2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収400万円以上の高所得者層の所得税率を3倍にするだけで、消費税を廃止できる、という上級国民にとって不都合な真実 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:11.59 ID:/gptD+l50.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
年収400万円以上の高所得者層の所得税収は約8兆円

三倍にしたら、約16兆円増収

消費税の税収は約16兆円なので、消費税の代わりになる。しかも所得税は消費税と同様安定税収

日本の年収中央値は350万円なのでほとんどの庶民は関係ない

消費税「予定通り」を明記 夏の参院選へ自民が公約
https://www.fnn.jp/posts/00418916CX/201906071823_CX_CX

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:47.94 ID:l8CSLsiPa.net
釣り針でかすぎ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:07:50.92 ID:UEc4dzVMa.net
1200万以上を4倍にしろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:08:43.20 ID:imoUflFI0.net
平均以上ならしゃーない
高所得だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:09:16.43 ID:/gptD+l50.net
40代未満の労働者で年収400万円を越える労働者はすでに2割を切っているという事実

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:10.00 ID:CTyazUWLr.net
課税所得1300万超えると所得税30%×3倍+住民税10%で、超えた分は全額ボッシュートになりますが‥

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:13.53 ID:gzhghU2od.net
消費税議論は的外れだな
消費税上げなくていいじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:15.75 ID:ym4EhfIv0.net
>>5
それは本当か雷電

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:10:38.20 ID:/gptD+l50.net
>>6
基礎控除定期

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:11:08.87 ID:dXXJZjtUa.net
いつから400超えで高所得扱いになったんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:22.83 ID:jxSUWlDn0.net
400万以上は勘弁してくだされ( ´ ▽ ` )ノ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:14:31.79 ID:Mg2OkRQQ0.net
> 年収400万円以上の高所得者層
ジャップって貧乏クポねえ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:15.25 ID:sfd+v9WB0.net
三倍にしたらボーナスほとんどなくなるな-w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:15:25.19 ID:+gU9GHKId.net
少しくらいは税金払えよ
クソ底辺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:24.04 ID:nN4Q45ax0.net
嘘松

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:16:36.21 ID:totYMFms0.net
去年の年収399万円のワイが勝ち組か?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:50.33 ID:XPbhgBwPM.net
法人税を法定の40%に戻すだけでも消費税廃止できるんやで
おう経団連死ねや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:18:57.62 ID:P2EO8Vxf0.net
流石に400万は高所得と言えない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:20:08.43 ID:3tG1U/Oj0.net
>>17
企業も節税で色々買ったり給与上げたりもするだろうしなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:31.54 ID:1xGzMljpK.net
朝っぱらからクソスレ立てるなネトサポ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:22:38.32 ID:oNvfJc3U0.net
所得税の累進課税、平均以下はゼロにしようぜ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:26:50.40 ID:hGpzyBAUM.net
700万、せめて600万以上だろ
400万とか手取り20そこそこだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:27:32.39 ID:Z9CEOyOl0.net
やれ!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:31:29.85 ID:q4oeP/uk0.net
累進性が無い(逆累進)なのは社会保険料が上限になっててさらに税金安い金融所得の比率が上がっていく年収2000万ぐらいからだぞ
ここ無視して年収400万↑増税ってアホかw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:35:05.94 ID:zmXIOHUq0.net
年収増えるごとに税金の高さが際立ってきた
社会保険料もクソ高いし、払い損で年金も将来的に貰えない
そりゃあ景気良くならねーわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:36:00.64 ID:2yAQJJtX0.net
公務員の年収を民間並みにするだけで消費税は廃止できます

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:37:30.82 ID:aLbLVRAK0.net
400万で高所得者?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:38:36.12 ID:lQXF7oSLM.net
額面年収2000万円やけど
所得税330万、住民税120万、厚生年金100万、健康保険110万、介護保険12万、雇用保険10万引かれてる。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:42:37.87 ID:lQXF7oSLM.net
自分で汗水垂らして働いてる年収2000万円なんかただの百姓階級
江戸時代同様、五公五民の年貢を絞られてる。

ほんまの金持ちはブリヂストン鳩山みたいに親から受け継いだ資産で毎年、何十億円も株式配当金や利子所得がある。これは分離課税やから税率たった20%。

ほんまの金持ちから税を取るんやったら資産課税や法人課税の強化すべきなんや。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:47:38.14 ID:ZO3Eoo2E0.net
>>17
これやん本当は

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:19.91 ID:HJeOpN2Yd.net
>>26
まだこんなやついるんか…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:50:21.98 ID:xE8aaIG+M.net
>>28
所得税やすいな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:54:08.14 ID:M/o//AaN0.net
それフリーター以外の全員だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 09:56:32.29 ID:rdxzsvrc0.net
流石に低すぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:02:52.93 ID:Fu4URAQM0.net
増税してPB黒字化目標達成のためと称してそれを借金返済に回すのは内需が縮小し続けるだけの負のループだって現実に証明されてるんだから
全ての分野で大減税してMMTで財政出動するしかもう助かる道はないんだよ


三橋TV第99回【平成の負のループから抜け出そう!】
https://youtu.be/PJsa3SR8DVA

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:19:02.41 ID:QM9GvTPFd.net
消費税率30%以上にして年収200万円世帯の消費税負担額がゼロになるくらいの額を全世帯一律還付すればいいだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 10:50:19.20 ID:McX7FEnO0.net
>>19
給与は上げないってはっきりわかんだね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:24:44.73 ID:9HuZtRIF0.net
・頭割り税金…最も公平
・所得比例…3倍稼ぐと3倍も納税
・所得比例+累進課税…二重苦w
・所得比例+累進課税+住民税、社会保険も同ルール…現状(惨すぎwたかりかよ)


39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 11:26:04.43 ID:oxxqFD+H0.net
その議論をミンス政権時にやらなかったパヨクの責任だな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:35:30.83 ID:9nJsnk+V0.net
600万でカツカツの生活だぞ!やめろや!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:55:46.83 ID:U83/hurx0.net
それより法人税だろ
給料上げさせるために法人税下げてるんだから、昇給にあんま繋がってないなら元の税率に戻すぞって脅せ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 12:57:26.60 ID:Zk90oOyS0.net
いつの間にか高所得者にクラスチェンジしたわけだが

43 :「ホタルがやってきたぞっ」がもたらした止揚の検証 :2019/06/08(土) 13:06:56.52 ID:F8b+jk9E0.net
最低賃金と同様に最高賃金を設定するべきだ
資本利益で暮らす者への抑制もした方がいい
そこに生まれたというだけで裕福な人達がいる
一方でその日暮らしや住居すらない人間がいる
俺は嫌だな そんな世界

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:21:31.00 ID:6iRqdDUw0.net
ほんとこれな
消費税増税大賛成やで
消費税無くしたら老人介護のために生活めちゃくちゃになるで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:22:37.36 ID:6iRqdDUw0.net
>>10
皮肉だぞ
消費税上げるなとか言ってるのは現実見えてない
年収一千万の累進強化じゃとても足りない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:23:21.50 ID:6iRqdDUw0.net
>>22
それじゃ消費税無くすには足りない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:27:43.23 ID:6iRqdDUw0.net
配当所得や利子所得を分離のままにしておくのはもう時代遅れすぎるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:42:28.27 ID:6iRqdDUw0.net
調べりゃ簡単に分かるが給与税収なんて12兆かそこらしかないからな消費税を5%にするだけで50%くらい引き上げが必要になる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:07:24.52 ID:W90NhppWM.net
年収400万で所得税が3倍になったら貧困で死ぬわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:51:22.17 ID:9nJsnk+V0.net
>>41
まじこれよな

うちの会社あれ以降は業績過去1出してるのにベース要求完全却下してきた
組合も今までがー!とか糞だわ

そのくせ目標値はどんどんあげるときてるから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:35.98 ID:UXp+VXcQ0.net
俺たち庶民にとっては良い事しかないな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:43:27.25 ID:pZoKjbVH0.net
既に地方税合わせて33%越えてる層は課税所得以上に持っていかれるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:45:45.65 ID:vZbTaRm90.net
ナマポ廃止
所得税廃止
消費税25%

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:19:19.69 ID:UXp+VXcQ0.net
>>53
年収400万未満の庶民には全額返還で40%にしよう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:22:05.71 ID:0Irsb+8va.net
年収400万円以上の高所得者層…

…こどおじマジでさ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:46.42 ID:pnAPCCNE0.net
>>53
ナマポなんて3兆円しか使ってないんだから大したことない
一番でかい医療費・年金削らないとどうにもならんよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:35:16.79 ID:ABFSC50f0.net
進次郎さんが医療費もナマポも年金も削って構造改革してくれるし
公務員もやっつけてくれっから。嫌儲民はもう少し待ってくれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:45:20.63 ID:vddLXT0yp.net
もう働いて得た以上支払う羽目になってるじゃないか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:10:28.22 ID:9QzMkgqX0.net
>>28
雇用保険10万円って高すぎない?
4/1000の料率でも年間500万円交通費貰ってるとは思えないし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:32:16.47 ID:7FoB84WO0.net
インフレさせる方針だし最上位に新しい税率作ろうぜ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:47:53.20 ID:G/ty6xj10.net
>>28
3割程度か。意外と少ないな。
おれ800マンだけど率は同じくらい。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:05:22.57 ID:pnJFej8F0.net
>>1
> 年収400万円以上の高所得者層

わずかこれだけの文字数で矛盾

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:40:00.17 ID:fKAMn09qK.net
>>1
安倍首相が審議拒否中に芸人と会談「国民を愚弄」と批判の声
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00010006-jisin-pol

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:44:22.65 ID:meNFLr8P0.net
誰も稼ごうと努力しなくなって緩やかに滅亡するね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:04:48.53 ID:/H7NAEDz0.net
>>56
結局老人が社会保障を食い潰しているのが原因なんだよな
薬付けになってる老人の処方内容見直しや自己負担増、サロン感覚で病院に通ってる老人からの別途請求、施設入所した老人への年金支給停止(施設利用費として徴収)など、小さなことでもいいから無駄な医療費年金のカットを進めないといけない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:06:31.08 ID:iW8iy5TJ0.net
年収400万が高所得とか何の冗談すか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:37:18.19 ID:4ypNUezR0.net
>>62
嫌儲では高所得層だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:40:54.97 ID:V90KP3NC0.net
ていうか昭和の所得税率に戻すだけでもいいよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:54:58.17 ID:Rw9TcT6E0.net
所得税100万以上払ってるのにまだ払えとな?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:55:34.39 ID:rlLhuFgO0.net
消費税の還付とかやめろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:56:21.42 ID:DceoI6q4r.net
すでに40%取られてるのに三倍ってどういうことだってばよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:59:38.70 ID:o82oQX7O0.net
課税対象の年収400万ってことは
総年収600万ぐらいからか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:03:45.43 ID:ONijrT1h0.net
実際中間層の税金は増税すべきだわ
簡単に税を回避できる富裕層の税率上げても今は意味ないから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:16:35.42 ID:NeQJZlut0.net
消費税を廃止して企業の内部留保に税金を掛けると良い。
更に富裕税も復活。消費税なくてもおつりが来ます。

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200