2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東芝メモリ 赤字転落 [332815294]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:45:23.28 ID:iZfP5/Is00909.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
□価格暴落で業績が悪化したメモリメーカー
 2016年4月から爆発的に成長を始めたメモリ市場は、2018年後半に突如、不況に突入した。
このメモリ不況の原因としては、Intelが10nmプロセスの立ち上げに失敗し続けたため、PC用やサーバ用プロセッサが供給不足となり、
それらを当てにして製造されたメモリが市場にあふれて価格暴落を引き起したことによると分析した
(関連記事:Intel 10nmプロセスの遅れが引き起こしたメモリ不況、2018年12月7日付)。
Intel 10nmプロセスの遅れが引き起こしたメモリ不況 (1/4) - EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1812/07/news026.html

 この価格暴落により、メモリメーカーの業績が悪化している。その中でも、
DRAMを持っておらず、NAND型フラッシュメモリしかない東芝メモリとWestern Digital(ウエスタンデジタル/以下、WD)は、2019年以降、営業損益が赤字に転落してしまった。さらに、
2019年第2四半期の営業損益を見ると、WDが−4.28%であるのに対し、東芝メモリは−46.17%と深刻な赤字になっている。

 WDと東芝メモリは、四日市工場で設備投資を折半してNANDフラッシュを製造し、そのNANDフラッシュを半分に分割してそれぞれがビジネスを行っている。
にもかかわらず、WDと東芝メモリの赤字の状況が異なるのはなぜだろうか?

 本稿では、まず、メモリメーカーの営業損益を比較することにより、DRAMとNANDフラッシュを両方持っている企業がまだ余力があることを示す。
次に、NANDフラッシュしかない東芝メモリとWDの業績が大きく異なる原因がSSDビジネスの差に起因する推論を述べる。

 そして、東芝メモリは2019年8月30日に、台湾Lite-on Technology(ライトン テクノロジー/以下、Lite-on)のSSD事業を1億6500万米ドル
(約173億円)で買収すると発表したが、この買収が東芝メモリの業績を向上させる可能性について論じる。

□メモリ価格の下落とメモリメーカーの営業損益
 図1に、DDR4 8GビットDRAMおよび64GビットMLC NANDフラッシュのContract(大口取引)価格の推移を示す。
NANDフラッシュ価格は2018年7月から、DRAM価格は2018年10月から、それぞれ、下落し始めている。

https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1909/09/l_tt190909_nanofocus17_001.jpg
図1:DDR4 8GビットDRAMと64GビットMLC NANDの大口取引価格 出所:野村証券のデータ

 NANDフラッシュ価格がDRAM価格より3カ月早く下落するが、これについては、Samsung Electronics(サムスン電子)が意図的に大口取引価格を下げたといううわさがある。
現在NANDフラッシュメーカーは、中国のYMTC(長江ストレージ)を加えると7社もあるため、NANDフラッシュ業界を淘汰することを狙っているのかもしれない。

 DRAMの歴史を振り返ると、シェアが低い、または財務の弱い企業から撤退していったことが分かる。また、Samsungが不況の時に、競合他社を蹴落とすために、
故意にメモリ価格を下げたことも知られている。今回も、NANDフラッシュで、同様のことを仕掛けたのかもしれない。

 図2に、メモリメーカーの四半期毎の営業利益率を示す。ここで、WDについては、HDDを除外し、NANDフラッシュだけの営業利益率を記載した。

https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1909/09/l_tt190909_nanofocus17_002.jpg
図2:メモリメーカーの四半期毎の営業利益率 (筆者調べ)

 すべてのメモリメーカーが、2018年第4四半期から急激に営業利益率が低下している。
しかし、DRAMとNANDフラッシュの両方を持っているSamsung(21.1%)、Micron(23.2%)、SK Hynix(9.9%)および、DRAMだけのNanya(22.5%)が黒字を確保しているのに対して、NANDフラッシュしかないWD(−4.28%)と
東芝メモリ(−46.17%)は赤字に転落している(カッコ内は2019年第2四半期の営業利益率)。

 次ページでは、各メモリメーカーについて、DRAMとNANDフラッシュに分けて、営業利益率の推移を見てみる。

メモリメーカーのDRAMとNANDの営業利益率

2019年09月09日 11時30分 公開
EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1909/09/news018.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:26.32 ID:6mG2o8PSa0909.net
IPOできるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:48:42.08 ID:McSbYmYuM0909.net
利益率の酷さダントツ1位じゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:49:37.66 ID:0P7ueagK00909.net
Intel最低だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:51:43.80 ID:5tku6LfO00909.net
なぜだい!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:51:46.47 ID:vcRUQvI2M0909.net
NAND価格なんて生き物なのに調子に乗って東北に工場作っちゃったからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:54:00.81 ID:5bYZmdUy00909.net
ありがとう安倍晋三

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:54:09.15 ID:tXhtCiBR00909.net
何したらこんな一人負けできるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:54:46.24 ID:BklX4amBa0909.net
東芝メモリも今月でおしまいだな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:56:18.93 ID:61YQmVqQ00909.net
キオクジャァアアアアップ!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:57:17.51 ID:xPOz3L5r00909.net
不適切会計で乗り切ろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:57:54.82 ID:ppNuIWPm00909.net
ジャップ政府がサムスンに嫌がらせしたのに?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:59:13.02 ID:Jx9uQoNA00909.net
資金だした親会社はいまごろ頭抱えてるよなあ
まあ、ここまでもかなり渋ってたけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 20:59:39.11 ID:2AeFUy8t00909.net
Nanyaってなんや?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:07:57.87 ID:OOK7KVOL00909.net
もう売っちゃったじゃん
なんで他社に渡ったのに利益出るの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:08:47.10 ID:5sdqQwm200909.net
>>15
まだ半分近く持ってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:11:16.69 ID:9Ajtbtowd0909.net
なんか東芝は
あちこちに事業売って名前だけ貸してる(残してる)イメージなんだけど
もう訳が分からない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:14:28.99 ID:CGQJYjBq00909.net
調子ぶっこいてリストラ中途半端で止めてたよな。
また阿鼻叫喚の事業整理が始まるのか。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:23:03.80 ID:5qJ8XwVj00909.net
>>15
株の51パーセント日本企業所有

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:45:07.09 ID:eQ+jxfqt00909.net
>>8
それやがなww
勝手に自滅しとるしなwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:51:31.70 ID:OgO9zeQn00909.net
上場ゴールで終わりそうだな
JDIみたく

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:59:16.61 ID:YvppmqwZd0909.net
安倍の果実

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:00:57.57 ID:tw+uJEVr0.net
OCZ買収した効果は?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:10:42.28 ID:b5f1HAKZ0.net
世界に誇れる日本の技術

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:39:59.37 ID:HS+IT6Uia.net
業界の調整弁として見たら超優秀じゃんw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:44:29.43 ID:e/CsicfA0.net
エルピーダの三途の川で手招きしてるぞ。
さっさと行ってやれ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:45:47.02 ID:sSrk22MFa.net
黒字になるわけないじゃん。はじめからわかってたことだよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:55:47.60 ID:3T5uFvG70.net
OCZ買ったりLITEON買ったりで販路広げてたんじゃないのかよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:56:34.56 ID:hcyFmD8s0.net
早くつぶれろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:18:49.86 ID:b5f1HAKZ0.net
世界に誇れる日本の技術

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:35:56.42 ID:dfhxG5pS0.net
半導体は作り過ぎて赤字になる産業だから
こういうもん
毎度のことです

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:59:54.77 ID:ViPl2e2L0.net
黒字だったのか今まで… それが驚き

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:00:30.14 ID:ViPl2e2L0.net
急に赤字ってことは、もうわかってるよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:01:15.68 ID:ViPl2e2L0.net
>>31
毎度のことなんだ。じゃあ無視していいよね。死ね東芝

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:03:36.87 ID:3Dzz8/EN0.net
結局、ここも不正会計に絡んどったんか
やはりな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:57:34.14 ID:3T5uFvG70.net
企業は内部留保で儲かりまくりじゃなかったんですか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:23:19.32 ID:GOlFB2le0.net
>>14
割と歴史のあるメーカー
むしろ生きとったんかいって感じ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:24:19.50 ID:CBKrHGAgd.net
いまこそチャレンジのとき

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:25:02.94 ID:GOlFB2le0.net
DRAMって思いのほか使い道ねーんだよな
CPUのメモコンに依存するし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:30:08.29 ID:Gk/sqQmma.net
>>38
東芝のせいでチャレンジの意味が変わっちゃたね。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:32:14.00 ID:GtOnOB4R0.net
intelが10nm失敗したこととこれは関係ないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:35:31.38 ID:I4kIaxOv0.net
タモリに見えたわ
もうダメだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:46:12.63 ID:GOlFB2le0.net
>>41
サーバーはメモリ使う
デスクトップ用途は高クロック目指すので控え気味の容量になりやすいが
サーバーは多少クロック下げてでもとにかく容量だし
AMDのRyzenファミリーが評価安定したのでこれからだがこの数年のロスは大きい

外野のスマホタブレットスピーカー()などの販売数鈍化も影響あるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:27:48.29 ID:13XB1zBPM.net
>>28
ジャップで売ってない
これ敗因

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:48:41.23 ID:YzSkGLFR0.net
>>37
へーそうNanya

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:53:19.82 ID:feSy2JM90.net
DDRがまだたけーよ
SSD並に安くしてくれよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:21:51.08 ID:iXGDd3zFd.net
そら設備投資優先したから当然だ罠

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:29:39.07 ID:fYztHVAsd.net
あれメモリは虎の子じゃなかったっけ
半導体だっけ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:34:32.93 ID:13XB1zBPM.net
>>48
価格が急激に下がって儲からなくなってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:36:16.35 ID:Sqb/lVxY0.net
ここの経理募集してたわw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:41:50.63 ID:G7pkDLP60.net
量販店のSSD価格下落は止まったよな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:43:58.18 ID:GOlFB2le0.net
>>51
安さに釣られてHDD信者が揺らいで買ってるのと日韓のトラブルでちょい戻しかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:51:09.60 ID:WYBRxVzj0.net
川崎駅北口のミューザの隣にある「東芝未来館」がめちゃ草
おまえらに一番ないものだろ未来ってwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:59:57.10 ID:uyeii8gx0.net
サムスンやハイニクスがホワイト国除外で生産減らすのに
なんで東芝赤字になってんの?
マジで東芝何をやらせてもダメな子すぎるだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:14:33.89 ID:3Dzz8/EN0.net
絶対またなんかやらかすぞ。
見とってみ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:47:23.49 ID:IYOvkPE20.net
東芝はチャレンジがあるから大丈夫

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:51:26.30 ID:RmQIwCrI0.net
東芝落とされたし本体もメモリもどうにでもなれよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:30:35.75 ID:lHbP+0mRr.net
AMDがZEN2 EPYCをリリースしたが、米エネルギー省のFrontierがZEN3のEPYC導入すると言い出したから買い控えされてるだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:45:57.87 ID:H+k+bRxO0.net
SSDのキャッシュにDRAMを使うからかな?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:14:14.21 ID:NdUgOPJG0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://ckia.sunaga.jp/5hk28/85608.html

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:29:45.89 ID:+jYyQtn10.net
DDR4の爆騰騒ぎで韓国一人勝ちで過去最高益とか言ってた時代が懐かしいか?メーカー製が4GBしか載せずに誤魔化してた時代w

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:59:20.87 ID:LEfvQ+4WM.net
>>1
トランプが全部悪いw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:07:59.96 ID:c/HVNTOb0.net
粉飾できっちり潰しとけばよかったのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:55:24.04 ID:2HJQ5z3YM.net


65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:08:27.13 ID:2Bn5ciWI0.net
リストラもっとしないとな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:13:17.74 ID:CdUh5aIz0.net
そりゃ輸出規制もしたくなるわな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:02.42 ID:nIcegW8Y0.net
マイクロン強いな
やっぱりこれからはマイクロンか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:14:04.76 ID:3T5uFvG70.net
>>52
年末に安く組む予定だったのになー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:35:36.40 ID:zpAHzTiT0.net
輸出規制しといてこの様ですか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:31:51.51 ID:b60BP9WG0.net
輸出規制しても韓国に勝てない東芝

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:27:10.50 ID:MBT2Wyx00.net
世界に誇れる日本の技術

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:29:37.56 ID:BAd7j/6j0.net
Intelのセキュリティー問題だといえないクソ業界wwwwwwwwwwwwwwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:24:18.80 ID:hX9uhOeM0.net
>>1
売って良かったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:24:15.68 ID:k6xoZVZM0.net
>>73
4割ぐらいは東芝が株持ったままじゃなかったかな
全株売ってたほうが良かったかもな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:44:13.95 ID:MBT2Wyx00.net
世界に誇れる日本の技術

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:44:56.30 ID:mnSq6gzl0.net
そりゃ韓国に負けるわけだわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:45:18.40 ID:RXzv4tPS0.net
いやまじで日本企業の決算ってほんとどうなってんの?
改ざんだらけだろ

日本企業はアベノミクスで儲けまくって500兆円を超える内部留保があります!って
実は存在してないだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:49:57.66 ID:qumlpL820.net
メモリーは体力勝負のチキンレースだからな
赤字でも株主の突き上げに怯まずどんどん投資出来た企業が生き残る
SKハイニックスに経営入ってもらってシェア囲い込みの一部として動けば未来はあっただろうに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:15:19.17 ID:HjAuzb8I0.net
会計いじるのは東芝の十八番だろ
なんでやらないんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:15:49.34 ID:7Kquqj4b0.net
東芝は何なら儲けられるの?
どれもこれも赤字ばっかやん

81 :詐欺師の詐欺師 :2019/09/11(水) 15:28:41.41 ID:HN5+zfNl0.net
えっ本当のこと?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:23:50.57 ID:l6CYVKHX0.net
停電の影響ですかね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:24:25.93 ID:b60BP9WG0.net
WDにすべて買って貰えやW
アメリカ資本になるけど、しゃーない

もはや国内に半導体企業は要らんやろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:05:36.17 ID:MBT2Wyx00.net
世界に誇れる日本の技術

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:56:14.96 ID:jVLZzr9w0.net
世界に誇れる日本の技術

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:03:33.56 ID:AmAlmXDAr.net
輸出規制でサムスンつぶれて代わりに日本の半導体メーカーが覇権を握るってヤフコメに書いてあったな
トップのコメントになってた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:46:47.96 ID:KcAEZ7Gq0.net
ネトウヨちゃん(´;ω;`)ウッ…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:47:59.51 ID:zW9AXdahd.net
駄目な奴は何をやっても駄目

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:51:08.38 ID:PJuhacL10.net
記憶死亜に名前変えたんじゃなかったの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:57:10.75 ID:8pvzr/WK0.net
元の利益率高いな
製造業でこれだけ稼げたらウハウハだっただろうに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:04:58.07 ID:7/Z0T7Zz0.net
サムチョン潰れてくんねーかなあ
世界が望んでるのに

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200