2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

劇場版パトレイバー2の怒号シーンをネトウヨが神格化しててキモい そういう映画じゃないんだが [527893826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:12:53.97 ID:n3Oc3GL70●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_iyou02.gif
「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:14:20.99 ID:zWlqbgPOa.net
https://youtu.be/7HMDaNhTTi8

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:24:42.23 ID:n3CuBFxdd.net
助六!(怒号)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:27:36.00 ID:qowamLBZ0.net
ウヨちゃんの意見は
「兵士に人権なんていらねえんだ!一億火の玉だ」と
「兵隊さんにも家族がいるんだ!仕事しやすい環境にしろ」と
使い分けるけどどっちなん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 22:59:26.90 ID:W3q2dt6W0.net
一瞬間があってこの間何?っって思う謎のシーン

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:03:14.35 ID:lZ2SM2Si0.net
俺が好きなのは渋滞した南雲さん車の上をパトカー通るとこ。早くこんな未来になって欲しい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:09:55.06 ID:8mQYbZtI0.net
「だから、遅すぎたと言っているんだ!」


後年、安倍のやった事に気づいたときにはマジで遅いのになあ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:13:57.26 ID:9eCVGGJI0.net
>>5
後藤はブツブツ対処法を考えてる
その間、事態を把握してない警視庁上層部は最終戦争のスイッチ押された(二課に向けて戦闘ヘリヘルハウンドが飛び立った)にもかかわらず
敵前で内輪揉めしてた

で、南雲の「あなたがたはそれでも警察官か!」で我に帰る
そのあと「突然ですがあなたがたには愛想が尽き果てました」で
やっとヘルハウンドの攻撃の一報入ってきたから
遅すぎたと言ってるんだ!になる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:15:48.22 ID:9eCVGGJI0.net
ネトウヨはなぜか自分が後藤や旧特車二課のメンバーだと思ってるからね
お前は三沢航空基地の幹部に拘束かけた青森県警のトップと同じだってば

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:19:19.93 ID:hYUUsU9Qd.net
米軍でも 本当に戦争で行く時とPKOでは交戦規定が違う訳てで 日本の自衛隊だけが特別に足枷してる訳じゃ無い 日本の交戦規定も諸外国と同じだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:21:12.50 ID:gYcbQyDy0.net
こういう映画作品とかに右だの左だの持ち込むのやめろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:21:23.61 ID:OZqZD+bUa.net
パトレイバーってエロいシーン殆どないのに色気あるよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:25:13.59 ID:W3q2dt6W0.net
>>8
いや「遅すぎたと言ってるんだ!」

の後の一瞬の間のことね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:27:27.53 ID:7llEq2fl0.net
パト2はあまり好きじゃない
後藤さんや南雲さんキャラ変えすぎだろ
他の第2小隊はわりとそのままだったのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:29:53.04 ID:l2rsVI5P0.net
>>11
政治的じゃないフィクションなんかこの地上に存在しないぞ
嫌なら作るな、嫌なら見るな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:34:07.93 ID:RzSzQ0nGr.net
>>14
TV版でも裏で両隊長あんな感じだったのかも、と想像できる
カミソリ後藤とか思わせぶりなこと言ってたしね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:36:33.67 ID:gYcbQyDy0.net
>>14
そんな変ってる感じはしないけどな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:37:05.44 ID:YtWhGFFG0.net
南雲さんと雨の車の中で
ワイパー動いてるシーンすこ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/08(土) 23:46:16.69 ID:B6RfQV3g0.net
リネ
ツイタ
ヘスブク
イングラム

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:24:34.52 ID:ghDOuHRn0.net
ゆうきまさみ「後藤はあんなこと言わない」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 00:58:41.05 ID:5myxV5bZ0.net
>>14
初期OVAも劇1も見てない人かな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:20:09.65 ID:gAYt1kzYM.net
「あ、これ俺歌えるわ」

「... 歌いますか?」

「マイク無いんだよね」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:22:55.27 ID:JK74CqIF0.net
そもそもネトウヨは後藤や警察サイドではないし
ネトウヨは実際に行動すら起こせない柘植や荒川の足元にも及ばないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:24:09.90 ID:uss+uuYK0.net
この街では誰もが神様みたいなもんさ。いながらにしてその目で見、その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。何一つしない神様だ。
神がやらなきゃ人がやる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:25:26.21 ID:1FCCipWR0.net
安倍が死ぬのが
遅すぎると言っているんだ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:27:45.00 ID:COTicsTp0.net
ウヨがパトレイバーを見るとか正気か
漫画版とか読んだら発狂しないか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:33:24.67 ID:cKKEiHI4a.net
ロードランナーくらいは実用化されてるかと思ったらそんなことなかったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:38:12.48 ID:HY1IOIjvp.net
>>8
ネトウヨは自分を
憂国騎士団ではなく
ヤン・ウェンリーだと思ってる池沼だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:41:56.15 ID:K3Nw/xC80.net
タカアシガニみたいなパトカーか?渋滞の車がピシッと整列してる前提でないと実用性無いだろ
あの世界では一般車にレーンキープ的な機能があるのかも知れないけど
あれが通れるなら状況なら白バイの方が早い気がする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:44:20.82 ID:lnwgW/110.net
ネトウヨは自分たちをバカにしてる作品を何でか必死で持ち上げるよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 01:51:27.61 ID:cjSbkGZb0.net
うろ覚えだけど
戦争じゃなくて内乱だし
その内乱は安倍みたいなやつが自衛隊海外派兵したせいじゃなかったっけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:02:26.71 ID:CVxFPJyqa.net
ネトウヨは「平和はタダじゃねえんだよ、聞いてるか平和ボケ左翼!」と言いたいんだろうな

現実で基地を背負ってる沖縄はどうでもいいようだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:06:31.72 ID:fux5jczr0.net
押井の小説版は面白いよ
後藤は荒川に対して同じレベルで話せる男として友情じみたものを感じている
立場さえ少し違えば後藤も柘植のシンパになってた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:10:23.06 ID:L9XkHt+j0.net
右か左かは置いておいて
尖閣諸島中国漁船衝突事件のときは間違いなくリンクしてた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 02:11:00.84 ID:dn9WxgHl0.net
サヨクや野党に後藤隊長が渇だあ!!!!!!!!!!!!

みたいな藁人形ツールと化してるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 08:18:10.72 ID:i3p3iWH20.net
押井は喋り方がモイキー

パト2はセリフがクサすぎて駄目

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 09:30:07.28 ID:LfzRQyH1M.net
攻殻機動隊の少佐のセリフもすぐにネトウヨが引用するが攻殻機動隊とパトレイバーだとどっちがネトウヨに人気あるんだろうか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:12:47.18 ID:FYp+R3Ut0.net
>>21
原作からじゃないか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:14:51.44 ID:6CPY7wIl0.net
柘植の見せたかったんだって動機は
通り魔と対して変わらない
あまりにも小物過ぎて萎える

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 11:17:53.14 ID:FYp+R3Ut0.net
あんなことしでかしたら国防云々より自衛隊の解体的出直しのほうが流石に優先されるよな
テロを起こした自衛隊の思いを汲み取って!

お花畑かな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:12:36.71 ID:XH8YM8uF0.net
>>40
それリアルタイムで思ったw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:28:33.32 ID:zVpJvmZT0.net
>>35
寧ろ日本政府に言うべき台詞

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:28:36.18 ID:Yu5vBeAO0.net
>>32
どうでもいいに決まってるだろアホw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:30:45.88 ID:EIV090z80.net
地下鉄サリン事件が世の中に起きる前に
地下街の入り口が黄色いガスまみれになって「状況、ガス!」ってなるシーンがある
この映画がなかったらオウムはサリンを地下鉄にまかなかったかもしれない
罪深い映画

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:31:20.32 ID:Yu5vBeAO0.net
>>31
国連が「世界のみんなで平和を守ろう」という活動に「日本は行きませ〜ん」て日本ファーストで良いのかよ?w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:39:16.15 ID:EIV090z80.net
>>45
それは大昔に日本がバブルでカネがあまりまくってた時の話
日本は1990年代と比べてずっと衰退して人口も減って企業も没落して国力も衰えている
その現実を直視せず
外交と安保だけバブル経済のころの「普通の国」幻想につがみついてる
そのしわ寄せが国民の生活を貧しく惨めにしている
衰退途上国の日本はもう二度と「普通の国」なんかになれないんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:42:51.78 ID:B47EISfv0.net
ゆうきまさみが後藤さんはあんな事は言わないって言うのがすべてだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:46:06.66 ID:tv/oiAaS0.net
ようつべにある尖閣問題に後藤隊長がなんたら動画の事か
あれ通報出来ないの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:47:21.75 ID:yPyInvEN0.net
>>48
すればいいだけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:51:45.28 ID:Yf5/9NDx0.net
>>9
テロ仕掛けた柘植側のほうじゃね
楽しそうじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 12:57:41.25 ID:pCfSYlPV0.net
>>47
元々パトレイバーはゆうきまさみ一人で作ったもんじゃないから全てでもなんでもない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:05:07.48 ID:/qb/pGTlx.net
攻殻機動隊も曲解されてるよな
ネトウヨって解釈を自分の好みに捻じ曲げるやつらだから説明しても理解しないだろうけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:11:09.87 ID:/qb/pGTlx.net
>>11
右左を持ち込んでるのはネトウヨのほうだぞ
例えば災害でホワイトハウスと首相官邸が壊れるシーンがあり
その描写の意味が「どれほどの権力があっても自然災害に抗えない人類」を意味していたとしても
安倍の居る建物が壊れた!安倍批判だ!と騒ぐのがネトウヨ
トランプの居る建物が壊れた!トランプ批判だ!と騒ぐのがアメリカのネトウヨ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:11:38.54 ID:/qb/pGTlx.net
>>48
著作権違反

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:20:56.23 ID:wumkvgeO0.net
自衛隊の幹部クラスで柘植のクーデターを支持して利用したやつが
結構いるのにもかかわらず、
実行した現場に全部被せて逃げおおせようとする幹部がほぼ全部だから
柘植が生きて現場のやつを守る、組織的犯罪だったことを計らずも積極的に証明させられるだろう

生きてる限り国防より自衛隊の破壊に全力する羽目になる
ザマァ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:32:58.55 ID:/qb/pGTlx.net
>>44
それ責めるならアニメスタッフでも発想できるくらい簡単なことについて
またアニメが先行して警告したことについて対策を怠っていた営団地下鉄を責めるべきでは

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:37:05.70 ID:M852mGPQd.net
これはまあ寄せ集めで成り立つ現場組と報告を待つだけの背広組との認識違いによる混乱を描いた面白さだからなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:38:45.35 ID:8p2g3avT0.net
オウムのテロと混ぜて語られた事もあったけど
それが出てこないぐらい現在はキナ臭いって事か

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:46:52.69 ID:/qb/pGTlx.net
>>37
それらに限らず創作物は基本的に体制批判が混ざってる
体制支持する話は体制万歳しながら平和を乱すものを国家権力で処刑して終わりにできる
出てくるのは体制を盲信する何も考えないお人形であり、相当うまく作らないと面白くならない
ネトウヨが好きな銀英伝の主人公は両名とも体制批判者で、違いは体制破壊か再構築か
なろう系でも王様の駒としてただ動かされてるような主人公の話は見たことない
ネトウヨみたいな体制盲信の権威主義がアニメ好きなのは、その思想傾向から考えると矛盾してる
あいつら話の良し悪しは見て無くてキャラしか見えてないのかもな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:56:46.36 ID:wrwHuIgr0.net
>>6
あれはちょうどいい近未来感だな
ああいうのでいいんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 13:59:01.56 ID:SSKRfrAjp.net
2は押井臭すぎて無理
1のほうがエンタメ映画としては上
これだけは真実を伝えたかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:00:00.94 ID:l5p71WDZ0.net
バビロンプロジェクトのやつは面白かった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:00:04.98 ID:dn9WxgHl0.net
規模的にホバのほうがヤバイんだがな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:03:22.44 ID:rIhcmKnpM.net
むしろネトウヨ批判だろあれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:03:27.00 ID:fe74EKGed.net
パトレイバーは日常が面白いんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:03:41.14 ID:2zS35K70a.net
戦闘機とヘリコプターのシーンが超かっこいい映画

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:07:14.32 ID:qCOMVYnd0.net
ネトウヨってなぜかガサラキも大好きだよなw
あの作品も最後まで見ればネトウヨ的なものが否定されるオチなのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:08:03.29 ID:3jvgOBS0a.net
爆撃シーンまではいいんだけど二課集結以降が緊張感無くなりすぎてただのアニメになってるよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:08:45.07 ID:dn9WxgHl0.net
あいつら2GIGも好きだからね
トンキン原発とか親米保守とかの内容は理解してないらしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:09:45.36 ID:4rDgDaHT0.net
特車二課全員が犯罪者という衝撃のオチを知ってしまった以上、もはや純粋に楽しむことはできない。

仙波敏郎氏「司法の闇に光を!」CNM主催シンポジウム2013
http://www.youtube.com/watch?v=NrxJAtZQdDM
.
この動画で仙波氏が言ってる

・機動隊長が一億円の札束(裏金)を高島屋の紙袋に詰めて、警察庁へ上納しに行く
 警察はそういう世界
・オウム事件の時の国松警察庁長官狙撃事件
 長官が出て来たマンションに奥さんは住んでいない
 だから、これは迷宮入り事件になると思った(裁判になったら長官が困る)
 どうして公務員が億ションをふたつも持てるんですか?

「警察全員が犯罪者」という信じがたい事実
http://www.nin-r.com/intr/semba/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 14:11:40.40 ID:qCOMVYnd0.net
>>69
SACの草薙素子の犯罪者罵倒するセリフも大好きだよなネトウヨはw
いまだに『目をつぶり耳をふさぎ〜』なんて喚くアホウヨを見かける
どう考えてもアニメシリーズ全部見る根気もないあほだってわかる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:16:57.22 ID:my6w1qwGa.net
>>61
2は別にレイバー関係ないしなw
ヒーローロボもガチ兵器のヘリに簡単に破壊される、そりゃそうだがそこらへんもなあ
悪趣味だと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 15:22:03.72 ID:5myxV5bZ0.net
>>72
OVA1話から
キャリア高速で渋滞に捕まって現場に向かえない
高架から怖くて飛び降りることも出来ない
車輪付きのダセーメカに速さで翻弄される
そーゆーアニメだった筈だが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:47:00.99 ID:wumkvgeO0.net
>>70
へーへー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:48:02.91 ID:UkENr60da.net
2はあんまり好きじゃないんだよな
TV版の方が良い

これはうる星やつらもそうだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 16:48:51.52 ID:+rqwOk9S0.net
後藤隊長ってどう考えてもネトウヨが礼賛するような人物じゃねーだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:00:24.32 ID:VYsl9nV9M.net
>>53
そうそう
度々国会審議を中座してトイレに立つ、いまの現実の首相の振る舞いありようを
そっくりそのまま映画に引き写しただけでもう
難病患者を揶揄している! からかっている!
と被害妄想に囚われて大発狂するのがネトウヨ、安倍晋理教狂信者

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:01:53.67 ID:9tq3rTsK0.net
銀河英雄伝は左翼批判だし北斗の拳から保守思想を学ぶし魚人島は韓国

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:02:04.38 ID:tyDc9N+pd.net
>>71
士郎政宗はウヨぽいけどな 作品全体的に基本犯罪者もしくは自分に必要の無い人物はシネみたいな思想を感じる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:10:00.33 ID:tyDc9N+pd.net
>>40
相手が撃って来てる時点で 反撃しないなんて現実ではあり得ないんだよ なんか映画自体も昔の無抵抗平和主義みたいなウソの自衛隊像を描いてる 押井の頭が古過ぎ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:10:04.87 ID:RaVXaPdz0.net
>>76
スレタイは臆病者を一喝して否応なしに警察を実力行使に引きずりだすシーンだろ
これを礼賛するならそりゃネトウヨでしょうが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:10:32.17 ID:/zE5fv540.net
後藤隊長は体制側だから左右で言えばまぁ右側だけど
ネトウヨみたいに自民のやることは全て正義みたいな連中みたら
「ああいうのは危険だねーもう少し自分の頭で考えてみたらいいのに」って言うタイプだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:11:35.71 ID:aQDBYEbv0.net
受け手がどう感じるかだからね映画に罪は無い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:14:27.07 ID:yRW02XTA0.net
改めて見ると
ビューティフルドリーマーの裏面だよなこれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:17:44.80 ID:6bmA7LDC0.net
ところで状況開始って訓練用語なのか実戦でも使うのか未だよくわからない(´・ω・`)

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:27:30.28 ID:whXY76/wa.net
>>44
宇宙戦艦ヤマトのデスラーが侵入してきた時だろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:28:48.94 ID:/D5vPT5D0.net
>>4
ウヨ「俺さえ良ければいい、他は死ね」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:36:25.60 ID:xuPUAfnYM.net
押井監督ってうる星もパトレイバーも攻殻機動隊も劇場版2作目は凄く自分の色を出すよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:38:42.28 ID:8p2g3avT0.net
イノセンスは出し過ぎちゃったよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:41:10.53 ID:AcmQAh3z0.net
なんで昔のアニメってこんなにキュオリティ高いんだ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:46:06.70 ID:Wdz+TQlu0.net
映画が出来上がって226が大好きな東北新社の社長が大喜びという話があるので
P2はもともと右翼との親和性がある映画なんだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 17:55:16.86 ID:d5ltAdfM0.net
ウヨ「・・・ブツブツブツ・・・」
周囲「(ん?ガイジかな?)」
ウヨ「だから、遅すぎたと言っているんだ!」
周囲「(やっぱガイジやんけ・・・)」

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:05:16.56 ID:S/bYttw30.net
バブルが崩壊しなかったら東京もバビロンプロジェクトあったかもしれないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:07:20.68 ID:8p2g3avT0.net
>>91
多分、戦場のメリークリスマスも大好きだと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:11:20.52 ID:0+iSozws0.net
>>4
一貫性は無い
都合に合わせて変える
だからこそ破綻する
厄介なことに他人を巻き添えにする

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:28:20.20 ID:QkfwpWFHa.net
>>70
仙波とかまだ信じている奴いるいたのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:35:07.62 ID:5t5dSldL0.net
>>1
キミ達パトレイバー2の続編である実写版パトレイバーは見たのかね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:43:54.16 ID:OrTpeeUi0.net
>>97
勘弁してください

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 18:51:05.12 ID:COTicsTp0.net
>>97
千葉繁だったか二足歩行ロボなんて絵空事だと台詞を言ったところで切った
一話の序盤だ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:21:19.65 ID:4rDgDaHT0.net
>>96
https://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo&list=PL8DC3E5CBCC2C137D&t=7m18s
「仙波が大袈裟に言っているというふうに県警は言うかもしれません。だったら名誉毀損で(訴訟)やればいいじゃない。僕はずっと言ってきてるんだから。」

https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&t=4m20s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
仙波「でも97箇所行って、そのうち60回は現役として(公演を)やってるんですよ。」
「万に一つウソがあれば、当然懲戒免職ですよ。」

https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&t=3m32s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
「その中で日常の通常勤務を通じて犯罪が行われているのはヤクザと警察である。」

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:23:24.70 ID:FahahHdTp.net
劇場版1まではパトレイバーだったけど2はパトレイバーの皮を被った押井だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:25:33.41 ID:dn9WxgHl0.net
そもそも原作ってウヨクが頭パーになって環境団体と合体してんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:29:48.91 ID:HR2fbshg0.net
でもゆうきはかなり左より定期

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:37:16.47 ID:YDUwkm4ua.net
この映画で失敗してる人間は冒頭の柘植も含めてモニター越しにしか現実を見てない
そして最終的に自分の目で見て戦った特車二課が勝つって構造なんだが
未だに読解力ゼロのネトウヨがOPをダシに九条批判とかしてるからな
押井が毎度毎度やってる虚構と現実の話であって
そういうイデオロギーの映画じゃねーから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:38:22.27 ID:QFbUBg+H0.net
をれは、後藤が、「もう改憲も戦争もそうなるしかない!」と言ってるように思えたの。そんなことはなかった。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 19:49:05.35 ID:46NsMkWJa.net
SACもそうだけど、読解力がないネトウヨにはあれが自分達の主張を代弁していると思っているんのが凄いな
gigとかもろネトウヨ批判だったのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:30:51.98 ID:/qb/pGTlx.net
>>104
使えるものならデマでも毒でも使って「敵」を攻撃するのがネトウヨ
あいつらの中では思想違う人は同じ国民でも敵扱い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:33:30.61 ID:dn9WxgHl0.net
使えるとかそこまで知能ないんじゃないか
アニメのイイモン=ぼくと自民さん 敵=チョンサヨク
ぐらいの単純な脳だおt思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:34:54.69 ID:do+mQ1kLa.net
>>14
特車二課がヒーローみたいな活躍をしてられるのは後藤がパト2みたいに裏で政治力を駆使してたからなんだよなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:35:57.98 ID:iIlU/HWga.net
>>39
ネトウヨは近頃作品内になにか少しでも作品内の体制批判を匂わせたものには
「作品に変な思想を持ち込むな、だからつまらなくなった」って言うようになった
進撃の巨人に対してさえ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:37:01.56 ID:iIlU/HWga.net
間違った>>59

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:38:05.81 ID:VTtba6V10.net
南雲さんが変なおっさんにヤラれてるんだと思ったらショックでかかったよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:39:45.57 ID:2d4UK6Mn0.net
今の押井は自民党支持者やぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:44:00.81 ID:+BvdxGSG0.net
柘植の気持ち、わかるだろ?
都合の悪い事を生贄に押し付けておいて
平和を満喫してる奴らに
苦しみを味わわせてやりたい、ってな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:52:50.97 ID:aEMmReQw0.net
押井や庵野やゆうきまさみみたいな「体制側の葛藤も理解しよう」みたいな感覚って古いよね
ジャップの昭和末期には新しかったのかもしれんが
もともと欧州のハードボイルドのパクリなんだよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 20:53:52.01 ID:umwxExwZa.net
パトレイバーって警察の話なのに内容は反権力的な話なのにネトウヨさん好きだよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:11:28.76 ID:QFbUBg+H0.net
>>113
プリンセス転向かよ。。。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:12:29.13 ID:QFbUBg+H0.net
>>114
毒ガスまきちらしたいとは思わねーな。ただ

隠してる罪はすべて暴きたいとは思う。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:12:51.07 ID:bHJWpga70.net
実写版がこの続きだが、劇中でかなり死者が出てるのに柘植が死刑になってないのが不思議だった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 21:39:24.44 ID:UL3czsiy0.net
>>110
進撃の巨人なんてむっちゃ初期から権威や権力には懐疑的だっただろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:07:33.44 ID:m15FBGuA0.net
>>116
やたら攻殻機動隊とかの台詞も使いたがるじゃん?
よくネトウヨが引用してる素子の台詞とか
現実逃避&後になって素子自身にそのまま返ってきてしまう皮肉な台詞なのにな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:07:37.04 ID:8ry1x87K0.net
>>22
画面にグイグイくる芸からあそこまで緊迫した話になるとは思わなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:10:38.74 ID:NUBMjLWMa.net
>>76
自分たちをヤンに憂国騎士団をサヨクになぞらえてる連中だぞ
理屈が通じるわけがない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:19:06.81 ID:+rqwOk9S0.net
ネトウヨってなんでアニメ好きなの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:20:25.85 ID:Z/c0KfTG0.net
ネットにいる自称愛国者って理屈は全く分かってないくて、ポジショニングだけで判断してるよな
だからどちらかが一方的に正しいと思い込んでいて是々非々の様な考え方がまるで無く、どっちの味方で誰が敵でみたいな本当に1ビット脳になってる
「なぜ」が頭からスッポリ抜け落ちて少年ジャンプみたいな発想が行動原理になってる
正直まともな大人じゃないと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:25:51.10 ID:0M8wA5sKK.net
>>123
ヤンの口だけは勇ましい査問会の面子の批判とかどこをどう聞いても保守気取りなウヨ批判なのに
在日のことですねやら中韓のことですねやらミンスのことですねやら言ってるくっさいネトウヨのコメあった時は心の底からゾッとしたわ
あいつらの耳と目マジ治療すべき
何が見えてんだ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 22:59:07.92 ID:QFbUBg+H0.net
>>126
第三次大戦だよ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:01:04.26 ID:JFMU0YLY0.net
後藤が南雲に本気だったことが明らかになっただけで
あとは別に目新しい設定なんてないだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:01:46.31 ID:tv/oiAaS0.net
>>54
著作権違反は権利者本人じゃないと申請できない筈

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/09(日) 23:25:55.27 ID:20PVuHg60.net
>>114
そんで最後には生贄が解放されて平和を満喫していた奴らを生贄にするまでが1セット

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 00:48:49.12 ID:sUvh9fFY0.net
前に刑事コロンボで「反日極左がー」言ってたの見かけたわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:28:22.51 ID:blt4PLMMa.net
>>73
いやそれと2の扱い全然違うわヾ(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:31:33.02 ID:reMl7CxG0.net
押井のアニメ映画って実写でやるべきだよね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 01:40:06.08 ID:cLTWB01y0.net
シンゴジラみたいなゴミと同列に見られてるなら心外だわ
あのインデペンデンスデイの劣化コピーはウヨにお似合い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 04:14:34.86 ID:dWPPe6e30.net
今、手書きで無理やりこのレベルの作画実現したたら何億くらいかかるの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 07:27:49.16 ID:mtT0bm36a.net
>>123>>126
あとネトウヨにとってZガンダムのグリプス戦役は連邦軍の内輪もめで
エゥーゴは反地球連邦組織と名乗ってはいるが連邦軍の派閥であって反乱軍ではないそうだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:28:03.79 ID:8o1RzK1/p.net
>>136
そこら辺は公式も設定がブレブレだった気がする

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:33:12.90 ID:eB7qVJfx0.net
パトで劇場2が一番という奴はパト好きじゃない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:38:07.00 ID:MIAY/BDza.net
得意顔でアニメとかラノベを引いてくるのがそもそも滑稽なんで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:45:21.08 ID:H8TBoJfe0.net
>>136
そこはいいんじゃね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 08:49:51.18 ID:TvY41bjk0.net
>>136
何を言いたいのか全く分からないが、大筋それであっているぞ。
ブレックス准将って、連邦議会に出席していたし。でも、アーガマとか連邦軍機に
「我々はエゥーゴだ」って言ったら「諒解した。では撃墜する」っていわれている
んだよね。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:04:09.38 ID:63iXokMca.net
zガンダムは幕末と考えるとわかりやすい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 09:04:47.37 ID:P3P2BmEX0.net
>>32
タダじゃねえんだよ(でも俺は払わねーけどな)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:20:54.63 ID:mtT0bm36a.net
>>137>>140>>141
エゥーゴは連邦軍の軍閥が発祥じゃない
7話シャアのセリフ
「中尉は、ここで反地球連邦のデモを起こしたエゥーゴが悪かったと言うかも知れん」
から分かるように、市民運動が大元

その後勢力を拡大して「連邦軍の半分はエゥーゴと思え」と言われるまでにはなった
しかし警察内部に統一やオウム等が食い込もうが、それらが警察の組織というのは間違い
ブレックスは公にエゥーゴの代表と名乗った描写はない、安部と暴力団の関係のように公然の秘密ってやつだ
ダカール演説後に世論を味方に付けて結果として連邦軍に合流したが、
24話シャアのセリフ「これで地球連邦軍はティターンズの管轄下に入り正義は我らのものということか」からも分かるように、
明確にエゥーゴは「連邦軍」ではなかった。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/10(月) 10:48:59.75 ID:OltteTqq0.net
あそこで後藤隊長がブツブツ言ってるのは
「戦場から遠ざかると現実は楽観論に取って代わる
最高の意思決定の場において、現実なるものはしばしば存在しない
戦争に負けている時は特にそうだ」

元はジェイムズ・F・ダニガンという軍事アナリストの著作から
劣勢にある時程現実が見れなくなっていく上層部を言ってる

総レス数 145
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200