2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一発逆転】行政書士試験 対策スレッド [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:17:07.38 ID:TenpyZ3WM●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
行政書士を不起訴、地検 在留資格不正取得の疑い


東京地検は15日、虚偽の書類を作成して外国人の在留資格を不正取得していたとして、
入管難民法違反(虚偽申請)容疑で逮捕された神奈川県藤沢市の行政書士の男性(60)を不起訴処分とした。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44863530W9A510C1CC0000?s=0

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:26:22.49 ID:cPYZCl0L0.net
行書だけ持ってても仕方ないだろ
これで食えるなら俺明日からでも行政書士になるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 01:42:22.85 ID:7EsXDH4z0.net
持ってるが名義貸してやりてえくらいだわ
年50万でいいわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:15.09 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
なろう

行政書士転生ものいこ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:16:31.21 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>3
高すぎだろ
年3万が妥当

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:17:46.07 ID:GoTSsZno0.net
宅建→行政書士
なんかアッサリと合格出来たわ
簡単だろこの資格
今は電験勉強してるけどこっちがかなりむずい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:32:55.75 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
めっちゃ難しい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:35:08.89 ID:Mlcqh9N80.net
法学部生がそれなりに頑張って取れるレベルなんだっけか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:39:01.27 ID:rwWpJr/e0.net
簡単でこんな便利な資格ないだろう
てか簡単じぁねぇ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:40:11.19 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
せやな
偏差値58程度の大学で、上位10%-15%くらいという予測

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:40:44.00 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
割と難しいよな
かなり本気で取り組まないと受からない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:41:50.66 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
そもそも司法試験組はかなりの割合で受かるというところを考えると、
実際に、行政書士になりたいと思って受ける奴の合格率は、
3%-5%程度まで落ちるのではないかという予想

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:43:16.43 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
侮るなかれ行政書士
痩せモメン 法学部生に負けるな ここに嫌儲あり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:46:03.48 ID:xv9ric6w0.net
問題見してもらったことあるけど学部試験と比べると簡単だったな、範囲広いのか知らんけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:49:27.36 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
簡単に見えて、かなりの精度が求められる
これもトリックのような話で、
記述は相当に採点が厳しい
短答は8割を目指さないと厳しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:50:20.91 ID:J60Su8xI0.net
1500時間勉強したわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:50:44.43 ID:Q9QJrfhu0.net
医学部木綿なんだが、片手間で取れる資格ではない?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:51:30.42 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
ながいなぁ
すごいなぁ🥺

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 02:55:39.58 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
テキスト、短答問題集、記述問題集
医学部モメンの速度が不明だが、
400ページくらい?
判例は細かい文字で、きっちり把握しとかないといけないから、
結構時間かかると思う
3時間勉強したとして、6ヶ月くらい見といて貰えば、
大きく外れないんじゃないだろうか

テキストは3周、4周しないと合格ラインに届かないと思う
失礼かもしれないけど、案外レベル高い笑

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 03:11:50.25 ID:SPcIDmaP0.net
一発逆転ならせめて司法書士でしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 04:49:56.59 ID:TL3yPaqad.net
予備試験択一落ちしたんですか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:38:47.10 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>21
詳しいねぇ
さすがやねぇ🤣

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:39:41.20 ID:fiDwMlGY0.net
ケンモメンが行政書士取っても何にもならんぞw
というか士業全般無理やろケンモメン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:41:38.51 ID:ow0iHYln0.net
>>23
行政書士持ってると公務員の中途採用に有利やで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:46:05.79 ID:9NJzJgLL0.net
>>22
ああ、やっぱり予備の人か
そしてやはり落ちたか
行書宅建マンカンからにしろって俺言わなかったっけ
当たり前過ぎるから言わなかったかもな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:50:49.69 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>23
いけるいける😆
さくっと取っちゃいましょう😋

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:55:17.16 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>24
公務員試験は年齢制限あるでしょ😠

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:56:27.50 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
司法試験が山場
今日も一日、頑張っていきましょう☺

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:56:40.16 ID:OF+uh2/T0.net
いっつも150点くらいでおちるで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:12.78 ID:cPYZCl0L0.net
>>4
今の仕事辞めたら無試験で登録資格あるけど年収確実に下がるから嫌

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:03:54.86 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>29
へい!
努力不足へい!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:04:21.57 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>30
公務員か
国税とかそんなんやったっけ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:04:50.12 ID:1Fi/aW8F0.net
司法書士とかならともかく行政書士とれん奴って池沼レベルだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:08:03.12 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>33
受けてみればわかるとしか言えない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:07.42 ID:fiDwMlGY0.net
>>33
昔は簿記3級レベルだったのが今は簿記2級レベルに難しくなってるらしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:15.46 ID:xT9c2V4y0.net
食ってくために取るんじゃないんだよ
ニート呼ばわりされないために取るんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:31.76 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>35
個人的にはもっとだと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:56.29 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>36
憧れの自営業だからな
青色申告の申請しなきゃ🤗

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:51.53 ID:TenpyZ3WM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
全部経費でハッピーライフ🤣

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:29.52 ID:Pmz+71Aw0.net
>>38
仕事辞めて受験してるの?何歳なん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:08:27.23 ID:OIo8tIz/0.net
無職が職を持てるのがいいわ
一応先生だし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:29.94 ID:9NJzJgLL0.net
行書社労士の登録者数が増えていると言う謎
なんかグラフ貼ってるやつがいて見て驚いた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:49.26 ID:1lQFXX/O0.net
探偵モメンだが仕事増やすために行書とるは
ちな高卒

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:33.19 ID:hhKWzM4zM.net
行政書士は狙って取ろうとすると難しい
司法試験の下位互換だが必ずしも基礎的な部分だけが出るとも限らず勉強が大変
ただ競争は激しくなく勉強が完璧でなくとも受かるので運ゲーになることが多い
はじめから司法試験を目指してるなら勉強は無駄にならないが、行政書士だけ狙っててハマると悲惨

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:17:35.20 ID:TL3yPaqad.net
宅建や司法書士より司法試験と被りが多いし、行書程度一発合格出来ん奴は司法試験とかむりむりかたつむり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:42:35.84 ID:2zzCrEuB0.net
食えるのか?

企業弁護士もそうだが苦労して取っても
ケタひとつ入力間違えたら莫大な賠償じゃね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:48:13.53 ID:byMpNTDr0.net
行政書士挑戦してみようかなあ
一応法学部卒だし
昔取った杵柄で基礎の基礎くらいはまだ覚えてるはず

総レス数 47
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200