっぽいがそれしか知らなくなる
故に俺はマッカランしか飲まん!といえる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:13:46.09 ID:Zomd3ngF0.net
そうか?
最近海外でも日本酒人気上がってきてね?
有名店のシェフが買い付けに来るとかニュースで見たけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:14:15.79 ID:ebbvs6ZP0.net
>>147
つまりは12年前の輩が怠けてたって話なんだよな。こごで売れるとは思ってなかったから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:18:36.25 ID:Z5/3Qq3c0.net
ど田舎 小売店です
たまに入荷するよ
くっそ真面目に定価販売していてる
メーカーはこういうクソ真面目をみて
卸してくれていると勝手に思ってるわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:20:52.69 ID:OVYIX8BT0.net
ブラックニッカとか安いウィスキーの瓶にラフロイグを1ショット入れると全部ラフロイグ風味になってマズい。おすすめ。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:22:27.42 ID:Zomd3ngF0.net
>>281
あとどうも日本酒は難しいイメージ
旨い!ってなる酒はやっぱりそれなりの値段するし(金額的には大したことなくてもウィスキーや焼酎に比べて消費スピード早いからやっぱ高くつく)
安いのはやっぱ不味いしなぁ
ワインとか適当なペットボトルのヤツでも普通に飲めるんだが…

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:24:38.23 ID:NkBPli1L0.net
竹鶴が高級酒
おかしな時代になった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:31:17.28 ID:1YXgUimPd.net
コスパとか気にするなら焼酎でも飲んどけよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:33:30.12 ID:7Qje61sV0.net
なんかジョニ赤を勧める人がチラホラいるけど
ジョニ黒は外さない味かつ高コスパだと思うけど
赤は両方の意味で微妙じゃね

ところで近年ウイスキー徐々に、でも確実に値上がりしてない?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:37:43.31 ID:exsnWJz7r.net
>>274
そりゃ本場だからなぁ
アメリカのバーボンが品薄になるのは、言ってもスコッチほど層が厚くないんだろうな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 06:56:53.67 ID:GE7cA1Xta.net
>>24
これだな 間違いない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:07:30.20 ID:uk1R/+Dd0.net
>>287
不味いのかよwラフロイグ捨ててるだけやんけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:12:27.44 ID:LD46k0Vo0.net
>>291
例えるならば、ジョニ黒はレストラン
重厚で味の良さは万人が認める所であるが、
飲み手にも相応の緊張を強いる。
一方、ジョニ赤は大衆食堂
「今日は暑いからハイボールにしたろ!」
といった感じで、毎日気軽に付き合える。
俺の好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど、
コスパなら赤は黒をも凌ぐと思うの。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:12:53.90 ID:swH6MRDs0.net
シングルモルツの安いものはアマゾンでも酒屋でも見かけたらとりあえず拾っておけ
輸入業者が思い付きで購入してネームバリューがないだけで売れなかったものがある
小さな醸造のシングルモルツは製造量が少ないから知られているものはほぼないし

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:14:08.91 ID:fxMyAfff0.net
もうコスパ考えたら洋酒だわな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:16:03.49 ID:r5VXKFU1M.net
>>57
https://www.excite.co.jp/news/article/Rocketnews24_505593/

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:16:38.80 ID:xKEvIzSH0.net
ヤフオクで安いのまとめて買って飲んでる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:19:57.58 ID:8JwkuPOx0.net
カインズの4Lがコスパ最強かな
イオンもこれくらいの味を目指して欲しい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:22:03.65 ID:ezbFoUm2M.net
>>289
アベノミクスで日本人が貧しくなったからな
途上国の国民が自分らが手に出来ないものを作ってるのと同じ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:24:19.81 ID:GE7cA1Xta.net
日本酒最近覚えてめちゃくちゃ上手いんだけど東北の酒はやっぱり気になる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:39:23.69 ID:KIe2/UJSd.net
アードベッグでもコリーヴレッカンが一番好き

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:40:10.62 ID:UJ86rn560.net
ワイルドターキー レアブレードやろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:51:09.22 ID:7vSRxjE4M.net
>>207
今ポールジロー25年飲んでる

>>291
ハイボール用にジョニ赤ケース買いして飲んでる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:54:01.84 ID:7Qje61sV0.net
>>295
>>305
あーハイボール用か
なるほど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:21.56 ID:nZQQLeH8a.net
余市って前は1700円位だったから偉く高くなってて驚いた

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:48.54 ID:UJ86rn560.net
余市たかいわ
仕方なく宮城峡かったけどこれも高くなってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:57.33 ID:fiDwMlGY0.net
今売ってる富士山麓って何か新しいブレンドものなのか
それにしても高いな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:47.01 ID:TY95KXTF0.net
ティーチャーズ栓開けてほったらかしにしとくとシングルモルトになるからおすすめ、金あるならジョニ黒とかタリスカーとかが良い

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:39.12 ID:2IraZTWAM.net
シェリー樽由来の糞便臭が苦手なんだが

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:44:02.43 ID:R3XclQcx0.net
最初ブラックニッカ飲んだ時は口の中が焼けただれたのだと思ったな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:55:52.32 ID:aMfFWFsZ0.net
みんな怒り狂うとおもうがジャックダニエルのテネシーハニー🍯が美味くて甘くて好き

他の高いウイスキーも試したんだがやっぱアルコールがムワッときてきつい
コーラとかジュースで割るなら普通に飲めるんだけど
水割りだと🍯しか飲めない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:10.14 ID:6pn8IuaZ0.net
ハイボールは煙臭いウイスキーよりバーボンの方が美味いと思うけどな
ジンでもラムでもいいけどッレモンソーダに煙は合わないだろう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:02:52.52 ID:HbpS41OQ0.net
1000円だせば大丈夫

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:07:35.91 ID:oJ1LvzeB0.net
僕のブラックボトル10年ちゃん(´・ω・`)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:37:52.14 ID:NuAVTgfd0.net
>>5
買いだめしたけどもうなくなる
もう飲めないと思うと開けられなくて飾ってある
度数50%のコスパの良さが最高だったんだけどまさか終売になるとはなー

富士山麓を愛飲してたやつは今なに飲んでんの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:44:02.01 ID:D/DBwNIP0.net
ノンエイジばかりになって熱が冷めたわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:47:20.11 ID:k08R1Cr/0.net
>>26
これ ワインいいよね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:47:58.25 ID:UnMn+oKN0.net
まだ高いの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:54:14.09 ID:3b2inVMOM.net
シーバスリーガル

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:57:12.95 ID:DBvHfXPD0.net
ウイスキーって飲んでも全然減らないからコスパいい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:01:42.66 ID:fiDwMlGY0.net
>>313
甘すぎるんだよ
何だよあれ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:13:33.40 ID:XtY1SjCD0.net
今はスコッチのほうがコスパいい気がする

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:40:29.78 ID:k493sclM0.net
ジンが一番コスパいいぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:51:26.43 ID:/K/Kn6j90.net
エヴァン12年ってうまい?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:06:05.18 ID:Zomd3ngF0.net
>>313
はい糖尿一直線

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:44:12.12 ID:PZXoSdvI0.net
ワイルドターキーやね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:46:38.36 ID:RmTkKk9I0.net
フロムザバレルは相応の値段になってしまったな
あれが1700円で買えたから良かったのに

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:04:55.04 ID:H3OgPrlZd.net
>>311
苦手なんだが…って
だから何だよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:18:52.40 ID:OVYIX8BT0.net
>>294
すまん、まあマズいんだけどラフロイグが好きな人にはちょっとマジでのおすすめw

ラフロイグがマズいというのはおれの感想なので

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:24:28.99 ID:UjVmfKSb0.net
安いのはどうしてもアルコール感がつよいよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:57:39.20 ID:x/rB74hM0.net
安物はバニラアイスにぶっかけて食べるという荒業がある

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:01:41.65 ID:fiDwMlGY0.net
>>333
ジャックダニエルのハニーの奴はそれつか使いようがなかった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:30.54 ID:8Aaxbxrr0.net
まあどうせまた価格は落ちるだろう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:19:49.25 ID:nZi5BLdB0.net
毎日ジョニ黒ガブ飲みできるくらい安くしてくれ..

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:21:12.68 ID:pFtf7Rppd.net
レッドの灯油割り

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:22:12.92 ID:Nmpn2tUWM.net
竹鶴12の代替探してヤフオク彷徨ったがスーパーで買えるジョニ黒に落ち着いたわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:22:32.88 ID:AaZwfv3O0.net
4リッタートリス

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:24:08.67 ID:6JTcVaE70.net
円高時代は良かったな
知らないやついろいろ試せた

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:26:46.51 ID:MWp+MbUX0.net
ヰが気になって仕方ないヰが

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:35:22.37 ID:4HawHFAO0.net
碧ってまずいのけ?
最近出たサントリーのウイスキーなのにあの知多でさえ1つ書き込みがあるのに
碧については一切書き込みがないで

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:36:16.42 ID:NnBjqn6Q0.net
碧は結局買えなかった
美味いまずい以前に買えないんだ……

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:38:19.22 ID:5unv/adWa.net
知多でも飲んでろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:38:43.46 ID:Hubj8wDU0.net
高過ぎ
いいちこに戻したわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:41:30.73 ID:4HawHFAO0.net
>>343
アマゾンで定価で売ってるで

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:46:34.54 ID:NnBjqn6Q0.net
>>346
おっ、マジかありがとう
ようやく転売厨死亡したのか😀

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:47:16.15 ID:zCvqRJCG0.net
ブッシュミルズ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:47:26.86 ID:B3y3/3/e0.net
竹鶴なんか3000円で買えるだろ
何が高すぎだよ
角でものんでろよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:58:36.11 ID:GjqIi8hT0.net
17年以上が竹鶴だろ
他はまがいもの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:33.74 ID:jkjuWajqa.net
トリスでよいよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:01:41.06 ID:m+juJphj0.net
知多うますぎ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:41.93 ID:OrJ4U4ITr.net
クライネリッシュ14年
モンキーショルダー

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:17:23.60 ID:nGerngfl0.net
嫌儲民は4Lトリスだから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:36.20 ID:XWwJL6H+r.net
ブランデーウォッカウイスキー
全部同じに感じる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:50.25 ID:NnBjqn6Q0.net
ブランデーは原材料が果物だけあって甘味や酸味が美味しい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:29:32.23 ID:k08R1Cr/0.net
>>356
ブランデーは高いけど美味しい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:37:33.11 ID:jLVIDCHra.net
唯一途中で捨てた酒がトップバリュのウイスキー
アルコールにウイスキー風味付けたようなゴミ
トップバリュって酒にかかわらず何でわざわざ低品質なもんばかり出すんだろ
大して安くもないのに
セブンプレミアムなんかと比べてイオンのブランドってのを全然大切にしてない
トップバリュの発泡酒バーリアルはリニューアルしてかなりうまくなったけどね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:40:15.08 ID:/pG9yEtB0.net
ケンモジサンならブランデーと葉巻で薫り高い男だよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:41:56.29 ID:jLVIDCHra.net
>>279
ほんこれ
ティーチャーズは九百円きるところ多いしな
富士山麓なんてプレミアム価格で買う奴はマジでアホ
話題性だけなんだろうけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:45:40.09 ID:jLVIDCHra.net
>>300
カインズってWIZとか言う奴だっけ?
あれうまいの?
トップバリュで痛い目にあったから買わなかったけどそこそこうまいなら買ってみるかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:46:00.89 ID:Zm4cFl4V0.net
厚岸で出来たばかりのやつ

この前ブギウギ専務で見た

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:48:19.51 ID:kfBK8Kr9r.net
シーバスリーガル12年でいいだろ
コストコでデカイやつが割安で売ってるし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:56:38.85 ID:jLVIDCHra.net
>>326
うまいよ
バーボンではコスパいいしかなり好き
エズラ12も好きだけどエヴァンの方が飲みやすくて美味しい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:59:13.53 ID:BJGyeimC0.net
まだまだ富士山麓で戦うぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:59:22.22 ID:kfBK8Kr9r.net
しかしケンモメン良いもの飲んでるな…金持ち?
レッド、トリス、ホワイト、ブラックニッカとか飲まないの?
ローヤル、リザーブ、オールドあたりから高級酒ってイメージだわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:01:12.70 ID:tolR8DE70.net
カインズのWIZ。糞安ウイスキーだけどモルトとグレーンだけで変な混ぜ物アルコールが入ってないからそこそこ飲める

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:15:13.58 ID:FvdHLVkzr.net
角瓶でさえ高価だよな…

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:32:57.62 ID:ISmHW7pJ0.net
>>366
2行目って酔えれば何でもいいに近いじゃん
クリアはギリギリなんとか程度で
そのレベルに落ちた人間は酎ハイなり甲類焼酎に行くだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:59:03.24 ID:Y2mYjhBF0.net
自分で樽に仕込む

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:04:19.80 ID:P5SOUyzIa.net
>>366
そこら辺飲むなら1000円前後のバーボンスコッチ飲んだ方がコスパ数倍いいぞ
ジャパニーズは基本ぼったくりのゴミ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:04:47.90 ID:mRpPcrj/0.net
トリスばっかり飲んでる。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:08:01.90 ID:DeWy+3kS0.net
ブラックニッカのディープブレンド買った
クリアと比べてコクがある気がするし、酔いやすい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:09:14.58 ID:P5SOUyzIa.net
ディープブレンドは現状のジャパニーズではコスパいい方だと思う

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:21:03.17 ID:ISmHW7pJ0.net
ディープって最近ラベル変わったみたいだけど
味変わった?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:20:29.30 ID:Aye2dNHS0.net
先週バーで話のネタに碧飲んでみたけど、不味くは無いが1200円も出す価値無いなって味だった
プレミヤ価格で買ったアホは絶対後悔してると思う

二千円で買えるジョニ黒の方が個人的には好きだわ
バーで同じ1200円出すからボウモアとかカリラの方がよっぽど美味しい

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:02:44.61 ID:+RXPTaHc0.net
>>366
サントリーは角ニッカは無印余市宮城峡以下は当たりなし
黒ニッカはSPなんて今置いてないだろうしコスパ悪い
悪酔いするけどボストンクラブ淡麗は意外にいける
ここがボーダーですよ

日本のウイスキーは安い奴に回す原酒が枯渇してる
サントリーも膳は飲めたけど終売でしょ
売れ線以外は縮小してる安ウイスキー受難の時代
奢った商品が出る余地がない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:58:07.32 ID:Y8QEvwdep.net
>>369
二行目以外は常飲するには高すぎるわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:29:53.48 ID:xHJ1Et620.net
>>291
黒も美味いけど赤も十分美味いよ
安いから気楽に飲むのに丁度いい

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:37:00.17 ID:xHJ1Et620.net
>>366
ウイスキーは減りが遅いから
多少高いの買っても長く楽しめるからコスパいいんだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:37:08.31 ID:sVUSrMYkp.net
ディープブレンドのなんとかクルーズが臭くて美味しかった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:42:53.59 ID:r7pxUKHQ0.net
>>362
おお初めて厚岸の名前が出た

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:49:49.31 ID:HLPRHx5ea.net
ブラックニッカのペットボトル

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:51:51.83 ID:t4CZAUD50.net
生木で小さい樽つくって適当にスコッチブレンドして数年置いておけばよくね?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:09:21.89 ID:m+jhN+C70.net
>>366
安かろう不味かろうで結局コスパ悪い
わざわざ金払って不味くて具合悪くなるもん飲まんわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:57:08.85 ID:6LZTgPQ+a.net
>>377
膳は良かったなぁ
コスパ最高だろあれ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:12:17.68 ID:AA48fjNP0.net
碧のんだけど全然5000円の味はしなかったわ
あれだったら響のほうがおいしい

総レス数 387
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200