2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「宗教課税」なんでこれやらないの?財源どれだけ確保できると思ってんだよ [557893653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:07:37.03 ID:+H0WxPKP0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
■録音データや携帯電話の画面を公開

荻野弁護士らは4日の会見で、会社側と入管担当者との間で工場へ行く車両のナンバーや打ち合わせ日時を確認したやりとりだとする携帯電話のメッセージの画面、
家宅捜索後に会社の役員が入管担当者に電話した際のものという録音データなどを公表した。

http://www.asahi.com/articles/ASM675DVBM67PIHB01P.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:09:19.39 ID:x9/guvXQ0.net
他の国ではやってるの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:09:25.53 ID:BVRElxqM0.net
公明党「ダメです」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:09:49.50 ID:ttWY5xi/0.net
やりたいよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:11:24.36 ID:7P6nODg4K.net
神社にお賽銭詣りはしやすいんだけど寺は何か固いんだよな
バリアーでも張ってんのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:04.72 ID:pBHSCfE3r.net
宗教の定義があいまいだ
曖昧なものを判定するのはコストがかかるし、誰にも自由に重い課税を掛けられるフリーバンドを権力へ与えることになる
ナンセンスすぎて話になんねー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:11.79 ID:9K6C3xum0.net
神道カルト「やだ」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:15:25.47 ID:lkyX16Cap.net
バカは想像力がないから分からんのかもしれんが、そもそも宗教法人は収益事業には税金払ってる
払わんでいいのは賽銭やお布施や葬儀などの謝礼

んでそれらに課税するとどうなるかというと、近所の神社仏閣が全部なくなる
代わりに創価学会や幸福の科学辺りの、収益事業やりまくって超絶資金力があるところがのさばるようになる

それがお望みというなら、そうすればいいんじゃね
俺はごめんだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:16:42.50 ID:ttWY5xi/0.net
>>8
それでよかよか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:17:08.01 ID:pBHSCfE3r.net
これをやってしまうと、逆に政教分離から離れることになる
課税から逃れた宗教を優遇することになるからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:17:23.76 ID:y8XLZ0bad.net
>>5
神社は塀や壁がある所が少なく開放されてるので気分的に入りやすい
寺は反対に塀や壁で覆われて門をくぐらないと入れないところがほとんどだから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:17:42.66 ID:Q7uKwREk0.net
何に課税するか線引きが難しいよね
一応憲法で信教の自由を保障しているし、そうすると宗教活動のどこまでが信教にあたるか画一的に法で定めるのは困難だと思うし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:18:08.35 ID:wE5vDr/Ga.net
統一教会

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:18:58.68 ID:pBHSCfE3r.net
嫌儲に書き込んでる奴なんてみんなカルト的で気持ち悪がられてる連中なんだから
全員課税対象だ
この掲示板の利用者には個人情報登録が義務化される

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:19:25.34 ID:J3gXXcj90.net
公明党「わかってるよな」
自民党「もちろんです」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:20:17.66 ID:jnE7lxqZM.net
カルトオールスターズ政権下では無理

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:21:40.39 ID:I8Im9m390.net
テレビやラジオにCM出してるようなところからは取っとけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:21:56.71 ID:eGtTF0Tb0.net
>>2
ドイツとか教会税ってのがあって信者からとってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:22:34.66 ID:XtY1SjCD0.net
国家神道への反省から政教分離ってものが憲法で定められてるんだけど
宗教法人への課税をするとその政教分離が曖昧になる危険性があると思うンだわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:23:42.01 ID:+Q9dLKTaK.net
票になるからだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:24:09.55 ID:j/tsY8130.net
最近御朱印巡りにはまってるけど、あれの利益率ヤバいな
ひとつ書くのに3分程度の御朱印で500円くらい、ノートは専用のもので一冊1500円くらいで30回も使えない
限定印とか見開き印とかで更に倍!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:24:45.55 ID:o6+TiQL0r.net
>>8
タガイか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:25:16.66 ID:p0kdOvMc0.net
日本会議にやればウハウハだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:12.97 ID:/n5ro//V0.net
>>8
税金払って無くなるものは所詮その程度の価値しかないってことだろ
潰せ潰せ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:26:49.65 ID:MjH8bxV/x.net
野党が提言すべきはこれじゃないの?

勝てるでしょ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:27:06.81 ID:xlV2Yk+f0.net
>>8
もうそうなってるじゃん
どうせそうなるならお布施からも税金取れや

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:27:43.08 ID:6dQ3G2zRM.net
したら俺の財源減るだろ
お前らバカか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:32:08.25 ID:FcS90fSC0.net
>>8
その理屈でいくと相対的に得をするはずの巨大な宗教法人(創価や統一)は
宗教課税に反対しないはずだよね?
それなのに創価の母体の公明党が大反対してるのはなぜ?

うそはやめなよ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:33:34.49 ID:JC0KIpZt0.net
>>8
宗教法人っていらないよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:49:22.71 ID:m5PGs+S80.net
それやろうとするとやろうとした奴消えてくんだってさ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:51:32.87 ID:zYxaVOiO0.net
統一教会

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:01:02.58 ID:NTIhoCXQ0.net
天皇

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:06:36.66 ID:4BMQlKLl0.net
宗教とパチンコと風俗から税金取れよ
それだけやって足りなかったら消費税上げてもいいわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:10:18.01 ID:PhJ5CyfMr.net
消費税も拝金カルトへの宗教課税だと思えば丸く収まるんじゃないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:12:16.93 ID:TPQ8tJKia.net
靖国神社に課税すんの?

ウヨに八つ裂きにされるぞ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:15:10.85 ID:OMw/+OHIM.net
新興宗教とか寺に課税したら神社はどーなんだよ!みたいな論議したくないからだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:20:15.10 ID:J1pZH9cI0.net
>>8
クソ坊主しねよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:28:21.84 ID:CynjgeLBa.net
明治神宮なんて初詣の賽銭だけで3億越えだからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:32:09.40 ID:BbTVUApb0.net
>>11
寺は、城塞や政治的な役割も兼ねてたからなのかね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:32:59.80 ID:G5psdvf30.net
オウムやらかした時が絶好のチャンスだったのにねぇ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:46:10.66 ID:exsnWJz7r.net
>>1
選挙負けるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:40:32.86 ID:np95hIOl0.net
自民も公明も金払わないといけなくなるだろ?

政教分離できてないのがバレちゃうじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 04:20:39.05 ID:/FXlxUnJ0.net
都会の方は知らないけれども
うちの田舎の街ですら
駅周辺だったり、いい場所にどでかい宗教の建物が出来てるから怖いわ
パルテノン神殿みたいな柱の建物が違和感バリバリ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:50:30.85 ID:K9KRsFTMM.net
神道系、統一、ハッピー、創価.....

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:56:48.69 ID:EfJYak/90.net
徹底的に課税する  宗教法人の法律を廃止する 一般社団法人とかにしろ 
宗教法人の存在理由は巨大マネーロンダリングマシーン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:57:01.52 ID:wIBFllDr0.net
やることやって増税できてない一つが宗教課税なんよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:59:00.62 ID:EfJYak/90.net
自治会行事の神社のお祭りは全部法律で禁止したほうがいい 明治以降のデタラメ宗教国家神道だろ
あれ神社本庁とか宮内庁がやらせてるんだろう 平然と憲法違反

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:02:27.76 ID:9W4ISJwwd.net
信者から取るのええやん、これで抜けるやつは宗教なんて信じてないってこと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:07:14.08 ID:vdMVc40nd.net
あとは公務員のボーナス撤廃

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:09:12.95 ID:KwIPTlom0.net
>>8
いいよ
全部潰そう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:13:46.72 ID:9dKAkt9fa.net
>>45
社団法人も非課税やろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:15:23.08 ID:AJlRagcg0.net
収益事業には宗教法人にもしっかり課税してんだが
知らない奴が異常に多い謎

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:46:20.66 ID:9dKAkt9fa.net
>>52
学校法人、社会福祉法人なども同じ扱いで
宗教法人だけの特権などないしな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:47:40.19 ID:b97BlIfh0.net
宗教の自由

なぜか辞めることが難しい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:26:28.01 ID:rAF3DfMl0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://soyekabuz7.ddo.jp/1327/445220467.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:35:40.72 ID:qOq1mD5q0.net
うちの墓のある寺の坊さんなんかは金取らなさすぎて
生活がままならなくてアップアップしてるからあゝいうのはなんとかしてやって
でかく儲かるとこから取ればいいんじゃないか?
お布施とかの額で区切って。

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200