2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸前寿司職人 「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 19:57:34.94 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 持ち帰りすしチェーンで知られる「京樽」が結果を発表したウェブアンケート調査では、全国の男女1000人に「江戸前寿司で好きなネタ」(複数回答可)を質問。
この結果、1位は46.6%の支持を集めた「サーモン」だった。

 こうしたサーモン人気の要因について、寿司の歴史や食べ方などに詳しい職人養成学校の関係者に見解を尋ねた。
J-CASTニュースの取材に応じたこの関係者は、「回転寿司や宅配寿司チェーンの台頭が大きいでしょう」と述べた上で、次のように分析する。

  「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。
最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」

 ただ、この関係者は「本格的な寿司店では、サーモンを置いていない店も多いでしょう」とも指摘。その理由は、もともと江戸前寿司には存在しなかったサーモンというネタを、寿司の伝統を重んじて「扱わない」職人が多いためだという。

 では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、

  「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」

とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。

  「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:05:54.08 ID:LhhKxe9B0.net
>>302
付け加えると
ただ川の魚は前例がないからためらう職人も多いかもしれない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:06:20.95 ID:6JTcVaE70.net
早寿司でいいじゃん
江戸前っていってブランド化させて情報食わせてぼりたいだけだろ
江戸の高級食文化の付加価値自慢なら淘汰されちゃった飾りものの文化自慢しろよw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:07:39.93 ID:f/4M5AYg0.net
うまいじゃん

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:08:20.56 ID:kkxftQtM0.net
寿司が回転してることが既にいかれてるだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:08:46.44 ID:EJdWRKLN0.net
江戸前寿司を名乗るにはこうしろって義務化すればいいじゃん
伝統的な決まった製法でのみその名前名乗れるなんて他国じゃいくらもやられてることだし差別化したいならそこまでやった方がいい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:08:58.23 ID:cjfHSBAQ0.net
ぼったくれるトロとかは平気で出してるくせに職人面してんじゃねえ
技術向上で扱えなかった美味い魚が出せるようになったんだから料理人なら喜べよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:09:07.70 ID:xdHd+EUU0.net
江戸前でサーモンは見たことないけど鮭児とか時鮭は見る

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:09:38.85 ID:iPDWhWO+0.net
伝統と伝承の違い云々

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:09:47.98 ID:+yQ+3qVeM.net
起源にこだわるなら高級寿司が邪道じゃん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:10:55.33 ID:o1BidVJdx.net
アニサキス間近で見ちゃってからサーモン無理
ハラスのところってほぼほぼ居る

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:12:05.56 ID:eg+Owezkx.net
>「江戸前寿司で好きなネタ」(複数回答可)を質問。 この結果、1位は46.6%の支持を集めた「サーモン」だった。

トトトトトンk

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:12:44.52 ID:KibAa2WI0.net
>>310
他ではやってんだから食えるだろ
作れなくなるかもしれないという意見はある
江戸前鮨は江戸前鮨の伝統でやってんだから、気に入らなきゃ伝統的な江戸前鮨食わなきゃいいんだよ
ノルウェー発祥のサーモン寿司を江戸前で扱わないからってごちゃごちゃ言われる筋合いはない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:13:23.24 ID:UakXTwSD0.net
江戸前寿司っていうけどもう江戸前で取れたネタではないんでしょ
だったらそれはもう江戸前寿司とちがうのでは…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:13:32.08 ID:XEvT8Mc8H.net
サーモンを扱ってみようとチャレンジした人を素直に誉めたいわ

先こされて僻んでるだけなんじゃねーの?
見習いを何年も洗い場に閉じ込めてる様な無能な職人気取りのガイジ連中がこういう文句言ってそうだな

職人なら悔しけりゃ握れよアホンダラ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:13:53.39 ID:zj3H60EA0.net
>>326
江戸前っぽい寿司やぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:14:01.96 ID:fw/gVrTxr.net
寿司に合うネタが新しくできたと考えないのか?このアほどもは

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:14:11.41 ID:zj3H60EA0.net
なおトロは平気で扱う模様

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:14:14.81 ID:40YEMkD20.net
>>314
養殖なら虫いないじゃん。あと凍らせれば?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:14:32.72 ID:KibAa2WI0.net
>>327
そもそもサーモン寿司造ったのはノルウェーで、ノルウェーの養殖サーモンを売るための販促活動
これは大成功した

333 :1=0 :2019/06/08(土) 21:15:00.75 ID:I+Y8K4Um0.net
こうでなきゃいけないなんて何もないぞ
この広い宇宙で

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:15:17.69 ID:6JTcVaE70.net
江戸前って情報料を付加するために言ってるだけだよ結局は

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:16:05.90 ID:52dJdc8U0.net
>>332
すごいな…ノルウェーのバイタリティ
見習うところだな
https://i.imgur.com/hJjqDI6.jpg

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:16:09.08 ID:M0+5Ucob0.net
寿司職人なんて要らないんだよ
もはや金持ちの小判鮫だな
そのくせ高尚気取るなよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:16:13.03 ID:Nh9KMaDEd.net
>>2
駄目だろ馬鹿

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:16:16.89 ID:DsDPd7Lz0.net
芸術方面以外での職人って、もう必要ないよね。
とくに、寿司なんておにぎり機械でもじゅうぶんだろう🍙

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:17:28.31 ID:nlqDtU2b0.net
最初にこうやったら美味いんじゃなかって色々工夫した奴がいて成り立ってるのに
それを型にはめて伝統だ何だってやってるのはある種の侮辱だと思う
別に寿司に限った話じゃなくて

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:17:48.51 ID:WfoDQBvm0.net
ファーストフードが偉そうに
蕎麦お前もだぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:18:19.91 ID:BIGykV7ga.net
今時こんな偏屈な事言う職人なんか居るのかね
それじゃマグロもイクラも握れねえだろ

嘘くせえ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:19:39.35 ID:zj3H60EA0.net
>>332
そうなんや
柿の葉寿司も昔はサバだけだった気がする
今はマスがあるけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:19:41.43 ID:8GvCr5oSd.net
>>341
少なくともテレビによく出る高級寿司屋の代名詞みたいな店が公言してるのは見たことあるぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:20:16.16 ID:6JTcVaE70.net
イメージ固定してパターン化しちゃうの好きなんだよな
何でもわさびつけてワンランクアップ的なw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:20:25.21 ID:HHNSkf9n0.net
>>341
>東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に

店名まで出てるがねつ造なら訴えられるだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:21:44.82 ID:w1bMWhg/0.net
わかるわ
食うけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:22:27.83 ID:M0+5Ucob0.net
寿司文化を受け継いでるのは回転寿司
寿司関してはメスイキと同意見だから

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:22:33.47 ID:EgXCIRPB0.net
親がサーモン馬鹿にしてたから
俺もある程度の年齢までこれ良くないものなんだと馬鹿にしてたが

脂が乗っててしかも安価でめちゃくちゃうめーわサーモン

大人になって気付いたのは、サーモンの美味さと、朝鮮人にはどんな教育しようが無駄ってこと

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:22:57.93 ID:EPrJ7Zoz0.net
サーモンってスーパーに全然置いてないんやけど本物のサーモンはそんなに高いの?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:23:27.93 ID:zj3H60EA0.net
>>349
サーモン置いてないとかどんなスーパーだよ
いくなそんなとこ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:23:35.89 ID:HHNSkf9n0.net
>>348
お前の親も朝鮮人だったのか
血は争えんな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:23:54.63 ID:zL1jmMxU0.net
勘違いした職人(笑)の店から客が消えるだけ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:23:56.68 ID:7iA7SJ1Na.net
まあ、ちゃんとした店で食えば生臭さもなく濃厚で旨いんだけどな
ただ生で食べちゃいけないものという認識が強すぎてジジイには無理だわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:24:35.06 ID:zBX47dx60.net
>>1
メバチのトロよりトロサーモンの方が旨いから
回らない寿司屋にとっては目の上のたんこぶなんだろw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:24:37.13 ID:OQdWDp130.net
これが江戸前だよ
恥ずべき言葉、こんなのをね堂々と言っている時点でお里が知れている
様々な技術の進歩も理解せず、新しいことへの挑戦の心意気もない
なんというかね、ひどいものだよ、食べるだけで老化しそうだ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:24:52.78 ID:XOGyxZ9E0.net
>>1
>>1
https://i.imgur.com/Q4ey1k0.jpg

このスレ何回目だよ
その度にケンモメンの浅い知識とクソみたいな自己主張で埋まるクソ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:25:25.84 ID:I/PuiAvx0.net
サーモン賛成派でも、カリフォルニアロールは否定するからなw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:25:27.30 ID:L1ZG5bTQ0.net
>>271
そりゃ小さいと思ってたわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:25:55.80 ID:tC9kHgvp0.net
北斗神寿司継承者ケンシロウ「やはり、この世紀末の世の中、旧来のネタにとらわれず新しい寿司を創作しなければならないのだろうか?」
ガラガラガラ!
おもむろにモヒカンの客が入店してきて、カウンターに座る。
モヒカンの客「ヒャッハー!久しぶりの寿司だあ!それじゃあ、まずはサーモンをくれぇ!」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「あいにく当店ではサーモンは扱っていない」
モヒカンの客「何だよ!せっかく新鮮なサーモン食えると思って楽しみにしてたのによぉ!」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「その代わり、最近扱い始めた新しいネタを用意している」
モヒカン客「なんだよ新しいネタって?」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「フグだ! 最近、新鮮な上物が安く手に入ったので、今ならお値打ち価格で握る事が出来るが?」
モヒカン客「へ〜?フグって食ったことないから一辺食ってみたい思ってたんだよな。じゃあそれ握ってくれ!」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「毎度!ふぉーっ!あたたたたたたたたたたたたたた!あたぁ!!」
北斗神寿司継承者ケンシロウ
「北斗神寿司流河豚残悔寿司!!」
モヒカン客「ウヒャー!旨そうじゃねえか!それじゃあ遠慮なく頂くぜぇ!」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「あっ!・・・誠にすまないのだが・・」
モヒカン客「ムシャムシャ ん?どうしたんだ?」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「最近、扱い始めた寿司ネタ故に、まだまだ修業が足りなかったようだ・・」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「奥義は会得したものと奢っていたのがいけなかった・・」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「どうやらフグの肝をたっぷりと載せてしまったようだ・・」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「本当に申し訳ないのだが・・」
北斗神寿司継承者ケンシロウ「お前はもう死んでいる!」

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:26:17.39 ID:9Cp6nOZW0.net
寿司職人ってなんでこんなにも偉そうにしてんの??

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:26:48.44 ID:gswcxsIsa.net
寿司屋だけじゃなくて、今の食品業界はみんな技術革新に追いついてないから

冷凍のうどん食えばわかる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:26:50.06 ID:IPgSjd750.net
炙りサーモン寿司にレモン汁かけて食うの最高にうめぇ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:27:10.77 ID:ZXWVXm5l0.net
どうせトロ出してぼったくってるんでしょ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:27:31.37 ID:zmnY/t5/M.net
江戸前寿司なんてそもそもローカルフードだろ 調子乗ってんじゃねーぞ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:27:50.60 ID:zj3H60EA0.net
>>360
江戸っ子アピールやぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:50.06 ID:IPgSjd750.net
>>360
江戸前はまだ金のある年寄り相手に商売になってるし知ったかの年寄りほどサーモンバカにするから
だがあと20年くらいしたらそいつらも絶滅して、ウチはサーモンなんて扱わない!(ドヤ とか言ってる店も滅ぶ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:28:58.25 ID:sIE4Ezut0.net
サーモンだけでええ
うますぎるんよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 21:29:06.90 ID:YuJFd0vRd.net
コストコのサーモンが美味い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:29:09.84 ID:6JTcVaE70.net
>>360
板前とか料理人とよんでもらえないから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:29:16.61 ID:4qfoDKUQ0.net
別に江戸前じゃなくていいんで〜

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:30:07.60 ID:6B/jA1Fz0.net
>>360
精神性は目隠しタオルで腕組み黒Tしてるラーメン屋以下だし。
ラーメン屋でも見て盗めとか言わねえ。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:30:18.84 ID:qZeSHsYs0.net
>>365
大虐殺を生き残ったのか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:30:22.28 ID:oKfJK+kH0.net
ホリエモンと対決させてみたい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:30:24.63 ID:z3zmJrfA0.net
寿司なんて回転寿司でええんや
寿司職人どもおまえらバカにされてることに気づけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:31:01.13 ID:QTQ4T/JI0.net
ジジババにもサーモン大人気だろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:31:52.51 ID:6e7f3Q7e0.net
コーンとツナサラダが好きなんだが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:32:12.90 ID:hdegrlaw0.net
持ち越しショーターだけどzaiのコラム二スト特に某西原がみんな下目線なのが気になるな
利下げだからドル安って、去年あんだけ利上げしまくったのに全然上がらなかったのを見ると
その逆が今年起きんじゃないのかとは思う。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:32:39.32 ID:zj3H60EA0.net
うちのおかんぐらい寿司好きやとふりかけみたいにすしこをご飯に振って食べてるからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:33:09.21 ID:gOP1ZrO/M.net
こういう職人の言葉に影響されてサーモン扱ってないのを有難がる勢力が一定数居るのが厄介だよな
サーモン好きとか言うと馬鹿にしてくるし

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:33:10.05 ID:melVTZ1q0.net
未だにサーモンを認められない奴って時代に取り残されてるだろ
焼いてヨシ揚げてヨシ生でヨシ煮てヨシの完璧食材やぞ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:33:52.82 ID:ZB6eS3saM.net
発酵してないのにスシといいだしたやつらに死ぬまで説教してたいわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:33:57.41 ID:GDliXW9T0.net
流行にも対応できないと和菓子みたいに死ぬだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:34:24.94 ID:gswcxsIsa.net
>>380
生はあかんやろ せめて冷凍しようぜ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:35:13.31 ID:jW1MomD8a.net
>>185
>>265
発狂してんじゃねえぞ固定回線
土曜の夜になにしてんの?
さっさと死ねよマジで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:35:27.77 ID:5sdGeugnM.net
寿司屋って池沼でもできるのに偉そうだよな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:35:38.79 ID:2A9itpaN0.net
全く同感だな
他に言いようがない
サーモン好きです女はその場で置き去り

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:08.68 ID:Spvnp3nVM.net
バカな職人がそこまでいうんなら東京湾で取れた食材だけで商売しろよ

各地や輸入品でやってるくせに

ほんと寿司職人はプライドだけ肥大したクソが多すぎ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:10.07 ID:kirFzQl+0.net
旨けりゃ寿司屋でラーメン出してもいいんだぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:10.07 ID:zj3H60EA0.net
>>383
養殖サーモンは生でいけるぞ
安心しろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:14.54 ID:e034SOSza.net
>>380
むしろ江戸時代では大名連中が絶賛するほどの魚だったんだがなぁ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:19.17 ID:D0BN/+dl0.net
脂が良質なのでたんぱく源としてすすめる人も多いのにな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:36:46.44 ID:XEvT8Mc8H.net
その内タピオカの軍艦巻きとか出てきたら暴れだしそうだな
さすがに自分もそんなのは一回だけで良いかも知れんがw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:37:22.97 ID:gswcxsIsa.net
>>389
マジで?! ゆっくり解凍して売ってるのかとおもてました

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:38:17.07 ID:zj3H60EA0.net
>>393
俺も生はダメだと美味しんぼで学んだんやが養殖サーモンはいけるらしい
マス釣りのマスを洗いにしてくれるけどあれはどうなんかはわからん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:38:38.28 ID:TmdxAVjTM.net
老害

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:39:05.61 ID:G/agsP0LM.net
客「今日は何が美味しいですか?」
大将「うちに不味いもんなんかないよ!」
客「」

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:39:26.31 ID:d3T6WMH2a.net
京樽の寿司って…

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:40:18.58 ID:HOJqIZPNr.net
>>394
養殖業者曰く大丈夫だって

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:42:17.65 ID:Ypa8w7B30.net
>>5
全然違うだろ間抜け

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:43:03.96 ID:Ypa8w7B30.net
>>380
脂が臭いんだよねサーモンは

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:43:48.66 ID:6JTcVaE70.net
高い寿司屋で刺し身と惣菜で飲んで細巻きしか食わないおっさんがかっこいい

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:44:51.27 ID:e034SOSza.net
>>400
酸化してるやつなんか回転寿司でも出てこないだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:44:58.17 ID:9UeCLzaO0.net
>>5
はぁ?w
頭と舌大丈夫か?w
よっぽどの底辺家庭に生まれたんだろうなこのゴミw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:45:32.68 ID:jGum1Kiv0.net
回転ずしのサーモンにボロ負けするトンキン自慢の穢土前セシwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:46:05.42 ID:b5ph8O1od.net
>>15
いかんのか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:46:18.05 ID:P2EO8Vxf0.net
それトロ扱い始めた奴にも同じこと言えるん?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:46:34.28 ID:gswcxsIsa.net
>>401
それもう寿司屋じゃなくてもよくね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:47:39.60 ID:zj3H60EA0.net
>>407
日本の伝統ガーとかいうやつが明治の頃の文化しか言わないのに似てるな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:47:51.57 ID:vzsYbnG90.net
>>146
じゃあ〜ならいいのか!ってお決まりの反論してるし ひどい奴は美味けりゃウンコ寿司でもいいのか?とか言ってるし
お前ら職人側の人間は小学校で知能止まってんのか?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:48:30.62 ID:So6ZfzNqM.net
昔はサーモンの寄生虫に対抗する方法がなかった。
だが今は冷却方法などの発展により食べれる魚が大幅に増えた。
時代の流れにより食文化も発展している、マグロが下魚から高級魚になったのは皆も知っての通りだろう。
サーモンを見下す職人は時代に埋もれていくのである

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:48:38.75 ID:YZBULmuI0.net
>>408
しかも所謂江戸前寿司ってほとんど昭和からというね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:49:26.56 ID:6JTcVaE70.net
>>407
ネタだけはいいのでそれだでいいらしいわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:50:46.71 ID:vVhIvHSDd.net
>>146
寿司屋でカレーやラーメンの需要が有ると思って言ってんのかクソバカ
有ると思うなら作れば客呼べるんじゃねぇのとしか思わんが

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:51:13.26 ID:gF+WfInY0.net
猫マタギも出してないんやろな
おう

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200