2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーセンが衰退した決定的理由が判明!それは… [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:50:04.77 ID:x7Udbmx30.net ?2BP(3333)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
2019/09/09 21:52秒刊SUNDAY

ゲームセンター、それは体感ゲームや、まったく知らない人との対戦ゲームなど、家ではできないようなゲーム体験ができる空間でした。
ですが、体感ゲームができる家庭用ゲーム機の登場や、スマートフォンゲームの興隆により、段々と店舗数も減り衰退してきています。しかし、その本当の原因は別のところにあったのです。
筐体価格の上昇、ネットワーク使用料 増え続けるゲーセンの負担

ゲームセンター衰退の原因はいくつもあるのですが、中小のゲームセンターが減少した理由としては、高機能化による各ゲームの専用筐体化と筐体価格の上昇が挙げられます。

メーカー「新しいゲームでるやで!筐体買って!」

ゲーセン「○百万か…キツイけど買おう…」

メーカー「通信料かかるやで!1プレイ△円な!」

ゲーセン「全然元取れやん…」

メーカー「ごめん!このゲームコケた!サービス終了な!」

これが今のゲーセンの事情

? めいれん (@m4y1en) September 6, 2019

まだ格闘ゲームやシューティングなどがゲームセンターの主流だった頃は、ゲーム用筐体は共通の仕様で、基盤を入れ替えるだけで新作のゲームを導入できる仕様が大半でした。
しかし現代では、アーケードゲームは各ゲームごとに最適化された専用筐体を数台並べて導入するということが大半です。これが中小のゲームセンターの負担となっているそうなのです。

Youtuberとしても活躍している兵庫県姫路市のゲームセンター「遊楽舎」の店長は、投稿した動画の中で、最新のゲーム筐体の導入コストには1タイトル500万〜2000万ほどかかると話しています。
共通筐体で基盤のみ販売されていた頃は、基盤1枚が10万円程度で購入できたそうで、今では新作導入のリスクが数十倍に膨らんでいるのです。

また、セガの「ALL.NET」やコナミの「e-AMUSEMENT」などのネットワークサービスが普及し、アーケードゲームは全国の店舗とのオンライン対戦プレイが標準となりました。
全国通信対戦の導入により、ゲームセンターからは1プレイごとに通信手数料が徴収されるようになったほか、ゲームの製品寿命もサービス提供期間で縛られる状態となりました。

参考:ign.com
https://jp.ign.com/arcade/27096/interview/

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5901820

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:52:10.63 ID:KLFp9zua0.net
コナミのせい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:52:19.89 ID:u5gCCQzG0.net
タバコ臭いから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:52:58.52 ID:2BZES3sO0.net
これ小泉進次郎関係ある?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:24.15 ID:EqfE6KZI0.net
ゲーセンは役目を果たした
後は滅びゆくのみ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:53:34.55 ID:peuKx8u60.net
ガンダムの基地外勢

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:54:24.23 ID:B7T7PPNwr.net
>>2
バンナムのせいでもあるな。鉄拳を変なゲームと一緒に抱き合わせで買わせたり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:54:48.00 ID:0OtGK5Axd.net
コナミの評判がよろしくないってのはよく聞く
まぁもうゲーム屋じゃないしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:55:23.43 ID:i1LFpkww0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バーチャファイター4があかんかったんちゃう?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:55:29.44 ID:r6oiFpcma.net
>>2
逆にコナミいなかったら10年以上前に終わってたと思うよ
格ゲーとか新作が出なくなってどんだけ経つと思ってんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:56:08.29 ID:U7hv8ffH0.net
遊楽者チャンネルに求められてるのはこの手の話だよな
バイト先連中と遊んでる動画などいらん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:56:09.93 ID:BkQDr+sdr.net
>>3
今はほとんど分煙

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:56:46.89 ID:LrOvw8mur.net
前回の消費税増税でゲーセン潰れまくったからな
今回もヤバそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:09.74 ID:wv9dWniy0.net
何白縁もいれなきゃできないし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:57:39.17 ID:+zDFEVbja.net
ガンダムの抱き合わせあたりからきつそうだったけどな
Fateと戦国BASARA

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:58:28.14 ID:KtFiydPdd.net
禁煙のせいでビジョンは潰れた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:59:33.14 ID:QLP55xHl0.net
0時以降は店閉まるから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 20:59:44.36 ID:G7pkDLP60.net
ヒカルの動画に出てくる店長?
ゲーセンなんかあれ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:00:12.13 ID:KLFp9zua0.net
コナミとセガの対応の違いがわかるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=5gTBQD7ZX_o

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:03.49 ID:/mm+hsX70.net
よく持ったほうだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:28.60 ID:1KdJRBbq0.net
戦闘機のヤツなんて他に流用できないしなwww

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:42.08 ID:3jv9by+30.net
スマホのMJでてからゲーセン行かなくなった
どこでも打てるし勝ってるからずっと無課金

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:01:54.44 ID:1wxKPCREd.net
大型スクリーンのカードゲームからおかしくなっていったんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:02:13.78 ID:uJVxF3pe0.net
専用台だらけにしたアケ業界のせい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:02:22.76 ID:QJktDGmF0.net
>>1の内容誰でも知ってるような事だろ
しかも数ある原因の一つでしかない
単純に客が離れてるのが一番でかい
街中ではスマホいじりまわしてるしな
結局スマホじゃやりにくいリアルでブツが手に入るプライズゲーばっかになり
それも極端に取りにくく一見からぼったくる店ばっか
それで更に客が来なくなる悪循環

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:02:30.32 ID:vVxGn09ba.net
ジョジョのバトルロイヤルゲーム
あまりのクソゲーっぷりに受注0という名誉ある記録を作って
今作り直ししてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:03:27.74 ID:/NuvDd5v0.net
fgoと言うゴミコンテのせい

28 :1@clie :2019/09/10(火) 21:04:02.73 ID:26gUNCwh0.net
レンタルとかリースだろ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:04:12.81 ID:kS8DK2Nir.net
>>22
ガチ麻雀勢って1日1万くらい使ってるよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:04:24.71 ID:3BFwcadF0.net
家庭用機との性能の差が無くなったからだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:05:21.08 ID:x7Udbmx30.net
>>30
バーチャ3の頃はゲーセンはF1って言ってたんだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:05:28.07 ID:1IQQBBBs0.net
戦場の絆はまだ現役だけどバンダイの連邦優遇で終わりそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:06:08.46 ID:vVxGn09ba.net
>>19
ゲーセン業界どこのメーカーも抱き合わせで阿漕な稼ぎ方してるから
一事例だけ取り上げてコナミがセガがとかいうの何にも知らんバカなだけだよ
まともなメーカーなんかひとつもないが正解

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:06:16.04 ID:OlAa/PQE0.net
8ビットマイコン時代の頃はバブルも相まって信じられないぐらいの超高スペックのハードウェアが満載で
グラフィックもサウンドもゲーム性も衝撃的なぐらい凄かったからマイコン少年の憧れだったんだよね
カツアゲ大好きな不良以外にもベーマガのアーケードコーナーとか見てこのゲームすげーって言いながら
ゲーセンに通ったマイコンけんもじさんも多かっただろ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:06:31.53 ID:yu2UZwyE0.net
個人経営は90年代の筐体がある無人ゲーセンくらいで
あとはタイトーステーションとかセガとかラウンドワンだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:06:32.12 ID:oJyTi3Om0.net
HDブラウン管だけでも作って置いてほしい
PCと繋げれば需要あるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:06:34.65 ID:EGeAIklV0.net
○○円入れるまでアームゆるゆる設定な

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:07:14.73 ID:XXWbFIgCp.net
スタンドアローンで動かないからレトロゲーとか
言う感じで置くこともできないしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:07:18.92 ID:HslchSL20.net
消費税がまたきっついんだよな
ワンプレイ100円にしたら露骨に客がいなくなるし、両替や筐体の仕様上60円には出来ないしで
50円の値段はそのままで増税分そのまま利益が減る
消費税という税の取り方に欠陥があるとしか言えない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:07:41.95 ID:FU6bvVUD0.net
10年前は毎日ゲーセン行ってたけどコナミがクソすぎて行かなくなったわ
客から見てもクソなんだよあの会社は

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:07:56.13 ID:I41gEHr00.net
神奈川県横浜市・元ゲームセンター店長が昔その手の話をしてたな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:09:06.10 ID:S9/WqBUx0.net
遊楽者店長動画でコナミの糞っぷりが暴露されてる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:09:19.47 ID:ii3npKRda.net
再再建元いた人も新規もおいで

間違えて蹴った人もう1回申請して

完全匿名

「ニュー速 嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😱😭🤪🤣🤣🤣

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:09:59.26 ID:7LbplBWEa.net
ゲームさせたいなら韓国中国みたいにPC置いて時間貸しの方がええんちゃうか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:01.47 ID:wtg0WNlo0.net
>>33
これな
セガだってスリーキングダムとかいうクソゲーでゲーセンに大損害与えたってのに
この店長全然情報の範囲狭いから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:05.37 ID:jLeMSbyrM.net
カードビルダーがトドメ差したゲーセンも結構あるやろね
ボダブレもおわったしもはやクレーンゲームとメダルゲームしかやるもんなくなるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:18.46 ID:emEsmzPzp.net
クレーンゲームのアームなんでことごとくフニャフニャなんだよ
完全に掴んでるのにか落とすとか、90年頃には考えられなかったぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:39.66 ID:x7Udbmx30.net
昔はゲーセンに行かなくてもその辺に筐体あったんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:11:55.13 ID:wtg0WNlo0.net
>>46
カードビルダーなんてどこも殆ど買ってないからダメージ少ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:12:05.53 ID:5qciTr4Ga.net
ゲーセンが楽しかったのはダライアスやアウトランあたりの時代からバーチャ2まで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:12:16.37 ID:uLhY9ziP0.net
Fateが大型アーケードゲームで一番売り上げているらしいけどやってるやつ全然いない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:12:39.74 ID:e9EVy4SS0.net
規格を共通化しないとかアホだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:12:47.88 ID:hEmLenWo0.net
コナミの音ゲーなんて50万〜120万だろ
中には筐体2台セット販売とか抜かしてくるけど
あとは回線代か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:14:02.00 ID:C/T/8/+cr.net
家庭用で事足りるようになっちまったからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:15:42.54 ID:uK1DvM230.net
ちょっと前にゲーセン行ってみたらガンダムのゲームで大騒ぎしてる連中がいたが、あれってどの店でもそうなのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:16:06.59 ID:EKJHPPu1p.net
コントローラーじゃない実際プレイするオンライン対戦は人気だって聞いたけどな
ダーツバーはオンライン対戦が熱いとかそもそも競技人口少なそうだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:16:10.89 ID:75dj/MmR0.net
消耗品や通信費でランニングが発生してそれを利益にしている癖に
何百万のイニシャルコストも取るとか凄いよな
でかいのは無料や手付金で貸与するもんだよな普通は

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:16:42.20 ID:ZoZqDNVH0.net
このおっちゃん最近人気だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:17:05.30 ID:/rdolGRl0.net
格ゲーが悪いのよ。
格ゲーでヒットが出せなかったメーカーが全部潰れた。そんだけの話。
セガナムコカプコンだけが生き残って自分とこのゲーセンを持ってる
セガとナムコが殿様商売を初めてジエンド。

一人勝ちだったはずのカプコンも格ゲー新作血反吐マラソンで力尽きて
コンシューマーに逃げる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:17:30.02 ID:1d87/t+L0.net
UFOキャッチャーでやりたい放題したツケだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:08.46 ID:r6oiFpcma.net
もうメダルゲーム特化でカジノっぽい場所にすればいいと思うよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:09.31 ID:pQ7rym8RM.net
趣味でやってる感じのシューティングとテトリス専門店はすごく良かったわ
絶対儲かってなさそうだったけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:15.45 ID:VNFgYId40.net
携帯ゲーム機やスマホが普及した今、わざわざゲーセン行くのも面倒だろ
ガッツリ遊ぶとガチャ課金並に金かかるし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:18.92 ID:TuNS53uid.net
田舎はやる気の無い糞みたいな店ばっかりだから潰れていいわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:32.84 ID:/FYnwbc10.net
消費税増税で止めだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:18:47.42 ID:n47NrvT1d.net
ギルディギアが流行ったあたりから格ゲーが終わった
つまりアークシステムワークスがわるい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:09.82 ID:UJKDB7IC0.net
メーカーが儲けようとし過ぎたのが敗因ってこったろ
あらゆる業界が同じ状態になってるわな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:25.74 ID:uH7WgweQ0.net
ピンボールみたいなアナログなゲームがない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:36.06 ID:r6oiFpcma.net
>>59
家で知らん人との対戦ができるようになったしわざわざゲーセンでやる意味ないんだよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:39.15 ID:opl8NrYfa.net
FGOのアーケードって1プレイとカード排出が別料金とか凄いことしてたよな
まだやってんのかあれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:58.69 ID:V2xaPfys0.net
単純に1プレイの料金が高くなった
その割にプレイ可能時間は減っている

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:19:58.96 ID:uuIEkusV0.net
脱衣麻雀で勝てないから
開始即天和とかやめろや

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:20:04.75 ID:I41gEHr00.net
本体 100万
Verup 50万
新作の本体 100万
これを1年単位でやられるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:20:07.26 ID:bFTt6lbg0.net
地方都市のゲーセンだと買い換えられないから
古いゲームばっかりだもんな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:20:52.48 ID:ESO/+agF0.net
個人が趣味でやってるいい感じのレゲー専門店はジワジワ増えてるけど
空気読まないメーカーが一斉に潰しに行きそうな気がしてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:21:19.18 ID:uuIEkusV0.net
旅館やホテルにあるレトロなゲーセンコーナー好きだわ
野球拳に金使いまくったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:21:33.61 ID:a3ZLeVdw0.net
アミューズメント施設の全盛期は1990年代後半

その頃のセガとコナミは店側からかなり嫌われてた
抱き合わせ販売が横行していたり
プレイ料金の縛りがあったり

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:22:01.78 ID:KIdLovts0.net
大型のはともかく
汎用筐体があった気がするが
多数のゲームを詰め込めるやつ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:22:10.64 ID:KLFp9zua0.net
でかいゲーセン以外生き残れないわこんなの
小さいところは金銭的にきつい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:22:18.87 ID:r6oiFpcma.net
>>67
儲けようとし過ぎてるガチャソシャゲは爆当たりのボロ儲けだけどな
結局そういう思想の問題じゃないんだよ
舵取りの仕方なんて関係なくこれまでのゲーセンは技術の進歩に伴って死にゆく運命だっただけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:25:10.33 ID:VYwiQW5jd.net
プレステ、サターン時代には特殊筐体のゲームでもない限り同クオリティーのゲームが速攻移植されて家庭で好きなだけプレイ出来たからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:25:20.79 ID:LBQEieWw0.net
ゲームセンターという空間を活かすアイディアが出なかった事
利益優先でゲームセンターの事を考え無かった事が悪かった
ゲームセンター専門で家庭用販売無しの会社があれば変わっていた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:25:35.48 ID:JBP0OiYX0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
以外にスマホの影響もデカイのよね
現代人は複雑化したゲームを好んでないし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:26:48.00 ID:8RttcxEk0.net
衰退なんてスマホ普及よりもっと前からだからなぁ。プレイヤーの競争離れも大きいと思う。練習したくない、プレイを見られるのが恥ずかしいって人が増えてたね。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:27:23.63 ID:HzqbMppR0.net
ガノタ
キチガイ多すぎ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:27:50.05 ID:r6oiFpcma.net
>>83
意外に大きいというよりゲーセンを殺したの間違いなくスマホだろ
日本の場合はパソゲーもコンソールゲーも死んでんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:28:29.73 ID:aUzEP/9L0.net
子供の頃コックピット型の戦闘機ゲームが大好きだったけど今ほとんどないよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:30:20.63 ID:cV+gy+vn0.net
コンマイが独占してたBEMANI特許切れてから一年経つけどまったく盛り上がらないな
音ゲーもソシャゲに食われて衰退の流れなのが悲しい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:30:29.30 ID:xMci6Tsq0.net
だって普通のゲームじゃもう家庭用の方が上なんだから、
昔は良かったなんて通用しないだろ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:30:59.34 ID:/rdolGRl0.net
格ゲーのヒットで店の設備に金をかけるようになり
その設備を維持するために客単価の上積みをあれこれ模索して
まともなテーブルゲームが消滅した。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:31:12.86 ID:ujKG2E0bp.net
家ゲーで高くて6000円、筐体だとうん十万〜100万単位
いやこれゲーセン経営者ばかやろ
PS3やPS4を筐体の中に入れて商売すれば良かったじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:31:13.86 ID:ZJb4qSU7d.net
>>10
格ゲーの新作は鉄拳とかストVとか出てる
コナミは麻雀で固定客つかんでそれだけ

>>80
ガチャソシャゲも爆当たりなんてのは一部で負け組がたくさんいる

どうも見方が偏ってるな
今も生き残ってるゲーセンは増税後も生き残ると思うよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:31:55.84 ID:/rdolGRl0.net
>>88
EDMブームが完全終了してるからね。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:32:34.36 ID:uC+ZZk3dd.net
消費税っすね
これさえなけりゃな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:33:08.99 ID:QVGnAPqA0.net
あの動画丸写しのネタとかTwitterに上げて記事にするのが恥ずかしくないのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:33:11.14 ID:L7BAEW+Q0.net
>ゲームセンター「遊楽舎」の店長

どっかで見たような名前だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:33:17.27 ID:BkN+2gi/0.net
スト4で何店も潰れたわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:34:35.76 ID:tPNcSdyoa.net
頭文字Dとか湾岸とか家庭用に移植されないゲームやってたから昔はよく通ってたな
今でも懐かしくなってたまに足運ぶけど、プライズが揃いも揃ってアームゆるっゆるの確率機しかないからうんざりして秒で飽きる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:35:04.68 ID:r6oiFpcma.net
>>92
そういう新作じゃなくてさ
新規が始めて大会で優勝出来るような新作
鉄拳だのストファイだのもう一見さんお断りレベルで敷居高いじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:36:41.76 ID:KLFp9zua0.net
fateのカードが出てくるゲーム見てて
こんなのが流行るようじゃもうダメだなと思った

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:36:46.76 ID:r6oiFpcma.net
ガンシューとかレースゲームとか
家庭用じゃ太刀打ちできない分野だってあるんだし
そういうとこ伸ばしていって欲しいね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:36:51.20 ID:uuIEkusV0.net
昔のアーケードゲームは本当に凄かった
家庭用ゲーム機なんて劣化移植ばかりだもんな
スペックが低いからしゃーないんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:36:59.01 ID:j7YTVSSE0.net
もうテトリスとぷよぷよと上海置いといてくれればいいよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:37:53.43 ID:VNFgYId40.net
ウチの市も20年前には20軒以上のゲーセンあったが
今は3軒

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:38:40.12 ID:QVGnAPqA0.net
>>91
それ安い方だって
今のは基盤だけじゃなく筺体そのものが凝って激高くなる
人気だとプレミア価格が付く
パチンコパチスロ台と全く同じ構図だからな
パチンコ台も昔は10万もしないが今は40万を軽く超える
ギミック満載だからな
パチスロは元からもっと高い
アケ筺体は新品だと200から4~500するらしい
1回1000円でも回収できんよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:39:13.77 ID:+OuZRpDkd.net
>>48
アラフィフのおっさんやろあんた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:39:55.97 ID:SKi9SzPAM.net
ネオジオは勢い凄かったな
懐かしのスーパーボールくじとかやってる小さな駄菓子屋にすら普通に置いてあったんだからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:40:18.70 ID:uvsKDHJ30.net
ゲーセンでバイトしてたとき悪評あまり聞かなかったのSNKぐらいでカプコン、コナミ、セガとか筐体の値段や.verアップ、抱き合わせとか恨み辛みは散々聞いた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:40:31.99 ID:uCflFaH70.net
不良のたまり場

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:05.90 ID:AZIMTJX2d.net
シンギュラリティによってご家庭でもゲーセンのクオリティを楽しめるようになった
それを踏まえると技術革新は人類を幸せにするのだろうか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:16.58 ID:MQSxCQEo0.net
MODEL3基盤あたりが一番ワクワクした
家庭用では出せないグラフィックだったからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:41.02 ID:qG490qRKr.net
ガキが減ったからだよ
ゲーセンで待ち合わせして
カップラーメン食ってファンタ飲んで友達とくっちゃべって夕方になったら家に帰る
ファミコンも無かった時代だよ


その後カードゲームやらファミコンやらが流行り出したな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:49.21 ID:0ESzHsYi0.net
バーチャ2が、1プレイ200円のところがあった
リッジレーサーは1プレイ300円くらいだったかなー

あそこが終わりの始まりだと思ってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:57.35 ID:MQp7/heg0.net
専用筐体がポコポコ出てき始めたからとか
あれでお値段跳ね上がったとか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:42:57.51 ID:roiip4o30.net
昔務めてたゲーセンでは売り上げ月に400万位だったかな。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:43:15.92 ID:s7GkqhkU0.net
金ねンだわ
PCやCSならソフトさえ購入すりゃ無料で対戦出来るんだからそっちに流れるわな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:44:09.95 ID:SFPin0+G0.net
地元のゲーセンは駄菓子屋と隣で学生のたまり場だった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:44:39.61 ID:bFTt6lbg0.net
VRゲームとかならやってみようかなと
思うけどな。100円まででな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:44:41.37 ID:SFPin0+G0.net
一つ言えること
もっとゲーセンで遊んでおきたかった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:44:59.51 ID:roiip4o30.net
家庭用ゲームの普及
スマホの普及
若者の自由に使える金が減った。

こんな所やろ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:45:28.24 ID:/qi3OBdLd.net
ユーホーキャッチャーとか未だにやるやつおんのか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:45:35.95 ID:1wMp7+C4a.net
メダルゲームの昔の揺らすタイプのビンゴが好きだったんだが(コツコツOKゲーム狙い)
もうああいうの設置する余裕も無いんだろうな。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:46:01.24 ID:roiip4o30.net
特にスマホは常に手元にある気軽な娯楽。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:47:33.47 ID:GO129LoL0.net
わさわざゲーセンでやる様なゲームがなくなった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:48:23.07 ID:63J+HFFL0.net
昔はファミコン置いて金取ってる胡散臭い店もあったわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:48:46.27 ID:esQcI8nD0.net
>>84
ダンスダンスレボリューションも最初は格好良かったが上手すぎるとキモいことがわかった
競争離れの一端

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:49:42.85 ID:0ESzHsYi0.net
サンシャインのゴリラとか、めっちゃテンション上がったな
ゼビウスが何十台って置いてあって店内でスコアランキングとかやってんの
自分は、射的とかジュークボックスとか店内を練り歩く謎のパンダの乗り物とか乗って遊んでた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:49:57.76 ID:63J+HFFL0.net
近所のゲーセンも縮小化したわ
クレーンと写メしか無くなった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:17.08 ID:YDVCCl4T0.net
某店長がコナミボロ糞叩いてたよな
SEGAは超良心的らしい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:23.70 ID:r6oiFpcma.net
競争は今でもみんな求めてると思うけどね
ガチャソシャゲなんてアホみたい金かけてマウント取り合ってるじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:24.60 ID:n/O7fyCa0.net
課金課金うっせーんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:39.58 ID:63J+HFFL0.net
写メじゃねえなプリクラか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:44.88 ID:VxBht2uB0.net
>>3
あのニオイが好き

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:49.34 ID:r6oiFpcma.net
>>128
プリクラもSnowに殺されたな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:53.95 ID:+xurkP0I0.net
パチンコ屋にゲームの筐体置けばいいだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:52:46.23 ID:ZqZh++F/0.net
手コキすらないんじゃ廃れるよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:53:10.63 ID:6rNDSgrHa.net
wii

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:54:09.44 ID:SxRUwNsB0.net
パチンコが潰れてメダルゲーセンになってくれないかな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:57:26.24 ID:rGOGwKo/0.net
>>9
バーチャ4はゲーセンかなり盛り上がってたぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:57:50.83 ID:1QM70BuEd.net
消費税増税とスマホゲー

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:57:50.89 ID:pQ7rym8RM.net
マルハンの隣に趣味ゲーセン作ったら儲かりはしなくとも潰れなさそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:58:02.50 ID:bCPP4+cGp.net
>>106
昔は商店街のいたるところに置いてあったのよ、
だからアーケード。
https://i.imgur.com/4F93eNK.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:58:25.52 ID:JGfvNRL50.net
通信料w
猿ジャップやばすぎだろw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:58:35.38 ID:NwNbsKida.net
ネットワークで終了するゲームが多すぎなんだろな
ネット税で儲けたいんだろうけどオフラインでもとりあえず遊べるゲームってすごいねというか当たり前な気もするが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:00:15.65 ID:aaE4iEZS0.net
弐寺さえ残ってくれればええねん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:00:29.61 ID:tvEufxoM0.net
アホな記事だなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:00:34.61 ID:v25YwOnP0.net
>>142
いまでもその文化は後進国で残ってるのがすごい
南アジアや南米で

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:00:57.61 ID:CXn8o8bD0.net
今のゲーセンでやりたくなるようなゲームそもそも置いてないわ
麻雀だの競馬だのメダルゲームだのアーケードでまでソシャゲみたいなことやってるようなゲームだの
どいつもこいつもゲームじぇねえよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:01:57.40 ID:BcCq0FU80.net
100円の価値が下がったせいだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:03:05.59 ID:XVLMlNqO0.net
https://i.imgur.com/jyvzfKf.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:03:18.05 ID:NqXqevVC0.net
PS2が出た時ゲーセン超えたなと思ってあんま行かなくなったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:03:45.90 ID:RE4eHPuBM.net
ギャラリーが付くくらいはやりこんだのは
テトリス
ドラゴンセイバー
デイトナUSA
セガラリー
太鼓の達人
ファイナルハロン
消防士
くらいだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:04:16.80 ID:r6oiFpcma.net
>>148
お前が昔やってたようなゲームの新作がアーケード専用で出たら100円握りしめてゲーセン行くのか?
どうせ行かないだろ
もう時代が変わったんだよ

ネット配信動画の時代にレンタルビデオ屋が生き残れないのと同じこと
延滞料金でぼったくりすぎだとかそういう問題じゃないわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:04:33.21 ID:x7Udbmx30.net
>>150
あくあくあく

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:05:09.68 ID:6dx251Fn0.net
ゲーセン人口は確実に増えてるだろ
ジジババとガキすげーいるぞ
かつてのメイン層だった男子高校生なんてほとんどいないわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:05:56.21 ID:BkQDr+sdr.net
>>145
ニデラは安泰だよ。ただ店が潰れまくってやる場所が限られてくる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:07:02.46 ID:2j7GV5//r.net
都内でレトロゲームいっぱい置いてあるゲーセンある?
高田馬場のミカドって所は行ったことある。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:07:10.88 ID:WjMnVEvp0.net
人気タイトルだけ導入出来るならどのゲーセンもまだまだやれるんだろうけどな
抱き合わせがねぇ・・・

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:08:38.09 ID:bCPP4+cGp.net
当時のガキも別に裕福だったわけじゃなく
自販機の下を覗いたり、空のビール瓶を集めて
酒屋に持って行ったりして金を用意してたんだぜ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:09:03.85 ID:A2LE6rJFa.net
少子化とスマホの普及だろうな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:11:06.49 ID:Ps2Xw2At0.net
メダルゲームが課金ゲー化してる
100円課金したらアイテムとかコンティニューとか
頑張ってミッションこなしていって、達成出来たらご褒美だよ、みたいなしょーもないのが大半になっちまってるな
プッシャー系は作業プレイだし、ボールがグルグル回って穴に入るのを眺めるとか退屈
あんなもんギャンブル性もクソもない
ポーカーでダブルアップ逝くかどうかのドキドキ感、メカスロで偶然7が揃ったり、競馬で大穴が来たり
1発があるほうがおもろいのに、1枚からでも逝けるやつがほぼ全滅してる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:11:34.33 ID:crkcLDgC0.net
鉄拳だったかなんだったか忘れたけど
ただの格ゲーなのに専用筐体にしてるのを見たあたりでこれ意味あんのとは思ってた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:12:26.87 ID:KfE7yv8G0.net
月間パスポートで利用し放題、みたいなサービス展開してるとこないのか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:14:38.23 ID:vafIOBcI0.net
コツコツやってりゃまだマシだったかもしれないな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:15:18.22 ID:O+yt4xbQd.net
星翼って楽しい?
金キツくなくて初心者狩りじゃなかったらやりたい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:16:31.98 ID:3QlIUNUo0.net
田舎だけど90年代後半はDQNの巣窟になってたわ
ちょうどビーマニやらダンレボの時代か
カツアゲとかもあったしあれで格ゲーやってたオタは居なくなった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:16:49.22 ID:tZvyVftY0.net
100円が普通になったあたりで行かなくなった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:17:11.78 ID:6Odeg0wR0.net
シューティングとか横スクロールアクションとか
ステージ式の俯瞰視点のゲームとか好きだったんだ。

シューティングは、鬼のように弾が降り注ぐゲームが増え過ぎて死亡。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:17:59.09 ID:zQrUW5oK0.net
いやでもね、バーチャ6が最高に面白ければゲーセンも盛り上がるのよ
グラディウス5がゲーセンで大ヒットしてればゲーセンも盛り上がるのよ
でも今面白いのなんてソシャゲだけじゃん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:19:37.25 ID:h9a38Tcqp.net
>>19
コナミ糞やべえ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:19:48.32 ID:3T5uFvG70.net
金は関係ないんじゃね
アマゾンが使われるようになった理由と同じな気がする

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:20:02.47 ID:++hqcrDB0.net
>>153
新作じゃなくて旧作だけどそういうゲーム求めて月に何回か秋葉原や高田馬場に遠征してるわ
東京ですら数えるほどの店しか残れない程度の需要しかないって事だな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:21:03.50 ID:2sJhrwvr0.net
専用台がなければ案外行けるんじゃね
購入と通信、維持費を賄えるほど金はいんのかねアレ
賄えそうなほど人見ないんだけどクレーンやらメダルはわりと見るが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:21:10.04 ID:++hqcrDB0.net
>>157
秋葉原のHEY、トライタワー、池袋のミカド(旧ランブル)とか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:21:36.22 ID:6cCUXx8X0.net
>>99
アケのインカムランキングとかあるけど
音ゲーって多分90年代末〜00年代初頭の本当の格ゲー暗黒期以外はインカム悪いと思うぞ?
鉄拳とSFはむしろ復権したゲーム

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:29.42 ID:1+oSIrZq0.net
基盤代高騰と家庭用ゲームの高性能化とネットの普及、色々同時に来た感じだな
そして消費税でトドメ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:22:44.60 ID:XHxXAoC80.net
ソシャゲの真似したゲーム作ってるけどいまいちみたいだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:24:59.97 ID:zQrUW5oK0.net
正直ゲーセン行くより家でソシャゲ課金してる方が金も時間も掛からないんだよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:25:47.36 ID:bCPP4+cGp.net
格ゲーでヒットを出せずに本来なら
潰れる立場だったコナミが
藁をもすがる思いで噛り付いてたのが音ゲー。

復活できたのはプレステのスポーツゲームが当たったから。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:25:48.51 ID:HBvhQAz/0.net
筐体でタバコ吸えなくなったから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:26:12.71 ID:nEjV8jOf0.net
ガワかえただけでやる事大して変わらん音ゲー多すぎ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:30:53.29 ID:F+rm29To0.net
>>166
格ゲーなんかやってないで格闘技習いに行けばよかったのに

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:33:04.51 ID:QaUiFknz0.net
>>6
ガンダムは一回500円だったからな
200円でできるようになったときに一回入ったが映像がゴミすぎて笑ったわww
PCのガンオンのが数倍映像綺麗だったわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:33:05.47 ID:Ir978r1Y0.net
子供の頃ワールドポーターズにあった自転車のやつにハマったなあ
あれ家にあったら運動不足解消できそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:33:09.21 ID:BlvUljkT0.net
ソシャゲなんてあんなもんはゲームじゃないよ。脳退化装置だから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:34:19.14 ID:1cU7t9Pt0.net
>>29
麻雀格闘倶楽部やってた頃は数時間で5,000円飛んでたわ
1パチより恐ろしい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:35:40.79 ID:KV9Se98t0.net
最近のUFOキャッチャーほぼ全部確率じゃん
そりゃ誰もやらなくなるわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:36:49.37 ID:ZG2msHhxM.net
セガとアドアーズが潰して回ったからだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:37:59.13 ID:stsefhMW0.net
もうゲーセンに行く理由ってそこで対戦や協力プレイする人と会って遊ぶコミュニティ目的くらいなんじゃないの
対戦イベントがよく開催されてるとかすごしやすい居心地がいいとか無い限りは足が遠のいちゃうのも無理は無いと思う

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:39:03.69 ID:95TpSW3vK.net
頭文字Dと湾岸ミッドナイトマキシが未だにまだ続いてて
バトルギアは途中であえなく撃沈して脱落してんのな
まあ、そもそもネームバリューが段違いなんだけどネットワークに先鞭を付けたバトギの滅亡は悲しかったなあ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:41:36.78 ID:i1LFpkww0.net
近大の前の10円のゲーセンってまだある?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:42:45.99 ID:uU82I0Wg0.net
昔はチンピラしかいなかったのに今は気持ち悪いオタクみたいなのしかいないよな
普通の人が来ない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:43:01.54 ID:vFFmGCEl0.net
スーパー銭湯のゲーセンが好き
さびれてて古い機種しかなくて
風呂上がりにインベーダーとかテラクレスタみたいな
古いテーブル型筐体のゲームをまったりやる感じが好き
子供の時の記憶なんやろなあ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:43:33.27 ID:QdkH+8nF0.net
>>150
はやくしろー!
間に合わなくなっても知らんぞ!!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:45:48.30 ID:BlvUljkT0.net
わたしPS4でエーペックスレジェンズやってます。ソシャゲやってるアホこれやって脳フル回転して

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:46:03.91 ID:9eqdF1gS0.net
やたら凝ったギミックの筐体
大人はやんねーだろあれ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:46:29.21 ID:zQrUW5oK0.net
エミュじゃなくて本当にインベーダーやテラクレスタなんて壊れやすい高級基盤置いてるスーパー銭湯があるなら
感謝してお布施で10クレくらい入れとけよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:47:28.39 ID:kH9JPgnN0.net
今はUFOキャッチャーとメダルゲームが主力プリクラとかスルーされて悲しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:49:03.46 ID:PooFVmp40.net
マジアカ、アンアンは通算で百マソは使ったな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:49:32.50 ID:LAQrpf4E0.net
全盛期のNEOGEO
新品業務用KOF94カセット68000円
新品家庭用KOF94カセット29800円
流行るわけだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:50:33.80 ID:E+4VzXAur.net
タバコの煙とシンナーの臭いが充満した店内でオタがゲームに没頭して
揉め事起こしたヤンキーをパンチパーマの店長がぶん殴ってる店じゃなくなったから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:51:40.56 ID:6cCUXx8X0.net
でまあ本題だが、>>1にある通り
通信料取られたってのが痛いと思う
ただこれ以外にも理由はあって、消費税やらACが最先端でなくなったとか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:52:22.96 ID:bCPP4+cGp.net
>>196
今のメインの客はイオンみたいな
ショッピングモールのキッズコーナーだから
利益よりも遊園地感で選ばれる。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:54:03.20 ID:Qwl3fopg0.net
バーチャ2で小さいゲーセンは最後みたいな印象

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:54:20.67 ID:qDFQ0K/W0.net
筐体や基盤とかってリースじゃなくて買い取りなの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:55:15.51 ID:95TpSW3vK.net
太鼓の達人の息の長さは異常

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:56:09.48 ID:jSmwwCU2d.net
今高額筐体出してコケて即サ終してるのは主にセガだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:56:16.65 ID:HgDLvW30p.net
コナミがやべえと店長が言ってたなセガは優良企業らしい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:58:02.05 ID:JBP0OiYX0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>86
スマホはそうでもない
最大のゲーセンクラッシュはPS2とXbox

これ以降からネット対戦が活発化したしね
そりゃトドメはスマホだろうがこの2つが出てゲーセンのメリットは完全に失った

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:58:43.67 ID:iFowYDmm0.net
ギャラクシーフォースの筐体に比べりゃ今のは安いだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:00:10.75 ID:oJyTi3Om0.net
特大のブラウン管でFPSとかやってみたかった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:00:13.02 ID:T1VNwhN10.net
>>191
>近大の前の10円のゲーセンってまだある?

一回潰れて復活後は音ゲーばかりになった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:00:57.77 ID:MxDXt0X00.net
ゲーム業界の闇の動画面白かった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:01:10.19 ID:qYZ7xf5pa.net
>>126
動画で見ると笑えるけどねw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:01:10.31 ID:D+ZFMZUh0.net
プリクラで男入店禁止

自業自得

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:02:08.20 ID:UKppN+670.net
消費税に決まってんだろが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:02:53.03 ID:2F3SscRf0.net
KOF95とか得点王とかが一緒に入ってる奴どこでもあったのにいつの間にか急に消えたのはなんで
ライターの火花浴びせすぎたか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:03:13.70 ID:EfqfGRxw0.net
100円や50円で最新技術の塊のエンタテインメント
今はスペック的に家でも再現可能なグラフィック

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:03:19.16 ID:WJ31oP3b0.net
カプエス2やってた頃が一番楽しかったなぁ…
通信対戦なんかなくても遠征してたよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:03:23.34 ID:fDSkHFoH0.net
三国志大戦を切り捨てて戦国大戦出したセガは外道
さらに戦国大戦切り捨ててまた三国志大戦やってるし店も客も舐めてる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:04:31.41 ID:uuO6JXpc0.net
スパUXのやりすぎで浪人したわ
浪人してもやりまくってたけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:04:40.11 ID:4CwLMdv9H.net
家庭用ゲーム機と差別化をはかる必要無かったと思う
今家庭用ゲーム機の普及率ってそれほど高くないだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:04:41.09 ID:nL0elYbD0.net
>>71
個人的にこれがでかい
クレーンゲームは取れるっていう経験が全然できなくなったし、プライズほしいだけなら単品で買ったほうが良いやってなるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:06:10.32 ID:WJ31oP3b0.net
1プレイ50円のD&Dで粘ってた高校生の夏…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:06:27.15 ID:4wNhVaC60.net
コナミの悪業は誰でも知ってる事
それでも今も残ってるってことは商売が優秀だってことだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:08:50.09 ID:anxrcqP70.net
プリチャンとかアイカツフレンズのゲームっていつならイオンモールとかにある
ソユーでもおじさんがプレイしてもセーフ?
平日の昼間?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:09:57.21 ID:3PskeLUd0.net
パチンコ並みに金吸われるし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:10:20.02 ID:GEJqYGpkM.net
コイン落としコーナーは老人とカップルが多くて牧歌的

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:10:59.04 ID:WJ31oP3b0.net
土日の朝一ゲーセンに行って缶コーヒー飲みながらやるシューティング
レイフォースや雷電が面白かった思い出

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:13:47.19 ID:7XClgm0BM.net
マジレスすると格闘ゲームが原因

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:13:56.24 ID:iywuvtMBd.net
>>33
抱きあわせさせてるのは問屋だろ
これ買ったら優先的に新作卸しますよって
メーカーがゲーセンに直接売るわけないじゃん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:15:42.81 ID:WJ31oP3b0.net
>>231
メーカーが直接売るんやで
セガのタワー込み4ユニットとか無理やり営業でねじ込んでくるわけ
だから中小のゲーセンは追いつけない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:16:52.87 ID:sBoyYWZxp.net
もう弐寺だけ置けば?
都心に10台設置+バイトが毎日メンテすりゃ聖地として無限に金落ちそうだけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:17:37.75 ID:aWCRtklf0.net
格闘ゲーム→プリクラ→音楽ゲーム

ここで20年ぐらい完全に止まってるもんな
カード系のゲームも人気だけど、明らかにオタクっぽい奴しかやってないし
ブームとはいえないだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:18:44.70 ID:U5fjn0GQH.net
>>220
三國志はスマホ課金ゲームと一緒で次から次へと強いカードや新ルールが追加されてユーザーが着いていけなくなっただけ
そうなると全てをリセットするしかない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:19:06.39 ID:++hqcrDB0.net
>>231
大手は各地に営業所持ってて実質問屋みたいな事をやってる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:19:21.54 ID:VDb9WQXv0.net
>兵庫県姫路市のゲームセンター「遊楽舎」の店長

そういえば、最近Youtube見てないな。まだチャンネル続けてるんだろうか……

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:19:54.86 ID:LIk/Y7lSM.net
もうネカフェみたいにパソコン置いてる方がいいんじゃねーかな
何百万、何千万も払って筐体と基盤買うより数十万でハイスペックなゲーミングパソコン買ってそれで遊ばせる方が低リスクだと思うわ
ゲームソフトは全国のゲーセンが組合だか基金だか作って金出し合ってメーカーにゲーセン専用のものを開発させる
版権を組合持ちにしとけばゲーセン以外では遊べないし移植もできない
通信手数料なんてメーカーが儲けるためのふざけた仕組みも排除できる
各店舗は新しいソフト導入するためにいちいち何百、何千万も出さなくてすむようになる
組合の共同鯖からソフト落としてくるだけだからな
ネット対戦だとどうしても遅延のせいで全員が正常な環境で対戦ってのは難しいけど一箇所に集まって対戦するならそれは解決できる
てか施設まるごとネカフェみたいにした方が良いわ
旅館でもいいけど
飯食ったり風呂入ったりカラオケしたり寝泊まりできるようにしとけばオタクがオフ会に使いやすくなる
遊びながら軽食すらできない今のゲーセンはクソ
パソコンの対戦ゲーに飽きた奴には無料で既存の筐体ゲーでもエアホッケーでもクレーンゲーでもやらせとけばいい
それ込みで金取られて少々割高になっても楽しいオフ会で仲間と笑って過ごせるならって思って払う奴の方が多いだろ
団体客相手に期間で貸し切り営業すれば収支が安定する
既存のゲーセンはフラフラっと入ってきて短時間プレイ、1000円しか使わないような個人客ばっかり相手してるからダメなんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:20:14.40 ID:eitlzSVma.net
20年前くらいに普通のスーパーにあったマーベルvsCAPCOMはすげえやりたかったな
のりまろとかいたやつ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:21:15.07 ID:G/y9hOIL0.net
専用筐体だらけになったりする前に既に死に体だったから全く的外れな考察だな
2002年ぐらいのXXが出た頃にはもう人が激減で完全に死んでた
kof98〜99の頃は人が埋もれる程居たが2000が出た頃から目に見えて減ってきてたから
大体この辺に原因があるだろうな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:21:57.92 ID:3rld2Uso0.net
>>161
ボール抽選のドキドキ感がたまらなく好き

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:23:10.93 ID:Mn1h4Ya20.net
レトロゲー置く方が儲かりそうなんだが
そうでもないのか?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:26:23.36 ID:qzSjjsNf0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://tyza.donlafferty.net/eh2/5419233.html

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:26:53.89 ID:WJ31oP3b0.net
サイゲがまともなわけないw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:27:49.66 ID:UEcyKqTH0.net
筐体開けたらPS入ってたりしたんだろ?
それで数百万とかひでー商売だよなぁ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:30:31.98 ID:dbNJM1Cs0.net
プライズメインに切り替えていけよ
仕入れ800円のフィギュアでアホみたいに搾取できるぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:34:26.19 ID:QaUiFknz0.net
時代だわな

昔の筐体のままなら家でネッタイやってんのと変わらんし
ゲーセンでしか遊べない物を提供しようとするとオリジナル筐体の半体感型ゲームみたいなのになるんだろうが
そういうのも全くウケてないよね
射撃系でバカでかい筐体導入しても1回か2回やるだけですぐやめるし
カードゲーは収集意欲を掻き立てるからかのめり込む人はガッツリ使う印象
後は音ゲーとプリクラ、プライズしか息してないね

新作でれば並びがあった鉄拳すら閑古鳥が鳴いてる有様
対戦ゲーは軒並み死亡してる

1プレイで適度に遊べるゲームが全然なくなったってのも問題
そういうゲームを作る会社が減ったんだろうね
ガッツリ遊ばせる系しかない
連コイン前提の作り

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:36:26.61 ID:8hTkocIt0.net
>>48
ウメハラより上のヤンキー全盛期のゲーセンのイメージ
行くことの禁止、PTAと教諭の巡回があったから
ダイエーとかに置かれてゲーセンいけないガキが喜んだものさ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:37:02.99 ID:AUEGpF5Q0.net
ゲーセンパチンコ屋演歌相撲やきうNHK全部昭和で終わってるんよオワコン

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:37:47.50 ID:+SCxBJOQ0.net
ぜーんぶ安倍のせい
いやまじで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:38:26.66 ID:gT4vr6690.net
セガ税が全ての元凶
1プレイ30円以上今じゃ取られるからな
100円でも利益殆ど出ない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:40:28.92 ID:LiHSfBQm0.net
主力はメダルゲームなのかなぁ
パチンカス系の人間にはいい暇つぶしになるのかもな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:41:21.02 ID:qS2AKPj30.net
>>39
もう50円ゲーセンなんて全部消えたよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:42:58.67 ID:ZegyPEXf0.net
昔ゲーセンのパチンコで技術介入みたいな感じで球増やしてたら店員に注意されてから二度と行ってないわ
まあ大分前に潰れたらしいけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:43:00.10 ID:R+MaDoFP0.net
セーブ用カードはやるべきじゃなかったな
一回ふらっと寄って遊べるゲームがなんもない
音ゲーはむずすぎだし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:43:36.27 ID:IdXkyhj0a.net
安倍晋三

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:47:56.78 ID:1Muelh2V0.net
ドラクエもFFもマリオも家でやるもんだからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:09.07 ID:XuhFAkSVa.net
つか、昔のACゲームって今やっても面白いなw
mameでよく俺がプレイしているのこれ

ドンキーコング 海賊版
魔界村
スターフォース

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:14.74 ID:NisH7yXv0.net
ショッピングモールのゲーセンでは子供たちがドンドン太鼓叩いて遊んでるな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:53.98 ID:CESHchLK0.net
ゲーセンに課金してたような奴らは今はスマホゲームのガチャしてる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:49:57.43 ID:TlToMTh+0.net
youtubeでクレーンゲームの確率機検証見てると鬼だよな
7000円使ってようやくアームに力が入るとか。
パチンコよりひでえ。ジャグラーでも7000円ぶっ込めば一回はペカるわ。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:50:05.95 ID:1Muelh2V0.net
最後に流行ったのってメタルスラッグの頃か?
それ以降は音ゲーとかクイズとかそういうゲームになった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:50:19.28 ID:80Ayvwq10.net
家でネトゲした方がコスパいいから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:50:30.27 ID:NCAyOO9u0.net
https://www.youtube.com/watch?v=o2JwKJmMUNY&t=416s
こういうのでいいんだよ
田舎の知らない兄ちゃんとやりたい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:01.65 ID:znwco+IP0.net
おまえ、ガチャガチャでさえ300円する時代に
ワンゲーム100円で採算とれるわけねーだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:07.57 ID:62m+XZbG0.net
カツアゲする不良が多かったから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:38.91 ID:k/y25PCW0.net
そもそも数百万で新タイトル買っても爆死ばかりだからね
FGO、ソウルリバース、SAO、星と翼のパラドクス…
次はジョジョのボーダーブレイクみたいなのが出るらしいけどこれもたぶん爆死

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:51:43.35 ID:33cFiPhw0.net
ゲームセンターの筐体って昔からロード時間無いけど
あれ今考えるとどういう構造だったんだろうね
今で言うSSDが使われてたんだろうか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:52:06.38 ID:GTOR006K0.net
直営とラウンドワン以外キツイだろうな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:52:37.14 ID:uAC78eMYd.net
仮面ライダーに変身できる筐体はもう少し頑張れば一軍になれるんじゃないかと思うは

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:53:48.08 ID:znwco+IP0.net
2世代ゲーセンやってきたけど
一番儲かったのはインベーダーの頃だな

ブロック崩しレベルでもスト2時代より
儲かったわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:54:51.31 ID:1Muelh2V0.net
>>260
いや相関ないね
アーケードゲームやってたガチ勢はガチだし
音ゲー層は音ゲーやるし
メダルゲーム層はメダルゲームしてる
仮にガチャしてたとしても相関は無い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:56:24.57 ID:Bq67QNcA0.net
>>47
10年ぐらい前は普通に取れてたけど今はもう無理だわ
「キャッチャー」関係ねぇわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:56:24.93 ID:1Muelh2V0.net
>>268
昔からって言ってもインベーダーの頃から最近まで色々あるからそれぞれ違う技術があるとしか言えない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:59:29.09 ID:33cFiPhw0.net
>>274
家庭版との比較だが有名なのだとKOF95か
まぁあれは家庭版に問題があったのかもしれんが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:00:33.63 ID:g3qQLqZbp.net
>>268
基本はファミコンなんかと同じロムカートリッジ。
ただしスーファミの50倍100倍のロムを積む。

基盤は20万くらいしたけどそれでも格安なのよ。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:06:33.34 ID:3eiWl7b70.net
>>272
結構あると思うぞ。
そりゃ上澄み部分のガチなやつはガチだろうけど、その下の中間層がゴッソリ消えてて、かつてそこにいた層はソシャゲに夢中

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:08:31.55 ID:qhBBBgO5M.net
50円ゲーセンで育ったから今の100円環境は厳しい
お家NURO熱帯で良いです

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:08:46.03 ID:q8yuFgOc0.net
将棋盤とか置いておくといいかも。
一局するの100円で。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:09:26.45 ID:wgixpZn30.net
そうはいってもいますぐ街からゲーセンがなくなることはないだろう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:09:35.20 ID:JgLYtRLta.net
格ゲー中心になってから興味なくなった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:14:22.76 ID:9nx0Unoz0.net
学生時代金なかったのに新ゲームでるとオスローとかの50円ゲーセン朝から夜まで通って5000円弱つかってたなあ
あの時代すごく良かったし懐かしくて涙出てきたわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:15:26.48 ID:N9T0kqlf0.net
大量のメダルを安く買える店が増えて遊びやすくなったんだがな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:23:05.85 ID:XpOG8wyl0.net
グラディウスIIIで燃え尽きた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:39:50.27 ID:OE9/Qva90.net
>>267
ジョジョは買った店が1つもないから被害者居ないぞw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:43:02.95 ID:9VVO9Db00.net
どこかのオッサンも言ってたけど
一番の原因は筐体が数十万レベルから数百万レベルに上がったことだ
設備投資を回収できる立地が相当限定されるっていうのが実態

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:49:36.21 ID:txdAfvHU0.net
地味に消費税がキツいと思う

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:11:54.45 ID:Y1Bdz8TDa.net
フッティスタみたいなの出すセガには恨みありますよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:19:16.59 ID:A4qibFMH0.net
筐体の中身がPS4とかそういう時代だからな
ゲーセンのアドバンテージ全く無いよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:21:23.21 ID:DIHDWFwq0.net
>>91
筐体の中に本当にPS入ってるよ
15年ぐらい前にバイトしてた時はPS2が入ってた
今の筐体はPS4が入ってる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:21:50.21 ID:v80SMqXr0.net
>>3
研修で東京に行ったついでにミカド行ったけどタバコの臭いがキツかった
自分も元喫煙者だし吸うなとは言わんけど流石に今の時代は分煙にして欲しいわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:22:56.97 ID:dUXWI6zu0.net
レトロゲームばかりのゲーセンはそこそこ客入ってたけどな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:23:14.06 ID:qJ/Tfy680.net
だって、10年前くらいの時点で麻雀格闘倶楽部やMJみたいなタッチパネルと通信を売りにしたゲームが稼ぎ頭だったし
今はそれまんまスマホ一台で完結するもん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:23:14.63 ID:VdPo+D1J0.net
お金入れないとゲームできないから

5分たつと急に難しくなるし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:24:01.30 ID:KW52FEV80.net
ニュー速殿堂入り 

寂れた無人のゲーセンから流れてきてなんか死にたくなる曲
 
    「STAR LIGHT ZONE」
 
      作曲:中村正人 
 
https://www.youtube.com/watch?v=2qCJF5DMavQ
 

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:24:27.54 ID:xaaD2bD50.net
>>289
その通り
アーケードゲームの優位性なぞモンスタースペック初代PSに完全粉砕されたであるからな、今やキモ豚以外遊ぶユーザーは皆無
天下のナムコもこれを見越しPSに開発から参加していたであるからな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:35:47.13 ID:DIHDWFwq0.net
レゲーも基板が海外に出て行って値段が上がってるから儲かるのかは疑問
昔は一万円くらいだった中古基板が10倍以上になってたりする
まあそれでも新作買うよりは金かからんけどさ
メーカーに怒られるまでエミュ筐体を稼働させるぐらいかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:48:27.43 ID:RPQFB22L0.net
遊楽舎の店長の動画って途中で見てるの苦痛になる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 01:57:04.68 ID:+VoejOgh0.net
>>298
某ユーチューバーも使わなくなったしな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:03:03.81 ID:KkET9TBJa.net
酷いな
メーカーゲーセン消えたら困るんちゃうの
もっと考えろよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:07:03.10 ID:+voyjNHA0.net
今の三国志大戦とか酷いな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:29:51.68 ID:/P04Uq69M.net
シニアデーのせいでメダルゲーも衰退に止めさされたな
あいつら一日中いよるから金あまり落とさないし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 02:42:30.63 ID:2NF3r9j50.net
いつまで現金使わせるんだよ
もう小銭じゃらじゃらいわせる時代じゃねえだろ
そんなんだから消費税増税分取れないんだよやる気あんのか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/11(水) 02:46:23.44 ID:XG3/qzXH0.net
>>156
近々新筐体出るし導入費用出せないゲーセンは撤去されるだろ。コナミはクソ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:04:13.75 ID:378+5orL0.net
スト4から基盤1枚じゃ対戦できなくなったからな
ん百万のクソ高い筐体セットで買わせるとかカプコン鬼すぎる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:15:56.81 ID:mnxf/2zsa.net
そもそも最近の大型筐体ってリースじゃねぇの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:19:41.16 ID:4+KDnoWW0.net
普通に高いもんな
通ってたら
ソシャゲに使うより高くつくわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:22:50.70 ID:PHUJB0gR0.net
暇だからゲーセン行くかー

なんかゲームするかー

チュートリアル100円カード300円名簿に名前書いて順番来るまで周りに居ないで終わったら後の人に声かけてコンテニューしないで

なんだこれ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:31:46.30 ID:oyqoJbfJa.net
普通リースじゃね?
今時1500万や2000万円の大型筐体を買える店はないやろ。
故障時涙目やし。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:36:00.31 ID:HgVz9PNJa.net
クレーンゲームでアホほど儲かってるだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:39:50.18 ID:nDWaJCAOM.net
性能が追い付いちゃったしな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:47:44.09 ID:VJMHh5jxr.net
ビデオゲームについては、単純に面白いゲームがリリースされずに、
クソゲー連発でコケまくってるから衰退してる
BB、COJ、LOVが寿命で引退し、絆、ガンストもいつまで持つやら

メダルの衰退についてはスタホ3の初期にクソゲー過ぎてダンピングが起きた
スタホ3にマルチクレジット機能が無かったからメダル全てが道連れになった

プライズはマシンの進化が人気と連動していて右肩上がり
今はプライズの伸びでアーケード業界は持ちこたえている

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:20:32.59 ID:hpJ8MNVj0.net
一時期プリクラしかない時期があった
それすら潰れて久しいが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:29:04.59 ID:SZS5seWUd.net
昔の名作格ゲーをオンライン対戦できるようにしろ
カプエス2やKOF02やGGXX♯とかオンライン対戦できればまた盛り上がるとおもうんだけどなぁ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:45:55.57 ID:1jxfPLz50.net
通信料云々が後出しならメーカーが悪いけどそうじゃないんだろ
見る目無いゲーセンが被害者面してるようにしか見えないんだが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:47:29.36 ID:r1rVP5Fka.net
>>226
いつでもやっていいぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:56:15.44 ID:DXBxykQ/0.net
筐体は百万くらいでええんよ
ゴヂャゴチャして金かけすぎなんや

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:56:55.19 ID:chGzY+s7d.net
>>303
タイトーがSuicaなんかで出来る筐体揃えて実験的にやってはいたけどね
そこまで普及していないって事はあんまよろしくなかったんだろうな
ヨソに中抜きされるしね
ヘイのスパ2って一回いくらだったっけな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 04:59:23.98 ID:JqYpoBbb0.net
昔は普通にデートコースにもなったもんだが…
キモヲタ隠キャが占領して激しく踊りだすようになってから行かなくなったな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:01:24.83 ID:chGzY+s7d.net
てかゲーセンのおかしくなり始めは
デートコースや家族連れを許容するスペースになってからだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:10:38.15 ID:55VxMyLFd.net
ご家庭で楽しくネット対戦ゲーム出来るのに
なんでゲーセンいく必要があるんだよ
むしろ全部つぶれてないのが凄いわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:11:18.23 ID:JqYpoBbb0.net
>>320
んー多分、お前の思う昔と俺の言ってる昔は時代が違うかも

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:17:25.87 ID:chGzY+s7d.net
>>322
業界が一般層を取り込もうとしたって話だよ
ゲーセンしか居場所のないヲタを軽視して
他にも居場所や遊ぶ手段のある一般層は
メーカーがムシろうとしても付き合ってくれないよって話

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:30:13.77 ID:xwTZgBoN0.net
不良のたまり場ってイメージ
自転車や傘の盗難率も8割振り切ってそう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:32:33.64 ID:l934Kf6N0.net
ヒカルのところの店長が言ってたことのパクリ記事やん
業界が淘汰された結果台のメーカーが少なくなってメーカーを店が選べなくなった結果、
クソ台でも買わされる状態で、あまりにも初期投資も高いから新規の店は入ってこれない事態に

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:33:29.95 ID:chGzY+s7d.net
格ゲーで一番盛り上がって人口の多かったバーチャ2が
今ではあんま奮わない、振り返られないのって
人口のほとんどがヲタじゃなく一般人だったからなんだよな
スパ2やガロスペなんてまだやってる奴がいくらでもいる
こっちはほとんどリリース当時から引きずってるヲタだけど笑

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:43:20.26 ID:q5ueyWR+0.net
決定的に行かなくなったのはゲーセン内がガンダムのコックピットだらけになった時からだな
バーチャ4、音ゲーの時までは結構行ってたよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:51:39.44 ID:QSQbDP2j0.net
プリクラもカメラアプリが出てから本格的に終わったしな
音ゲーマーしか行ってないだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:54:09.45 ID:8R/ccXgDr.net
>>304
あの新筐体誰が得すんだよ。テンキー埋め込み式の筐体で充分充分

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:00:41.11 ID:m+/CnEpj0.net
平面台に店の照明が反射して
画面が見えにくくてクレームつけたあの頃

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:01:10.64 ID:VJMHh5jxr.net
>>328
プリクラは盛況だよ
フリューの機種がシェア8割持っていて、そのフリューの最新機種だけが人気だから、
それらが置いてある店だけが盛況になる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:03:18.82 ID:5fGPomog0.net
ゲームの筐体はめちゃくちゃ値上がりしているのにプレイ料金は上がらないからな。

まぁ給与が上がらないから1プレイ100円でも厳しいんだがw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:04:22.29 ID:URqVgPhC0.net
仕様的に段階的に値上げがしづらかったのがかわいそう
120円とか半端な価格にしづらいもんな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:08:17.20 ID:Q7W6Xxzl0.net
電マ対応をもっと早くすれば値上げ対応出来たのにな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:49:31.85 ID:6o/0Hi3h0.net
風営法の対象になったのが全てだろ。
女子店員が何かいいことしてくれるわけでもないのに。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:54:40.74 ID:P22fheoO0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
戦場の絆とか艦これとかアーケードでしかできないもが増えないと?麻雀はアーケードだとちがうものなの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:56:30.71 ID:nscy8yMZ0.net
ソシャゲがある現状はゲーセンは役割を終えたと思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:02:46.48 ID:sGpKA3mo0.net
>>296
初代PSのアーケード移植とか劣化ばかりですが

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:05:06.20 ID:H2rXsQr30.net
台の元取る前にオンラインのサービス終了されたら死ぬわな、そりゃ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:07:14.87 ID:HiGtcTiqM.net
テトリスしかせんかったわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:09:20.62 ID:xhLZuqwe0.net
ハーフライフの大型筐体とかあったよなあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:12:42.04 ID:rLpeDcw40.net
インベーダーやドンキーコングはパチモンも多かったな

昔は基盤だけ変えれば良かったから変な筐体もあったし

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:15:20.16 ID:sGpKA3mo0.net
>>342
先月行った熊本のゲーセンでは
ウイニングイレブンの筐体にダライアス外伝入ってたぞ
アス比あってなくて草

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:18:48.85 ID:+5HhYmG3a.net
プリチャンとアイカツやってる俺が馬鹿みたいじゃん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:20:00.01 ID:BgvqU5Krp.net
>>338
ジョジョとかストゼロ2とかゲーセンのコンボ出来なかったな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:21:56.72 ID:Bb04cbBA0.net
ゲーセンが衰退したのは格ゲーがコンシューマーでネット対戦できるようになる前
常連がバイト店員とつるんで新作が出ると夜の間に無料で練習し、対戦台に誰かが座るたびに叩きつぶすということを繰り返したから
末期の頃は人気ゲームの対戦台でもがらがらだったからなあ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:23:32.87 ID:k/9h1/JO0.net
>>235
言いたいことはわかるよ
でも、カードは前バージョンのは使い物にならなくなるのが常だったし
ルール面では、リセットしてシンプルにするどころか
タッチ突撃とか陣取りとかリセットした意味が無い代物やん

以上がユーザー目線だけど、店目線で言うと筐体買い換えさせられただけとしか見ないだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:31:58.29 ID:Jviykz3h0.net
セガの三国志はまだやらかしたと思ったらすぐ修正するからいいけど
スクエニのLovはやらかし放置したままナンバー変えて死んだからね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:47:18.15 ID:zym/gzwH0.net
電車でGOの新筐体クソ過ぎ

高過ぎ
まずゲーム自体が作業ゲーのみ
区間短すぎ
運転が一番つまらない山手線
指差し喚呼でタッチがウザい
メンテされてなくてまともにマスコンのノッチが入らない
かとおもって力を入れると非常ブレーキまで一気に入る

なんなんだよあれ
3までと比べておもしろく無さすぎる
昔の過去のデータ入れるにしてもせめてPC版のデータ使えや
荒すぎ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:47:43.22 ID:g3qQLqZbp.net
>>308
コンティニュー禁止は黄金期からそうだよ。
コイン投入口に順番待ちの100円玉が置かれたら
コンティニュー出来ない。
無視してやると筐体に蹴りが入って
真横を向く。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:54:49.69 ID:NFM28SoB0.net
そういや消費税上がるんだよな

いよいよ消滅の時か…

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:56:38.91 ID:chTE4rSW0.net
10年くらい前に麻雀格闘倶楽部を辞めてから行く理由がなくなった
一服ついでに寄る事もあったのでタバコを辞めたのも大きいかも知れない
一緒にゲーセンに行ったりゲームショップ巡りしてた仲間とも疎遠になった
便利にはなったけど俺たちはどこに向かおうとしてるんだろうな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:58:01.80 ID:2iuGu+Kf0.net
筐体シイレテ置いとくだけで儲かるほうがおかしい
んな能無し駆逐されてとうぜん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:58:47.58 ID:g3qQLqZbp.net
消費税は関係ない。
値上げに具体的な動きがあったのは
gダライアスの頃だから20年前。
超絶難易度で客単価を上げようとした前期と
100円玉じゃなきゃクレジットが入らない後期がある。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:59:25.17 ID:fLEiXVnja.net
>>318
実験じゃなくてタイトーは全店電子マネー対応

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:02:43.73 ID:g3qQLqZbp.net
カプコンの2D末期の格ゲーが
事実上のダンピングだったのよ。
中堅メーカーじゃ社運をかけなきゃ真似できないほど
超高額の開発費を投入してる。

真似をしようとしたアトラスがどうなったかは
皆さんご存知(例の陰陽師の豪傑寺一族ね)

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:03:59.20 ID:qGX/TDUVM.net
大型筐体が不要なゲームは家庭で出来るようになったから、ゲーセンは差別化のため大型筐体ゲーム導入が必要になったってことだろ
やっぱ家庭用ゲーム機の進化が原因じゃん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:06:12.25 ID:SAP3Atga0.net
カプエス2 がカプコン2Dの完成形だったからなぁ
3rdよりもドット絵に力入ってた
響の細かな演出見てればわかるぞ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:11:11.36 ID:g3qQLqZbp.net
>>357
あとはモニターのHD化ね。
2Dの格ゲーを作るにしても
大量のアニメーターを雇う必要が出てきた。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:21:42.95 ID:2pjngiVR0.net
戦場の絆は通いまくった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:24:42.49 ID:n2IjqoL/0.net
UFOキャッチャーだらけ、若いカップルが入れる感じで頑張ってるゲーセンもあるぞ

専用筐体とかハードに余分な金をかけるのはアホ。性能的に「プレステ10」的な家庭用の
数倍の性能の基板を用意して、ソフトの変更だけで対応させればいい話と思う

そのソフトも将来的に家庭用で出せるから、メーカーも宣伝になるし値段を下げられるだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:31:36.71 ID:q3FB7mxB0.net
格ゲーはストVやギルティギアでマニア向けに特化した結果ライト層がやらなくなった
KOFは大味になりすぎてストライカー使ったハメ技や店舗での禁止キャラも出てくるし
00年代が格ゲーの終わりの始まり

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:34:04.65 ID:412gCWeAp.net
警視庁24時やりてぇなぁ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:40:43.09 ID:NcbyqBV0a.net
ナムコランドはいい加減プリチャン入れろよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:02:56.67 ID:PHH9v9Xz0.net
カプエス2そのままでいいからオンライン版出してくれよ
もっかい流行って欲しい
ふらりと入ったゲーセンでたまに遊んでも面白い、クソ5よりこっちだよ
前キャンありなしで対戦分けてもいいね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:03:22.23 ID:wD0VDC8qM.net
コナミが極悪だから

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:05:07.76 ID:DdMCPShk0.net
ポイントで還元できればすごい流行りそうなんだけどな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:07:57.29 ID:MX/EKCE9M.net
新作スパイクアウトだせよ
筐体ごと買うわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:08:31.95 ID:RaTBvIX3K.net
FGOはまだ人気あるって別スレ建ってたぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:09:40.35 ID:RaTBvIX3K.net
>>239
あれ、事後承諾でマーベル激怒したってマジなんかな?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:10:43.69 ID:7KyEXyIF0.net
太鼓の達人やりたいけど、近所のゲーセンは大抵店先に置いてあるから恥ずかしくてやれない
何とかして

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:14:55.80 ID:aCPPSZRFd.net
賃料、光熱費、通信料、消費税値上げ
100円でやっていけるわけない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:18:41.54 ID:tBBJah3L0.net
>>327
戦場の絆はいまでもちゃんと稼げてるエースと聞いたが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:59:07.62 ID:G4N7mkd/0.net
ゲームセンターって昔は学校が合わない奴の駆け込み寺みたいになってたけど
最近はネットもあるし、わざわざゲームセンターに行くこともないんだろうな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:04:33.86 ID:iJUUY/OId.net
三国志大戦は3桁万円注ぎ込んだわw
金を浪費してもなんも思わなかったのはあの時だけ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:20:14.59 ID:3ju+rxc5d.net
昔のゲームだけにして1プレイ50円で稼働させとけばそれなりに儲かりそう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:21:00.09 ID:O6df8MhKd.net
確かに三国志大戦はおもしろかったな、どんどんインフレしていって相性で勝負が決まるようになってつまらなくなったけど
あんなゲームはもう出てこないだろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:21:57.72 ID:B2I8rczKr.net
あんまり廃れてない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:42:05.82 ID:OE9/Qva90.net
>>370
マーベルもノリノリだぞ
のりマロ出した時は切れたけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:51:47.46 ID:mfS4zxfnM.net
いわゆる風営法第5号店の売上のピークって2004〜2006年なんだよ(インベーダーブームより上)でいわゆる北斗の拳ブームに起因するものだけど、
当時はパチンコ店よりも安く遊べる!みたいなウリがあったのに今ではパチンコ店の方が1円未満5スロ未満の超低貸やってるからゲーセンパチ閑古鳥で死んでしまった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:53:40.37 ID:RaTBvIX3K.net
>>373
一年戦争を10年近く続けてる時点でおかしい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:55:32.74 ID:RaTBvIX3K.net
>>379
ああ、憲麿は怒るわなw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:58:29.31 ID:wqdJfOD7a.net
>>362
スト4は面白かったけどな
超久々に格ゲーにはまった
すと5は...

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:59:50.68 ID:vGMsRavZ0.net
ボダ終わったから二度と行くことねーな
性欲もワンダーもなんか違う

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:01:47.41 ID:Chh+HY+50.net
メダルとキャッチャーが生き残るとは思わなかった

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:43:04.19 ID:3cu7m3Sc0.net
キャッチャーはゲーセン専用グッズと極悪設定でなんとか生き残ってる程度だけどな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:13:59.01 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/je832/3736.html

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:17:19.89 ID:g3qQLqZbp.net
キャッチャーは早々に開き直って
詐欺商売に切り替えたのが良かったんだろうな。

ソニックやオグリキャップを並べてた1990年ごろは
補充したその日に目玉が全部消えてたからな。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:22:01.93 ID:HMc5W1VA0.net
>>19
ひどいなコナミ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:47.94 ID:7CPFcdJ2M.net
音ゲーなのにカードゲーになりまくりだな。あれ儲かるだろな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:43:48.14 ID:UwcXNbZi0.net
仮にメーカーの搾取が無かったとしても消えていく運命だったろう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:58:01.85 ID:g3qQLqZbp.net
コンピュータグラフィックスの
デモンストレーションをやっていただけだからな。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:01:04.82 ID:+x+PXRwR0.net
>>1
プレステの登場が、ゲーセンを終わらせた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:19:05.17 ID:55OydJEKa.net
>>26
ここのスレが立って完走せずにロケテ終わったからな
あれ動画見ててもヤバかった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:19:57.69 ID:ELKUzr/Ld.net
50円ゲームが好きだったから
100円で倍だよ?
自販機のジュースは200円になっていないのに

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:25:39.81 ID:3OFInWmA0.net
オラタンやってた頃が1番楽しかった

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:31:21.72 ID:F1t/p0470.net
ゲーセンが衰退した理由は簡単

・UFOキャッチャーの増加
・格闘ゲームの増加
・プリクラの増加

この3大悪が90年代中盤あたりから顕著になって
やがてゲーセンの敷地の半分以上埋めるようになった
これらの3つと、元々ゲーセン支えてたゲーマーとは客層が全く違う

それまでコアなゲーマー層が好んでやっていた
シューティング、パズル、体感ゲームが激減
俺氏がゲーセンに行く
ぐるっとゲーセン内を巡回する
やるゲーム(シューティング、パズル、体感ゲーム)が無くて1円も使わずゲーセンを後にする
これを何か月か繰り返して
やがてゲームセンターにもう行かなくなったわけ
俺たちが行かなくなった後にかりに上の3つが減って昔ながらのビデオゲームが増えていたとしても
俺たちはもうゲーセンには戻らない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:37:39.24 ID:RI1Ih34c0.net
今はビデオゲームよりプライズゲームの売上のほうが多いぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:39:30.87 ID:F1t/p0470.net
また
・UFOキャッチャーの増加
・格闘ゲームの増加
・プリクラの増加
これらの3大悪の台頭のせいで
日本のビデオゲーム制作会社のスキルが異様に落ちた

ようするに、それ以前の80年代のビデオゲームは想像力お化けと言っていいくらい
多種多様なアイデアが溢れかえっていた
そりゃ中には糞ゲーってのも多かったけどそんな中でもゲーム会社のアイデア力や
アイデアを実現する技術力が世界一に高められていた
そんな頭脳集団が
・UFOキャッチャーの増加
・格闘ゲームの増加
・プリクラの増加
こういう作り手は何も考えなくていいゲームの骨格は30年前からずっと同じただデザイン変えただけって
ゲーム作りに回されて日本は世界最低な技術集団に落ちた今がある

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:43:59.67 ID:rweiwVW40.net
ネトゲできるネットカフェみたいにした方が設備費安そうだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:45:06.74 ID:7AbHMu4B0.net
>>9
あかんかったのは5

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:46:52.09 ID:XvHfeWWM0.net
3rdはライトユーザーお断りで癌みたいな感じだったけど、未だにコミュニティがやたら活発
知り合いと煽りあいながら楽しそうに遊んでるし、配信とか見てる分にはすごく楽しい
ただし読みあいが異次元で仕込みがわけわからんしで、やると地獄

ストIIと3rdは一部店舗じゃ馬鹿にできない収益を長期にわたって続けてるし、
このままほそぼそと続くだろうな
メーカーには金は全く入らないだろうけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:01:38.28 ID:RI1Ih34c0.net
周回シューティングとか今おいてる店には感謝したほうが良いよ
下手したら1クレで何時間も粘られるんだから
そらミカドもグラディウスIII一回300円にするわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:20:45.71 ID:g3qQLqZbp.net
>>402
3rdの裏でZEROシリーズやヴァンパイアを
用意していたから許された。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:25:23.20 ID:n+I2JTR2r.net
exvsの猿達

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:27:19.16 ID:tuv/5ArWM.net
すげえグラボが入ってるだかで熱暴走しがちなアーケードゲーム筐体があるとか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:29:48.67 ID:OE9/Qva90.net
>>402
3rdはあと10年持たないんじゃないかな
抱えてる店舗の基板も死にまくってる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:32:23.85 ID:OmjvVwGC0.net
とは言っても専用台じゃないならPCでいいじゃんって世界だしな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:35:36.00 ID:DdJ7qGV70.net
なんにせよおっさんが行く場所じゃないからなあ
俺らには関係のない話でしょ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:38:16.53 ID:mADLKS1bd.net
>>26
ゲームの方向性から作り直さないとダメだろ
プレイが回数でなはく時間によるとはいえ、20人だかのうち最後まで生き残れとか無理

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:38:27.82 ID:5Nd7GS6W0.net
言うほどヒョーザーンとか面白いか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:39:54.24 ID:LFTdtQ+s0.net
>>110
どこにシンギュラリティが関係ありますか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:41:07.48 ID:+AK9xKQL0.net
ガンダムネットで言うほど暴れてる奴いるか?
地元のゲーセンは普通にゲームしてる奴ばっかりだった

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:44:28.36 ID:qmt8sno5d.net
昔は駄菓子屋の一角に2台とか筐体置いてあったなあ
ゲームセレクトで4つぐらいゲーム選べるやつ
ステークスウィナーとかKOFとかサムスピあたりをやってた記憶がある

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:46:35.82 ID:E8LfFUR+0.net
>>409
今はジジイババアしかおらんぞ
若者は金が無いからな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:47:45.80 ID:Ei462sYx0.net
50円で45分遊ばれたせいでベルトアクションは絶滅した

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:48:58.78 ID:/8MPL2IG0.net
ID:F1t/p0470
これシューおじだろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:49:38.93 ID:g3qQLqZbp.net
>>415
バブル期でも客の大半は
自販機の下を漁って金を集めた子供達。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:49:55.36 ID:qAM9JcJeM.net
カラオケみたいに時間制にしたら

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:50:57.37 ID:g3qQLqZbp.net
プレイしなくてもそこにいただけで
体験を共有できたアーケードこそ
貧困児童の味方だった。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:58:32.81 ID:OkP/JmBi0.net
>>30
これがほとんどだろうなあ
ゲーセンのゲームはやっぱすげえ!
ってのが無くなったからな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:00:51.23 ID:OkP/JmBi0.net
>>110
ザンギュラ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:04:50.60 ID:h2bIhpKo0.net
>>1の動画をyoutubeで見たら
ゲーセン自体は壊滅的に減っているのにメーカーの儲けは以前とそれほど変わらない、と言ってたな
つまり少ないところからより多く取るようになった、と
そりゃ潰れますわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:05:26.76 ID:eqTrvyDn0.net
アンサーアンサーがあった頃、セガ税が高すぎて
100円2プレイにすると完全赤字になるって言われてたな
今でもプレイごとに手数料取ってるのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:10:05.75 ID:W2H3Nakma.net
>>393
せやな
http://iup.2ch-library.com/i/i2013520-1568185783.jpeg

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:12:01.23 ID:W2H3Nakma.net
>>231
新しい回線はこれ買わないとダメですねってやってたのが2000年代

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:31:06.82 ID:UKLg8OGfd.net
スマホの普及にあると思う。
2つあって
1つはソシャゲの普及
もう1つは
昔は連絡手段が限られていて、放課後や休日はたまり場に行かないと友達に会えなかった。
それがゲーセンであったり、ゲーム機が置いてある駄菓子屋だったり。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:32:41.33 ID:nuYIeRAKM.net
少子高齢化で若者の数が半分になってるからや

ジジババが暇つぶしするメダルゲームなくなったら終わりやろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:41:53.96 ID:jZH6DWqFa.net
>>11
これ系だけ面白いから見てる
他はピクリとも反応しないわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:44:01.27 ID:OkP/JmBi0.net
>>427
ガラケー普及の時代はどうなん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:45:18.65 ID:C5BGJ8An0.net
スマホの影響だろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:46:17.92 ID:2g9BUIwK0.net
>>226
田舎のイオンなら昼は親に買い物のついでに連れて来て貰った子供と鉢合わせるぞ
夜にするかイヤホン持参で周りをシャットダウンするといい
増税でキラチケ排出率下がったりしそうだし駆け込みデビューしちゃえ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:49:31.93 ID:G4N7mkd/0.net
>>427
ゲーセンにいくと絶対いる奴とか当時はいたからな
放課後から8・9時ぐらいまで延々居座ってるような奴

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:51:53.72 ID:g3qQLqZbp.net
当時のアーケードのポジションは
RTX2080の8枚刺しのゲーミングpcみたいな感じ。

DOS/Vのハイエンドが1枚。
家庭用はオンボード。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:03:20.00 ID:bBLWyU9u0.net
>>425
スクエニのFFだっけ?筐体制作はタイトーの
これゲーセン店長見たら絶望だったろうな
うわ、家庭用コンプリート版出されて終わるやん、って

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:30:55.81 ID:JqYpoBbb0.net
>>323
そうじゃなくて、俺の言う昔ってのはオタクがゲーセンに現れる前の時代の話だ
どちらかといえば元々はヤンキーが多かった訳だが、一般人が入るようになってからオタクが紛れてくるようになったんだよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:24:46.87 ID:g3qQLqZbp.net
>>436
ヤンキーがドルアーガや源平を
クリアできるわけがないし
1985年以前でも一定数のマニアは
紛れ込んでいたわけよ。

萌えには一切反応しないという矜持の元
共存していた感じ。コットンですら無視した。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:58:29.23 ID:7OUcDgMl0.net
まず全部100円にしろや
3分で終わるのに高すぎだボケ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:12:45.38 ID:/SFB+g2C0.net
臭い
外出たくない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:17:29.23 ID:0/IZZdzMM.net
>>240
連ジとか出た頃ゲーセンに相当人いたけどなぁ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:36:10.12 ID:1jpCtmRC0.net
消費税上がって、1プレイ数十円メーカーに取られて、正直100円じゃ全然やっていけないんだろうけど
200円にしたら客はプレイすらしないからな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:40:46.81 ID:r8q0V754r.net
ゲーセン通いしてた奴はパチンコに流れたから

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/11(水) 19:46:52.20 ID:StAHIJT3Q
昔のゲーセンは基板を入れ替えて新作のゲームを入れてたけど
今はメーカーが大型筐体のゲームばかり出して基板の新作を出さなくなったから1コインで気軽に遊べるゲームが無いゲーセンは行く気にならないな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:54:41.85 ID:g3qQLqZbp.net
>>441
200円への値上げは1997年の
Gダライアスで一度チャレンジしてる。
でインカムが壊滅したもんだから
今度は100円で超絶難易度にしたら
ダライアスシリーズが完全終了。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:05:00.19 ID:gmxAwCH00.net
結局ガキの溜まり場なんだから今のガキのニーズに応えた儲け方を考えりゃいいのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:11:37.96 ID:hO/Kz7px0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>19
このおっさんも言ってるがコナミはそもそも新規アーケードに乗り気ではない
ただ、セガについては本丸がアーケードなんで新規開拓は死活問題

この差はデカイのよ

あとコナミのゲーム嫌いも正しい
てか、コナミの中で1番利益率悪いからね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:31:11.83 ID:pAoBOuLS0.net
レンタルショップも衰退したし
どんどん新しい娯楽に淘汰されていく

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:33:01.95 ID:nNkqBaW20.net
http://geow.goodjobworld.com/3r23/2361138.jpg
http://geow.goodjobworld.com/8b6/681.jpg

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:35:41.68 ID:FLyfbCoRd.net
家庭用ゲームにも言えるけど開発費の高騰が全ての元凶

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:36:23.42 ID:xYlnqyMZ0.net
筐体すごい値段でしかもオンラインで見張られてプレイ分のみかじめも取られるらしいからな
だからってレトロだけじゃやっていけないだろうし八方塞がりだろ副業でもせんと

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:39:05.02 ID:793QyTbk0.net
高機能化とか言ってる割には大したゲームがない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:52:22.08 ID:W2H3Nakma.net
前世紀は暇な大学生の遊ぶ物が無くてゲーセンしか居場所無かった
第二次格ゲーブームはこの層の存在がデカい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:07:30.22 ID:E8LfFUR+0.net
>>418
今のゲーセンは自販機の下レベルの小銭じゃ遊べないからな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:27:58.84 ID:WphcGmYB0.net
>>359
今の2Dて3Dモデルから切り出して表示してるんじゃないの?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:55:12.31 ID:ZXigJQmB0.net
>>454
ここらはTVアニメとやってることは変わらんよ。
http://gamerknights.com/wp-content/uploads/2017/05/guilty_gear_xrd_rev2__3.jpg

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:04:29.34 ID:dZ4A8eJD0.net
弐寺も次作で死ぬのか
悲しくなるな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/12(木) 01:34:27.80 ID:R2VPIp3F2
筐体が高額でグラフィックがどれだけ綺麗でもゲームの内容が面白くないと
わざわざゲーセンに行って金を入れてゲームをやりたいと思わないな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:18:03.47 ID:QoTpG7H00.net
ラウワンのダンピング

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:42:47.16 ID:/iDVV+Yrr.net
>>456
なんで?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:25:10.45 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://icoy.mandhplum.net/y3hq90/4750359.html

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:25:47.94 ID:C7Y9P3uD0.net
弐寺
ラスボスがコレジャナイ過ぎて葬式コアのあだ名が付く
安く曲大量に提供してた常連のタノシーが他社と音楽ゲーで協力したので追い出し、大量削除もあり得る
新筐体出して新筐体専用曲などで優遇するつもりなので新筐体買えない店は死亡

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:56:14.35 ID:1N1HHzAQM.net
ゲーセン周りは治安が悪いから閉店してくれた方が町が平和になるな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:20.04 ID:8M/g0rTL0.net
>>459
TANO-C勢がいなくなるから。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 12:29:35.64 ID:NdI1u/A40.net
>>463
タノシーで居なくなるのが惜しいのはNorikenとaranくらいだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:15:22.12 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/il78n/41447.html

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:41:15.18 ID:6ACZkGfm0.net
ビートマニアも一時代築いたのにすっかり落ちぶれたな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:15.94 ID:tePG5ouc0.net
ガラケーみたいなもん
共通の規格でも作って安く高品質に作られたら駆逐される

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:17.94 ID:Esja9jgfp.net
今は誰もEDMを聞いてないからな。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:02:56.96 ID:CIhcfidH0.net
もう25年くらい前に岡本吉起がゲーセンは近いうちに確実に破綻するって言ってたからなぁ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:24:46.84 ID:ghjpJsLO0.net
近所の店はfgoアーケードに殺されたな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:46:17.41 ID:ENBh7OLi0.net
ビーマニのサントラ10年くらい前に買うのやめたわ
曲のクオリティ落ちすぎて聴くものがなくなった…

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/13(金) 05:21:36.37 ID:Het80m0yD
1プレイ100円とかヤクザでしょ

総レス数 472
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200