2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 企業「時給1300円で新人雇ったらそれより時給低いベテランが辞めてしまった」 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:38.78 ID:Nmw/e10Na●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
企業業績の悪化がパート・アルバイト時給に影響しそうだ

アルバイト求人情報サービス「an」を手掛けるパーソルキャリア(東京・千代田)によると、4月のアルバイト募集時の全国平均時給は1035円だった。
17年末に現在の調査方法で過去最高の1052円になって以来、高水準で推移している。

「パートやアルバイトの時給は高止まりしている」。
anの川合恵太編集長は指摘する。採用難が続いており時給が下がるとは考えにくいものの、上値の余地は限られるのも確かだろう。

募集時の時給上昇は、既存の人材の時給を高める要因にもなる。

「9年間も勤めたのになぜ新人より時給が低いの?」。東京都内の食品スーパーでパートで働いていた女性は不満顔だ。

勤め始めのころの時給は920円で、経験を積み、できる仕事の幅も広げた結果、1250円まで上がった。
ところが、最近入ったばかりのパートは1300円を超えている。この女性は「時給を恣意的に決める会社にはいたくない」として、退職してしまった。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45664690U9A600C1QM8000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:35.02 ID:ydIreEeF0.net
もしかして日本人てアホなのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:44.82 ID:NrVeo7I90.net
ただの嫉妬かよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:52.12 ID:+ONJ+iaia.net
なぜ辞めたのか理解できない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:11:58.42 ID:qox9M15S0.net
雇う前に分かれというレベルではないだろうか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:07.96 ID:n9yA+Vt80.net
ベテランの時給も上げてやれよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:18.37 ID:0SCu/3ZO0.net
こんな会社あるんだ
普通一律で上げないか?絶対不満出るだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:21.61 ID:xOQeTy+80.net
嫌ならやめろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:29.47 ID:AMw7vt+RM.net
リストラにはこれが効く

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:35.15 ID:nkxxsxAca.net
普通だな

11 :ゆいにー :2019/06/08(土) 08:12:51.46 ID:/7Hf9lg+0.net
経営者がバカで強欲なのしかいないからどんどん崩壊していくな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:12:58.67 ID:Ik/ZWRxm0.net
☆ 土日は政治三昧の日です

◆ 共産、参院選の公認候補を無所属化 志位氏「勝つため」

共産党の志位和夫委員長は6日の記者会見で、参院選徳島・高知選挙区に党公認候補として擁立を決めていた新顔を、無所属として立候補させる考えを示した。
「どうしても勝たなければならない。勝つためにどういう戦い方が一番いいか、地元で相談し、無所属で行こうと決めて、党本部も認めた」と語った。

共産党は、参院選で全国に32ある「1人区」のうち、徳島・高知、鳥取・島根、福井の三つの選挙区に、野党統一候補として公認候補を擁立することにしていた。
ただ、野党の結束を強め幅広く支持を集める狙いから、いずれの候補についても無所属として立候補するよう他の野党から要望が出ていた。

鳥取・島根選挙区については、市田忠義副委員長が同日夜、松江市内での会合で、党公認の立候補予定者を無所属で立候補させることを発表した。
福井選挙区については、志位氏は「共産党公認で戦うということをやっている」と話した。

朝日新聞 2019年6月6日23時54分
https://www.asahi.com/articles/ASM665G9QM66UTFK01B.html

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:08.35 ID:Xmdvle/Y0.net
これは実際酷いだろ
今までの頑張り全否定じゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:14.12 ID:8mkhU6hS0.net
ベテラン(笑)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:20.84 ID:CuN0dDkN0.net
時給1300円のスーパーパートってどこだよww
夜勤手当込み以外でそんなとこ東京でも見た事無いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:20.94 ID:JB/Oh/cq0.net
訴訟だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:21.19 ID:ZyBRuhc+0.net
>>6
うん、それしかやるべき事はない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:22.36 ID:lyOuwpmr0.net
ていうか新人の給料上げるのはいいけど

同時にすでにいる人の給料も新人以上に上げるのが普通だろ

これは企業の方がアフォだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:42.83 ID:IKAFj3/i0.net
頭悪すぎだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:48.48 ID:qjzyuZ2o0.net
いやおかしいだろそれは
あげろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:13:52.47 ID:RixxEupO0.net
うんうん時給低いのはそれが理由なんだよね
長くやってるだけの無能より給料が少ないのも仕方がない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:05.54 ID:jE2o5vG10.net
(辞めてほしかった)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:16.03 ID:U96vkomz0.net
>>15
名古屋だと普通にあるけどな
東京はそうでもないんか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:16.65 ID:iqx/+RLz0.net
ベテラン抜けて新人が入って新人指導するコストかかって
人件費もあがるって
何がしたいんだろね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:19.34 ID:yLtQN7gj0.net
経営層はこう言った所は理解してないからな
人事総務は怒られたくないから単価の安いとこしか選ばないし契約したら出来るだけ上げない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:33.95 ID:ac6Yw9Eh0.net
全員ベースアップしなきゃ辞めて当然だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:34.26 ID:P1Injh5yd.net
まぁあるあるだけどね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:40.81 ID:i778tInUa.net
なんで新人と同額にしなかったの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:43.70 ID:9QNjR+qda.net
俺が同じ立場だったら、引き継ぎ無しで即日退社するわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:43.71 ID:T7zDldWW0.net
普通に辞めるよなこんなん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:46.66 ID:73psb4Hs0.net
普通は新規採用の時給上げるなら既存の時給も合わせて上げるのが普通じゃねえの?
だから簡単に新規採用の時給上げられないんだと思ってたけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:53.53 ID:nq9oYbDf0.net
派遣だと時給の話はしないでくださいって注意書き普通に書いてある

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:56.68 ID:S8B3z8aWx.net
時給1300円のスーパーのバイト?
どこだよそれ
都心のマイバスケットか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:57.36 ID:zZtq0ytp0.net
仕事教える新人より時給低いとか泣きたくなるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:14:59.94 ID:JabM0ge60.net
ドワンゴも新卒の方が給料高いらしいな
ゲェジか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:00.40 ID:oyNp936S0.net
そらそやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:11.23 ID:rRtiIrLSd.net
>>18
それがあるからみんな時給上げたがらないんだよな
時給1300って下手したら正社員より高いし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:12.16 ID:Nub4XQDQM.net
>>2
え?今更?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:16.10 ID:y8Vo7jyy0.net
使い捨てのほうが高いんだよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:23.34 ID:BL6G5W8s0.net
ジャップはなに言ってんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:23.58 ID:JEC/gF4F0.net
当たり前だよなぁ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:50.83 ID:7Hg1ZdMgM.net
あたりめーだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:15:56.61 ID:ZFGcTcED0.net
>>1
一回辞めてまた入ればいいじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:06.24 ID:NLWMW3Dj0.net
コントかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:14.71 ID:6inzxNNe0.net
やめて入り直したら1300円になるのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:24.07 ID:qvUu5nZ20.net
もしかしてこの人事無能か!?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:25.80 ID:KwieFPSz0.net
民主党時代700円 → 今は新人でも1300円
若者の安倍内閣支持率90%行くだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:35.61 ID:QueQQVraM.net
もう出来高制にしろよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:40.88 ID:eH3Qq/sz0.net
これは、経営がバカか、ベテランを辞めさせたかったかどっちなんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:53.30 ID:p0kdOvMc0.net
アホじゃねえの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:16:55.99 ID:7Hg1ZdMgM.net
>>23
あるよ

都内バイト1000円超えばかりだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:07.60 ID:cjAbpGw/M.net
アホちゃう?
それしか言葉がない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:07.85 ID:N7R7Z89N0.net
ん?ん?そりゃまぁそうだろ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:11.05 ID:aWPmkcfX0.net
こういう会社あるか??

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:17.32 ID:IJU98xvKM.net
ジャップ企業って本当に頭悪いな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:21.25 ID:CuN0dDkN0.net
>>23
ここ最近出来た外資系ならあるかもしれんが、普通のスーパーでは1100円前後だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:27.16 ID:tai95NutK.net
家賃とかも長年住んでる奴がバカ見るのはどうなん?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:35.21 ID:AWes1Y670.net
ヌシ化して仕事に影響が出たから辞めさせたかったんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:42.83 ID:vVhIvHSDd.net
俺の会社だろこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:42.97 ID:7KiPaTP7M.net
これは経営者が頭おかしいだけだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:51.60 ID:5HxRAgrB0.net
馬鹿ジャップ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:52.35 ID:nEYoiY5i0.net
サラリーハラスメント略してサラハラという名前にしよう!そしてテレビで新言言いたいだけの取り上げをしてもらおう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:17:59.84 ID:42ErI9s/M.net
最近派遣で時給1300円で入ったけど4年やってるベテランが1100円で草

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:05.55 ID:bWq2stC30.net
若者不足+再就職難で仕事教える側の方が時給安いとか訳分からん世界になってます

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:06.73 ID:viOTayfqa.net
>>15
東京は1000円くらいで意外と低いな
千葉の田舎だがカインズとかセイムスが1300円くらいで募集かけてる
田舎のほうが人集まらないから店回せないんだろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:24.01 ID:RwBRBzcd0.net
一律であげろよwww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:27.09 ID:vLcak+eP0.net
>>43
天才現る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:30.78 ID:HrycUg030.net
あたりまえやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:42.23 ID:hDrXEiXR0.net
>>24
新人に1300円の価値あると持ったんでしょ?
ならその人材で頑張れや

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:18:47.61 ID:/zIwL9c8p.net
ただのアホ企業

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:00.92 ID:Pmz+71Aw0.net
>>21


72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:08.84 ID:XWzwRc4tM.net
時給1300円なら正社員辞めるわ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:10.15 ID:bPevR/wW0.net
なんで経営陣って無能率が高いんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:17.13 ID:t2a+j7er0.net
そらそうだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:24.68 ID:P2EO8Vxf0.net
そら同じバイトなのに新人が1300円で9年やってるベテランがそれより低いんじゃキレるやろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:35.35 ID:ekBw04/cd.net
会社からしたら仕事わかってるベテラン(時給900円)より仕事分かってない新人(時給1300円)にコストを掛けるのは当然じゃないの?
ベテランの人も新しい仕事覚える苦労が無い分給料少ないのはしょうがないでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:36.76 ID:C9DFOIsT0.net
>>43
確かにw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:42.17 ID:BswOdgeF0.net
新規に合わせて既存も上げるのが普通でしょう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:19:43.76 ID:UmMT3AIM0.net
不思議やなー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:03.16 ID:razCgNxU0.net
新入社員の初任給上げたら先輩の給料上回った話好き

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:11.10 ID:hDrXEiXR0.net
>>57
なんで「引っ越すぞオラァ」で交渉しないの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:20.41 ID:rldMCwjW0.net
時給千三百円ってフルで働いても年収300万しかないじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:23.44 ID:gNVPYvDga.net
俺の前の会社も資格経験無しが俺等より給料高かったから当然辞めたわ
バレないと思ったのか辞めさせたかったのか知らんけど頭おかしいのかと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:34.09 ID:hVNnaalM0.net
頭おかしいだろこの企業

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:34.39 ID:pgJKYhKy0.net
嫌なら辞めろってことじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:39.42 ID:daEN6sMxK.net
バカジャップw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:43.97 ID:uAOP/eTS0.net
>>76
えっ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:50.42 ID:HSVvGu4va.net
>>15
だよなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:53.53 ID:i6dP9co+d.net
恩知らずジジイだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:20:59.21 ID:UmMT3AIM0.net
宮迫さんはノーギャラでもあんなにサービスしてくれるのに不良品ども調子乗りすぎ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:24.98 ID:P2EO8Vxf0.net
>>76
ガイジかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:25.04 ID:x+MKQj0f0.net
これはパートの話だけど
正社員でも同じ現象が起きてんじゃねえの
本当に氷河期は貧乏くじ世代だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:28.79 ID:Mg2OkRQQ0.net
もしかしてジャップってバカ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:32.05 ID:CTmw9f9Oa.net
9年間勤めてると有給20日くらいあるだろうからそれ毎月2日使って楽したいわ俺なら

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:35.09 ID:1lVCM/lb0.net
ベテランも昇給しろよ
ジャップってアホなのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 08:21:51.56 .net
時給1000円が高いとかアホかよ
時給1000円で1日8時間、月から金まで働いても手取り13万
これが高いてどこの後進国
月13万で働いてみろよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:51.74 ID:zeCiyOca0.net
3秒で気付くレベルだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:21:54.66 ID:OgViBRa0a.net
>>76
?????

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:29.77 ID:QV3uTENr0.net
俺も昔コンビニでフリーターしてて発注やらされても時給950円であとから入ってきた学生が1000円だったからやめたわ
そのタイミングでハロワの若者支援で正規の仕事につけたが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:34.31 ID:Pmz+71Aw0.net
>>76
ワロタ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:34.57 ID:5SSELCxFd.net
>「9年間も勤めたのになぜ新人より時給が低いの?」。東京都内の食品スーパーでパートで働いていた女性は不満顔だ。

ケンモメンが女性差別反対側に回って何より
真のリベラルとして覚醒したか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:35.05 ID:biZ9CMdr0.net
なんで既存バイトの時給そのままなんだよw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:35.71 ID:GvCbykYtd.net
>>76
あっ冊子

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:36.21 ID:tai95NutK.net
>>81
一応頼んで差額5000円下げたけど、ここ数年でまた2000円差がついてしまった…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:56.11 ID:B/uOCOFCd.net
経営者の給料を減らせばよかったのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:22:58.21 ID:Zxxcy2kh0.net
前職の技能考慮してとかじゃねえんだからそらそうだろ
ていうか、一回止めてもっかい来たらええんちゃうん
時給上がって上限もリセットやろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:23.11 ID:KUS67ryh0.net
日本の企業って、なんていうか「バカ」でしょ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:23.43 ID:dXpuDPtMM.net
>>76
これが分かってない奴が多い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:29.21 ID:DR1pHlnV0.net
もしかしてジャップってバカなの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:29.26 ID:w0tNKzTO0.net
新入社員の募集でも偶にこれと同じのあるな

何年も働いてる社員より、新入社員の募集してる初任給のほうが高いの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:29.72 ID:JX2GR0AP0.net
一度辞めて新規雇用で採用してもらう
確実な即戦力だから雇うよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:32.10 ID:39q36htu0.net
もしかして品かくてもジャップって…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:32.45 ID:vk4bHExR0.net
最近のベテランは根気というものがない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:34.85 ID:sCcUPFjB0.net
>>83
なんでバレたの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:35.38 ID:TZ0YPV3H0.net
今時の若い子はみんな大学出てて頭良いし要領も良いからね
ベテランとかいう怠け者なんて低賃金で当然
若い子の方が将来性もあるし何から何まで優れてるよ
やっぱ大学行ってる子は全然出来が違うから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:50.16 ID:x+MKQj0f0.net
年功賃金なんて崩壊してるからな
この新人だって長く続けても給料は上がらない
ずっと低賃金で働かせられて
40過ぎたらリストラだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:50.90 ID:McX7FEnO0.net
>>76
本物のギリ健ガイジやん
よくPC使えるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:51.01 ID:dUdQ/faCa.net
そりゃやめるわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:23:56.70 ID:NLWMW3Dj0.net
>>90
山吹色のお菓子はギャラじゃないから・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:06.88 ID:UmMT3AIM0.net
釣った魚に餌はやらないからな その憎しみをニートにぶつけて発散しよう労働者よ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:07.15 ID:Ny7VutibM.net
わろたら負けよジャップップ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:14.24 ID:4kZ06G200.net
東北の復興需要が終わってないのに、オリンピック誘致して、まだ使える国立競技場壊して新しく立て直すとか、人手不足を作り出している、石原元都知事と安倍自民が悪い
さらに西日本で、大雨等の災害が相次いで復興需要が在るのに、大阪万博を誘致した維新が人手不足を継続させている。

全て、石原と、自民、維新が悪いのは火を見るより明らか

右翼に政治を任せると経済が破綻するという現状現実

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:21.77 ID:39q36htu0.net
ジャップ理論「9年も仕事をさせてあげた 恩 を仇で返された!」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:34.34 ID:enKWP1mvd.net
有能な首相を安倍さんの給料3割り増しで募集しろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:24:53.80 ID:JRv239290.net
>>47
物価も上がってるからなあ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:10.46 ID:NW24G7cop.net
>>76
これはコピペ化しそう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:15.25 ID:F95SWuJF0.net
世代交代になるから雇う側はラッキー
能力あるなら次のところで1300円で雇ってもらえるだろw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:19.04 ID:hnu38VktM.net
当たり前だろ‥
なんでベテラン側は据え置きなんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:30.94 ID:5bjG84i1d.net
スーパーのバイトで1300円/hとか厨房裏方じゃないならダブルワークでやりたいくらい
スーパーの店頭業務とかレジ対応に無駄な細かいルールさえなければ糞楽じゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:45.74 ID:gcRKgB7c0.net
「就業規則で他の社員と給与の話をしてはいけない」ってルール定めた会社があったな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:46.89 ID:zUPhJFY90.net
職業選択の自由です

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:25:59.13 ID:vVhIvHSDd.net
>>76
コストかk……えっコスト!?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:05.92 ID:G2EMs4+20.net
単純労働なら経験よりも体力だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:12.43 ID:IS3bq+010.net
ベテランも上げるとなると1500円くらいにしないと不満が出る
それだとさらに人件費がかさむから
据え置きでも不満を言わない or 新人が上がってるのに気づかない
そうなることに賭けたんだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:32.54 ID:ER2xR0Ied.net
なんでベテランの給料上げないのバカなの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:36.19 ID:enKWP1mvd.net
>>76
ノーベル経済学賞ものの新理論だろこれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:46.34 ID:7Xez3S63a.net
当たり前田のクラッカー

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:54.07 ID:q8/VsqAma.net
1500円〜1600円程度ベテランに出してあげれば良いだけだろw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:55.70 ID:QV3uTENr0.net
求人サイト見れば後輩が時給いくら手間採用されたか分かる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:57.10 ID:OjT+euk5d.net
スーパーの惣菜売り場9年やったって経験提げて新しいとこ探せば1500くらいで雇う店もあるだろうからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:26:57.55 ID:Edq4EKoDa.net
即戦力のやる気を失わせる素晴らしい会社か

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:12.81 ID:XF8z5EJI0.net
>>2
勿論でございますとも

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:12.82 ID:gbB7l6x60.net
>>127 
お前働いたことないだろ?
ベテランのオバハンは貴重なんだわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:12.93 ID:CbOSTu9JH.net
俺の職場かよw
これで俺以外のベテラン全員辞めてったわ
確かに腹は立ったけど裏返すと楽だぞ
何かイザコザあっても「俺より給料もらってるんだから頑張れ!」で済む、超楽

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:17.32 ID:VY5uW15Z0.net
スーパーなんかはパートとかアルバイトに対してコレやっちゃうとこが大半

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:18.70 ID:hDrXEiXR0.net
>>76
よしじゃ俺も全然畑違いの分野に行って
「全然分かりましぇーん、一から手取り足取り教えておくんなまし」
つって高給ゲットしようっと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:18.79 ID:Xr+LjrRW0.net
一回辞めてまた応募すれば能力給ですぐ差がつくだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:23.24 ID:4RLWAScDa.net
前に新卒の給料あげったんだが
それよりちょっと上の先輩が
露骨に仕事教えないことあったわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:31.04 ID:iQKcz6Z50.net
>>76
草原

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:41.15 ID:RpAfF3sp0.net
どこの国の話だよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:27:41.75 ID:vLcak+eP0.net
>>76
狙って書いたんなら僕は君に敬意を表するッ!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:01.92 ID:GRyDirwba.net
そりゃそうだろバカバカしいわな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:06.38 ID:P2EO8Vxf0.net
>>134
新人が上がってるの気づかんとかないやろ
スーパー行くと店に堂々とパート募集の紙貼ってあるし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:09.00 ID:sN7AtEwup.net
そういうのは期間限定にするんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:12.41 ID:VFn5Jz0G0.net
>>115
新人1人を雇うためにベテラン5人ぐらい抜けても平気なら
ずっとそんな事言ってれば良いよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:13.42 ID:w52q+wUF0.net
>>144
君みたいな性格好きだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:28.92 ID:X1pgBPFd0.net
>>76
働いたことある?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:31.79 ID:LD0Tzjj+0.net
時給上がったし正社員になれたけどどう考えても人手不足のお陰だし安倍には何の感謝の念もない
むしろ年金食いつぶしに腹立つわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:41.62 ID:Ra2AWHF50.net
当たり前だろ
小学生が経営してるのか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:50.23 ID:/W2R2gJ10.net
アホな経営者?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:28:58.55 ID:lBcF6ptb0.net
時給制だと2500円でも安い
都内で技術系の派遣だとそれくらい普通にもらえるけど
ボーナスなしで手取り33万にしかならん。時給3000円でやっと手取り40万近く。
時給1000円とかって実家暮らしとか大黒柱がいてお小遣い稼ぎでやってる人じゃないと゛生活できんやろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:09.96 ID:1lVCM/lb0.net
企業が金借りて設備投資したり
社員の資格や学費に金出して質上げてくのが好循環だとすれば
ジャップは人材切り捨てリストラ経営者は不正して起訴もされず私腹を肥やしタックスヘイブン

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:13.68 ID:XF8z5EJI0.net
>>157
店長かもしれない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:14.42 ID:sCdfavyka.net
ぞれって要は、時給を上げないともっと人が来ないけど、現時点で安くこき使えてるバイトに響くからやだってことなん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:19.46 ID:kPefNlp90.net
アホかと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:22.73 ID:rldMCwjW0.net
中小企業だと、営業課長よりも社長お気に入りの新人事務員の方が給料が良かったりするw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:24.25 ID:COE246HW0.net
>>9
人件費上がってベテラン抜けてるやん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:29.93 ID:n0JCn98oM.net
悪質な人買い派遣屋の作り話だぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:30.30 ID:vVhIvHSDd.net
>>144
俺もそれ言ってたらマネージャーにキレられた
でもボクおちんぎん少ないし……

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:32.39 ID:3/eRJ4Xd0.net
>>76
けんもうノミネート経済学賞

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:33.00 ID:UmMT3AIM0.net
年取った非正規は足元みられるからな 派遣35歳定年説とか昔あったよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:44.82 ID:K4+QIYT50.net
同じ会社に再就職したら時給が200円も上がってワロタ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:29:59.65 ID:YV9iB3edd.net
>>76
つまり新人も慣れてきてベテランになったら給料下がるって事だよな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:20.07 ID:QNSStBUM0.net
迷走ジャップランド

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:20.28 ID:xwTUe5kR0.net
スレタイなら当たり前だわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:27.91 ID:1zkJGsIY0.net
>>125
自民党政権になって物価は倍になったのか
知らんかった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:30.27 ID:nkbemNy20.net
経営者はこれで問題ないと思ったのか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:34.22 ID:h2Ot0v+XF.net
>>76
これがModern Kenmo Theoryか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:44.09 ID:hVW5imI50.net
とんちが効いてるなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:53.58 ID:7wNwnfu40.net
>>3
スキルが上ならまだわかるけど、普通は新人の方が教わるような立場だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:53.97 ID:p1kZYDgAd.net
>>43
( ヽ´ん`)君も僕と同じ軍師なのかい?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:30:59.26 ID:vVhIvHSDd.net
>>163
尚更ダメだろw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:12.71 ID:RnKuuHBad.net
>>76
実の親に命を狙われるタイプの人とみた

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:22.69 ID:FH58pvgbM.net
>>45
普通の会社なら退職理由を聞いて時給を合わせるとかする、
しなかった辺り体のいいリストラだよね。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:23.43 ID:2ARLrjeq0.net
>>76
なるほど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:25.05 ID:dzp0JwuHd.net
嘘松

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:29.26 ID:Mg2OkRQQ0.net
>>76
この理論でベテランSEもタダみたいな給料でコキ使えるな!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:37.02 ID:L5ORrN0z0.net
そりゃあそうだろバカかよw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:38.29 ID:rcCpMTWid.net
サービス業はオバチャンに依存しすぎだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:38.85 ID:/GdUdauB0.net
そういう見通しだから業績が伸びないんだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:45.33 ID:XqbT13Z20.net
つーかいい加減バイトとかやめとけよw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:45.74 ID:7wNwnfu40.net
>>183
www

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:31:54.87 ID:UmMT3AIM0.net
経営者「え辞めるの? ほんと人手不足だなー」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:31.29 ID:/GwnAKgPM.net
美しい日本らしいお話

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:32.17 ID:hDrXEiXR0.net
>>76
エクセルでマクロ作ると「楽すんな死ね」って言うタイプだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:42.07 ID:1lVCM/lb0.net
ネトウヨは日本には資産家が多いってホルってるけど
裏を返せば儲けるだけ儲けて社会には一切還元しない
ドケチのジャップだらけってことなんだが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:47.37 ID:Pmz+71Aw0.net
>>140
ホントなん?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:32:55.87 ID:4vGIj0Mga.net
辞めてすぐ面接受ければいいやん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:00.80 ID:DhdmkbF60.net
こんなアホな会社で働きたくねーわな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:09.70 ID:V8Z1SQuw0.net
              .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:35.76 ID:5Dz53agv0.net
>>76
犯罪者予備軍無職不良品子供部屋おじさんの発想には度肝抜かれるわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:51.87 ID:2rLOxPKhr.net
>>76
お前らこれが日本人の知能のスタンダードだぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:33:53.74 ID:uRvnmffV0.net
あのおばさん長くいるだけで鬱陶しいし新人1300円で雇って辞めさせたろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:00.60 ID:AaZwfv3O0.net
>>76
かっけえええええええええ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:03.31 ID:UuVf87+3r.net
当たり前だろ馬鹿

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:05.70 ID:XF8z5EJI0.net
>>200
俺の作ったAAじゃねえかw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:12.61 ID:p1kZYDgAd.net
>>76
お前らレス乞食に釣られすぎ
(わざわざ)付けてるって事は確信犯だ
書き込みボタン押す前に文章何回も見直してるわこれ
もし白痴の子だったらゴメンね76

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:21.93 ID:m/wVxkt/0.net
ベテランが1300円も貰えていないジャップは発展途上国なのかい?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:31.12 ID:iNDCOmcy0.net
時給1000円とか時給1300円ってフルで働いても
手取り10万代だよな
ボーナス公務員みたいに何百万も出ないとアホにしくて働いてられんだろ
普通にその辺で肉体労働しかできない人生詰むな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:44.88 ID:uRvnmffV0.net
>>208
衰退国だよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:47.43 ID:p1kZYDgAd.net
糞スレ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:34:47.95 ID:6e7f3Q7e0.net
あるある
俺か

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:35:16.63 ID:6eM1ak1S0.net
時給設定したやつがアホなだけやん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:35:24.80 ID:UuVf87+3r.net
>>76
もうベテランに金払わなくていいな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:35:48.86 ID:yvoyK0NY0.net
アメリカはスーパーの時給が1600円

コストコとか数年働ければ2200円まであがる

トヨタとか期間工だと時給3300円

これが先進国の相場な

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:35:56.23 ID:uYc6tBW20.net
日本はゴマすりだけで無能な屑が出世する社会だから仕方ない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:01.61 ID:XQ1CgePsa.net
バイトの時給ベースアップしないの
バカなの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:03.91 ID:VXdH/Ukb0.net
>>6
社長「いや〜気が付かなかっわ」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:27.18 ID:IE0EVNzP0.net
>>127慣れてる人いないと新人に負担がくる
新人からしたらキツいから辞めよってなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:30.02 ID:uRvnmffV0.net
>>209
時給1500円フルタイムでやっと手取り20万超えるかどうかだからな
それが最低水準だろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:31.31 ID:/yZNH62O0.net
バレないとおもったんだろな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:42.52 ID:L5ORrN0z0.net
>>215
その分モノの値段も高くなってるんじゃないのか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:45.71 ID:RclzBW4g0.net
>>169
人を動かしたければ相応の報酬を出せなんて日本人がどんぐりうめーって食ってたころから言われてるのに
未だに精神論だからなあこのお国は

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:46.92 ID:x+MKQj0f0.net
>>215
レジは座っていいしな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:51.33 ID:0vw5fBgO0.net
>>11
良い事だ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:36:53.03 ID:AXbamr6fM.net
せや!一度やめてもう1度入ればいいんやな!?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:07.36 ID:jgIt/fGUM.net
たぶん集客up力抜群な新人なんだろう
もしくは店長の一目惚れ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:27.74 ID:AG0aI0nhr.net
確かに隣の新人が1300円で長年働いて900円からちょっとずつ上がってきた自分が1250円なら嫉妬で発狂するかもしれない
でもそこは我慢して交渉だよな
1400円とか1500円になればその新人募集の条件のおかげともいえるわけだし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:28.23 ID:sURhfk6C0.net
>>220
ハロワの求人なんか
正社員で手取り10万代だらけだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:37:42.47 ID:rldMCwjW0.net
新人よりも給料が低いとかやってらんないなw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:07.66 ID:w0tNKzTO0.net
>>224
アメリカ人が座ってレジするのはいいけど、ジャップが座りながらレジするのは嫌だわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:14.52 ID:IDa2FzwA0.net
スーパーの食品売り場で1300円って
東京は怖いところだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:22.69 ID:Dp5MfKY60.net
ベテランが自分の能力で時給上がっていたのかと思ってたらただ物価の上昇に追随していただけという

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:27.64 ID:2T26JGnW0.net
ばれにくい家賃ならともかく時給でやるのか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:37.74 ID:6iUY0OLb0.net
底辺会社だとよくある話


広告費をかけて募集を出す

人が集まらないから新人の給料良くしてでも強引に獲得する

馬鹿らしくなったベテランが辞める

広告費をかけて募集を出す

以下ループ


広告会社に金払うために存在してるみたいだよマジで

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:48.00 ID:17GyH/2Gd.net
新人がトーレス並みに結果出せばセーフ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:53.85 ID:6e7f3Q7e0.net
俺給料26万で給料29万、30万の人教えてたよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:38:57.44 ID:qs2n5Rgc0.net
経験者として更に高時給で雇い直せばいいだけじゃん?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:05.87 ID:bPevR/wW0.net
>>208
そもそも発展する見込みがないやん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:12.02 ID:PXTsw3Zqa.net
当然上げてるものだと思うじゃん
想像以上にアホだった…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:16.06 ID:F95SWuJF0.net
>>203
これ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:27.24 ID:uGpI3cd80.net
辞めてよかったとかレスしてる奴、接客業でベテラン辞めるってどれほど痛いか分かってないのか
"お局様"が辞めた訳じゃないんだぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:28.37 ID:AXbamr6fM.net
>>224
座って商品をカゴからカゴに移すのも結構大変そうだよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:40.95 ID:+XDX8nT00.net
千葉で周辺畑ばかりのような郊外だけど
スーパーのレジは夕方だと時給1300円近くだな
それでも足りなくてずっと求人の張り紙出てる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:43.17 ID:Y0lhjSXka.net
>>76
なにこれこわい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:39:57.75 ID:rcCpMTWid.net
やめろってことだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:40:55.70 ID:F95SWuJF0.net
>>242
若い女の方が素直で有能だからすぐに追い付くよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:01.29 ID:aDJ5z6l90.net
そういやちょっと前まで日本で最低時給1000円にしたら企業の経営がー!とか言ってる国士様たちがいっぱいいましたね
知らないと思うけど1000円でも安いんですよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:03.07 ID:RclzBW4g0.net
>>203
育休とったやつに見せしめ転勤させる国だからありえ〜る

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:09.48 ID:w6ry6a+g0.net
>>242
レジかもしれないだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:20.31 ID:TZ0YPV3H0.net
>>155
別に、ベテランなんて何も役に立たないしどんどん辞めていいよ
無駄に経験だけあるベテラン様より、教えりゃ何でも吸収して即戦力になる大卒の若者の方が遥かに何倍も使えるわけで
どこの大学出ててもいいよ
頭でっかちで怠け者の役立たずなベテラン様が10人集まっても、新卒の若者1人の方が知恵も能力も語学も技術も全部上だからね
「大学卒業」ってのは、人生でそれ程の差をもたらすよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:22.52 ID:UqywV51CM.net
これは田舎の中小零細にはマジであるあるだよ
ソースは俺のところ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:29.41 ID:ksxtlbUO0.net
バカしかいないジャップ企業

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:41:50.05 ID:sURhfk6C0.net
>>247
若い姉ちゃんなんか
すぐ辞める可能性高いのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:03.47 ID:lz75x0e50.net
情が移ったベテランを経営者がいいように使うって結構どこでもあるんだよなぁ・・・

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:09.50 ID:aDJ5z6l90.net
隣の国では急激に給料上げたせいで経済がボロボロに!みたいな主張もしてたなあ
日本ってほんと清貧を好むよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:15.44 ID:L1akHAqT0.net
>>245
笑ってる奴多いけど企業の理論ってこれだからな
「知ってる事や出来る事をやってるんだから簡単なんでしょ?じゃあ給料安くていいよね?」
誰でも出来る仕事なんだから低賃金で働かせよう理論

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:18.34 ID:/lRJ6yZu0.net
潰れた方が世の中のためだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:25.88 ID:F95SWuJF0.net
>>254
ババアに居つかれるデメリットに比べりゃ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:32.03 ID:w2SX9bvo0.net
糾弾してくるやつだけ上げればいい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:42:54.76 ID:dw5b6ZcZ0.net
その新人もすぐ辞めるリスクあるし
使いもんになるかもわからないんだよな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:24.87 ID:MBqRloKe0.net
そりゃ当たり前だろw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:29.40 ID:Qi2ZS8oEa.net
入り直せばいいじゃん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:36.07 ID:1gIDrBEgM.net
>>76
チョンモ黙示録 ガイジ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:47.57 ID:F95SWuJF0.net
>>260
そしてどこかの圧力団体みたいに言ったもの勝ちになる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:49.69 ID:w8sOhAYz0.net
アルバイトなのが悪いわ
正社員になれ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:43:53.08 ID:N7+jjA9S0.net
こんな馬鹿な企業はないだろ
どこの経営者も、バイト募集したら時給わかっちゃうから
あまり高い時給設定で募集出来ないって嘆いているんだから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:08.46 ID:hDrXEiXR0.net
>>250
レジが接客業じゃないと思った?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:17.09 ID:aDJ5z6l90.net
>>182
日本の経営者の理論なんてそんなレベルだぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:20.72 ID:mrj5sZXt0.net
>>7
なぜかパートアルバイトはそれが普通なんだよ

資格級じゃなくて昇給を積み上げる方式だから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:30.70 ID:uFGJPiWVx.net
>>76
え?ちょっと待って
新しい発想をする人がいる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:44:51.45 ID:/lRJ6yZu0.net
>>265
言わなきゃ負けだろ
どこの国もそう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:07.99 ID:QXEsjOu00.net
こんなことされてもやめないやつが多いんだよな
だから日本の給料は上がらない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:41.32 ID:xwTUe5kR0.net
新しく雇って教えるなら若い子のほうが教えやすい
年齢が上がるほど人は固定観念が強くなってしまうからだな
固定観念が邪魔して新しいことを受け入れにくくなる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:44.91 ID:F95SWuJF0.net
>>272
そういう風に美化されたから某圧力団体みたいなのがのさばってるだけになってる
美しいなあw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:45:53.95 ID:/lRJ6yZu0.net
>>271
言うほど新しくもないだろ
釣った魚に餌を与えないのがジャップの流儀ださは

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:15.56 ID:6uK8nGEBp.net
これあるわー
若い奴は恵まれててうぜえ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:18.13 ID:K+OA+LXB0.net
>>7
これがあるから人足りないのに高い時給での採用に踏み切れない会社結構ある

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:34.91 ID:L5ORrN0z0.net
>>271
これが次世代の経営者の発想やで

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:36.51 ID:sfjB/8EJ0.net
これは経営者がアホ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:48.21 ID:F95SWuJF0.net
ババアなんて面の皮が分厚いから義務放棄しても権利だけは要求してくるからな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:46:50.44 ID:XXMhdPPux.net
>>247
新人が若い女だと何で思った
バイトだぞ?
新人の方が年上かもしれないだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:16.38 ID:qox9M15S0.net
お前らってどんな理不尽な事案も正当化できる屁理屈持ってるなあと感心する
現実には通じないだろうが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:31.73 ID:9v7I8N3jM.net
ベテランの年令にもよるなあ
60代だったら別に辞めて貰った方がええやろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:36.42 ID:Fn9OWhbB0.net
無言で引導渡されたってこと?w

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:38.53 ID:W3DVvFs6a.net
嘘だろうな。流石に新人の方の時給をベテランより上にして辞められたら本末転倒。
よほどのバカでない限りベテランの時給を新人プラスαに設定するわ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:41.58 ID:/lRJ6yZu0.net
>>275
何を勘違いしてるのかわからんが綺麗事で給料なんか上がらんからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:43.31 ID:ePOXtqRx0.net
>>76
中々に猛きガイのモノよ…

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:48.34 ID:LSVX/wYp0.net
バイトにベテランも糞もないだろ
単純作業なんだからできるか出来ないかだけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:49.01 ID:F95SWuJF0.net
>>282
無能のババアは簡単に採用されない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:47:54.13 ID:wG0STmMO0.net
こういうマネージメントできない会社は行く行く潰れる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:48:03.37 ID:WJuJ3jara.net
マロタ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:48:21.33 ID:hDrXEiXR0.net
>>275
とりあえず聞くけど「某圧力団体」ってどこ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:48:48.40 ID:yejBjkVV0.net
>>76
面白い

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:08.23 ID:F95SWuJF0.net
>>287
バアサンたちで言ってみれば?
こんな企業なら全部新人に取り替えられるかもしれんが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:36.87 ID:Y+Gtyx0GM.net
>>11
まるで安倍と日本

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:39.29 ID:mUZJYMoy0.net
四国化成 潰れろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:40.82 ID:F95SWuJF0.net
>>293
某宗教とか某ポリシーとか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:41.02 ID:TZ0YPV3H0.net
>>274
これなんだよね
無駄に経験だけで「これはこうだ!」って凝り固まった思考のベテランよりも、大学出て広い視野と柔軟な思考を磨いた若者の方が良いに決まってるよ
ベテランより明らかに新卒の方が会社にとって力になる
ベテラン様は悔しかったら今からでも努力して大学卒業すれば?としか言えないね
今時入ってくる若い子は、みんなその苦労や努力をして大学卒業したんだから差があるのは当たり前なんだよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:49:53.08 ID:XXMhdPPux.net
>>290
人手不足だとそうも言ってられないぞ
近所の病院も新人のナースは推定50代

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:02.58 ID:qFLat8E30.net
レジ打ちベテランおばちゃんの信頼性は高いぞ
あーいうのにはちゃんと高い時給出してやれよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:08.16 ID:mrj5sZXt0.net
>>286
逆転はどうかと思うけどうちの会社1100円で募集したら社内規定で上限額の1250円のベテランパートさんが辞めたで

採用時の時給プラス300円が昇給限度だからそのうち新人に抜かれるのが明らかだから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:11.95 ID:pyvh/wLB0.net
体力仕事だったら経験年数多い無能にはさくっと辞めてもらった方がいいからな
このケースは分からないけど年功序列を無条件に維持しろってのは今の時代通用しなくなってる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:32.73 ID:ElZH1vqB0.net
>>76を馬鹿にする奴が多いけど
予算が決まっていて昇給が無理な業種なら試用期間だけ逆に給料上げるってのはアリだと思うよ

結局のところ事業拡大以外で新しい人を入れなきゃいけないって事は辞める奴がいるって事だから
ベテラン勢は新人育てるのが面倒なら職場環境良くして辞める人が出ない様に努力すべきだし
応募する側からしても試用期間だけこき使われて捨てられる心配がないから安心して応募できる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:49.38 ID:tfEx9t640.net
軍師気取りの経営者だろこれ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:57.18 ID:38wbqglK0.net
あたりまえやw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:50:59.49 ID:hDrXEiXR0.net
>>298
それ答えたことになってないよね?
なんでぼかすの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:51:36.18 ID:BWKVsVgHM.net
だから賃金不足なんだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:51:37.56 ID:x4ev44hD0.net
そりゃ新人を古参より厚待遇で迎えたら辞めるのは当たり前だろアホ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:51:40.08 ID:60MWzrl0a.net
マイプランのコールセンターみたい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:52:11.64 ID:u4b+4QuFa.net
>>76
>>108
こいつだけ同意してて草

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:52:14.98 ID:W3DVvFs6a.net
>>302
それはしゃーないな。会社がそういう方針なんだろ?邪魔なベテラン追い出したいんならそうする。
それで有能なベテラン出ていったらただのバカ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:53:05.44 ID:dw5b6ZcZ0.net
プロバイダーのキャンペーンみたいなもんだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:53:24.43 ID:81Zs5a6up.net
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/vksgnSL.jpg



【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:53:45.41 ID:ys35po+O0.net
>>4

やめて他ではたらけば1300もらえるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:53:52.37 ID:kn5MW/rN0.net
労働組合が弱体化もしくは無いに等しいからこうなる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:14.68 ID:kn5MW/rN0.net
>>315
流動性上がっていいよな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:17.95 ID:vNUgjTiU0.net
そりゃ一度辞めてから入り直せば自動的に時給上がるんだからなw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:23.22 ID:iOYCj4eH0.net
昔バイトしてた時に先輩BBAがしつこく私の時給を聞き出そうとしてきたのは
こういう事があるからなのか
正直に答えたらそのBBAよりやすかったらしくニヤニヤされて嬉しそうだったな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:42.12 ID:AHQkDrthr.net
>>2
ゴルべーザ「そうですとも!」

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:43.50 ID:wJ+sQN650.net
バイト松

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:54:59.39 ID:w4iZnRfGd.net
>>304


323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:00.26 ID:PuqrzWpa0.net
上げろよ
馬鹿か

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:12.54 ID:l0QkI7bn0.net
いつの間にか時給糞上がってんだな
ヤマトベースで深夜手当込み1200円で働くのがアホらしくなってきたわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:22.87 ID:qox9M15S0.net
>>318
ぶっちゃけて言えばそういうことだなあ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:29.36 ID:BWKVsVgHM.net
本来不景気でダメな企業がバタバタ倒産して新しい企業がそれに変わるサイクルを無視して、ダメな企業を守るために人件費をひたすら削ってバカ企業には補助金を回しインチキアベノミクスをやった結果がこれ

賃金不足、消費低迷


そして第二のリーマンショックがやってくる

どうすんのこれ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:39.30 ID:zbcUgWKUM.net
あたりまえだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:55:50.98 ID:sURhfk6C0.net
>>324
夜勤でそんなんなのヤマト?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:56:24.75 ID:AHQkDrthr.net
俺の嫁(アラフォー)は地方では大きな病院で保健師のパートやってるが時給1200円でヴォーナスなしだぞ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:56:48.27 ID:Dh/GjKMh0.net
適当なとこで転職しねえとまともに給料上がらない業界とかもあるしな
ほんとアホくさい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:56:48.83 ID:P9/XuFbAa.net
時給あげろよ、アホなの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:56:50.34 ID:7paGAIB2M.net
>>251
スーパーのバイト応募するやつに大卒こないだろ
新人と言ってもパートで稼ぐおばちゃんが対象だろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:57:06.49 ID:x0ewagI+0.net
>>76
記念ぱぴお

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:57:42.46 ID:OWJ4OlIO0.net
当たり前だろ
バカじゃないの

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:57:45.69 ID:uRvnmffV0.net
>>117
>>76のワッチョイ見てPCって言ってるお前のほうがゲェジじゃねーの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:57:55.35 ID:hUrg/k1k0.net
>>299
大学でて広い視野と柔軟な思考を磨いた若者が時給1300円のバイト??

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:57:58.54 ID:OkBuqkzBr.net
まずベテランの時給を1500円まであげてから1300円で求人出せよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:21.20 ID:x0ewagI+0.net
>>304


339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:28.51 ID:ys35po+O0.net
>>15

近くの弁当屋の販売員の募集が1300だ
都内はそんなもんじゃね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:44.23 ID:l0QkI7bn0.net
>>328
大阪ベースだけど1200円やわ
しかも保険加入させないために2ヶ月働いて1ヶ月休まされるし次の周期で転職する

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:48.46 ID:fNIqibhfM.net
当たり前だろ バカじゃねーのw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:51.11 ID:iOYCj4eH0.net
バイトはなかなか時給上がらないから
定期的に辞めて違うとこ行った方が良かったりするね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:58:51.79 ID:AHQkDrthr.net
>>311


>>304こいつもな

なかなかの深い考察だな
社畜の俺等には考えつかん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:59:00.85 ID:P9/XuFbAa.net
>>76
これぞガイジ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:59:11.01 ID:5gooKGVH0.net
こんなアホな会社あんのか
それで人手不足とか言ってるなら池沼だろ
こういうのって中間管理職が無能の氷河期世代だったりすんだろな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:59:32.47 ID:wfU3JRdw0.net
何でこんなに頭悪いのに会社を経営出来るんだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:59:47.76 ID:Fn9OWhbB0.net
>>304
事業拡大で人手が欲しいので高時給で人集め3か月後の新店舗出来るまで研修という形で実店舗で働かす→ベテラン不満発生

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:00:33.33 ID:pyvh/wLB0.net
>>337
それをやらなかったんだから「長くやってるだけ」の人に払う価値がないと判断されたんだろ
能力主義

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:11.94 ID:TL+8/G5E0.net
>>57
場所によったら賃料上がってるとこもあるんだぞ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:12.50 ID:VBSMUO960.net
人間はロボットではないからな
嫉妬もするさ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:23.61 ID:9/7Pzm8Y0.net
>>76
学生やなぁ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:38.51 ID:iOYCj4eH0.net
こういうのって家賃なんかにもあるよな
後から入った人の方が安くて古くから入ってる人は家賃が高いままとか
気が弱かったり交渉苦手な人はとことん損する

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:44.25 ID:n82cHbnB0.net
>>346
安倍さんが格安の外人を連れてきてくれるから

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 09:01:44.78 .net
入り直せばいい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:45.41 ID:AHQkDrthr.net
まあ二十世紀末の大学時代に大手スーパーでバイトしてたが時給650円だったな
あとから660とか670に上がったが古参のパートのおばちゃんが「あんたら(大学生)はあたしたちより高いんだよ」と嫌みったらしく言われた
元気かなあのおばちゃん
もうおばあちゃん(八十前くらい?)になってるだろうが

あと昔は時給低すぎワロタ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:01:50.90 ID:sURhfk6C0.net
>>340
その休まされる1ヶ月て
無収入になんの?
雇用保険すらそれだと無いだろうし
失業保険出ないじゃん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:02:16.43 ID:BJLIQb2RK.net
顧客の囲い込みには必死なのに、従業員は使い捨てなんだなw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:02:20.91 ID:x0ewagI+0.net
>>340
年末に朝散歩コースのヤマト集配所が1500円で早朝バイト募集してたからバイト中の人に声掛けたら
年末に人集まらなさすぎて年末だけ1500円で募集かけてるけど既存バイトは1200円で働かされてるって死んだ目で教えてくれた
日本経済よくなる訳ないよこんなの

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:02:27.00 ID:15Hn1hVNa.net
アベノミクス最大の失敗は人手不足の時に最低賃金の引き上げが全く足りず移民入れたこと

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:02:34.47 ID:C5mQuF7h0.net
今スーパーは1300円なんだすごいな
10年位前パチ屋バイトと同じくらいだ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:03:24.58 ID:38wbqglK0.net
>>358
これは年末年始は既存も1500円にしてあげればいいだけじゃんね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:03:33.90 ID:0DWoL1I80.net
ベテランの昇給額300円としたら時給1600円になるからな
辞めてもらって新人もう一人雇った方がいいと判断したんだろ
嘘松でなければ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:03:35.55 ID:kWBvqZKS0.net
じゃあベテランも一旦やめて入り直せばいいじゃん
バイトだから年功制度も微々たるものだし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:03:50.82 ID:uRvnmffV0.net
最低時給1000円とか言ってるけど、フルで働いて16万前後
そこから保険税金引かれて手取り13-14万ほど
子供部屋暮らしじゃなきゃ無理だろ

365 :マン汁加湿器 :2019/06/08(土) 09:03:59.41 ID:y2HUGtapa.net
>>47
需要と供給 ハイ論破

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:05.78 ID:AMgwM2sRa.net
上げてやれよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:07.55 ID:W3DVvFs6a.net
>>340
それなら時給下がってもきちんと保険入ってくれるところで休ませられずに働いた方がマシだろ。
まあ時給上がったといってもこの手の誤魔化しばかりだろうな。
単に社会保険入れて折半で会社が払うくらいなら入れない程度のシフトにしてその分時給をちょっと上乗せする。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:21.79 ID:/FClSYbX0.net
奴隷にはわからんだろうけど人件費って本当に気を使わないと一気に会社潰れるから
そんなに簡単に上げられないんだよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:31.22 ID:w9o1I67B0.net
俺が昔バイトしてたとこは社長が二代目(息子)になったら誰に唆されたのか使えない古参の給料下げて大量に辞めさせたけど低賃金では新人も入ってこず現場の仕事量がパンパンになって残してた有能も辞めていって結局会社自体がなくなったらしい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:33.16 ID:iE6w/RR30.net
中小零細の厳しい所だよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:42.33 ID:sH/Yh0UUd.net
>>23
夜勤やろ
東京に張り合うとか頭ん中味噌詰まり過ぎやぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:04:55.69 ID:Da6Xh1Fu0.net
>>76
はえー

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:05:24.63 ID:J+xF7P4O0.net
>>278
先に経験者優遇しないといけんのは
普通ならわかってることだからなあ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:05:25.02 ID:x0ewagI+0.net
>>340
ってか雇用保険加入させないの?
それ労働基準監督署に相談すべき案件だよ
スレタイみたいな1300円案件は東京だけかもだけど夜勤やるなら他にもいいの絶対あるから
他のバイトと示し合わせて複数で老基通報/相談して示し合わせてバックレてやればww
雇用形態がアルバイトなら問題ないだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:05:38.08 ID:7Qje61sV0.net
一度やめてまた入った方が給料上がるし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:06:10.64 ID:PnSJ2Tx+0.net
ジャパニーズ黙示録ガイジ時給偏

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:06:25.81 ID:k/noCTYi0.net
>>76
これは安倍ちゃんGJだね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:06:26.49 ID:8aLlGwvQ0.net
田舎のスーパーどれぐらいか知ってるか?800円とかだぞマジで

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:06:31.59 ID:you+eTo0K.net
トレーニング中の名札付けた凄腕コンビニアルバイトはそういう事か

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:05.49 ID:sURhfk6C0.net
>>378
田舎のスーパーは最低賃金が普通だろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:27.75 ID:FMw5nOmw0.net
アスペの会社かよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:41.74 ID:55Wd1orba.net
>>347
これは昔からあるあるだった
研修中も新店時給で既存店で人をトレーニングしてたら既存店のベテランの方が時給低いとか
まあ昔は憂さ晴らし的に結構パワハラなトレーニングありだったからなんかバランス取れてたのかも
今そういうのうるさいし価値は金しかないんやろうな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:50.38 ID:B/uf3/eKK.net
>>65 もっと田舎の地方のカインズで派遣で働いた事有るが時給950円だったわ。直バイト、パートの方が派遣より時給安いって聞いたから、同じ会社でも働く地方によって時給が違うんだな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:08:04.77 ID:7aG6zy2J0.net
      彡ミミミミ))彡)
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 イイハナシダナー
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ 
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ  
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/  
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ   そろそろ出番だな!
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ     
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ   
        ヽ   `ー'´  |ゞ.      
         ト-_ _ _ ノ 入      
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:08:07.16 ID:alZotwJkM.net
よその会社に経験者待遇で転職したほうが時給上がるから辞めるのは当然だな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:08:18.40 ID:Ph0KAyaAp.net
そいつの時給も上げれば良かっただろう
ばか?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:18.50 ID:g/ow58a30.net
そらアホくさくて辞めるわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:20.14 ID:uRvnmffV0.net
>>383
派遣は直より高いでしょ
それでその時給なら直はお察し

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:31.18 ID:55Wd1orba.net
>>373
時給あげたら人が来るのか
またその人が定着するかも定かじゃないから
安易に総上昇は本当怖い
けどそれしか無いんだよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:31.90 ID:HO6FP4dj0.net
当たり前だけど、でも氷河期の技術系派遣ではこういうのよくあった
氷河期で本来なら正社員くらいの人材が派遣に落ちる
→優秀だから技術力は高い
→大企業に派遣される
→大企業はそんな派遣社員を正社員化するわけにはいかない
→大企業の新卒にベテラン派遣が教育するハメに
→終了後派遣切り  (恩義で正社員雇用されると思い込まされていた)

今思い出しても本当に腹が立つ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:53.17 ID:TsnQ7gDn0.net
>>215
日本の期間工は時給1000円だぞ
アメリカとは違うのだよ、アメリカとは

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:55.34 ID:l0QkI7bn0.net
>>356
もちろん無収入でみんな派遣とか行ってるよ
週の勤務時間さえ満たせば雇用保険は加入できるけどその他は無し

>>358
今の時期と年末の2ヶ月だけ100円アップしてるけどそれでも1300円w
数年前と比べ日本人も減ってほとんどがベトナム人に置き換わってるし俺もいい加減辞める

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:07.96 ID:Q/aM+E0o0.net
>>195


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:12.64 ID:+U0nTWmn0.net
勤続年数だけでベテランを自称したくはないものだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:50.56 ID:AryMk9aGd.net
こんなんわらうわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:51.99 ID:Mg2OkRQQ0.net
>>76
の人気にshit

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:01.88 ID:ZbvqcB6b0.net
割とブラックな俺の働いてる会社ですら
バイトが集まらなくて時給上げる時は全バイトの給料をベースアップしてるぞ…

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:06.16 ID:4wBL5naFa.net
ベテランを擁護する馬鹿多いな
人手不足なんだろ?新人がいるんだろ?
ならベテラン=偉いって認識から排除しなきゃだめでしょ
プライドだけで発狂してる奴は後の事考えてないわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:56.12 ID:pyvh/wLB0.net
これから年功序列の建前すらなくなるから年次の浅い有能に給料抜かれるとか当たり前になると思う
今でも成果主義の外資なんかはそうだし

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:58.58 ID:4DGtCrS0F.net
これは経営者がバカ
一律で上げなきゃこうなることわかるだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:09.94 ID:QPAdJqxN0.net
ベースアップがスズメの涙の零細だとよくある話

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:25.32 ID:wFUDqAaZ0.net
ガイジが会社経営するなよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:42.62 ID:JHLWozYYa.net
スーパーのベテランババアは管理が面倒臭くて邪魔だからなぁ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:48.45 ID:Q/aM+E0o0.net
>>398
キャリアに見合ってない待遇なら辞められても仕方ないというだけの話

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:58.94 ID:Ph0KAyaA0.net
>>398
それで更に人手不足なってたら世話ないなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:59.47 ID:U0tqrp8W0.net
アパートの家賃も隣がいくらで契約してるかなんて分からんのう

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:14.88 ID:gUFZohU7M.net
>>76
これが天才か

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:26.20 ID:AuPhkh7W0.net
終わりが見えてきたな
日本支えてるはずの外人ニキが笑顔で脅迫してくる未来まで後少し

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:59.62 ID:t4ESHo9Dp.net
>>76
こどおじなのか本当に子供なのかそれとも公務員なのか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:12.62 ID:vVhIvHSDd.net
>>304
あのさ新人に掛けるコストって作業着とかベテランや新人を教育に割く時間と指すと思うんだよね
普通は?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:13.37 ID:x0ewagI+0.net
>>399>>398
この辺の勝手に条件付け加えて納得するタイプのやつなんなの
年功序列の問題は無関係すぎるだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:41.04 ID:S2egYstQ0.net
上級バイトかよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:51.92 ID:KiYqgmAz0.net
こんなに人手不足なのに


なんでお前らは不採用なの?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:15.68 ID:eotOmsCYp.net
www当たり前だろw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:52.24 ID:GHgCSRcv0.net
>>398
俺新人だけどお前とタメ口でええか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:21.57 ID:BrUqSjW70.net
アルバイトなのにそいつがいなきゃ回らないみたいな現場多いんだよな
んでそういう人に無駄に責任があったりする

田舎のチェーン店なんてマジでアルバイトのおかげで成り立ってるのに
クソ待遇な上
個人経営の店は潰す

努力や才能ばかり大事にされるけどが
実際上になるために必要なのは運と資本力なんだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:26.38 ID:kn5MW/rN0.net
>>326
先送りしてきたから仕方ない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:29.58 ID:vVhIvHSDd.net
>>398
そうそう、企業への貢献度で給与設定すらええ
新人のが賃金高いとか馬鹿だろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:33.49 ID:oGvdKr/w0.net
何か問題が?
若者2人雇えばええだけやん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:39.08 ID:HHWCcoMG0.net
今時給高いよな
うちの子も高校生で1100円みたいだしな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:45.33 ID:4Sfs08UAa.net
そりゃやめるだろ、バカじゃないの?
全体のベースを上げろよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:22.26 ID:SPcIDmaP0.net
つまり入れ替えたかったと?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:26.10 ID:gXsjukLU0.net
>>413
バイトはじめたらナマポ切られそうだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:46.25 ID:55Wd1orba.net
>>76
なんか詐欺とかやったら
うまいこと人騙す才能がありそう
決定的に間違ってるけど何故か相手したくなる人たらしな一面が見える

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:53.10 ID:HO6FP4dj0.net
>>398
わかったよそ行くわ
技術系正社員を甘く見るなよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:05.10 ID:PCRjqztTd.net
経営者からすればたかが時給100円と思うだろうが、それだけの違いで現場の従業員は心替わりするんだよ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:10.67 ID:eotOmsCYp.net
ベテランは一回やめてまた同じとこに入りなおせばいい
そしたら新しい時給で雇ってもらえる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:12.01 ID:/ZVSkGYl0.net
>>47
今も民主党政権だったら時給2000円は行ってたぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:21.63 ID:3d9H41hd0.net
そりゃそうだろ
そいつが自分より高時給の新人教育とかさせられるんだから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:00.07 ID:eotOmsCYp.net
>>428
無理だろ
就職できない時代だったから、どうだろな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:01.92 ID:3qlDTVGwd.net
バイトごときにお局はいらないから、別に構わないだろ。
そのお局だって、勢いで辞めた後に同じ時給の仕事なんてありつけるわけないんだからさ。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:21.54 ID:pyvh/wLB0.net
>>411
いやこのスレは年功序列を守れって主張が多い
条件付け加えないとベテランのベースを上げるべきだったか分からない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:43.09 ID:/ZVSkGYl0.net
>>65
東京は不法就労外国人も多いからなあ。
牛丼コンビニみんなそう。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:54.04 ID:B/uf3/eKK.net
>>215 トヨタの期間工ってそれだけ時給高いってそんなに仕事きつくて人が集まんないんかね。車関係はきついって聞いたが。
20〜30年前から毎回求人求人募集してるわ。前にハロワで出張面接しててワロタ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:12.58 ID:UjxnS1Da0.net
でもお前らならどうするよ
全員の時給上げるカネはとうていないが人手も足りねえわってとき

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:12.71 ID:pZA16b3Ad.net
一回やめて入り直したら
時給アップじゃん!

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:22.31 ID:fozwtRyt0.net
2,3ヶ月の短期深夜派遣1800円で募集してて申し込んで話聞いたら
時給は他に働いてる人には言わないでくださいと念を押されたわ
結局そこでは働かなかったけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:28.23 ID:MeD+hGf7a.net
>>389
ただし安易な賃下げはやります

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:29.86 ID:99z6XWPGa.net
>>380
最低賃金のくせに最高レベルの丁寧さと金の管理を任せてるのが問題

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:31.69 ID:qINt/YllF.net
嫌なら辞めるが正しいんだよ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:50.05 ID:7mv4z+rAd.net
辞めて入り直せば良いだけ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:55.77 ID:ScdZ6WCxp.net
そらそうよとしか言えんわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:55.79 ID:T3KYFm6L0.net
似たような話で
新築分譲マンションがあまりに売れないんで
第二次募集のときに大幅に値段下げたら
最初に購入した住人がブーブー文句垂れて裁判ざたになったって話も

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:58.12 ID:zoO9Dsmma.net
バカなの?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:11.63 ID:BrUqSjW70.net
>>431
なんの仕事に対しても経営者がそう思ってるからどこも賃金があがんねーんだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:32.40 ID:NJPZII5K0.net
馬鹿なのかな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:32.82 ID:gXsjukLU0.net
>>440
お前はやめるどころかじまってもいないじゃん😇

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:06.56 ID:EopZGeSFp.net
>>443
資産価値下がるから当然かと

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:09.07 ID:HO6FP4dj0.net
>>435
よそ行く
そこだと2人分とか、別分野の仕事割り込まれてこき使われて終わり

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:19.35 ID:VBSMUO960.net
>>76
流石にネタだと言ってくれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:22.90 ID:XqbT13Z20.net
バイトレベルで「ベテラン」とか笑わせるな
使い潰されるだけの単純作業労働者って自覚すら出来てないのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:23.66 ID:/ZVSkGYl0.net
>>76
なるほど!

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:48.64 ID:XY0Ci1T+0.net
時給上げると外食も高くなるからな
考え物

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:08.12 ID:qlWi4R0V0.net
いまはパートも転職するべき時なのか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:12.98 ID:AtxRtmjga.net
レジ打ち時給1300円とかとてつもなくレベルの高い話してんな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:17.29 ID:lL2yJVHS0.net
>>76
キミ、世界を革命(か)えるチカラがあるね
俺の所に来るか?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:20.43 ID:PRpyP9ECa.net
>>425
技術なんて新卒の子なら教えりゃすぐ覚えてくれるし
そもそも機械化の時代に、人の技術なんてアテにされると思ってんの?w
これからの時代、技術がどうこう言うのって発展途上国くらいだよw
人の技術とかそういう曖昧な物は全部機械化される時代
お前の代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだよw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:30.40 ID:Qfwhn+b+0.net
>>76
大漁オメデトン!

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:15.76 ID:ksgYEDj20.net
これ外資だと正社員でもアルアルネタだわ
採用の時期によって年俸ベースがコロコロ変わるからけっこう逆転してるし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:29.01 ID:oNM0qXZo0.net
>>455
何処の田舎だよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:36.36 ID:x0ewagI+0.net
>>432
???!??????

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:40.81 ID:kn5MW/rN0.net
>>448
だよな
固定回線とか携帯の契約とか資産価値ない物はやられたーとかで済むが
不動産は話が別だわな

共同体になるんだし

やはりこの共同体における格差は問題をはらむな
似たような条件なのに時期で価格差でるとか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:42.18 ID:BrUqSjW70.net
>>435
なんで経営者目線になるんかね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:44.65 ID:33HrFjbe0.net
>>110
いつの間にか適用される社内規定変わってるからなw
頭おかしいわw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:46.82 ID:PYNlVMzI0.net
無能に思える人ほど給料貰ってるうちの会社
人手不足なのに戦力にならない…新人に使えねーとまではっきり言われ新人の持ち物こそこそと器物破損起こすわで解雇してその給料で二人雇ってくれねーかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:02.57 ID:vVhIvHSDd.net
>>457
その論調で没落してるよな、日本

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:29.75 ID:TtbDYWAN0.net
年功序列が全て正しいとは言わんけど長く勤めてる人はある程度尊重されてるべきだよなぁ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:52.04 ID:zm9As/yQ0.net
世田谷区内
https://i.imgur.com/nNZTXnZ.jpg

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:53.54 ID:8+Okflav0.net
レジうち1300円か
そこに行きたいわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:24.32 ID:2GrXKbcsa.net
チューターに新人が半年定着したらボーナスやればええねん
教える側も真面目にやるし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:32.82 ID:nx9OveaT0.net
新人いびりが酷いお局だったんじゃね?
それで時給で嫌がらせして辞めさせたとか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:46.54 ID:ElZH1vqB0.net
>>410
新人にかけるコスト以外に求人にかけるコストってのがあるんだよ
んで試用期間に給料上げるだけで募集が殺到して求人コストを下げられるならそっちの方がいいってだけ
それが嫌ならベテランがワンオペするしかない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:05.30 ID:FGG8c4jM0.net
>>60
経営者一族(100%株主)の役員報酬払って、残った利益から経営者一族に配当金払うから
従業員の時給あげる余裕がない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:16.60 ID:x0ewagI+0.net
>>457
年功序列とかどうでもいいんだけど
成果主義を正しく適用しないで能力ある人間を年齢(老い/若い)で切っていてボロボロになったよな
中国にアニメーターとか引き抜かれたり

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:16.85 ID:x+MKQj0f0.net
>>468
これじゃ自民党に移民入れてくれって財界がお願いするわな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:44.00 ID:WxXtk6b10.net
>>76
次期ノーベル経済学賞間違いなしの御大が居ると聞いてやってきました

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:45.08 ID:Fn9OWhbB0.net
へー今後こういう逆転現象?が普通になってくるかもね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:50.46 ID:vVhIvHSDd.net
>>472
んでそれ見たベテランが不平感じて辞めんだろ?ギャグだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:14.43 ID:shKAbqXw0.net
新陳代謝が良くなったな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:21.60 ID:B/uf3/eKK.net
てか、ネラーって無職か非正規(バイト、派遣)が殆どだろうからこういうネタには飛びつきが凄いなw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:56.16 ID:56/hCQtUM.net
>>369
こういう無能悪質企業が倒産しても、人手不足倒産とかホザくんだぜ
呆れ果てるわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:19.74 ID:99z6XWPGa.net
>>435
何故人手が足りてないのかを考える
経費の無駄と動作の無駄がないか見直す

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:23.25 ID:hpzliFY5a.net
>>76
スレの1/10がお前へのレスってどういう事だよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:45.05 ID:33HrFjbe0.net
>>166
まさにうちだw
営業が年収350で、事務が500という、営業が稼いできた金を、社内でお菓子食ってぺちゃくちゃ喋ってるやつがもらうというカオス状態w
こないだ発覚したww
やめていい??

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:54.44 ID:/Gbfd25a0.net
>>368
じゃあ潰れろゴミ企業

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:01.97 ID:x2Kgs2sC0.net
馬鹿なの

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:39.70 ID:SpSkBXz6K.net
氷河期の派遣は優秀だけど低時給でもなぜか辞めない
仕事ないよりましとか転職が大変という考え

今の若くても派遣にしかなれなかったやつはどうしようもないポンコツなのに若いってだけで最初から高時給

派遣だったのに座ってるだけで良いような厚待遇の楽な正社員に転換出来たやつも単に性格の良い上司が口利きしてくれたってだけ

他の部署で何倍も忙しくこきつかわれてる派遣はずっと低賃金の派遣のまま

人生運だよな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:58.95 ID:KH50eDpl0.net
>>76
おれブラック企業の管理職なんだけど今度からそれ使わせてもらうわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:02.47 ID:ldC5qb/H0.net
即辞めるだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:04.50 ID:43Y5iMCcM.net
>>167
日本企業「なぜだ…」

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:06.27 ID:vZAHtyUPM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>37
正社員に逃げられるスーパーとかも多そうだよね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:27.52 ID:bPevR/wW0.net
>>474
日本って基本 育成をしないからな
まぁそのツケが今大量に来てる訳だけどさ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:52.45 ID:3tG1U/Oj0.net
>>477
正社員でもこれなってるんよね
新卒のが給与高かったり

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:25.94 ID:pyvh/wLB0.net
年功序列ならこのベテランが無能だったとしても無条件に時給1600円にしてもらえたはず
「新人より安かったらやる気なくす」は年功序列の考え方

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:25.98 ID:Fn9OWhbB0.net
世の中コネと資本だよこれさえあればひきこもろうが働こうがすべてうまくいくw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:41.68 ID:hRiZwkGl0.net
>>467
そんな時代は終わったんんだよ
45からリストラの時代

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:55.88 ID:cnWiztal0.net
基本的に、辞めないだろうって人の賃金は上げてもらえないってのが日本の常識っす。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:32:59.19 ID:BwuJ4PDWd.net
>>482
その結果がアマゾンヨドバシ倉庫みたいな物流系
働いてるもんは時給安い割にきつい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:05.52 ID:B/uf3/eKK.net
>>76さん、こんにちわ(笑)逃げたか?再登場まだぁ?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:07.57 ID:ff35G0VUK.net
最近はユニクロ日雇いで現金払いのバイトも募集してるね
そんなに人足りないんか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:08.20 ID:VoN0x2AhM.net
あほくさ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:13.20 ID:F+C3ZJriM.net
辞めて次のパートがそこより良い会社とは限らない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:13.65 ID:RSBRzBUJa.net
一度辞めて同じところに入るのが普通

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:23.50 ID:PRpyP9ECa.net
>>484
人に気に入られるのも才能だし、そういう部分を評価してるんでしょ?
給料決めるのは社長なんだから、社長にとって価値がある人間なら事務でも高給なのは何もおかしくないよ
仕事の価値ってのは、人と人の繋がりで決まるんだよ
だからそういう繋がりを持てる才能に多く給料払うのは当たり前
お前みたいなグズが辞めても代わりなんていくらでもいるからw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:33.39 ID:VBSMUO960.net
>>488
ベテラン漫画家にタダで絵描いてくれって言うガイジですねって言われるからやめとけ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:33:38.44 ID:QuPkcHxS0.net
昔やってたバイトでエロ店長が何もできないJKバイトの時給ばかりガンガン上げるからババア&男から反感買いまくってたっけなー

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:34:00.35 ID:qyTTLQoQ0.net
成果(能力やアウトプット)で決められないのがダメなんだろうな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:34:27.38 ID:x0ewagI+0.net
>>1
このソースには試用期間中のみとも経験者新人とも書いてないよな?
日本の年功序列って文字通り年齢の功を序列するのであって勤務期間を差さないんじゃなかった?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:34:45.35 ID:eXILpEGY0.net
>>176
民主時代700円の嘘は追求しないネトウヨ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:34:52.57 ID:n9hA0ydgM.net
何で時給あげないの?馬鹿?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:34:56.16 ID:Fn9OWhbB0.net
>>493
新卒の時の生活大変なのはわかるので先輩より給料高いというのも今後の日本考えたらありかなと思う

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:13.87 ID:5TGAxK+da.net
ベテランには少なくても良いから規定を作って賞与を与えてやらないとな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:20.78 ID:Z9d+Lufva.net
ジャップって何でこんなに馬鹿なの?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:22.70 ID:PPyXqOCid.net
賃上げ渋るトコなんてどんどん辞めたらいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:38.71 ID:14taA7MiM.net
>>76
ギリガイかな?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:47.09 ID:WqHSHEGX0.net
時給の仕事なんか常に最低賃金でやってるとこ以外みんなこうだよ
派遣なんか何年もやってるやつは当時のまま、交渉の余地はあるけど向こうから上げることは絶対ない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:57.63 ID:NSrdL9lF0.net
両方上げない馬鹿w

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:07.78 ID:cnWiztal0.net
ま、ベテランは発言力高いし、新人にあれこれ命令できる立場なんだから、
気持ちの面では優遇されているはずだw

それで我慢するしかないよね

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:18.70 ID:l0QkI7bn0.net
>>468
目ん玉飛び出た

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:19.22 ID:YXsOaayn0.net
一度やめて募集に応募すればいいだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:34.68 ID:ElZH1vqB0.net
>>478
それでいいんじゃね?
結局のところ複数人分働くわけでもないベテランの給料を恒久的に上げる年功序列を維持するには
その分新人の給料を下げなきゃいけないんだから
安値で働くけど勤続年数にうるさいベテランを維持するために人手不足になるくらいなら
それを切って新人を入れてでも人材安定させた方が良くないか?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:54.01 ID:OiKamPaL0.net
まあでもそんなもんだろ
一度やめて新規を高時給で募集してることろに入りなおしたらいい
携帯やネット回線だって新規だと特典付くけど既存利用者にはなんもねえから
みんな乗り替えしていくやん
その感覚でいい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:01.10 ID:cnWiztal0.net
>>516
交渉の話だしたら切られるだけ。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:05.81 ID:B/uf3/eKK.net
>>484 新人事務員より給料安い底辺営業マンネラーキター(笑)(笑)
早よ、空気よんで退職すれば良いのに

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:41.25 ID:OQ1vkVx2M.net
でもこういうケース昔からあるよなぁ
おれも昔バイトしてたときに未経験で1200円貰ってておれより前に入った経験者が1100円で働いてた
会社的には募集したときの予算でやってるからみたいなよくわからんこと言われてたな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:45.36 ID:t4ESHo9Dp.net
>>494
だから辞めたんでしょ?それでいいじゃない
全部新人に入れ替えて心機一転頑張りましょう

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:55.17 ID:+ThVobqU0.net
>>76
俺もこういうレスできるようになりたい

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:21.10 ID:I9g+EmlK0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867239.jpg

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:26.53 ID:cnWiztal0.net
>>468
深夜で時給1837円か。良いな。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:45.07 ID:W+tQ/skJa.net
>>11
まじで一回崩壊すればいいわ
スクラップアンドスクラップ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:46.95 ID:/vmXmUj10.net
>>2
もしかしなくてもアホだよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:07.06 ID:vVhIvHSDd.net
>>521
馬鹿だと思うが当人が良いなら良いよ
だったら泣き言抜かすなというだけで

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:11.64 ID:2f+iGQ76a.net
組合が機能してればベテランの基本給が新人ベースになりプラスになるが…

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:21.01 ID:2ogkOx1W0.net
>>37
1,300×2,000=260万円

年収260万円の正社員か

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:27.70 ID:InmV17b30.net
中国の故事に隗より始めよってあるんだけど

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:31.30 ID:BwuJ4PDWd.net
このおばさんが代わりのきかない人材だったら時給上げて引き止めてるよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:39:41.20 ID:opzEkkjUM.net
>>76
社会に出ろよ

ニート

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:00.75 ID:uRvnmffV0.net
>>529
眼科池や

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:03.10 ID:dw5b6ZcZ0.net
一度辞めないで
働き続けるバカはいないわな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:12.42 ID:BrUqSjW70.net
>>518
今教えてるこいつより給料が低いのか
って思うだけで気持ちの優遇感なんて欠片もないだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:43.65 ID:99z6XWPGa.net
>>484
次が決まってから辞めたらいい
引継はアナログノートに記してこれで頼みますと事務さんに渡すだけ
営業より高い年周貰ってるから大丈夫だろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:40:49.19 ID:3yILi+Pp0.net
アホすぎるだろ…w

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:09.92 ID:hmjopYB+0.net
>>76
低能チョンモメンで草

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:24.50 ID:OQ1vkVx2M.net
>>468
うちの近所も松屋はむかしから時給いいな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:25.14 ID:gizT5gxX0.net
ほらな
給与なんてあげるもんやないねん

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:29.63 ID:cnWiztal0.net
だから転職できるなら転職したほうがいいんだよ。

確かに、古株は新人以上の仕事はできるが、
会社からすれば、店が暇なときにもクビ切らずに支えてた時期もあったと思う。

長く居るってのは、会社からすれば負担になったりもする。
それをベテランは知らないだけなんだ。

募集したとき、すぐ来てくれる人の方が助かる。経営的にはね。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:41:57.94 ID:rldMCwjW0.net
ベテラン社員は低い時給で雇用契約を結んだんだから仕方ないよね
自分を安く売ったのが悪いわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:12.42 ID:QmHEKZPtK.net
求人チェックしてるのか新人が口を滑らしたのか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:24.93 ID:5HWwuNLK0.net
嘘松

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:27.57 ID:K+OA+LXB0.net
>>374
雇用保険の所感はハローワークですよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:35.30 ID:Wm7Xdhb30.net
どうせ転職なんかできねえだろ?w
みたいな舐めた経営者多過ぎだわな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:42.90 ID:InmV17b30.net
>>80
実はそれで実際に会社辞めたことあるわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:03.27 ID:99z6XWPGa.net
>>76
これは傑作

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:08.67 ID:woxdcdwA0.net
>>76
お前がナンバーワンだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:09.25 ID:gizT5gxX0.net
結局ベテランにサビ残させるのが正解になるんだよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:17.70 ID:U6pdguscx.net
気持ちは分かるんだけどそれを新人に愚痴ったり態度冷たくするのは人としてどうかと。文句言うなら上司なり社長に言えばいいのにそれも出来ないチキン。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:28.12 ID:cnWiztal0.net
>>538
え、どういうこと?
今は6/8日だから深夜時給1837円じゃ?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:43:50.24 ID:tfvbJHtL0.net
なんで揃えないんだよ
ばかじゃねえの

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:03.17 ID:TDvneu4K0.net
>>528
日本の経済政策が優秀じゃないからな、デフレ放置で結局リストラだし

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:03.86 ID:ElZH1vqB0.net
>>532
実際何かと不平感抱いて問題行動起こす風紀乱す奴は
いるだけで害になるんだから辞めてもらった方がいいよ
本当に必要なベテランなら何かと役職付けて引き留めるだろ?
つまりそういう事

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:08.35 ID:LPdYnpq00.net
勤続1年以上は1400円
勤続3年以上は要相談にしないから

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:23.96 ID:TalntfPF0.net
時給1000円とか安すぎだろ
こんなんじゃ誰もまじめにやらない
1500円なら少しやる気出るが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:24.22 ID:DhX9gj9X0.net
スーパーのベテランパートのおばちゃんとか引く手あまただから
他にいいとこ見つけただけだろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:44:29.80 ID:9NJzJgLL0.net
>>1
なぜ外人を雇わなかったのかねえ
外人なら在来のジャップと異なる給与体系組んでも
角がたたないのに

565 :明石の尼君、労働組合の内ゲバに巻きこまれたってよ :2019/06/08(土) 09:44:44.63 ID:NlTwoy4YM.net
嫌儲板の皆さん、いつもお世話になっているコテハンの明石の尼君です。
連日失礼致します。支援・拡散の要請に参りました。

アリさんマークの引越社と闘ってTV東京「ガイアの夜明け」でも取り上げられた正義の労働組合が実はとんでもない集団だったのです。
不正選挙、不正送金、不当利得、非弁行為、パワハラ、労働組合法違反、労働基準法違反、言論封殺、統制処分、罪状ペーパー・・・・。
我々DMUシンパ(PU民主改革派)はここに、独裁者・清水直子執行委員長の退陣と情報公開、組合内民主主義の確立を強く求めます。

一部専従と労弁・各種関連団体との利権構造に基づく独裁翼賛秘密体制を打倒し、
労働者の労働者による労働者のための組合へと生まれ変わらせるために、支援と拡散をどうかよろしくお願い申し上げます。


自由と尊厳のためのプレカリアートユニオン民主化闘争
https://dmu.one/
【月に蛍】プレカリアートユニオン7【コメヲにナス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1559872357/l50

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:13.59 ID:uRvnmffV0.net
>>557
あぁ、下の+200円見落としてたわすまん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:16.45 ID:kx/hIrC20.net
人員不足で現場が可哀想だから頑張っただけなのに…
どうして…
って考えだろな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:27.89 ID:WqHSHEGX0.net
自分の会社が今いくらで新人募集してるかなんて求人みりゃすぐわかるからな
派遣なんか派遣先企業の名前は書いてなくても市町村くらいは流石に書いてあるからわかっちゃうし

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:32.93 ID:IdvuFNvt0.net
そんで時給高い新人に仕事教えるのが時給低いベテランなんだろ?
日本の経営者は頭腐ってるんだからはよAIに変えろよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:45:39.35 ID:5HWwuNLK0.net
嘘松

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:07.77 ID:BrUqSjW70.net
>>536
代わりの効かない人かどうか現場にいないとわからない
だから年取って高くなったら辞めさせて
代わりに安い人材を入れる
そのしわ寄せは現場に来る
んで昔より効率が悪くなる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:13.82 ID:i7IOwP4rM.net
交渉してから辞めればいい

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:26.49 ID:iypEG7a+0.net
>>2
Exactly(そのとおりでございます)

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:27.52 ID:aSnpjsD10.net
>>2
アホじゃないよ
頭おかしいだけ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:28.27 ID:vVhIvHSDd.net
>>560
んーだからいいっつってんじゃん?それでまともに回ると思い込んでんなら
通常業務+教育とかやってんのに新人より給与低くて納得出来ない奴隷は辞めりゃいいんだろ?害悪だし

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:46:34.40 ID:i7IOwP4rM.net
>>228
これだわ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:47:15.00 ID:CFDwGduZ0.net
>>9
それで辞めるのは自分で考えて動ける有能な奴だぞ
無能は愚痴りながらも仕事を続ける

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:12.63 ID:pQSjvhc+M.net
人件費を会社全体じゃなくて、部署ごとの予算とする日本企業の仕組みではあるあるな事象だな。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:14.65 ID:Wm7Xdhb30.net
>>558
中年が新たに職探しなんかできねえだろう、と思って奴隷契約継続させようと思ってんだよ
足元見て舐めてんの
新規社員は時給上げないと応募ないから上げる癖に
そんな連中の奴隷なんぞやってるから世の中腐っていく
働いたら負け、は正しかった

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:16.70 ID:33HrFjbe0.net
>>504
一人だけ綺麗な人がいるから、その人はいいかなみたいに思ってるw
その人がいると社内の空気も明るいし。
でも他は、、、

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:29.60 ID:3+IZiMQU0.net
>>76
面白いな
精神的な苦労や肉体的な苦労に対してのみそれに応じた対価が支払われるならあながち間違ってないな
この理屈で言えば下に仕事任せられるように立場が上がれば上がるほど年数が経てば経つほど給料が安くなるな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:33.85 ID:33HrFjbe0.net
>>524
やめたいよ 笑

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:36.33 ID:FshJ4kd7a.net
昇給ほとんどないけど最近の時給上げでようやく上がったのはよかった
まぁ新人もスタートが高いのは精神的に嫌だけどな
でも新人よりも低いのは考えられん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:48:37.70 ID:nJnYPD2D0.net
すでに活躍している人を1300円にしてあげようという発想はないのな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:49:30.54 ID:Fn9OWhbB0.net
ベテランの仕事を新人に回す分ベテランは休憩やさぼれる時間増えるから後々考えたら妥当なのかねw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:49:37.78 ID:33HrFjbe0.net
>>541
いいねそれw
でも、まずは次の仕事探さないとかぁ
見つかるかなぁ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:49:58.76 ID:IdvuFNvt0.net
これをやることによってベテランと新人を入れ替えて人件費だけ上げることができちまうんだ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:11.32 ID:ElZH1vqB0.net
>>575
あのなあ?
俺が言っているのは試用期間だけ給料上げる(過ぎたら下がる)って事なんだが
それ理解できてるか?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:25.09 ID:WqHSHEGX0.net
労働者は人じゃなくてモノなんだよ
世の中金持ってる人間が偉い
仕方ないことなんだ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:27.75 ID:9QmirXCG0.net
>>6
それ以外に無いんだよなあ……
マジで意味不明すぎる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:36.31 ID:X9xuoNBM0.net
雇い直してもらえば給料上げるのか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:46.15 ID:AryMk9aGd.net
>>534
白色申告で生活費をほとんど経費につっこめばなんとかな…らねぇな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:54.23 ID:n3CuBFxdM.net
そらそうやろw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:51:24.29 ID:zzqO4gbu0.net
>>591
本当に必要なら採用してもらえるしね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:51:29.13 ID:vVhIvHSDd.net
>>588
えっ正気?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:51:50.33 ID:U/j8zMZp0.net
小学生が経営した方がマシなんじゃないかな?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:12.61 ID:Fu4URAQMa.net
>>346
日本の経営者の大半は先を見て行動なんてできないぞ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:28.84 ID:U0z8nujZ0.net
交渉もせず他行っちゃう人も多いからな
まぁルール捻じ曲げるほうが大変だからほか行くほうが無難だが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:49.21 ID:k3SjJll30.net
暗黙の戦力外通告

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:49.21 ID:W3DVvFs6a.net
>>588
試用期間だけで辞めるヤツ続出しそう。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:52:59.01 ID:/qadqph50.net
俺の会社は給与明細を見せ合うの禁止なんだけど
普通そんなのないよな?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:53:16.10 ID:OQ1vkVx2M.net
>>340
前の職場がそんなだったな
バイトはそういうシステムだった
調整って呼ばれてたわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:53:31.47 ID:ElZH1vqB0.net
>>595
もう一度>>304をちゃんと読み直せよ
もしかしてよく分からずに条件反射で文句言っていたのか?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:53:35.57 ID:W+tQ/skJa.net
>>398
違うわ
賃金はその人の生産性に見合って支払われるべきで
それが満たされないなら人は辞めていくだけだ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:53:42.84 ID:IdvuFNvt0.net
試用期間だけ給料上げるって試用期間終わって給料下がったら辞めるだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:53:49.32 ID:ZqbZeEoa0.net
聖書のぶどう園の労働者のたとえかな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:11.48 ID:cnWiztal0.net
俺も今の会社、入って2カ月目になったばかりで、会社に利益あまりだせてないけど、
ベテランさんとあまり給料の差が無いと思う。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:23.75 ID:VheX8nfq0.net
まんま同じ理由で転職活動始めてる

バイト上がりでフルパート2年→契約社員1年→正社員3年目
6年掛かりで仕事覚えて上がってきた
それなのに大卒で入ってくる新卒と1万しか給料変わらない
やってられない

明日簿記3級受かって秋に2級受かったら出ていくつもり

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:33.03 ID:wIdhUVOBa.net
>>528
新人並みの仕事しかしない奴が4割いるんだろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:33.93 ID:n3CuBFxdM.net
>>528
仕事に慣れる間戦力にならないだろうなんて憶測で計算できそうにないところに逃げるから無能なんだよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:44.61 ID:xdW9Xkm2M.net
でも企業が欲しいのってなんでも出来るベテランより言うこと聞いてくれる新人なんだよな
価値が
新人>ベテランなんだからしょうがない

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:48.61 ID:pyvh/wLB0.net
公平な成果主義っていう幻想を達成できない限りまだまだ年功序列が求められてるってことだな
でも旧来の賃金カーブ守れる企業なんて極一部になるだろうから、その考えで家庭作って中年になると詰むと思う

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:52.94 ID:vVhIvHSDd.net
>>603
それ裁判沙汰になるぞ下手したら
うちもなってたわ、勝ったっぽいけど

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:01.78 ID:oLitZXBv0.net
>>15
せいゆーそれくらい

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:07.25 ID:cnWiztal0.net
>>324
ヤマトベースで深夜1200円ってw
他いけよw

最低1500円だろw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:16.54 ID:LPdYnpq00.net
>>607
ベテランというただいるだけの奴が多いのか
おまえも昇給がないのか
どっちだろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:28.32 ID:H58x/WSX0.net
若者ばかり厚遇される世の中になったな


【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554243808/
くら寿司、新卒を年収一千万円で採用 [192334901]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559314492/

【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:29.34 ID:aSnpjsD10.net
>>228
なるわけないだろアホか

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:31.65 ID:iczrhOcsd.net
このベテランが一回辞めてからもう一度応募すれば1300円になるんじゃないの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:55:40.47 ID:ElZH1vqB0.net
>>600
別にそれでもいいけど履歴書どうするんだ?
バイト程度なら履歴書詐称する事も可能っちゃ可能だけど
同じ事繰り返していたら噂も広まるだろうに

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:05.75 ID:4Ut62T1EM.net
うちの工場
短期1400円で元からいるパート950円でやってる
不満タラタラのくせに辞めない奴らばかり

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:07.92 ID:54muzU27a.net
>>619
うちの会社は辞めてから1年は採用されへんで

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:12.55 ID:PgX8YRoqr.net
えっ?他はあげないの?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:20.98 ID:xB2Y4m9w0.net
パートなら代わりなんて腐るほどいるだろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:47.64 ID:AryMk9aGd.net
>>611
それわかる
企業というか使う側は文句おおい年寄りより素直に返事して動く若い奴のが使いやすい

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:14.45 ID:xB2Y4m9w0.net
>>18
お局化してるBBAを追い出したかったんだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:14.47 ID:KiYqgmAz0.net
ほんと最低時給上げろとか言ってる野党の経済音痴ぶりは負の世界遺産認定レベル

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:21.72 ID:LJ6XqEm4x.net
つうか元々時給920円のところが1300円で募集するとかありえるか?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:25.01 ID:GeIl2D6P0.net
>>22
これだと思う

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:57:49.98 ID:hqaKTr/ha.net
それってつまり使い物にならないクズが勤続年数だけ誇ってベテランがどうのこうの喚いてるだけでしょ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:01.68 ID:aSnpjsD10.net
>>623
あたりまえだろ
いままで安く使えてた奴隷になんで金払わなきゃいけないんだよ
おかしいだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:09.47 ID:LJ6XqEm4x.net
新しく入ったのパートつうかたぶん派遣で入ったんだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:14.59 ID:r7IHzi4C0.net
スーパーのパートタイマーすらこれじゃあなあ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:18.20 ID:LPdYnpq00.net
バイトのベテランばかりだと新入社員が居づらくなるから
定期的に入れ替えたほうがいい

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:27.17 ID:kkxftQtM0.net
こんなことあるか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:33.86 ID:Yt+/9GDy0.net
いやそういう時はベテランの時給を最低ラインまでは上げるだろう
担当者アホなのか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:36.43 ID:n/GSGqpA0.net
スーパーで1300円って嘘くさ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:42.01 ID:XhAGxXIX0.net
この国を支配する上級国民が
氷河期世代のように一つの年代の世代を
まるごと社会の下層階級に叩き落とすような誘導をして
単価の安い労働力の市場を政策的に創出した最大の理由がこれ
世代みんなが賃金安ければ文句言わない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:47.13 ID:PgX8YRoqr.net
でもよく考えたらベテランっていらないよな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:58:50.08 ID:IdvuFNvt0.net
>>619
たぶん年齢で採用されないだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:19.43 ID:xB2Y4m9w0.net
>>636
ベテランとかいらねぇから

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:33.55 ID:W3DVvFs6a.net
>>620
だってバイトでしょう?テキトーにどこどこでバイトしてましたで良いじゃん。
履歴書なんてバイト書くわけないし社保入ってるわけもないから次のバイト先でも会社でも誰も気にしない。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:37.67 ID:BJLIQb2RK.net
>>611
なぜ若いヤツが素直にいうことを聴くと錯覚した…?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:59:38.65 ID:cnWiztal0.net
>>634
それもあるんだろうな。
この傾向は日本だけなのか気になる。

どちらにしろ、会社が必死で募集しているときに来てくれる人は神だからな。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:00:10.84 ID:jgIt/fGUM.net
年功序列意識壊れて若い方へカネが流れるんは良いね
人口ピラミッドも下細いのから逆転インド型に変わってくれ
そんで人生100年時代なんて言ってないで楽に死ねるよーに頼むわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:00:12.96 ID:PgX8YRoqr.net
もっと言えば正社員もベテランっていらないよな
給料泥棒みたいなもん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:00:21.90 ID:riusoMoz0.net
>>2
左様

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:12.90 ID:O4YMIHBG0.net
派遣ならまだしも何も知らないパート以下てなぁ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:14.19 ID:xB2Y4m9w0.net
>>620
そんなの田舎くらいだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:23.55 ID:PgX8YRoqr.net
若いほうが仕事できるんだから
むしろ年を取るごとに給料下がるべき

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:28.59 ID:XqTIf6qw0.net
な?岩崎正しかったんだよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:49.22 ID:MSUZq12PM.net
パートのババアが職場の鼻つまみ物だという可能性があることに目をつむり企業叩きをするなんて…

おまえらやっぱり働いてなかったんだなw
無職は俺だけじゃなくて安心した🤗

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:01:52.34 ID:xB2Y4m9w0.net
>>646
正社員はすることが増えていくだろう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:01.71 ID:vVhIvHSDd.net
>>646
社長独りで仕事すりゃええねん

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:03.70 ID:pyvh/wLB0.net
>>528
アメリカは人材の流動性が高いからジョブ単位で採用して業務を標準化してあるので、日本と同じような「仕事に慣れる」コストが発生しない
だから日本みたいにシステムを業務に合わせて個別開発しなくて済む
米企業のオフィスを描くのにアップル製品使ってて何故か日本式島型レイアウトなので全部想像だけで描いてると思う

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:39.10 ID:PgX8YRoqr.net
>>653
そうか?そうは思えないけど?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:59.72 ID:ElZH1vqB0.net
>>642
「こいつすぐ辞めそう」って感づかれない自信があるならそれでもいいんじゃね?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:03:11.38 ID:LPdYnpq00.net
>>642
今は週何時間以上働いたら社保と年金強制だよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:03:13.87 ID:vumJXUZ90.net
そらやめるやろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:03:22.00 ID:gizT5gxX0.net
>>646
9割の仕事は1年間も実務やれば一人前になるからな
定期的に入れ替えが推奨される

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:03:54.27 ID:t4ESHo9Dp.net
>>646
一番要らないのは公務員のベテランかな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:04:22.24 ID:3b4S7eB70.net
やめてまた働き直した方が得ならそりゃみんなやめるだろうて

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:04:25.93 ID:ElZH1vqB0.net
>>646
いてほしい奴をキープするために正規雇用に引き上げるんだぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:04:51.73 ID:ZWmMAQ060.net
一旦やめさせて退職金を払って1300円で雇い直せばベテランも喜ぶだろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:05:24.29 ID:PgX8YRoqr.net
>>660
そう思うわ
同じ人に仕事増やしていくよりも仕事ごとに雇えばいいんじゃね?
もしかしてこれがアメリカ型?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:05:44.43 ID:aSnpjsD10.net
>>656
むしろ減っていくよな
バイト派遣に投げるようになっていく

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:06:40.88 ID:uE1WyifJ0.net
その会社…労働組合は?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:06:45.96 ID:aSnpjsD10.net
>>664
若者を雇いたいのであってジジババはいらんのだよ
年食ったら黙って一人で死ね、ただし誰にも迷惑がかからないように、ということだよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:06:58.00 ID:vVhIvHSDd.net
>>656
減ってるな、派遣にぶん投げ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:21.99 ID:TsnQ7gDn0.net
>>356
>>374
え、知らないのか?クロネコヤマトは昔からこの体制でバイトの募集をしているよ
労働基準法?に則って2ヶ月勤務の1か月は休みと

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:38.74 ID:u4mRoSb20.net
>>222
日本だって値段上がってるのにな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:40.98 ID:peG5/hXe0.net
辞めてまた新人として入ればいい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:46.20 ID:7hMCeuwZ0.net
これ同じ目に俺も遭ったわ
交渉したけど駄目だったが
一度辞めてくれれば再雇用するとかだった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:07:53.16 ID:JQ9WbiFDd.net
ベテランなのか会社にしがみついてるカスなのかで事情は違う

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:08:31.56 ID:KiM4Hplmd.net
>>617
こういうことあるから氷河期が若者と一緒になって「老害優遇やめて若者にもっと金を!」とか言ってるのを見るとつらいわ
氷河期よりだいぶ下の世代だが、今の二十代が老害とか言うときは漏れなく氷河期も入ってるのに
老人叩きは氷河期が年取ったとき大変なことになって返ってくるからやめた方がいいのにね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:08:55.13 ID:G19olb8Ia.net
この経営者が頭悪いだけだよな?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:09:16.72 ID:aSnpjsD10.net
>>655
それも仕事になれるコストを個人に背負わせてるだけだがな
標準化しようが慣れる手間はそんなに変わらんがないことにしてるだけ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:09:45.91 ID:T/w3cAfk0.net
当たり前やろ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:26.84 ID:nrArs6ta0.net
バカしかいないな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:35.96 ID:dCHOKr6f0.net
あまりにもアホすぎひんか

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:43.77 ID:OjHHRANG0.net
>>6
これ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:51.03 ID:5Nxy4tU30.net
本当に経験が積み重なってるのか怪しいのもいっぱいいるからな
ただダラダラ働いてただけみたいなのが・・・

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:10:57.21 ID:CoWcD/Nu0.net
社員も人間で、感情を持っていることを完全に忘れてる経営者

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:02.52 ID:PgX8YRoqr.net
正社員ももっと流動的にしたほうがいいよ
年功序列とか頭おかしすぎるだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:46.01 ID:xdW9Xkm2M.net
>>643
言う事聞かないやつは簡単にクビにできるから

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:11:58.64 ID:aSnpjsD10.net
>>675
氷河期は自分たちが老人世代だってこと認識した方が良いよな
生ポ叩きとかホント自殺行為
氷河期は次になんちゃらショックが来たら町に無職無セーフティで叩き出されるの確定してるんだし

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:12:00.76 ID:NjVeLWKB0.net
>>6

安い時給で満足してるから上げなくていいかって考え
釣った魚には餌をやらないって考え

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:12:02.77 ID:PgX8YRoqr.net
>>683
だから人間いらないんだよな
できるだけロボットやAIで自動化したほうがいい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:13:14.05 ID:os0GrNjs0.net
コーエーの忠誠度システムのせいだな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:13:17.44 ID:UuVf87+3r.net
>>683
そういうのが多いよな今の世の中
まずそういう奴らからクビになるべき

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:13:28.84 ID:WqHSHEGX0.net
>>683
まあ工場派遣とかで毎日ひたすら同じことやってる奴ら見るとこいつロボットなんじゃないかと思うことはある
日本人は空気を読む文化とか和を尊重するとかいうけど、実際は世界一他人に気持ちがわからない民族だろうな
そもそも自分を気持ちをぶつけないからな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:01.51 ID:aSnpjsD10.net
>>676
いや、この経営者はかなり優秀で頭もいいよ

なにしろ時給を上げたら新人が来ることに気づいたんだぜ!
これは普通の日本人には考えつくことが不可能なコロンブスの卵だよ
どうやったらこんなすごいことを思いつけるの想像もできない
もしかすると異世界から来た転生者かもしれないな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:04.74 ID:ENP8LYue0.net
新人より低いのは意味がわからない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:31.01 ID:pyvh/wLB0.net
まあ気持ちは分からんでもないけど年次や勤続年数で不公平とかいつまでも言ってると、これからショックがでかいから心構えはしておいた方がいい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:14:38.93 ID:kn5MW/rN0.net
>>528
ワロタw
ぞの結果少子高齢化で人手不足がーって言ってるのかw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:05.14 ID:kbfl2Waod.net
人に給料がひもづけられてるから問題なんだよ
仕事に給料を対応させろ
ジョブ型社会を目指せ!

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:31.09 ID:3wprGh8ud.net
他人の給料ってどうやって知るんだ?
会話の中で自然に聞く感じ?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:34.90 ID:F7WDenZE0.net
>>76
労苦を神格化するジャップにのみ通用する
ケンモエコノミック理論ほんとすき

新人が流す汗水こそ美しく労働対価を支払う価値がある
熟練者はスイスイ仕事してムカつくからノーマネーだ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:15:43.44 ID:Ua/sqviPp.net
まあサラリーマンというか雇われ人なんて
知恵遅れが殆どだからな

自分の頭で考えることもせず前例の踏襲か
他社とのバランスばかり考えるアホ

アホリーマンは犯罪者と同じく周囲にとって
有害な存在だわ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:16:55.33 ID:KUS67ryh0.net
よくいまの日本を「途上国だ」と呼ぶバカがいるけどなんなの?
ほんとの途上国にあやまれよ、あいつらはずっと上を目指して上り続けてる途上なんだぞ
日本はずっと下がり続けてる衰退国だろ、二度と間違えんなカスが

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:17:06.30 ID:aSnpjsD10.net
>>693
その発想がむしろ分からない
それまでその給料で文句言わず働いてるのに、なんのために上げるんだよw

おまえは物価が上がるのが嬉しいのか?
嬉しくないだろ
雇うほうの気持ちになって考えればすぐわかることだよ
金を払うのはあっちなんだから、給料が欲しいなら雇用者を忖度するべき

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:17:16.16 ID:WqHSHEGX0.net
>>697
自分から言うのよ
ベテランさんもわかってるのか自分の時給は言うけど新人の時給は聞かない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:17:56.37 ID:aSnpjsD10.net
>>700
後進国
中進国
先進国
転進国←イマココ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:18:05.76 ID:TIn0h+Nba.net
>>76
絵心のある人いたらイラスト化してくれ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:19:01.82 ID:wJRxEHoC0.net
今のやつは高いよな
高校のバイトでも千円以上か
俺は650円でやってたよ
それでも文句いうのは甘えだろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:19:58.27 ID:FvKptgt4d.net
>>1
外資系ならぬガイジ系企業だな

707 :1=0 :2019/06/08(土) 10:19:59.04 ID:I+Y8K4Um0.net
成果と信頼って言葉が日本から消え失せてる

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:14.80 ID:TyWRSxmQ0.net
ジャパンヒトモドキは合理性のかけらもない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:27.35 ID:SdGvuJ+40.net
パートのおばちゃんなんて労働時間月100時間程度だろ?
時給100円上げても1万じゃんベテランならガンガン時給あげてやりゃいいのに

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:44.04 ID:UuVf87+3r.net
>>691
ぶつけたらすぐクビだからな

真摯に受け止めるなんて建前
そういう世の中のまま平成を終えたのが一番の問題だわな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:20:46.22 ID:zwK3360z0.net
恣意的って?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:34.12 ID:FMnKqNEh0.net
まぁ力仕事させたいとかあるんだろうね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:40.24 ID:WqHSHEGX0.net
製造業なんかはいざとなったら日本捨てて途上国行く気マンマンだよな
日本経済は100%終わる、まあ優秀な日本人が殺されるわけじゃないから、理不尽な死ではないだけマシだな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:21:49.98 ID:PgX8YRoqr.net
>>705
でもお前はその給料で満足してたんじゃないの?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:22:40.33 ID:rLrmn+7a0.net
あるあるw

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:22:53.81 ID:WqHSHEGX0.net
社会全体で看守実験やってる国だろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:23:15.23 ID:OjT+euk5d.net
ベテランおばさんの怖いとこは無駄に結託するところだよ
学生時代バイトしたスーパーで新しい店長が気に入らねっていきなり3人抜けて修羅場ったことがあったは
当然俺含めて他の学生バイトも辞めた
今でもあるから本社がなんとかしたんだろうな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:23:28.44 ID:FMnKqNEh0.net
スーパーでしょ
力仕事多いし若手がいいに決まってる

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:23:29.57 ID:opzEkkjUM.net
>>709
非正規で回してる所は大体ギリギリのところ多いよ
出てる求人も殆どそういうところだしね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:23:43.96 ID:OjT+euk5d.net
>>705
なんで辞めねーの

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:24:12.97 ID:3b4S7eB70.net
>>711
勝手気ままに

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:24:20.47 ID:QF9SjiPR0.net
米国の製造業とか国旗までメイドインチャイナで完全に死滅してるがなんとかなってるからな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:24:35.34 ID:0l6Y4X5d0.net
この国の企業ってこんなのしかねぇンだわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:25:40.16 ID:18+ZJ7C/0.net
ジャップってキチガイなのかな?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:26:27.10 ID:DHIakXrc0.net
熟練工が新人より安いんじゃそりゃやめるだろ。
バカにするな。

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:26:55.66 ID:S3QV+c88d.net
新卒一年目に喫煙所で中途のおっさんに新卒より給料低いと愚痴られた事ある
しかもボーナスすら出なかったそうで流石に申し訳なかった

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:27:02.92 ID:jnHfqwyKp.net
他でも使えるスキルあるならさっさと他移った方がいい
10年前の感覚な経営者って未だにいるからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:27:37.78 ID:pRmVwj0BM.net
山崎製パンもそうだったな
だから辞めたが

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:27:49.60 ID:hnu38VktM.net
>>115
若い子も将来ベテランになるのでは?🤔🤔🤔

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:27:55.73 ID:bHT2FEnLa.net
>>2
だから「今」があるんだろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:28:38.06 ID:vfHWoDm3M.net
まじでアホすぎやん

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:28:41.88 ID:TbTw0N1U0.net
>>6
これ
これすら本気でわからないのがジャップ経営者

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:28:51.49 ID:e9dDkaAa0.net
バカなんじゃないの

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:28:51.80 ID:1iRXQ/fL0.net
辞めて入り直せば1300円貰えるだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:29:32.52 ID:aSnpjsD10.net
>>727
いやこれが標準だぞ
給料の話禁止しといたらこれで通用するんだよ

>>729
ベテランになったら首だ!
だが仕事はすぐに覚えて慣れろ!
そうすれば給料は下がって新人より安くなる!
これが常識だ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:30:58.58 ID:WqHSHEGX0.net
仕事が底辺でもプライベートが充実してればいくらかマシ
俺なんか仕事は底辺だしプライベートはゴミ彼女も友達もいない
こういう人間が犯罪犯すわけよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:32:07.80 ID:3rAZEdgs0.net
>>14
実際これ
バイトやパートのベテランがやめて仕事が回らないようなとこは所詮その程度って事でFA

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:32:27.71 ID:5i5D5GOl0.net
デモは迷惑かけろよ、効果ないから

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:33:00.48 ID:VuLiXQVba.net
>>76
ノーベル経済学賞クラスの発見やろこれ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:33:51.27 ID:b5ph8O1oM.net
俺の会社もこんなだわ
初任給ばっか上げて殺したくなる
ガイジすぎるし労組は役に立たない

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:35:23.84 ID:zIE2XEgV0.net
「頑張ったらおちんぎんが増える」はウソ
実際は賃金を増やすには転職するしかない

これが事実だぞ
経営者は労働者をいかに安く使うかしか考えてないんだからな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:35:53.20 ID:I/PuiAvx0.net
そりゃ、おばさんより若くてかわいい新人の女の方が価値が高いからだろw
ケンモメンは普段からババア叩きしてるくせにほんと都合がいいなww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:35:59.50 ID:7KC5GwKr0.net
>東京都内の食品スーパーでパートで働いていた女性

スーパーとしては若い女に入れ替えたいから
時給を上げずに体よく追い出してんだろ

解雇せずに辞めてくれるんだからラッキーって

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:36:32.32 ID:LjUtliged.net
>>76
仕事覚えたら時給下げるのかな?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:37:08.38 ID:OGzacBXS0.net
同一労働同一賃金なんて夢物語だな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:37:14.83 ID:PgX8YRoqr.net
>>76
これもしかしたら天才じゃないか
このシステム導入すれば爆発的な雇用の流動化が起きる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:37:37.11 ID:9kldCzM40.net
経営者「パートの女はフレッシュなほうがいい」

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:37:54.99 ID:kn5MW/rN0.net
>>741
そうそう
辞めない(辞めれない)という足元見てこき使うことばっかり考えてる
やっと日本にも正常な時代が来ただけ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:38:37.26 ID:+8lshyOm0.net
ゆうメイトで働いてた時も同じことあったよ
しかもその状態が1ヶ月くらい解消されなかった

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:38:45.36 ID:bHT2FEnLa.net
転職しやすい環境が無いから市場が歪んだ現実はあるよな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:39:47.62 ID:I/PuiAvx0.net
1250円の仕事しかしてないから当然じゃねえかw
お前らバイトにもっと責任を負わせたいのか、「所詮はバイト」で仕事から逃げたいのかどっちだよww
まさか責任は負いたくないけど、賃金は上げてくれなんて話じゃないよな?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:40:42.46 ID:ZmkjGdhE0.net
>>704
カンパスが切れてるから貼り直しして絵描いたとして4日くらいくれれば

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:40:42.53 ID:aSnpjsD10.net
>>744
仕事覚えて楽できてるんだから給料少なくてもいいじゃん

長く働けば給料下がるっていうのは氷河期以降ならあたりまえなわけで
なんでいまさら騒いでんだ?
いままでどこの地上の楽園で生きてきたんだよ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:40:52.14 ID:LeRPXFCn0.net
だよなあ。
貢献してたのならちゃんと報いないと人は離れるわ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:07.75 ID:ZTG5Mk3y0.net
今いるベテランを飼い慣らしてると思ってるアホが多いよね
もうそんな時代じゃないのに

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:33.77 ID:wJRxEHoC0.net
>>714
だから甘えなんだよ
ニートなんて親が殺していいな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:48.15 ID:kn5MW/rN0.net
パートのプロ()

ああいうのって創価ババアが多いからな
日本労働市場歪めたのはカルト

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:42:57.24 ID:vSwHoT9e0.net
普通の会社は最低でも新人と同じ時給まで上げるだろ
都内のスーパーがガイジなだけ

こんなガイジ行動やっといて人手がー人手がー言ってんの完全にガイジ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:43:24.47 ID:ZV/2J35Y0.net
時給のベテラン・・・

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:44:15.48 ID:Nax7uq1Hx.net
べテさんいつ辞めてもいいよっていう意思表示ではあるな
そういう程度の仕事だったんだろ
モチベ下がったって相談してみなよ、じゃあやめたらって優しく言ってくれるはずだ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:44:26.66 ID:DHIakXrc0.net
熟練工が新人より安いんじゃそりゃやめるだろ。
バカにするな。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:08.38 ID:zIE2XEgV0.net
スキルにならないことシコシコやってても人生の無駄だよ
スーパーのバイトとか何のスキルにもならない
電話番も無駄
プログラミングのテスターとかも無駄

「それは時間をかけてやる価値のある仕事か?」を考えて適切なタイミングで転職して賃金を上げていく必要がある

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:14.15 ID:RVOe7X+Dx.net
若者の最低賃金ばかり上がって
全体の平均年収は横ばいか、再雇用など雇用形態の悪化で下降してるからな
それで若者は文句言ってるから笑える

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:34.36 ID:U+rUmA970.net
>>528
転職率が低いのも問題なんだよなぁ
同じ仕事ばっかして刺激がないとホンマにサボることしか考えられなくなる

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:50.64 ID:z3zmJrfAM.net
バカ丸出しなんだけどもしかしてこの企業って小学生が運営してるのかな?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:45:55.78 ID:0sBNzRncd.net
そらそうだろ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:15.51 ID:RVOe7X+Dx.net
言っておくけどお前らも
気付いていないだけだからな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:47.64 ID:aSnpjsD10.net
>>754
その貢献って考えは、奴隷の独りよがりだから
企業にとっては今日と明日しかないんだよ

貯金や資産をのぞく過去の実績なんてただの宣伝文句や一種の資格にすぎない
資産や資格形成に貢献したと言いたいだろうが、いちど資格試験に合格したら教科書はもういらんのだ

必要なのは今日と明日を支える分の人材だけで、過去の貢献とかほんっっっっとうにどうでもいいタワゴト
あと努力すれば報われるは馬鹿をだまして縛り付けておくための嘘だからね


>>767
給料の話なんてしないし、したところで本当のことは言わんからな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:50.41 ID:FEuZBNYg0.net
やめる前に交渉すれば1400円位いけたんじゃね?
それがだめなら辞めてからツイッターで拡散して復讐

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:51.20 ID:Ipwb6/mk0.net
意訳 「BBAは辞めろ」

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:46:54.29 ID:WqHSHEGX0.net
転職すっかぁ
自分にどんな職業が向いてるかわからんやつのために職業体験あればいいのになぁ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:00.57 ID:0QZxkj/jM.net
釣った魚に餌をやらない

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:26.45 ID:DHIakXrc0.net
スーパーの店長とかヤクザみたいなやつばっかり

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:30.07 ID:RVOe7X+Dx.net
ユニクロは2020年から大幅に初任給あげるらしいけど
既存社員の給与体系はどうするか見ものだな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:31.49 ID:ZWkdcAB80.net
こんなアホ経営でやってけるのは
労働者を安く働かせられるからなんだろうな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:47:51.84 ID:Xes98Tuz0.net
>>8
嫌だからやめましたが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:48:08.16 ID:KUS67ryh0.net
老人「年金だけじゃ足りないので、最低賃金でもいいので採用してください、技術あります」
企業「うーん採用! ムダに経費が掛かる中年どもは賃金据え置きにすりゃ勝手に辞めてくだろwwwはよ出てけwww」

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:48:22.98 ID:I/PuiAvx0.net
>>761
でも客からすれば、お局ババアレジより若い女の子のレジに当たった方がうれしいけどな
お局ババアはなんか客に対する態度が横柄になっててうれしくない、それにレジの仕事なんて1日で覚えられるしな

このババアは熟練工になったつもりが、年とって自分の労働市場での価値は下がってた、ってことだろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:48:27.19 ID:zIE2XEgV0.net
ベテランとか言うけど
同じ仕事を1年以上やってる時点でヤバいって気づいた方がよい
この社会に1年以上続けてスキルが伸びる仕事はほぼ無い
むしろそれ以降は手持ちのスキルが腐っていく確率が上がっていく
スキルが腐れば市場価値はどんどん下がっていく

同じことだけ繰り返してるのはリスクだよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:49:56.36 ID:aSnpjsD10.net
>>769
そんなののらりくらりで新人が仕事覚えたら「いままでごくろうさまでした!」で終わりだよw

>>775
労働運動つぶしのテクニックだけは豊富だからね
交渉の時に代表を座らせる椅子のタイプまで決まってるんだからすごいよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:50:08.20 ID:9kldCzM40.net
新人をベテランより高い時給で募集することの議論くらいあったはず
それでまぁ辞めてもいいかってなったんだろ
バイトなんて所詮はバイトよ
居なくなって困るような人間だったら社員にならないか声をかける

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:50:28.89 ID:1qGhgH0Y0.net
馬鹿か当たり前だろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:50:59.37 ID:Lvco7mtJ0.net
>>778
レジがはやいのなら熟練おばさんのほうがいい

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:51:08.15 ID:1qGhgH0Y0.net
>>6
うんこみたいな職場でも全体で同じ額上げるぞ
だから古参のほうが時給が高くなる

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:51:32.35 ID:KiM4Hplmd.net
>>686
人間、いつまでも若い気分でいたいからなぁ
いまだに団塊がどうたら言ってるバブル世代と一緒

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:52:18.08 ID:mEGkmB8a0.net
>>251
時給1300円で?w

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:53:18.87 ID:+76XUCdnd.net
>>184
オバハンという感情で動く生物を理解していない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:53:24.66 ID:r24VyUtB0.net
>>559
終身雇用のメリット説明してるんだぞ、その漫画

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:54:38.55 ID:RVOe7X+Dx.net
>>251
なんだよおまえの謎の大卒信仰はw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:54:58.75 ID:peI5SToi0.net
このおばさんアホだな真理を汲みとれよ
新人の方が時給高い理由は若い子の方が良い、ババァはさっさと辞めろの企業側の無言の退職勧奨だろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:55:12.81 ID:zmXIOHUq0.net
>>528
短期的には正しいけど、長期的には仕事が俗人化職人化し、次の世代への引き継ぎコストがすごく高くなる

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:55:32.81 ID:K5RLsLl40.net
役職が違うならまだしも同じで給料違うとか
次の場所見つけたら即さよならだよなw

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:55:44.88 ID:RVOe7X+Dx.net
このオバさんも転職すればそのくらいの時給の募集があるだろうから辞めて正解だなw

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:55:46.06 ID:QNvDTTvta.net
そらやめるわ
アホか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:56:01.81 ID:Lvco7mtJ0.net
>>775
老害がデフレ放置したからね
雇用環境がどんどんひどくなっていく

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:56:27.35 ID:aSnpjsD10.net
>>781
生活カツカツにしとけば絶対に辞めないぞ
給料は下げれば下げるほど辞められなくなる
次を考える余裕を削ることが大事
長く続けると仕事に愛着(笑い)も湧くしね

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:56:30.96 ID:l4jO0b2pp.net
スーパーはパートのおばさんでもってるところも多いのにな
つかベテランがやめたら誰が教育するんだ
店長の仕事がまた増えるな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:57:13.78 ID:mUWxQz8HM.net
そら自分も辞めて再就職して新人になった方が時給上がるんだから辞めるわな
仕事なんて山のようにあるわけだしベテランのスキルもあるからライバル店が即採用だわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:59:09.01 ID:a+xSis0cp.net
辞めてすぐ新人として入り直せば給料アップじゃん
頭使えよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:59:44.97 ID:xB2Y4m9w0.net
>>656
>>666
>>669
職種が何かは知らんけど非正規の発想だわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:59:58.58 ID:Nzhf1wVHM.net
>>790 新人が若いと誰が言った

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:05.31 ID:RVOe7X+Dx.net
>>796
一理あるな
でも他社に同じような求人しかなかった時代のテクニックだな
今の時代、職場の誰かが辞めてよそで時給大幅アップしたらしいって聞けばおしまいよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:06.39 ID:d8V+FW6Z0.net
恣意的に決めちゃだめって社会主義国家がお望みか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:10.57 ID:KUS67ryh0.net
>>797
バカ経営者「即戦力のスーパー新人だけ募集すればいい、はい解決!」

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:28.59 ID:B/uf3/eKK.net
>>76の再登場まだぁ?ねえ、まだぁ?(笑)

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:40.15 ID:JRiKqZMS0.net
ジャップは経営者がバリアフリーすぎんだよw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:00:54.18 ID:xB2Y4m9w0.net
>>797
難しいことはさせてないからいくらでも変えは効くだろ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:16.28 ID:asKATxiX0.net
1300円で募集したらさぞ応募が殺到しただろうな
欲しいの取れただろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:22.90 ID:vVhIvHSDd.net
>>800
唐突な非正規レッテル貼りとかビビるけど
現実投げてるから仕方ない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:01:36.73 ID:nfc/sXr7M.net
ベテランて氷河期でしょ?

他の世代に迷惑をかけてばかり
竹中さんに尊厳死させてもらわなくちゃ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:02:03.46 ID:Po5nwWv/a.net
辞めてほしくない人が辞めたなら上が馬鹿だな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:02:15.50 ID:TCiuDTha0.net
たった50円差でも人は辞めるだな
金が無い経営者はベタ褒め作戦でベテランを囲うしかない

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:02:57.74 ID:Pa1KD4po0.net
これは、採用がアホだ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:02:57.85 ID:1Cp3szLLd.net
これと似た話で初任給だけ上げる会社多すぎだろ
若手のヘイト集めすぎ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:14.59 ID:cbsqeKsKM.net
そりゃそうだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:16.88 ID:QJYLhQ9H0.net
>>76
チョンモメン経済学

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:34.86 ID:kn5MW/rN0.net
>>812
ドライに金勘定してるのに甘い

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:50.72 ID:xB2Y4m9w0.net
>>809
業種は言わないし単純に非正規に仕事投げて回るのに正社員がいるメリットがない
という至極当然のこともわからん辺り非正規か無職だろ

どこも今はかつかつだからそんな夢のような環境はない

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:53.38 ID:9kldCzM40.net
時給よりもありがとうを集める喜びを教育してこなかった会社が悪い

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:03:58.78 ID:RVOe7X+Dx.net
同じ職場でいきなり1300円にするケースはあまりないだろうけど
近所に大型店が新規オープンするときは
高い時給を提示してくるから
既存店は辞められて大変らしいね

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:04:10.26 ID:aSnpjsD10.net
>>802
どうってことないぞ
そんなのできるやつは本人たちが思ってるほど多かない
というか「辞めた誰か」だけなんだよ基本
個別の特殊例でしかない
よそで給料アップと聞いたとき、すでにその席は埋まって手遅れなわけだしな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:05:29.55 ID:eoYzf3H40.net
俺も時給換算で1000円以下だったから転職したクチ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:05:52.97 ID:y499tcDX0.net
完全に合理化、マニュアル化されてていて、
誰でも当日から即戦力として働ける現場に整備されていればそれでいいだろうけど

そんな、一昔前のシミュレーションゲームみたいな、
数字だけ割り振れば即機能する組織なんて、なかなかないよね。

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:06:06.17 ID:C0ubDhRh0.net
新人に1300円払えるならベテランにはそれ以上払えるのが普通だろ
経営層がアホなだけ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:06:09.94 ID:1Cp3szLLd.net
>>76
給与だけがコストとか考えちゃうの
じわじわ来るな
ケンモメン経営学

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:08:40.40 ID:E4S28tWO0.net
日本のこういった契約はほんとおかしい
賃貸契約も俺が入居した時は敷金礼金込み初期費用80万だったのに翌年入ったやつは家賃も敷金礼金も安くなって50万とか納得いかないわ
契約更新しても家賃変わらないしおかしいだろ!

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:08:49.40 ID:IfI7wtCE0.net
企業はどう考えていたんだろ。それ次第だな

能力や経験よりも、フレッシュな新人に刷新したかったのかもしれないし

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:08:55.23 ID:B/uf3/eKK.net
>>76 頼むわ、再登場してくれ(笑)今、どんな気持ちか聞かせてくれ(笑)

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:09:37.12 ID:Nax7uq1Hx.net
>>76
時給高いぶん教育しないからなっていう方針か
老舗の板前の修行なんかはこれでいいかもな
眼で盗め、出来なかったら殴られて覚えろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:10:13.96 ID:29VSLn130.net
バイトごときがベテラン意識持つから悲劇

逆に経営側から考えればバイトごときがベテラン意識持って働いてくれる有り難い日本人の真面目さw

831 :神房男 :2019/06/08(土) 11:10:16.40 ID:RhP46PnOp.net
>>320
ゴルアベーザ「安倍四天王!」

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:10:46.69 ID:B/uf3/eKK.net
>>826 ざまあ(笑)家賃も違ったらメシウマなんだが(笑)

833 :神房男 :2019/06/08(土) 11:10:55.97 ID:RhP46PnOp.net
>>15
東京だと今はコンビニでもそんくらいだろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:10:56.56 ID:vVhIvHSDd.net
>>818
俺の知っとるとこだと造船と百貨店だな
つか正規自体減っとるのになして正規のやる事増えるよ?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:11:03.18 ID:1Cp3szLLd.net
最近、人生100時代とか言ってクビ切れない代わりに、50超えたおじさん達に新しい仕事させようとしてる弊社

さらに、弊社はその介護役を若手にぶん投げてるんだがこれ成功すんのかよ
あと10年経つと、雇用延長がさらに進んで介護地獄が捗るな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:11:35.20 ID:GW5PrDLzM.net
>>2
総白痴じゃん。その結果が今

837 :神房男 :2019/06/08(土) 11:11:46.04 ID:RhP46PnOp.net
>>47
ミンスの時代は悪夢だった
悪夢を安倍が倒した

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:12:34.67 ID:Ik/ZWRxm0.net
自分で仕事を生み出す側にたつ努力をしたりリスクを背負う度胸がなく勤め人やバイトやってるくせに
なんで偉そうなんだよ労働者ってのは

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:13:17.46 ID:4VALvaxZM.net
新人の方が高いのはおかしいと上に訴えても他にもいるからおかしく無い当然だって言われるんだよな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:13:54.97 ID:Hdmh9eus0.net
>>9
何だこの馬鹿丸出しwwwww

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:14:32.61 ID:ctaG+BslM.net
社会全体で考えると当たり前

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:14:34.49 ID:KMdoDlZS0.net
正社員でも同じことかが起きてるので頭のいい人は皆転職してしまう

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:14:52.07 ID:aSnpjsD10.net
>>828>>829
そんなに>>76がおかしいか?

欧州なんかの障害者雇用の概念って>>76の延長だろ
「障害者は作業の能率は悪いけど、普通のことをやるのに一般人より手間がかかるからその分を受け取る権利がある」
みたいなさあ
日本だと「出来損ないにはした金恵んでやるから感謝しろごくつぶしがあ!」ってノリだが

844 :神房男 :2019/06/08(土) 11:15:20.58 ID:RhP46PnOp.net
>>835
ジジイを怒鳴りつけて辞めるまでイジメればいいじゃん
楽しそうだなwww

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:16:11.54 ID:8TqdAb7R0.net
働きたくない人がいるのも市場原理の働きかなと思う

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:16:40.52 ID:rTe6LRXa0.net
「携帯電話会社と同じですよ。新規の人には優しくて既存の人はそのまま」

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:16:43.32 ID:xB2Y4m9w0.net
>>834
又聞きっぽいしかつマニアックなところだな
とりあえず具体的に聞かせてくれよ

で、正規には非正規に任せられない仕事があり
それがないなら経営者としては全員非正規にしたほうがメリットがある

正規も非正規もやってることは同じだと思ってるのは馬鹿かペーペーだけ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:17:33.76 ID:rtnasdK+M.net
賃貸物件の家賃もそうだよ
新規には安く貸すけど既存者は下げない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:17:57.58 ID:mFSJ6yHTa.net
スーパーで1300円も出るんだね
東京は凄いバイ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:18:45.57 ID:fmvcp3u5M.net
>>1
当たり前だろバーカwww

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:18:50.06 ID:B/uf3/eKK.net
>>843 ID変えて>>76本人キター(笑)ようやく来たか(笑)

852 :神房男 :2019/06/08(土) 11:18:55.16 ID:RhP46PnOp.net
>>848
通信料もそうだな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:26.91 ID:jnHfqwyKp.net
>>741
年数%しか昇給しないんだからそれ以上上げたかったら転職しかないわな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:27.00 ID:29VSLn130.net
でもこういう事象は都会のごく一部だけだろ
地方はいつまでたっても最低賃金近辺の時給しか出さないぞ
人手不足キャンペーンを真に受けて時給上げる経営者は無能と言いたい

855 :神房男 :2019/06/08(土) 11:19:29.79 ID:RhP46PnOp.net
>>76
確かにそうかも知れん

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:19:35.43 ID:aSnpjsD10.net
>>832
家賃は下がりつつあるんじゃないか?

長期ユーザーは古い待遇と料金高止まり据え置きでぼったくるのは
日本のほぼすべての携帯キャリア、ネットプロバイダなんかだと常識じゃないか?
長く続けたら見返りがあるなんて妄想、どっから仕入れてきたのか逆に不思議だわ

きょうび何であれ長く続けることにメリットなんていっさいないぞ
デメリットしかない

857 :神房男 :2019/06/08(土) 11:20:30.51 ID:RhP46PnOp.net
>>856
確かにそうだわ

858 :神房男 :2019/06/08(土) 11:20:50.89 ID:RhP46PnOp.net
確かにそうかも知れん

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:21:20.91 ID:0e2cS13HM.net
あげろよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:22:09.81 ID:kn5MW/rN0.net
家賃だって引っ越すとか言って値下げ交渉すればいい

場所にもよるけど交渉しやすいでしょ
怠惰だから足元見られる

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:22:36.93 ID:QcxitrqN0.net
>>76
さすがに釣りとしか考えられない
それか社会を知ってるふうに装いたい高校生

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:22:53.69 ID:G3fPKkZQ0.net
これは小規模なスーパーか何かかな
数十店舗レベルのチェーンになると結構労組が強いけど
こんなん通るのかね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:23:06.76 ID:B/uf3/eKK.net
>>843 こんにちわ(笑)(笑)(笑)次の面白レスまだぁ?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:23:09.97 ID:Ufu+Moey0.net
何でベテランを1300円で働かせてんだよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:23:20.00 ID:vJtzGDusp.net
>>76
だれか翻訳して

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:23:41.34 ID:2YXxwANF0.net
竹槍で戦闘機落とそうとしてた池沼民族だぞ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:23:48.56 ID:+tWiZddt0.net
ジャップアホすぎワロタ
一度退職して再度面接受けさせるつもりかよwww

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:24:00.71 ID:2lgC25DT0.net
>>528
とにかく製造業で安く大量生産すればよかった高度経済成長期のロジックだな
現代では日本型モデルでは生産性のある人材が、スキルにマッチする企業に移らないから産業の新陳代謝が進まなくて、時代に対応できてない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:24:01.24 ID:aSnpjsD10.net
長期ユーザーにメリットがあるサービス、だれか上げてくれよ
いや案外マジで
あってもどうせポイント還元サービスとかのコンピューター上でやれるやつだけだろ

クレカなんかは使用額だけじゃなくて年収も関わってくるし、長く続けたらどうこうじゃないよな?


>>860
「なら諸費用払っていったん退去してください」

引っ越し賃含めたらマイナスになるんだなこれが
頭金もう一度取られるわけでよww

生きてるだけで丸損なんだなあ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:24:54.77 ID:GGzRgAkV0.net
ジャップ企業はガイジばかり

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:25:21.51 ID:3djok+5GM.net
え、もしかして時価?🐟💦

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:25:39.84 ID:/ZmUwzhB0.net
でも日本企業ってそういうルールなんだろ
逆に団塊世代とかが下げられることも基本的になかったはず

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:25:56.06 ID:mFSJ6yHTa.net
ベテラン言うても食品スーパーなんだからベテランである必要はない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:26:28.30 ID:IbQLCnYY0.net
うちは会社としては1年に1回10円程度の時給アップをしていたが
ここ最近都道府県の最低時給のアップがそれ以上なので
新人もベテランもみんな同じ時給(即ち都道府県の最低時給)になってしまった

辞めたところで次の職場はいくらでもあるし
なんせ都道府県の最低時給だからどこに変わっても今以下になることはない
だから新人ベテラン問わず一気に離職が増えた

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:27:01.27 ID:29VSLn130.net
いかに日本語不自由な外国人でも出来るマニュアル仕事に仕上げていくかが経営者の課題だろう
うまく出来上がれば以前と同じように最低賃金あたりの支出で済む コスト高い日本人を徹底排除だ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:27:31.94 ID:Un3hRrk/0.net
> 企業業績の悪化がパート・アルバイト時給に影響しそうだ

おいおい、経団連まとめサイト。
お前の機関紙の中ではアベノミクス大成功だったろ?
先進民主主義法治国家最低賃金の2/3に満たない賃金がなぜ払えないんだ?
賃金を払う話になると、なぜ突然「企業業績の悪化」が出てくるんだ?


もしかして経団連まとめサイトの記事は100年間全部ウソだったのか?ww

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:27:51.93 ID:+tWiZddt0.net
>>528
こりゃガラパゴス化するわけだわ
そのくせ毎月超勤50時間しないと回らない企業が多数とか救いようなさすぎやろ…

なんか絵の書き方がネトウヨホルホル漫画っぽいな(笑)

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:28:10.16 ID:aSnpjsD10.net
>>861
いや、今の若者の考え方をよくとらえてるだろう
「おれたちは何も知らずに働くんだから、仕事覚える苦労分割増しされて当然」
この発想はじつによく腑に落ちる
自分が苦労したら金がもらえるべきってのは、なるほどあいつらならそう考えそうだわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:29:01.06 ID:vVhIvHSDd.net
>>847
具体的と言われても正規は減っとるし正規がやっとった仕事は今非正規がやっとるとしか

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:30:07.32 ID:9HuZtRIF0.net
日本の司書の時給、たった990円 (※オーストラリアでは3000円)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559951682/

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:30:08.81 ID:ijppxdq+a.net
>>76
仕事覚えていくと段々給料下がっていく訳ですね

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:31:18.48 ID:bfrDXCdhM.net
>>7
だから多少高くても派遣を使うんだよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:31:35.16 ID:Lk/fetpj0.net
自己啓発セミナーくずれの企業コンサルタントの
「リストラしまくれば立ち直る!」に騙されてホイホイ人切りまくった結果
経営悪化の根本はそのままにタコ足食い状態になったのが今の日本企業

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:31:36.58 ID:w9mmVqViH.net
勤続10年のフルタイムパートに新人
正社員が虐められるとか、まあこの手の話はいくらでもあるね

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:32:20.15 ID:pgjCpEhB0.net
当たり前だろ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:33:21.63 ID:aSnpjsD10.net
>>856
仕事覚える苦労のコストを会社が負担するべきって発想
労働者が授業料を支払って仕事を覚えるって常識がしみついてるヤツにはついてけない新しい世界だよ

いままでは仕事を覚えるコストは労働者が負担して当然だという常識があったが
そんなのはただの慣習でしかないからな
たしかにそれが会社負担でもおかしくはない

売り手市場になればこういう発想は普通に出てくるだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:33:55.34 ID:aSnpjsD10.net
>>886>>865宛ね

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:35:00.79 ID:29VSLn130.net
まったく実感ないメディアの人手不足キャンペーンは移民法成立させるためだろ
あと2,3年もすれば一気に移民が増える 時給上昇も企業にとっては一時の痛みだろう
すぐ下がるよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:35:28.95 ID:vJtzGDusp.net
>>299
普通に人脈人望あって技術技能経験あるベテランを軽視する理由にはならないよ
お前ごときのベテランへのヘイト真に受けてペーぺー優遇とかリスク高すぎる
広い視野と柔軟な思考てお前
経験がなきゃ現場にしっかり反映出来ないし的外れな勇足で結果なんか出ない

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:37:03.21 ID:vVhIvHSDd.net
>>886
???
今までだって企業側も相応にコストは出してる筈だけど
労働者側よりみえる形で

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:37:31.97 ID:36ohUMXp0.net
うちなんかリストラしてないのに辞めてくよ
それも30前後の準若手が辞めてく
上は気に入ったやつだけで面白おかしく暮らしてる
家族経営企業じゃないぞ?
上の感情で待遇が変わるとか頭がおかしいわほんとに

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:38:31.89 ID:dCa7uUEe0.net
そいして人が入れ替わっていく単にそれだけ
やめた人はその時の相場の別の店に行くだけだし

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:38:45.75 ID:JcBflknZ0.net
既にいる人材が黙って在籍し続けるなんて考えは甘い

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:40:33.04 ID:aSnpjsD10.net
>>890
ちがうちがう
そういう会社都合のコストじゃない
資格試験に援助とかそういうものじゃない

覚えるという労働に対する特別手当を支払うんだよ

>>893
辞めても行き先なんてないからな
買い手市場なんて大嘘
新卒若者限定の話なんだよ
「おれはもっとやれるんだ!」って飛び出していった馬鹿を前より低い給料でまた雇うのはホント愉快

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:40:34.52 ID:Hubj8wDU0.net
これはいい流れだろ
働きたい金額で働ける職場に転職する
これは健全で普通のことだよ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:42:00.65 ID:oHBhzP/Yd.net
>>3
よく考えてみろよ
なんで仕事できるベテランより新人のほうが給料高いのよ
それ納得する人間いる?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:42:12.52 ID:B/uf3/eKK.net
コストコスト言ってる奴居るが何のコストだよ?バイトに研修でもさせるの?
自分が働いて来たバイトはちょっとお手本見せてぶっつけ本番でやらされて来たわ。出来なきゃクビって感じで(笑)

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:42:14.06 ID:vVhIvHSDd.net
>>894
新人て仕事出来ないなのに給与しゃぶらせてるのそういう意味なんだけど
なに倍よこせって?w

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:43:11.35 ID:lk6RmARWa.net
あたりまえ体操

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:43:13.58 ID:sH2k1W290.net
不景気なのも
無敵おじさんの殺戮も
こどおじも
鬱病も
少子化も

非正規に働いても食っていけない給料しか出さないのが全ての元凶じゃん

自民党
ここを見て見ぬふりしてるのなぜなの?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:43:23.08 ID:VHYb8LeWd.net
>>528
これいつの時代の話よ?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:43:47.43 ID:T8/ygMGta.net
うちの母親はケアマネの正社員でこれやられてたな
もちろん少しして辞めたけど

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:44:02.89 ID:vVhIvHSDd.net
あーでも最近はそういう悪質な企業が有るらしいな
新人の残業にゃ給与出さない的な

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:44:46.03 ID:B/uf3/eKK.net
>>894 香ばしい奴キター(笑)てか、おまえ>>76だよな?

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:44:53.64 ID:JcBflknZ0.net
その企業を辞めてすぐ入り直せば解決じゃん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:46:06.90 ID:29VSLn130.net
政府は徴税権で生きている 吸い上げ先は経済 企業と国民 その本尊は経団連
経団連には頭が上がりません

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:46:08.76 ID:5PJUuKwF0.net
待遇に不満でベテランが辞める
新人がベテランの分の仕事を回される
仕事について行けなくて新人辞める
新しく雇うも教えられる人材が居ない
負の連鎖だな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:46:31.58 ID:Gos40tred.net
>>76
記念

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:47:32.65 ID:88k+7+QP0.net
時給1,000スタートで1300まで昇給早目にしてあげるのがええんかな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:48:20.50 ID:yef4qWdhM.net
長く勤めている人→辞めると次がない人

に変わりつつあるのかな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:48:43.97 ID:c6rmW+YF0.net
>>47
マジでミンス時代は悪夢だった

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:49:39.35 ID:Bdxd6qjI0.net
>>76
ガチモンか
どう言う脳構造しているのだろうか🤔🤔🤔

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:49:43.72 ID:jbd6ZvRH0.net
>>528
昔の終身雇用のほうがよかったわけだ
経団連ってバカだな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:50:40.84 ID:cDvRkYLCM.net
自分から辞めてくれたんだから感謝しろよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:50:56.26 ID:aSnpjsD10.net
>>898
いまは一時金上積みしててでも「新人様にご足労いただきあそばす」時代らしいぞw
企業が欲しいのはフレッシュな若くて見た目が良い新人であって
たとえ仕事ができてもハゲ散らかした醜いジジイは無用どころか不快だから
そもそも仕事ってのは見た目こみなんで、毎日見てても不快にならないってのは重要な要素だよ

>>910
昔からそうだぞ
さんざん転職やら「新しい働き方」やら煽った結果、給料が下がってもしがみついた方がマシってのが判明してしまったからな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:51:38.59 ID:2mDGgpMv0.net
>>76
新入社員に月収100万払って
何でもできる社長は月収15万ボーナス1ヶ月が妥当だな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:51:40.16 ID:U83/hurx0.net
いやそりゃ辞めるだろ・・・

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:52:49.02 ID:vVhIvHSDd.net
見た目が良いだのハゲ散らかしただのなんか無茶苦茶言い出したなこいつ
覚えるのに対価支払う云々の話はどこいったよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:52:51.76 ID:jbd6ZvRH0.net
要するに時給を1500円にすると零細企業はつぶれちゃうわけ
だからそういうところに政府が金を出せばいいの
そうすれば経済が回るから
しかし安倍は株ばかり買ってまったく市場に金が
回っていないわけ 
人々が消費しなければ生産性は上がらない
株価ばかり吊り上げてもデフレは解消しないわけ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:53:27.96 ID:Al98haZo0.net
ベテランワイが辞めると同時に新人のおばさん入ったらしいけど当然大変なことになって
店長や他パートは無事死亡、新人は期待の大きさに潰れて即退職
ギリギリで回すなよアホ会社

昇給ないと気軽に辞められるな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:54:29.72 ID:G3u3KnK2M.net
そりゃそうだろ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:54:35.08 ID:N9O9ICBm0.net
最近入った新人は古株より仕事が出来るんじゃねーの?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:56:10.45 ID:9wWwI0VsM.net
>>882
派遣の方がたかくつかんか?
正社員のはなしじゃないだろ。

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:57:02.30 ID:aSnpjsD10.net
>>919
統計捏造しても捏造資料で法律作って政策決定しても誰も文句言わないんだから
金回す必要ないだろ

しかもいくら倒産しても「好景気だから人手不足倒産してるんですよ−w」と言っときゃ馬鹿は黙るし
GDPがマイナスになっても「経済は堅調」と言えばそれでOK
これでまともに経済対策するのはむしろ馬鹿

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:58:32.96 ID:ix1xlUw50.net
時給は高止まりしている
ってなんだよw
そもそもこの認識が理解できん。
まだまだ低すぎるだろ。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:58:35.61 ID:G+nKGp9j0.net
>>919
それだと生活するのがギリギリの人たちに微銭がはいるだけで、金を使わないだろ?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:00:59.18 ID:a8rvtX0Z0.net
募集単価上げたら既存スタッフのも上げるでしょ
だからおいそれと単価あげられないんだけも

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:01:39.33 ID:A1lfRRGn0.net
つっても少子化で若者の取り合い状態なんだから
これやらないと会社なんて成り立たないだろ
ベテラン(笑)に頼り過ぎないマニュアル作れよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:01:44.72 ID:IX+NVtlGa.net
>>922
即戦力として他所から引き抜いたならあり得るかな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:02:36.44 ID:ekBw04/cd.net
仕事を教える立場の方が偉いってのが間違いなんだよね
仕事を覚える側が本来は客として扱われなければいけないはず

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:02:41.29 ID:zen067lla.net
携帯3社かよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:02:44.97 ID:UqHmyXAk0.net
何にもできない奴が自分より給料高いならやってられないわ〜

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:03:22.87 ID:vVhIvHSDd.net
>>930
お前まだいたの

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:04:03.13 ID:jbd6ZvRH0.net
>>920
人員に余裕がないと病気にもなれない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:04:20.38 ID:e2cinARn0.net
俺のところもこれだわ
社員の俺自身も時給換算で910円しかない
ベテランの派遣さんで950円
俺やベテランの派遣さんはどんどんキツイことやらされて
新しく入ってくる連中は時給1000円超で楽な軽作業ばっか
かつて俺やベテラン派遣さんが激務の片手間でやらされてた軽作業だけをチンタラやって時給1000円超
どう考えても納得いかん
人増えれば増えるほどこっちの負担ばかり増えていく

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:04:53.29 ID:jbd6ZvRH0.net
>>926
今より給料が上がったら購買力も上がるだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:05:03.29 ID:OxVENgR90.net
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:05:09.47 ID:x9rabaMz0.net
>>935
辞めて入り直したら?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:06:12.93 ID:jbd6ZvRH0.net
>>935
それっておかしいいな
全員の時給の最低ラインを1000円以上にしなきゃ
それができないなら政府はそういう会社に支援するべき
株買ってる場合じゃない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:06:42.71 ID:ix1xlUw50.net
>>938
頭良すぎてびっくりした。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:07:15.82 ID:RVOe7X+Dx.net
>>920
シフトに沢山入ってくれてたバイトリーダーが辞めると
マジで破綻するからな
そういう貢献度高いバイトは賃金交渉できるよマジで
最悪やめても良いかもくらいならどんどんやるべき

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:08:25.58 ID:ix1xlUw50.net
>>939
生産が増えれば需要も増えていくと思ってんだろうね。
実際は薄給だから生活するのがやっとで消費が伸びないのに。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:08:27.75 ID:nYZq72Qu0.net
>>76

                   l  l:::::::\ \                   /l
     \            |  |::::::::::::\ \                 /  |
     | ̄ \           ∧ V:::::::::::::::\ ヽ            > ./| |
.  「 ̄     \         ∧ V::::::::::::::::::! .|             / ./::::/ ./
\ノ          \            \ \:::::::fヽj l__/И    / /:::::::/ /
               ヽ          \ \r'        レ 7_/ /:::::::::::/ /
               l          /               ∠:::::::::::/./
               └―‐< ∨\ rく                 レL//
                     \  ヽ \                  r‐ ´
\                   \    V\   ⌒ヽ !     _ |
::::::\_______             ヽ     ∧            lJ::|      💕
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/          ',      |           _L ノ
\:::::::::::::::::::::::::::::/               l      L     `ー‐ 、  l
.   ̄ ̄/ ̄ ̄                 lヽ     \         ノ
     /   r‐ 、                |: :|/\    \__ .  <
.    /.    |:::::::ー┐            l: :レl: : :',   /:\
   /    ヽ:::::::::::|        __ レ!: :И/|  ヽ:/\|
   ,' _     |:::/ 7        ノ::::::::::::レl: : : :|∧ /:: :「`
   !/.::::\  |/ ./         / ̄!::::::::::::И_: : : :∨::∧!
   |::::/ヽ:::\,'   レ―. 、  /   ':::::::::::::::/ Vl: : : :/
   |::::! .|::::::::!  |:::::/ヽ::\ ,'   |::::::::::::/  / \:/
   ヽ::ー ':::::::::) ∧:::!  l:::::::!    l::::::::::::|.  {
       ̄ ̄    \ ̄::::::::〉   >─‐ー‐'
                   ̄ ̄

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:09:12.19 ID:FV0VUkU60.net
普通基本時給が上がってベテランはそこに昇給分プラスだろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:09:16.46 ID:b/foDYQqd.net
>>76
ノーベル経済学賞レベル

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:09:57.53 ID:RVOe7X+Dx.net
>>935
時給換算の計算は
モチベーション一気に下がるパンドラの箱

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:10:56.84 ID:jbd6ZvRH0.net
>>942
インフレにするってことはそういうことなんだよ
給料が上がるから消費が増えて生産性を上げなきゃいけない
だから企業は設備投資する
それなのに安倍は時給を上げる企業を応援しないでおいて
株ばかり買ってる
言うこととやっていることが全く逆

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:10:59.62 ID:B/uf3/eKK.net
てか、自分が初めて正社員で勤めた地方の大手書店は時給換算にしたら850円ぐらいだったがバイトじゃないからもっと一生懸命働けって店長に良く説教されたがサービス残業とか毎日やってたからレジ業務だけやってる仕事楽なバイトと殆ど給料代わらなくてワロタわ


だけど正社員辞めてバイトになる奴は流石に居なかったな。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:13:04.25 ID:b12ymC+d0.net
ベテランはいらない
新人のほうが使える

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:13:55.31 ID:op/HVy0c0.net
馬鹿すぎて頭クラクラしてくる
辞めて当然だろ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:14:13.65 ID:jbd6ZvRH0.net
消費税が8%ってことは すでにそれだけ給料が下がったことになるんだよ
だから消費税を辞めて消費税をかける前に状態に戻すわけ
俺たちの払ってる消費税は法人税減税に使われている

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:17:00.93 ID:B/uf3/eKK.net
>>938 そんな奴居るかよ。まず会社が雇わんよ(笑)

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:17:58.77 ID:EEZhWBGhM.net
そんな低い給料でしか会社回らないならその事業世の中に必要ないよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:20:12.63 ID:yQhjDMw90.net
年功序列の逆か

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:21:06.34 ID:9cx4DX5ar.net
>>76
パッと見バカっぱいが、こう考えている経営者はいそう

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:21:51.99 ID:tn5Ovcvfd.net
>>3
子供部屋ニートかよおまえ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:22:27.62 ID:JcBflknZ0.net
>>930
ひきこもりニート君だったか

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:23:34.42 ID:MKmm9q51r.net
>>6
ほんこれ
募集時給+経験給(この人は330円)出せって話
もしくは正社員にするとかね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:00.69 ID:TVPBKTP90.net
当たり前すぎる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:10.54 ID:jtp9zXUWr.net
>>6
「今度から職場では時給の話は禁止にする」

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:11.35 ID:9wWwI0VsM.net
>>924
粉飾決算と一緒で嘘で塗り固めていくから後戻りができなくなるか、
原因を捉えてないから対策が的外れになって
却ってひどくなるしな。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:28.25 ID:hDrXEiXR0.net
>>435
経営者のことなんか知ったこっちゃねンだわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:25:33.62 ID:RVOe7X+Dx.net
まあ古女房はどうせ離れるはずないって油断があって
新しい愛人の方に金かけたくなるわな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:26:52.70 ID:op/HVy0c0.net
>>930
働いたことなさそう

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:26:59.88 ID:RVOe7X+Dx.net
>>435
時給上げないと既存スタッフも離れていくことに
気付かない無能は会社潰した方が良いよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:27:21.09 ID:hEAZMZMJa.net
>>215
これ
このアメリカと日本の差額が日本の場合、公務員や正社員に搾取されてんだよな…

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:28:24.78 ID:1BbpOkX+0.net
当たり前だろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:28:33.20 ID:kn5MW/rN0.net
>>966
派遣会社もな

そりゃ経済死ぬよな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:29:18.15 ID:jbd6ZvRH0.net
自民党はインフレ2%と言いながら
なにも政策をやらない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:31:22.09 ID:hEAZMZMJa.net
アメリカの方が株主の権利が強い
アメリカの方が経営者の権力が大きい

でも、アメリカの労働者の方が日本より賃金が高い
ならば、資本家や経営者による搾取がない日本で何故労働者に十分な金が回らないのか?

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:31:42.29 ID:9+D6kSF3M.net
>>935
社員ならボーナスあるだろ
ベテラン派遣は悲惨だが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:31:45.03 ID:jbd6ZvRH0.net
どうして中小企業が時給を上げられないのか
それは自民党が一部上場だけの株を買っているから
大企業優先なの
多くの国民は中小企業で働いているのに

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:32:46.39 ID:dD0ahes60.net
そもそもベテランの時給千円ってどうなの

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:34:14.24 ID:ffnqCoSMr.net
>>971
( ;∀;)

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:34:15.57 ID:RVOe7X+Dx.net
>>222
物価なんて変わらんよ
トヨタ車だって日本と同じ値段で売ってるし
液晶テレビだって同じ値段
なんならセールでもっと安い

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:34:36.72 ID:D8dwSMG60.net
社員にするという選択肢はないのか

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:34:44.80 ID:B/uf3/eKK.net
前に派遣で950円で働いてた派遣先から直バイトで長期で働かないか?って言われたが時給800円だから断ったが派遣先もその条件で受けると思ったんかな。

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:35:45.49 ID:cnWiztal0.net
>>948
時給換算ってどこまで計算してるの?
ボーナス、退職金、福利厚生とかは?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:36:28.51 ID:4th09Iow0.net
>>6
既存の働き手は自分のモノだと思ってるから

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:37:33.46 ID:B/uf3/eKK.net
>>971 基本給が安い会社はボーナス無かったり有って数万円しかくれない会社多いよ。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:39:02.38 ID:jbd6ZvRH0.net
政府は大企業だけじゃなくて中小零細企業にも支援しろってこと

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:39:20.39 ID:NlTwoy4Y0.net
>>2
今更かよ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:40:18.52 ID:Yz+p9Rcd0.net
他の人の給料なんて直接聞くか経理でもしてないと知る機会なくない?
それがジャップなんだろうけど

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:40:47.00 ID:nczaUfXQ0.net
>>963
これみたいな発想する奴ってまだまだ多いよなぁ
うちでもそんなにベテランでは無いけど仕事しっかりやってくれてる中年の派遣のおばさんが居たんだけど
その人より後で中途採用で来てるくそ使えないけど給料高い社員どもにイラついてて
全然時給が上がらない癖に仕事量だけ増えていくから時給上げろって交渉したらしい
するとそこの部署のトップの定年間近の爺がその歳で次あると思ってんの(笑)とか言ったらしく辞めるって話になった
したらその部署から上がって支部長になってる人が出てきてじゃあ直接雇用でどう?って話になって交渉してたりな話もある

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:42:05.00 ID:pXNki54i0.net
>>977
バイトの時点で安くみられてるな
せめて正規の社員として将来やらないかだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:42:28.81 ID:jbd6ZvRH0.net
>>963
それが空洞化ってやつで
あとから経営者はつけを払うことになる

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:42:33.98 ID:251mKu+Wa.net
俺も家電屋の派遣のときにあったなぁ
判明した段階でもちろんやめたわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:44:02.44 ID:RVOe7X+Dx.net
>>983
パートなら店内にバイト募集の張り紙が貼ってあるからな

ちなみに正社員ならエンジャパンで調べるとわかるぞ!
年収例が経歴とかまんま知り合いだったりする

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:44:20.42 ID:mbE2QuHn0.net
こんなの仕方ないだろ
ずっと下に合わせろというのか

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:44:26.94 ID:B/uf3/eKK.net
>>978 全部だな。ボーナスなんて殆ど無いし。バイトがやらないサービス残業の分をもし給料出たと考えたら各種保険分には余裕でなっただろうし。月に二回は休日出勤してたし(無給)唯一交通費だけはちゃんと定期代が出たぐらいかな。

退職金は三年勤めて10万円だった(笑)

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:45:08.03 ID:m5PGs+S80.net
>>886
そんな人は単独で起業すれば良いじゃん
仕事取ってくる人脈ルート、労務経費管理、銀行社労士税理士等との打ち合わせ、顧客アフターフォローも経営者側も金にならんくてもやってる事あるんじゃない?
人脈ひとつ取ってもやりたいか別として金にならんゴルフとかやってるよ?
そこにゴルフ出てきたからあんたらがもっと人脈広げて金の成る葉っぱ(顧客)つけてくれって言ってきたら誰が融通してやるかと思うかね?

あんた変だよ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:45:35.69 ID:WU5m6sexM.net
そらそうやろ 笑

自分の都合しか考えてないから相手の都合がわからないんだな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:45:42.19 ID:rSzp34gI0.net
辞めてすぐ入り直せばいいだろ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:46:42.37 ID:WU5m6sexM.net
>>987
派遣は派遣元によって時給違うとか普通にあるからね
派遣同士がそれ話してそっちに移るとかよくある

995 :977 :2019/06/08(土) 12:48:57.71 ID:B/uf3/eKK.net
>>985 正社員ならって聞いたが正社員は断わられたわ。正社員になっても手取り16万円ぐらいみたいだが。

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:50:50.85 ID:jbd6ZvRH0.net
おまえらそうやって対立させられてるだけなんだぞ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:51:17.49 ID:Shlnv7/Gd.net
人がいないから時給上げざる得ないねん
まあそしたらベテランも一緒に上げなきゃ不満出るわな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:53:50.91 ID:B/uf3/eKK.net
>>994 それで時給が高い方の派遣に移ったら元の派遣会社が切れて結局時給高い方と同じになって元の派遣に戻った事有ったな。

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:54:05.09 ID:jbd6ZvRH0.net
ってか そんなこと当たり前なのに
正社員を契約社員とかバイトにしちゃったから
時給上げるとなるとコストが大きい

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:54:10.61 ID:FGG8c4jM0.net
>>980
本当にこれ!
基本給(日給月給)以外の手当は交通費一日100円

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200