2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、2040年までに国内の半分以上の地域の自治体が消滅の可能性 [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:05:46.20 ID:+S0+Qbyg00909.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/668/img_a411241678b415ad2b1e6b6862c98c13120490.jpg
https://president.jp/articles/-/24791

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:07:36.75 ID:QCkVq38td0909.net
福島すげえええ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:08:47.94 ID:kIMntJxcM0909.net
とりあえず一足先に千葉が消滅したな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:10:22.92 ID:HIniKhSH00909.net
さすがに安倍ちゃんのおひざ元4区だけは滅びないんだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:13:07.60 ID:Ys5RoaXp00909.net
地元の人口20年前より1000人くらいしか減ってないけど
小学校は5校あったのが1校に統合されちゃったわ
高齢化やべぇ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:17:43.79 ID:WYrpfXBE00909.net
20年後?
ひ弱な嫌儲民はもう死んでるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:20:54.29 ID:2+Ii/J1+00909.net
福島はもう消滅したみたいなもん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:21:22.99 ID:RtwX4j0F00909.net
20年なんてすぐだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:22:25.15 ID:HpHdISZX00909.net
じゃあ、自治体はパヨクだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:23:26.08 ID:ub+njjqF00909.net
東北の白ドットはどこなん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:29:07.42 ID:Q/guxnQ100909.net
大丈夫
華僑に乗っ取られるから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:29:57.77 ID:fvZlu55p00909.net
福島最強伝説
秋田最弱伝説

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:34:39.92 ID:6C9/vaa200909.net
俺はともかく、同世代や若いヤツの
お給金が少ない、昇給の金額以上に税金などで取られる金額が大きい。
そして、夢がない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:38:39.00 ID:IRU+K5wt00909.net
福岡すげーな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:43:19.40 ID:uR6ZPFsEa0909.net
バブル世代育成の為に作った学校なんだからバブル世代介護のために廃校使えよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:47:25.43 ID:fvZlu55p00909.net
>>10
弘前あたりのポチの事?

田舎館村か藤崎町かな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:47:32.18 ID:AvM0UXl500909.net
この手のやばすぎるがほぼ間違いなく訪れる問題に対して
ほとんどの日本人が見てみぬ振りしてるのが本当にまずい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:51:07.41 ID:5xntcIBY00909.net
2040年までとか絶対嘘、2030年にはなってると思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:51:49.50 ID:6Jz4Saeo00909.net
夕張を参考にコンパクトシティ作らないといけないな

限界集落のインフラ破棄してさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:52:09.03 ID:47U2GJkbd0909.net
自然保護の観点から言えば良いことのような気もする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 15:52:34.31 ID:741FvSSu00909.net
もうMMTやってみるしかないだろ
国民を貧困化させた方が上級や新自由主義者には都合がいいんだろうが、それは短期の話で長期的には国が保たない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:06:30.14 ID:fvZlu55p00909.net
秋田県全滅とか青森弘前八戸滅びて謎の極小町村が存続とか無いやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:09:17.00 ID:oh9lXAibd0909.net
なんや大阪は交野市が消滅するのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:10:48.22 ID:tW/bd6a+d0909.net
消滅ってどうなったら消滅なのか
財政破綻したとしても住む人はいるはず

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:11:59.53 ID:9jKWRfPW00909.net
人口問題に関しては100%当たるからな
自民党が今まで対策を一切取らなかったことと
これからも対策を取らないことの意味をよく知るべきだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:13:29.00 ID:PuTeTvD600909.net
>>24
他と吸収合併で自治体名消滅

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:14:37.22 ID:fvZlu55p00909.net
>>26
秋田県は全部どこか他県の市町村に吸収されちゃうの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:14:40.94 ID:2TgrEGAE00909.net
内陸は自然動物公園にすればいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:16:40.05 ID:PuTeTvD600909.net
>>27
は?
県をまるごと飲み込める市町村は無いんじゃないかなw
ガタイ的にも法的にも

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:19:12.46 ID:fvZlu55p00909.net
>>29
別に丸ごとでも小分けにしてでもいいんだけど、吸収合併で消滅という理屈だと秋田が真っ赤なのはどう説明されるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:22:41.93 ID:PuTeTvD600909.net
>>30
たぶん隣接自治体同士で合併して村なり町なり市なりの成立条件を確保して再出発じゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:26:45.61 ID:8Ghx4+GY00909.net
割ともうすぐの話じゃん
でも税金で生きながらえさせて
さらに財政にダメージ与えるんだろな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:29:27.53 ID:lpAtl08300909.net
おれんとこは残るようだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:30:32.88 ID:HZr70A8A00909.net
東北やべえな
九州は元気
関東は首都が近いから住めるけど東北はなあ…
まあそういうことだよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 16:41:34.77 ID:plq0MgOa00909.net
福島は浮遊都市だから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 17:21:02.48 ID:r9tiJqfo00909.net
色付きのトコを大規模農業なり太陽光なりでやれば
エネルギーとか自給率とかマシになるんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 17:42:45.33 ID:WsQtaV41F0909.net
愛知県は赤い部分が無いな
設楽の山奥とか過疎地域だろうに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 17:49:37.25 ID:9WBKXytLr0909.net
ふぐすまは原発都合でこの調査からは除外されてるだけだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 17:51:29.36 ID:qTTm7HrHr0909.net
>>23
マジで超嬉しいんだが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 17:57:09.93 ID:AIlJsVG5a0909.net
対馬が消滅したら乗っ取るのは
・韓国
・中国
・北朝鮮
・アメリカ

どれかな?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:04:36.38 ID:/5QN646Ia0909.net
このまま人口減少が進むとGDPが大幅に下がる
さらに国際競争力を落とし続けてEV革命で自動車産業ですら
稼げなくなり輸入超過になる。そうなった場合日本は
何で食っていくつもりなのだろうか?日本はどうなるのだろうか?
嫌儲の頭いい人教えてくれよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:06:04.34 ID:VJV2poy600909.net
たとえ自治体が消えても市役所は残りますし、公務員の賃金とボーナスは上昇し続けます。
愚民は一生搾取増され続けるのです。ドーンッ!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:08:15.18 ID:qL4F8bTi00909.net
市とか県とかってトップダウンで統廃合しちゃいかんのか?
国民が暮らしやすくするための道具なんだから
スケールメリットの足引っ張ってそうな所とかガンガン吸収しちゃえよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:10:14.37 ID:dPz0W39j00909.net
>>34
地元贔屓っすかw
なんの恥かし気も無く書き込むのがいかにもカッペらしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:12:16.16 ID:Oeh9/c5u00909.net
青森で一つだけ機能している地区が?


あっ!(察し)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:14:57.68 ID:570tR/rs00909.net
高度経済成長の逆が始まり出してるな
今まで人口増のおかげで成長していたものが今度は逆になって縮小していくんだから恐ろしいw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:35:35.94 ID:/5QN646Ia0909.net
日本の金融立国って現実的だと思う?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 18:52:37.45 ID:8NjVfz3900909.net
>>47
大企業に忖度しまくりの東証が有る時点で無理だと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 19:57:47.05 ID:4o9AJEyS00909.net
淡路島全滅やな(-_-;)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:04:22.09 ID:30vRHiiI00909.net
>>47
産業進歩の段階でいうと、
第一次産業である農業や漁業、
第二次産業である工業、製造業、
そしてもっとも高度な産業が第三次産業で金融や情報サービス。

「もっとも高度な」というところがミソだ。
反知性国家に扱えるものではない。
そして我らがジャップランドはもともと、せいぜいがとこ
欧米の劣化コピー国家ではあったが、それでもこの国が
躍進するときは「自分らはしょせん猿真似国家、だから不断の
精進が必要なのだ」という謙虚さが社会に横溢している
時期というものがあって、そういう時期は確かに日本はそこそこの
レベルまで到達する。
逆に、「もう欧米に学ぶことなどなにもない」みたいなこと言い出す
クソバカ右翼が台頭し始めると日本はたいてい腐ってきた。

安倍政権に入ってからこの「腐ってきた」臭いが大戦期じゃないが
日本社会に急激に匂うようになった。
そしてクソウヨの反知性的傾向も目に余るものがある。

こういう国家で、知的なものに強く依存する産業は
決して栄えない。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:13:07.94 ID:qeAQXRwv00909.net
意外なことに40年時点でも一切自治体の消滅はない
多少の合併はあったが、無理矢理に役所が延命している
ただし日本の労働者の7割が関東に集中
一部の都会以外、老人ばかりだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:19:40.46 ID:eY6TSZD300909.net
>>41
奴隷労働に世界一向いた従順な国民が居るだろ
問題は家族愛は余り無いから故郷へ送金するより
移民化しそうなところかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:16:25.93 ID:1p5ciTqw0.net
http://images.keecha.com/8hjed/717080.jpg
http://images.keecha.com/o4b45/3743.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:19:42.36 ID:CaK92kB50.net
つうか何でお前ら子供作らんの?こんなとこでギャーギャー文句イッてないで結婚して二人以上子供生めよ?

ちな俺はアラフォーケンモジサンで二人の子持ち

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:25:38.00 ID:wmQTVff1r.net
>>37
豊田に吸収された小さい街は多分消えるかな
豊田市としては残るけど
爺さん婆さんしか住んでない過疎地域がかなりある

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:18:31.18 ID:b5f1HAKZ0.net
岡山と島根が無事に繋がってるのがわからん
市部が山まで広がっているってことかな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:18:54.40 ID:b5f1HAKZ0.net
岡山じゃなくて広島か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:49:45.71 ID:b5f1HAKZ0.net
あげ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:11:47.04 ID:kbjFcm0y0.net
2000年から今まですぐだったから、2040年もすぐ来るんだろうな
その頃には安倍が死んでいるといいが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:42:05.64 ID:BJf1oOmp0.net
安倍のおかげだね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:18:21.47 ID:UEu4UvjJ0.net
そんなにたくさん中国の植民地になっちゃうのか。今から中国語勉強しとこうかな。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:32:06.57 ID:tTYTvVbZd.net
青森、八戸と三沢しか残らない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:15:50.95 ID:qOViCA6bd.net
北東北ほぼ全滅なのに岩手は盛岡から一関くらいまで残るのか
なんでやろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:25:55.08 ID:az3JWeHO0.net
人がいなくなったらオオカミ放して昔の日本を再現しよう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:03:58.59 ID:NCGnKbffa.net
>>62
プラス弘前市、六ヶ所村

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:56:05.64 ID:2HJQ5z3YM.net
ぬぬ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:58:51.40 ID:yNBbzrMX0.net
福島はやっぱ東京に近いからか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:03:49.60 ID:5McYDfa00.net
「代わりはいくらでもいる」とか言って調子こいてた連中が少子化と人手不足で滅亡まっしぐらにひた走ってるの
本当に草生える

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:07:37.66 ID:xJGaLjM90.net
もとから消滅傾向だから平成の大合併とかやったわけだし
将来更なる大合併やったってなんら驚く話じゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:23:13.47 ID:t5HpLBu8r.net
20年ぐらい「中国崩壊」って叫んでたのに
自分の船に穴が開いていたのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:09:57.82 ID:rFUUT6lkr.net
>>41
観光だな
観光資源は人口の多寡と関係がない
むしろ人口減れば減るほど、濡れ手で粟の観光収入を少ない人数で分配できて有利

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:23:25.90 ID:XJDUZCzh0.net
>>49
領主が死んだら終わり

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:43:41.43 ID:7qL/s6810.net
>>41
中国の植民地になって細々と生きてくしかないんじゃない?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:02:02.49 ID:N6l+jOto0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://tyza.donlafferty.net/t5p8b/9964559.html

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:04:41.14 ID:CZ5q4Ohu0.net
>>59-60
安倍がアベノミクスとかいう愚策をしなければもう少し先延ばし出来たと思うけどな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:07:26.09 ID:N9ZsCLM/0.net
関東と関西に奴隷を集めすぎたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:14:14.65 ID:CHFoImFL0.net
ワイの住んでるトコ滅亡やんけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:44:03.62 ID:ffU6z2aK0.net
自治体なんか無くても困らん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:16:04.52 ID:Pwl634JR0.net
>>68
これほど「因果応報」と思えることもないからな。

ジャップランドとその民衆は現代のソドムとゴモラ。
きっちり、自分らの神聖冒涜のツケを回収されるがいいで。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:14:11.56 ID:MBT2Wyx00.net
あぐ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:17:27.50 ID:gmX6TscZ0.net
四国意外と生き残れるんだな
瀬戸内じゃない高知まで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:21:14.95 ID:buRCzLbP0.net
都市圏人口が20万以下だとスーパーが消えてコンビニが消えて
どんどん暮らしにくそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:20:18.76 ID:MBT2Wyx00.net
あげ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:29:07.20 ID:VmsHvLf+0.net
なんか問題あるか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:43:57.28 ID:eZXPoNip0.net
福島全消滅とおもったが逆かよ
県民だけどそれはねえわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:26:46.88 ID:JtcklcgO0.net
>>85
原発事故でデータが取れないだけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:08:30.20 ID:VNDGQ5yE0.net
中国に買ってもらうしかないw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:08:45.36 ID:EPj9/fUX0.net
今から中国人がガンガン増えてるから問題ないぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:59:35.28 ID:MBT2Wyx00.net
あぐ

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200