2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC-9801,PC-8801>X68000,X1>FM-TOWNS,FM-77,FM-7>MSX2,MSX [959785633]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:12:25.35 ID:cbQuhCtc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nagato.gif
新しい音源を搭載してPC-88シリーズの魅力がより一層高まった『PC-8801FA/MA』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1180892.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:13:34.40 ID:TLREoBCV0.net
8bitと16bit混ぜんなよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:15:19.39 ID:ra7Zo2cJa.net
MSX2+ > PC-9801,PC-8801>X68000,X1>FM-TOWNS,FM-77,FM-7>MSX2,MSX

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:17:31.63 ID:27ugg46r0.net
ゲームは8ビットでも64ビットでもやってる事は大して変わらんな
グラだの3Dぐりぐりで演出は派手になったけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:35:31.11 ID:W3dIDcc90.net
8001「」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 13:54:34.51 ID:OIo8tIz/0.net
めちゃくちゃな順位だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:02:54.70 ID:O7eUNEou0.net
PC96もX1も無いからやり直し

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:03:31.46 ID:sxSCDF4Aa.net
>>7
よく見ろよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:19:26.62 ID:UEOn0Kuf0.net
68KとTOWNSはソフト数がネック。

MSXは据え置きしかやらないようなメーカーも参入してるのが利点。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:28:55.43 ID:YdhnlN4sa.net
>>3
書いてて悲しくならないか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 14:31:20.16 ID:YdhnlN4sa.net
FH本体よりキーボードの方が倍くらいの高値でさらにサウンドボード2がその倍くらいする謎相場

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:03:47.54 ID:eec/yidz0.net
こうだろ?(´・ω・`)

           │
  PC-8801   │   X68000
            │
───────┼───────
            │
    X1      │    FM-7
           │

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:18:36.74 ID:pzyw5HkL0.net
絶対にメーカーを乗り換えない縛りでもやってないならこのくくり方意味ないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:22:41.28 ID:UEOn0Kuf0.net
>>13
それぞれ目指すもんが違う。

資本主義の豚として消費し続ける存在がNEC-XX01ユーザー。
資本主義の豚の次世代機、中身はほぼDOS/VなのがTOWNS。
クリエイターの登竜門がMSX。
クリエイターの闘技場がX68000。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:40:05.46 ID:fJdzutww0.net
キーボードがゴム製だったカシオのMSXがやたらと安かった記憶

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:40:42.29 ID:tfxkT12Dd.net
MZ700

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:43:24.15 ID:mNAmevEI0.net
MSXをこの戦いにいれた馬鹿はどこのヒットビットだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:47:13.67 ID:nwx2nNOk0.net
MSXとMSX2の間には越えられない壁がある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:47:57.10 ID:CZ5sfRdJp.net
パソピア7は?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 15:59:21.11 ID:B9C9YPkY0.net
>>14
88も割とクリエイターの登竜門だったと思う
http://www.cug.net/~anonB/dj/

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:02:13.51 ID:7HdyWjSd0.net
MSX turbo R

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:03:27.39 ID:49U8KzVo0.net
Windows95出てからPC始めたけどそれで正解だったなとつくづく思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:03:59.18 ID:daEN6sMxK.net
88VA2とはなんだったのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:04:18.45 ID:J76/jj9L0.net
TOWNSのソフトが軒並み高騰してる
ヤフオクでTOWNSの達人王が20万になっとった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:04:35.78 ID:louPcFJl0.net
PC-8801>>>PC-9801

まず、こうだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:05:14.49 ID:HhtowYNna.net
貧乏だからMSXしか買ってもらえなかったが、楽しかったな
MSXファン愛読してた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:05:28.27 ID:7HdyWjSd0.net
SR以降

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:05:39.30 ID:hU/V+ayq0.net
エロゲーメインかどうかで98とX68kの順位が違う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:07:44.60 ID:SL8MKLvw0.net
98と88がなんで同格なんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:12:52.57 ID:B6RfQV3g0.net
ソーサリアン
レイドック
ゼビウス

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:13:08.39 ID:yZ1uUct70.net
FM77AV出た時は夢が膨らんだなあ
金なかったしそのくらいから受験でPCと疎遠になったけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:13:10.64 ID:TbyEMFAA0.net
ぼくはFM-7を買ってソフトバンクさんの出してたOh!FMを愛読していた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:18:00.43 ID:TzDwKfvK0.net
猛者が現在進行形で移植中のX68k版グラIII
https://www.youtube.com/watch?v=KFROrBzs-x8

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:21:13.10 ID:UEOn0Kuf0.net
>>20
結構同人ソフトの数があるのね。

>>24
サントラとしてみれば日本のアーケードゲーム市場で頂点なんじゃないかな。
だから白人が買い漁ってるんだと。
https://www.youtube.com/watch?v=1nfK97KUc5Y#t=1m32

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:21:43.39 ID:6kMNpSHa0.net
FM7よりMSX2の方が上だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:18.69 ID:UlP1Mkq00.net
キューハチが俺の人生を決定した。中学時代にエロゲー知ってオナニーしまくったら現実の女で勃起しなくなったわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:31.16 ID:4SX1tVqW0.net
98ユーザーならX68KとTOWNSのグラは憧れたよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:32:41.61 ID:x2Kgs2sC0.net
MSXは技術書がけっこう出てたので学習するには良かった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:34:43.99 ID:YdhnlN4sa.net
>>14
当時の同人ソフトとかは作るのも買うのも88が多かったよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:37:52.42 ID:ztlv3YQ70.net
>>14
パソ通全盛期前夜のうんず知らんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:42:51.92 ID:NWUT8C2r0.net
NECはシェア取ってたのがアドバンテージなだけでハードウェアとしては本当に魅力が乏しい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:50:50.85 ID:xC330iyT0.net
8ビット機はハイドライドでスクロールするx1が優勝やろ。他のは画面切り替えやったからな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:51:55.62 ID:GmvqbC0D0.net
X68000>FM-TOWNS>PC-9801>=EPSON>PS/2

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:15:05.38 ID:rdXs7G3n0.net
神ゴッドIBM PC/AT>>>他
とはいえ日本じゃ486以降でないと使い物にならんのが玉に瑕

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:56:43.54 ID:b8iwAkN40.net
X68Kって55fpsしか出ないから背景のスクロールがガクガクしてたな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:25:12.52 ID:eiD9LH3R0.net
P6は?
喋って歌うんだぜ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:47:03.05 ID:xkhyiY0w0.net
>>46
パピコンって何だよ・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:49:59.26 ID:OZCwTHNJ0.net
X68000一択だな
開発環境の入手しやすさが段違いだった
追加で必要なものはモデム、これだけ
それも数千円で買えたし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:54:02.93 ID:yP73ex8o0.net
>>45
ガクガクするのは専用CRTじゃなく今の液晶で無理矢理表示させてるせいじゃねえの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:02:21.16 ID:yP73ex8o0.net
PC-88が良かったのはSRからでそれ以前は糞かった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:05:49.22 ID:XXtn7d4i0.net
アスペクト比固定拡大できる(フレームバッファ持ってる)液晶は
56Hzとか入力すると滅茶苦茶荒いフレーム変換かかったな
酷い機種だと入力とは非同期で画面に送るもんだからティアリングがでるものもあった

いくつかの機種試したが結局アスペクト比保持とフレーム変換なしを両立する機種は
見つからなかった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:07:04.32 ID:l52b4YGCa.net
>>18
MSX2とMSX TurboRもな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:19:16.23 ID:7uM0v3oAp.net
サラトマ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:26:50.96 ID:CM2htJkyd.net
MSX2は最高だった
楽しかった…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:49:23.30 ID:FUG/cFWm0.net
実家にFM-8有ったけど去年の暮れに捨てられていたw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:51:00.69 ID:jx6IWssa0.net
うちにあったのが9801だったけど8801がうらやましくて仕方なかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:11:56.75 ID:syHdmiT50.net
Axメーカー「こんな遊びのパソコンばっかり出していたから駄目になったんだ!」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:20:34.16 ID:JYurFG2Z0.net
FM-R

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:22:18.75 ID:EuVcJYrx0.net
どんだけエロゲーが多く発売されてたかが評価基準なんだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:23:51.83 ID:L8kTXlBI0.net
この頃のPCは高級品だったな
あ、MSXは別な

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:24:50.61 ID:Qmix+mVf0.net
物置にX68kしまってあるけど、もう腐ってるんだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:27:05.63 ID:CUANi47b0.net
>>61
だいたい電源が死んでる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:29:13.79 ID:YFTYLGth0.net
MSXはゲーム機扱いでしたな
それでもPC入門機

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:30:51.42 ID:4O3kj75ya.net
MZシリーズも仲間に入れてあげて

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:32:52.37 ID:VIP3zafQ0.net
富士通のマシンはゲームの本数なんか少なめだったよな?
学校教育用とかでやたら煽ってた影響だったんだろうか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:35:07.45 ID:u60chPed0.net
シャープが富士通の上とかあり得ないw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:56:22.26 ID:pSCa3+DR0.net
MSX(マイクロソフトXBOX)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:58:46.12 ID:LzE0pDpF0.net
MSXは格安だったからな
他のPCなんて30万はしただろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:40:01.27 ID:YFTYLGth0.net
>>68
標準ものは16800円でのダンピング8Bitはね
追加されているグレードでアップ
16Bitの98は別格でしたIBMなども含め

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:42:32.75 ID:YFTYLGth0.net
ダンピングてw 談合

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:45:38.71 ID:sqgRbmOs0.net
8bitの最高峰は日立S-1だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:50:38.40 ID:yP73ex8o0.net
>>65
富士通だけZ80じゃなかったから移植に手間がかかったんだろう
ADVみたいな絵とメッセージを表示するだけの時代は楽だったが
凝ったゲームになるにつれ大変な作業量になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:14:44.17 ID:rCx39PEXa.net
>>61
液漏れする前に外しとけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:16:47.47 ID:2e690YiI0.net
高いPC買ってゲームしかやらなかったんか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:17:17.37 ID:rCx39PEXa.net
>>68
当時は新機種出たら旧機種を在庫処分してたからツクモやOAシステムプラザやTZONEあたりに行けばX1の新品でも9800円で売ってたよ
型落ち機種色々買ったわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:21:06.20 ID:HadK/K2Mp.net
FM-7はキーを離した判定が取れないからアクションゲー作るのがキツいんだよな
ゼビとかもテンキーの5で止まる仕様にしてたし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:24:45.34 ID:VBCbD48j0.net
x68kってタウンズより下じゃね?
ビジネスのPC98 マルティメディアのタウンズ オタクのx68k って感じで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:45:36.95 ID:uht4u1d70.net
>>56
98のほうが良いやん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:59:08.70 ID:y1kSB1kI0.net
MSX2+の自然画モードにびっくりした
あのグラでゲームが出来ると思ったから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:07:18.99 ID:PJy4lcAD0.net
>>59
エロゲーとアーケード移植とファルコム他のRPG大作が評価の三本の軸。

PC-9801   エ◎ R◎ アX
X68000    エ△ R△ ア○
FM-TOWNS  エX R○ ア◎
MSX      エX R○ ア○

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:07:28.17 ID:yP73ex8o0.net
98は事務用途だったから音源がBEEP音だしな
CPUが速いだけじゃ周辺チップが個性的な8bitより魅力が無かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:44:38.88 ID:LTOeWZQE0.net
ガキの頃家にMZ-80kだか80cてのがあってそれでベーシック覚えたな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:45:25.72 ID:t6LMy4eHa.net
x68は憧れたよね
なんせカッコイイ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:49:14.32 ID:k0JtD8he0.net
いつTOWNSがX68に負けたんだよ
ゲームの出来でも勝ってるし、普及台数なら学校で使われてたTOWNSの圧勝じゃねえか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:55:49.35 ID:XB92ucpa0.net
必死過ぎてかわいそうになる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:59:59.78 ID:JnFavmZ50.net
ダウンズのデザインは好きだった
CDが目玉のやつ
縦置きも当時は珍しかったかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:03:25.69 ID:P/BiwXyv0.net
末期のMSX-FANは死にゆく子を必死に延命治療してるみたいで謎の一体感があって楽しかったな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:06:25.52 ID:NV8WS+Qbd.net
https://youtu.be/PXwiZSiQPGc

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:11:28.54 ID:pSCa3+DR0.net
X68kは未だにエミュ(ほぼ公式扱い)で弄って遊んでる
msxも環境だけはPC上に整えてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:12:51.64 ID:XB92ucpa0.net
68は完全合法でエミュ使えるのが良いよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:25:50.97 ID:PJy4lcAD0.net
タウンズのがっかりポイントはCRIの能力不足に起因する。
X68Kの高評価は電波新聞社の頑張り。

https://www.youtube.com/watch?v=gOWJZzDEunM#t=1m7
https://www.youtube.com/watch?v=buYVmNdwqcg#t=35

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:40:01.55 ID:MeQs3n6y0.net
電波もtownsのゲーム出してたんだけどね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:43:13.33 ID:k0JtD8he0.net
ナディアが全編声優のボイス入りって時点でTOWNSの圧勝なんだよね
ジェノサイド2もTOWNS版が完全版だからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:58:48.20 ID:rCx39PEXa.net
>>91
CDをメインに使おうとして逆にネックだっただけだよ
その辺はノウハウの蓄積がいるから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:11:39.96 ID:PJy4lcAD0.net
>>94
アレンジサントラをブチ込むという判断は間違ってなかったね。
サントラ部分の価値だけで海外でプレミアが付いてるそうな。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:17:55.80 ID:MeQs3n6y0.net
>>93
必死過ぎてかわいそうになる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:20:43.95 ID:BCUGZl+A0.net
MZ-1500はどこでしょうか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:40:01.25 ID:lZIJh6Gld.net
>>97
>MZ-1500はどこでしょうか

田舎だとメディアが売ってなくて辛かったな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:18:59.36 ID:reX4kXN9p.net
>>93

ウルティマ6の全編フルボイスはめちゃくちゃ羨ましかった。
当時PC98でハマってたからね。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:39:17.36 ID:PMJ9a11za.net
ファルコムがPCー8801の応援キャンペーンみたいのやって英雄伝説Uとかぽっぷるメイルとか最末期までタイトルを供給していた記憶

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:49:47.65 ID:DdJqr8CZ0.net
X6800も限定PS3もゲームギアも落札者海外代行だったな
ワイのも海外へ行った模様

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:53:27.17 ID:jx6IWssa0.net
>>78
88のが圧倒的にゲーム多かったんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:55:58.66 ID:Z6kYsKoB0.net
FM-77AV20使ってたがゲームがあまり移植されなくて悲しかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:43:49.81 ID:Q1kI82K+0.net
MSXの凄いところってまさかのファミコン以下の性能ってところ
そしてMSX2に進化しても相変わらずファミコンに負けてる部分があるという
MSXに力入れてたコンパイルやコナミが他機種へと乗り換えるのも無理ないわな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:47:47.54 ID:7QYQAXnE0.net
PC-98は16色だしPC-88は8色だし
特に88は絵が粗い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:58:07.49 ID:ChyqMn8Z0.net
>>103
ゼビウス FM77AV専用版【2018年個人制作】
https://www.youtube.com/watch?v=EPC5zZ1pU4M

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:00:24.97 ID:yP73ex8o0.net
まあMSXはゲームを作りたい人向けの敷居を下げたマシンとしては良かった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:03:46.42 ID:XSTQRImR0.net
MZがない
やり直し

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:05:26.91 ID:yP73ex8o0.net
未だに活動してる人の成果物みるの楽しいよな
こんな事も出来たのかと驚かされる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:22:58.39 ID:l9NZEWiWa.net
>>77
ハイパーメディアな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:47:07.04 ID:jU2uCX3W0.net
TOWNSは当時アバターやAir Warriorのような本格的な多人数オンラインゲームを提供していた
しかし常時接続もなく通信速度も64Kしかない時代ではあまりにも先取りしすぎてた
あと謎の人工生命フィンフィンとか
当の富士通もやってることの壮大さが分かってなかった気がする

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:59:11.07 ID:jU2uCX3W0.net
>>106
スゲー!
レイドックとシルフィードが遊べる77AVはやはり8bit最強PCだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:02:32.16 ID:8kxQt+Kma.net
95年くらいだったかTOWNS売り出してた頃パソコンショップ行くと
ブレイクする前の篠原涼子がOPを歌う光栄の教育向けAVGのデモが一日中流れてたな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:10:06.83 ID:uenThLOf0.net
9821は?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:17:54.36 ID:H8TBoJfe0.net
まあAVゼビウスはハード的には可能だったのはわかってた
ルクソールとかあったしな
FM-7ゼビウスリメイクならビビるけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:27:38.28 ID:akY19JdC0.net
>>107
専門誌の読者投稿ゲームが地味に面白かった
あとはやっぱりザナドゥだなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:32:49.67 ID:YL38M2L40.net
77AVは高速3Dポリゴンのゲームが動く高性能ハードだからな。
8bit機の中では性能は一番良かった。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:35:01.84 ID:i0KRH8as0.net
X1はFM音源ボードだけはいいのついてたな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:38:14.27 ID:WSHlkCJA0.net
8bitで一番性能が高いハードはPCエンジンだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:42:34.06 ID:YL38M2L40.net
パソコンの話をしてるときにゲーム専用機を持ち出すバカがいるとはね・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:47:48.36 ID:ny+/RDzI0.net
>>119
最高に頭悪そう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:55:37.64 ID:Pxzw54cl0.net
>>113
青空が降る少年(EMIT主題歌)か
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5097195

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:01:07.95 ID:WSHlkCJA0.net
そのゲーム専用機に負ける8bitパソコンってやっぱり糞だなぁと思いました

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:14:38.66 ID:btH4hRe90.net
小並感

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:50:19.69 ID:An8jStUg0.net
>>75

>X1の新品でも9800円で売ってたよ

9800円ていつ頃のことですか??

他にはどんなのが型落ち機種で格安だったの???????

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:37:58.50 ID:NfTA2F2Q0.net
>>125
「98,000円」の誤記だろう
さすがはゴキサヨw
8ビット時代末期=昭和末期あたりでも1期前の在庫処分のX1は
turbo系で本体12〜3万くらい、非ターボのFDD搭載で7〜8万はした
2期前以前となると新品ではほとんど出回らない
今からすれば、コケオドシのカタログスペックに目キラキラさせて
あんな高価なモノをよく買おうと思ったもんだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:54:58.43 ID:VWfAZTCN0.net
こんなスレでもウヨサヨで大喧嘩かよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 05:00:37.18 ID:sgS7UnAq0.net
タウンズのフリーソフト詰めたやつが2000円くらいで売ってて
当時はネットがなかったからお世話になったわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 05:31:49.79 ID:j/ObCmkax.net
ドラクエ子供部屋おじさんってマジで初老なんだw
ウケるw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:06:48.30 ID:oUlEcTQ4a.net
PC98Do+という夢のようなマシン

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:31:30.50 ID:qbFbtoHk0.net
>>98
フロッピーが独自規格で
ゲームのは〜りぃふぉっくの移植が
お流れになってましたな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:51:08.18 ID:NfTA2F2Q0.net
>>129
うるさいぞ
朝鮮人に居場所はないからうせろチョン

>>131
MZ-1500に搭載されているのはフロッピーではない
「クイックディスク」だよ、「クイックディスク」
ファミコンの「ディスクシステム」のと同じ
当時相当話題になったというのにもう忘れてるとか
さすがはトリアタマのボケ老人パヨッチョンw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:02:23.00 ID:Kfp2G1aax.net
>>132
https://i.imgur.com/ZyVhnZU.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:15:43.57 ID:1cNjXdw0M.net
ゲームハードとして見るならMSXはこの頃のコナミが神だったろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:43:10.75 ID:vBhDoBGY0.net
PC-8001で88を飛ばして98まで頑張った

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:00:38.48 ID:fKoKZ7aha.net
NET-COCK
波動
ズラヨッテカラニウハー

重い尻(;)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:41:00.18 ID:xy8axE4j0.net
>>130
夢はあったが現実は厳しかった
メモリーが足りなくて動かない98ソフトがいくつもあった
NEC純正の2MRAMカードが10万とかして貧乏人には手が出なかったよ
I/Oデータが2万で出してくれてNECぼったくりすぎと思ったね

いまだに持っていて 久々に88のゲームでもやるかと思って立ち上げたが
88モードだとソフトディップをONにしているのにFDDが動かない 98モードだと動く 
何が悪いんだろ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:45:41.63 ID:ifCOYf3iM.net
>>32
同じく

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:47:55.30 ID:EXK0ydtL0.net
PC-8801>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>有象無象

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 12:45:27.39 ID:GT4wN5bua.net
>>137
DO+はメモリ640KB標準だからメモリ不足で動かないゲームはほぼないし
V33A 16MHzの処理速度は80286 12MHzをも上回っていた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 13:00:19.88 ID:OBMctyZE0.net
>>140
たしかにそうだが、88を持っている人は88のゲームやりたきゃ88でやればいいし、
98から新規参入という人も、名作のゲームはあらかた98に移植済み、
ワープロソフト等は98用の方が一般的に言って出来はいいから
DO/+に行く理由はなかったんだろう。
安い98が欲しければエプソンのがあったし。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 13:03:11.83 ID:Qz8Z7yHma.net
>>125
85年とか86年あたりならIOとかの広告でもツクモとかその値段で書いてあるよ
90年代頭くらいまではいろんな店でやってたんじゃないかな
ソフマップとかでも98のBXあたり?が三万円とか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:35:05.73 ID:GgSv4vX30.net
>>18
MSX2バージョンアップアダプタをスロットに差せば、
MSXもMSX2+もMSXturboRもみんなMSX2になるんだが?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:41:18.17 ID:c1MZ2u8F0.net
ROMカセットでやれてた時代にフロッピーディスク・・・それより古いテープって時代遅れもいいとこだよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:15:51.38 ID:26VUJC3x0.net
おい!スペースハリヤーやゼビウスも動くMZ700はどうしてリストアップされてないんだ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g
ttp://www.youtube.com/watch?v=1BpV8cw2DC0

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:23:16.30 ID:6j1tNgbV0.net
>>145
今の人が見たら壊れているようにしか見えないだろうなw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:25:42.35 ID:Fk5NmqWL0.net
TOWNSのR-TYPEはまだか?俺は待っている

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:26:54.51 ID:SVV7BnIKM.net
PC98を親と買いに行ったのだがAYAっていう当時としては信じられないアニメーションするゲームを見てタウンズ買ってもらった
今だと何でもタダなのだけどbasicですら五万円もしてなー
その点だけではx68が羨ましかったわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:29:10.05 ID:oUCcS1sY0.net
>>143
MSX2バージョンアップアダプタが廉価版MSX2三台分ぐらいの値段だっけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:34:16.50 ID:vr9isIQrM.net
>>100
88ユーザーだったけどデジタルCRT使ってたせいでその2つはできなかった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 19:08:23.85 ID:6j1tNgbV0.net
俺は音楽やりたくてマーティーを買ったけど
すぐに間違いに気がついて9801&ミュージ郎に買い替えた。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 19:30:37.25 ID:Sxtr6Vf20.net
嫌儲は50代以上しか居ないのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 20:02:58.03 ID:orSHkzwFr.net
>>23
当時は空気みたいな存在だったが88VA2/3は隠れた名機だぞ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 20:13:35.45 ID:LbNeiyVpa.net
>>122
それそれ
サビの部分が凄え耳に残ってる
小室哲哉、篠原涼子、いのまたむつみって結構なメンツだけど如何せん
スト2と比べてマイナー過ぎたな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 20:52:51.66 ID:GgSv4vX30.net
>>149
\29,800だから廉価MSX2の1台分
スロットを2つ占有するから、拡張スロットを使わないと空きスロットがなくなるけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 20:59:16.73 ID:GRXwoL/D0.net
4096色 総天然shock!

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200