2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いいアフリカ支援考えついた アフリカから子供を連れてくる→日本で教育する→祖国に送り返してアフリカの発展に寄与させる [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:39:32.35 ID:F696YogIM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【千夜一夜】アフリカの未来 部族対立、洪水、そして「債務のわな」…

https://www.sankei.com/smp/column/news/190910/clm1909100008-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:39:52.66 ID:cDTr8fWK0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:40:15.70 ID:Yfy6K5msa.net
フランス式植民地政策かな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:40:18.87 ID:KSQVRckl0.net
なんで消える外国人を税金で育てないといけないんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:40:36.70 ID:Mqj8HS73M.net
アフリカに発展されたら地球資源が終わる定期

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:41:32.59 ID:p3ZYFTKs0.net
文鎮乗せとけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:42:10.66 ID:JaEdVHUC0.net
隣村の奴らが嫉妬して殺しに来るから無駄

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:42:19.66 ID:cDTr8fWK0.net
>>4
日本の影響を受けた人間が他国で指導層になる
なんか美味みあるやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:43:53.02 ID:QgV3Evj70.net
絶対お断り

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:44:27.98 ID:HFE0R3eh0.net
祖国に帰らず在日になるだけだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:44:44.93 ID:+zB+RZ2b0.net
>>1
いいねそのアイデア
せっかくだから日本の伝統的な農法や織物について学んでほしいからレタス栽培とかタオル作りとかどうかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:44:57.27 ID:wmZ5ZQmb0.net
教育支援から始めて、部族間の確執をなくしてかないとなあ
あと資本主義の渦中に巻き込むのも疑問
下手に支援してアフリカも分断されてるのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:45:05.04 ID:FFIsU/4G0.net
現代の徴用工になりそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:46:04.17 ID:9K13ZFWDa.net
日本で教育はやめとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:51:52.12 ID:cFGOK3Ko0.net
帰らないか
帰って支配者階級に収まるだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:52:53.87 ID:F/ZLA89j0.net
日本の義務教育程度の教育は現地でも十分受けられるわボケ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:53:54.85 ID:3pyVQ1fe0.net
水の少なさと猛獣の脅威が根本原因だから
教育なんて二の次よ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:54:29.28 ID:9eFhVarW0.net
オーストラリアがそんな事してなかった?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:54:53.45 ID:bVrut8YVd.net
ポル・ポトになるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:55:14.30 ID:sa/5NSj7a.net
それが効果あるならアメリカや中国がやってるよなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 18:55:19.96 ID:3pyVQ1fe0.net
教育()なんてやった所で水不足は解消されない、農地も開墾できない
途上国はまず農業が基本

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:00:03.16 ID:iZLIeC8Ta.net
日本が支援される側なんだけど?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:00:21.93 ID:vVmVZzI40.net
一度でも文明を享受した奴は
もう土人生活には戻れんやろ
お前らはアフリカで生活出来るか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:01:03.62 ID:vVmVZzI40.net
>>22
いつ何処の国が日本に支援してくれたんだ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:01:56.31 ID:2vqd4ArW0.net
長期的な視座が必要

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:10:56.59 ID:tZvQ4jGFM.net
>>4
今下痢が垂れ流してる支援金よりはマシな使い方じゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:11:23.90 ID:3pyVQ1fe0.net
>>23
今は都市部なら普通にビル街だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:19:42.46 ID:ZWMZI12td.net
病気持ち込む
将来帰りたくなくなる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:52:16.35 ID:NiwoDPRP0.net
>>1
そんなこと誰でも知ってる。各国が自立しない支援をしてるんだよ。農業で頑張ろうとすれば、それを潰すように農産物を支援する。争いをつくり武器輸出可能なエリアはとても重要。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:54:33.04 ID:RwXFIqCT0.net
黒人の肉体にジャップの頭脳か
パワー系池沼量産してどうすんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:18:17.38 ID:qG490qRKr.net
BE:701470346

他人の国を心配してる暇があんなら自分の国の心配しろや
糞野郎

死ねや

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200