2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】eスポーツバブル、崩壊寸前か 関係者が警鐘 ゲームが上手いだけでイキってる奴らは無職に [936211391]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:12:03.30 ID:6TDif8xc00909.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
eスポーツ業界で最も成功した企業「100 Thieves」とは?
https://gigazine.net/news/20190906-100-thieves-e-sports-supreme/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:13:22.41 ID:p2UPMVZba0909.net
スポーツやってたら体力はあるだろうから土方でもやって食って行けるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:14:38.37 ID:SkwINJsM00909.net
予想以上に大人のゲームじゃん不健全じゃん思想が強い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:15:00.20 ID:zdHER87/00909.net
twitchで投げ銭集めてたほうが稼げるのちゃうの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:16:21.96 ID:3706MOGT00909.net
ゲームに本気になったら負け
プロレスだよ
観客沸かせてなんぼ
ただのゲーマーはいらんわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:18:25.59 ID:e7BfJ2BWa0909.net
ウメハラ以降スポンサー収入だけで食えるプロって出てきてるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:20:59.01 ID:wmQTVff100909.net
ここも結局はアパレルで稼いでるだけだしな
ゲーヲタのヒーローみたいなのをステマで作り出して
そいつにオリジナルのグッズを着せて、それを売って稼ぐ
ぶっちゃけ「ゲームじゃ無くてもいい」ビジネス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:21:20.19 ID:0w5Gz47da0909.net
>>2
eスポーツは椅子に座ってゲームするだけだぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:33:18.41 ID:XTifhJU+00909.net
https://i.imgur.com/BDqq835.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:34:58.05 ID:KLz6hevK00909.net
>>7
そりゃウッズもジョーダンもクリロナも、収入の中で一番大きいのはナイキの収入だからな
広告の場でしかない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:37:27.12 ID:lGaX49iG00909.net
>>6
いっぱいいるよ
ウメハラは今弱くてバカにされてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:38:00.43 ID:Klvzrqv400909.net
日本じゃ無理だからな
大きな結果を残してから天下り団体作ればいいのに
結果を残す前からできたばかりに陳腐化してる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:38:12.91 ID:uqIoyQuZ00909.net
>>6
食えてるってレベルならかなりいる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:39:42.79 ID:qhWqSyS1M0909.net
こんな程度でバブルなん?
まだ全然一般レベルで知られてないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:41:16.73 ID:ClwBnGDWa0909.net
プロゲーマーが1年間必死に練習して稼いだ額をストリーマーは1日で稼ぐ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:42:07.83 ID:/aKGqogZp0909.net
こういう趣味のものは
趣味の範囲でやるからいいんだよ
ビジネス参入とか寒いわ

動画サイトで色んなプレイ内容の動画あがったりしてんじゃん?
あれでいいんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:42:15.83 ID:9uiPA10I00909.net
障害者と健常者が一緒にできるという視点で言えば
パラリンピックの地味な競技よりよっぽど良いと思うんだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:43:19.52 ID:QHe7Lj7u00909.net
20歳くらいの若い奴を騙す職業だよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:55:07.84 ID:ZFM7/kyZ00909.net
なんの都合が悪いんだよ
ほっとけよw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:58:25.50 ID:FWJW+CJId0909.net
日本限定の話?
海外なら配信とかもあるし
ゲームプレイを見せて金もらうってのは
廃れそうにないような気がするが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 21:59:40.34 ID:06uBkfWC00909.net
パラリンピックで公式競技化されたらまた流れも変わるんだろけど無理よねー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:07:58.59 ID:LD7DlVc2M.net
へーLOLしか知らなかったけどアパレル事業そんな成功してたんだ100T
そのLOLでもビッグネーム大金で連れてくる割に全く戦績上がらないからそのうち撤退するんじゃないかと思ってた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:09:57.21 ID:huZ8ziOD0.net
ピコピコやからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:16:57.77 ID:zJWl3QpK0.net
このバブルに乗っからなかった日本人はやっぱり賢いと思う
韓国中国みたいなおバカ国家はすぐに騙されちゃう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:19:20.38 ID:+Vau4RHAM.net
グランツーリスモみたいにプロドライバーになれりゃあな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:20:11.79 ID:GQ9zqb4tp.net
専門学校もできてるし、もうすぐその卒業生たちが活躍しはじめて黄金時代になるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:21:20.32 ID:tEU7g8bHa.net
有名mmoのトッププレイヤーとかいい意味でキチガイがいるからな
キャラ晒し、ツール、コミュ力
あの中にリアルで成功するやつがいても別に不思議ではない
けっこうなんでもありでふつうはあそこまでやりたくない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:21:36.33 ID:ZpM4exX/0.net
不景気だと賞金稼ぎという商売は広がりにくいかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:25:22.86 ID:5ElAxaDi0.net
プロゲーマーの行き着く先は格闘家でなくプロレス方面の見世物だよ、陰キャがピコピコやってても面白くない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:26:31.40 ID:mbw5inn60.net
ゲーム会社のプロモーションにしか見えないんだよな未だに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:27:55.39 ID:zJWl3QpK0.net
虚業に力を入れる中国韓国の経済は崩壊する

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:28:19.80 ID:Lv2PahTZd.net
オリンピック入選の賭けに負けたんやろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:33:46.34 ID:6m92vwki0.net
興行なんだからさ
やっぱ見栄えが問題なんじゃないかな
プロ野球選手とか間近で見たらそら凄い迫力だもんよ
プロレスだってライガー見たらスーツ張り裂けそうな胸板でびっくりしたよ

それに比べてeスポーツとやらの選手、、、
普通に病院の待合室にいる面子とかなんら変わらないもんよ

(´・ω・`) そもそもさスポーツって単語が間違いだろ プロゲーマーで良かったと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 22:42:30.31 ID:kOtg6+170.net
だってeスポーツって見てて面白いの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:23:09.16 ID:wmQTVff10.net
>>31
虚業ばかりのアメリカが最高の経済大国だからそれはない
ただの酸っぱいブドウに過ぎない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:39:22.41 ID:GSj8D+Cf0.net
ヨーヨーやけん玉が上手いと同レベルなイメージ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:46:20.36 ID:m/+MXg8K0.net
>>26
見るやつが凄い勢いで減ってスポンサーが離れていってるのに黄金期が来るは大草原

予備校費と貴重な10代で無駄な予備校ドンマイwwww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:57:05.91 ID:DoevPRzx0.net
>>37
ボーカロイド科とかユーチューバー科とかもそうだけど
卒業生は焼け野原にほっぽり出されるんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:58:14.10 ID:S6kH/uNI0.net
ぷよぷよみたいにルールがほぼ固定してるのはいいけど
格ゲーとかアップデートで簡単にバランス変わるのは競技に向かないよな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:08:01.08 ID:n/Y+d0tVa.net
ぷよぷよは基本ルールさえ知ってれば観戦時に誰でも面白さがわかるしルールも固定されてるから競技としてかなり優秀なんだけど海外人気がないのがなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:11:26.93 ID:Kq7zFzG20.net
>>33
名称が不適切というのは同感だけど、対戦ゲームのスーパープレイやドラマチックな展開も既存スポーツに負けないくらい興奮するものだと思うけどね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:17:34.90 ID:gv99dDUUd.net
ぷよぷよは将棋やチェスやオセロみたいなもんだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:19:16.82 ID:SNFbk1MC0.net
オートチェスブームっていつ来るの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:23:07.84 ID:QSLmg9XJ0.net
モデルとしてはMotoGPとかモータースポーツが理想な気がするんだけど、
とにかく動く金が少なすぎるからビジネスにならんよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:40:19.19 ID:o+HcpP4b0.net
これやゆーちゅーばー(笑)とかいうのもそろそろだろ
あんなの見てなにが楽しいか理解出来ない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:45:07.29 ID:UsVnVvqb0.net
国立医大卒業でユーチューバーになるか医者になるか悩んでユーチューバーなったとか言ってるやついるけど
これただの税金の無駄遣いじゃないですか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:06:18.24 ID:1n3Y7Lhk0.net
>>38
○○○アニメーション学院と同じだな
ヲタから搾取することしか考えてない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:28:13.90 ID:RmEv11rL0.net
最初から無理があっただろ
バーチャ鉄人みたいに生活費削ってバーチャやって結果有名になれたというストーリーの方が正しい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:31:31.49 ID:7kTyoVO00.net
なにそれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:33:41.40 ID:ESO/+agF0.net
興行として発展の余地ありまくりでしょ
今は単なる試合中継でしかない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:42:59.22 ID:9HfHUX5ar.net
勝ち負けたけで商売ができるならプロレスは最初に頭ぶん殴ればよい
でもそれでプロレスラーはご飯は食べれない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:50:11.62 ID:sEt4gFja0.net
テトリス死ぬほど強いプロ?ゲーマーの動画見たけどアレはすごいわ
プロを名乗るのも納得って感じの凄さがあった
あれなら金になるのも分かる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:56:57.76 ID:eyFgr/KhM.net
FPSはもう厳しいだろ
アメリカで銃の乱射事件増え過ぎてるし
格ゲーなら平気じゃね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:57:15.53 ID:SK4tegh40.net
自分の子供が突然プロゲーマーになるとか言い出したらしばくだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:02:30.83 ID:XJDUZCzh0.net
>>21
障害者w

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:06:02.83 ID:bRk3o7Ws0.net
勝ちたいだけの中学生じゃダメなんだよね
一戦目は遊んで盛り上げるとかしないとね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:11:55.13 ID:md1NtW3P0.net
アホにはわからない世界なんだよな
みんなゲームが好きだからやっててその中で上手い人の試合見たい層が金出してる
その金欲しい奴らがイベントやったり物売ってるそれだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:15:03.26 ID:1ETr1GsX0.net
バブルっつーほど膨らんだか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:15:52.72 ID:Mt+pi8NK0.net
日本みたいな右肩下がりで余裕のない国では厳しい
みんなゲームどころじゃないもん
アフリカでeスポーツが流行るか?
それと同じ理由で日本でも流行らないんだよ

日本人のプロゲーマーどもは生まれる国を間違ったんだ
来世はゲームしてるだけで生活できるくらい豊かな国に生まれてこられるといいね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:21:41.32 ID:md1NtW3P0.net
>>59
流行ってるぞアフリカで
プロゲーマー目指してる人たちもいるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:24:10.30 ID:oBtIVb3s0.net
>>57
いい歳こいてゲームに夢中のおまえの方がアホだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:26:00.16 ID:F+rm29To0.net
これに出てるやつって池沼みたいなペンネームのやつが多いな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:29:21.33 ID:hMQdn39/0.net
将棋界が、プロゲーマーの完成形。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:30:40.87 ID:482r3mCx0.net
斜陽ガラパゴス国家国民総保守思考の日本では無理だろうね
海外ではむしろセレブも生まれてるけど
LOLもゲーム自体は面白くても、日本鯖にはレートが上がるにつれて内面的に気持ち悪い人種しかいなくなるし
さっさと廃止して路頭に迷ってくれて構わん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:36:32.30 ID:6RqrTlSW0.net
プロ野球とか言う競技人口の割りにMLBで誰一人として活躍出来ないドマイナー競技を持ち上げる奴本当に笑う
台湾にすら勝てねえゴミレベルだぞ
バスケですら台湾に勝ってるわw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:29:28.31 ID:md1NtW3P0.net
>>61
いい年にならないと好きに使える金なんかないけど
アホはお前だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:51:37.30 ID:bwP+XCNLa.net
>>8
皮肉だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:53:46.39 ID:VVn5cWCT0.net
ゲームなんてものがそもそもスポーツを騙るにおこがましいんだよモノ的に
こんなおこちゃまのお遊びに使われるものなんかが得意でも
誰も感動しない。一般人は

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:10:24.02 ID:KKb9OZ8J0.net
スポンサーの道楽でしょ
金ばら撒いてね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:31:06.50 ID:oRb70kFz0.net
大会での真の優勝者は常に運営だからなあ
プロゲーマーはしょせん広告塔でしかない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:47:08.00 ID:1Xxf7yzZ0.net
このスレみてもガキが駄々こねてるだけだもんな
そんなに好きでおもしろいならおまえらで盛り上げられるはずです

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:15:31.30 ID:gKF/jp0A0.net
>>55
障害者スポーツとして認められればNHKが延々と扱ってくれるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:26:08.09 ID:7SeujIQ/0.net
いやそれ以前にプロ自体がプロとして収益性確立できてないのがほとんどだったから
いまさらって話だろ

アメリカじゃそういう事情でプロゲーマーって無職みたいなもんで、ギャンブラー兼業してるありさま
日本でパチプとプロゲーマー兼業してる30-40代って無職と同じやん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:36:55.07 ID:7SeujIQ/0.net
実態プロゲーマーって基本無職でまだツールドフランスでるようなプロスポーツのほうがプロだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:01:49.50 ID:GnL+bOOp0.net
こんなもんにマジになってるのは中国と韓国だけだよ
後進国しかやってない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:08:30.24 ID:6Gxf0vhh0.net
日テレのeスポ番組も内容が講師呼んでプロゲーマー更正させる番組になってて笑う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:11:03.95 ID:zjI5+QSq0.net
プロゲーマーとかって枠から作ろうとするから失敗するんだよな
ゲーム大会がでかくなってるだけのアメリカと底が違う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:12:25.52 ID:l8Bm2Has0.net
e−スポーツ専門学校とか悲惨やん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:14:40.38 ID:AwD60Zz4a.net
配信で食ってるのはプロゲーマーじゃなくてストリーマーじゃないの
大会とかリーグ戦に出なきゃ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:18:03.07 ID:3PqDnQ550.net
>>76
ワロタ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:18:03.18 ID:GnL+bOOp0.net
>>77
アメリカなんて誰も真面目にやってないよ
中国韓国だけ
世界でゲームに本気なのはコイツラだけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:19:12.04 ID:qTe4Hnnv0.net
>>81
世界最大規模のFortniteW杯はアメリカチームばかりだったじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:19:28.35 ID:zjI5+QSq0.net
>>81
だからゲーム大会だって言ってるだろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:20:39.00 ID:GnL+bOOp0.net
>>82
遊びの大会だろ
ゲームに本気なのは馬鹿な後進国だけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:22:25.77 ID:xWeB9XcX0.net
>>76
もう別番組ですやんw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:22:42.94 ID:zjI5+QSq0.net
>>84
それは違う。何十年後かにそうなるかもしれない
しかし今eスポーツとして煽ってるのはそういった枠を作りたがってるだけにしか見えない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:23:58.92 ID:hhJd45Po0.net
パラリンピック向きでええスポーツなのにな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:25:08.76 ID:xWeB9XcX0.net
変な腕組み集団を見てるだけでも微妙な雰囲気が漂ってるしなあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:25:55.96 ID:NJDwdDfd0.net
>>76
興味無かったけど面白そうだなそれw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:26:09.69 ID:9HwMKdMm0.net
観戦側にある程度の知識が必要なのは既存のスポーツと同じだが
eスポーツの対戦風景は初見で面白そうに見えないし何やってるのかすらわからん
バルーンファイトでやれよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:27:20.13 ID:ZXACusEC0.net
ある程度覚えたら野球見てるのよりかは面白くなるよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:28:57.18 ID:fywasyH90.net
ジャップだといわゆる動画勢が多いから歪になってるが
海外だとアクティブプレイヤーが多いので
そのあたりで認識の違いが出る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:29:26.34 ID:w0XONDQE0.net
>>44
バンレティーノロッシは年収40億だっけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:30:59.48 ID:965qyF3g0.net
あまり大きくないゲームでも最上位まで登り詰めたら配信業を数年やるだけで平均生涯収入以上を稼げたりしてるからなあ
eスポーツブームというよりもYoutuberブームの一環か
最上位になれなかった人達はお察し

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:31:02.52 ID:XPMlAEKf0.net
賞金やスポンサーだよりだと厳しいだろうな
動画や配信とかで稼げるなら生活困らない程度にはやっていけるでしょ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:34:12.21 ID:eQBV5lvw0.net
プロボクサーwより全然金貰ってるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:34:35.08 ID:965qyF3g0.net
ゲームをやるために世界を飛びまわったり大会のスタッフをやってたって面接で言ったら就職できたって人を聞いたことがある
ゲームだろうがそういう本気で活動してきた人達なら社会でも評価されて大丈夫なんじゃね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:35:32.97 ID:YD21OStt0.net
パブリックリレーションでごり押しする時代は終わりだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:36:37.81 ID:sGGGfM1x0.net
プロゲーマーの上がりがユーチューバー配信者だからな
稼ぎがぜんぜん違う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:37:57.78 ID:VCALxR5b0.net
>>24
キモオタイキリゲーマー君さあ
記憶改変してまで出した答えがそれかよwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:39:25.39 ID:pmkTTG4E0.net
そもそも通名ばかりで本名じゃないし
アスリート名乗るなら堂々と名乗れよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:41:02.42 ID:Ak+2WdLRd.net
スト5とかみてもやりたくならねーもん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:41:50.62 ID:Eulor8+AM.net
なんのゲームか忘れたけど8割りくらいマスクしてたの笑った

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:41:55.56 ID:YuSvCgkTK.net
1人に権力が集中するだろ

日本人ユーチューバーといえばヒカキンみたいに
日本のeスポーツならDDみたいに1人だけ有名になる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:42:42.82 ID:YD21OStt0.net


106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:42:58.35 ID:WuZP/BXv0.net
結局上手いだけじゃどうにもならんな
ストリーマーとしての商才がないと

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:43:26.49 ID:qTe4Hnnv0.net
>>94
ストリーマーは競技者ではないからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:46:25.66 ID:ZO2wsLrH0.net
まじかー😾

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:46:50.09 ID:NIEdlBEYd.net
数年おきにルールどころか競技内容すらかわるんだろ?
しかも対戦ゲーばかり。RTAとかもやればいいのにさ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:50:29.84 ID:U10G0x8C0.net
中韓は就職難の国だからな
真っ当な経歴の奴でも職につけず最後の望みでゲームに逃げてる

日本は真っ当に生きてれば普通の人生送れる
真っ当じゃないヒキニートしかゲームにのめり込まない

この差は大きい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:57:08.03 ID:3B+u2i8L0.net
だって、ゲームなんて下手糞な方が楽しいじゃん
ゲームが上手い奴がいるとつまらない空気になるだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:01:33.86 ID:1mku+fqD0.net
バブル崩壊ってか、日本だけ勝手に自滅して終わった感ある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:02:13.86 ID:wzK18vVv0.net
無料乞食に媚びてもいいことない
こんな当たり前のことすら理解できないゲーム業界

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:03:58.38 ID:WIm2q9X30.net
日本人は英語喋れない時点でもうついていけてないよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:04:07.36 ID:6Fd6sFUz0.net
チートツールを駆使するのもPSとか言う奴がいる時点でな…
スポーツマンシップの欠片もない連中

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:05:59.41 ID:1mku+fqD0.net
>>26
もしかして、そこの生徒さん?w

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:07:39.59 ID:1mku+fqD0.net
ジャップの自称プロゲーマーは驚きの中卒率だからなぁ…
貴重な10代をゲームに捧げてしまっていいのだろうか(反語

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:09:22.58 ID:YzSkGLFR0.net
ソースなしかよ、つまんねーな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:09:42.07 ID:pmkTTG4E0.net
一企業が作った一ゲームってのが引っかかるよな
スポーツや将棋やチェスと違ってメーカー次第で仕様ころころ変えられるしゲームがいつまで続くかもわからんよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:09:51.58 ID:Yfy6K5msa.net
つまんねえからな
まだスーパーマリオクラブの対戦のほうが面白い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:11:46.44 ID:wIc6AtA00.net
ファーミングシミュレータの麦刈り動画は面白かった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:13:10.90 ID:PEAO4H11d.net
>>38
美大や音大もそんなようなもんだよ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:19:41.52 ID:CYVaoO4x0.net
eスポーツ用にシフトして爆死する哀れなゲーム達

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:21:04.35 ID:yaZv3ITV0.net
ゲームやってる奴でもプロゲーマーの試合とか見てる奴って少数派だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:09:50.87 ID:3B+u2i8L0.net
ゲームは下手な時が楽しい、上手くなったらクリアーして終了

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:19:36.79 ID:iKIG1v+1r.net
こんなゲームに まじになっちゃって どうするの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:23:39.98 ID:fc8JgMKhM.net
eスポーツなんて自転車操業なの最初からわかってただろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:23:44.94 ID:TW+foXpfM.net
オーバーウォッチやってるけどプロの試合は全然見ないし興味ない
ゲームなんかゆるーく遊ぶくらいがちょうどいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:25:13.93 ID:wv6t7n0h0.net
成長が見込めると先走って投資してるけど観客が増えないのよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:28:22.42 ID:08CHc5HN0.net
顔も出せない陰キャができる仕事じゃない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:28:49.04 ID:3R43suxha.net
採用されるゲームのタイトルを誰が決めてるのか
ジャンル、タイトル、シリーズのバージョン、ゲームモード・・・
レギュレーションがこんなに不確定な競技って他にあるかい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:31:00.97 ID:YzSkGLFR0.net
eスポーツ全体でみたら伸びしろあると思うよ
でもその中には無数のゲームがあるわけで、個々のゲームは小さいから手広くやれないと苦しい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:32:08.60 ID:8lAD0fkk0.net
一瞬バブルボブルがeスポーツになったのかと思った

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:35:37.73 ID:PEAO4H11d.net
>>61
正論w

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:37:24.56 ID:Et0k11HV0.net
賞金に手が届く上位以外みんな使い捨てだからね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:38:18.48 ID:rYl2GgeE0.net
格ゲー勢も皆結局配信芸で食っていこうとしてて呆れるわ
まあただやってるだけじゃ見てる方もつまらないっていうゲーム性もあるだろうが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:39:18.66 ID:9jlYA7vM0.net
見る人が居て成立するってのを理解してるのが少ない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:39:27.33 ID:AEF79h9iM.net
賞金高すぎるけど主催者はどこから捻出してんの?
スポンサー料ってそんなにもらえる?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:41:19.66 ID:n7iIpbgo0.net
プレイヤー本人を表に出さずに、ネトゲでハンドルだけの世界にすりゃ良いんじゃね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:42:29.26 ID:WuotWHvJ0.net
>>132
見る方もゲームの移り変わりについて行かないといけないのがな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:42:44.32 ID:h6Nq6m6y0.net
FGOのプロゲーマーはいないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:45:05.27 ID:TQi5nwtt0.net
ストリーマーがFPSプレイヤーの最終形態でしょ
それで数十〜数百程度のユーザーの間で小銭をやりとりする
サラリーマン程度の収入があれば大成功の部類

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:51:14.23 ID:9FGknpHr0.net
十分頑張ってるほうじゃないの
野球やサッカーと比べるからショボく感じるだけで新興スポーツとしちゃ信じられんほど勢いあるっしょ
しかもラグビーみたいにテレビとかで官製ゴリ押し宣伝してるわけでもないのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:53:58.38 ID:M6yItRDtp.net
複数のゲームでプロリーグが興行として何年も成立してるのを知らずにeスポーツについて語り出すやつがたまにいるけどなんなの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:06:49.66 ID:0p0hLg1wM.net
一般的なスポーツなら引退後も指導者の道があって長期的なキャリアが見込めるけど
eスポは数年で別作品になるから、数年間はサラリーマン並みの給料が貰えてもその後が続かない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:24:16.90 ID:AZTHyf3qp.net
ゲームって観て楽しいんじゃなくてやって楽しいんだっていうのを痛感させられる
LCKとか上手いんだろうけど観ててクッソつまんねーからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:33:41.67 ID:/gT6cWb0M.net
商業化で値上げで大迷惑

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:51:06.94 ID:NdUgOPJG0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://ckia.sunaga.jp/py2pu/1664175.html

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:54:31.57 ID:BMaZDkgT0.net
>>4
「上手い」で金出してもらえるやつは本当に一握り
投げ銭するやつらの動機の大半が「面白い」「支えたい」「俺を意識しろ」「俺が望む画面を作れ」ってやつだよ
そういう意味じゃプロは普通の配信者より配信に対するリスクが高い。管理されてて自由度がないから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:54:22.00 ID:B/BpefWc0.net
アスリートは100メートル走るだけで絵になる
プロゲーマーは10秒間ボタン連打する競技でもやれば

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:15:45.10 ID:YluZeNjn0.net
>>38
日本全国で必要とされてるドカタなんかと違ってこういうのは供給数なんか大して必要ないからな
ちょっと宣伝すれば必要な人数なんかすぐ埋まる
こういう業界目指す奴はプロ野球業界に何人プロがいるか数えたほうがいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:20:35.07 ID:JGfvNRL50.net
痛みに耐えて世界ではやってるゲームで頑張らないとね
日本で池沼とギリ健相手にイキってても先がない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:21:30.44 ID:MKFYMAy30.net
他人がゲームやってるの見てもおもしろくないんだけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:42:15.32 ID:YluZeNjn0.net
>>58
何つうか期待感だけ勝手に膨らませてた気がするわ格ゲー板にいるようなアホ共が

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:24:52.91 ID:GOlFB2le0.net
>>30
そうだよw
ハードメーカーの思惑もいっぱい入ってるけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:30:10.63 ID:9HpEcbgx0.net
いずれ無人攻撃機のオペレーターに採用されると夢見てるんだぞ可愛そうだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:32:09.73 ID:6G9qgWUdp.net
でもゲームのプロ目指す専門学校があるしへーきへーき

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:35:08.79 ID:q2EgSDm70.net
>>1
圧倒的に強くて世界でも戦えるGO1とか
キャラが立ってるフェンリっちみたいな奴しか生き残れないだろうな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:38:00.55 ID:CoG4m8QD0.net
ファンも終わってるからな
特にゲームに興味ある訳じゃないし
結局ちょっとゲームができるyoutuberみたいなつまらん所に落ち着く

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:45:25.21 ID:S70eSHU90.net
いつバブルになったんだよ最初から一部以外死んでたろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:32:54.63 ID:omjgqPOyp.net
記事も読まずに反射でレスしてる猿が多いな
まあ日本のガラパゴスeスポーツじゃ5年もしない内に消えるだろうけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:45:08.07 ID:RvFGrhdiM.net
160もレスあって100Tに言及してるの俺だけなのが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:38:49.73 ID:omjgqPOyp.net
>>162
そりゃ大半の奴が
記事読まずに
eスポーツはインキャースポーツじゃないしかレスしないしな
今回はバブル何それ?僕チラナイも追加か
100Tに限らずeスポーツのプロチーム運営だけで
儲けてる所はTL,c9等々ある訳だけど
日本じゃないからそんなの関係ねぇなんでしょう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:03:57.27 ID:h6Nq6m6y0.net
だからFGOのプロゲーマーは?
プレイ見せて金取れるひとおらんの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:04:52.82 ID:YrUKVZ8q0.net
ウメハラが肥えただけだったな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:06:26.35 ID:YrUKVZ8q0.net
人として面白いわけじゃないし、身体能力で万人がすげーってなるわけじゃないしこれ以上発展していくのは無理がある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:32:48.74 ID:N6l+jOto0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://tyza.donlafferty.net/h34h4/472613.html

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:33:19.14 ID:y2xDmjCd0.net
クソみたいな専門学校と美大音大が一緒w
誰でも入れる前者と優秀な者しか入れない後者を一緒にするなよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:47:36.61 ID:0uBa6FMH0.net
>>61
5chで言えた事でもないけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:22:21.52 ID:uga/w1Xup.net
ルールがコロコロが変わりすぎて無理

総レス数 170
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200