2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポン放送、AM停止 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:58:49.81 ID:nOQ7ioKk0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/sasuga.gif
ニッポン放送は10日、同社の木更津送信所(千葉県木更津市)から100キロワットで送信されているAM放送の送信が停止したと発表した。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/sankei-ent1909100008.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:59:22.19 ID:D3RjKeJjd.net
最低だろ、日本…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 19:59:43.19 ID:2rr0c5sh0.net
https://i.imgur.com/JjTDaJ4.jpg
https://i.imgur.com/XTjehGE.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:00:00.33 ID:VbDb0aCKM.net
自民党の山東昭子さん「東京の大規模停電については情報開示しないほうがいい。徹底的に隠せ。」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476351370/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:00:00.41 ID:VAfT3eda0.net
ラジオも聞けないとは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:00:44.34 ID:dB9qFpbDd.net
ニイタカヤマノボレ一二○八

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:01:00.50 ID:NbH0deNn0.net
ラジオが聞けない社会ってのは想像してなかったな
あり得るんだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:01:27.05 ID:lnzwoKzs0.net
うわああああああああ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:01:49.28 ID:inPlVXN70.net
どのみちAM終了は既定路線だからな
しかし送電鉄塔が倒れてるなら前倒しで終了させてもよい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:01:54.16 ID:2m+JjZId0.net
忍び難きを忍び

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:02:02.87 ID:+NdSU/XRM.net
ネトウヨ放送局の哀れな末路、当然の報い
フジサンケイグループ滅亡へのファイナルカウントダウン

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:02:05.88 ID:4ScLhN4w0.net
もしもの時の非常用発電機が壊れてしまうとか最早非常用でもなんでもないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:02:08.02 ID:5MwaCqA/0.net
1242KHzは夜になると全国で聞こえる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:02:33.22 ID:oglz26MH0.net
FMの番号覚えてないな
もうダイヤル合わせて放送聞いてるやつも居ないだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:02:43.69 ID:ICJoO3ge0.net
マジかよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:03:19.59 ID:FFIsU/4G0.net
>>3
いい笑顔だ
黒子のバスケの犯人みたいだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:03:32.08 ID:pTkPuUuG0.net
>>9
ただ単に千葉の送信所が停電してるだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:04:06.71 ID:R3YdIZJkM.net
モスクワ放送にかき消されてたしどうでもいいわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:04:07.31 ID:/vfnDsmvM.net
晋三「都合の悪い時は電線切ればいいんだな」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:04:35.12 ID:xgvEXPTO0.net
戦時中でも聞けたのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:04:44.95 ID:HyeHnXUl0.net
FEBC聞けよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:05:15.92 ID:/S3ttYkj0.net
千葉県民ならbayfm聞けよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:05:43.97 ID:rwJNH3Opd.net
>>13
ベルト地帯だけやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:07:04.46 ID:SeBDN+Mx0.net
>>14
905

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:07:16.61 ID:O7sfEof6d.net
ニッポン放送って音悪いよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:07:34.01 ID:MX6VN54O0.net
1242kHz 昔は聞いてたけど地元局がネットしてから聞かなくなった
ノイズの中で聞くオールナイトニッポン、タモリとか糸井吾郎の頃だ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:07:42.65 ID:hajkFnsE0.net
グッバイ1242

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:08:20.98 ID:zCErjJSf0.net
ニッポン放送は木更津なのか

>>17
AMラジオってテレビほど送信所建ててなくない?
木更津が死ぬとほぼ受信できないと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:08:49.74 ID:MX6VN54O0.net
FM化するのかねえ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:09:08.90 ID:JuWfq4180.net
スマホにFMラジオ受信機つければいいのに
ラジコとか要らんわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:09:36.24 ID:MsMd5+nG0.net
ワイドFMで十分だな
つかニッポン放送自体ろくな番組ないけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:09:49.01 ID:pTJ08IG/a.net
停電で困っても知らないぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:10:19.68 ID:ecZHr+7D0.net
このていたらくっぷりで察しちゃうけど原発ふっ飛ばしてただろうね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:10:27.95 ID:MX6VN54O0.net
一応予備発電機があるけど、燃料が大量備蓄できないから2日分くらいか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:10:53.92 ID:v4JvKZOMM.net
>>30
海外携帯は普通についてるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:11:25.55 ID:a9CXsObf0.net
マーラ様が大発生してないだろうな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:11:48.11 ID:gcc4+aHH0.net
災害時にラジオが停止する国ジャップ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:12:16.92 ID:Z5Dz2kWga.net
ラジコがここまで頑張ってなかったらFM化どころかラジオ業界ごと滅んでた。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:12:51.65 ID:I3gcbcDn0.net
AMは災害に強いw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:15:15.64 ID:rwJNH3Opd.net
>>1
辛坊の番組を復活させた天罰かな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:16:12.32 ID:oEmbw7s5D.net
朝鮮中央放送なら聞こえるだろ
CBC聞いてて高速走ってたらいつの間にか朝鮮中央放送になってることがよくある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:16:13.37 ID:inPlVXN70.net
>>39
もともと水害にも弱いし
強風にも弱いことが判明
たぶん地震にも弱い

FMを強化していくべきだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:16:43.94 ID:SeBDN+Mx0.net
>>40
ラジオは再レギュラーやらんだろ
BS日テレだけやろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:16:57.28 ID:IVaMTb140.net
気象庁のサイトで牛久(市原市)の気象データを見ようと思ったら6時で止まってるけどこれも停電の影響かな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-45291.html

昨日は24時間分記録が残ってるのに
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-45291.html

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:17:35.50 ID:EXn0z0lG0.net
>>42
FMの方が被災地域に密接すぎて
被災したら送信できずに終わり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:17:36.43 ID:KnLxsVZHa.net
AA廃止かと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:17:47.25 ID:iZNPxKt4M.net
災害時に役に立たない(´・_・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:17:49.78 ID:DA+ecbh6H.net
>>12
福一と同じやないの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:18:24.08 ID:e+fDLg8m0.net
ニッポンすごい
千葉しょぼい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:18:53.76 ID:K4oZtHVN0.net
カーステがワイドFMに対応してない・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:18:58.67 ID:nJ1E1dKT0.net
ネトウヨアナ飯田浩司は、
この惨状でも災害対策遅れている政府に対して批判できるのか?

まあどうせニッポン放送やめて自民党から出馬する時期でも伺ってるやろな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:19:02.43 ID:tQL/nxef0.net
ICF-SW7600GRで1242kHz合わせてみたらマジで停波してて笑えん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:19:03.53 ID:6HK4qfm70.net
1242停波すんな
俺みたいに九州から聞く奴もいるんだ
radikoやrazikoじゃなくてラジオで聞きたいんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:19:06.14 ID:MxeAH6TD0.net
ラジオ壊れたのかと思った。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:20:07.81 ID:nhmrGEdT0.net
世耕弘成経済産業大臣「復旧見込みについて、HPやTwitterを活用し、住民の皆様の立場に立って迅速・正確に発信する」(キリツ
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190909004/20190909004.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:20:31.51 ID:DA+ecbh6H.net
災害地域外のAM放送聴けるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:20:34.36 ID:Gxgp9BW8a.net
いつもは聞かないのに聞けないと聞くと聞きたくなる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:21:17.48 ID:EIMCHY0ia.net
再再建元いた人も新規もおいで

間違えて蹴った人もう1回申請して

完全匿名

「ニュー速 嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😱😭🤪

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:21:33.92 ID:e+fDLg8m0.net
NHKと文化放送聞ければいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:21:58.13 ID:b48+rKTM0.net
ラジオはダイヤル1242
ニッポン放送!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:22:18.41 ID:dzXL5b25K.net
これからは短波放送の時代(なわけないか)
BCLブームとか昔あったよな?
エリア外の放送を受信して喜ぶような趣味

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:23:04.59 ID:zAQZE81h0.net
この時間録音だしどうし2週間放送しなくていいよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:23:54.72 ID:inPlVXN70.net
ワイドFMで聞けるからAMなくても問題なし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:24:06.02 ID:tQL/nxef0.net
>>61
挑戦の妨害で夜の文化放送が最強難易度だったな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:24:45.47 ID:EXn0z0lG0.net
>>55
通信施設の非常電源がいつまでもつか考えないのかね

被災地が受け取れない情報を出して
仕事やってる感を演出

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:25:05.75 ID:3npezUpA0.net
千葉の逆襲

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:26:08.71 ID:A5RE1uagM.net
ホントだ
ニッポン放送の電波はいらないな
おかげで普段聴けないTBC東北放送が聴けた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:27:02.57 ID:qVGiY8fpp.net
1134から朝鮮語しか聞こえない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:27:46.54 ID:MxmdxNXL0.net
ラジオって利益ないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:27:48.27 ID:ekv1XPOla.net
>>23
弘前市だが 聞いていたぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:30:34.78 ID:SeBDN+Mx0.net
お詫びに増山さんが脱ぐのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:32:27.61 ID:TQv4Y+82a.net
AM止めるよりFM止めるほうが電力的に?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:33:00.38 ID:RKUcCdFrK.net
ワイドFMだと周波数いくつ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:34:42.44 ID:qVGiY8fpp.net
930かな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:34:48.34 ID:MmQMeuRv0.net
張子の虎だったのかなあ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:35:53.83 ID:dzXL5b25K.net
チノ「こんな肝心な時に聴けないなんて…
これはもう放送免許取り消しですね」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:36:01.34 ID:CrtNotpMM.net
帯域つかってええの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:36:45.51 ID:/FYnwbc10.net
災害時の情報収集はラジオが鉄板の常識が崩れた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:36:45.99 ID:djWXhzXc0.net
ちば県民が人口統計から消去されるのも
時間の問題だな
ちば?……そんなのあったかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:36:59.47 ID:RKUcCdFrK.net
>>74

サンクス。

ラジオ日本だけ、ワイドFMしてないんだっけ。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:37:20.28 ID:2n6BXSEo0.net
こういう時にね
ミサイルが着弾したりしがち

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:37:55.93 ID:A0/V2COIa.net
BCLラジオって楽しいよな
今は安く買えるし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:38:23.63 ID:it60azP40.net
>>13

秋田でも夜からは聞こえてた
朝方にかけて雑音だらけになる思い出
昼はまったくダメ

なんでなのかはよくわからなかった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:39:02.54 ID:nJ1E1dKT0.net
垣花いいタイミングでやめることができてよかったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:41:09.29 ID:qr4KMFSe0.net
>>80
ラジオ日本は神奈川県のローカル局なんでな
つっても今や田舎も難聴取対策でふつーにFM化しとるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:41:59.83 ID:qr4KMFSe0.net
>>84
LFのアナってフリーになっても当たり前のようにLFで仕事してるよなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:42:43.57 ID:t+Bo6GTbd.net
>>83
電離層
理科で習わなかった?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:44:28.05 ID:bJyQLKDRa.net
>>45
最悪車から移動式でも放送できるんやで
AMだとかなり大掛かりにしないと困難

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:45:19.00 ID:E7c831dPx.net
ラジオは非常時に役に立たないな。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:45:52.69 ID:2jk5vCC/0.net
台風のときニッポン放送ぐらいしか放送してなかったんだが
そもそもテレビは24時間やってるのになんでラジオはそうじゃないんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:45:55.36 ID:kXmKKAJh0.net
総通からメチャ怒られてるだろうな
燃料給油間に合わなかったんか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:46:13.74 ID:xh61ZQlAa.net
千葉ww終わっトルww
電気×、水道×、ラジオ×、、、w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:46:53.43 ID:kXmKKAJh0.net
と思ったら発電機壊れたのか
仕方ないね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:47:02.24 ID:EkMTQ62P0.net
>>83
昼間から夜になるときに地表から上空に熱が逃げる
そんで上空の寒さにゆっくり冷やされていくと、
上が暖かくて下が冷たいってへんな状態が生まれる
そうすると空気中の水分が凝縮したりして帯電する層になることがあんのね
一時的な電離層になるからここで電波が跳ね返るので時間と気温、天候によっては電波が一時的に届くことがある

電波における狸囃子現象

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:51:34.24 ID:MxeAH6TD0.net
非常用電源だけじゃなくて、発電所にもなってるとか言ってんだけど

https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302960/042400085/
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/302960/042400085/zu1.jpg
 この鉄塔は、ニッポン放送のAM(中波)ラジオ放送をリスナーに向けて送信するアンテナだ。
小櫃川の河川敷にある木更津送信所内に建設されている。
アンテナは2本あり、主アンテナが約122m、副アンテナが約63mに達する。
ここから関東地方の全域に向け、1242kHzの電波を送っている。

 アンテナの根元には、放送設備や非常用発電機を据え付けた建物がある。
加えて、その周辺の敷地内には、約7600枚もの太陽光パネルが敷き詰められている。
ニッポン放送が建設した「ニッポン放送木更津太陽光発電所」だ

送信所内の遊休地を有効利用することを目的に、2013年3月に着工し、同年10月に運転を開始した。
ニッポン放送が発電事業者となり、固定価格買取制度(FIT)を活用して売電している。
施工は電気興業が担当し、太陽光パネルは三菱電機製、
パワーコンディショナー(PCS)は東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製を採用した。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:52:38.96 ID:0rM6U5+j0.net
3.11の後は東北放送ラジオも聴こえなくなっちゃったんだよね
停電→予備電源の燃料切れ→送信所が津波浸水エリアで容易に近づけず燃料入手もままならずという状況で

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:09.18 ID:EkMTQ62P0.net
>>91
なんで被災から48時間回線途切れさせてないのに怒られなきゃいけないんだよ、かわいそうに
保証できるの24時間なんだぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/disaster/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:16.14 ID:zRktz61J0.net
もうAM停波かと思った

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:40.36 ID:MxeAH6TD0.net
>同社によると、台風15号による影響で、9日午前3時23分に、
>東京電力から木更津送信所への電力供給が停止。
>その後、非常用発電機による電力供給で放送していたが、
>10日午前8時31分に、この非常用発電機が故障したため、
>木更津送信所からの送信が不可能になったという。

停電に備えて、非常用発電機はあったけど、故障と。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:47.87 ID:EkMTQ62P0.net
>>90
あれ?
オールナイトニッポンって深夜ずっとじゃねえの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:48.11 ID:BfYYlQlM0.net
AMの放送塔は広い敷地が必要でコストがかかるというのが廃止論の要因の一つだったけど
今はソーラーパネル置けるから案外もうかりそうじゃね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:55:34.97 ID:qr4KMFSe0.net
>>95
これね
https://goo.gl/maps/5bBfLZCfJ2NHGWZx5

川向かいには白山神社・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:56:36.40 ID:cb7tuuvup.net
安倍が民主政権から学んだこと

報道するから批判される
報道しなければ災害は存在しない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:09.41 ID:/tDIShhz0.net
元々1242は都心では聞きづらかったんだよな
TBSと文化は埼玉戸田と川口だから聞きやすい
でも木更津送信所のロケーションだから海向こうの静岡県できれいに聞こえるんだよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:24.34 ID:q6GWNpEr0.net
やっぱスマホあれば問題ないよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:32.52 ID:zCErjJSf0.net
>>92
NTTもだそうだ

【悲報】千葉県民さん、NTTのビル停電によりもうすぐネットからも退場予定。最後になんか書いてけよ [583167871]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568103262/

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:53.22 ID:xTYV43zq0.net
今日の中川家デイズは放送されなかったの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:56.29 ID:zCOB+Sij0.net
アンテナ出さないとFM聴けないじゃん
AMみたいに本体だけで受信できる機能ないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:59:15.94 ID:x2btIisC0.net
どうやって情報とるんだ?
伝書鳩?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:59:42.45 ID:TA/0WCXq0.net
AMにこだわるケンモジジイのギャオオオンが心地よい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:01.85 ID:Vbmu7p/70.net
ラジコでノイズ無しのクリアな音声のラジオがPCやスマホで聴ける時代に
AM放送なんて需要無いよね(´・ω・`)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:11.18 ID:zCOB+Sij0.net
>>110
登山してるとAMが一番よくはいるんだもん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:37.73 ID:qr4KMFSe0.net
>>110
表ではAMにこだわりつつ裏ではラジコワイドFMで聴く

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:03:20.56 ID:MxeAH6TD0.net
> 2013年10月の稼働から、約3年経ち、電波の送信にはまったく影響がなく、太陽光発電設備の発電量も順調という。
>太陽光発電の開始後、送信した電波の状態を関東各地で測定し、影響のないことを確認したという。
>
> メガソーラーの発電量に関しては、事前の想定を年間210万kWhと見込んでいたのに対し、
>これまでのところ230万〜250万kWhで推移しており、10〜20%の上振れとなっている。
>
>木更津送信所の建物には、6.6kVの受電設備と出力100kWの送信機のほか、
>350kVAの非常用自家発電設備がある。災害時の情報入手手段として重要な役割を担うAMラジオは、
>商用系統が停電しても、電波を送り続けられるように万全を期している。
>
> 東京電力からの受電は、2系統と接続しており、1系統が停電しても切り替えて受電できる。
>それでも受電できない場合、自家発電機が自動で起動する。
>燃料は、1週間、放送できるだけの量(A重油1万1000リットル)を備蓄している

壊れちゃったものは仕方ないけど、29時間で故障はちょっとお粗末よね。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:05:04.99 ID:/tDIShhz0.net
>>107
今タイムフリーで聴いてるけど
何度も木更津送信所停波の案内してる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:08:48.05 ID:eYQCrECt0.net
>>107
radikoで普通に聴けた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:10:16.95 ID:zHzT7o9FM.net
>>114
可発とA重油の備蓄してるならまだ行けそうなもんだけどなんで止まったんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:09.73 ID:pTkPuUuG0.net
>>117
発電機がぶっ壊れた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:12:20.79 ID:UwVRmYKUr.net
>>31
TBSも文化も今ひとつだから逆にニッポン放送聞くようにはなった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:14:40.56 ID:/5uEYo1L0.net
ラジオ日経の短波もなんか電波弱くしてるとか言ってたけど
千葉のせいなの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:21:46.66 ID:qr4KMFSe0.net
>>120
送信所のある長生郡が停電してるとかなんとか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:22:57.81 ID:MxeAH6TD0.net
発電機と燃料とは別に蓄電池持って、なんてやってる余裕もないんだろうけど
太陽光発電分は、全てを売電に回していて、自分らで使えるようにはしていなかった。

おそらく受電できないだけじゃなく、送電も出来ていないんだろうから
今日の発電分全て無駄ってのもなんとも皮肉な話。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:24:31.89 ID:DR4ZisBr0.net
足立の予備の送信所を見たことがある
古い戦争映画に出てきそうなアンテナだった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:26:46.15 ID:bJyQLKDRa.net
>>90
やってるだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:29:27.75 ID:G/3Ddp+Dd.net
radikoアップデートのたびに糞になるのやめてくれんかね プレミア解約したわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:32:41.78 ID:ulUPC5X40.net
三宅裕司のヤンパラどうするんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:35:36.42 ID:sCDa0Bbqa.net
>>28
AMラジオは中継局少なくても良いのが特長だからな
しかもLFの木更津は100kWの親局だし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:35:53.96 ID:/tDIShhz0.net
>>125
泥バージョン4.1.2でアプリ更新に取り残されてるから今も使いやすいwww

2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LT

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:45:29.91 ID:A0/V2COIa.net
BCLラジオは大人の嗜みだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:56:12.55 ID:4YWqGoOJM.net
>>42
あれ倒れたら送信できないからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:00:12.52 ID:nVS5fAn70.net
>>88
山間部がキツいじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:02:18.92 ID:/tDIShhz0.net
>>88
AMでもバッテリーで背負う形で送信できるのがあるよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:04:53.86 ID:4YWqGoOJM.net
今お詫びしてる!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:05:57.83 ID:4YWqGoOJM.net
100kWの電波出力ってことは相当な電力必要だよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:08:22.72 ID:LVTctcx20.net
>>22
https://youtu.be/-ZS0aPoWBvg
これならずっと聞いてられる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:08:24.42 ID:DR4ZisBr0.net
多摩では普通のラジオではわずかに聞こえる程度
9千円で買った中華ラジオを起動させたら結構聞こえた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:08:42.62 ID:4YWqGoOJM.net
>>135
外だから開かないけど交通情報だろ
名曲だよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:09:28.90 ID:/tDIShhz0.net
今も名取裕子さんが1242木更津送信所停波のお詫び話してる


名取さん結婚してくれ!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:10:09.99 ID:4YWqGoOJM.net
>>136
中華ラジオは選択度が高い
埼玉22222ってとこだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:12:03.00 ID:OjnBo57j0.net
>>134
すげー安くなる契約してるのに月1千万超えるって言ってた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:13:39.45 ID:caeSHtVOM.net
名取裕子と高畑淳子の見分けがつかないのは僕だけですか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:14:47.50 ID:fVidVA27d.net
>>85
ワイドFMの周波数割り当てはあるみたいだ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:15:16.99 ID:4YWqGoOJM.net
お!!!
なんか強くなった?!気のせいか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:15:21.02 ID:zjI5+QSq0.net
設備も電気代も高コストだし止めれるなら止めたいわな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:15:28.30 ID:dXZovYT1D.net
>>85
来年3月FM開局予定

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:16:15.51 ID:4YWqGoOJM.net
RFなんてまだ聞いてる人いるの?
野球しかやってないんじゃないの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:02.77 ID:xJGaLjM90.net
夜中の電離層反射で遠距離受信してた無線マニアおっさん達だけ大騒ぎしてるAM廃止

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:16.98 ID:xJ0EplaA0.net
ベリカードもらわなきゃ!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:43.52 ID:xJ0EplaA0.net
>>147
ギクッ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:59.29 ID:sCDa0Bbqa.net
>>147
日曜の夜中にクロージング聴いて回ったりしないんか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:23:31.36 ID:/tDIShhz0.net
>>141
アナタだけです

あんなキチガイBBAと一緒にしないで下さい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:24:09.42 ID:GnL+bOOp0.net
死んでもやめんじゃねえぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:25:03.41 ID:sclnyWor0.net
>>147
めっちゃ楽しそうじゃん
そりゃ騒ぐよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:25:08.96 ID:t5HpLBu8r.net
>>141
高畑淳子と松居一代がよくわからない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:26:04.73 ID:rdM55JJW0.net
ラジオは災害時の命綱みたいな存在だろうに、非常電源すら落ちるとか何のための非常電源だよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:27:06.79 ID:t5HpLBu8r.net
>>147
テレビが一家に1台&冷戦で鉄のカーテンがあった時代に
ラジオは特別だったからな
ど田舎にいても都会の生放送きけるんだぜ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:28:25.00 ID:4YWqGoOJM.net
お!復旧したっぽいな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:28:29.27 ID:sCDa0Bbqa.net
>>155
非常電源ってそんなに何日も止まることを考えてない施設が多いからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:28:55.41 ID:4YWqGoOJM.net
>>147
さっきまでAM神戸聞いてる気分に浸ってたわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:30:41.25 ID:xJGaLjM90.net
>>156
それが今はスマホでradikoプレミア使えばおしまい、だからね
おっさんのノスタルジーしかないから寂しいということよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:30:42.86 ID:lOPs6bB60.net
>>147
自作AMステレオラジオで聴いているおっさんです。
関東で唯一だから残って欲しいが需要と供給の関係でAMステレオも終了なのだろうな。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:31:14.11 ID:bzNYMETf0.net
【悲報】ジャップ、AMラジオさえまともに放送できなくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:32:19.56 ID:xaUusXJg0.net
J:COMで久々に聞いてるがLFはFMソースにでもしてるのか

地味にAMステレオっぽいで聞けたからたまに聞いてたが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:32:33.87 ID:4YWqGoOJM.net
>>161
エキサイター!
QRのステレオ終焉は録音してあるなぁ
懐かしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:34:27.00 ID:caeSHtVOM.net
>>151
ごめんなさい
>>154
うん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:34:54.50 ID:/tDIShhz0.net
>>154
それは同意w

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:35:19.17 ID:4YWqGoOJM.net
あれ?まだお詫びしてる
おれんちの環境が良くなっただけ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:36:13.42 ID:/tDIShhz0.net
>>158
何日どころか24hしか持たなかったorz

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:37:27.76 ID:T8MMl5VT0.net
神戸市でもニッポン放送ちゃんと1242khzで今聴けているんだけどなあ

試験放送中?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:39:19.09 ID:/tDIShhz0.net
>>167
1242.comではまだ停波のお知らせ出てるよ
夜になって電離層反射が出て聞こえるようになったのかもね


まだ名取さん停波のお詫びしてるよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:41:23.87 ID:FKn6ZE040.net
テレビも終わってええんやで

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:42:20.76 ID:4YWqGoOJM.net
>>170
いま復帰お知らせきてる!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:42:45.04 ID:4YWqGoOJM.net
お!!
復電じゃないのか!!

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:42:50.61 ID:T8MMl5VT0.net
まだ非常用電源なのか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:47:04.73 ID:/tDIShhz0.net
>>172
今radikoで確認した!
頑張れニッポン放送!!!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:47:45.95 ID:/tDIShhz0.net
綾瀬はるかてレコード出してたのか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:50:10.14 ID:oUeOswSJ0.net
>>169
一応足立の予備アンテナからの
出力百分の一の減力ってことになってるようだが
(スカイツリーとラジコは平常通り)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:52:02.38 ID:rjiLP46zM.net
巨人戦聴けなくなったら死んじゃう@名古屋

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:54:45.60 ID:dXZovYT1D.net
木更津に切り替わったの?
今帰宅したばかりだがとりあえずうちでは普段と同じように聴こえている

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:55:33.41 ID:dXZovYT1D.net
戻ったのか
足立波聞いてみたかった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:55:49.13 ID:4YWqGoOJM.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JOLF_Adachi_Spare_transmitter_antenna.jpg
さっきまでこれでお送りしていました!

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:56:51.25 ID:4YWqGoOJM.net
はぁ。なんだよー

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/JOLF_Adachi_Spare_transmitter_antenna.jpg/719px-JOLF_Adachi_Spare_transmitter_antenna.jpg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:59:31.21 ID:dXZovYT1D.net
この声名取裕子なのか
普段この時間のAMラジオなんて聴かないから物凄く久々に声聞いた気がする
だいぶ年上だけど昔好きだったなあ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:01:29.16 ID:/tDIShhz0.net
TVKのプロハンターまで宣伝するのかwwwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:02:00.50 ID:4YWqGoOJM.net
ピッポ、ピッポ、ピッポ、ぽーんを20年ぶりぐらいに聴いたわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:02:04.59 ID:xJGaLjM90.net
>>178
それだってスカパーのプロ野球セットに加入すればスマホで見れる御時世だ
電波も音声伝達手法の一つに過ぎず、より便利なネットという伝達手法が生まれたらそちらに移行するのみ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:04:18.26 ID:/tDIShhz0.net
>>185
TBSと文化は今風になってるのにLFは大昔から変わってないよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:04:20.51 ID:nJ1E1dKT0.net
>>147
ラジコで聴くと電池減るの早くなるから、
カーラジオで聴かせてくれや

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:05:08.69 ID:/tDIShhz0.net
>>150
やってたw
でもクロージング聴くと悲しくなるよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:05:16.97 ID:4YWqGoOJM.net
>>187
ほんとこれ
新しくなってると思ってた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:09:00.47 ID:bzNYMETf0.net
>>181
戦争中でももうちょっとマシなアンテナ使ってそう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:11:59.10 ID:BnREidsda.net
ニッポン放送木更津送信所(100kW)
受電2系統&自家発電1週間分のA重油
→きのう停電→自家発電
→きょう朝8時頃自家発電装置故障
→予備の足立送信所(1kW)へ
→22時過ぎに自家発電装置復旧で100kW復活
→東電マダー

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:12:09.93 ID:/tDIShhz0.net
>>181
もっと波長に合わせたアンテナ長にすれば1kwでも遠くまで聞こえるのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:15:59.96 ID:dXZovYT1D.net
しかし懐メロはやはりAMで聴いた方が味があるな
岸洋子の希望っていい曲だったな、通しで聴いたの初めてだが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:16:39.28 ID:LVTctcx20.net
>>137
よく分かったな
大当たり

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:18:19.14 ID:7XClgm0BM.net
子供の頃、高島平に住んでたけど、ニッポン放送だけ電波状態悪かった
千葉から電波送ってたんか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:22:19.60 ID:/tDIShhz0.net
>>196
TBSは高島平のとなり荒川挟んだ戸田から
QRも戸田の隣の川口が送信所だから良く聞こえただろね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:23:13.81 ID:dXZovYT1D.net
>>196
うちもだけど23区北部はニッポン放送の木更津波って入り悪いよね
出力半分のRFラジオ日本と大差ないし、同じく出力半分のAFNの方がよほど強い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:25:59.86 ID:dXZovYT1D.net
>>197
うち安いラジオだとQRのお化けがそこらじゅうに出るよ
QRは神奈川県に入るともう夜間は韓国局混信してダメらしいが
こっちじゃまったく実感わかない

LF斉藤由貴掛かってるな、懐かしいけどさすがにこの時代の曲だとFMステレオで聴いた方が良いな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:28:07.02 ID:BnREidsda.net
戸田のTBSは北関東番長といえるカバーエリアだが、
川口のQRは伸びないね
木更津のLFは静岡方面にぐいっと
この件でFM一本化の議論が高まるだろうが、スカイツリー7kWでは圏央道エリアがやっと

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:31:16.49 ID:qiIXYGPc0.net
>>127
J-WAVEはほぼ1局で関東一円をカバーしてるぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:31:36.08 ID:GTOR006K0.net
>>193
まあ本来のAMアンテナとかバカでかいからね…

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:33:54.11 ID:neceHdj1a.net
今朝、TBSで伊集院が言ってた件だな
ニッポン放送のワイドFMの周波数を紹介してた

被災したときはライバル局でも助け合いってことなんだろうな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:35:10.25 ID:GTOR006K0.net
>>201
そらスカイツリーの上から7kwだからテレビみたいなもんだし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:35:46.61 ID:dXZovYT1D.net
>>201
同じツリーから同じ出力で飛ばしているのに
J-WAVEの方がNHK-FMよりよく飛んでいる気がするな
アンテナの高さも大差ないだろうに、謎だ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:37:16.60 ID:BnREidsda.net
>>201
理論値と実際のカーラジオじゃズレるよ
16号沿いでも入間・狭山あたりはJ-WAVE苦しい
そもそも免許は東京都で近県に若干のスピルオーバーを許容する程度だから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:38:10.85 ID:BnREidsda.net
>>205
コンプレッサーバリバリ効かせてるから音圧高く感じる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:40:59.22 ID:GTOR006K0.net
>>206
FMは直進性強いからなあ
だからスカイツリーとか山の上から出すと効果大
MXなんて同じスカイツリーからなのにキー局と比べてわざわざ出力制限させられてるからなw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:46:29.07 ID:dXZovYT1D.net
>>206
栃木の那須あたりに用事でよく行くんだが
J-WAVEはギリギリ入るんだけどNHK-FM東京はほぼダメだな
カーラジオ1機種でしか試していないし、FM補完局入らないラジオなのでAM系3局との比較もできていない
普段乗る軽はFM補完対応なんだがその車で栃木行くことないしなあ

>>208
それでもMXはツリー移転でエリアかなり拡がったみたいだけどな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:05.13 ID:BnREidsda.net
>>209
那須はなぜかBayFMが強く入る
筑波山に反射でもしてるのか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:46.53 ID:GkW3s2vq0.net
>>203
宮本さえいなければLFでレギュラーやる人も多いんだろうがな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:50:40.09 ID:GkW3s2vq0.net
>>210
埼玉全域でハマラジがよく入るんだけどなんでだろう
NACK5が下品だからよく聞いてる。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:19.29 ID:7kTyoVO00.net
どんだけアンコンするんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:29.46 ID:Ro9rTvXy0.net
ミュージック10マジで好き

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:56:41.96 ID:k/9U0Y4i0.net
> 東京電力から木更津送信所への電力供給が停止。その後、非常用発電機による電力供給で放送していたが、10日午前8時31分に、この非常用発電機が故障したため、木更津送信所からの送信が不可能になったという。


どっかで似たような話聞いたぞ。
ジャップは学習能力ないのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:59:10.93 ID:qzSjjsNf0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://tyza.donlafferty.net/lqnv/5962767.html

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:59:54.50 ID:BnREidsda.net
LFのFM補完が効くエリアは多摩と埼玉南部かな
TBS/QRは神奈川
ただFMだけだとスポンサー逃す(TBSには群馬・栃木企業の出稿も少なくない)んで、
そうそう簡単にAM廃止にはしないと思うが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:19:30.14 ID:n8kCBpT8r.net
>>217
もう決まってるんで

AMのFM転換容認 ラジオ局経営改善へ 総務省

総務省はラジオのAM放送からFM放送への転換を容認する方針を固めた。

FM放送への一本化を認めることで、AMとFMに二重の設備投資がかかる状況を解消し、ラジオ局の経営状況を改善する。
2023年に一部の地域で先行して始めることをめざす。
日本民間放送連盟(民放連)が制度改正を要望していた。



引用元 日本経済新聞社 2019年8月30日 0:00配信記事

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49173130Z20C19A8EE8000

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:20:34.83 ID:9nHZOGu00.net
LFは対岸の横浜でガンガン入る

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:53:44.08 ID:EKEsUtT30.net
>>218
地方のAM局がFMに移行していくんじゃないの?
大きなところはまだやらない気がするけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:11:24.72 ID:n8kCBpT8r.net
気がするってなんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:17:52.70 ID:L0rOPWrR0.net
>>209
MXは北には飛ばないように指向性をかけてるような

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:00:46.31 ID:vxANgXWL0.net
>>135
声が入ってないと放送事故か?って思っちゃう自分が嫌だ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:16:53.76 ID:crbk3Kg00.net
千葉の人かわいそう
せめてラジオ聴かせたい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:57:08.99 ID:J6zCV07S0.net
放送局の非常電源 > 原発の非常電源

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:30:26.59 ID:EKEsUtT30.net
>>222
それでも草加越谷あたりじゃビンビンに入る
八王子の方にも飛ばさないといけないから仕方ないけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:34:53.74 ID:vxANgXWL0.net
>>226
八王子は流石に中継局あるだろ
ほかの独立U局に配慮したって言ってたような
開局当時は赤字事業だったのに今じゃ深夜アニメの幹事局みたいになってるからなぁ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:39:05.89 ID:/ySvQWJjM.net
>>30
ラジデン

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:01:54.64 ID:tnrnnZA1D.net
>>227
八王子や青梅にはあるが
アナログ時代にはあった多摩中継局は地デジ化で必要なくなって廃止されたな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:18:51.90 ID:twD7wOLn0.net
9日3時に起きた停電が、11日になっても復旧しないのは災難だけど
発電機の故障は、台風関係ないよね。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:32:11.38 ID:mlLU/Xyw0.net
桑田佳祐のANNでレコーディングスタジオからナマ中継やったんだけどFMモノラルみたいに音質が良かった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:19:44.01 ID:ieIp+tGA0.net
>>230
こんなジャップランドじゃ福島第一原発の非常用電源が使えなかったのも仕方ないって気持ちになるよね・・・
こないだ自治会の防災倉庫の中のチェックしてたらポータブル発電機がもうぼっこわれてて行政から支給されてこんな品質じゃ調達した担当者にどんなキックバックがあったのかと疑心暗鬼になっちょる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:25:35.61 ID:09swLyxj0.net
木更津送信所が止まったから足立送信所から流してたんだよ
木更津だからニッポン放送って都内だと電波悪いんで
むしろ良くなった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:34:17.43 ID:sV2iyaYg0.net
>>61
だって中部地方はTBSのjunkやってないんだよ?
外の電波を拾うしかない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:50:45.00 ID:HMBVQf4J0.net
>>211
もう別会社に行っただろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:10:12.73 ID:01iuFihL0.net
>>233
昔アキバでループアンテナ買ったときに無線屋の人もニッポン放送は電波よくないって言ってた

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:13:09.14 ID:EKEsUtT30.net
>>232
何年も点検してなかったらどんな発電機でも壊れるわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:33:35.27 ID:HFrwN5o20.net
>>35
ハードウェア的にはワイドFMの対応してるのに
アプリが対応してなくてニッポン放送を聞けないとかなかった?
最近は対応してるのかな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:40:52.60 ID:HFrwN5o20.net
>>100
鶴光でおま

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:29:09.13 ID:k6xoZVZM0.net
>>30
スマホのFMはアンテナにイヤホン使うけど
イヤホン使えない機種が増えてるし
Bluetooth使っていてイヤホン使わない人もいるからradikoは必要

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:34:33.10 ID:w+KOQnCD0.net
はやくAM受信機能を廃止してFMオンリーシングルバンドのラジオがほしい
FMオンリーで設計することによって受信感度や本体設計をFM専用化することができるハズ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:50:03.50 ID:tD3GFu6C0.net
>>239
んこ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:51:26.89 ID:ldH6oMd4M.net
>>228
よーーーーくラジオCMでやってたな
AMが聞けるのを売りにしてた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:52:37.65 ID:tD3GFu6C0.net
>>219
LFは伊豆でもガンガン入る→その他在京の局はダメだけど

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:55:59.73 ID:ieIp+tGA0.net
>>237
年に1回しか点検(ガソリンを少量入れてからぽになるまで動かす)だから仕方ないのかもしれんけど・・・配布されて5年目でこれ、それ以前からある混合使う奴は動いたからそっちの方が信頼性が高いなぁと
うちの自治体の本番はこれから、南海トラフ(屮゜Д゜)屮カモーン

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:00:53.13 ID:KJpOubVC0.net
足立からの電波もポケットラジオを窓側に持って行って電子機器から離したら受信できた
混信と電子ノイズがなければ1kwでも結構飛ぶことが分かった

でも世の中の大抵の人はそんな努力はしないんだろうな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:30.95 ID:twD7wOLn0.net
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1805/10/news025.html
2018年05月10日
非常用電源の法令点検、9割が未実施で形骸化 (1/2)
災害時に停電しても、電気を止められない設備に電力を供給する「非常用発電機」。
しかしここ最近、法令で義務付けられている年1度の定期点検で、
民間施設を中心に実に9割近くが適切に点検されておらず、形骸化している実態が判明した。
非常時には国内のライフラインがストップしてしまうのではないかとの危険性も指摘されている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32160740T20C18A6AC1000/
自家発電機、5年未点検 国循センターの停電
2018/6/23 12:02
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)は23日までに、
大阪府北部で震度6弱の地震が起きた18日に約3時間の停電が起き、
自家発電機系統の送電線などに異常が見つかったと明らかにした。
電気事業法が定める自家発電機の年1回の点検を、少なくとも5年間実施していなかったという。

https://www.asahi.com/articles/ASLD54J3LLD5ULBJ00G.html
2018年12月6日
非常用電源の配線、9年前から接続されず 泊原発3号機
北海道電力が再稼働をめざす泊原発3号機(泊村)で、非常用ディーゼル発電機1台の配線が
2009年の運転開始時から正しく接続されず、起動しない恐れがあったことがわかった。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:35.94 ID:twD7wOLn0.net
今回の故障原因がなんなのか分からないけど
故障、即、死の原発や病院でさえこんなもんだし。

総レス数 248
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200