2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸前寿司職人 「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/08(土) 19:57:34.94 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 持ち帰りすしチェーンで知られる「京樽」が結果を発表したウェブアンケート調査では、全国の男女1000人に「江戸前寿司で好きなネタ」(複数回答可)を質問。
この結果、1位は46.6%の支持を集めた「サーモン」だった。

 こうしたサーモン人気の要因について、寿司の歴史や食べ方などに詳しい職人養成学校の関係者に見解を尋ねた。
J-CASTニュースの取材に応じたこの関係者は、「回転寿司や宅配寿司チェーンの台頭が大きいでしょう」と述べた上で、次のように分析する。

  「サーモンの人気を集めている理由は、大きく分けて三つあると思います。まずは価格が手頃なこと。二つ目は、炙ったりマヨネーズをかけたりという調理法や味付けが、若者の味覚にマッチしたこと。
最後に、仕入れが容易で、大規模なチェーンでもネタを扱いやすいことも理由の一つでしょう」

 ただ、この関係者は「本格的な寿司店では、サーモンを置いていない店も多いでしょう」とも指摘。その理由は、もともと江戸前寿司には存在しなかったサーモンというネタを、寿司の伝統を重んじて「扱わない」職人が多いためだという。

 では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、

  「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」

とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。

  「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:55:39.21 ID:/Wal28Lh0.net
女子供のサーモン好きは一体何なんだろうな 嫁も娘も回転寿司でほとんどサーモンしか食わんわ 息子はマグロ青物とかも食べるけど
おっさんの俺はサーモンのアブラっぽさが苦手

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:55:57.02 ID:gF+WfInY0.net
>>416
ほならね
赤身やらのトロも頼むなよって話ですわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:55:58.08 ID:lqNlND9Q0.net
サーモンには寄生虫が居る。
https://buna.info/article/1861/
養殖サーモンか冷凍サーモン以外は生食出来ない。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:56:36.89 ID:gZH5INFi0.net
>>432
なんで?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:56:39.80 ID:vVhIvHSDd.net
>>430
回転寿司でケーキは知ってるわ
つかこどおじやってりゃ逆に回転寿司なんかいかねぇよw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:57:13.39 ID:ZWsFFSnL0.net
リアル江戸時代に出してた寿司なんて今よりはるかにネタの種類少なかったろどうせ
なぜサーモンだけはダメなんだい?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:57:31.11 ID:zj3H60EA0.net
魚べいはスパケデイが出るぞ
最近ないけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:58:12.13 ID:XEvT8Mc8H.net
ランチタイムで少しでも利益出したくてパスタ始めた寿司屋知ってるけど結構持ち直してて感心したよ
夜も普通に出してくれるしな

サーモンの是非なんて事自体が時代錯誤過ぎだわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:58:12.43 ID:0wlG0qKq0.net
江戸時代の寿司の絵で鮭の握りあるじゃん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:58:53.77 ID:R0i12Xba0.net
寿司なんてもともと立ち食いそばと同レベルの
B急グルメだったのに偉そうに

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 21:59:49.51 ID:zj3H60EA0.net
>>440
ゲロみたいな食い物さえブランド化して千円超える食べ物にしてしまうのが大都会東京

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:00:01.67 ID:ZWsFFSnL0.net
>>413
フライドチキンもタピオカもあるぞ
良かったなこどおじ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:00:21.81 ID:Jqa4Tezsr.net
需要あるならそれでいいやん
ただサーモン頼むなら回転寿司でいいや
高い店行ってサーモンとか頼まんやろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:00:46.67 ID:D/yCBVPaM.net
>>435
ケーキ知っててラーメン知らないってとこが嘘丸出しの子供部屋おじさんさんですわー
外出ないから偏ったネット情報しか見ない。一回回転寿司に行けば分かるんだけど
おじさん一人じゃ行けないよね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:00:59.95 ID:zj3H60EA0.net
回転寿司は最近色々やりすぎてバイト業務増えまくって追いつかないらしいから問題やね
昔はシャリマシンのシャリに切ってある具を乗っけるだけだったのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:01:22.91 ID:WJis0uWx0.net
ビール出すのに?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:26.53 ID:fJOhLZpJ0.net
>>410
ノルウェーが自国じゃそんなに食べないサバが日本に売れることを知ってサバを売ろうとして日本人の食生活調べてたら日本人は生魚好きなのにノルウェーで生で食べてたサーモンを日本人は生で食べてない事がわかって生で食べるサーモンをセールスした

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:30.47 ID:6JTcVaE70.net
>>443
サーモンの脂のったとこのブツを軍艦でと頼んでみたい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:02:41.18 ID:Ypa8w7B30.net
>>434
マグロのトロ食うようになったのは昭和に入ってから
それまではマグロは赤身だけしか食べられない不味い下魚の代表

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:03:06.76 ID:pPap9yY30.net
鮮度の良い魚が容易に手に入らず苦肉の策でカッパやら干瓢を編み出した江戸前寿司が何だって?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:04:43.98 ID:gswcxsIsa.net
>>413
蕎麦屋のカレーはうまいのに 不思議なもんだ

寿司屋が冷やしパスタ作ったらすごそうだけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:05:04.46 ID:vVhIvHSDd.net
>>444
ついこないだ新装開店あって独りで行ったが……
つかいきなり噛み付いてどうしたよ?なんか気に触ったかこどおじ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:06:30.52 ID:bTH2RQVpd.net
淡水の魚には、横川吸虫や 肺吸虫に
注意が必要

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:06:46.13 ID:dg5PnEn+0.net
サーモン(肉)はいらんけど
サーモン(卵)は置いて
イクラは絶対食いたいんだよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:07:09.87 ID:e9dDkaAa0.net
>>5
お前みたいな馬鹿舌が寿司屋に行くのは馬鹿としか言えないんでそれでいいんやで

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:07:43.13 ID:gF+WfInY0.net
>>449
え…赤身たべてたの…?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:08:11.77 ID:gswcxsIsa.net
>>454
痛風

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:08:25.22 ID:zj7TxYh20.net
伝統とか言い出すやつは、教えられたことをそのままやり続けるしか能のない二級

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:08:25.91 ID:BNequvPDd.net
サーモンじゃなきゃダメってことはないけどあったら頼むわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:08:40.82 ID:vVhIvHSDd.net
>>456
赤身を不味い安いって言いながら喰ってた

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:10:21.05 ID:QDrw4qp30.net
江戸前を謳ってるくせによ
最近の若い寿司職人は電気冷蔵庫なんぞ使いやがる

江戸の寿司の伝統もあったもんじゃない!

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:10:40.53 ID:Ypa8w7B30.net
>>456
赤身は食ってたけど
脂の強い部分は廃棄してたらしいよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:10:46.96 ID:h+UA33aA0.net
脂乗ったところは全て廃棄してたとか今の脂の乗りが良いなんてのと全く違ってんのね面白いな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:11:06.50 ID:D/yCBVPaM.net
>>452
行ってたらラーメン知らないわけ無いだろだからエアプって言われるんだよこどおじ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:12:23.93 ID:Ypa8w7B30.net
>>457
実のところ尿酸は自分の体内でつくられるのが8割だから
最近の痛風治療で食事制限とかほとんどしない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:13:03.36 ID:vVhIvHSDd.net
>>464
行ってても知らねーもんは知らねよタコ、お前は網羅してんのかよ?
えっしてんの?気持ち悪っ
子供部屋から仲間に引き込もうとしてんじゃねぇよwww

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:13:36.97 ID:6JTcVaE70.net
一応腐敗がマシな脂身は葱鮪鍋とかにつかってたらしいよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:13:44.92 ID:OSn51Wbh0.net
江戸前名乗ってなけりゃいいだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:11.13 ID:slWUG8bj0.net
手に入らなかっただけなのを伝統とか言ってもなぁ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:29.36 ID:dg5PnEn+0.net
>>457
や、食ってせいぜい2個ぐらいだし
毎日寿司食う訳じゃないし
健康診断引っかかったことないし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:57.31 ID:dB+i/WDD0.net
でも汚れた指を暖簾で拭き拭きしたら怒るんでしょう?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:15:38.27 ID:EvsCe/Tna.net
レアード「うるせえ」

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:16:46.48 ID:Yrn3x2kfa.net
お高く止まってんな
江戸時代の江戸前の職人たちはサーモンがもし獲れたなら寿司にしてたと思うが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:17:22.75 ID:1qGhgH0Y0.net
鮭の生食を日本で初めて広めた人が中川翔子の祖父ってマジ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:18:22.99 ID:1qGhgH0Y0.net
養殖だったわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:18:51.95 ID:DahTs2vi0.net
大将、
バラムツで寿司作れよ?
このスレにいる奴全員分な

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:20:08.59 ID:ewpSZtjr0.net
老害は頭切り替えろよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:21:58.35 ID:dg5PnEn+0.net
戦国武将の最上義光が鮭好きだったらしいんだが
てことは江戸時代以前から鮭は食されてたんじゃないのか?
日本海側でないと獲れなかったとか、大名クラスでないと食えなかったとか、そういうことか?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:22:32.95 ID:XXjm7E3Ld.net
昔扱ってないなら邪道ならトロやイクラ辺りも使うなよ
寿司しか作れない文化的知識のない連中はアホかと

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:22:53.54 ID:D/yCBVPaM.net
>>466
いやお前が情弱の子供部屋おじさんだからだから教えてあげただけだろ。何キレてんだよ
回転寿司にはケーキもあるしラーメンもあるよ。カレーうどんもカレーライスもあるな
うどんの出汁は関西風。これ常識
若い子は回転寿司はいろんな店に行くから普通知ってる
子供部屋おじさんは知らないのも無理はないけど。キレんなよおっさんだせえ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:23:08.33 ID:ZGSs9yiB0.net
まるで今の寿司が江戸時代からなにも変わってないみたいだな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:24:18.14 ID:Ypa8w7B30.net
>>476
あれ売買したらいかん魚やろ
滅茶苦茶美味いけどなあれ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:24:20.73 ID:6JTcVaE70.net
>>478
河川工事がされていないのでわりと下の方でも鮭はとれている
保存方法がないので塩鮭にされてしまってるが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:25:09.61 ID:vVhIvHSDd.net
>>480
ぼくしってるよわるくちってじこしょうかいなんだよね
えっ子供部屋からなにマジでキレてんの?
なんか気に触った?めんごめんごw
嫌なことがあったなら聞いてやるけどw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:25:25.22 ID:qTykuO+sr.net
切った魚ご飯に乗っけただけで職人(笑)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:01.55 ID:NfphcUMK0.net
サーモンが希少な魚だったら
めちゃくちゃ絶賛されるだろうな
っていつも思うよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:07.46 ID:8mQYbZtI0.net
>>2
うまけりゃいいけど、サーモンってうまく無くない?
結構泥臭くて、脂と泥を混ぜたような味(っていうかまんまだけど)

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:25.48 ID:Z67ZcUaU0.net
トキシラズ食いてー
良いトキシラズは本当にうまい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:47.03 ID:qTykuO+sr.net
>>487
普通にうまいんだが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:28:34.19 ID:D/yCBVPaM.net
>>484
いや寿司屋でカレーやラーメンがあるのかよってイキってる子供部屋おじさんに現実突きつけただけだけど
そんなに刺さったのか。悪いことしたか俺。悪いことしたとは思ってないけどな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:29:51.76 ID:0JdfUzY0p.net
シャリに切り身を乗せたものが寿司屋で食べる料理だと思っている可哀想な貧民がいて泣ける��

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:31:08.36 ID:vVhIvHSDd.net
>>490
ふーん凄いじゃん、なんでお前がマウント取ってんの?ケーキwでwww
なに子供の声でパパと口論にでもなった?来世でガンバwwwww

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:32:01.68 ID:slWUG8bj0.net
アジサンマブリ辺りはただ脂乗ってるだけじゃねえか感がサーモンより強い

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:32:08.09 ID:rynucxjU0.net
本来の寿司ってお握りみたいなもんなんだよな
手のひらサイズの米の塊になんか魚付けてただけ
酢も保存の為

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:33:39.53 ID:GH6/7Ftzd.net
>>164
アスペかよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:33:55.03 ID:vVhIvHSDd.net
あっ分かった
俺がケーキは知っててマウント失敗したからキレてんのかwww
ケーキなんか10年くらいは前からレーン流れてたけどwww

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:34:50.79 ID:w0Q4flkU0.net
寿司は好きだけど、安定して食えるのはサーモンだろうな

ウニだけは昔すげぇ旨い(鮮度の良い)の食った事あるから味判定できるけど、大半の店は旨いウニなんて出てこないしな
ゲロマズのウニを出す店でも、ネギトロとサーモンはなんとか食えるから強い

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:35:52.25 ID:0wOdd/hid.net
>>351
江戸前の定義知らないでしょ?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:38:44.30 ID:+E3Hicbj0.net
マグロを使い始めたのも戦後だろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:39:00.73 ID:/pG9yEtB0.net
>>487
養殖の方法に問題あるのか泥臭いの多いよな
これはサーモンに限らず真鯛でも時々あるんだが

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:39:30.37 ID:KVMDFT5qa.net
>>146
おまえおもしれーな!
歳いくつだ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:43:40.17 ID:yPMmG4/p0.net
確かにここ最近はサーモン扱う高級店増えたな
板前に聞くと女性、外人からの要望が多すぎて取り扱わざる得ないとか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:46:38.57 ID:JMhe3KvNr.net
>>498
ジャップイライラw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:47:13.82 ID:0wOdd/hid.net
バカのひとつ覚えでマグロ、トロだらけのアホ舌客をもてなしてるのが寿司

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:48:45.66 ID:RWt3iJ0gp.net
最近行った2-3万くらいの鮨屋軒並みサーモン出てきたぞw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:51:06.21 ID:CynjgeLBa.net
トロなんて戦後でしょ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:51:33.53 ID:RWt3iJ0gp.net
>>297
違うよ、その前は江戸前=江戸湾で取れたものという意味だった
もっと前では江戸料理という意味合いだったと言う。
諸説あるけど、本当に江戸前を名乗るならマグロも扱っちゃだめ
そう言う考えの店もある

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:51:43.75 ID:civkN0CLM.net
職人てバカしかいないんだろうな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:52:37.76 ID:3p0XbMbe0.net
>>487
回転寿司のサーモンは脂塗ってたりするからな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:52:43.57 ID:nMAGrsXt0.net
マグロより美味いもんな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:52:43.58 ID:p7pzZz5h0.net
大トロなんてもともとは穢多非人の食べ物だし

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:54:03.27 ID:cwAIqN8C0.net
>>62
かっぺかっぺかっぺのマークのかっぱぺ寿司〜🤔🤔🤔🤔🤔🤔

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:54:29.66 ID:3p0XbMbe0.net
>>507
本格の江戸前はマグロダメ、じゃなくてマグロは漬けで出してた
トロがダメだって店はあるけど赤身がダメなんて店あるのか?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:54:40.46 ID:9Kzc+2uR0.net
もともと出してなかったネタとか言い出したら
めっちゃ減るやろ寿司ネタ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:55:30.31 ID:TGerXVUJ0.net
だから寂れる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:55:34.64 ID:RluELEcO0.net
江戸時代に冷凍サーモンがあったら
当時の料理人だって絶対に挑戦してるよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:56:27.52 ID:RluELEcO0.net
くるくる寿司ランキングでもサーモンが1位になるくらい
国民的な魚なんだよな
縁もゆかりもなければ違和感あるけど
一応、北海道に居るんだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:56:40.26 ID:nMAGrsXt0.net
鱒寿司とか普通にあったしな
サーモンが邪道というのは意味不明

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:57:25.05 ID:9Kzc+2uR0.net
ノルウェーだったかのセールスマンが有能すぎたな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:57:32.23 ID:RluELEcO0.net
北欧でサーモン寿司屋を作ったら
大儲けできないかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:58:00.71 ID:vLcak+eP0.net
>>511
おまえザ2ちゃんねらーって感じだな
長いこと2ちゃんねるにどっぷりつかっててその慣用句を機械的に駆使してるような印象
まああきれたやつだよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:58:21.81 ID:RluELEcO0.net
まず、いくらの時点で
すでにロシア語みたいなとこあんじゃん
江戸前では、いくらもNG?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:58:45.34 ID:beZx935/M.net
マグロ、いくらを提供してないとは本格派の寿司屋だな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:58:46.02 ID:CKXgfqOrM.net
ロボットの方がいいよな
ちんこしこった手で握った物なんか食いたくない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:59:53.72 ID:beZx935/M.net
>>522
コハダを軸に組み立てていくんだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:00:18.90 ID:E3lfTyJdM.net
>>496

悪いけどお前の負けだと思う

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:00:19.23 ID:KVMDFT5qa.net
>>521
家からあまり出ないんだよ仕方ない

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:02:07.70 ID:beZx935/M.net
マグロもいくら、ウニ、ホタテ辺りは突然に出してない、
握り拳大の、バッシバシに酢が入った握りを守ろう!
応援するぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:02:43.44 ID:+Ba3SGxJ0.net
昔からの技法を活かしつつ現代を取り入れて足していくのが伝統って奴じゃない
昔ながらを字の如く変化無しなら淘汰されちゃうし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:03:08.16 ID:beZx935/M.net
サーモンバカにしてる寿司屋を列挙しとけよ笑
20年後には何食わぬ顔で出してるはずだから

なんならオニオンまで載せてるかもしれない

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200