2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕「わーいお給料!今月も頑張ったなー僕」 消費税「へーいいもん持ってんねー1割よこせよオラァ!」 ヤバないこれ [711178767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:54:53.28 ID:QgvCB99l0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
消費税増税、周知する広告を流せない事情
10月の消費税10%への引き上げがいよいよ迫ってきた。だが、増税を目前にしても
増税を周知する広告はほとんど目にしない。その代わりに見る機会が多いのは、
飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率制度の準備を促す広告だ。

政府は、過去の消費税増税時に増税を周知する広告を積極展開してきたが、
今回はなりを潜める。その背景には諸事情が隠されているようだ。
https://www.sankei.com/premium/news/190907/prm1909070003-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:56:03.82 ID:z6sxar6E0.net
国家はヤクザ
税金はショバ代

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:56:33.73 ID:2+Ii/J1+0.net
安倍死ね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:57:05.72 ID:asVC5XT2a.net
税金年金で3割ぐらい消える

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:58:05.82 ID:vBapkz5o0.net
所得税、住民税、保険、年金を奪った残りから
1割取って行くんやで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:58:39.82 ID:xwFCMyNb0.net
買い物したら罰金取られる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:59:25.57 ID:WvigpaWr0.net
買わなきゃ取られないぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/09(月) 23:59:57.62 ID:w8N4fY/8a.net
モノ買ったら罰金!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:00:27.33 ID:xhMVS3i1M.net
罰金払わないには消費しなければよいだけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:00:35.80 ID:pa3tH4/j0.net
それ所得税だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:01:15.29 ID:TBQZq0Uj0.net
税金、社会保険、年金抜いた額から一割だからまじで酷いわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:02:02.42 ID:tbM7OCie0.net
新選組に投票すりゃええんやろ?
山本首相は消費税廃止するし
上級の内部保留全部吐き出させてくれるんやろ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:02:16.16 ID:+7w+u1Pz0.net
1年働いたら1か月近くタダ働きという言葉はなかなか衝撃的

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:05:48.97 ID:V2Qaq8mX0.net
嫌なら変えればいいじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:05:50.87 ID:jZAMpqzfp.net
オカン「あんた 悪い人達にお金取られてるのちゃうか?」
僕「で、でも経済で考えたら消去法で自民だから(震え声)」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:07:09.53 ID:1+AgnJUi0.net
所得税40%住民税15%社保13%?半分以上持ってくとか詐欺だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:07:16.59 ID:0JFt5GCC0.net
そう。直接税でシェイプされた手取りから
財布の紐を緩める度にかすめとる様に1割

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:07:49.53 ID:1//GipOH0.net
所得から引かれて消費で引かれて
二重に引かれてない?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:07:56.12 ID:81hKOQL00.net
1年間でひと月タダ働きって冷静に考えるとすごいな
消費する気失せるわ。てか日本でもの買いたくない。アリエクスプレスサイコー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:11:31.57 ID:lhcQYGlx0.net
嫌なら政治家になって自分の暮らしやすい社会を作る努力をしたらいいじゃん
文句だけは一人前だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:13:29.24 ID:KxvvAsdC0.net
給料が生活費でほぼ消えるなら
1割ただ働きだもんなww

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:16:56.29 ID:M22a9pAY0.net
安倍の遊興費に消えるんだっけ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:17:40.41 ID:5lNZqBXI0.net
書き方気持ち悪

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:18:04.73 ID:PhfHxgC10.net
>>20
お前馬鹿か?
政治家になったらそんなことする必要ねーだろwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:19:29.14 ID:xVyC8a+s0.net
色んなもん引っこ抜いたら残り3-4割くらいか
家賃払って飯食って終わりや…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:19:54.58 ID:7rsnj53Y0.net
まあそういうことだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:20:20.90 ID:OPZ6a1j+0.net
マジで食って寝るだけの日々になるな
なんも面白くない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:22:07.80 ID:5BSQQEY1d.net
違うぞ
所得税やら何やら全部取った残りの額から一割だぞ
もっと鬼畜

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:22:41.90 ID:cEEDA6lH0.net
実際は1割どころか値上げ分でさらに5%くらい持ってかれる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:22:43.57 ID:Kw5si/OH0.net
社会保険料 2割くらい 給与から天引き  所得税  市民税 1割 給与から天引き
さらにここから 1割 消費税

給料の半分くらいが税金じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:31:05.14 ID:PYOw/Oiq0.net
サイレントテロが加速するわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:34:12.03 ID:IE5L3HWG0.net
年金税と所得税と住民税あたりで2-3割抜かれる上に更に消費したら1割抜かれる
日本ほどの重税国家ってそうそうなくね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:34:37.18 ID:n7iIpbgo0.net
消費しなければ良いんだろ

こんな簡単な事言わせんなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:35:22.19 ID:1YdEbBtT0.net
>>32
日本は低い方な

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:35:37.99 ID:0zBfKV4f0.net
給与天引きされる奴等の方がやべーわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:36:28.61 ID:3GadyyRYM.net
機械が感情を持つ展開

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:38:40.76 ID:1YdEbBtT0.net
所得税 ほとんどの善良な人間は逃げられない
悪党は所得税から逃げられる

消費税 全ての人間から徴収できる

はい何故野党が消費税に反対するかわかりましたね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:39:36.16 ID:TQweZAjj0.net
>>19
日本で物買わなかったらええんや
アリで買うか旅行がてら中国行って卸売り市場で仕入れるといいぞ
高級品とかブランド正規品は無税の香港で買うとええ

何にせよ中国に金流そうぜ
ジャップランドには1円も落とすな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:40:31.76 ID:sqkf8mbJ0.net
各種税金と保険料と年金とNHKでで半分ぐらい取られるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:42:15.47 ID:I4NQ3dfmM.net
年3ヶ月タダバタラキだからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:44:14.43 ID:Duzd3+l+0.net
>>5
生きてるだけで罰金や

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:45:01.96 ID:YGY4x6z/0.net
>>2
まぁ簡単に言うとそうなんだよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:46:56.12 ID:vQFJur4r0.net
給与明細の引かれる税金のがくに唖然とするわ
どこにそんなに金使ってるんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:48:00.68 ID:cN/wdBTS0.net
>>34
手取りがなw
間違いなく税金は高い部類にはいる。
シンガポールとか税金激安で最高。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:51:49.73 ID:M57q9eBT0.net
1割どころじゃない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:54:19.53 ID:sAiseVca0.net
社会保険料どうにかしろマジで
消費税20%でいいから社保の天引きやめろや

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:56:32.90 ID:OO/XFYYv0.net
給料の半分近く搾取してなんで日本が良くならないんだ…
年々不安要素が増える一方だわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 00:57:53.40 ID:HVM/MGig0.net
半分しか残らんもんなホントありえんわ
これ家賃と奨学金はらってる人よう生きてるなって思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:01:27.86 ID:aYFKd9jB0.net
>>4
消費税合わせたら四割だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:01:32.38 ID:oEjUkAjbM.net
何も買わなきゃ引かれないだけ他の税より良心的

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:01:54.82 ID:MWAs9BWl0.net
そこに税金以外の絶対払えや!系の起業が来るよな
NHKとか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:02:19.83 ID:yUqPPTjiM.net
買わなければいいだけだぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:02:50.64 ID:Ng1ZDu5Va.net
>>24
これが全て。この国は政治家始末してリセットしないと駄目

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:03:40.24 ID:BaSJcLLG0.net
消費は悪いことなんだから仕方ないよね
僕はもう二度と消費しないよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:04:33.22 ID:a7UniU4xx.net
そのための右手、右手
あとそのための拳

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:06:52.81 ID:35c1zq7P0.net
保険年金入れたら五公五民超えた感ある?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:11:14.07 ID:2iH8dqkHd.net
何で上げたんだっけ?
前はなかったことになった
どうせ今回もなかった小とになるだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:12:12.76 ID:a5L6i/l50.net
給料上げて物価上げて、社会保障(老人に対してや生活保護)削ってベーシックインカム
これぐらいしか働いている人が救われないという

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:12:40.62 ID:ODDWMUwOr.net
自民信者の友人がリツイートしてたんだが
その元ツイートによると
「野党がダメだから断腸の思いで増税の自民を支持せざるを得ない」んだそーな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:22:58.44 ID:WucKrTQBa.net
普通に考えたら物買う度に1割盗られるとか意味わからないよね。
十世帯が買い物したら一世帯が生活できるだけの金が貯まるんだぞ。
逆にその金を市場に流せば何世帯が貧困から救われるか。
更には消費税なんてナマポにもかかるんだからナマポに渡した金も1割回収するんだろ。
どうな鬼畜だよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:22:59.07 ID:lQcoEoXcr.net
地球人は滅びるべきだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:24:48.94 ID:MWAs9BWl0.net
>>60
逆に10世帯が買い物する度に1世帯が死んでいく
とも言えるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:25:39.45 ID:OevGx6ar0.net
しかもこれから二割、三割と徴収されるわけだろ
終わりすぎだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:31:45.69 ID:Gnx7nqFoM.net
わーい給料
→所得税もらいますね
→年金もらいますね。なお将来オメーに支払う分はねーから

残ったお金で
→買い物するなら消費税払えや
→預けるなら口座維持手数料払え(という未来が来るかも?)

トントン「NHKです。そのスマホ、ワンセグ映るよね?」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:32:25.57 ID:MX6VN54O0.net
間違いなく阿部の失脚は消費税10%
五輪の大失敗が追い打ち
来年の今頃は解散総選挙で自民激減

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:36:10.42 ID:Z43zoKg90.net
使い切るの前提かよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:37:15.11 ID:o65wgk6S0.net
昔はボーナスから社会保険料引かれなかったんだけどな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:37:57.79 ID:/cfAcRV/0.net
1万円で千円取られるとか狂気
衣食と電気ガス水道は消費税0にして欲しい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:42:35.28 ID:d+ecXsBa0.net
オレの今日の相場での儲け1.5万円
20%のキャピタルゲインの課税で1.3万円
これでなんか買えば消費税10%
でも買わないで再投資すれば1.5万円がさらに1500円くらい産み出すかも知れない。
庶民のお遊びですらこれ。
そらフローに余裕のあるガチの資本家はつえーわ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:46:25.47 ID:yRlarM110.net
税金で5割持っていかれる割にリターン少ないよな
こんな国他にあるのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:56:35.64 ID:G4H9oF150.net
>>68
ライフラインに税金かかるってよく考えたら頭おかしいな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 01:57:58.85 ID:RMwm208S0.net
>>3
おっおーいわばまさにいいですか!
まったくもってわたくしがしゃべってぅるんですから
捏造
改竄
隠蔽
安倍晋三
いいですか!
お友達に税金は配る
国民餓死
国民殺し
まったくもっていわばまさにおっおーそのよーにかんがえーるのでらあります!!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:03:39.80 ID:/5uEYo1L0.net
使わなければ無税

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:04:25.56 ID:F6Ajtq7u0.net
それで国の借金返すのに使うわけだからな
それって捨ててるのと同じだし税金払う大義すらない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:04:33.30 ID:WYWs0uOK0.net
そしてその金は海外にばら撒かれる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:06:38.63 ID:CjNdJTjwr.net
介護保険料も天引きされてもう大変

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:08:14.28 ID:1lJszVVW0.net
>>7
いや、ほんとそれよ
消費者が消費しなくなるから導入後30年間不況

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:09:40.46 ID:YBNDn7GK0.net
貧乏な国でええんやが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:20:40.54 ID:uztde6NG0.net
現金を廃止して、国民の持ち金は全て銀行口座に預けさせ、
その預金に対して毎年資産税を徴収すればいい
同じ税率でも金持ちほど大きな額を徴税されるので消費税より公平だし
税金で取られるくらいなら使っちゃおうということで強制的に消費意欲を喚起できる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:33:05.78 ID:Gtf/TuDN0.net
消費税のセリフとしてはおかしいだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 02:40:24.83 ID:hpz2B8ds0.net
日本が好きなだけの普通の日本人は増税で社会保障が増えて喜んでるんだが?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:08:30.61 ID:SQo5yGyn0.net
まあそれなりに還元されてるからしゃーないかっとすら思えない所がホントにヤバい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 03:24:08.84 ID:hVz2uBw6M.net
企業の内部留保に課税しないの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:34:34.43 ID:NdUgOPJG0.net
http://images.keecha.com/mb42/26577940.jpg
http://images.keecha.com/xj36g5/320266.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 04:38:14.65 ID:qc10RNbn0.net
で、でも!
消費税もタバコ税も全部社会保障費に使われてるんだろ!?
そうなんだろ・・・?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 05:59:29.30 ID:BJf1oOmp0.net
ジャップとして生まれたら罰金

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 06:30:17.13 ID:ZKVsh1Rz0.net
>>47
そりゃ天下り先潤す事と議員様の贅沢な暮らしを支えるにはまだ年貢が足りねーっていうだけだよ
半分も自分の手元に残しやがって、愛国者なら国に全額寄付する気概を持て!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:01:01.37 ID:W8J9NrSEd.net
10月から
年収300万で無条件で6万カツアゲだぞ
200万の底辺からも4万だ
逆に支給がこれだけ増えることはない
マジで終わってるこの国

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:08:58.25 ID:kGlZbcvI0.net
一年で一ヶ月分くらいの給料丸々取られるからな
一ヶ月は消費税のためだけに働いてるってことになる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:10:53.28 ID:kGlZbcvI0.net
>>85
全然

俺らの貸した金を俺らの税金で返したんだとあのバカ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:41:37.35 ID:xIb0LKH7a.net
>>85
5%から8%に上がった時は、公務員の給料アップで終わりましたがw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:58:25.80 ID:Oj3GFqxe0.net
そういうことだよな
金はいつか使うんだから
そこから定率で取られるんだからホントひでーもんだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:51:59.51 ID:zTF8Kxsy0.net
うーん自民に投票

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:24:28.85 ID:qdXU6LmhM.net
なお、公務員の年収は更にあがっていく

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:26:13.70 ID:l8SAsw22d.net
副業が本業の収入を越えなければ副業のほうの税金全て免除とかにしろや
毎年年末むかつくんだよ

総レス数 95
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200