2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU「助けて!5G通信網からファーウェイとZTEを排除したらコストが6.7兆円も増えちゃうの!しかも開始が1年半も遅れちゃう…」 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:11:31.24 ID:9JqGgIDj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
EU企業の5Gコスト、ファーウェイとZTE排除で6.7兆円増に

【6月8日 AFP】モバイル通信事業者の国際業界団体「GSMアソシエーション(GSMA)」は、欧州の第5世代(5G)移動通信網から中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ、Huawei)と中興通訊(ZTE)を排除した場合、
欧州連合(EU)域内の携帯電話事業者が5Gネットワークの展開で負担するコストは最大550億ユーロ(約6兆7000億円)増加するとの報告を作成した。

 報告は2社の排除の影響に関する内部評価を記したもので、AFPが7日に内容を確認した。

 GSMAは、コスト増のほかにも、欧州の携帯電話事業者による5Gサービスの提供開始が最長で1年半遅れると指摘している。

 ファーウェイをめぐっては、同社の機器によって各国情報機関に悪影響が及ぶことを米国が懸念。欧州などの同盟諸国の企業に対し、5G機器の調達先からファーウェイを外すよう求めている。
この米国の要求は物議を醸しており、GSMAの評価は議論の新たな材料となる。

 GSMAは、ファーウェイとZTEは欧州市場へのモバイル機器供給で約40%のシェアを占めている上、ファーウェイは現在「5G技術の先駆者」となっていると指摘。

 さらに、競合企業であるスウェーデンのエリクソン(Ericsson)、フィンランドのノキア(Nokia)、韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)について、北米とアジアでの既存契約を守ることはできても、
欧州の第3世代(3G)移動通信網と第4世代(4G)移動通信網をすべて5Gに移行させるだけの力はないとしている。

 GSMAは「中国業者の排除はモバイル機器市場の競争を大幅に緩め、価格を上昇させ、5Gの展開にかかる追加コストを大幅に上昇させる」と指摘している。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3229003?cx_part=top_latest

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:34.34 ID:JAQwXtE30.net
イギリスに支払わせろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:12:45.28 ID:R1qmyhDqM.net
なぜか日本が負担することになるから大丈夫

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:13:34.03 ID:CMP/x2Fjp.net
日本に言え
そのくらいの金は税金から出してやる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:16:31.49 ID:hUdpl3moM.net
分かってた上でその道を選んだんだろ
なにと秤にかけたのかは知らんけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:17:44.90 ID:WTMO1o620.net
なんか問題あんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:18:01.90 ID:zcSGohfn0.net
米に従う国と、従わない国でEU分断しろ
ボロボロになれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:18:06.71 ID:Xd/H+3+yH.net
中国共産党政権を倒すことができれば、6.7兆円って安すぎる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:24:36.79 ID:hrrFB0tF0.net
べつに4Gのままでも困らんから時間かけて新規に6G開発したら?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:26:17.39 ID:6iRqdDUw0.net
こいつら平気でダンピングだのやるくせにこういうのはいいのな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:30:08.66 ID:0DFADlya0.net
日本チャンス

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:32:17.11 ID:KjTvdM6d0.net
技術で先行するってのは安全保障にも繋がる

一方ジャップは研究開発には金を使わず1兆円でゴミ兵器を購入した

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 18:33:29.24 ID:jJbjLmkoM.net
>>4
やめろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:29:08.23 ID:k7MrAXwE0.net
5Gスキップでよいね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:30:23.78 ID:kCJs81B60.net
>>14
うん
3DOみたいなもんだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:08:37.91 ID:aEpoOu1h0.net
開始に遅れると5G活用のサービスも遅れる
始まった時点で市場を外資に牛耳られる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:29:24.36 ID:+tMQ41Oc0.net
アホす…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:16.00 ID:qu+0U1el0.net
1つの国だとあれだがアメリカ以外の世界中でまとまって反対すればいいのにな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:50:24.82 ID:NnBjqn6Q0.net
5Gスキップしても6Gでまた中国が天下取るだろw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:59:01.14 ID:lK4BfZ4Ta.net
トランプ「あがってもいいじゃん(小並感」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:01:59.84 ID:4x1nvkzX0.net
メンツにしては同盟国が支払うこの戦争のコスト高すぎるんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:06:16.92 ID:/gA3yNYp0.net
関税と同じで結局これ払うのは利用者だからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:07:57.60 ID:rzsa3dw/0.net
つまり550億ユーロ追加で経済回せるわー
失業率改善できるわーつらいわー
てな感じかな知らんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:12:23.86 ID:G/ty6xj10.net
アメリカに払わせろ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:22:17.29 ID:cqLmPKIop.net
>>23
エリクソンが碌なもん提供出来ないって事は頼りはインテルやクアルコムやろ?
コスト高になった上に経済効果はアメリカの独り占め、計画は伸びるって感じでEU側にはメリット無くないか???

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:23:04.72 ID:4x1nvkzX0.net
>>23
殆どが機器購入費用でサムスンとか海外への支払いだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:23:34.16 ID:k5wqkQdB0.net
別に急いでもしょうがないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:23:53.67 ID:h7Mr7bCy0.net
5G利権がほしいだけの糞アメリカ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:24:53.62 ID:h7Mr7bCy0.net
トランプって全人類の敵だろ
この糞ウヨのせいで人類の進化が止まるんだぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:28:29.08 ID:cqLmPKIop.net
>>27
5Gは通信速度や容量だけじゃなく、同時に接続出来る数も4Gとは比較出来ない規模になるからな
工場などの生産現場でのIoTや自動運転なんかにも利用が予定されており社会インフラとして整備が早く出来るかどうかは国際競争力を保つ上でも死活問題

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:28:58.97 ID:ZUsStr+X0.net
カネで情報売り渡すならそれでいいんじゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:30:07.51 ID:M/31zCwm0.net
特需くるやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:33:19.66 ID:7u9A2qJWa.net
ジャップやイギリスみたいにアメリカにポチる義務ないんだから
排除しなくてもいいじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:34:13.98 ID:6Xb8ck+T0.net
ファーウェイ儲けさせるくらいなら5Gごと潰してしまえがアメリカの考え

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:38:14.07 ID:NmLNwpX+H.net
アメリカの恫喝なんて無視すりゃええねん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:39:56.33 ID:6Xb8ck+T0.net
アメリカは5G普及が2-3年遅れることでファーウェイが潰せるのなら最高じゃないかと考えている

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:42:56.42 ID:6FY9hcmv0.net
>>8
それやるとアメリカ以外の国も一緒に死ぬんだけど、トランプからすれば知ったこっちゃないんだよな。寧ろそれが目的。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:45:22.44 ID:vY29gCXR0.net
別に5Gいらないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:58:32.19 ID:NnBjqn6Q0.net
>>24
アメリカに請求書を送ると日本に届くんだよなあ…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:22:01.89 ID:XB92ucpa0.net
トランプ「それが狙いだよバーカw」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:22:06.05 ID:sKyj+1npp.net
NECの技術と日本の金で世界を救えるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:41:48.59 ID:c3v6TehQ0.net
んなわけねーだろ、便乗しやがって

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:23:19.85 ID:7wKPlApZ0.net
>>14
トランプがそう言ってるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:46:55.87 ID:bk0PV0Fj0.net
既にファーウェイとの契約も済んでる場合は一方的な契約解除に当たるのでペナルティがあるだろうな
その上で他社との新規契約となると政治のせいで大損するわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:18:36.00 ID:UGEjLyWQd.net
>>9
何か困るハズだろ😡何か

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:22:54.39 ID:UGEjLyWQd.net
>>30
オージー「ほえー、じゃあ5G利用したらどのくらいハック出来るかシミュしてみよ」

→あっという間にお茶の間から兵器まで占領完了

オージー「マジやべえから止めとけ」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:41:36.47 ID:n8flIHp60.net
EUといってもドイツはどうみてもビジネスチャンスだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:45:58.29 ID:96LsX2jgd.net
そんなに嫌なら中国の支配下になれよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:59:37.21 ID:jqs7/fM70.net
もともとGDPRで外国企業を妨害しまくってるEUが何を

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:08:34.34 ID:4nnIWDU70.net
6G開発もHuawei先行してんだろ?

51 :瘋癲の錬金術師 :2019/06/09(日) 10:18:46.09 ID:e2r0lHe3d.net
日本は独自開発したいんだっけ?絶好の顧客だぞ、出来たらの話だが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:22:29.87 ID:WfthDs1i0.net
はてさて富士通とNECは何をやってるのかなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:23:33.11 ID:Ciz9pBCQ0.net
進歩を妨げる人類の敵 アメリカ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:24:01.39 ID:k4J5j2JG0.net
ファーウェイってほんと凄いんだな
でも1年半後には追いつけるのなら
トランプの嫌がらせで時間を稼ぐのも案外効果あるのかもな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:31:50.37 ID:Ec5Zofl9M.net
ドイツは無視してHuawei使うんだろ
他も続けよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:47:05.43 ID:cYOsNSqa0.net
チャイナリスクだな

日本
今年の9月にプレサービス開始(ドコモ)
来年4月に3社とも開始

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:58:58.95 ID:pft9/+AM0.net
これ、こういう理由だからアメップは無視してファーウェー採用しまーすって言うための資料だろ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:15:17.42 ID:qRe3cbx/M.net
5Gとかいらんやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:19:27.61 ID:YT4iPYJv0.net
例え費用が増加してもEU内で回るなら中国に流出するよりよっぽどましなんじゃないのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:30:52.43 ID:IQjRSBPyM.net


61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:02:36.24 ID:VQjJaRJoa.net
自由主義経済(笑)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:12:10.31 ID:vyv9t/N00.net
日本が手を出していいインフラじゃないだろ5G

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:18:44.75 ID:CXdrp3bB0.net
>>59
>例え費用が増加してもEU内で回るなら中国に流出するよりよっぽどましなんじゃないのか

この発想になれないからEUは衰退し、一見イかれてると思われるトランプのアメリカ第一主義が正論だったりする。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:25:00.52 ID:kqoLnXRy0.net
5Gでアメリカの言うこと聞くことはアメリカの裏庭になるということだ
ロシアより本当の脅威は同盟国のアメリカという

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:25:50.63 ID:s/p5hucy0.net
中国の不当廉売が異常なだけで
5Gには本来それぐらいの価値があったという事やな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:28:07.02 ID:EaRB0V+X0.net
どうせみんなHuaweiつかうよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:28:55.80 ID:0kFrxp7wM.net
要らんしwifiでええやん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:29:19.43 ID:aw5vIUCX0.net
技術もないくせになぜイキるのかわからない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:30:12.79 ID:jVzPdVNh0.net
エリクソンやノキアは何やってるんや

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:30:24.80 ID:R7KpJwOX0.net
>>59
5Gに関して日本やEUは中国から技術流出してもらう立場なんやで

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:41:29.71 ID:qLVS7eYzK.net
最早10Gに跳ぶしかねぇ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:58:07.61 ID:7wKPlApZ0.net
>>66
日本は使わんぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:05:53.85 ID:y2S1gW8Ca.net
>>72
だから遅れてるんだがね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:09:00.90 ID:+IGoVlNO0.net
>>59
域内にそれを達成する為の技術も設備もないから問題なんや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:12:33.15 ID:+IGoVlNO0.net
東南アジアあたりが5G網整備にどう出るか注目だな…
勢いがあり、通信環境もEUを追い抜きEU<ASEANなんて時代がもしかしたら来るかもしれないな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:40:54.25 ID:HhcoitQJa.net
5Gの技術自体はどうってことない。
それを利用する側次第。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:53:54.37 ID:w9gB0EY40.net
遅れるほどその後も大変だよなあ

GSMAはファーウェイの機器は欧州で広く展開されており、ブロッキングは5Gと既存の4Gネットワークの両方について
供給業者を変更して展開計画を適合させなければならない事業者にとって多くの複雑な問題を引き起こすと考えている。

18ヵ月の遅れは事業者が展開を開始しており(小規模ではあるが)今後五年間で450億ユーロの
不足を生む可能性がある米国などの他の市場に対するネットワークの到着を相殺することになり欧州経済に大きな打撃を与えるだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:56:41.06 ID:lYqT1JFg0.net
アメリカのせいで使えないんだから
アメリカに請求しろよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:57:23.35 ID:pS6aopPH0.net
ぶっちゃけEUとしての6兆円って大したことなくね?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 02:58:28.95 ID:pS6aopPH0.net
>>75
歴史的に見て一度も覇権取ったことない地域が今後覇権取れる可能性ってあるのかね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 03:00:18.27 ID:yzSMFulq0.net
料金上がるならスマホなんか4Gのままでいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 03:53:08.80 ID:+IGoVlNO0.net
>>80
東南アジアは気候的に温暖で食物も通年通してそれなり取れるから他地域との争いが比較的穏やかで技術開発が進まなかっただけで
歴史的にインド文化圏とヨーロッパなんかよりも昔から栄えていたはずじゃない?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 03:55:38.95 ID:+IGoVlNO0.net
>>82
インド文化圏としてだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 03:56:13.84 ID:l5S2QYh00.net
アメリカにセックステープでも握られてんの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 03:57:11.01 ID:DcuGTAhn0.net
だからHuaweiが
なんの悪さを働いたのか教えろよ
安くて高品質のサービスを提供したのが罪なのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:00:32.96 ID:YL38M2L40.net
言いがかりをつけるだけの簡単なお仕事。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:01:50.12 ID:9x3DRyS20.net
EUも落ちたもんだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:41:15.48 ID:m4I6yhO20.net
>>79
ドイツ以外は貧乏国ばっかでしょ
しかもドイツはHuawei使うっぽいし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:42:35.27 ID:j0qCW+wX0.net
>>77
ドコモの社長が5Gはこれから普及なのにで多少遅れたところで問題ないと豪語してたぞ

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200