2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省「通信料をもっと下げたい。2年縛りの違約金を1000円にしてはどうだろうか」 [589351131]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:51:26.47 ID:6z9LZvpgM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/imo.gif
携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ

政府、今秋から 乗り換えしやすく
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45856000X00C19A6MM8000?s=1
2019年6月7日 23:00 (2019年6月7日 23:49 更新) [有料会員限定]

   

全て表示

政府が検討する携帯電話の利用料を巡る抜本対策が明らかになった。2年契約の途中で解約する際の違約金を現在の9500円から1000円以下にする。通信の継続利用を前提とした端末値引きを禁止し、継続利用を条件としない場合も2万円を上限とする。
利用者が乗り換えやすく、安価な端末を選びやすい環境を整え、メーカーと携帯会社の双方に競争を促す。
政府は11日、携帯料金を議論する総務省の研究会に抜本対策を示す。今

この記事は日経電子版会員限定です。

無料登録会員の方は、有料記事を月10本まで試し読みできます。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:54:30.61 ID:O06w1MTN0.net
事務手数料12000円いただきます。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:56:04.99 ID:7e6pcBp70.net
抜け穴を奨励する省令の症例

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:56:52.89 ID:pswPh0iDd.net
>>2
孫正義「やりしょう!」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:57:03.68 ID:U65KCdIVK.net
逆効果だろうに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:57:13.39 ID:yJxd5CqV0.net
>>2
だよな
キャリアすっげー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:57:37.84 ID:4+zcFI+s0.net
あー君それは仕組みを理解して言っているのかね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:58:27.95 ID:y6aIlUET0.net
無能省

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:58:32.64 ID:nMUsrHjUM.net
端末のローンと違約金の要らなくなる契約月の関係は問題視しないんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:20.28 ID:aJLn2Sy50.net
最近sim発行手数料とか別に取るようになったの何?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:38.77 ID:FjhKvW+Gp.net
PCデポを規制しろよ
あれホンマにやばいで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:44.63 ID:7Y8Dd/F30.net
今まで2年縛りだからという建前で半額とかになってたんだよね
俺のガラケーの基本料金倍になっちゃうの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 07:59:47.55 ID:5f4se6Jja.net
2年縛りはいい
2年ごと縛りは死ね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:00:15.28 ID:UOxapDIc0.net
敷金ゼロにして家賃上げるみたいな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:01:00.00 ID:yJxd5CqV0.net
そもそも端末値引きダメだったはずが
OKになってるし
本気でやる気ないよね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:02:06.75 ID:gOP1ZrO/0.net
ガラケーなら月3000円未満

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:02:07.19 ID:yJxd5CqV0.net
MNP転出料ぼったくるのがおかしい
あんなにかかってないだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:03:53.73 ID:UqywV51CM.net
二年縛りは許すとしてもそのあと毎年その月以外は解約金縛りは許せねえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:05:24.00 ID:uMKIfln2d.net
端末と通信の完全分離にすればいい
通信だけの勝負にさせるしかねえんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:05:32.05 ID:TsnQ7gDn0.net
総務省は何がしたいの?
天下りか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:06:32.46 ID:GXpXO2cB0.net
どこの社会主義国だよ
大半の一般人に乗り換えとか無理だぞ
simカードの存在すら知らないのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:04.84 ID:7Hg1ZdMgM.net
二年契約満了したら違約金なんか取るなよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:07.76 ID:1jIOnVE70.net
なんでこんなにも民業に干渉するんだ
何も客観的な合理性がない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:24.82 ID:AWes1Y670.net
中古地デジチューナーを暴騰させた総務省は絶対許さない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:38.79 ID:+iCTjemtr.net
契約じゃなく端末に制限かけるから意味なくね
まずSIMロックから無くせ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:07:50.40 ID:91XeSfbF0.net
縛りの料金が安くなったら値段が上がると思うけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:08:51.65 ID:cD0cH8iOM.net
>>23
天下りしたいだけ
マジでただ天下りしたいだけで国民に迷惑かけることを厭わないから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:08:59.94 ID:AWes1Y670.net
>>23
NTT、NTTドコモを放置するととんでもない価格設定するからだろ
例としてフレッツISDNの予定価格は12800円だった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:09:11.50 ID:k84GUFSJ0.net
>>13
言われてみれば確かに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:09:28.16 ID:73psb4Hs0.net
>>18
これだよな
3年目以降は解約フリーにすればええだけやろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:09:42.24 ID:sP/NyeLt0.net
>>23
インフラだからだよ
お前ん家の水だけ月額59800円にされたいのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:09:48.36 ID:wpUmJ0wUM.net
違約金高いから
通信料やすいんちゃうんか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:09:51.66 ID:p0kdOvMc0.net
最初の2年はいいけどそれ以降は自由に変更させろよ
なんで月まで決められないといけないんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:09.23 ID:A6d2FRvZd.net
>>18
これ
2年以降フリーにしてほしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:54.88 ID:k84GUFSJ0.net
>>28
競合他社がないなら独禁法という別方向で攻められる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:03.87 ID:rpajjZys0.net
>>28
でも携帯は政府が介入してから別に安くなってないぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:32.62 ID:wpUmJ0wUM.net
>>18
ちょっと高いプランに移行すりゃいいじゃんw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:35.89 ID:JX2GR0AP0.net
値上げに成功したものは何度でもやる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:01.50 ID:FEqP3jTe0.net
>>2
ジャアアアアアアア!!!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:02.57 ID:fG3Kttvy0.net
まるでモグラたたき

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:30.39 ID:aKBjdGcwM.net
>>18
これな
2年という長い期間契約するかわりに安くしてもらうんだから2年くらい契約するわ
なんで2年以上は4年になるのかってのが問題なんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:26.34 ID:kZ/bDo4o0.net
>>2
おまえキャリアの面接に受かるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:29.80 ID:duHA5KTfd.net
>>4
草ァ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:06.35 ID:b/jgpN+Ja.net
それより年金と健康保険料を毎年サイレント値上げするのやめてくれない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:44.48 ID:duHA5KTfd.net
>>2
その価格設定が絶妙w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:02.84 ID:yl79ESm70.net
毎月の通信料の割引が減るだけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:36.63 ID:K43xlKs20.net
契約解除料は腹立つよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:40.50 ID:1+lXRpcqa.net
9500は高すぎ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:40.67 ID:tmC6SrK60.net
スマホお返しプランとかいうのが全く魅力がないのが笑える
あれ利用する人いるんかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:41.34 ID:duHA5KTfd.net
>>18
ここに突っ込む人少ないけど、これ普通に考えて半分詐欺だからな
殿様商売ふざけてやがるぜ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:11.48 ID:4hhT+2Eo0.net
光回線と賃貸についても手を入れてくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:03.87 ID:FlKednRR0.net
もっとも何もない
一応少しずつ下がってはいたのに口出しした途端一気に高くなった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:44.22 ID:lgFEkWrk0.net
回線契約の縛りは別に選択できる形でいいと思うが
ていうか違約金の額って利用者が契約してる時に得してる金額だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:36.67 ID:RP6DYXnZd.net
上が動くと混乱しか起こらんな

無能極まり過ぎだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:49.08 ID:3pRthpD30.net
端末の独占販売をやめさせてmvnoと競争させればいいんじゃないか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:44.42 ID:RP6DYXnZd.net
>>53
得してるって何を?

長文で小学生にも分かるように説明頼む

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:51.51 ID:QgFHSCZX0.net
2年以降はいつでも無料で解約でええやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:55.73 ID:FlKednRR0.net
>>56
横からだけど
違約金が高い代わりに月々が安くなってるんだから乗り換えない人には得でしょ
最近増えた縛りのないプランはどれも縛りが長いプランより月々が高い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:07.41 ID:eNxCEQ6f0.net
賃貸の敷金礼金更新料にも手をつけてくれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:26.49 ID:6Yt25Xbid.net
結局端末台考慮しなくても月の料金1000円程度しか安くならんからな
考慮すると完全に値上げだし縛りも一切消えないっていう・・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:00.80 ID:n0JCn98oM.net
頭が悪いやつには高い金はらわせておけばいい
電気代も頭の悪いやつからは高くしろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:30.36 ID:F4RbGNCC0.net
これ自動車とかの若者の○○離れ業界からクレームが来てるんだろうなw
携帯代が高いからうちの製品が売れなくなった!
とか言ってるんだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:01.40 ID:Ut9K09uNH.net
× 携帯料金を安くしろ

◯天下り枠を増やせ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:50.82 ID:mvFv4qUj0.net
安くしてくれるのほありがたいんだけどさ、対象企業の稼ぎ減るわけじゃん
通信だから公益性の観点からある程度は国が口出ししてもいいとは思うけど、そこまで介入していいものなのかな
中国みたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:24.94 ID:phyctMRr0.net
iijみたいにすりゃええよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:19.77 ID:FKVUAhDSa.net
完全にモグラ叩きだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:10.89 ID:4vGIj0Mga.net
1980円(1年目のみ)これをさっさと規制しろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:26.06 ID:K+RkpDlmd.net
>>62
自動車業界は市場としての日本なんかとっくに捨ててるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:28.78 ID:s23dCqor0.net
光固定回線の値段さげろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:39.80 ID:Z+LBoQaP0.net
干渉するたび微妙に値上げされてる気がしてならない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:43.07 ID:D0BN/+dl0.net
警察を説得してプリペイドの規制緩くしてくれないかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:35:34.24 ID:/yZNH62O0.net
望みの値段になるまで電波利用料上げるか、利用許可おろさなきゃ良い。
それで騒がれるなら、世論巻き込んで通信会社叩けばいい、独占禁止法だってある。
要はやる気が無いけど、やってる感出したいのがよくわかる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:03.79 ID:f94nH4Zc0.net
>>2
天才だわ
MNPで転入してくる場合は無料で良いしな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:18.13 ID:8mkhU6hS0.net
>>2
あ、こちらで事務やりますので結構です。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:22.82 ID:f94nH4Zc0.net
>>13
これ
最初の二年だけなら分かる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:36.27 ID:N+F3pPsDd.net
>>63
あ〜なるほどね〜

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:41.27 ID:/GwnAKgPM.net
>>50
二年縛りの理由がスマホ本体の料金補助のためとかなら二年以降同じなのは変やな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:54.98 ID:HvqnKVdQ0.net
二年以降フリーにすればいいだけなんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:05.13 ID:FfFcKdth0.net
これ絶対詭弁だよね
キャリアの都合いいようにしてる
違約金1万払うのとセールで2万匹になるのとどっちが乗り換えやすいんだよ
ほんとふざけてるわこいつら
ズブズブ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:05.78 ID:uMKIfln2d.net
価格の表記規制もすべき
何ヶ月で終わる料金を全面に出すな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:17.96 ID:XhoSmTay0.net
>>18
複数社でやってるだけでほとんど独占と同じだから

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:33.49 ID:/GwnAKgPM.net
>>23
クールで賢いカルテル避けされてるから?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:47.83 ID:N+F3pPsDd.net
>>75
囲い込みの鎖のつもりかなんか知らんがようは殿様商売だよな
完全に平民の足元見てる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:01.83 ID:JQ/TwCdz0.net
菅がイキって携帯料金4割下げると豪語してあのザマだったのに
どうせ実現しないけど選挙対策だろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:25.07 ID:wBu6ag6v0.net
>>22
ほんこれ
家族全員分乗り換えたら解約だけで10万円くらいになったわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:57.77 ID:Ty3rS9eGM.net
日本は通信料が高すぎるよ。世界的にみても超異常なのでしょう?

そのせいで、他のことに金が使えず、
生活が何か貧しいというか…、
充実してる感じがないっす。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:23.67 ID:uMKIfln2d.net
そもそも二年契約って端末とセット契約の名残なんだから一年契約に戻せよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:40:05.96 ID:yjcZnIKU0.net
日本には消費者団体はあっても全然力ないからなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:40:19.53 ID:N+F3pPsDd.net
>>77
格安回線って縛りとかどうなん?
キツい?ゆるい?
10年以上使ってるdocomoにも呆れたから色々試してみようかと考えてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:40:26.33 ID:fpOHNOoO0.net
役人が企業ごっこ楽しそうだな
号令かけるだけで責任とらなくていいし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:19.52 ID:HO6FP4dj0.net
MVNOが用意されているのでこのままでいいです
バカから金をたくさん取ってください
違約金一万円は手切れ金だ、とっとけクソドコモ
俺の2回線8000円 + 親のガラケ2000円 → 計4000円

固定のADSLそろそろ廃止されるので、実家の使わない回線は低速MVNOにしました
フレッツ込み4500円→500円です 固定ですらこんなに変わる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:34.97 ID:ReHD0XHU0.net
それやると絶対事務手数料上がるわ
キャリアとグルだろ全員クソクソ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:37.47 ID:lgFEkWrk0.net
>>79
総務省が毎年口出していった結果ドコモの利益は毎年右肩上がりでもうすぐ1兆円超えそうなのよね
これで安くなると思ってるやつはアホだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:12.25 ID:52MdqWhex.net
キャリアに契約するメリット意味て何?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:21.07 ID:PoeOyc2nM.net
総務省「2年縛りの違約金は1000円とするものとする」
携帯会社「2年縛り廃止して3年縛りの契約のみにするわ。違約金は3万な」
総務省「こりゃ一本取られたわい。今年の天下りは去年の3倍な」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:31.59 ID:vnyGOmtka.net
なんで格安使わんの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:53.96 ID:y2PMp7K90.net
強制的に分割するなりして競争させろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:17.20 ID:veIxNRs6M.net
お前ら縛られるの大好きだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:36.78 ID:fToVkG2O0.net
無能な働き者

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:51:22.76 ID:NUyirZ8wK.net
こういうプレッシャーに対して企業側が出して来るプランから困ってるのがよく分かるよね
苦し紛れで一面的には安く見えるようにしてるけどトータルでは殆ど変わらないってケースがそれで

携帯料金引き下げにはやけに固執するけど選挙対策にしても露骨ね
沖縄知事選も基地問題について語ってる人達を馬鹿にしてるみたいで流石に反発招くだろうと思ったけど…
やってることが国家過剰介入型の資本主義で中国にどんどん近付いてる感じ
昔は「中国は市場経済を分かってないな(笑)」みたいに笑えてたけど自分の国がこうなると何も言えなくなっちゃう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:51:28.84 ID:OTUyRlBBx.net
また値上げプロレス始まったのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:10.50 ID:x4ev44hD0.net
>>2
これ
請求の名目変えるだけだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:43.21 ID:n82cHbnB0.net
一年縛り2年縛り三年縛りコースを作って
今の割引を三年縛りにする
2年縛りは通信費の割り引く額を減らす

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:55.04 ID:djp/fkYV0.net
はいはい選挙前選挙前

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:56:51.86 ID:9kOVRAplr.net
2年縛りやめさせるんじゃなかったのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:40.84 ID:lBveTXxh0.net
俺の素人考えなんだけど4年とか5年継続を条件にするなら優良顧客として通信料引き下げして顧客囲い込む

っていうのが普通なんじゃないの?

解約を促す縛りを解いて通信料引き下げは企業にメリットないんじゃね?
総務省のお偉いさんは俺より頭いいんだろうけど及びもつかない試算があるの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:02:52.22 ID:HO6FP4dj0.net
>>106
それ市場独占してない場合の発想
新規事業者いないから3バカでパイを分け合う方が特と判断したと思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:03:52.12 ID:9QzMkgqX0.net
定期契約しなけりゃいいだけじゃないの

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:43.43 ID:99z6XWPGa.net
イイネ!!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:53.82 ID:P2EO8Vxf0.net
>>89
格安は1年使えばいつでも解約可能とか縛り緩い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:16.37 ID:wTzaVjiG0.net
先先月まで携帯代8kだったけど先月5kになってたわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:59.48 ID:AryMk9aGd.net
違約金じたいなくせよ
どこと契約しようと勝手だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:38.57 ID:IJrTvvdN0.net
天下りをもっと受け入れろってことだよ(´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:54.20 ID:HO6FP4dj0.net
>>89
格安MVNOのふりをした通信会社に気をつけろ
3バカの子会社のUQとかY!だ
こいつらは期間を縛って来る上に2年目3年目に罠がある契約を平気で出してくる

本当にシンプルなのはよく聞くIIJとか
通話SIMの場合は縛りはだいたいどこも1年、これは仕方ない
データSIMならゼロ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:31.66 ID:fNa2JYae0.net
MNPすりゃ他社が還元してくれるから余計なことしないでいいよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:38.97 ID:Y/h6qypm0.net
>>113
それもあるけど一番の目的はスマホってかネットの普及でしょ
ネトサポとまとめサイトを駆使して権力維持してる政権だからさらに裾野を広げたいんだと思う
野党に対するネガキャンしてるだけで汚職も公文書改竄も容認する池沼国民があの犯罪集団にはまだまだ必要

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:48.68 ID:i9Q9ijNl0.net
通信量値上げして補填するしかないな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:54.01 ID:yqAhehN70.net
固定回線を下げろや

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:21.01 ID:ZoPqZh+v0.net
タクシーみたいに国が値段決めればいいのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:00.15 ID:MFNmy32W0.net
>>11
安倍友だから無理

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:25.78 ID:O06w1MTN0.net
万年亀甲縛り

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:19.01 ID:fNGJyg0M0.net
ハゲから転出したら
転出した月のプランが何故か縛りなしの割増プランで日割りなしの満額請求されてて
別途違約金乗っているんだけどあれなんなんだ
完全詐欺だろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:42.79 ID:Iqf/Xd+4M.net
携帯乞食やってるけど月10万円ぐらいしか稼げんくなったよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:32.74 ID:99z6XWPGa.net
>>111
よく考えると電話で毎月5000円て変

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:37.11 ID:GXpXO2cB0.net
>>100
ほんとこれ
個人主義とかいらんとかいう風潮だし中国化待った無しなんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:53.43 ID:5TGAxK+da.net
カケホーダイ1700円は助かるので
解約金1000円になったら割引無しになりそうで不安だわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:41.07 ID:OZjjqn4x0.net
あんな気持ちの悪い契約がまかり通ってる時点で国として終わり

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:15.97 ID:jAjnfid80.net
海外参入させれば談合やめるんじゃねーの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:04.18 ID:yx4qkglc0.net
無理で買わせろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:03:54.97 ID:uBM8Iidx0.net
縛りがあるからこそキャリアは2年のトータルでの利益を計算することができ単月の通信費を安くすることができる
縛りができなくなれば単月の通信費で利益を出さないといけないので高くなる可能性がある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:05:20.30 ID:ir8GV4cu0.net
海外資本に通信ネットワーク握られたくないという気持ちはわかる
あちこちにアンテナ立てなきゃならないしバックボーンも必要になるからイチからやるのはとてもとても金がかかる
イーロンの衛星通信ネットワークが日本でも安価に使えるようになるとか、何らかのブレイクスルーがない限り参入障壁は高い
三木谷がどこまでやれるか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:24.84 ID:d689HQLka.net
どうせこっそり一括0円復活するんだろ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:17.76 ID:2U4I1kPmM.net
もうキャッシュバックとか、一括ゼロは絶滅したの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:16.91 ID:87j4ZIXWp.net
代わりに別の料金を上げますw だろ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:19:48.70 ID:kj2k6sZx0.net
>>80
ほんこれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:16.78 ID:/DYKUZ3K0.net
端末のローンの残金が「かなり強力な」縛りになってんだからプランの違約金がゼロでもそんなホイホイ他所にいけないでしょ

標準的な買い方なら2年使ってもまだ端末のローンが半分残ってる
10万のiPhoneなら5万、5万の縛りあって他所に行くのはよっぽど金持ちだけだろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:34:36.16 ID:3b4S7eB70.net
契約は2年縛りなのに1年で終わる割引とかも合算してこんなに安いですよとかやってるのも規制しろよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:38:36.64 ID:OjHHRANG0.net
>>19
これ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:38:38.15 ID:qzp2PZi90.net
2年契約で適用されている毎月の割引額が無くなって終わり
ほんとバカなの安倍一味は・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:39:59.61 ID:UrI5T9P+M.net
>>32
馬鹿かよ
乗り換えがないから競争が促進されず
高止まりでも携帯会社がやっていけてる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:47.39 ID:ug8cOn79p.net
NNH下げろバカ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:23.69 ID:PgX8YRoqr.net
2年縛りいらないじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:51:38.81 ID:z3zmJrfAM.net
2年縛り違約金はあれだけみんな怒って騒いでたときは放置してたくせに
みんな呆れてMVNOに以降したあとに「対策しまぁ〜す」ってバカなんじゃないの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:53:36.77 ID:+awPfEoO0.net
MVNOに流れた客をMNOに戻すための営み
なぜならば総務省の面々はMNOに天下りするから
天下り先を潤わすことしか考えてないので企業努力等は一切考慮してないのがよくわかる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:56:01.24 ID:Ff1iPqHk0.net
スパボ一括より前の時代に逆戻りだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:12:12.12 ID:EEv1WjoW0.net
総務省「日本の端末メーカー死ね」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:13.16 ID:Bkfcc1KH0.net
>>4
既にソフトバンクは、一部の回線で短期間でのMNP手数料は高額だなw

https://www.softbank.jp/support/faq/view/11028
みまもりケータイ、シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)、スマート一括、USIM単体で新規契約後、3ヵ月以内に他社へ変更する場合の転出手数料は、5,000円かかります。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:36:36.63 ID:FlKednRR0.net
>>140
乗り換えの旨味を殺したのは総務省だが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:39:23.70 ID:/BN/pXlm0.net
ちゃんとしろよ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:40:19.53 ID:XjKo6wkoM.net
端末の三年ローンと二年割引プランみたいに年をずらして
永久に違約金発生させないとやめれないやり口やめさせろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:47:39.47 ID:QrgTqsCra.net
違約金って通信料の範疇なのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:02:19.39 ID:uBM8Iidx0.net
とりあえずMNP手数料を無料にしろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:05:23.39 ID:5J04br0ta.net
口出ししてるようで、キャリアの利益が増えることしか言わない糞無能省

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:13:32.64 ID:O5kbkbx5d.net
スマホ代高過ぎだろ
月サポ戻せや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:09:58.21 ID:U0tqrp8W0.net
月サポ無くしやがって死ねよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:12:53.93 ID:GmORo5II0.net
どうせ違約金の名前を変えて取るようになるだけでしょ
むしろ1000円プラスして新しい違約金要求する事で今より高くなる可能性すらある

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:15:01.34 ID:3pRthpD30.net
違約金が1000円なら新規契約で端末購入してすぐ契約解除で端末を正規に入手できるな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:36:06.94 ID:Xw5Ld7b40.net
今だって縛りなし契約あるだろ
基本料金が倍くらいの
あれに一本化ってことだろう
今の基本料金のままで行けるはずない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:36:56.23 ID:zLAJn5x10.net
金とるのがそもそもおかしいわけで
これが普通だろう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:38:50.58 ID:M/w34U1g0.net
基本料金下げて欲しいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:40:14.94 ID:C0peC2rm0.net
>>158
独占3社が一気にやるなら、下げれるよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:42:13.98 ID:DQBbq2St0.net
対応バンドでSIMロック解除でも微妙な嫌がらせしてきたり、スマホ回収して海外に流して国内で中古を流通しないようにコントロールしたり
どんどん嫌らしさに拍車がかかって性格がひん曲がっていくな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:50:42.29 ID:gew6T4f30.net
月サポとか本体値引きの原資としての違約金っておかしいよね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:51:42.88 ID:gew6T4f30.net
MNPするだけで数千円とるからな
どんだけ手間かかるんだよwっていう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:52:17.70 ID:GMGDYiPm0.net
>>2
これまた総務省バカにされるパターンや

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:55:46.85 ID:UYBleG9Ya.net
イギリスだと4000円くらいで
通話とsms300分
データ無制限だったわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:59:21.89 ID:XtY1SjCD0.net
総務省が仕事するたびに高くなっていくな
もう仕事しないでいいから死んでてよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:24:38.97 ID:KQrTsvC60.net
>>161
そりゃ採算と利益度外視でやりゃできるだろうが、やるわけない
完全の料金統制するのでないかぎり、現在の額以上にしようとするのは、私企業としては当然
常にいたちごっこになるから、
政策的に定額に抑えた完全統制料金を(少なくとも基本的なコースについて)設けさせるか、
あるいは、電波使用料として多額を課して、それを原資として電話番号あたりだか料金の割合だかで割戻す補助金を設けるかするしかない
総務省があれこれやって、実際料金が下がった例はないだろ、そういうことだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:33:02.78 ID:EEv1WjoW0.net
>なお、このような施策を進める背景には、利用者にスマホ本体の実際の価格水準を分かりやすくし、
>高額モデルを敬遠させることでメーカー各社の卸売価格を引き下げる圧力をかける意図があるとのこと。

ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:43:08.44 ID:U6ax+pu4M.net
3年縛りなので適用外です

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:44:37.41 ID:tbtXhV6l0.net
なんだこのメーカー泣かせるデフレ製作は

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:50:42.08 ID:lgFEkWrk0.net
>>168
スレチだけどプロバイダとかネット回線業者に広告税掛けたらいいと思うんだよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:57:44.96 ID:/BN/pXlm0.net
逆に高くなるの止めてくれへん?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:02:00.20 ID:itQHpueY0.net
広告税ってなんだ?
課税したって、いろいろ軋轢を生みつつ、消費者に転嫁するのは、競争の範囲で、経済学的に当然だからそれがいいかは検討の余地がある
まあ、徴税コストもバカにならないから、そういうややこしいのはやめて、なるべく安く提供する業者が選ばれるように環境整備するのが政府の役割な訳だけど、
新築戸建・マンションへの共用光ファイバ敷設への補助とか、基幹回線敷設空間の整備とかの環境整備をすべきかな
共用光ファイバの使用量を回線業者から取ればいい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:03:31.05 ID:itQHpueY0.net
>>173
令和おじさんのええカッコしいのため、総務省の役人やキャリアの従業員が無駄な仕事をする分、値上がりします

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:14:07.72 ID:qpoKnFbH0.net
キャリア様「3年縛り3万円でどうだ?」

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:01:41.61 ID:Jc12DBANp.net
>>136
端末なんか普通一括0円じゃないと契約しないだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:33:05.43 ID:/DYKUZ3K0.net
>>177
5chでは当たり前だな
だから標準的なってわざわざ書いたのに
養分的なって書けばよかったかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:36:56.47 ID:VHOraj9j0.net
>>136
端末と通信契約が分離されるんならA社で端末割賦で買ってそのままB社で使えていいはずなのにな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:41:32.64 ID:iNAJsKSlM.net
なぜかやたらと総務省のネガキャンをするケンモメンたち

もしかしてこいつらのキャリアの回しもんなんじゃねえか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:45:31.75 ID:Gt/xyNXB0.net
一体何を企んでんだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:22:39.79 ID:mJ0FCMQP0.net
初年度1480円 二年目から2480円の2年縛りで月額1480円をうたってcmするのって完全に詐欺だろ
JAROは全く仕事してないな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:47:06.35 ID:A5DFySY80.net
>>28
うちは2010年代に入るまでフレッツISDNしか選択肢が無かったから
禿のせいで光回線の整備ガーとかほざいてるバカウヨを見る度にぶっ殺したくなってたわw
ADSLの甘い汁を散々啜っておきながら何ふざけた事抜かしてんだと

>>136
回線を解約しても支払い事故さえなければ残債を一括請求されることはない
当初の契約に従って毎月支払い続ければいいだけ
一昔前ならSIMロックが有ったから回線乗り換えは難しかったが今はSIMロック解除が容易で乗り換えに支障はない

今年の9月からは中古で入手した端末でも三バカMNOはロック解除を拒否出来なくなる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:49:39.03 ID:A5DFySY80.net
>>180
叩くべきはあの手この手で値下げに抵抗する三バカMNOであって総務省ではないのになw

MNPでボロ儲けしてきたプロ乞食や10万超のアイフォーン(笑)を0円じゃなきゃヤダヤダしてるガキなんだろうけどw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:27:30.84 ID:8QCKuaxs0.net
>>41
2年経った時点で高いプランに切り替えればいいだけなんやで

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:33:22.30 ID:xEcrKbOe0.net
もう全部国営にしろよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:02:56.66 ID:vWrZssIz0.net
>>182
一応小さい字・薄い字で1年間とか2年目以降2480円という文字を出しているがそんな大事なことは大きい字・濃い字で出さないといけないよな
誤解する人がいて当然
「税抜」の文字も目立たないように出してるし
詐欺に近いものと言っていいだろう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:47:42.55 ID:RYqrJqNHM.net
・キャリアが端末販売することを禁止
・最初から SIM フリー

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:52:44.83 ID:Qc8jPWlk0.net
そもそも最新のスマホて2万も値下げしねーじゃん(笑)

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:53:48.89 ID:Qc8jPWlk0.net
つーか、今までどんだけ解約料放置してきたんだよ無能

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:20:59.70 ID:/iOODc4od.net
高額の違約金だから高額の割引だったわけで
数ヵ月で割引が違約金を越えていた事から
違約金としてはとんでもなく安かった現状

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:19:18.23 ID:FSwtWo7a0.net
>>5
根拠は?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:47:39.55 ID:PZqkX9ar0.net
>>192
総務省が通信料安くしろと言ったら、見かけ安くして実質値上げのプラン打ち出してきたばかりだろ
もう「総務省が値下げ要求→キャリアが対応するも回避策で実質値上げ」の構図がお約束で出来上がってるから
総務省が介入すればするほどキャリアにとっては値上げのいい口実になり、責任も相手に投げ合いのできる完全試合

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:50:56.07 ID:Gi+zRvl10.net
関連性がわからん
MNPする意味亡くなったし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:00:46.58 ID:COg7j6Ama.net
>>185
なぜ君はユーザーに過ぎないのに携帯電話会社の立場に立つんだい?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:04:02.14 ID:NDG0a7g80.net
そもそも縛りとかやめろ
キャリアが端末売るな
出入り自由にしてSIMだけ売ってろクソゴミが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:13:18.30 ID:+2RiM6L/a.net
>>196
それな、土管屋に徹しろよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:26:51.95 ID:qaihPb3y0.net
IIJ!糞遅いぞマジで
昼なんかテレホ時代の速度だしこの時間でも1.5Mとかどんだけ詰め込んどんねん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:30:37.88 ID:2XwY3+wM0.net
mnp転出手数料が1万円になりそー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:30:42.92 ID:8o/fzvY50.net
電車の中や待合室でもいつでも暇つぶし出来て勉強もできたりするからボッてる部分あっても通信料なんてこんなもんと思うがな
それより食品にまでかかる消費税下げろよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:38:43.40 ID:84PKK73Q0.net
>>196
それは自力で販売せずキャリアに販売を丸投げしている端末メーカーに言えよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:06:28.76 ID:mrEIliZCx.net
数倍値上げする バーコード管 すだれ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 11:30:51.54 ID:pQ6Uz0r9M.net
今の殿様商売がおかしいからな
通常契約なら十万円のところ、なんと二年契約なら月々7000円の特別価格!
と言われているのと同じ
二年契約以外の契約をさせる気ないのにな

総レス数 203
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200