2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高々、台風で原子炉の冷却塔が倒れる。非稼働だったからいいようなもの、稼働していたら茨木が第二の福島になっていたんだぜ [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:29:33.11 ID:2eubqaLM0●.net ?PLT(24237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
非稼働の研究用原子炉、冷却塔倒れる 台風影響か 茨城
https://digital.asahi.com/articles/ASM994DCFM99ULBJ00D.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:29:51.44 ID:hvhC++f70.net
ミサイル発射のスレたてろっての

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:30:22.49 ID:TnaCg5N8M.net
こういう時は下手に動いたら駄目だ
知事選も自公推薦候補にしとくか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:30:22.49 ID:H0AFFK6h0.net
地震よりメジャーな災害で倒壊するとか終わってんじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:30:30.41 ID:YWxX2cYj0.net
ほとんどニュースになってないな
そんなことより韓国がー!か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:31:49.38 ID:UlQBpfu10.net
報道しなければ、画像も極力出さなければ騒がれることも無い

つまりそう言うことでしょう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:32:17.35 ID:qgLsEKyi0.net
自然エネルギー型の発電って今回みたいな自然災害には弱いからなあ
原発ならメルトダウンで済んでた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:32:38.11 ID:Wj8MF+KD0.net
危ねえな
こういうヒヤリハットが積み重なってまた原発が爆発するんだろな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:33:06.91 ID:rqozzs8e0.net
日本の原発は世界一安全だから
デマを流す左翼は死ね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:34:04.16 ID:LzsAGd6nM.net
>>8
それが我らの望み
世界の人に同情されたい
その一心で我々日本人は生きている

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:35:09.47 ID:UJKDB7IC0.net
ちょっとした災害で半万年国土消失する悪魔の装置
高々50年の電気の為に取るようなリスクか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:35:11.73 ID:j5n1Yi4J0.net
劇場版パトレイバーみたいに台風をトリガーに発動する原爆なんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:36:53.94 ID:ZO2wsLrH0.net
これ木造なの?
そりゃ壊れるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:37:34.01 ID:9n71Wh0C0.net
別に冷温停止できんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:39:56.32 ID:5tF22AGxa.net
想定外の風速だったのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:41:44.18 ID:QtQuzrWqM.net
>>11
ネトウヨ
「反対する奴は左翼!」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:41:47.35 ID:2eubqaLM0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>9
日本の原発が世界一安全だと思うのなら
福島に行って原発作業員になれよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:42:53.63 ID:1Foz17sEM.net
とりあえず動いてればヨシ!

ってノリで作ってんだろな
原子力事業者ってITドカタと同レベルだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:44:35.52 ID:rXNxIxPOa.net
>>17
お前がなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:44:44.77 ID:RqUYINyX0.net
メルトダウンのエネルギーで台風を吹っ飛ばす!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:45:13.09 ID:HMEGDErN0.net
なんだ茨木かよ

メルトダウンしても被害なんて無いようなもんでしょ
たかだか首都圏のガン白血病発生率が1000倍になる程度だから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:45:46.64 ID:vOz0sMIKd.net
>>8
だが待って欲しい
今回は自民党政権だから問題は起きなかったのではないだろうか?
やはり自民、やはり原発推進しかない
これが正論

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:49:45.13 ID:RF0awG2IM.net
ガルパンの大洗ですね( ´ ▽ ` )ノ

>日本原子力研究開発機構は9日、台風15号の強風で、材料試験炉JMTR(茨城県大洗町、5万キロワット)の冷却塔(高さ16・5メートル)が倒壊した、と発表した。
>廃炉に向けて準備中で、2006年に運転を止めてから稼働していない。核燃料は約100メートル離れたプールに保管しており、外部に放射性物質は漏れていないという。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:51:20.08 ID:ttcofrloM.net
>>19
煽るにも知性が必要だぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:54:40.52 ID:IBv+GFbO0.net
ヨシ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:55:43.50 ID:19XLNQtg0.net
>>7


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:57:30.23 ID:aigfJBOr0.net
馬鹿はっけーーーーーーーーーーーーーんんwwwwwwwwwwwwwww

廃炉予定の原子炉でしたーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
ざーーんねーーーーーーーーんwwwwwwww
もう使わない設備で10年以上もたってんだから脆いのは当たり前じゃんwwwwwwwww

スレタイ速報wwwwwwwwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:57:39.12 ID:u5/HW5G70.net
停止してなったら、福島状態にならないにしても、温度上昇にヒヤヒヤし続けることになってたよなあ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 07:59:31.94 ID:kaXRta700.net
稼働してれば千葉は停電しなかった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:03:57.51 ID:vOz0sMIKd.net
>>27
ヒヤリハットというのは、こういう事例から改善していくもんだけどな
老朽化していたとはいえ、
・冷却設備が木造
・倒壊して隣の施設を損傷している
と、かなりヒヤリ要因あるで?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:31:38.39 ID:Oj3GFqxe0.net
たしか原子炉自体は震度7まで耐えるけどそれを冷却するパイプ類は震度6でぶっ壊れるんだっけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 08:31:56.90 ID:sOzStKBW0.net
日本の原発は安心安全のクリーンエネルギーだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:24:26.25 ID:j9fBtHLt0.net
フクイチにはならないと思うぞ?
ナトリウムが漏れた高速増殖炉もんじゅ程度だと思うぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:30:57.41 ID:xFs2hNrId.net
茨城だって言ってんだろ大阪土人の茨木と一緒にすんなバイクで引き廻すぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:36:46.48 ID:Yfy6K5msa.net
東京湾うんこ漏れ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:47:44.79 ID:nWm0b7o0a.net
常陽か…確か配管の中にボルトが何本も落ちたけど取り出せなくて放置してたな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:53:10.96 ID:bzNYMETf0.net
フクイチも津波前に地震でぶっ壊れてるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:57:37.39 ID:k9Fe11050.net
稼働してたら終わってるだろ
メンテしても設備の更新は無いんだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:16:34.19 ID:RoCR3n3u0.net
>>22
アンダーコントロール的な意味?
政党と災害を繋げるのはオカルトだぜ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:18:58.67 ID:yx10Giip0.net
大阪府茨木市は関係ないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:11:46.04 ID:vOz0sMIKd.net
>>30
とうひとつ、大事な事が抜けてた
今回は廃炉予定だから停止していたけど、
台風、強風が予測される場合の停止規定はあるか?
は重要やね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:42:52.27 ID:kBPheRmmM.net
>>27
でも台風で倒壊したのは事実じゃん
また想定外で済ます気か?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:46:40.03 ID:2eubqaLM0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
今回は大地震とかじゃなくてたかが台風で冷却塔が倒壊しているんだぜ
全原発の冷却塔が安全かどうかちゃんとチェックしてほしいんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:32:09.11 ID:Z43zoKg90.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:36:42.56 ID:2kWOlYQo0.net
そうならないように万全の対策を整えてるんだよ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:23:16.42 ID:J0wljJiS0.net
>>32
日本の原発は暗心闇喘のフリーンエネルギー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:25:37.43 ID:J0wljJiS0.net
>>45
( ´安`)<漫然の対策を…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:29:14.32 ID:lG221hfc0.net
>>23
こんな報道を今更
信じろといわれてもな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:31:17.37 ID:lG221hfc0.net
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」

・各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算。
・単位は Bq/kg
・それぞれ、最高値 〜 中央値 (小数点以下四捨五入)

青森 15 〜 4
岩手 3,030 〜 103
秋田 180 〜 9
宮城 20,493 〜 249
山形 787 〜 44
福島 112,759 〜 1,291
茨城 4,219 〜 257
栃木 20,440 〜 335
群馬 2,490 〜 315
埼玉 1,153 〜 83
山梨 398 〜 16
長野 1,038 〜 4
新潟 397 〜 9
千葉 4,437 〜 339
東京 1,663 〜 65
神奈川 433 〜 47
静岡 515 〜 13

セシウム137による土壌汚染の避難の目安
・乳幼児   1 まで
・6才まで  20 まで
・小中学生  50 まで
・大人    100 まで

住めなくなった都道府県は、
神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、山形、宮城、岩手
といったところか。ジャップの首都圏壊滅やんかw

詳しくはここをクリック
https://jisin.jp/domestic/1709440/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:39:46.17 ID:WfV2YaJg0.net
>>23
それで千葉の放射線測定所を
急遽故障中にしたのかw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:23:01.17 ID:yZnQRPRId.net
>>50
なるほど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:25:24.53 ID:7Qj3D+0I0.net
めっちゃめちゃに壊れてんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:27:36.73 ID:KMvC2wS+M.net
「茨城が福島になる」がツボに入ってさっきから仕事しながらクスクスわらってる。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:29:20.83 ID:WlHK6Znq0.net
大地震でもだめ
津波でも駄目

それどころか台風でインフラぶっ壊されるとかさ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:47:54.71 ID:WfV2YaJg0.net
もしかぢて漏れてる?

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200