2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爪水虫の薬を一年間毎日欠かさず塗り続けたんだけど、凄いの? [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:36:41.91 ID:EUXgE2Nq0●.net ?PLT(24237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
水虫の季節到来 自己判断の治療は禁物、感染にも注意
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO45169770T20C19A5W10600/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:37:47.29 ID:1apYnJD1M.net
皮膚科で強力な薬あるからそれで治療してほうがいいぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:38:54.48 ID:EUXgE2Nq0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>2
皮膚科に行ってその手の薬をもらってきているんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:40:09.22 ID:b1Jh3YRla.net
糖尿病だろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:41:41.58 ID:cmSLKfLna.net
家族も一緒に治療しないと無限にフィードバックされるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:52:24.83 ID:DZR7lbpka.net
俺も髭を毎日抜いてる
どうやら精神病らしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:56:57.86 ID:HgVz9PNJa.net
>>1
治ったの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:57:41.41 ID:4u42GfuU0.net
水虫はもう余裕で治る病気

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 05:58:59.13 ID:4moi/sUO0.net
1回強いの移されたけど毎日茶碗6杯食べたら数週間で治った
病気対策は食うに限る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:04:46.56 ID:lRdmOo3g0.net
>>3
治ったのかどうなのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:10:27.21 ID:NIqQ3EWNa.net
むしろ飲み薬だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:10:49.11 ID:+5W380+60.net
爪水虫は治癒が期待できる感染症の中ではかなり最悪の部類のものだな
薬よりも患部削り続けるのが大変そうだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:11:17.75 ID:4s56XV79M.net
塗り薬で治るんか?
飲み薬なら1年もかからずに治るぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:18:54.71 ID:PEgBqMoMa.net
飲み薬は副作用が怖い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:19:08.87 ID:cmSLKfLna.net
>>13
肝臓死ぬぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:22:40.84 ID:0PNlLv8rd.net
爪水虫って飲み薬しかなくね?
最近のは数ヵ月で治るらしいが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:25:19.58 ID:cmSLKfLna.net
クレナフィンとルナコックってのがある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:25:32.16 ID:8Gq02IoCa.net
爪水虫の箇所を彫刻刀で表面を削れ
そして強酸性温泉に通え

草津温泉、那須温泉の鹿の湯、秋田の玉川温泉

草津は足湯が無料、足湯1日20分3回を2日連続
足湯でないなら足が完全にふやけるまで足にお湯をかけながら強酸性温泉風呂に入れ

これを2、3週間おきに繰り返せ
劇的に消える

その前に靴下、靴を捨てて全入れ替えしろ
風呂マット、シーツ、たたみ、カーペットも全取り換え
フローリングならアルコール消毒

賃貸なら新築に引っ越せ
前の住民が水虫だと感染するぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:37:40.42 ID:l+baBjrGM.net
>>18
めんどくさすぎ。薬でええやろ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:40:08.94 ID:1OI8nTJF0.net
水虫ってカビだろ、カビキラーに足漬ければ治るんじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:44:37.34 ID:cQzP4evwp.net
カビの一種なんだからハイター薄めた液で十分やろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:50:49.51 ID:cmSLKfLna.net
>>2
>>21
爪には浸透しないから無意味

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 06:51:41.08 ID:I/i4pyuOM.net
爪剥いだほうが楽なんじゃね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:10:18.92 ID:XIu8PAiu0.net
水虫→市販薬→治らない→医者→治らない→酢→ワケワカメ
→医者:これもう水虫ではないなステロイド塗っとけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:15:56.30 ID:MZGwzzNYa.net
若い頃ひどい水虫で足の裏がぐちゃぐちゃになった事があった
皮がめくれて皮膚から汁がダラダラ垂れ流しで薬も効かない

しかしマリンスポーツを始めたら海水と砂に洗われて呆気なく治った
自然の力は偉大と思ったね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:24:45.54 ID:Vau33dGU0.net
長い間水虫だったんだけど
趣味でランニングしてたら足底筋膜炎っていって
踵が常に痛い症状なったんだけど足のアーチの部分の
筋肉を鍛えるといいって医者に言われて足の指を力込めて
グーパーやって鍛えたら足底筋膜炎も治ってついでに
足の指もすごい開くようになったので
蒸れなくなったのか水虫も治っていてラッキー

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:37:05.62 ID:Ry+dP86W0.net
爪水虫って何かと思ったら爪が白くなる症状かよ!
俺じゃねーかっ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:37:49.20 ID:BEPyiD960.net
>>22
ヤスリで爪を削ってから突っ込め

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:40:42.54 ID:chdfBX9I0.net
風俗嬢に舐めさせてたら治る
唾液の作用かな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:00:48.13 ID:Y7ow6GF1M.net
>>6
剃るよりツルツルでいいじゃん
そんなのが精神病なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:34:43.31 ID:Zb2CdcyAa.net
患部に届くようなら、万能カビキラー効くと思うよ
カビキラーは過小評価されすぎ、塩素は偉大

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:51:45.41 ID:lx2Q6goxa.net
>>22
クレナフィンとかいう薬があってだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:54:05.45 ID:cmSLKfLna.net
>>32
カビキラーやハイターっつってるアホに言ってるんだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:58:11.86 ID:ZT9GKaNT0.net
爪水虫ができて病院で飲み薬もらったら普通の水虫も全部消えて
20年間水虫になってない
飲み薬最強

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:03:00.36 ID:bNbPMiPw0.net
体の中からの病気か
素人にはそうは見えんよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:04:37.74 ID:UTKzgtfCa.net
飲み薬で2ヶ月くらいで治るんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:07:03.43 ID:a/zFcAJN0.net
水虫用の塗り薬を爪にも塗っていたら爪も綺麗になる
完治しているかどうかはわからないが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:09:11.64 ID:27k5oxxga.net
水虫菌って履かない履物内でどれくらい生存するのだろう
オクやフリマで買った靴を、1ヶ月くらい乾燥させとけば、履いても大丈夫だろうか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:13:29.18 ID:cQzP4evwp.net
>>38
ちゃんと洗った方が良いだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:31:01.33 ID:Wf6sZ8HZM.net
右足の親指の隣とその隣の爪
爪切りで切ろうとしても内側にふにゃふにゃした何かがあって爪切り入れづらい
これが爪水虫?
痒くなったりしたことないけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:21:05.73 ID:KdONygPi0.net
爪水虫で病院に通ってたが完治したかなまだかなってときに
もう大丈夫ですねって治療終了されて案の定再発した
その後その病院からはやたらと年賀状や暑中見舞いが届く
無限ループで治療して儲けようとするクズ病院が東大阪の長田にあるから気をつけろよ

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200