2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国さん、ブレジグッドで混乱中にもかかわらず賃金が大幅に上昇している模様 [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:48:05.04 ID:4wnNn9Ng0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
英国の雇用者数は今年5−7月に増加を続け、賃金も大幅に上昇した。

英政府統計局(ONS)の発表によれば、5−7月の雇用者数は3万1000人増。
失業率は3.8%と、1970年代以降では最も低い水準だ。

逼迫(ひっぱく)する労働市場で賃金は上がらざるを得ず、賞与を除く賃金上昇率は前年同期比3.8%と、市場予想の3.7%を上回った。
インフレ率よりも十分に高く、個人消費を支えている。
賞与を含む賃金上昇率は4%増と、2008年以降で最も高い伸びだった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-10/PXLZZ9SYF01S01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:48:53.27 ID:4wnNn9Ng0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
一方、ジャップランドではアベノミクスで好景気なのに実質賃金マイナスへ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:49:59.39 ID:qTFAoHeZp.net
EUの低賃金層から切れるからだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:50:04.93 ID:W7iWOr/l0.net
移民が入ってこれなくなること見込んで
労働者の奪い合いが発生してんのかな

ジャップも外国人実習生の受け入れ止めるって政府が発表したら
賃金上がるんじゃないか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:51:27.42 ID:+UKSOU8q0.net
ロンドンの最低賃金は1500円
地方は900円

それがイギリス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:52:16.14 ID:TDrc0Ypc0.net
>>4
ポーランドとか東欧のがみんな帰ったらしい
綿花農場とか収穫できなかったとか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:52:41.50 ID:CXzLuVMw0.net
移民入れなきゃ賃金上がるんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:53:17.27 ID:1KAL/3A3M.net
>>5
東京の最低賃金は1000円
地方は800円

それが日本

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 21:53:41.22 ID:bYXxdjQG0.net
日本は実質賃金が20十年くらいずっと低下し続けてるのに消費増えてる神の国

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:12:03.13 ID:+W11RFv9r.net
単純労働者がレイオフされたら平均賃金は上がるわな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:14:13.07 ID:nPOwUy0p0.net
デービットアトキンソンが言ってる通りの展開だわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 22:54:09.30 ID:q/X9a9eHM.net
グッドやな😁

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/10(火) 23:57:07.49 ID:qzSjjsNf0.net
中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
http://tyza.donlafferty.net/eo11v/16289.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 00:16:42.29 ID:sZZwapJE0.net
>>7
うん
当たり前の理論
製造業もサービス業も労働ダンピング使いたくてしょうがないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 03:13:17.95 ID:MBT2Wyx00.net
>>4
>>7
>>16
・仕事がなくなると見込まれているから、逃げられる奴は逃げる
・まだ離脱は実現していない
この複合状況だと思うぞ、あとポンド安
ポンド安は知らんが、雇用状況に関してはこれから好転する可能性は0だ
「低い」じゃなくてゼロ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:44:48.36 ID:GiP1bsgX0.net
この前20年ぶりぐらいに大学行って、たまたまアルバイト掲示板見たら、自分が現役の頃とそんなに賃金変わってなかった

ほんと停滞してるんだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:19:26.72 ID:MBT2Wyx00.net
あげ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:31:33.83 ID:pLOeyBew0.net
>>7
移民賛成派の本性が資本家の犬だってはっきりわかるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:45:51.97 ID:NQkcNKEXa.net
ジャップ経済番組「地方の賃金が上昇してます!時給1500円!!銀座の時給超えてます!」

なおオープニングスタッフで10月末までの御祝儀価格な模様

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:18:05.60 ID:MBT2Wyx00.net
>>18
いやそもそも>>7が正しくないと思うぞ
ポンド安・物資不足からの制御できないインフレになるのでもなければ、賃金の下落圧力半端ないだろうよ
仕事が増える道理がないんだから

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200