2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーディオ】スピーカーって高いヤツのが音良いの? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:41:43.20 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
ケンモメン好きそう
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/GX100BJ_solo.jpg
https://i.imgur.com/plWWj1t.jpg



https://www.fostex.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:42:02.88 ID:4Pc6dk0gM0909.net
当然

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:42:08.09 ID:c1hEgCw400909.net
いいよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:42:27.34 ID:qCo9Zkw4H0909.net
俺のちんこのようにデカイスピーカー使ってる
モニオのプラチナ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:42:43.85 ID:GJ9K/U1vr0909.net
飽きるからオーディオ機器は
止めときなよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:43:30.48 ID:c1hEgCw400909.net
>>1
いいスピーカー使ってるのに配置がゴミすぎて草

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:43:57.27 ID:EGBbcI0b00909.net
中古の程度がいいやつ見つけなよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:44:17.97 ID:citX1AQQa0909.net
高い奴よりそこそこの価格でデザイン重視にすると良いぞ タンノイのオートグラフとかインテリアになる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:44:32.18 ID:qF18rM2T00909.net
大きな音出せる環境が羨ましい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:45:50.20 ID:LIg+e9pWM0909.net
ニアフィールドでおすすめのスピーカーおすえて

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:47:01.44 ID:ommQ8BQK00909.net
>>1
FOSTEXのそれはゴミだぞ
昔はコスパ良メーカーの筆頭だったけれど
今はエンクロージャーは以前より劣っているのに値段は爆上げのゴミ量産してそっぽ向かれてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:01.39 ID:UMCDENKe00909.net
100均のスピーカーユニットと段ボール箱で組んだスピーカーで充分

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:12.78 ID:5sVxyLHo00909.net
部屋全体が震えて地震かと思った
貧乏人には無理だったようだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:30.89 ID:g6xnCmuD00909.net
>>1
そのアンプってヘッドホン挿すと電源落ちるクソって評判あるけどどんなもん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:39.73 ID:WDwoBpQvM0909.net
高ければ高い方がええぞ🤗

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:49:12.45 ID:Mp00EP6jM0909.net
ジャンクのスピーカー買って
適当なユニットに交換しとけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:49:40.07 ID:eRRHPibf00909.net
塩ビで十分おじさん「塩ビで十分」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:50:07.49 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>11
ではFOSTEXっぽいのが好きな人はどこへゆけば良い?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:50:25.01 ID:XQR91wSH00909.net
車用のスピーカー余ってんのだけど
エンクロージャーって自分でつくれるもんなん?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:50:36.88 ID:c1hEgCw400909.net
>>10
sony cas-1
ステマ抜きでこの価格帯では飛び抜けて良い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:50:55.43 ID:Mp00EP6jM0909.net
>>19
まず板を切ります

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:50:57.94 ID:pC/2EVyV00909.net
>>16
コスパ厨ならこれ
ユニットは意外と安い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:51:19.04 ID:NvFaA42L00909.net
デザインで選べば良い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:52:12.41 ID:WhxgegHK00909.net
対数関数

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:52:52.23 ID:VnDS3UR900909.net
ケツの穴みたいなスピーカー

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:53:25.44 ID:dVKY+8Fv00909.net
憧れだけどお金もないし置く場所もないし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:54:35.01 ID:khzOgxQF00909.net
いいけど音量上げられねえ部屋だと宝の持ち腐れだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:55:04.35 ID:lbxvSfOn00909.net
>>19
スピーカーユニットのサイズからエンクロージャーの大きさ計算する計算式とかあるし
計算してくれるウェブサイトとかあるよ。。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:57:23.14 ID:6785um9P00909.net
フロアスタンドスピーカー良いよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:57:29.00 ID:XQR91wSH00909.net
>>28
へえ
そのサイト探してみるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:58:14.47 ID:WCoEFPm700909.net
タンノイっていうやつ買え
れいわ支持者は安富先生の純セレブスピーカーでも作れ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:58:24.43 ID:S8ofHYya00909.net
タモリ倶楽部 〜低価格なのに高音質!塩ビ管スピーカーを作ろう!!〜

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:58:26.67 ID:xIIDRDPy00909.net
重いほうがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:59:22.61 ID:qCo9Zkw4H0909.net
タンノイのでかいのは地震起きた時に巻き込まれたらワンチャン死ぬレベルで重い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:00:01.33 ID:5j9Vlceqd0909.net
ケンリックサウンドでお願いする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:00:50.97 ID:ommQ8BQK00909.net
>>18
デザイン?

音ならb&w 、ヤマハ、オンキヨー、クアドラル、エラック、モニオ
適当に上げたけどが近いような気がする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:03:55.42 ID:KbIzg94IM0909.net
画像のやつかわからんけどフォステクスのGMA100だかってやつはペア15万以下のスピーカー聞きまくった中でも3本の指に入ると思ったな
あとの2つはB&WCM5とCM1
低音ボワボワとか解像度低いだとかの眠たい音が多い中で

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:04:08.81 ID:yEB7upY4M0909.net
>>22
voxativ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:04:14.95 ID:1E7ESBnRd0909.net
送電線がうんたらかんたらのコピペ早くしろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:04:25.69 ID:+t/b5Wb300909.net
高けりゃ良いってわけではないが
せめて耳の高さまでの高さは欲しい
だからスピーカースタンドで高さを補え

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:04:43.18 ID:KbIzg94IM0909.net
間違えたGX100MAか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:05:05.70 ID:9CmOc6p500909.net
俺が使ってる1本7000円程度のスピーカーよりも、ワンセット10万のスピーカーの方が音はいいよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:05:56.49 ID:mKx218+va0909.net
淫ピーダンスがとにかく他界やつ逝っとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:06:07.40 ID:KbIzg94IM0909.net
ケンモメンにオススメなのは付録のマークオーディオの2018年モデル
ユニットと箱で一万ぐらい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/09(月) 21:06:32.76 ID:pMluWOgn00909.net
バックロードホーンに憧れた時期が有りました

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:06:39.67 ID:yEB7upY4M0909.net
>>43
能率じゃない?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:07:07.14 ID:FiPA0jsR00909.net
低音は金をかけないとまともな音が出ないのよ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:07:38.27 ID:57SNebp000909.net
サラウンド組んでるけど別に必要ないかなって感じて来てる 一本10万くらいの良いやつドンと2つ置きたいわ その方がクールだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:08:35.81 ID:fg5bcEvv00909.net
ZENSOR1でスタートにしてゴールテープ切ったんで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:08:40.33 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>36
>>37
俺も低温が緩い奴はあんまり好きじゃないので
なんかいいのあればとおもってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:08:44.60 ID:/pAbC0pKd0909.net
結局は聞く人間の体液次第

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:09:10.86 ID:+15Xl6/100909.net
B&Wってそんな良いのか?
今DIATONEのDS-2000使ってるけどそれより良いのか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:09:41.17 ID:7cHqCLzo00909.net
アホみたいに高いやつはキャラ立ってて、得意不得意がはっきり出る感じ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:09:55.85 ID:dve5CSag00909.net
JBLのイヤホン買ったらスカスカの音で呆れた
高級スピーカーの代名詞だったのに中華イヤホンよりひどい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:10:09.95 ID:FtZ8aO5mM0909.net
>>20
さんきゅー覚えとくわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:10:14.72 ID:9CmOc6p500909.net
俺はサラウンド組んで良かったと思ってるけどなあ
やっぱあるのとないのとでは全然違うし
ただ、映画はともかく音楽聴くのは物足りないからやっぱステレオでいいからいいの欲しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:10:20.18 ID:WmSPTKxQK0909.net
BOSEの卓上用使ってるけど素人でも分かるくらい低音がよく出てる
代わりにステレオ効果はほぼないが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:10:28.74 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>53
ほうほう
テクノなんかに強いのは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:10:46.50 ID:uKrpqvU900909.net
大音量をならせる環境が最も重要

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:11:44.47 ID:sFmzbx+zM0909.net
>>10
CAS1は書かれてるので10万以下ならパイオニアISS-C270A-Sとか。
30万出せるならクリプトンのKS-9Multiあたり。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:11:47.22 ID:FiPA0jsR00909.net
これのベースの音が聞こえるかどうか。
https://www.youtube.com/watch?v=I0kc_RhWpqc

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:03.88 ID:bIhp+jQMd0909.net
電力会社で音質が変わるらしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:18.50 ID:SkQPL2NaM0909.net
振動板がオナホみたいなやつあったよな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:25.55 ID:nh7OiwFH00909.net
好きなの買え
聞いて買え
雑誌とかの評論は全部無視しろ
値段は関係無いから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:30.65 ID:uHcJ6if9M0909.net
ビクターのスピーカー
サンスイのアンプ
ソニーCDプレイヤーもってるわ

あとoppoのユニバーサルプレイヤーもw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:39.84 ID:OtxvCyfIM0909.net
気持ちの問題

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:57.87 ID:SDb4OvEf00909.net
お前が、高いスピーカーの音が良いと感じたなら高いほうが良い
たいして変わらんとおもったなら、安い奴でもいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:13:01.18 ID:fg5bcEvv00909.net
うさぎ小屋でも邪道をいとわずAVアンプで7chステレオとかやると
安いスピーカー合わせても人工調味料モリモリのいい音感味わえるぞ
ピュアオーディオなんかクソくらえ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:13:33.48 ID:qkQwRxIo00909.net
高いとYoutubeのクソ音質がはっきり聞き取れると聞いて俺はオーディオを諦めた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:13:38.89 ID:ZCI9amRd00909.net
結局BOSEが素人には1番良いということがわかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:13:56.32 ID:Zh2Wtuim00909.net
ジャップ製スピーカーに音良いのなんて皆無

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:14:00.04 ID:Vjfk8B+c00909.net
ウーハーさえついてればいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:14:14.51 ID:6785um9P00909.net
>>52
ダイヤトーン持ってたけど今時のスピーカーの方がはるかに鳴るよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:14:59.37 ID:WUjDrH8d00909.net
ある程度のボーダー超えたら原音が糞でイコライザで弄ってなんぼと気付く

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:15:07.30 ID:SDb4OvEf00909.net
>>70
素人っていうか、ミュージシャンじゃないならBOSEが値段やサイズのわりに太くてハリのある音がでるからお得だね
音響構造に独自の特許もってるから有利なデザインができる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:15:20.45 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>69
三万ぐらいのヘッドホンでもしっかりわかるぞ
真面目にCD音質のでータが欲しくなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:15:57.55 ID:FgfUJJIW00909.net
いくら高い奴買っても、いい耳がないと意味がないんだわ
いい耳がないならそこそこので充分

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:16:12.36 ID:+Wlf5fRl00909.net
やっぱ体で感じるのは80cmからだな

http://3.bp.blogspot.com/-9T3pPXO_ABY/UbgNLEYXndI/AAAAAAAAAGE/blJYYQ5VnYQ/s1600/P1010057-2.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:16:18.90 ID:WToXFOij00909.net
奥域だとかたくさん楽器が鳴ってても全部聞き取れるとか
変に安いと無理だなぁ
でも正直数万でも機能的には十分だと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:16:28.28 ID:LEp43FyT00909.net
>>69
YouTubeでも256kbpsはあんだろ
十分じゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:16:46.72 ID:vTamxWal00909.net
マッキントッシュだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:17:10.55 ID:yGqjm/XfM0909.net
デバイスはなにがいーの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:17:37.85 ID:JAh+B22B00909.net
昔は音に拘ってたけど金かかるのと面倒くさくなったのもあってちっちゃくてローエンド帯でコスパ良いやつ買ってるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:18:11.56 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
あ、今使ってるスピーカーはのは
GXー77Mとかいう骨董品です

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:18:30.14 ID:toJWn5G0a0909.net
全く同じ配列の01データでもCD販売元で音質変わるからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:18:41.92 ID:xVJJFR2f00909.net
正直音が多少悪くても当たり前の機械でダラダラと聞いてるほうが幸せだと思うわ
機械に金かけちゃうと音楽聞くのが疲れる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:18:54.37 ID:iS1sZF2H00909.net
カタツムリのやついつも尼でトップだけど買っていいか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:20:10.39 ID:nh7OiwFH00909.net
あと耳の老化があるから良いのを早く買った方がいい
ジジイになって高いのかってもしょうがない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:20:20.36 ID:DGdF5uJt00909.net
箱を工夫するのが楽しい
秋月で売ってる安いやつでも工夫すると結構鳴る

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:20:54.32 ID:6785um9P00909.net
>>61
おお、床が震えるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:21:51.61 ID:rW6+rNd0a0909.net
SX500DOLCEが邪魔すぎるから処分するわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:21:55.71 ID:UanJkKxFa0909.net
PC用にBoseのCompanion 2 Series III買って音自体は悪くないんだが低音ズンズンで全然デカい音出せないわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:22:21.03 ID:ZCI9amRd00909.net
見た目的にはCAS-1がカッコいいんだけど
なんか出荷絞られてるし新型出ないのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:23:01.30 ID:F/4hqVn000909.net
テレビ用バーは小さいからゴミに近い。
ブックシェルフならわりと全部同じ。
ただ2つ並べて聞き比べると高い方が音の種類が多く感じる。
艶っぽいとか。

本当のつらさはいいスピーカー買っても集合住宅で出していいレベルの音量だとテレビ内蔵カススピーカーとあまり変わらんつらさよ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:23:43.11 ID:SDb4OvEf00909.net
>>92
音量絞っても結構いい音だと思うけどな
同じクラスのJBLなんて買ったらクソ音質で後悔するよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:23:45.40 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>94
ヘッドホンとかイヤホンに逃げるしかないよなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:23:51.52 ID:UTcG2fxv00909.net
そういう気がするだけ
ブラインドテストしたらわからないよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:24:12.79 ID:NRRvJNKJM0909.net
音が良いの定義次第

例えばGenelecなんかはF特がいくらフラットでも面白みの無い音とも言えるし
低音さえ出てれば音が良いと判断する人なら何でもいいからウーファー追加したらいいし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:24:16.88 ID:vDMM1Utxa0909.net
スピーカーって実質試聴できないよな
ヨドバシみたい環境で聴いても試聴とは言えんし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:25:08.46 ID:FiPA0jsR00909.net
>>97
サブウーファー有りと無しは聾唖者(ツンボ)にもわかるそうな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:25:20.12 ID:WSdfLFmEM0909.net
>>92
バスレフにティッシュつめとけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:25:39.48 ID:9GYmBBr700909.net
フォステクスのユニット買ってきてホムセンでエンクロジャーの木カットしてもらえば
最高コスパですよ・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:25:50.62 ID:Q3Ijhj0400909.net
>>10
NS-B210

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:25:56.55 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>99
アキバに静かな試聴店あったおぼえがあるんだが
ダイナミックオーディオとか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:26:20.84 ID:9GYmBBr700909.net
ボーズはお金を棄てているようなものです

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:26:47.11 ID:AEQ7dm6/d0909.net
ある程度の値段以上は宗教とかいってたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:26:48.21 ID:UhT9iJcdM0909.net
アンプ居るやん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:26:54.45 ID:p9DOZIGF00909.net
>>14
何日か何回か分からないけど、コンセント抜いて1分くらいしないのと電源が入らない!ヘッドホン有無は関係ない。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:26:58.36 ID:WUjDrH8d00909.net
>>94
最近のテレビ付属スピーカーは背面から音が出るから糞やぞ
前方から出すというバーに意味では効果はある
ただし疑似サラウンド機能はどれも糞

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:28:22.09 ID:jJNwOQIBa0909.net
アキュフェーズのボリュームはガチ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:29:15.49 ID:2Yvc/4OD00909.net
カッコつけてWharfedaleとTEACのUSBDACで聴いてるけどなかなかいいよ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:29:33.70 ID:g6xnCmuD00909.net
>>108
やっぱそうなんか。。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:30:40.94 ID:DUjBE0cgM0909.net
DALI audio pro ヤマハ b&w あたりで自分が払える値段のヤツ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:30:53.75 ID:YaMnAt8Z00909.net
アンプとスピーカー買って繋いでみたけど、今まで聞いていた音は何だったのかってくらい感動する
音に艶があるというかキラキラしてる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:32:01.91 ID:eLYKWDsW00909.net
スピーカー2本で100万以上は好みの世界

高い奴の方がアンプ次第でデカイ音が破綻なく出せる

高いスピーカー・アンプ買っても
ソフト側が録音やミキシングきちんとしてないと
ぶっちゃけ5万のスピーカーと50万のスピーカーでそこまで変わらない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:32:39.19 ID:dysmNUlO00909.net
zingaliとA級アンプでアチアチアニソン

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:33:38.55 ID:kOtg6+1700909.net
映画の声ちっさいからセンタースピーカー欲しいんだけど、存分にステマしてくれ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:33:55.09 ID:sPZKPVeCx0909.net
中華アンプにヤマハのNS-BP200でいいよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:33:58.10 ID:bdA+h4Hcd0909.net
ユニットってのを別買いすればいいんだろ?
何買えば良いか教えてくれよコスパ主義のケンモメン

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:34:04.11 ID:Bsh6377r00909.net
>>16
エンクロージャーも込でスピーカーって設計されてんじゃないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:34:21.03 ID:B6tgxOy700909.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>116
ゆかり嬢のCDフルコンプしてるよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:34:41.88 ID:eLYKWDsW00909.net
>>117
JBLのサウンドバーがコスパ最強

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:35:34.51 ID:KD7UE6EoM0909.net
中華アンプにハードオフの激安スピーカー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:35:44.90 ID:enPilH0j00909.net
Edifierって言う高いの使ってる

125 : :2019/09/09(月) 21:36:18.17 ID:VMD/ZItO00909.net
アンプにこだわり過ぎてスピーカーしょぼい奴

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:37:18.27 ID:iO6M1nSJ00909.net
この前ゴミ捨て場にケンウッドのミニコンポ捨ててあったから
スピーカーだけ拾ってきた
音鳴らしてみたら結構いい音出たわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:37:35.06 ID:CyTcmQXNM0909.net
日本での取り扱いなくなったらしいけど
ATCの低音はソリッドで最高
ベースの唸る弦が見えるレベル

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:37:57.29 ID:FgfUJJIW00909.net
ぶっちゃけいい音を堪能できるような防音部屋に住んでないといい音は出せないぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:38:00.96 ID:eLYKWDsW00909.net
BOSEは入門編として安い奴を買うのは良いけど
5万以上のBOSE製品を買うにはやめた方が良い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:38:37.07 ID:9GYmBBr700909.net
fostexがジャップランドにある幸福をなぜ噛みしめないのかね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:38:47.97 ID:qHipwLl600909.net
デビアレのスピーカーは超良いよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:39:39.30 ID:Mp00EP6jM0909.net
>>120
常識で考えろよ
箱の数だけユニットに種類なんぞあるわけないだろ
つまり適当でいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:40:34.61 ID:NAiLnCsv00909.net
通は電力会社から選ぶ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:40:37.92 ID:SDb4OvEf00909.net
>>129
BOSEの良さは小さくてもいい音ってところだね
だからPC用スピーカーとか店舗用のスピーカーなんかに良い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:41:02.49 ID:afyWMtUR00909.net
イヤホンヘッドホンでよかったのは10年くらい前に聴いたSHUREのやつ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:42:16.51 ID:mKx218+va0909.net
オラソニックのたまごええで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:42:19.22 ID:w6mjkLo600909.net
>>120
2way 密閉だと、ハコとの相性はそんなにシビアじゃtiないと思う
バスレフでも、もポート長いじれば何とか成るかも

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:43:34.54 ID:Zw5Nd2EW00909.net
ヘッドホンならウルトラゾーネ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:44:58.65 ID:GgPkipsc00909.net
うち一本15万ぐらいだったな
そこまでは少しずつ高いのに買い替えていったけど
これにしてからとまったな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:45:14.31 ID:g6xnCmuD00909.net
>>120
きっちりやろうとすると
箱内部の容積とダクトの長ささえ判れば必要なユニットを逆算出来るし
人によっては内部につっかえ棒を接着したり三角材を隅に接着したりすると
既製品以上に奇麗に鳴るスピーカーになるよ面倒臭いけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:45:58.82 ID:I26aiV9300909.net
昔は金額=音だったけど、デジタル化と中華アンプとイヤホン&ヘッドホンの台頭で
価値観が一気に崩れたな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:46:34.78 ID:6785um9P00909.net
>>128
RC 戸建だがかなりの音出してても外では聞こえないので
気兼ね無く音出せる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:50:01.85 ID:7aNjtbVw00909.net
こんな環境なんだけどパワーアップするには何すればいい?
USB-DACに興味あるけどよくわからん
https://i.imgur.com/9wEkqL8.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:50:27.26 ID:vkz/eFzU00909.net
高い言うても買う人が少ないからコストが高いだけだろ
バブル期のスピーカーは買う人が多かったから低コストで高品質
ハードオフかヤフオクで昔のエッジが破けてるスピーカーを買ってエッジだけ張り替えたらいいんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:51:40.98 ID:lbxvSfOn00909.net
>>143
スピーカーの高さの位置を耳の高さに揃える

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:53:37.87 ID:13sgMZ70r0909.net
Bluetoothスピーカーってじっさいどうなんだよ?音質とか
1万くらいの買おうと思ってるけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:54:25.12 ID:H1D7McA2d0909.net
>>143
コドおじみたいな部屋だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:56:26.10 ID:KPF5DYLc00909.net
モニタースピーカーをオーディオ用ってどうなの

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:57:37.68 ID:Q3Ijhj0400909.net
>>143
はんだ付けができるなら秋月のUSB-DACキット(\1,700)で十分だ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:58:33.04 ID:I26aiV9300909.net
>>143
PCスピーカー使ってんじゃねぇよ、って突っ込み待ちのネタだよね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:59:44.94 ID:4rVJck86H0909.net
ヘッドホンは4,5万ので良いという結論出た
上を目指すときりがなくなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:00:08.59 ID:w6mjkLo60.net
>>146
スマホ持って行って試聴してみれば良いじゃん?

ただし量販店とかだと自宅とは空間特性だいぶ違うから、その辺考慮の上で、
普段聴いてる音楽ソースと音量で聴いてみるのがいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:01:52.75 ID:2Yvc/4OD0.net
日本はでっかい音出せない家庭ばかりだからスピーカー需要ないんだよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:02:26.35 ID:g6xnCmuD0.net
>>148
こういうと>>1に悪いが
テレビ横に置くなら>>1みたいなフォスのスピーカーとデノンのアンプを置くよか悪くはないよ
とはいえDACからバランスケーブルで直結になるとは思うし
置くモニタースピーカーにもよるけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:03:39.78 ID:a4gIz8m80.net
少々デカくていいならJBL4312SEおすすめ
デカくて迫力あるし部屋が音で満たされる感覚がすごい
価格と不釣り合いな音の良さもいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:04:44.64 ID:VrEaijuV0.net
>>123
これだわ
総額2000円くらい

157 : :2019/09/09(月) 22:04:50.87 ID:VMD/ZItO0.net
PC用スピーカーはBOSE Companion20だから結構満足

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:05:17.72 ID:SDb4OvEf0.net
>>155
個人的意見だが、日本の一般的な家屋でJBLはオーバースペックだとおもう
デカイ家に住んでるとか田舎で周りが畑だとかなら良いけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:09:41.78 ID:UcDWbzZs0.net
スピーカーなんて使い古されたものは自作がコスパいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:13:04.00 ID:OEVYrjejM.net
なんとタイムリーなスレ
今日スピーカー買おうと思ってたんだ
白いPC用のスピーカーでおすすめ教えて
インテリア重視だけど音も良いやつがいい
ガチで今日注文するから頼む

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:14:19.28 ID:KZ+cRi/y0.net
>>61
百均の300円スピーカーでも余裕

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:14:39.45 ID:ZCI9amRd0.net
>>160
そんなんCAS-1しかないやろ
https://www.sony.jp/active-speaker/module_images/C2/CAS_PCG_585_365.jpg

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:15:49.90 ID:FiPA0jsR0.net
>>141
この業界の最高峰は映画館やライブ会場で使うスピーカー。
そこの中華のロゴが踊るようになって初めてドヤれる。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:17:01.45 ID:FiPA0jsR0.net
>>153
カーオーディオ用の市場は世界最大だった時期がある。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:17:03.65 ID:ZCI9amRd0.net
>>163
やっぱりBOSEが最高なんじゃないか!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:17:05.65 ID:9IrccCrO0.net
高いブックシェルフ買うなら同等のトールボーイ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:17:07.22 ID:H4KTRFIcM.net
好みの音ってあるから、好みの音を探して買おう。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:18:41.39 ID:kOtg6+170.net
>>122
やっす
コストコでちょいちょいBOSEとかLGでてるから迷ってたけど、こんなんでええんか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:18:56.53 ID:mbw5inn60.net
昔ラジオライフが箱だけでどのぐらい音質がかわるか計測器つかって調査してたな
ユニット云々よりも箱の影響がものすごく大きいジャンルだって知ったわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:19:42.25 ID:OEVYrjejM.net
>>162
最適解ありがとう
でも10万のモニター買ったばかりでちと悩ましい
Bluetoothなのは見た目的にありがたいな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:21:04.02 ID:lbxvSfOn0.net
>>160
https://www.fostex.jp/products/pm0-3h/
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/PM0.3H_W_pair.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:22:49.00 ID:Nd97TLZHM.net
重い方がいいんだろ?
多分

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:27:15.80 ID:K77t+Edp0.net
ワーフェデールのダイアモンド220つかってる
PC→FOSTEX HP-A3→FOSTEX AP20d→ダイアモンド220
アクティブから変えたからすげー音良いって思った
現物聞き比べないで買ったからよくわかんないけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:29:31.64 ID:B6tgxOy70.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>172
箱がでかくて振動板もデカいと
低音が迫力あるんだろ?
高音はさっぱり...

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:30:58.27 ID:OEVYrjejM.net
>>173
白あるしお洒落だねこれ
買いそう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:31:40.44 ID:aLrv30LH0.net
スピーカー設計の名手フィルジョーンズの新作、あらゆる入力に対応

Airpulse/A200 アクティブスピーカー https://www.mazon.co.jp/dp/B079JRC1KW/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_UnLDDbX9QA2EG

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:34:00.36 ID:k0hdRiIca.net
高くて良いのは当たり前安くて良いが素晴らしい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:34:57.54 ID:FiPA0jsR0.net
>>172
ケツに付いてるマグネットの大きさがスピーカーの性能に直結するから
良いスピーカーは重くなる。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:35:21.50 ID:1UCGBSX50.net
GX100BJはまじおすすめだな
それまでのfosの音じゃなくなって激変した
使ってるものは同じなのになんであそこまで変えられるんだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:36:44.82 ID:f4OTBt5G0.net
マジレスすると20年以上前の当時高かったもんを中古美品で安く買うのが一番コスパいい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:37:04.19 ID:bzBa04ta0.net
音が良いのは当たり前として、音が自然で広がるどころか包まれ感がある。
それがピュアオーディオの世界。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:37:36.87 ID:ltMoi9fP0.net
パソコンデスク用にB&W CM1使ってるけどめちゃくちゃ気に入ってる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:39:51.85 ID:8spDUiSZ0.net
>>14
今流通してるのは対応済みじゃないかな
俺のは個体番号が修理必要なやつで無料で修理してもらった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:40:18.16 ID:bTqcz1IqM.net
中華アンプにハードオフのジャンクから適当に見繕ってそれで満足してるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:47:42.31 ID:r9skWI470.net
1番優先度が高いのは部屋

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:51:20.02 ID:K6wMpkbW0.net
自分の環境で出せる音の大きさから逆算してスピーカー決めればいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:55:14.25 ID:Ou/i6V0MM.net
結局ソースに依るからスピーカーだけ良くても仕方無いような気がするが
最近はそうでもないのか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:55:46.37 ID:Bkjd9A1I0.net
>>47
でかさは正義
https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=15+bic&_sacat=14990
https://www.avsforum.com/forum/89-speakers/2956630-bic-rtr-ev-15-s-heavy-hitter-budget.html
Youtubeを「bic ev15」で検索

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:57:28.82 ID:l8O547LwM.net
>>178
ほえー
ケンウッドの車用スピーカー買ったら、
メーカー純正より明らかに磁石が大きくて、強かったな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:57:56.58 ID:0R9IIPUHM.net
まず広い部屋に住むことから始めないと

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:58:33.04 ID:4Xy52LlmM.net
>>160
AudioEngine a2
https://i.imgur.com/uyqgDRV.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:59:38.20 ID:V2wkgWjH0.net
そんな大音量で使わないし、ブックオフで中古のミニコンポ用の高さ30cmくらいのスピーカーでいいじゃん

聞くときの耳の位置の高さで、スピーカーと自分の位置関係が正三角形になればそれでいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:04:05.54 ID:Bkjd9A1I0.net
>>187
これでイナフ
https://あまぞん.co.jp/dp/B07DQDNF6S/
https://www.ebay.com/itm//292316922857

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:06:32.77 ID:T1jGv2c70.net
>>187
むしろスピーカー以外はおまけ
DACなんて基本ノイズの有無ぐらいなもんだし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:10:43.24 ID:B6tgxOy70.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>194
DAP、スマホより良きのか気になってるんだわ
やすものでもだいじょうぶなのかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:12:48.50 ID:UanJkKxFa.net
スピーカーとは違うけどSound Blasterx G6買ってみたからこれから確認してみる
たぶん違いはわからなそう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:13:07.51 ID:iF6/MPLvM.net
アンカー安くてイイよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:13:41.71 ID:ta9BQ1wI0.net
音がいいより重低音を出せるかで判断しろよ!お前らの耳が上音しか聴かないから日本の音楽はペラペラなんだよ!!政治と一緒だわ。国民がアホだから政治家もアホなんだよ!お前らの耳がしょーもないから日本の音楽もペラペラなんだよ!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:15:15.68 ID:T1jGv2c70.net
>>198
近所迷惑だし…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:16:50.07 ID:SDb4OvEf0.net
>>198
だからそこでBOSEですよ
小さいスピーカーで小さい音量でも音圧があるよー

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:17:56.50 ID:2Yvc/4OD0.net
>>160
俺の持ってるのWharfedale Diamond 220
https://i.imgur.com/ZvyAMwK.jpg
白いよ!

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:18:27.88 ID:ta9BQ1wI0.net
>>199
そっか住宅が密集してるから低音だせないな。jpopはやはり日本に適した音楽だったのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:19:18.96 ID:AES++cLur.net
ハードオフ行くと昔憧れてた機器がこんな値段で買えるんだと思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:19:36.35 ID:RYtM6Vo0M.net
低音すごいスピーカーで音流したまま寝落ちしたら夜中ピンポンされたからトラウマだわ
音自体はそんな大きくなかったはずなのに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:21:28.81 ID:bePPGquWM.net
スピーカーは20万以上からな
そこからがやっと入り口
それ以下の安物使ってるヤツはニワカ。何も分かって無い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:26:33.00 ID:UUJZ3qYR0.net
>>146
100均の有線スピーカーといい勝負するぞ買え

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:39:02.23 ID:kadBCEwW0.net
むかし熱心に調べてたけど、
モニターオーディオ
ELAC
KEF
この辺が記憶に残ってる
今でも買う価値あるもんかい?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:46:12.00 ID:ns1uP53aa.net
B&Wのトールスピーカー使ってるけど客に聞かせると生演奏聴いてるみたいと感動されるわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:48:49.60 ID:IcATYRSr0.net
fostexの自作ももうあかんの?
1万だしてかんすぴとかいうの買おうとおもったんだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:49:18.97 ID:xZCIEj19r.net
FOSTEXのユニット買ってきて
自作しろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:47:46.15 ID:N9gME4380.net
どんなに高いスピーカーもイヤフォンにはかなわない。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:58:45.29 ID:rb1frKUxM.net
イヤホンで目の前で歌ってるような感覚になる?
部屋の壁より向こう側から救急車や電車が通りすぎるような感覚味わえる?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:11:47.61 ID:SqKBMwAOa.net
>>211
それ全く逆だぞ
もしかしてスピーカーで聞いたことないの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:14:45.67 ID:Qs1UYVYB0.net
ヘッドホンとか使うのが苦痛すぎるからFPSでもスピーカー使ってしまう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:09:04.96 ID:Jb8vJhgWd.net
テンモニ買え

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:22:42.69 ID:wk4V6W/B0.net
嫌儲公認Edifierのスピーカーマジいいよ

【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553614015/

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:25:38.87 ID:fsgQa5oB0.net
日本って湿度高いから生音とかスピーカーだと良い音出ないらしいな
除湿機も買わなきゃ・・・

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:35:08.06 ID:BkCp3SRU0.net
ある程度は金出す必要あるけど
そこから先はただの好みの問題じゃね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:43:09.55 ID:feUUz1nf0.net
今時CDプレイヤー+アンプみたいな化石システム使ってるやつおんのか?
DAC+アクティブスピーカーだろ時代は

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:16:18.71 ID:Vv+bGzCe0.net
>>219
ものぐさなやつには最近はUSBスピーカーというものがある
全部入りだ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:19:02.49 ID:SgHS4Hf50.net
GENELECとYAMAHAのパワードスピーカー使ってるけと満足してる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:47:31.76 ID:svUa0/3br.net
Amazon Echo Plus
1本立ってるだけで音質は期待してなかったのに予想以上のいい音だった
これからはもう1本のスピーカーでいいわ
次に欲しいのは
SONY LSPX-S1

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:48:55.04 ID:2ET+vIcSp.net
意外にもアップルのHomepod音が良くて二台購入してしまった 低音気持ち良すぎる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:02:41.40 ID:R7Ag7hRC0.net
オラソニック

名前がダサいのが唯一のネック

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:08:37.93 ID:lj+/zMAt0.net
オンキョーGXーD90と心中
PCであまり大きな音立てられる環境でもないのに
これ以上やたら高給なの買ったところで意味なし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:40:53.97 ID:iFfpIuhK0.net
>>143
エクリプスじゃん
同じので5.1チャンネルとか7.1チャンネルでホームシアター

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:43:36.97 ID:iFfpIuhK0.net
KEFで組みたい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:50:12.25 ID:N83/IrBva.net
スピーカーはハードオフで買うもの
新しくても古くても大差無いんだから中古で良いもの買う方が間違いなくいい音出る

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:05:50.20 ID:Vv+bGzCe0.net
>>228
あんまり古いとユニットがパリッてる可能性がある
まあ交換すりゃいいんだけどな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:27:02.25 ID:XRNxcFS30.net
日本の鳥小屋で高いスピーカー買っても音出せないだろ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:39:44.76 ID:LzI++o3U0.net
ボロンガーのでかいブックシェルフ持ってるけど引っ越し後の設置めんどくて使ってない
つーか8畳くらいでもBOSEコンパ2ひとつで事足りてしまってる
上流がDAC出しなら変に低音暴れる事もなく悪くないよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:47:07.65 ID:aWCRtklf0.net
>>222
音鳴ってれば良い勢は
PC用のスピーカーはコレの共用で十分だと思うな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:15:57.63 ID:5gLK74SIM.net
エクリプスのタマゴひとつ欲しいよなぁ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:41:02.58 ID:yaehjV4sM.net
ゲーム用にサウンドバーってどう?
カラーに白があるといい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:45:37.18 ID:YA5kzApt0.net
ニアフィールドで鳴らす方法と
部屋全体を使って鳴らす方法がある

前者はお手軽に構築できるが
後者はスピーカーだけでなく箱そのものにも金が掛かる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:49:46.32 ID:uH7WgweQ0.net
パソコンでゲーム見たり動画見たりするだけなんだが
液晶ディスプレイの下に置くんじゃなくて
液晶ディスプレイの上に置く台を作って
その上にサウンドバーを置くって使い方はやっぱりタブーなの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:53:48.86 ID:bCPP4+cGp.net
>>236
別に大丈夫だよ。
出力が低いと遠くの雑音みたいになるけど。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:58:52.72 ID:YA5kzApt0.net
>>234 >>236
パソコン周りに置くのならば
安価でも分離したステレオでニアフィールドを組んだほうがいいよ
(ツイーターを耳の高さにして、自分から見て逆三角形に配置をする)

ステレオフォニック再生のうま味は、左右のスピーカー間に発生する疑似的な音像なので
狭いサウンドバーや一体型だと中央に音像を叩き出せない場合もある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:00:17.75 ID:uH7WgweQ0.net
>>237
>>238
なるほど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:03:36.44 ID:Xy0lkBI+M.net
JBL4312は時々聴きたくなるけどうちに置くにはデカいわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:07:01.57 ID:H0AFFK6h0.net
パイオニアのサウンドバーを買ったが低音がすごすぎて困惑してる
今まで使ってたホームシアターパッケージのウーファーって全然音出てなかったんだな
まぁ気軽に音量大きくできなくなって困ってるんだけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:10:12.11 ID:Qke1Uo04M.net
>>238
ありがとう
ニアフィールドが大事なんだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:11:09.85 ID:hsSxDxKHM.net
そら千円より1万円のほうがええやろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:11:55.94 ID:JgmBc9Z4M.net
値段が高いとそれだけプラシーボ効果があるからな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:30:19.10 ID:sCYbtXCP0.net
いいスピーカーは高い。
だが高いスピーカーがいいとは限らない。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:49:51.01 ID:eJN05gpAd.net
ヤマハのサウンドバー買ったけどゴミだったんで1週間で捨てたわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:52:04.57 ID:Eb7EvtTp0.net
ふぉふぉふぉフォステクスが高級とかバルタン星人なるわフォフォフォ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:54:28.18 ID:2n6BXSEo0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

で、上は発電所から5km地点での特徴。

それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け

短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:57:07.56 ID:bCPP4+cGp.net
ちなみにスピーカーやアンプにうるさいのは
若いときDQNやってた団塊ジュニアな。
カーオーディオ全盛期を体験してる。

最初はショボいスピーカーから始めて
最後はキッカーやジェンセンのフルセットとか
そういう遊びをしてきた。

ど田舎のコメリに1m四方のサイズの
アクリルウーファーボックスが売ってた時代。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:00:08.03 ID:zFoOgZfg0.net
>>191
これ買おうと思ってるけどどう?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:04:21.80 ID:t3BtZnGXa.net
スピーカーとその周辺には一番金かけろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:12:38.20 ID:VCkLsTl2M.net
>>160
https://assets.logitech.com/assets/64877/38/z200-stereo-speakers.png

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:13:05.40 ID:+jYyQtn10.net
FostexならS200が欲しい・・・20〜20フル再生であるにこで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:50:18.56 ID:HGxnnUqgd.net
jbl意見割れすぎ
どっちなん?
HDMI入力とHDMI ARC出力両方ついてるサウンドバーだとオススメどれなの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:56:10.59 ID:yXxzoGcLd.net
JBL4312使ってるけど
大きな音が出せる環境でないと宝の持ち腐れな感じ

他のスピーカーも同様だと思うけど
やはり環境が1番。

小音量ニアならヘッドホンの方が楽しめる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:59:18.30 ID:hZOH1HZG0.net
良いスピーカー買ったってどうせ聴くのはmp3だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:10:10.92 ID:caJjfQPfM.net
>>143
オクでボザール301買え
レベルが違う
金があるなら華でもYoshii9でもいいけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:15:21.39 ID:Uo+tw/W20.net
エージングも碌にできない奴は何を買ってもダメ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:20:46.34 ID:NdUgOPJG0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://ckia.sunaga.jp/4j7tb/92917.html

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:22:10.21 ID:ycOLY2/60.net
>>228
だなー
スピーカーは中古で豪華なやつ買うのがコスパいい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:23:07.04 ID:aUsWCCwI0.net
ケンモメンは自作のスワン型スピーカー

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:28:27.30 ID:YA5kzApt0.net
>>256
ビットレートは高いに越したことはないけど
元となる音源の録音状態やマスタリングがよくなければ意味がないよ
特にミキシングが団子な音源は(JPOPアニソンに多い)
どんだけ高級な機材で聴いても張り付いたような音場になるので
ハイレゾだろうが高級スピーカーだろうが悲惨なことにしかならないのです(・ω・)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:29:30.95 ID:Z5Dz2kWga.net
1みたいな事言い出したら沼の始まり

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:45:12.48 ID:+Xyn7lZf0.net
ゴールドムンド最強説

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 17:47:26.40 ID:3aG7cztF0.net
久々に押入れのスピーカーのゴムエッジにアーマーオール塗っておくか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 17:48:01.86 ID:bVMk1OB10.net
まぁそうだ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:02:00.33 ID:Utfi5EmIa.net
ソニーのSA-Z1買えば幸せになれそうだな。

http://www.phileweb.com/review/article/201909/09/3581.html

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:40:31.03 ID:fgA1tptSM.net
30kgのスピーカー買ったけど4.5畳じゃ全然ダメだわ
どうしたらいいの

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:48:53.62 ID:sEdXjkVba.net
まずRC戸建てから?
ここから全く進まん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:50:01.79 ID:RDy+b/Ep0.net
けんもじならGenelecかAdamの二択だろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:02:26.97 ID:sCYbtXCP0.net
B&Wとマランツとデノンとフォステクスと割と適当に5.1ch環境だわ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:24:05.19 ID:Utfi5EmIa.net
>>270
Adamってそんなにいいかな?A7Xとか低音盛りすぎじゃない?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:15:18.89 ID:Ekwl0kqAM.net
>>254
サウンドバー程度だったらHDMI不要だ
SPDIFでもなーんも変わらんよ
下手したらライン入力でマルチ出力されたって違い分からん程度
ARCで戻す音声フォーマットもテレビ基準なら光と同じやで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:27:37.78 ID:0hjFovlM0.net
オーディオ業界はもう進化止まってんだよな
高いの買う奴は馬鹿

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:36:12.90 ID:YBNDn7GK0.net
カーステ用買って来て箱作ってセットしろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:42:44.83 ID:qAwiPwds0.net
>>274
買えないのね、よしよし

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:08:39.55 ID:PoXIuPMs0.net
>>271
センター、フロント、リア、swがバラバラって普通に在りなんじゃね?
ウチはリアサラウンドだけデノンであとはaudio proで7.1だがたまたま音質で選んだらそうなっただけでモデルはバラバラだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:44:02.94 ID:7OUcDgMl0.net
オーディオの何が笑えるって評論家が爺ばっかなとこ
聴力落ちてんのにレビューしてんじゃねえよ馬鹿

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:10:39.88 ID:DhT1zjbU0.net
>>278
評論家はクソだと思ってるが、聴力と経験の差をわからないお前如きがとやかく言ってるのは不憫でならないわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:03:01.97 ID:UQcW5oc8M.net
>>278
全否定する訳ではないが、楽器も車も建築も何から何まで現役を退いたか一線からは引いた人が評価するんやで
果ては戦闘機の開発やテストパイロットだってそうやで

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:29:49.23 ID:KHWfhQMM0.net
Edifier R1280DB
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01NCTNZRC/

光入力とBluetoothリモコン付き
いいぞーこれ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:09:35.76 ID:hlhAHpwtd.net
>>273
すまん説明不足だた
レコとかPCの音もTV経由でサウンドバーから出したいんだけど、光デジタルだと外部入力のはだせないやつがあるってみて

音質はお察しの通りきにしてない
声がでかくなればいい程度

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:18:28.64 ID:y52SesN00.net
センタースピーカーっているかね?
映画とか観てると「ここから声出てます\(^o^)/」みたいに主張強くていかんわ 立体感なくなるのは安いやつだからか?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:25:03.40 ID:WC41ki0aa.net
純セレブスピーカーってのが凄いらしい
あらゆる高級スピーカーの存在を否定する発明

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:32:53.10 ID:RElHquY60.net
無駄遣いだと思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:34:43.24 ID:CwsBg+810.net
スピーカーだけ良くしても金の無駄
どれか1つを良くするよりもそれぞれの金額に見合ったバランスで買い揃えることが重要

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:51:40.37 ID:GFfVmI4pa.net
>>283
広い部屋で大スクリーンとかじゃなきゃさして要らない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:05:40.63 ID:BnVo8kLla.net
BDとかDVDでたまに吹き替え5.1chだとえらく音量下がってる事あるよな。
あれ何なの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:08:23.08 ID:x6FmASjT0.net
音が良いってどの程度爆音出せる環境かだよな
何万円か出せば音割れるとか無いし

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:12:27.53 ID:NzMuO9Zm0.net
ワイはオールドタンノイで2ch
マゼールBPOのリングBD最高ね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:12:28.31 ID:1ZF41wnVr.net
>>288
ダイナミックレンジが広いから小さな音と大きな音の差が激しい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:18:28.76 ID:p0Hswn8+0.net
バックロードホーン(笑)

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:46:11.11 ID:UQcW5oc8M.net
>>282
HDMIはパススルー付いててライン入力だとTVの電源付けて外部入力にしないと音声出力されないんじゃない?
まずブコフで5千円から1万ぐらい出したらHDMI SPDIF ライン入力 下手したらフォノ入力まで対応するアンプが売ってるからそっち買った方が幸せ アンプ側で入力ソース変える方が楽だよ
spは小型のモニタsp買うかどうしてもサウンドバーが良かったら中華でいい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:49:38.74 ID:UQcW5oc8M.net
>>283
ソースによってセンター以外から音声出るのもあるから一概に否定は出来ないかな
あと意外に低音を出してくれるからフロント左右のみと比べてswとの繋がりが良き
違和感なくなるまでセンターのレベル下げて調整してみるのも良いかもしれないね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:53:13.33 ID:Ph9YMcsGd.net
へー、ネジって成形したのかな?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:55:33.75 ID:oUIxk4HL0.net
エレコムのミニサブウーファー付き良かった

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:58:53.95 ID:Ph9YMcsGd.net
昔さー、フォステクスのブックシェルフ型でアルミの筐体のヤツが出てたんだけど、あの時に買っておけば良かったと後悔しきり

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:59:11.77 ID:Y9d4X9SXd.net
>>288
ほんとこれ
これ均一というか効果音の音量で声聴こえるようにしたい
wowowとかも映画終わったあと急に爆音になるし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:06:39.52 ID:3p+vD8oj0.net
俺はKlipsch

https://i.imgur.com/MrcGAVk.jpg 

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:22:17.39 ID:jcRwTNmg0.net
モノによるがウッドコーンならハズレが少ない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:25:26.66 ID:e3uZe94R0.net
>>54
4000円くらいの買ったけど洗濯して死んだので同じの買い直したらこっちは低音そこそこ出て全然違った
個体差ありすぎだな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:26:52.58 ID:K1uVPbsF0.net
>>283
ナレーションとかある映像作品だとセンターがないと不自然になる。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:29:04.01 ID:CEYkBIY80.net
指向性スピーカーって無いものかね
スピンバイクで運動中イヤフォンしてるんだけど
耳の中が蒸れて途中で外しちゃう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:30:26.63 ID:K1uVPbsF0.net
>>303
アイウェアとかヘルメットとかに付ける骨伝導スピーカーはある。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:35:59.06 ID:K31xtJwN0.net
>>303
どうにかこうにかしてこれを耳の直近に置いてみてくれ責任は持たん

<IFA>異様なまでのフォーカス、かつてない衝撃。ソニーの画期的スピーカー「SA-Z1」レビュー
https://www.phileweb.com/review/article/201909/09/3581.html

総レス数 305
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200