2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酒好きはストロング系を飲まない説があるらしい [782213652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:01:17.43 ID:TfVsYO1up.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
酒好きな奴、1人もストロング系飲まない説

https://news.biglobe.ne.jp/exarticle/gourmet/2019/0909/cd8d9329.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:01:52.47 ID:nb5aw09N6.net
ササクッテロと見た

1 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ New! NGワードあぼ〜ん [1回目]
NGワードあぼ〜ん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:06:08.52 ID:JwkiX3I7a.net
やっぱり
https://i.imgur.com/Vjbq935.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:08:24.00 ID:9UY1Irib0.net
アル中だから余計な味とかいらない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:09:02.40 ID:1mku+fqD0.net
悪酔いするし、普通のおいしい酒飲んだほうが絶対いい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:09:30.64 ID:zkFweLPdd.net
オレもそう思う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:12:04.53 ID:uA3Xqqnc0.net
飲むよ
小一時間運動して風呂入った後にストゼロブラックショット500をグビグビ飲みながら酒のつまみを作る
その後じっくり腰を据えて黒糖焼酎ロックをダラダラ飲む
毎日これだわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:12:51.22 ID:h7m4+D15p.net
蕁麻疹出るようになったからやめた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:12:54.86 ID:aCOinWG70.net
甘酒は飲まない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:14:55.54 ID:YA5kzApt0.net
アルコール依存症者は
胃がやられてるし、万年、吐き気が酷い状態だから
柑橘系は好まないんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:15:02.43 ID:hhuZa+wW0.net
必ず下痢になるからやめた
人工甘味料か

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:15:40.73 ID:fDNQkWg9p.net
ドライだけはお茶や水より食事に合うから飲むわ
フルーツ味の飲んでる奴は味覚障害の馬鹿

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:18:10.59 ID:YA5kzApt0.net
逆に、アル依が断酒をすると
クエン酸やレモン汁入りの炭酸水を好んで飲むようになるけどね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:18:26.90 ID:tu62GGtxd.net
酒飲みは業務用買う
原液だけで良い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:20:04.46 ID:WYWs0uOK0.net
>>5
悪酔いの原因は人口甘味料アセルスファムKだよ
そしてそれの入っていないストロングはわずかだが存在する
晒すと値段上がるからググってくれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:20:27.63 ID:NdUgOPJG0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://ckia.sunaga.jp/254f/959111.html

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:20:43.33 ID:85zKMGS70.net
そりゃ毎日飲んでるような奴はコストを考えるだろ
ペットボトルの甲類焼酎で自分でチューハイ作るのが一番安いからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:21:25.05 ID:S5MqnlJZM.net
いうほど酔わないし不味いから飲まない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:21:25.75 ID:eQb7Mc670.net
知ってるか?
実は強い酒が苦手な下戸もストロング系を飲まないんだぜ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:22:26.97 ID:miVvZA5Ga.net
お金ある人はアルコール度数半分のビールとかを倍量飲むし
ストロング系はてっとり早く酔いたいだけで酒が好きなわけではない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:22:51.38 ID:lYySKhpHd.net
美味い酒が飲みたいんであって酔いたいために飲む訳では無いからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:23:19.06 ID:e5ViP7Yhp.net
1.8リットルのパック酒とか4リットルウィスキー焼酎とソーダ水とか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:30:06.36 ID:3oV4kTpBa.net
ここ3年くらいは響17年しか飲んでないな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:33:23.22 ID:DrBAGppAr.net
飲んべえって甘いの苦手じゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:34:08.10 ID:8Z1K4MEm0.net
酒好きだがストロングは飲まない。もっぱらワンカップだ。

※ストロング1本のアルコール量と、ワンカップジャンボ(300ml)1本のアルコール量は同じ。(これ豆)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:36:02.60 ID:ggJlyBFQ0.net
>>4
コレ
結局金なくてコスパに行くから味ついた酒は高くて飲めない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:36:22.19 ID:NhTm/4qld.net
夏は氷たっぷり入れたチューハイがうまいけどストロングだけは飲まんわ
必ず5%のやつ買う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:37:30.29 ID:rDQgRQ5t0.net
ただ辛いだけのカレーと一緒

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:38:50.14 ID:Pgpj6eDW0.net
ウイスキーのカフェオレ割か凍らないギリギリまで冷やしたビールが一番うまい
冬は鰭酒か出汁割

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:44:19.48 ID:UnUwKJLw0.net
人工甘味料入ったストゼロ飲むと必ず下痢するからなぁ
今飲んでるストゼロはサントリーのドライと99.99のドライだけだわ
この2つは人工甘味料入ってないせいか下痢しない
そろそろ面倒になってきて炭酸水でジンとかウォッカ自分で割りたいけど
炭酸水が意外に高くて結局ストゼロ買った方が安いんだよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:49:27.77 ID:JrgNAamo0.net
>>30
えーいま炭酸水すごく安くなったろ
昔は二酸化炭素ぶちこむソーダメーカー使ってたけど
そのカートリッジのほうが高くつくようになってもう使わなくなったし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 09:50:29.62 ID:NYsF2ob80.net
炭酸で割ったら安いじゃんって思って飲んでたことあったけど
よく考えたら炭酸もそこそこの値がするのでそこまでコスパ良いわけじゃないことに気づいた
あと、飲んだと気持ち悪くなることがあって飲まないようになった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:00:08.70 ID:SFKU5nkYd.net
酒好きだしストロングも飲む

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:02:18.33 ID:cD1lLe6x0.net
酔うためだけの酒だからな
どちらかといえばアル中御用達

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:02:42.82 ID:+9Alt5XyM.net
おれもただの酔っ払いだけどストロング系は嫌い
ペースが合わない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:06:01.43 ID:kaj/u7wM0.net
いつもは自作のレモンサワーだけどたまに缶チューハイ飲みたくなる
完全に別物だわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:10:17.28 ID:tAGkETgyH.net
毎日飲みたいから悪酔いするもんは飲まない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:12:58.53 ID:xuRhHjkj0.net
ストロングは邪道

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:13:31.65 ID:Hw9VDshLp.net
酒好きとアル中は違う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:13:50.63 ID:o25lu1rgM.net
酒好きは飲まないかもしれないけどアルコール好きは飲むよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:14:21.97 ID:URmXVA0Md.net
ウォッカのが安くて酔えるし美味いからそればっかり

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:14:25.48 ID:jU5m6GyS0.net
最近はこだわり酒場のレモンサワーばっか飲んでる
こういうのでいいんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:20:40.16 ID:UnUwKJLw0.net
>>31
個人的にはミドボンとか言うのを導入したいんだけど
ボンベの販売が個人相手禁止になったとか聞いたけど、まだ売ってもらえるのかな?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:23:53.25 ID:v2nA2+HR0.net
>>31
みどボンは?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:24:49.60 ID:v2nA2+HR0.net
>>43
レンタルあるんじゃね?知らんけど(´・ω・`)。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:32:02.67 ID:UgWMjWNy0.net
              / ̄ ̄\__
           /         \
          /      /       ヽ
         /      /~ ̄\    ヽ
         |    /     ヽ   .|
         |   /\  /⌒ |   |
   ____/ //● /  /●ヽ |   ヽ
   / 二二二 ヘ|  ̄/     ̄  ヽ    |
   | (⌒)'⌒ヽ |//(_) ///  ∧  ノ
   | STRONG .|   へへ ヽ  /  し)
   | ZERO ☆ .|∧ ヽ二ノ  /∧__ノ
  (⊃ _,―-ニ:|ヽ.\__/..ヽ
  (⊃.―´ ̄( ̄ ヽ       i
  (つ____9% ̄|  i       |
   ゝ二二二ニ.7ノ、

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:34:14.32 ID:UgWMjWNy0.net
狂炭酸水 − 注ぐ時に炭酸が抜ける、酒と混じることによりさらに炭酸が弱くなる
100%フルーツジュース − 鮭と混じることでもはや100%ではないわ!

結局出来合いの物を買った方がいい、

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:34:49.96 ID:fywasyH90.net
飲まないでしょ
まずいもん
アル中と酒好きを混同してはいけない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:35:26.05 ID:uidjApTb0.net
>>15
ドライ系でそれ入ってるやつあるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:38:58.92 ID:9jlYA7vM0.net
ストロングのアルコールってやばくない?
絶対翌日変な頭痛が残る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:45:03.60 ID:uA3Xqqnc0.net
4リットル1500円の甲類焼酎(25度)200ml=75円
1リットル100円の炭酸水300ml=30円
105円で出来るのが10%の素の炭酸割り500ml
どんな安酒でもべらぼうに安くはならんのよな

まぁ果汁を生搾りするだけで市販の缶とは全然違うけど
炭酸の弱さもなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:45:57.35 ID:gDRjCuTod.net
吉田類はストロング缶を飲むか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:46:33.97 ID:IHI2WFzka.net
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:47:18.47 ID:VA2F9tG50.net
こういう系の酒って一瞬で頭痛くなるから飲みたくないんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:47:31.02 ID:bcHuedeV0.net
>>8
それ人工甘味料のせいだなたぶん
詳しくはぐぐれ
アセスルファムK と スクラロース
が入ってない商品を買いなされ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:48:47.93 ID:/9s129OzM.net
自分で市販のでも割って飲んだ方が美味いし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:49:11.19 ID:1ETr1GsX0.net
クソまずいからな
まだクソ安い甲類に炭酸だけ入れて飲むほうがうまい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:50:01.94 ID:fywasyH90.net
ちなみにアサヒは人工甘味料使ってないやつ多いから
気にするならそっちいけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:51:38.24 ID:bcHuedeV0.net
ジュースやお菓子やたくわんにさえ
今や人工甘味料が入ってる商品ばかりだから
一度アレルギーが出たらそれらを避けて生きるのは
難しい時代

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:52:49.68 ID:Vk/OEcMo0.net
ゴチャゴちゃうるせえなおまえらハイボールもチューハイも大してかわらねえよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:54:38.43 ID:q3ISCw/qd.net
>>46
誰だよ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 10:58:57.34 ID:UnUwKJLw0.net
>>49
キリンのは入ってる
だから買わない
あとは安物PBのは入ってたりするな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:00:10.82 ID:q/OpOOlrM.net
炭酸なんか500mlで40円くらいじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:05:19.80 ID:UnUwKJLw0.net
>>58
ウィルキンソンシリーズは入ってないの多いな
あとはサッポロの99.99シリーズも入ってないの多い
元祖サントリーのストゼロシリーズはガッツリ入ってるし、キリンのもだいたい入ってるな
糖類やらアルコールは何百年も前から人体が摂取してきてその弊害とかも研究されてるけど
人工甘味料なんてここ数十年しか人体が摂取してないからな、どんな弊害があるか分かったもんじゃない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:10:53.69 ID:3MJqE3zOM.net
身銭切って買う缶チューハイはキリン本搾り1択
これしかありえない
つるんだりもらったりで飲む時は合わせられるが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:17:17.52 ID:M8AkqX6ba.net
>>12
まったくもってそうだ
ドライ以外はまじで飲めたもんじゃない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:19:55.24 ID:whHVN9Sm0.net
やっぱ甘味料とか無理
タカラの缶チューハイ、極上レモンサワー、焼酎ハイボールがあれば良いです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:23:44.77 ID:cQ8/H08E0.net
チューハイ飲んでる奴なんて酒好きとは言わない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:24:48.46 ID:UgWMjWNy0.net
>>61
キムラタクだよ。レディオでストロング好きを豪語してた。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:26:29.39 ID:7HOZzQ6ta.net
チューハイは花見とかで飲む時だけ美味い
それ以外では飲まないな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:34:05.30 ID:NhTm/4qld.net
ずっとチューハイだけは甘くて飽きるけどビールの合間に飲んだりするといいもんやよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:36:29.53 ID:dUUhR2ul0.net
ストロング系、発泡酒、焼酎(炭酸割り、お茶割り)基本この3種やな
もっぱら安さでローソンに売ってるサンガリアのストロングドライが多いな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:43:13.35 ID:ZegyPEXf0.net
>>8
俺も

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:44:52.66 ID:wfy2pF+Qp.net
フルーツ系安リキュール缶の最上位は
生搾りだよな
あれは別格

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 11:46:09.46 ID:2cvEIfgo0.net
ハイリキだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:05:11.73 ID:3R43suxha.net
飲める機会と体力は有限なのだから、なるべく有意義に使いたい
ストロング系でさっさと酔ってしまうのもストレス解消目的なら悪くはないが、もったいないよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:12:50.76 ID:+9Alt5XyM.net
まあ、昭和の頃みたいにナイター眺めながら2時間かけた晩酌でゆっくり酔ってく余裕なんてなさそうだもんね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:22:49.79 ID:70TfgrHMM.net
チューハイは7パーくらいがちょうどいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 12:26:17.10 ID:kcDO/Eeoa.net
自分で焼酎とかハイボール作った方が何倍もうまいからコスパがいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:14:28.51 ID:d1CDxnYr0.net
ストロングは飲んですぐ後悔する不味さ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:21:12.39 ID:D9cvHvEK0.net
単純にまずいよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 13:55:09.94 ID:COXudJrr0.net
            / ̄ ̄ ̄`、
   _____   /       ヽ
   / 二二二 ヘ /  /   ヽ  |
   | (⌒)'⌒ヽ |l '''  /    ''' |
   | 銀河高原 .|.l   /^ヽノ   |
   | ビール ☆ .| 'ヽ_    _ノ
  (⊃ _,―-ニ:|ヽ       ヽ
  (⊃.―´ ̄( ̄ ヽ       i
  (つ____5% ̄|  i       |
   ゝ二二二ニ.7ノ、

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:23:52.49 ID:NdUgOPJG0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://ckia.sunaga.jp/g1/5363010.html

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 14:33:20.36 ID:ECjeHuXga.net
安く気絶出来る方が優れてるよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:29:12.93 ID:DoAr8OSP0.net
>>15
違います
糖質ゼロだからです

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:30:17.85 ID:P/eFt1q4M.net
毎日仕事の帰り道にコンビニ寄って飲みながら帰ってるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 15:30:46.78 ID:dKuZQxW50.net
確かに酒好きは水で割りたがらないよな
普通はストロングを水で割って飲む
酒好きはひたすら度数の高いのを好む

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 16:59:29.28 ID:JSVUDWHh0.net
>>10
同じだ

500を2本呑んだら下痢になってしまった

自分でジンとかウイスキーを割って飲む分にはなんともないのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:00:39.08 ID:63Tx8R1ya.net
前のストゼロはアルコール臭くて飲めなかったけど
今は普通に飲んでるよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:16:00.69 ID:hlgliF0h0.net
頭痛くなる
ビールと発泡酒一択
発泡酒は糖質ゼロ
太るから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:18:32.41 ID:hlgliF0h0.net
ストロングなんて酔うために飲んどるやん
同じ缶チューハイなら本搾りが美味い
ドライ系が好きならタカラ焼酎ハイボールで行け
ストロングはアルコール度数高すぎなのと人工甘味料入りすぎ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:48:45.74 ID:8G0v6kLd0.net
>>91
( ^ω^)いま秋柑飲んでるけどチューハイはこれ一択だお
( ^ω^)ウイスキーやジン混ぜればstrongになるしジュース混ぜればほろ酔いになるしお
( ^ω^)死角が無いお

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:50:15.85 ID:Ywk3cKww0.net
頭痛くなる
ウイスキーストレートのほうが全然ええわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:54:01.57 ID:nNHIbKoW0.net
ストロングの悪酔いとか二日酔いはなんか本当にヤバい気がする
結局はパックかボトルの焼酎買って水割りなんだよなあ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:04:58.86 ID:ZvVXo3J+0.net
肝臓のキャパは限られてるんだから
ただ酔いたいだけのまずい酒飲むのはもったいない

総レス数 95
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200