2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 企業「時給1300円で新人雇ったらそれより時給低いベテランが辞めてしまった」 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 08:10:38.78 ID:Nmw/e10Na●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
企業業績の悪化がパート・アルバイト時給に影響しそうだ

アルバイト求人情報サービス「an」を手掛けるパーソルキャリア(東京・千代田)によると、4月のアルバイト募集時の全国平均時給は1035円だった。
17年末に現在の調査方法で過去最高の1052円になって以来、高水準で推移している。

「パートやアルバイトの時給は高止まりしている」。
anの川合恵太編集長は指摘する。採用難が続いており時給が下がるとは考えにくいものの、上値の余地は限られるのも確かだろう。

募集時の時給上昇は、既存の人材の時給を高める要因にもなる。

「9年間も勤めたのになぜ新人より時給が低いの?」。東京都内の食品スーパーでパートで働いていた女性は不満顔だ。

勤め始めのころの時給は920円で、経験を積み、できる仕事の幅も広げた結果、1250円まで上がった。
ところが、最近入ったばかりのパートは1300円を超えている。この女性は「時給を恣意的に決める会社にはいたくない」として、退職してしまった。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45664690U9A600C1QM8000

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:55.34 ID:l0QkI7bn0.net
>>356
もちろん無収入でみんな派遣とか行ってるよ
週の勤務時間さえ満たせば雇用保険は加入できるけどその他は無し

>>358
今の時期と年末の2ヶ月だけ100円アップしてるけどそれでも1300円w
数年前と比べ日本人も減ってほとんどがベトナム人に置き換わってるし俺もいい加減辞める

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:07.96 ID:Q/aM+E0o0.net
>>195


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:12.64 ID:+U0nTWmn0.net
勤続年数だけでベテランを自称したくはないものだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:50.56 ID:AryMk9aGd.net
こんなんわらうわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:51.99 ID:Mg2OkRQQ0.net
>>76
の人気にshit

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:01.88 ID:ZbvqcB6b0.net
割とブラックな俺の働いてる会社ですら
バイトが集まらなくて時給上げる時は全バイトの給料をベースアップしてるぞ…

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:06.16 ID:4wBL5naFa.net
ベテランを擁護する馬鹿多いな
人手不足なんだろ?新人がいるんだろ?
ならベテラン=偉いって認識から排除しなきゃだめでしょ
プライドだけで発狂してる奴は後の事考えてないわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:56.12 ID:pyvh/wLB0.net
これから年功序列の建前すらなくなるから年次の浅い有能に給料抜かれるとか当たり前になると思う
今でも成果主義の外資なんかはそうだし

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:58.58 ID:4DGtCrS0F.net
これは経営者がバカ
一律で上げなきゃこうなることわかるだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:09.94 ID:QPAdJqxN0.net
ベースアップがスズメの涙の零細だとよくある話

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:25.32 ID:wFUDqAaZ0.net
ガイジが会社経営するなよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:42.62 ID:JHLWozYYa.net
スーパーのベテランババアは管理が面倒臭くて邪魔だからなぁ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:48.45 ID:Q/aM+E0o0.net
>>398
キャリアに見合ってない待遇なら辞められても仕方ないというだけの話

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:58.94 ID:Ph0KAyaA0.net
>>398
それで更に人手不足なってたら世話ないなw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:12:59.47 ID:U0tqrp8W0.net
アパートの家賃も隣がいくらで契約してるかなんて分からんのう

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:14.88 ID:gUFZohU7M.net
>>76
これが天才か

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:26.20 ID:AuPhkh7W0.net
終わりが見えてきたな
日本支えてるはずの外人ニキが笑顔で脅迫してくる未来まで後少し

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:13:59.62 ID:t4ESHo9Dp.net
>>76
こどおじなのか本当に子供なのかそれとも公務員なのか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:12.62 ID:vVhIvHSDd.net
>>304
あのさ新人に掛けるコストって作業着とかベテランや新人を教育に割く時間と指すと思うんだよね
普通は?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:13.37 ID:x0ewagI+0.net
>>399>>398
この辺の勝手に条件付け加えて納得するタイプのやつなんなの
年功序列の問題は無関係すぎるだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:41.04 ID:S2egYstQ0.net
上級バイトかよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:51.92 ID:KiYqgmAz0.net
こんなに人手不足なのに


なんでお前らは不採用なの?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:15.68 ID:eotOmsCYp.net
www当たり前だろw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:52.24 ID:GHgCSRcv0.net
>>398
俺新人だけどお前とタメ口でええか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:21.57 ID:BrUqSjW70.net
アルバイトなのにそいつがいなきゃ回らないみたいな現場多いんだよな
んでそういう人に無駄に責任があったりする

田舎のチェーン店なんてマジでアルバイトのおかげで成り立ってるのに
クソ待遇な上
個人経営の店は潰す

努力や才能ばかり大事にされるけどが
実際上になるために必要なのは運と資本力なんだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:26.38 ID:kn5MW/rN0.net
>>326
先送りしてきたから仕方ない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:29.58 ID:vVhIvHSDd.net
>>398
そうそう、企業への貢献度で給与設定すらええ
新人のが賃金高いとか馬鹿だろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:33.49 ID:oGvdKr/w0.net
何か問題が?
若者2人雇えばええだけやん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:39.08 ID:HHWCcoMG0.net
今時給高いよな
うちの子も高校生で1100円みたいだしな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:45.33 ID:4Sfs08UAa.net
そりゃやめるだろ、バカじゃないの?
全体のベースを上げろよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:22.26 ID:SPcIDmaP0.net
つまり入れ替えたかったと?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:26.10 ID:gXsjukLU0.net
>>413
バイトはじめたらナマポ切られそうだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:46.25 ID:55Wd1orba.net
>>76
なんか詐欺とかやったら
うまいこと人騙す才能がありそう
決定的に間違ってるけど何故か相手したくなる人たらしな一面が見える

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:17:53.10 ID:HO6FP4dj0.net
>>398
わかったよそ行くわ
技術系正社員を甘く見るなよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:05.10 ID:PCRjqztTd.net
経営者からすればたかが時給100円と思うだろうが、それだけの違いで現場の従業員は心替わりするんだよ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:10.67 ID:eotOmsCYp.net
ベテランは一回やめてまた同じとこに入りなおせばいい
そしたら新しい時給で雇ってもらえる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:12.01 ID:/ZVSkGYl0.net
>>47
今も民主党政権だったら時給2000円は行ってたぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:21.63 ID:3d9H41hd0.net
そりゃそうだろ
そいつが自分より高時給の新人教育とかさせられるんだから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:00.07 ID:eotOmsCYp.net
>>428
無理だろ
就職できない時代だったから、どうだろな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:01.92 ID:3qlDTVGwd.net
バイトごときにお局はいらないから、別に構わないだろ。
そのお局だって、勢いで辞めた後に同じ時給の仕事なんてありつけるわけないんだからさ。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:21.54 ID:pyvh/wLB0.net
>>411
いやこのスレは年功序列を守れって主張が多い
条件付け加えないとベテランのベースを上げるべきだったか分からない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:43.09 ID:/ZVSkGYl0.net
>>65
東京は不法就労外国人も多いからなあ。
牛丼コンビニみんなそう。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:19:54.04 ID:B/uf3/eKK.net
>>215 トヨタの期間工ってそれだけ時給高いってそんなに仕事きつくて人が集まんないんかね。車関係はきついって聞いたが。
20〜30年前から毎回求人求人募集してるわ。前にハロワで出張面接しててワロタ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:12.58 ID:UjxnS1Da0.net
でもお前らならどうするよ
全員の時給上げるカネはとうていないが人手も足りねえわってとき

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:12.71 ID:pZA16b3Ad.net
一回やめて入り直したら
時給アップじゃん!

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:22.31 ID:fozwtRyt0.net
2,3ヶ月の短期深夜派遣1800円で募集してて申し込んで話聞いたら
時給は他に働いてる人には言わないでくださいと念を押されたわ
結局そこでは働かなかったけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:28.23 ID:MeD+hGf7a.net
>>389
ただし安易な賃下げはやります

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:29.86 ID:99z6XWPGa.net
>>380
最低賃金のくせに最高レベルの丁寧さと金の管理を任せてるのが問題

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:31.69 ID:qINt/YllF.net
嫌なら辞めるが正しいんだよ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:50.05 ID:7mv4z+rAd.net
辞めて入り直せば良いだけ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:55.77 ID:ScdZ6WCxp.net
そらそうよとしか言えんわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:55.79 ID:T3KYFm6L0.net
似たような話で
新築分譲マンションがあまりに売れないんで
第二次募集のときに大幅に値段下げたら
最初に購入した住人がブーブー文句垂れて裁判ざたになったって話も

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:58.12 ID:zoO9Dsmma.net
バカなの?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:11.63 ID:BrUqSjW70.net
>>431
なんの仕事に対しても経営者がそう思ってるからどこも賃金があがんねーんだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:32.40 ID:NJPZII5K0.net
馬鹿なのかな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:21:32.82 ID:gXsjukLU0.net
>>440
お前はやめるどころかじまってもいないじゃん😇

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:06.56 ID:EopZGeSFp.net
>>443
資産価値下がるから当然かと

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:09.07 ID:HO6FP4dj0.net
>>435
よそ行く
そこだと2人分とか、別分野の仕事割り込まれてこき使われて終わり

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:19.35 ID:VBSMUO960.net
>>76
流石にネタだと言ってくれ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:22.90 ID:XqbT13Z20.net
バイトレベルで「ベテラン」とか笑わせるな
使い潰されるだけの単純作業労働者って自覚すら出来てないのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:23.66 ID:/ZVSkGYl0.net
>>76
なるほど!

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:48.64 ID:XY0Ci1T+0.net
時給上げると外食も高くなるからな
考え物

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:08.12 ID:qlWi4R0V0.net
いまはパートも転職するべき時なのか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:12.98 ID:AtxRtmjga.net
レジ打ち時給1300円とかとてつもなくレベルの高い話してんな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:17.29 ID:lL2yJVHS0.net
>>76
キミ、世界を革命(か)えるチカラがあるね
俺の所に来るか?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:20.43 ID:PRpyP9ECa.net
>>425
技術なんて新卒の子なら教えりゃすぐ覚えてくれるし
そもそも機械化の時代に、人の技術なんてアテにされると思ってんの?w
これからの時代、技術がどうこう言うのって発展途上国くらいだよw
人の技術とかそういう曖昧な物は全部機械化される時代
お前の代わりなんて掃いて捨てるほどいるんだよw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:23:30.40 ID:Qfwhn+b+0.net
>>76
大漁オメデトン!

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:15.76 ID:ksgYEDj20.net
これ外資だと正社員でもアルアルネタだわ
採用の時期によって年俸ベースがコロコロ変わるからけっこう逆転してるし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:29.01 ID:oNM0qXZo0.net
>>455
何処の田舎だよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:36.36 ID:x0ewagI+0.net
>>432
???!??????

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:40.81 ID:kn5MW/rN0.net
>>448
だよな
固定回線とか携帯の契約とか資産価値ない物はやられたーとかで済むが
不動産は話が別だわな

共同体になるんだし

やはりこの共同体における格差は問題をはらむな
似たような条件なのに時期で価格差でるとか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:42.18 ID:BrUqSjW70.net
>>435
なんで経営者目線になるんかね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:44.65 ID:33HrFjbe0.net
>>110
いつの間にか適用される社内規定変わってるからなw
頭おかしいわw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:24:46.82 ID:PYNlVMzI0.net
無能に思える人ほど給料貰ってるうちの会社
人手不足なのに戦力にならない…新人に使えねーとまではっきり言われ新人の持ち物こそこそと器物破損起こすわで解雇してその給料で二人雇ってくれねーかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:02.57 ID:vVhIvHSDd.net
>>457
その論調で没落してるよな、日本

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:29.75 ID:TtbDYWAN0.net
年功序列が全て正しいとは言わんけど長く勤めてる人はある程度尊重されてるべきだよなぁ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:52.04 ID:zm9As/yQ0.net
世田谷区内
https://i.imgur.com/nNZTXnZ.jpg

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:25:53.54 ID:8+Okflav0.net
レジうち1300円か
そこに行きたいわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:24.32 ID:2GrXKbcsa.net
チューターに新人が半年定着したらボーナスやればええねん
教える側も真面目にやるし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:32.82 ID:nx9OveaT0.net
新人いびりが酷いお局だったんじゃね?
それで時給で嫌がらせして辞めさせたとか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:46.54 ID:ElZH1vqB0.net
>>410
新人にかけるコスト以外に求人にかけるコストってのがあるんだよ
んで試用期間に給料上げるだけで募集が殺到して求人コストを下げられるならそっちの方がいいってだけ
それが嫌ならベテランがワンオペするしかない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:05.30 ID:FGG8c4jM0.net
>>60
経営者一族(100%株主)の役員報酬払って、残った利益から経営者一族に配当金払うから
従業員の時給あげる余裕がない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:16.60 ID:x0ewagI+0.net
>>457
年功序列とかどうでもいいんだけど
成果主義を正しく適用しないで能力ある人間を年齢(老い/若い)で切っていてボロボロになったよな
中国にアニメーターとか引き抜かれたり

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:16.85 ID:x+MKQj0f0.net
>>468
これじゃ自民党に移民入れてくれって財界がお願いするわな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:44.00 ID:WxXtk6b10.net
>>76
次期ノーベル経済学賞間違いなしの御大が居ると聞いてやってきました

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:45.08 ID:Fn9OWhbB0.net
へー今後こういう逆転現象?が普通になってくるかもね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:50.46 ID:vVhIvHSDd.net
>>472
んでそれ見たベテランが不平感じて辞めんだろ?ギャグだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:14.43 ID:shKAbqXw0.net
新陳代謝が良くなったな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:21.60 ID:B/uf3/eKK.net
てか、ネラーって無職か非正規(バイト、派遣)が殆どだろうからこういうネタには飛びつきが凄いなw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:28:56.16 ID:56/hCQtUM.net
>>369
こういう無能悪質企業が倒産しても、人手不足倒産とかホザくんだぜ
呆れ果てるわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:19.74 ID:99z6XWPGa.net
>>435
何故人手が足りてないのかを考える
経費の無駄と動作の無駄がないか見直す

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:23.25 ID:hpzliFY5a.net
>>76
スレの1/10がお前へのレスってどういう事だよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:45.05 ID:33HrFjbe0.net
>>166
まさにうちだw
営業が年収350で、事務が500という、営業が稼いできた金を、社内でお菓子食ってぺちゃくちゃ喋ってるやつがもらうというカオス状態w
こないだ発覚したww
やめていい??

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:29:54.44 ID:/Gbfd25a0.net
>>368
じゃあ潰れろゴミ企業

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:01.97 ID:x2Kgs2sC0.net
馬鹿なの

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:39.70 ID:SpSkBXz6K.net
氷河期の派遣は優秀だけど低時給でもなぜか辞めない
仕事ないよりましとか転職が大変という考え

今の若くても派遣にしかなれなかったやつはどうしようもないポンコツなのに若いってだけで最初から高時給

派遣だったのに座ってるだけで良いような厚待遇の楽な正社員に転換出来たやつも単に性格の良い上司が口利きしてくれたってだけ

他の部署で何倍も忙しくこきつかわれてる派遣はずっと低賃金の派遣のまま

人生運だよな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:30:58.95 ID:KH50eDpl0.net
>>76
おれブラック企業の管理職なんだけど今度からそれ使わせてもらうわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:02.47 ID:ldC5qb/H0.net
即辞めるだろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:04.50 ID:43Y5iMCcM.net
>>167
日本企業「なぜだ…」

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:06.27 ID:vZAHtyUPM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>37
正社員に逃げられるスーパーとかも多そうだよね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:27.52 ID:bPevR/wW0.net
>>474
日本って基本 育成をしないからな
まぁそのツケが今大量に来てる訳だけどさ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200