2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「ファーウェイ製スマホは当社が守る」 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:21:26.88 ID:jJQu3xaxM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://japanese.engadget.com/2019/06/08/google/

Googleが推測する「ファーウェイの独自OS」とは、具体的には純粋なAndroidとハイブリッド版の2つ。
うちハイブリッド版はGoogle製よりもバグを抱えている可能性が高く、ファーウェイ製スマートフォンがハックされる危険が大きくなるとのことです。

こうした懸念から、過去数週間のうちにGoogle上級幹部たちは90日の猶予期間
(米国内にある既存の通信ネットワーク維持とスマホの保守、ソフトウェアの更新や不具合の修正などに限る)を延長、
ないし米国企業との取引禁止そのものを免除するように、米商務省に働きかけたと伝えられています。

Financial Timesに対して、Googleは
「わが社が注力しているのは、米国および世界中の何百万という既存のファーウェイ製スマートフォンで、
Googleユーザーのセキュリティを守ることです」との声明を出しています。

米Bloombergは、ファーウェイが独自OS開発を進めた場合、Googleにとっていくつかのリスクがもたらされると指摘。
1つには上述したセキュリティの更新が管理できないことですが、
もう1つはOSへのコントロールを失って、広告収入の助けとなる消費者データを集められないということ。
巨大な顧客だったファーウェイとの取引が禁止されるのは、Googleにとってかなりの痛手となりそうです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:24:01.95 ID:6oxE4n490.net
Google△

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:24:30.96 ID:ueUWzWcL0.net
おこられるよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:25:25.14 ID:XD+ndtY20.net
守護る

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:25:31.75 ID:GDliXW9T0.net
ファーウェイ強い俺強いに気づいたのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:25:36.80 ID:+GWo0SJt0.net
p30 liteがgoogle play使えるのかだけ早く決めてくれ

7 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/08(土) 16:25:46.54 ID:LYqFHFVe0.net
めんめんのが普通のアンドロ互換で普通のアンドロより40%高速とかさっきどっかのスレで見た
震えてるんやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:26:46.02 ID:qu+0U1el0.net
アメリカ政府にとってリスクではなくGoogleにとってマイナス。
変な言い訳してるがw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:26:53.64 ID:A3K3WOfH0.net
もう離れられない仲なんだね
とりあえずトランプしね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:27:17.88 ID:ZdF0Dr0v0.net
そりゃお上が敵の技術革新促す特大の無能なんだから
グーグルとしては顔真っ青だわ
中華製OS作られたら本当に至上がひっくり返るぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:28:23.05 ID:amjhGx4k0.net
Googleユーザーを守ると言ってる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:28:47.46 ID:pgjCpEhB0.net
つまりグーグルはスパイウェアなんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:28:57.61 ID:yB1AkYpH0.net
もう遅いわ!
Googleはエビルになって終わった!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:30:18.13 ID:JAQwXtE30.net
積極的にandroidアップデート止めといて何言ってんの
🤔

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:30:33.03 ID:ZpWawWa6M.net
中華OSが優秀なら収入源を半分持っていかれるからな
HuaweiはGoogleを手放しても自社でやれそうな自信があるみたいやし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:30:42.42 ID:hVNnaalM0.net
ぶっちゃけファーウェイ消えるとグーグルやばいからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:08.93 ID:PwnZ4xg8d.net
うおおおお
USA!!USA!!USA!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:16.73 ID:TyQQr0lm0.net
Googleビビっててワロタ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:25.02 ID:pMSQ69Ua0.net
>>6
使える。というかそこらはとっくにクリアしとる。
後はFBとかツイッターとか、嫌がらせがちょくちょく起こるだけ。
アンドロイド自体が禁輸対象外になったので、グーグルの提供するサービスの大半はフリーパス。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:31:53.40 ID:TdVMsoNx0.net
Googleが好きだからAndroidを使っているわけではなくて
Androidがフリーでオープンだから付属のGoogleサービスも使ってやってるだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:32:43.31 ID:XD+ndtY20.net
ふぁーおじとか文鎮とか煽ってたジャップが馬鹿みたいじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:32:53.20 ID:JdZ6t3z/0.net
ファーウェイOSの成功を約束したようなもんだろ
ファーウェイはこれで自信を持って前に進められる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:32:55.83 ID:iX+bqmNT0.net
独自OSなんて作られたらビッグデータの収集できなくなるもんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:33:00.19 ID:NIbwIxY+r.net
そりゃAndroid使われへんなったら大きなマイナスやしな
中国さんにはGoogleのアクセス許可してほしいくらいやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:33:29.90 ID:bSXMRcaV0.net
Google「当社が守る!」
ファーウェイ「google……!!」

1年後

ユーザ「おk ファーウェイ!」
文鎮「……」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:34:25.07 ID:b4cIrEDF0.net
ファーウェイ端末5億台はあるだろ
グーグルからしたら売上兆単位で飛ぶんでない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:34:36.86 ID:qxLbb3be0.net
Googleびびってるwwwwwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:34:52.70 ID:4CCWzHub0.net
要約
Google「ハイブリッド版でシェア取られたら情報抜けなくなるぞ、米商務省どうにかしろ」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:35:30.23 ID:fGpENGKDM.net
(´;ω;`)守護る!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:36:03.00 ID:RuR3tWqtr.net
Googleとしては互換OSなんて作られたらビッグデータ収集できなくなり困るもんな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:36:19.70 ID:Tzg4Z9720.net
>>1
>もう1つはOSへのコントロールを失って、広告収入の助けとなる消費者データを集められないということ。
>巨大な顧客だったファーウェイとの取引が禁止されるのは、Googleにとってかなりの痛手となりそうです。
利益優先だからこそ公正な判断ができる場合もあるってことだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:36:26.46 ID:eT8QjEQ10.net
これで安心してp30Lite買えるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:36:47.56 ID:XD+ndtY20.net
たしかに独自OS版でシェアとられたら最悪すぎるもんな
中国ならやりかねん
それならまだOS内で飼っといたほうがええわな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:36:53.47 ID:JdZ6t3z/0.net
Android自体ソースが公開されてるし拡張にしろ独自OSにしろ、それ見て作れば容易だろうしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:37:54.62 ID:pMSQ69Ua0.net
いざとなったらグーグルとかアポーは亡命すらいとわない。
グローバル企業の本質ってそういうもの。ところでマイクロソフトはどうすんのかねw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:39:16.09 ID:jRw5bhdr0.net
まずグーグル自体がウイルスだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:40:13.82 ID:qu+0U1el0.net
アメリカの製品、部品使うと会社潰れるくらいのリスクがある
今後世界はアメリカンリスク避ける方向へ、、、

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:40:41.60 ID:ZnFGlX2Rr.net
トランプにおこられるよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:40:56.22 ID:OBqXe6ger.net
ズッ友やん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:41:11.17 ID:Fb9jlg2NM.net
そりゃhuaweiの世界シェアって2割もあるからな
これが半分でもiPhoneに流れてみろよ
Googleへのダメージ大き過ぎるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:41:22.98 ID:CMP/x2Fjp.net
もう手遅れ
一度やると言って脅した以上中国はもう信用しないだろ
やっぱり辞めますなんて言ってもリスク分散のために自国生産に乗り出すよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:41:49.89 ID:XD+ndtY20.net
ジャップは追随して従うことしかできなかったのに、中国は曲がりなりにも我を通して勝てそうだな
アメリカから喧嘩売っといてこの結果は悲しいな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:43:23.59 ID:jRw5bhdr0.net
>>42
最初から中国の勝ちだわ
中国の国内市場のほうがデカイんだから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:43:55.46 ID:pMSQ69Ua0.net
ロビー活動はアポーに軍配だな。
トランプはハナからアポーだけはスルーしていた。
おかしいと思ってたが。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:46:39.00 ID:8B7s+63Ka.net
windows一強の頃にあった中華OSと違ってGoogleアンドロ互換のOSが
数億台に入れ替わるとか無茶脅威やろな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:47:21.69 ID:cW40X2Cia.net
まもって守護Google!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:47:53.24 ID:jAjnfid80.net
独自OSの準備が出来てるって言った途端日和ってわろた
眠れる獅子起こしてみかじめ料入ってこなくなったら死んじゃうもんなw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:48:07.64 ID:8B7s+63Ka.net
>>35
カルフォルニアが独立したいって言ってなかったっけ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:48:33.40 ID:kReyTaWPM.net
ありがとう
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/POT-LX2J/9/GR

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:48:39.33 ID:melVTZ1q0.net
HUAWEIOSを脅威に感じてるのかGoogle

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:49:34.05 ID:4PvwSBhQ0.net
バカンプ余計なことするな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:49:55.43 ID:CYIpEajN0.net
ひゅー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:50:54.19 ID:qh/wjs9U0.net
Google対アメリカ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:52:51.85 ID:Ql3esx3e0.net
もうGoogleさんがファーウェイ買っちまいなよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:52:52.26 ID:fNme8h4G0.net
遅いだろ
今更米政府の犬じゃないアピールしても手遅れ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:53:07.19 ID:pMSQ69Ua0.net
>>48
してたね。今も継続中みたい。
アポーの本拠地ってカリフォルニアなんだな。
反トランプが多い地域。こういうのも関係あるんだろうな。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:53:12.88 ID:9OhCjUyQ0.net
>>42
この貿易戦争でアメリカが負けた場合の影響は計り知れない気がする
アメリカの威光が衰えるのを促進することになる。喧嘩を売って負けるっていうのは一番ださいからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:53:17.87 ID:zbcUgWKU0.net
アンドロイドにリスクがあると広まるとシェアが一気にアップルに傾くからな
米国のアンドロイド端末が売れてるわけでもないしトランプに従うのは損でしかない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:55:05.28 ID:VMYLarTt0.net
ユーザーを守る為()

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:55:28.19 ID:6hyanixwM.net
んほおおぉぉおお〜Googleだいすっき😋

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:55:31.92 ID:IBaSsDQk0.net
最大のライバルはアップルだからって感じか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:56:07.54 ID:ejEZ4Q9o0.net
ゆうてgoogleさんも情報抜きまくってる訳だしユーザー側のセキュリティ的には対して変わらんのでは?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:56:43.87 ID:PmEbo1Cf0.net
PixelをHuaweiに作ってもらえよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:56:44.98 ID:HYQ5c2g6a.net
発火させといて途中で逃げるのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:57:42.98 ID:Tz4jxk+c0.net
>>8
Androidならアメリカ政府が盗聴できるけどHuawei独自OSになるとできなくなるよってこと

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 16:58:53.80 ID:syACiW4L0.net
世界でどれだけのAndroidシェア持ってると思ってんだよ…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:00:11.60 ID:8B7s+63Ka.net
>>61
あんなのアンパマンとバイキンマンの関係だろ
仲良くしてたら独禁されるからプロレスしてるだけだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:02:56.10 ID:qQCDV1wiM.net
>>65
新OS普及で困るのは間違いなく米国だろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:05:12.00 ID:8B7s+63Ka.net
windowsの頃と違ってハードウェア売ってる会社が互換OS出せるってのは強いな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:06:10.53 ID:QHLx4suq0.net
オワコンgoogle必死やな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:08:44.01 ID:QHLx4suq0.net
オワコンgoogle
オワコンアップル
https://i.imgur.com/c0ZcZyj.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:13:50.73 ID:cW40X2Cia.net
しゅごキャラ!と化したGoogle先輩

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:15:23.72 ID:OwLPm0f90.net
Huawei製スマホを使ってるユーザーを守るの間違いでは?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:16:58.92 ID:uwCyYfZz0.net
最大のバックドアはGoogleという闇を誰か暴いてくれよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:18:58.28 ID:ukvGv3+z0.net
メキシコ関税も引っ込めたしトランプが威勢いいの最初だけやん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:21:05.07 ID:syACiW4L0.net
>>75
ハンターハンターの敵キャラみたい
最初は威勢よく首飛ばすくせに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:23:50.13 ID:vETdWcQx0.net
そらファーウェイとサムスンのおかげでアップルに対抗できてるんだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:24:08.44 ID:AouM+cMl0.net
ヤクザ「俺達が守ってやるから安心しろ」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:30:24.59 ID:q4ij410h0.net
結局部品も送ってるしGoogleも今まで通りだし
なにがしたいねん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:36:00.95 ID:jJbjLmkoM.net
これで内戦が起きたら笑える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:36:06.83 ID:c/4zMj2PM.net
数十年前ならいざ知らずこのグローバル社会では完全排除なんて不可能ってことなのか
相互に恩恵を受けてるわけだしな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:37:44.36 ID:gbiV0qBA0.net
Googleもイルミナティだったか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:38:07.10 ID:MWp+MbUX0.net
Googleさんの中あったかーい……

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:38:46.38 ID:tqXqMMtaM.net
ファーウェイを追い出す→ファーウェイOSとストアを中国出ひろめる
→貧乏国にも広める→Google大幅なシェア低下に

中国独自路線を許すのはまずい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:40:10.06 ID:R8dD5mEj0.net
なに言ってんだコイツ(´・ω・`)

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:41:30.72 ID:Df5pDUSX0.net
新型はWIFI切られるんじゃ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:42:53.23 ID:ejEZ4Q9o0.net
ファーウェイの対応が思ったより早くて焦ってんのかね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:43:09.45 ID:NnBjqn6Q0.net
WifiもSDカードも団体復帰してるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:45:13.26 ID:FEqP3jTe0.net
へいへいGoogleビビってる へいへいへい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:47:18.03 ID:syACiW4L0.net
>>86
あはは

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:48:14.37 ID:CMP/x2Fjp.net
>>88
マジ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:51:27.01 ID:Df5pDUSX0.net
>>88
あらら? 腰砕けやねw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:51:38.62 ID:ybhR0svn0.net
とりあえず大袈裟に騒いで後からこっそりなかったことにしようやってのはレーダー照射問題と被る
ジャップメソッドが世界に拡散したってことでホルっていいのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:52:23.93 ID:8k8TriklM.net
ソース
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/sd-wi-fi-huawei/

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:53:19.91 ID:C7zUILis0.net
生かさず殺さずで飼い慣らすつもりか
本気でやるなら中国資本をすべて拒否できたはずなのにやらなかったのはそういうこと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:54:38.32 ID:uIqaiD9b0.net
>>6
使えるよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:54:38.85 ID:QoLw/j/O0.net
仮想化するでもなく1つの端末で複数OSなんて許したら
セキュリティもくそもないからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:56:19.45 ID:CH397Z6q0.net
ちょっと中国語勉強してくる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:56:57.92 ID:SHDUGYGt0.net
茶番を無駄に引きずってるのが腹立つわ早く制裁解除して買わせろよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 17:57:58.93 ID:uIqaiD9b0.net
>>54
逆に買われたりして

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:01:37.65 ID:uIqaiD9b0.net
この調子だと独自OS搭載機は中国のみで発売
って言うことになるかもしれないけど
その独自OS、使ってみたいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:08:25.36 ID:Lyqrceow0.net
これから伸びるアフリカインドは中華端末の独壇場になるからな
それで中華端末No.1のファーウェイを排除したらGoogleが取る筈だった市場がごっそり消える
そら日和るよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:23:37.30 ID:Ul9KwYnz0.net
インドでXiaomiやoppoが大成功してシェア握ってる時点でピュアAndroidやPlayストアが必須じゃない
政府の犬になって愚行を犯したGoogleには中国勢一丸となってエコシステムに強烈なダメージ与えて痛い目みてほしい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:33:50.66 ID:biYbgh1T0.net
中国の産業空洞化を狙ってるんだろうが、13億人の国内消費はバカにできないよなあ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:37:06.16 ID:+jfHupLM0.net
アメリカの民間企業はかなりのリベラルだからねぇ
リベラルじゃないと雇われないレベル
レイシストなんて雇ったら叩かれるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:45:23.67 ID:cc572DlX0.net
もう遅い トランプが脅しかけた段階でOS開発は加速した。Googleの対応如何に関わらず来年には切り替えてるよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:47:07.96 ID:EXQ0m7kI0.net
Googleもトランプの圧力に苦慮している事がうかがえる
Androidの提供停止など本来やりたくないだろう
もし中華OSの開発が本格化すれば膨大な市場を失う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:50:01.07 ID:Z0dEFMfy0.net
守護い・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:53:14.80 ID:cW40X2Cia.net
>>86
SDカードやWi-Fiなどの標準化団体がHUAWEIのメンバーシップを復帰
https://japanese.engadget.com/2019/06/03/sd-wi-fi-huawei/

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:56:05.98 ID:HY3sHP5W0.net
今回の件に関係なくHuaweiというか中国は独自OS作ると思うけどな
トランプ以上のキチガイが出て来ない保証もないし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:59:30.14 ID:biYbgh1T0.net
独自OSと言ってもリバースエンジニアリングなんだろうけどな。たいていAndroidのアプリも動くようになってるんだよな。
訴えたところで聞く耳持たない相手には通用しないし。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:03:11.53 ID:fflISSuC0.net
身内ころしのトランプ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:03:23.89 ID:OOg0Xv+O0.net
ファーウェイのグーグルのゲーム機楽しみだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:04:33.22 ID:GDliXW9T0.net
トランプのやり方じゃ身内すら得しないから破産繰り返してんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:05:23.90 ID:jvJ+eRrB0.net
包囲網に綻びが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:08:39.63 ID:yCxw3brQ0.net
>>109
トランプのためのポーズだけだったのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:13:30.50 ID:s0l8ikxyM.net
肝心のARMは?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:14:48.39 ID:QoLw/j/O0.net
ARMとPCI(e)さえ死守出来れば数年で干上がるだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:16:16.03 ID:k7MrAXwE0.net
メンテはするよってだけじゃない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:18:24.19 ID:DjXuRAmla.net
今のファーウェイはガチ5G技術で覇権取るくらい凄い会社
もうトランプも難癖付けて締め出す方法しかないくらい追い込まれてる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:18:52.07 ID:ZGvtZ3kkM.net
なんか大事があったらandroid自体が消費者から避けられるかもしれないからかなぁ。もっと自社製の安い端末作れgoogle。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:19:24.99 ID:SAeXWbVPa.net
アジア圏の情報が中国に握られるのが余程怖いらしい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:19:35.11 ID:EXQ0m7kI0.net
トランプは独占禁止法を持ち出して
自国の大手ITにまで圧力をかけている。
彼にとっては従わないものは全て敵であり、それが国内だろうと国外だろうと関係ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:22:47.73 ID:biYbgh1T0.net
>>122
数が違うからな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:23:39.70 ID:DjXuRAmla.net
マジでジャップは空気
もはや周回遅れところの話ではない
ソフバンがARM抑えてるくらいか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:24:24.30 ID:ejEZ4Q9o0.net
まあgoogleがアメリカ政府に簡単に屈する事が分かった以上ファーウェイ他アメリカ以外の企業は独自OSを作らざるを得ないんじゃないかね
現状アメリカンリスクが大きすぎるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:27:09.65 ID:d4xd2SYmH.net
>>111
そんなレベルじゃない本家より優れている可能性大

Huaweiが新たに開発しているOSの名前は『ARK OS』。その『ARK』の名前がつくシステムが、すでに今回リリースされたP30シリーズに搭載されているという驚愕の事実。
https://gadgets.evolves.biz/2019/06/01/huawei_ark/

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:28:03.55 ID:uIqaiD9b0.net
日本のメーカーだって(空気だけど)いつAndroid禁止されるか分からないよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:28:35.59 ID:vkOabjbGp.net
そりゃGoogleにとっては損なだけやろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:29:53.90 ID:biYbgh1T0.net
>>128
今度のことで思ったね。昔は日本でも各パソコンメーカーが独自にやってたのにな。

131 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/08(土) 19:30:12.93 ID:u7C9AMzDd.net
>>127
これだったかな?まだOSではなかったか
しかしまだJavaのみかー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:31:12.05 ID:Z8EDkHUZ0.net
経済戦争がうまくいかないとなるとリアルでの戦争になるから
googleは文句言うな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:35:38.22 ID:haIEtDe3a.net
これがグーグル終わりの始まりなのか🐱

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:37:59.21 ID:oClYm9oWM.net
>>111
リバースもクソもApacheライセンスで公開してるだろ
縛られるのはPlayストアや開発者サービスがないくらいだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:41:12.37 ID:JyQpKc49M.net
Androidフレームワークはソースコード丸見えでデバックもかけられるから勉強になったけどなー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:41:14.78 ID:GDliXW9T0.net
ハッセは当職が守る!みたいな事にならなきゃいいけどな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:42:13.59 ID:im5IAwn90.net
アップデートできなくてリスク負えばandroidでの信頼が終わるからな使ってるユーザーなんてトランプとかどうでもいいことだし 阿保なんか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:43:02.44 ID:J76/jj9L0.net
これってあれだよなw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:43:05.15 ID:B3y3/3/e0.net
>>84
iphoneでやったみたいに
貧乏国では0円でばらまけばいいんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:44:45.11 ID:PuqrzWpa0.net


141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:48:24.92 ID:4x1nvkzX0.net
ビビってるんじゃなくてリザインな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:53:22.22 ID:pBR3rQ8J0.net
言い訳がましいな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:42.95 ID:vZ19OcssM.net
まーでもこのままAndroid一強より競合OSあったほうがよほど健全だわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:56:29.44 ID:qowamLBZ0.net
即独自OS発表してきたからビビりまくってて草
こういう展開になるのは当たり前じゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:01:04.88 ID:kp4rG9s20.net
ファーウェイ幹部、英議会委員会に出席へ 5G通信巡り

https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-britain-idJPKCN1T8154

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:06:16.71 ID:JyQpKc49M.net
p20lite欲しいんだがやめといた方がええんか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:08:39.05 ID:JMmZVAdp0.net
>>146
30にしなよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:09:48.61 ID:cc572DlX0.net
スマホもいいけどiPadみに買えばいいような気もする

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:11:07.13 ID:AADTzaey0.net
そりゃ独自OSとかを外販し始めて競争相手になるのを防がないといけないからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:24:15.72 ID:j685hhGDa.net
ファーウェイが独自でアプリストア的なの作って収益吸い取ることも可能なんかね?
そしたらGoogleやばいよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:26:01.94 ID:Z7jjHDvaM.net
10年経って継ぎ足したりしたAndroidより、ベースに一新されたArk OSの方が洗練されてるやろね
それが出来る技術力のある会社だし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:40.18 ID:7u9A2qJWa.net
俺のAndroidファーウェイ仕様にするなってことだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:30:22.02 ID:45n283P40.net
ここでファーウェイ買えるやつがどうのこうの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:39:11.70 ID:wRHnOcQ+M.net
>>150
80年代に排ガス規制でジャップを締め上げたら
メーカーが独自に基礎研究やりまくってエコカー作り上げた再来になるんだろうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:40:09.94 ID:kp4rG9s20.net
【教えて!ワタナベさん】アメリカ国防権限法2020が凄い!チャイナパージ始まる[桜R1/6/8]

https://www.youtube.com/watch?v=KjZ-uzFJY-Q

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:43:21.72 ID:Lyqrceow0.net
既にファーウェイは人材技術資金も後ろ盾も市場も持ってる
どこまで行けるかな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:50:43.32 ID:VajS78c20.net
俺も守護ってほしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:25:36.73 ID:AM4s2QQMM.net
>>8
google嫌われたら、Huawei以外のAndroid機が売れなくなるよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:58:43.53 ID:JFz0F3ZQ0.net
ファーウェイの占める割合考えたら妥当な判断

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:12:05.52 ID:kp4rG9s20.net
EU「助けて!5G通信網からファーウェイとZTEを排除したらコストが6.7兆円も増えちゃうの!しかも開始が1年半も遅れちゃう…」 [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559985091/

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:34:45.48 ID:TYX7ydxp0.net
だからandroid自体の危機につながるって言っただろうよ
軽々しくOS排除とかやると、メーカー問わず泥を使うことが
リスクになってしまうと

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:51:03.13 ID:biYbgh1T0.net
知的財産とか言っても中国、インド、アフリカでは通用しそうにないよな。全部で40億人くらいいるんだよな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:56:42.92 ID:8BFpLhTU0.net
Nexus 6Pを一緒に作った仲だからな
あの端末の完成度かなり高かったんでしょ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:32:40.21 ID:SoBTA0PbH.net
Googleは日独中のレビ族(李氏)と繋がってるからな。三合会にも関与してそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:16:30.60 ID:2k7BS1sp0.net
アンドロイドから追い出すとかやり過ぎなんだよなアメリカは
やり方が汚い

166 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/09(日) 00:20:22.20 ID:N5q8biec0.net
>>150
とっくに圧倒してる
>世界市場における2018年上半期のApp Storeの売上高は約22億6000万ドル(約2500億円)、Google Playは約11億8000万ドル(約1300億円)となっているダウンロード数では逆転し、Google Playが360億、App Storeが150億と推測する。
この巨大市場に挑んだのが、ファーウェイだ。同社のスマホに対応したアプリストア「Appgallery」を開発し、130以上の国と地域で展開、
18年4月の発表によると、中国では累計1200億以上アプリがダウンロードされたという。中国市場だけでアップル、グーグルのアプリストアの数字を大幅に上回っている。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15400669/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:32:36.92 ID:cc8tWO4h0.net
「ファーウェイって、獲得手段と倫理観の境界線が曖昧な企業文化あるよね...」
WSJが明らかにしたファーウェイの〇み方|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

https://www.youtube.com/watch?v=7hZ_oYNCP2c

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:48:49.36 ID:iRXoXys30.net
トランプは
次の大統領選出ないんだっけ?
まぁ年的にもあれだが

今回で終了なら
各社も降りたいだろうなぁ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:19:25.29 ID:6p6n4la40.net
Googleの倒し方知ってるのはファーウェイでした

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:25:21.16 ID:l1bQ7fKH0.net
Google頑張れ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:27:41.58 ID:qmHWFGqJa.net
ゲームの引き継ぎさえ可能なら何でもいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:28:01.12 ID:pDpeCfPg0.net
広告データーを集めてるアルゴリズムが重症

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:30:56.15 ID:vaWN1zjd0.net
ファーウェイの独自OSが怖いからやむなし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:39:15.21 ID:jbss03JD0.net
アメリカごときが世界を操れると思うな

世界では格安のスマホが流通してるし、新興国の需要は更に高まっていく
ファーウェイならアメリカ(もしくはG7)抜きでやろうぜって言える

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:44:28.74 ID:mCRyOJSa0.net
そのごときの金と技術でちょっと発展させてもらえたシナ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:18:22.35 ID:QU7Ffx/B0.net
きたああああああああ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:28:40.63 ID:SbDl51oS0.net
グーグルアース防衛省困惑

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:29:20.99 ID:vRYQ/Jxt0.net
ドイツ、イギリス、フランス、イタリア…欧州主要国が一致してファーウェイ禁止を拒否

Googleさえも反対表明

ブラジルも禁止しないと宣言 ←New

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:44:14.87 ID:mCRyOJSa0.net
ファーウェイ潰しの本命は金融制裁だよ。これやられると物を買う事も売ることも出来なくなる。
アメリカ、まだジャブパンチしか出してないぞ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:12:03.21 ID:98IDrcRV0.net
>>179
10億人の市場捨てるとは中々思い切ったことするな
インドやアフリカに無尽蔵にいるからいいってか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:16:56.52 ID:mCRyOJSa0.net
10億人の市場捨てでも覇権を維持する事で得られる利益の方が大きいと考えたんでしょう。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:35:39.17 ID:7wKPlApZ0.net
>>178
一方日本はアメリカに忠実にファーウェイ排除

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:42:42.80 ID:9l9HMLQ/0.net
>>174
中国ごときが世界を操れるとでも思うのか?
金だけあって品性の欠片も無い自己中集団が何を思い上がっているのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:44:15.90 ID:DvOnXliv0.net
今更いい子ぶるんじゃねーよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:53:01.64 ID:1PTY9Nq/0.net
一度でも政治的な理由で排除されるリスクを見せちゃったら中国以外も米国以外の選択を用意するようになるし
今回の件は米帝没落の始まりだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:39:06.72 ID:xfKjU3Gu0.net
シェアのデカいメーカーをまともな口実もなく政治的都合だけで
排除とかしたら、脱androidしてアップルに走っちゃうわな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:41:34.21 ID:sB6Sg8qj0.net
トランプ支持者ってレイシスト以外にほんとにいるのかって感じ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:44:52.06 ID:7wKPlApZ0.net
>>187
日本人が熱烈に支持してる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:23:46.62 ID:WfthDs1i0.net
millionsを何百万と訳したんだろうがゼロが足らんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:57:11.61 ID:A5DFySY80.net
>>87
ZTE騒動以前からHuaweiが独自OS作ってるって報道はされてたよ
一般人にすら知られてる情報をトランプ擁するピーピング・トムが知らない訳はないと思う

>>111
リバースエンジニアリング(笑)
訴える(笑)

Androidがオープンソースプロジェクトって事知らないの?w

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:15:37.79 ID:zldslj2Xp.net
>>190
トランプのスタッフは知ってるかもしれないが
トランプ本人は知らない可能性がある

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:20:37.06 ID:rAF3DfMl0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://soyekabuz7.ddo.jp/1c78/335590304646.html

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:39:07.41 ID:Lh+apSkBx.net
>>188
忠犬アベ公「せやな」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:10:01.55 ID:X9Y6iP0C0.net
>>178
包囲したつもりが包囲されました的な。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:10:33.39 ID:ocPVFfPka.net
守護る

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:10:43.10 ID:X9Y6iP0C0.net
>>179
大分余裕がなくなってるぞ。米国は輸出国でもあるからな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:11:36.96 ID:X9Y6iP0C0.net
>>183
品性がないと思ってるのは思い込みだぞ。劣化した最近の日本人よりよほどマシだ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:13:29.99 ID:X9Y6iP0C0.net
>>190
そうだったのか、知らなかったわ。じゃあますます出荷停止の意味ないじゃん。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:14:31.75 ID:hFTw7tDo0.net
ファーウェイはハードやソフトウェアソースコードを米政府に渡してバックドアないことを証明すればいいんでないの?(´・ω・`)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:28:11.15 ID:KWZXygHAa.net
>>166
出回ってる端末はiPhoneと同じくらいなんだし出来るっちゃできるわな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:23:16.14 ID:2vEuRAVR0.net
>>199
アメリカ政府が出せばいいんじゃないの?
もしくは日本

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:27:17.09 ID:2vEuRAVR0.net
パッパのお金で事業起こして2回潰してようやくの成功体験をもてたぼんぼん大統領と
軍部のフィクサーで少数民族狩りポジションに長年所属していた冷酷非情な独裁者

どっちが強いかって考えると…
中国の国力が20年前ならアメリカが大勝利を収める喧嘩かもしれないが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:24:41.04 ID:h/jTFi3B0.net
>>48
New Carifolnia Republic、NCRか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:57:16.68 ID:2EmiZC/Ur.net
ファーウェイはアーク搭載のタブレットを出してくれないかな
タブレットなら試しに使いやすい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:16:36.90 ID:k9bNqSX3M.net
シナホメン専用OS

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:26:11.30 ID:faSTnQ+oM.net


207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:41:47.78 ID:YHpGEkz5M.net
Huawei OSが万が一普及したらAppleとGoogleを同時にぶっ倒せるってことだよな
可能性は本当に低いだろうけと、そんな世界も見てみたいもんだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:32:11.37 ID:xkDWg+qg0.net
公園以外で大丈夫か?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:57:14.06 ID:xkDWg+qg0.net
あげ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:05:39.71 ID:WgQh82NM0.net
Googleなんかもう信頼するわけないじゃん
ファーウェイは独自OSをやらないと、またいつ恫喝されるかわからんよ
Googleがどう変更してくるか分からんからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 15:45:07.15 ID:j8m8AyEX0.net
>>1
Enterprise solution DirectoryだっけかP20lite他を認定していたのは他でもないGoogleなのに、ちゃっかり認定機種から外してるからな
信じて買ったほうからすればGoogleふざけるなだし、企業単位で訴訟おこされるだろ いろんなところからクレーム入りっぱなしなんじゃね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 18:33:45.48 ID:r/X8H2HI0.net
脱androidで一社が罷り通ると挙ってみんなandroidじゃなくていいじゃないかって話にもなる
androidフォークでうまく行ってるならそれでいいじゃん。ただしGooglePlayなりの利益が爆発的に落ちるよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 20:27:33.24 ID:Qh3FUCiY0.net
>>212
ファーウェイがライセンスし始めたりして。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 21:42:25.15 ID:lkZQJo0H0.net
>>146
いま安いのを買うならP30liteかMate20lite

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 21:58:29.74 ID:zl361HKPp.net
>>207
Androidはオープンソースだから普及したわけだからな。
閉じたAndroidなら、iPhoneの方がはるかに良い。

このままオープンソースでHuaweiがやれば、圧勝するだろう。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 00:09:34.20 ID:J4vdTvne0.net
あげ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 00:13:08.71 ID:5EL0ynOV0.net
個人情報を人質に取ってる企業は税金逃れ放題なのか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 04:40:25.81 ID:J4vdTvne0.net
あげ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 05:41:36.62 ID:0uONhpFD0.net
もう遅いわデマにせよロイターに文句いいな
もうメルアド移しましたからー

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 08:53:11.69 ID:ztewjPUhM.net
Huaweiは
ハイエンドクラスなら
ほぼ対応バンドがフルバンドで
価格も割と手頃だからなぁ

普及させるなら
Huaweiに普及して貰った方が
Google自体が助かる

HuaweiOS普及だと
Googleも困るからな
EUはAndroidに独禁法適用させるし
HuaweiOS参入歓迎されるかもしれん

何より情報抜けなくなって困るだろ
自由になるし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 08:56:46.24 ID:XkcN5v460.net
(; ・`д・´)「そもそも中華スマートフォンを規制したらグーグル全滅やろ」

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 08:58:30.51 ID:sH4AJ4TH0.net
おかげでiPhoneに躊躇なく買い換えることが出来たわ(´・ω・`)

ありがとうグーグル(´・ω・`)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:00:28.21 ID:tilyb51N0.net
マイクロソフトが悪い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:00:51.79 ID:nQT/opiM0.net
米企業のgoogleが言うと産業スパイ感ある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:02:24.34 ID:pL5oOTWi0.net
中身に何が入ってるか分からない共産党製OSなんて
どこの国も使いたくないけど
Android販売台数の半分は中国国内需要だから
もし仮にこれが全部共産党製OSに切り替わったら
Androidのシェアは突然半分になってiOS共々 三つ巴になる
こうなる可能性をGoogleが嫌がるのは分かるけど
今よりある意味健全でもある

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:13:42.68 ID:XkcN5v460.net
ファーウェイへの嫌がらせはいずれ終わる。
証拠がない言いがかりだから。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:51:13.86 ID:IPUckAhK0.net
全てのスマホはスパイ機だよ!
https://web.smartnews.com/articles/fZpaby8zVDA
ハードウェアにスパイ工作したら証拠が残り続けて絶対ばれるけど、ソフトウェア、スパイはOS、アプリ、アップデート、
アプリインストールで広告とかやらで スパイされることを認識してください、ワザと情報を盗むアップデートをして、その後、機弱が見つかったのでアップデートによる証拠隠滅、
自作自演工作まかり通ってることを認識しなさい。 Yahoo!のフリーメールとったら、知らん会社から沢山迷惑メールくるやろ。
無料アプリは個人情報スパイされやすいねん!Huaweiがスパイ機なら中国の広告やら、 スパイメール沢山くるやろ!スパイ機使うの無責任といってる機械音痴の素人さん。
youttubeでヒカキンみてたら、チャンネル登録してないのに、こちらもどうですか?とか自分好みの番組がどんどん出てくるやろ。
プロテイン購入したり検索したりしたらプロテイン販売ページばっかりでてくるし、要するにショップアプリ、動画アプリ、
キー入力した単語情報をソフトウェアは各社集めてスパイ活動してるんや、クラウドサーバーなんかデフォルトオンだから
裸写真だろうが、なんだろうが、貴方の写真、アドレス帳やら、スマホからしらずしらずのうち、 勝ってにアメリカのクラウドサーバーに送られている訳だよ!
問題は個人情報を集めてるOSやアプリ提供会社、個人情報を悪用するかしないかやろ。huaweiだけの問題やないねん。国の問題でも、 分かるやろ、サーバー管理者、個人の問題なんや。
酷いネットワークエンジニアだと、他人のメール平気で見まくってる、某大手ゲームF社のネットワークエンジニアが顧客情報閲覧して ニヤニヤしとったわ。私はそいつが気にいらんから、
会社やめたけど、顧客情報平気でみたがる、コキブリはネットワーク管理者として生き残ってるんや!
スマホアプリ開発してるSEとしては、何も分からん素人ほど、Huaweiはスパイ機やと言ってるw
トランプがHuaweiは危険って具体的な証拠あげてくれたら無問題なんや。
政府機関の人間は一般のスパイアプリがインストールできない各国の純国産os搭載のガラケー見たいな機能追加出来ないスマホ使ったらええやん、
マレーシアの政府機関の人間と各国の一般市民はどのスマホ使ってもええやろ。 選択の自由や!首相など国のトップの人間はスパイアプリが入れれるスマホ使ったらアカンやろ、
政府機関の人間がlineやパズドラ入れたら、韓国に情報盗まれるやろ!それと同じなんや。Iphoneやから安心して政府機関人間が使っていいってもんやないやろ!
ネットワークサーバー管理者、誘惑に負けて情報流さんとも限らんし、ニューハーフでも何人でもええから、自分にも他人にも厳しいヤツ配置しろ! !乱文失礼した。
by 自営SE

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 09:57:04.21 ID:IPUckAhK0.net
全てのスマホはスパイ機だよ!
https://web.smartnews.com/articles/fZpaby8zVDA
ハードウェアにスパイ工作したら証拠が残り続けて絶対ばれるけど、ソフトウェア、スパイはOS、アプリ、アップデート、
アプリインストールで広告とかやらで スパイされることを認識してください、ワザと情報を盗むアップデートをして、その後、機弱が見つかったのでアップデートによる証拠隠滅、
自作自演工作まかり通ってることを認識しなさい。 Yahoo!のフリーメールとったら、知らん会社から沢山迷惑メールくるやろ。
無料アプリは個人情報スパイされやすいねん!Huaweiがスパイ機なら中国の広告やら、 スパイメール沢山くるやろ!スパイ機使うの無責任といってる機械音痴の素人さん。
youttubeでヒカキンみてたら、チャンネル登録してないのに、こちらもどうですか?とか自分好みの番組がどんどん出てくるやろ。
プロテイン購入したり検索したりしたらプロテイン販売ページばっかりでてくるし、要するにショップアプリ、動画アプリ、
キー入力した単語情報をソフトウェアは各社集めてスパイ活動してるんや、クラウドサーバーなんかデフォルトオンだから
裸写真だろうが、なんだろうが、貴方の写真、アドレス帳やら、スマホからしらずしらずのうち、 勝ってにアメリカのクラウドサーバーに送られている訳だよ!
問題は個人情報を集めてるOSやアプリ提供会社、個人情報を悪用するかしないかやろ。huaweiだけの問題やないねん。国の問題でも、 分かるやろ、サーバー管理者、個人の問題なんや。
酷いネットワークエンジニアだと、他人のメール平気で見まくってる、某大手ゲームF社のネットワークエンジニアが顧客情報閲覧して ニヤニヤしとったわ。私はそいつが気にいらんから、
会社やめたけど、顧客情報平気でみたがる、コキブリはネットワーク管理者として生き残ってるんや!
スマホアプリ開発してるSEとしては、何も分からん素人ほど、Huaweiはスパイ機やと言ってるw
トランプがHuaweiは危険って具体的な証拠あげてくれたら無問題なんや。
政府機関の人間は一般のスパイアプリがインストールできない各国の純国産os搭載のガラケー見たいな機能追加出来ないスマホ使ったらええやん、
マレーシアの政府機関の人間と各国の一般市民はどのスマホ使ってもええやろ。 選択の自由や!首相など国のトップの人間はスパイアプリが入れれるスマホ使ったらアカンやろ、
政府機関の人間がlineやパズドラ入れたら、韓国に情報盗まれるやろ!それと同じなんや。Iphoneやから安心して政府機関人間が使っていいってもんやないやろ!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 10:11:44.52 ID:S029J2LV0.net
普通に考えてヤバいのはgoogleの方だからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 10:17:17.57 ID:L9BuwriB0.net
中国が逆規制をかけて
iOSとAndroidを禁止し、中華OSの使用を義務化。
これでいきなり数億ユーザーを獲得できる。

新規のOSの立ち上げが失敗するのは、ユーザー数が少なすぎて、参入企業が集まらず
アプリ多様性などが実現できないためだ。
いきなり数億ユーザーで始められる中国ならその問題はない。
これはGoogleにとって脅威だ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 10:22:26.71 ID:gDEpvu8w0.net
もうNova3ちゃんドナドナしちゃったんやけど
変わりにお前んとこの3aこうたんや
これバッテリー意外に持つね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 10:59:22.58 ID:rgBEM4HA0.net
>>146
nova3辺りが安いぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 11:02:18.51 ID:fmEHHDUR0.net
p30のcm普通に流れてて草

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 12:20:42.20 ID:Xg1mnevK0.net
>>228
まあこれなんだよなぁ、アメカスと中華の信用度はてーへんの俺にとっちゃ全く同じ、信用出来ない
だからファーウェイがいいんだけどなぁ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 15:20:56.77 ID:yxa18L+j0.net
独自OS自体は前から準備してるって言ってたのに
なんで今更慌ててんだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/11(火) 15:21:40.14 ID:KuYSzc8m0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

総レス数 236
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200