2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収2000万超の金持ち「アメリカは糞、日本の方がまだマシ」 アメリカ暮らしの暗黒面が明らかに [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 19:54:11.02 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスとストックオプションいれると年収は二千万円をかるく超えるけど、実感的な豊かさとしては日本で年収一千万円くらいだったときとかわらない。



ちなみに給与から引かれるのは、ざっくりというと(手元の給与明細が適当なのでざっくり)

税引き前控除(保険と401K)...7万円

税金(連邦税+州税、社会保障税)...40万7千円(!!!!)

社員割引株の積み立て...9万8千円

手取り 112万円

株の積み立てをを手取りにいれるかどうかは微妙だけど、だいたいこんな感じ。

(注:ちなみに年度の初めはどういうわけか今より税金の額が多かったし、最近401Kの年間上限にとどいちゃったから、実は401K分は引かれてないんじゃないかと思う。年の頭の手取りは100万円程度だった。)

今シリコンバレーはアホみたいに家賃が高くて、うちも毎月35万円ほど払っている。これでもまわりの人からは「安いねー」といわれる。

家賃引いたら自由になるお金は77万円ほど。
http://anond.hatelabo.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:19.77 ID:D40hHgIbH.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
で、物価は日本よりずっと高い。最近アップルの近くにくら寿司ができたんだけど、家族4人で普通に昼飯食べたらチップ入れて$90(1万円以上)くらいかかった。
別にスシだから特別高いんじゃ無くて、外で昼飯食べて一人20ドル(2500円くらい)程度かかるのは普通。10ドル以下のところもあるけど、そういう店はお得なお店扱い。同じ質で比べたら、物もサービスも日本よりずっと高い。

医療費もアメリカの方が高い。健康保険も日本ほどよくない。最近導入が進んでいるHDHPというプランだと、年間数十万円までは医療費は全部患者が払う。しかも会計不透明。日本の点数制や3割負担は夢のような制度だ

以前家族が体調を崩したときは保険が適用になったにもかかわらず年間で数十万円かかった

うちは子供が小学生以上だからいいけど、保育園の子供が居る家庭はそれだけで月何万円もかかる(修正:何十万円らしい)。補助金なんかない。児童手当なんかない。低所得者に多少の減税がある程度

子供にちょっとスポーツやらせようとすると数万円。学校のイベントでまた数万円。教育関連費がぽんぽん飛んでいく

それで、これまたバカみたいに高騰している子供の大学の学費にそなえて貯金もしなきゃいけないし、そうこうしていると可処分所得77万円という額から想像されるよりも生活の質は遙かに質素。少なくとも年収二千万円超には絶対見えないと思う。

あまり外食はしないし、車も古いままだし、家を買うなんてのは夢の又夢。このままでは老後はかなり辛いことになりそうだ。

仕事も日本のブラック企業ほどではないにせよ長時間労働。ホワイトカラーに残業代なんかない。それでいつクビになるかわからず、リストラの噂の度にびくびくする

そんなわけでもし生活の質を上げたいと思って海外移住を考えているのなら、少なくともアメリカは止めた方がいい。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:26.83 ID:gKQF8L3o0.net
>>1
🙋広告自体は問題ではない。表示方法が問題の広告をブロックしよう🙋
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「DNSCloak」を使ってSafari以外のアプリ、Chromeやアプリ内の広告も無料でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/blog/20180722/1078/

このアプリはiOS10以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

1.設定でiCloud Driveをオンにして、書類などをiCloud Driveに保存できるようにする

2.DNSCloak(Center for the Cultivation of Technology gemeinnützige GmbH/無料)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/dnscloak-secure-dns-client/id1452162351

3.Workflow(Apple/無料)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
※iOS12以降ではアプリの名前がWorkflowからショートカットに変わっています。またSiriをオンにしないと使用できないのでオンにしましょう。

4.通知は使うので許可する

5.下記のURLを「Safariで」開いて、Workflow(ショートカット)のレシピをダウンロード
https://www.icloud.com/shortcuts/2eb95d149eb64f9b9fa105c23319f9df

※iOS12未満の方はこのURL開き、ショートカットを入手をタップし、workflowで開くの開くをタップして下さい。

6.「▶ボタン」をタップして、DNSCloak Helperを実行し、「定義ファイルを更新」をタップ

7.DNSCloakを起動して、最初の画面の左上の「三」をタップ

8.「Blacklist & Whitelist」をタップ

9.「Pick Blacklist file...」→「ブラウズ」とタップして、更に「Workflow」→「DNSCloak_Helper」→「Blacklist.txt」とタップしていく

10.DNSCloakを開いてsreachと書いてある欄に「google」と入力して検索

11.「google」をタップ

12.「Use this server」をタップ

13.出てきたポップアップの「Allow」をタップ

14.パスワード入力や指紋認証などをして、VPNプロファイルをインストール(ポップアップは環境によって出てこないことがあります。)

15.ガイジにもできました🤗

フィルターを更新する時は、手順5に出てきたDNSCloak Helperを使い「定義ファイルを更新」をタップして通知に従えばできます(手順6〜11を再び行う)。

よく分からない方向けに、手順5以降については動画があるので活用してください(1分28秒まで)。
https://www%2Eyoutube%2Ecom/watch?v=W-GddD-F5bM&t=42

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:28.03 ID:D40hHgIbH.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
お前らこれでも日本は糞とかいうのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:42.55 ID:gKQF8L3o0.net
>>1
🙋無料で280ブロッカー並みにiPhoneのSafari内の広告をブロックする方法(iOS用)🙋

1.1Blocker Legacyをここからダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/id1025729002

2.Safariで下のURLを開く
https://280blocker.net/files/280blocker_1blocker.1blockpkg
https://i.Imgur.com/kLciDGo.png
3."1Blocker"で開くをタップ
https://i.Imgur.com/tEYPEEW.png

4.Start Using 1Blockerをタップ

5.280blocker メイン以外のすべてをオフに
https://i.Imgur.com/Nf9GmEf.png
6.iPhoneの設定を開く
https://i.Imgur.com/tRPGcHK.png
7.スクロールしてSafariをタップ
https://i.Imgur.com/2e8nPmT.png
8.コンテンツブロッカーをタップ
https://i.Imgur.com/apJMgHO.png
9.1Blockerがオンになってることを確認
https://i.Imgur.com/fWkLe7H.png
10.Safariで下のURLを開く
https://280blocker.net/test/viewtest.html
11.全部の広告が消えてることを確認
https://i.Imgur.com/fenKHPU.png
12.出来ました

Safariで何も開けなくなったら5の設定が間違っているので1Blockerを開いて、フィルターを全部オフにして再度設定し直して下さい
これでも分からない方はなんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)のサイトに詳細があるので参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

フィルターを更新する際は古いフィルタを左スワイプで削除してください。
その後2からの手順を再度行ってください。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:54:58.31 ID:gKQF8L3o0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg

6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:13.99 ID:gKQF8L3o0.net
>>1
10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg

13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

16.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

17.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:21.91 ID:YbhHzyKW0.net
ストックオプションもらっとるじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:27.28 ID:x9/guvXQ0.net
シリコンバレー企業でリモートワークしたい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:29.70 ID:gKQF8L3o0.net
>>1
🙋無料でYouTubeの広告をブロックする方法(Android用)🙋

1.ブラウザで下のURLを開く
https://vanced.app/APKs?type=NONROOT

2.好きなテーマをタップ White/BlackかWhite/Darkがお勧め
https://i.imgur.com/DXq76cc.jpg

3."DOWNLOAD"をタップしてインストール
https://i.imgur.com/nisQ9nL.jpg
たったコレだけ!ガイジにもできました🤗

4.YouTubeにログインしたい場合はMicroGをタップしてインストール
https://i.imgur.com/5IkeUGu.jpg
https://i.imgur.com/NQvPjno.jpg

これでも分からない方はなんJ民によるWiki(YouTubeにおける広告ブロック)のサイトに詳細があるので参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:49.10 ID:t1Wh8Vgk0.net
シリコンバレー以外はどうなん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:55:57.01 ID:B3y3/3/e0.net
シリコンバレーがクソってだけじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:56:29.82 ID:tkf7eB4fM.net
日本で1000万稼いでたならそうかもしらんよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:56:31.73 ID:n1BBqYp80.net
デーブが言ってたけど固定資産税もめちゃ高いってアメリカ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:06.23 ID:xNbLywTz0.net
シリコンバレーってそんななんや

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:12.14 ID:N3Z40P/K0.net
>>14
だからデーブはホテル暮らしなんかな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:28.29 ID:p55qToaf0.net
チョンどうすんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:39.63 ID:QIYE8xoir.net
隣の芝定期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:57:56.75 ID:4HmEGOLba.net
118円って3年くらい前か

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:58:26.94 ID:uxwl3pQQ0.net
っていう妄想でしょこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:58:44.05 ID:n1BBqYp80.net
アメリカは金持ちの税金高いよな
ジャップは金持てば持つほど得な税制だけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:01.26 ID:zVd5iZaI0.net
現代文明の中心シリコンバレーと
アジアの田舎町トンキンを比べるなよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:07.56 ID:pBR3rQ8J0.net
半分の金額にすると大体日本と同じな感じ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:13.59 ID:Ds6t6p6O0.net
>>4
貧困層に対しての公的扶助の数と国家予算に占める割合あげて

25 :「ホタルがやってきたぞっ」がもたらした止揚の検証 :2019/06/08(土) 19:59:19.71 ID:F8b+jk9E0.net
ベイエリアで家賃35万は安いよ〜〜
大阪市内ですら75万だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:21.73 ID:+CSk0hJq0.net
でもアメリカは経済成長を続けているから
株持ってれば資産が増えるじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 19:59:55.14 ID:3mTLsIg7d.net
>>21
逆に言えば、金持ちの税率高くしてもアメリカみたいにしかならないって事だよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:00:25.07 ID:2Joysk7ha.net
>>1
両国とも5年くらい暮らしての比較なんだろうな?あ?w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:00:37.84 ID:MOoEtiYia.net
怪我や病気はしなけりゃいい
しても病院いかなけりゃいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:00:56.31 ID:IVYVCMsjr.net
税金クッソ安くてワロタ2割ぐらいしか取られてないやんか
そもそも保険と年金と優先株は自分の資産だろヴォケ
何が不満なのか謎すぎるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:00:59.36 ID:QADW5v5s0.net
日本もそうだけど稼がなければ無能って風潮はやめろ
必要以上に稼がなくても生活はできる
それ以上求めたらお金を稼がないとってお金に使われる人生になる
誰のための人生だ
金だけの為に生きたいならどうぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:01:19.78 ID:kXNgQv+Ba.net
チョンモメン「でも!でも!」


wwwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:01:29.07 ID:rukX7Rbi0.net
アメリカとシンガポールは金持ち鬱って言葉があるからな
どっちも金持ちが固まって住んでるからマウント合戦が凄い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:02:08.60 ID:D1nvDdsz0.net
ストックオプションを年収に入れるってどういうこと?
毎年付与されてんのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:02:12.26 ID:OObWv7YV0.net
おまえたちは何度説明してもこの物価の違いってのを理解できない
発達障害の特性なんだってなこれ
今の自分がいるところと違う他人の生活をイメージできないんだと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:02:17.61 ID:FJO3uktfd.net
>>31
東南アジアでも行けば?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:02:19.93 ID:L5ORrN0z0.net
つーかインフレってそういうものだからねえ
物価が高くなる→必然的に給料も高くなる
日本はデフレだから給料は安いけど物価も安い
医療やそういったことを考えたら日本は間違いなくいい国だよ
チョンモメンがジャップは〜とかいくら言ったところでね
(もちろん日本にもクソな面はいっぱいある)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:14.13 ID:Qi2ZS8oEa.net
そんなに物価高いなら庶民はどうやって暮らしてんの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:23.80 ID:+CSk0hJq0.net
アメリカとカナダは労働時間が長すぎるのも問題
有能な奴が休まないで仕事をバリバリやる
ヨーロッパとは違う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:52.39 ID:FQSUprl60.net
年収2000万くらいって一番損しそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:03:59.53 ID:VuLExHS/0.net
チョンモメンスレさっ閉じ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:04:04.38 ID:qnCXh1gp0.net
寿司なら普通じゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:04:16.22 ID:IZilFn/v0.net
日本は幸せ!投稿か
こういうの匿名投稿サイトに急増してるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:04:17.70 ID:4FT6rxA40.net
まーた日本凄いニュースで支持率狙いかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:05:11.32 ID:c9XTeR360.net
ドラマシリコンバレーでもおまえらITのせいで家賃が高いんだと罵倒されるシーンがあったな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:05:12.03 ID:1+rRslG8d.net
ながすぎる
手取り18マンの俺の勝ちってことでオーケ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:05:22.70 ID:rukX7Rbi0.net
>>38
サンフランシスコに通勤する一般国民はオークランドに住んでる
実写版進撃の巨人の脚本家で名を馳せた町山智浩もオークランドに住んでる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:05:35.16 ID:ngWwH4WW0.net
>>32
でも実感2000万もらってるから日本にたときより収入が2倍にもなっている
経済の本場アメリカでの人脈が作れる
肌感覚でアメリカの経済を体感できるから投資に有利
可処分所得月75万は一般的には相当な数字

なんか変なこと言ってるか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:06:23.10 ID:BMpOduixM.net
結局隣の芝生は青いってこと

まあおまえらのひがみは惨めなもんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:06:23.72 ID:WOKBVtbnp.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg


a
―――――――――――――――――――――
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/KKVIsS2.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/SNTLqJe.jpg

日経平均株価
https://i.imgur.com/FjI1tNl.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:06:39.75 ID:S2egYstQ0.net
それはない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:07:11.73 ID:H68QgoTDM.net
単純に撃たれるからな
オッサンが夜道を一人で安全に歩いて帰れるのはジャップくらい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:07:17.67 ID:3mTLsIg7d.net
>>47
町山のやってるような仕事でどうやって家賃捻出できるんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:07:53.99 ID:vLcak+eP0.net
>>17
なにがだよ 間抜け

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:08:16.84 ID:aYjfRWHp0.net
西海岸が狂ってるだけなん?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:09:26.63 ID:NWHH4UsUd.net
金持ちが「税金下げないと海外に出ていくぞ!!」
と言いながら出ていかないのはなぜかというと
アメリカの方が金持ちに対する負担は大きいからなんだよ

正確には日本は中流500万〜2000万くらいの中流に対する負担がアメリカよりかなり低い

日本では小金持ちが相当生きやすい社会なんだよな

だから日本は500万〜2000万くらいの中流への負担をどんどん増やして社会保障に回せば景気はすぐに回復するよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:09:42.84 ID:vJIJEMZrx.net
ぶっちゃけ小金持ってたら日本が一番良いと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:10:09.84 ID:Ds6t6p6O0.net
>>32
反論してどうぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:10:37.85 ID:uxwl3pQQ0.net
寿司なら普通ってくら寿司とかファーストフードみたいなもんだろ
マック行っても4人で1万取られんのかよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:10:38.42 ID:+SGzGOpC0.net
>>32
たまに日本に行けば大金持ちじゃん
日本人がタイとかフィリピン行くみたいな生活出来る

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:10:38.64 ID:NWHH4UsUd.net
日本は中流=小金持ちへの負担が低すぎる
年収数百万から数千万への負担が低すぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:11:02.25 ID:NSe9voTi0.net
そりゃオカマのYosihikiやオカマチビのhydeとか日本で必死に出稼ぎに来るわな
日本のアホから搾り取ってる限り、あっちでセレブれるわけだから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:11:20.09 ID:CtDzROIM0.net
アメリカは給料高いからな
トランプのせいで物価だけはさらに上がるだろうから大変だね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:11:35.89 ID:vJIJEMZrx.net
>>56
贈与税と相続税、留保税が一番効くと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:11:46.51 ID:1Ydl3Vmw0.net
騙されんな 自虐風自慢だぞ
向こうの食品は普通に安い
PCパーツを見たらわかる 日本より断然安い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:12:08.61 ID:gxUGUN05M.net
それ以前に人間関係が砂漠すぎる
白人黒人とは当然わかり会えないけど
他のアジア系も日本の感覚からするとドライで飢えてしまう
サバサバした人向けの居住地だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:12:16.69 ID:NnBjqn6Q0.net
稼ぎのいい地域に住んでるから物価が高いんだよ
安い日本は稼げないから安いんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:12:58.72 ID:rn2/K1FW0.net
物価が高くて治安の悪くなったバージョンの車がないとどうにもならない日本の地方都市みたいな感じだけど
健康保険と家賃は全部会社から出るし給料は日本にいた頃の4倍みたいに聞いた

69 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/06/08(土) 20:13:07.15 ID:WOsBlgIN0.net
そりゃデフレ気味の日本の方が暮らしやすいだろうさ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:13:13.73 ID:B6wySAqp0.net
>>32
まぁそう焦るなよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:14:07.69 ID:pkVngI79a.net
>>53
町山は嫁さんの稼ぎがいいらしいぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:14:15.74 ID:F8GWfH+SM.net
日本の満員電車は家賃の高騰を抑えるのに一役買ってるよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:14:37.01 ID:zlyAm0eY0.net
シリコンバレーって給料もっと高い地域だろ
家賃は東京も家族向けだと20万ぐらいはするし
35万で日本と違って6畳間連結させた3ldkじゃないだろ
上級ヘイト減らそうとあまえんな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:14:39.32 ID:QhA+Mc4U0.net
茨城のタイムマシン

2016/12/24
年収2000万超の金持ち「アメリカは糞、日本の方がまだマシ」 アメリカ暮らしの暗黒面が明らかに [無断転載禁止](c)2ch.net [336618692]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1482588649/

2018/08/23
年収2000万超の金持ち「アメリカは糞、日本の方がまだマシ」 アメリカ暮らしの暗黒面が明らかに [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534978905/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:00.03 ID:C4OfowZe0.net
>>65
食品は安いけど外食は高い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:02.01 ID:iCqdKLx8M.net
>>56
日本のそのクラスの収入ある層は
日本の制度にべったり依存してるからアメリカに出ていくという概念がそもそも存在しないからだろバカ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:08.59 ID:DPAu8alxd.net
ラーメン一杯2000円とか盲腸手術で数百万円とかだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:18.93 ID:WVxWlohb0.net
でも日本に帰ってきません😅

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:46.98 ID:gxUGUN05M.net
>>64
都市部の地主が優遇されすぎてる
生産緑地と相続猶予

なんで地方の地主は都市部の地主を富ませるために自民に票入れんだよ
アホかと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:15:52.83 ID:N6MXP/1ep.net
日本で1000万レベルなら別にいいじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:01.29 ID:biZ9CMdr0.net
救急車に乗ったら50万円なんやろ?
おっかねえよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:15.22 ID:gNuJiwj70.net
尻コンバレーでアメリカ全体語られてもな…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:17.32 ID:DZd+DgUHd.net
この世に天国はない
そういう覚悟ができたら辞めるのが生きるコツ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:17.86 ID:CtDzROIM0.net
日本の全ての原因は生産人口の縮小だからどうしようもない
設備はあっても需要が年々減っていくんだからデフレになるし給料も上がらない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:39.47 ID:mqTIHLMCd.net
ジャップ国保なんか国民にとってマイナスでしかないぞ
業者の悪徳金儲けの温床だ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:16:56.48 ID:rCD3Nws00.net
ジャップ女なんていう働けないゴミを連れて行くからそうなる
共働きでもないのにベイエリア住んで文句言うな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:17:02.15 ID:WWS0Y+w2a.net
町山ってすげーんか
何で儲けてんのあいつ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:18:38.43 ID:suCW457Vp.net
まぁそりゃシリコンバレー様と比べたら中世ジャップランドのが無双出来るに決まってんじゃん
ジャップで底辺でも途上国ではイキるのと一緒

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:19:18.42 ID:i3V5L/190.net
> 別にスシだから特別高いんじゃ無くて、外で昼飯食べて一人20ドル(2500円くらい)程度かかるのは普通

倭国の外食が安すぎるんだよなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:19:42.12 ID:6dQ3G2zRM.net
日本で良かった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:21:20.64 ID:ukjCXeKW0.net
金の話ばっかじゃん
それだけ経済回ってるってだけなんだから黙って払っとけよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:21:29.71 ID:mV+0diMD0.net
ケンモメン海外旅行すら行ったことなさそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:24:28.88 ID:+rqm6ggg0.net
アメリカにNHKはあるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:26:14.71 ID:vM2FhGd50.net
よくわからんが、
それなりに稼いでる人がこれだけ苦しいなら、低所得者はどうしてるんだよ。

結局、低所得者向けの別の生活方法があるんじゃないのかね。
日本は中流まで100均だの、安いサービスだの使ってるだけだろ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:26:38.26 ID:4HmEGOLb0.net
日本の外食が異常に安いわな
500円で高いとか1000円超えるとはあ?みたいに言われる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:27:17.25 ID:RdCgef+A0.net
税金クソ安くね?
日本で2000万稼いだら所得税+住民税で50%だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:19.34 ID:Q0I2ZyoD0.net
年収1100万円だけど、物価以外はアメリカで2000万円の方が金貯まると思うよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:19.60 ID:OObWv7YV0.net
アメリカの時給1500円運動はほんとに悲鳴に近かった
マジで生きていけないんだから
為替レート50円になれば物価差を吸収できるって言われてる

ランチ25ドル2750円=1250円 まあ普通
NYとSFの家賃平均3300ドル35万円=17万5000円 ちょっとまだ高いけど理解できる範囲
ビッグマック6ドル660円=300円 日本は340円
パンテーンのシャンプー20ドル2200円=1000円、日本と同じになる
最低時給15ドル1650円=750円 ほぼ同じ、これじゃないと生きていけないってのも理解できる

アメリカは伝統的に食品がとんでもなく安い
スーパーの肉とかコーラとかビールも
ここだけ取り上げて日本と物価変わらないって言ってるのはおかしい
タクシーも安いまま

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:28:25.64 ID:aSnpjsD10.net
>>94
ないぞ
普通に死にかけてる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:30:13.08 ID:fE1PrDz30.net
自虐風自慢は終わりましたか?
嫌なら日本に帰ってくれば?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:30:20.63 ID:n9yA+Vt80.net
>>94
クソ狭い部屋をルームシェアしてるって話は聞いた事があるな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:31:18.11 ID:+Fq4oBWJM.net
これって子ども部屋おじさんが最強ってことだろ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:31:22.51 ID:iCqdKLx8M.net
>>94
子供の学費に対する心理的な負担感があるだけで
貯金自体はえげつない金額だと思うぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:31:35.55 ID:OObWv7YV0.net
てか普通に世界各国はインフレターゲット3%を守ってきたのよ30年間
その間まったく物価が上がってないどころか途中下がっていったってのが日本

だけどこれはオレは正しかったんじゃないかとちょっと思ってる
明らかに格差拡大の主因だから
スタグフレーションをモロに食らってる
経営者たちにしかメリットがないインフレターゲットだった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:33:50.43 ID:pw9cZ1eP0.net
同じ話を3年くらい前にも見たな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:34:17.79 ID:M4CSdTvb0.net
日本は使うと罰金が多い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:34:39.69 ID:jjffC0XN0.net
日本の物価がやすいとも言える、特に外食
アメリカ人、ヨーロッパ人が日本に来る感覚は日本人が東南アジアに行く感覚なんじゃないかな?
逆にスーパー、車の物価は逆転してるのはなんでなんだ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:35:18.33 ID:vufII3700.net
日本で言えば銀座で暮らすみたいなもんか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:35:21.97 ID:GxpU/c3j0.net
金持ち優遇の日本

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:35:26.83 ID:nM4b8N740.net
まあそりゃアメリカも大変だよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:36:19.78 ID:/FClSYbX0.net
これで税金高いってどんだけアホだよ
日本の方がはるかに高いわw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:37:59.14 ID:new9sGoq0.net
衣食住だけなら安いし病院にさえ行かなければアメリカは悪くはない

病気になると本当に地獄
まぁ市販薬は安いけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:38:06.72 ID:OObWv7YV0.net
日本は年収700万円あれば賢く使えばまあまあ充実した家族生活送れる
だけどアメリカは無理だ
そりゃそうだ家賃に35万円取られたらもうどうしようもないだろ
サンフランシスコなんて年収1000万円の連中が路上生活してるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:39:51.19 ID:h/t6K7hY0.net
韓国面も知りたい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:40:14.76 ID:OObWv7YV0.net
>>107
むしろ東南アジアからの旅行者が日本の外食の値段見てテンション上がって歓喜するってよ
ビッグマックもタイより安い
牛丼屋の朝定食なんかありえない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:40:32.28 ID:BPltiVKq0.net
日本は金あれば最強に楽しいからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:41:58.69 ID:3CMj0hCv0.net
何言ってんだよジャップランドの方が取られるぞ…?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:42:09.31 ID:/gA3yNYp0.net
マジで軍事が福祉というガイジ国家だからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:43:08.55 ID:4E5gBF4Ya.net
逆に言えば、ほとんどの面でこんな雑で住みにくいアメリカに

◯東京一極集中に伴う【少子高齢化】という唯一の弱点のためだけに完敗してしまってる

という話なんだろうな
マジで人口問題で失策してるから、他の良い面が全て台無しになってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:44:10.50 ID:vddLXT0yp.net
>>1
日本だともっと取られるし

そこまでの給与にならない
そこまで給料なんて上がらない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:45:36.47 ID:1WbGV1QAp.net
>>107
日本の外食は所得水準から見て異常に安いよな
ヨーロッパなんかでもまともなの食おうと思ったら20ユーロは絶対掛かるもんな
でも高いのは外食とホテルだけなんだよな
地元民はほとんど外食もしないしホテルにも泊まらないから観光客狙い撃ちの価格なんだろうけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:46:22.28 ID:CaxROmQY0.net
>>1
170万円ほど(118円)

はいダウト
日本語で書いてくれよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:47:03.88 ID:DHIakXrc0.net
年収200万でも独身なら気楽にいきていけるのが日本

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:48:43.49 ID:OObWv7YV0.net
インフレターゲットが絶対正義になってるのが理解できない
スタグフレーションに持っていかれるのが必然だろうに
どこの経営者が物価上昇前に給料を上げてくれる?
そんなことありえない
完全に罠だよ

なぜみんなこれを支持するの?
日本の30年間の安定ぶりを過小評価しすぎてる
失われた30年では決してないよ、非常に安定していた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:49:43.93 ID:ngWwH4WW0.net
>>94
こいつが言ってるのは心理的幸福感だけだし
そりゃ白人コミュニティーでマイノリティーの糞グックなんて幸福感低いだろうけど
年収2000万で貯金もできないほどの生活なわけないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:50:24.58 ID:4E5gBF4Ya.net
日本は、人口問題の失策だけなんだよ

それだけのためだけに、こんな雑な国に負けてるんだぞ

悔しいとは思わんか?人口政策で失策してるだけなのに
残りは全てこうして勝ってるのに、人口政策をやってないから、おお負けするんだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:50:32.45 ID:HXHStTe/M.net
まじかー😾

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:50:39.09 ID:YCI/tqida.net
物価や給料が安い
それってさあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:53:21.52 ID:c9gXIzC10.net
ベイエリアはなぁ
東証一部のうちの会社も、サンフランシスコの支社へ出向すると、東京での給与の2倍はアップするようになってる。
そうでもしないと生きていけない。

ちょっと前まで俺がいたサンマテオの築55年、洗濯場共有、65平米のボロアパートの家賃が25万
サンフランシスコまで列車で1時間の距離にもかかわらずね
尚2年ごとに10%家賃を上げる契約に同意させられる模様

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:54:03.14 ID:Zh4+F07SM.net
>>126
お金あって責任取れるなら10代の娘をどんどん孕ませましょう

これだけですむのになぜか発狂する人々がいるからなぁ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:54:08.03 ID:3GYpikUD0.net
インフレすれば解決!とか言ってるリフレ信者何かどうぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:54:22.92 ID:jhAAgXs3d.net
日本じゃ半分くらい引かれるぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:54:59.34 ID:cZcMePeI0.net
ソース2chじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:55:17.30 ID:AGodTfjn0.net
高所得者、低所得者の居住地域とかの住み分けができてるからな
日本だと住み分けが出来てないから
高所得者程より良い生活ができ低所得者はより苦しくなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:55:30.64 ID:4OEncj4Aa.net
アメリカに住みたいとか国籍欲しいとかじゃなくて白人になりたいんだよな。フランスのイエローベスト運動とかみんなスタイルよすぎでショックだったわ。
それでも不満なのかよと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:55:37.97 ID:oWLpvtN40.net
>>1
不動産がベラ高らしいな
あと
文系大学の学費が年400万
理系大学の学費が年1000万ぐらいらしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:56:08.17 ID:YXtzivcR0.net
日本がインフレ率低いのは家賃が上がらないからだって言われてたな
20年家賃が変わらないのは日本くらいで他国は上がりまくってる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:56:56.47 ID:Ypa8w7B30.net
自民党「まだまだ社会福祉削れそうだな」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:58:03.34 ID:VB8hXBFZ0.net
ケンモメン「でもっ、北欧デハー」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:58:20.80 ID:/0EGhkCf0.net
ジャップの物価がクソみたいに低いままなだけじゃね?
他の国は順調に経済成長して収入増えてる
結果的にアメリカの年収2000万円は日本の1000万円分ってことだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:58:24.39 ID:1syrVx660.net
サンフランシスコにでも住んでるのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:58:39.08 ID:OObWv7YV0.net
物価差は為替が吸収すべきなんだよ本当は
消費者物価指数の算出もあまり時勢に合ってないっていわれてるな
1ドル50円が正しい
今度からこれで計算するようにしてみ?
そうすれば同じだって理解できる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:58:54.54 ID:0QzQsH7ur.net
西海岸とくらべてもね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 20:59:55.15 ID:y3KODWHk0.net
沈みゆく日本から奴隷を逃げ出せないように印象操作まで始めた
オリンピック終わったら破綻

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:00:39.63 ID:6e7f3Q7e0.net
俺は手取り25万で月18万余らせてる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:01:37.05 ID:OObWv7YV0.net
>>137
東京都心はマンション販売価格が億を超えてきててものすごく上がってる
なのに賃貸はびくともしないのな
URのせいもあるのかと疑ってる
1000円でも上げようものなら大騒ぎになるからな

賃貸は先進国の首都では桁違いに安いって言われてるな今

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:01:39.03 ID:ld/dziEQ0.net
>>32
〇〇発狂wみたいな言い草もそうだけどネトウヨって相手が反論することそれ自体を揶揄する卑怯ものだよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:04:48.67 ID:Tu/rUf2nM.net
でたらめなスレタイでたらめなどんぶり勘定
こんなんで人間が成長するかね

149 :ゆいにー :2019/06/08(土) 21:05:47.39 ID:/7Hf9lg+0.net
もうお終いだなアメリカは

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:11:12.78 ID:1WbGV1QAp.net
>>146
賃貸物件は供給過剰だからじゃね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:11:49.86 ID:WqHSHEGX0.net
3日分くらいのカロリーあるサンドイッチが500円で買えるけどアメリカ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:13:19.17 ID:dweOu2mOd.net
ひとまず税金は日本より糞安いな
サンフランシスコが家賃高いのはそうだろうが、東京でも港区だと家族で賃貸借りると30万くらいするだろ
だからみんな通勤1時間以上かかってる
それに日本で働くと給料半減以下なんだから結局日本で生活する方が苦しいじゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:16:59.11 ID:cPE9LAFm0.net
物価の上昇は糞やぞ
富裕層以外誰も特がない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:17:43.05 ID:+EvqtS42p.net
カリフォルニア州はまじで物価高すぎて洒落ならんって向こうのおじさんが言ってたわ
OCに住んでたけど年収1000万円が最低限のレベルだそうだ
結局しんどすぎてフェニックスに引っ越してた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:18:54.31 ID:CtzTrGyk0.net
日本は物価安すぎ
日本で200円くらいのスナック菓子が向こうでは800円以上する

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:23:24.59 ID:2sup40U90.net
ソースどこだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:24:00.50 ID:gF+WfInY0.net
>>94
シリコンバレーで働いてても給料安いと
車に住むことになる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:24:21.36 ID:cPE9LAFm0.net
老後に2000万って言ってたけどこのまま部下が上昇すれば200万じゃ足りないし4000万〜みたいな世界になるわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:25:52.91 ID:c9gXIzC10.net
>>154
アリゾナはカリフォルニアからの亡命市民の受け入れ先みたいだね
物価の高騰もあるが左巻きマックス振りのカリフォルニアの政治に嫌気が差し逃げる
知り合いもカリフォルニア人はコミュニストだと罵りながらフェニックス郊外に逃げた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:26:57.72 ID:4PYnzGBzp.net
NYて年々高くなってるんやろ?
貧乏人がアメリカンドリーム掴みに行くところじゃないな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:27:29.38 ID:c9gXIzC10.net
>>152
サンフランシスコまで一時間の距離で30万とかしますが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:21.27 ID:rqt/I8b80.net
シリコンバレーで年収2000万は底辺クラスだろ
そりゃ貧乏だわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:31.71 ID:C9ALKom/0.net
ケンモメンじゃ三日でホームレスだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:35.84 ID:+EvqtS42p.net
>>159
そういう流れができてんだな
フェニックスも日本人の俺からしたら十分住みやすそうないい街だったが
家も馬鹿でかいしまじで羨ましい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:48.66 ID:JRiKqZMS0.net
シリコンバレーで年収2000万なんて金持ちの部類にも入らんやろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:29:48.95 ID:5QDXrg1x0.net
そんなこと言いだしたら南米とアジア以外いけないじゃん
どの先進国も日本より生活費高いところばっかだし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:30:31.58 ID:JRiKqZMS0.net
シリコンバレーは年収1000万のホームレスが居る世界だからな
ジャップの貨幣価値からしたら完全に異次元よ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:31:25.68 ID:c9gXIzC10.net
>>164
床面積300平米の平屋とか3000万とかで中古で買ってたわ
古い家だけど、日本家屋とは違いしっかりした作りだから、日本人の目からは豪邸に見えるだろうね
日本の家のショボさは異常水準

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:32:18.45 ID:fC4j/Tq40.net
日本は金持ちが住みやすいようになってんだから当然だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:34:37.16 ID:/Dp4veix0.net
まず購買力平価比で所得比較しろよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:35:53.87 ID:+EvqtS42p.net
>>168
レベルが違いすぎる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:39:25.64 ID:hP+6WrHW0.net
>>155
その代わり年収もその分違うだろ
日本のワープアの収入なら向こうではホームレスにすらなれんわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:43:32.20 ID:w7Avumi90.net
アメポチ「でも!でも!」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:43:51.74 ID:IK3Q6ZUY0.net
固定金利で家買っといてよかった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:44:34.06 ID:ofJTz5ed0.net
ストック貰っててこの発想がバカだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:45:30.20 ID:6iRqdDUw0.net
アメリカは教育と医療だけでインフレ率稼いでるんだから当然だろ

https://i.imgur.com/jDWeXNK.jpg

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:46:36.72 ID:6iRqdDUw0.net
タワマンは節税対策の手段だから高いだけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:47:30.99 ID:7vtvvIAS0.net
フロリダプロジェクトという映画を観ると面白いぞ
底辺貧困層をテーマにした映画だけど、奴らプール付きの綺麗なモーテルに住んでるからな
日本では高級住宅といわれるレベル

シリコンバレーとかにこだわらなければ底辺でも日本の中流以上の生活ができるんだよアメリカは

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:49:49.09 ID:HAfcNqhT0.net
家賃が高いって?
テレワークしろよwwww
アリゾナの砂漠にでも住めば
物価も家賃も安いやろwwww

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:50:16.10 ID:SOum6Sau0.net
>>76
っていうか日本の小金持ちって収入源の多くが国内限定で海外に投資したり海外でビジネスをやってたりする人間は少ないし、
日本の現状の社会制度の恩恵を最大限受ける層だからな
結果的にずば抜けた金持ち(孫や柳井クラス)とか才覚のある貧乏人とかでもない限り、アメリカに行ってもあまり旨味がない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:05:05.10 ID:1WbGV1QAp.net
結局シリコンバレーとかサンフランシスコとか一部の都市が突出して高いだけだよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:11:52.29 ID:9ZkBj+1T0.net
年金掛金払うのを嫌うのは分かるけど、健康保険も払いたくないっていう底辺ってなに考えてんだろね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:53.08 ID:1lVCM/lb0.net
いうて生活の質が違うじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:17:08.36 ID:SzlLvGvz0.net
医療保険ももうじきアベ自民が破壊する 自己責任自己負担の時代になる
共産党政権待ったなし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:19:40.03 ID:slWUG8bj0.net
アメリカの一握りの富裕地域の話と比較的平坦な日本を比較する詭弁

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:21:37.15 ID:VtkgfaSZ0.net
たいていのアメリカの2000万とか日本の1000万プレイヤーだから半分税金とられて500万の暮らしだな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:32.77 ID:W5km590Sx.net
>>136
高すぎだろ…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:27:27.10 ID:MnvBTXzW0.net
>>182 お前がよくわかってないだけやぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:33:38.79 ID:W5km590Sx.net
>>2
ジャップランドから逃げるなって言うステマかよw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:37:30.41 ID:TY95KXTF0.net
アメリカとか金持ちなら世界最高の生活できるけど日本の上級サラリーマン程度だとふつーにしかならんよな、そういう1'5流にはジャプラがちょうどいいんだよなぁ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:37:40.01 ID:prqeKcWh0.net
物価ガー!って言うけど物価も所得も日本の方が低いって
それじゃうちの国ただの貧困国じゃん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:43:14.90 ID:hpVStsM9M.net
ダメリカより良いところあるのにわざわざ面倒なところに誰が住むか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:43:43.41 ID:OdR90ZWX0.net
物価高かろうが世界ランキング1位の重税国家よりマシだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:49:03.30 ID:U5xCPygj0.net
マイケルムーアのドキュメンタリーが
もろチョンモメン的視点だったな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:13:03.63 ID:mQX5XiRcH.net
2000万で厳しいって、首になったら自殺すんの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:19:39.56 ID:+bYwPEig0.net
物価が高いのは経済が強い証拠なんだよ
物価が安いのが言いなら青森とかエチオピアで職探せばいいじゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:01:23.01 ID:Fo/KQvBg0.net
インフレは絶対ハメられる
給与もそうだけど年金も同じだから
フランスのイエローベストで暴れてるのも年金生活者多いし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:11:47.82 ID:+eyqqCsU0.net
外食は日本がブラック労働で異常に安くてシリコンバレーが家賃異常に高いだけだわ
アメリカでシリコンバレー以外に住んで自炊してれば日本より金かからないだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:34:05.70 ID:5FJDy9P30.net
ITエンジニアはアメリカで一度働いた経歴で衰退国や途上国で技術顧問まではいかなくても技術支援コンサルになれる
日本とそんなに変わらないなら未来をみるとアメリカで働いてるのが正解じゃんか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:47:56.84 ID:tNI9e18H0.net
アメリカ庶民はみんな年金を株にぶっ込んでるから何とかやっていけてる
だからリーマンショックで死んだやつが多い

https://i.imgur.com/n8CYjxy.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:54:09.61 ID:g0T6VcgB0.net
家賃は暴騰しているらしいな。
シリコンバレーの影響で。
海外から技術者がたくさんくる。

>>198

ニューヨークだってたかいぞ。
年収1000万じゃくらせないてきく。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:55:34.20 ID:g0T6VcgB0.net
>>76

このクラスで海外移住は結構厳しいぞ。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:57:45.65 ID:g0T6VcgB0.net
>>179

水は?
通勤は?

日本で言うなら北海道の原野なら二束三文だというようなもの。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:01:01.54 ID:g0T6VcgB0.net
>>94

築年数が経った家を中心に家賃制限をかけている。
また、家賃を一定以下にする条件で借家建築に補助金出すとかの制度がある。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:07:46.51 ID:wdHvVhmt0.net
>>11
シアトルも同じようになってるよう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:11:56.44 ID:dDfmmync0.net
アメリカは富豪が肥えに肥えてるせいで住居の物価が上がりすぎてんじゃないかね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:12:09.76 ID:BBTLd5lI0.net
>>1
日本よりかなりマシじゃね?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:46:32.25 ID:Mudu3hAp0.net
アメリカの医療費についてもっと突っ込んで知りたいな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:46:47.07 ID:sx9mPUAV0.net
給料170万で手取り112万って日本じゃありえんな
日本だと85万くらいになってまう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:49:48.23 ID:98IDrcRV0.net
>>144
沈み行くのは事実だが、そうまで思ってるならお前は個人的に出ればいいじゃん
別に今禁止されてるわけでもないじゃん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:55:19.87 ID:98IDrcRV0.net
>>208
普通に海外出張とか留学とかやればわかる
まぁ日本はガチマジのガチで医療大国

俺は基本アジアで欧米はあんま知らんけど
とにかく海外では病気したら終わる感がヤバい
日本にいる間に可能な限り治療して薬も貰っておこうって思うよ

ドイツとかだと違うんかな、行ったことないけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:57:47.80 ID:ru70rEDJ0.net
ネトウヨはどうも物価が安い国を裕福な国だとかんちがいしているらしい
まあ、どっちでもいいけど、日本は物価では韓国と中国に挟まれてるから、どちらかには負けることになる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:58:11.65 ID:+r6jdeZMa.net
欧米は外食が高いよな
年収500万くらいの人間が暮らす分にはやっぱり日本が良いんだと思う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:59:15.54 ID:ru70rEDJ0.net
>>208
皆保険制度がないから薬価や診療報酬のチェックが効かない
製薬会社と大病院と保険会社が結託して色々と吊り上げまくり
オバマはその状況を何とかしようとしたが、保険業界の圧力に負けてオバマケアは最悪の形になった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:02:12.24 ID:ru70rEDJ0.net
>>213
同じクオリティだと日本と大差ないよ
むしろ料理によっては安いこともある
舌平目のムニエルが観光地なのに日本語対応メニュー&日本円払い可で2000円でびっくりした
ブラージュでのこと
めちゃめちゃうまかった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:20:23.46 ID:BBTLd5lI0.net
>>215
吉野家のクオリティで充分なんだけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:28:48.05 ID:Br6PLbwod.net
シリコンバレーで年収2000万って底辺じゃん
尼だとインターン中の学生ですらそれくらい貰えてるけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:55:24.11 ID:SVoHczq/M.net
ちゃんと高収入のやつから税金取ってるいい国じゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 03:57:59.33 ID:ViPt/3WQ0.net
家賃はめちゃくちゃ高いって聞くな
ニューヨークとかの都心だと東京の3倍はするって

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:05:03.90 ID:rbq8vshF0.net
>>74

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:43:05.73 ID:AZYX7bOF0.net
日本を変える努力も自分の収入を増やす努力も海外に移住する努力も何もせずにギャーギャー日本がー安倍ガーってわめいてるのってほんとみっともないからやめたほうがいいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:48:01.11 ID:Zfh6+CIBa.net
今はアメリカ転勤になると貧乏になる(日系の給与に対して生活費が高すぎる)って言うよな
どんだけ貧しくなってるんだ、この国?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:50:13.18 ID:qa2iw8Fq0.net
単に為替レートの差

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:55:12.47 ID:pC5JvSZL0.net
シリコンバレーは家賃高すぎるから節約するのに独身だと車で寝泊りしてる人もいるらしい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:56:15.61 ID:4DfU5vfC0.net
もう日本も東南アジアみたいになったってことだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:59:23.27 ID:FUG/cFWm0.net
170×12で既に2000超えてるのに
計算も出来ないの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:34:29.51 ID:ZJhyMMbP0.net
日本にずっといる身からするとアメリカ羨ましいけど、実際行ったら行ったで日本の田舎以上に退屈しそうだわ
娯楽が無いし治安も良く無い
かといって日本も面白く無いけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:37:04.28 ID:qa2iw8Fq0.net
>>224
車中泊禁止なんだけどね。そもそも家賃高いのに駐車場代がタダなわけないじゃん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:37:24.62 ID:ZJhyMMbP0.net
日本人駐在員として運転手付きで東南アジアに住むのが良いわ
日本より良い生活送れるし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:37:43.99 ID:ZJhyMMbP0.net
もしくはオーストリアかニュージーランド

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 05:37:45.02 ID:qa2iw8Fq0.net
>>227
娯楽って何?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:17:30.16 ID:mi0zVSI+0.net
高い高い言うけど家賃、外食、医療費だけなんだよな 逆に言うと他のものはすべて安い 自炊しろ 米もジャップよりアホみたいに安いぞ
家賃はシリコンバレーなんかに住む方が悪い あそこら辺は異常
お前ら騙されるなよ 極端な例だけに絞って大袈裟に書いてるだけやぞ 事実だけ並べて人を騙すことは可能

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:39:48.61 ID:uQ3pyrMz0.net
>>232
なんでそんな必死なん
お前の戯言より>>1を信用するわww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 06:59:17.12 ID:bZkJp4Ui0.net
年収1000万から上は幸福感感じないのは世界中同じ
保険と教育費はご愁傷様
家賃はエリアがそんだけ栄えてるから

労働の不幸が少ないとか年収多いとかでアメリカの方が幸せ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:13:20.73 ID:A9XdGPZ/0.net
>>60
医療や税の話しだバカ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:14:16.03 ID:A9XdGPZ/0.net
>>147
また「欧米国」かよw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 07:16:07.88 ID:A9XdGPZ/0.net
>>234
>1読めマヌケ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:48:02.33 ID:JKAAVdeC0.net
>>11
イリノイとかニュージャージーとかもそうだぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:22:23.52 ID:CLA9zAMi0.net
ジャップで2000万稼げないだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:54:29.18 ID:SoUsve2oa.net
>>224

> シリコンバレーは家賃高すぎるから節約するのに独身だと車で寝泊りしてる人もいるらしい


最近禁止になったぞwww

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 10:12:47.98 ID:ViPt/3WQ0.net
40過ぎてても単身だとシェアハウス暮らしは普通らしいね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:58:28.16 ID:oIKega2s0.net


243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:49:04.03 ID:FplSYV2x0.net
>>214
さすが利権大国ジャアアアップwww

…あれ?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:45:20.04 ID:GNucHLttM.net
シリコンバレーも米中戦争で衰退しそうだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:49:41.98 ID:Qopscp5d0.net
なるほどタイニーハウスが人気になるわけだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:50:25.65 ID:L7ixJJ4p0.net
こんなソース提示されても
3日後には忘れて「日本は税金が高い、社会保障は最悪」って言い出す嫌儲メンが現れる不思議

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:50:49.21 ID:S+OJ2Z210.net
デフレ衰退国の日本と、異常物価のシリコンバレーと比較すんなって話。
医療費高いのはしょうがない、その分先端的な医療が受けられるんだから。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:52:05.62 ID:cqclf1Xxa.net
>>94
米にも99セントショップがある。日本の100均そのまま。カップヌードルのパチモンが山積みになってる。
マクドナルドは日本とほぼ同じねだんだが、最近は日本のマクドナルドよりうまい。
スーパー行けばセメント袋に入ったポップコーンがあって、相撲取りのようなおばさんが何袋も買って車に積んでる。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:09:08.75 ID:Uw70g2F00.net
アメリカやイギリスは資本主義が行き過ぎてる印象があるね。
阿弥陀の光も銭次第、みたいな感じ。
中流家庭がきちんと子孫を残せるようにしないと白人社会の崩壊を加速させるかも
しれないな。 アメリカは寄付文化があるからなんとかもってるのかな。
所得再分配機能をもっと充実させようとすると富裕層や企業がゴネるのだろうか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:21:19.56 ID:XQrsyLcW0.net
>>188
じゃあ詳しくご教示願えますかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:27:44.02 ID:UKAKegxl0.net
>>249
SICKOでは国民皆保険に対して共産主義のレッテル貼って嫌がってたな
いまはまた違うかも知れんが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:42:23.59 ID:8ry1x87K0.net
ルイジアナは?

総レス数 252
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200